JP3886908B2 - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP3886908B2
JP3886908B2 JP2002574262A JP2002574262A JP3886908B2 JP 3886908 B2 JP3886908 B2 JP 3886908B2 JP 2002574262 A JP2002574262 A JP 2002574262A JP 2002574262 A JP2002574262 A JP 2002574262A JP 3886908 B2 JP3886908 B2 JP 3886908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
connection target
target device
mobile phone
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002574262A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002075962A1 (ja
Inventor
裕之 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2002075962A1 publication Critical patent/JPWO2002075962A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886908B2 publication Critical patent/JP3886908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
この発明は、ブルートゥース(Bluetooth)のリンクを確立する携帯情報端末に関するものである。
【背景技術】
【0002】
第1図は従来の無線通信システムを示す構成図であり、1は携帯情報端末である携帯電話機、2〜6は携帯電話機1の周辺領域に存在する自動販売機などの固定端末である。
【0003】
次に動作について説明する。
例えば、ユーザが携帯電話機1を用いて固定端末2を操作する場合、携帯電話機1と固定端末2間をブルートゥースにより相互接続する。
具体的には、ブルートゥースのリンクを確立する場合、第2図に示すように、携帯電話機1が“Inquiry”と呼ばれるアドレス要求信号を発信する。
【0004】
固定端末2は、携帯電話機1から発信されるアドレス要求信号を受信すると、固有のデバイス・アドレスを“Inquiry Response”として携帯電話機1に返信する。
【0005】
携帯電話機1は、固定端末2から固有のデバイス・アドレスを受信すると、ブルートゥース仕様(Specification of the Bluetooth System)に規定されたページシーケンスを実行することにより、相互のデバイス・アドレスを確認して、固定端末2とブルートゥースのリンクを確立する。
【0006】
なお、上記従来例の他に、新たな装置を無線ローカルエリアネットワークに導入する技術が特許文献1に開示されている。
しかし、かかる技術は、あくまでも、無線ローカルエリアネットワークの構築に関するものであり、2つのデバイスをブルートゥースにより相互接続するものとは異なる。
【0007】
【特許文献1】
特開2000−224197号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
従来の無線通信システムは以上のように構成されているので、携帯電話機1がアドレス要求信号を発信したのち、固定端末2からデバイス・アドレスが送信されるまで待機する必要があり、速やかにブルートゥースのリンクを確立することができない課題があった。
なお、固定端末2だけではなく、他の固定端末3〜6からも、アドレス要求信号に対するデバイス・アドレスの応答があると、携帯電話機1側で所望の接続先を選択する必要が生じるため、さらにリンクの確立に要する時間が長くなる課題があった。
【0009】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、速やかにブルートゥースのリンクを確立することができる携帯情報端末を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【発明の効果】
【0010】
この発明に係る携帯情報端末は、接続対象機器の近傍領域に入ると、該接続対象機器から電磁誘導作用により電力供給を受けて起動するとともに、上記接続対象機器が発信している固有のデバイス・アドレスを受信するアドレス受信手段と、該アドレス受信手段が上記接続対象機器固有のデバイス・アドレスを受信するとアドレスの検知完了メッセージを表示する操作表示部と、該操作表示部を操作することにより、上記アドレス受信手段が受信した上記接続対象機器固有のデバイス・アドレスを用いて上記接続対象機器とブルートゥースのリンクを確立するリンク確立手段とを設けたものである。
【0011】
このことによって、速やかにブルートゥースのリンクを確立することができ、携帯情報端末に電源を搭載することなく、デバイス・アドレスを受信することができ、ユーザがデバイス・アドレスを確認することができる効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための最良の形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
第3図はこの発明の実施の形態1による無線通信システムを示す構成図であり、図において、11は携帯情報端末である携帯電話機、12は接続対象機器である自動販売機などの固定端末である。
【0013】
13は電磁誘導作用により電力を携帯電話機11に供給するとともに、固有のデバイス・アドレスを携帯電話機11に送信するアドレス発信部、14は固定端末12の近傍領域に入ると、固定端末12の電磁誘導作用により電力の供給を受けて起動し、固定端末12のデバイス・アドレスを受信するアドレス受信部(アドレス受信手段)であり、アドレス受信部14は例えば非接触型のICカードである。
【0014】
15はアドレス受信部14により受信されたデバイス・アドレスやアドレスの検知完了メッセージを表示するとともに、ブルートゥースによる接続の要求を受け付ける操作表示部(表示手段)、16は操作表示部15により接続の要求が受け付けられると、アドレス受信部14により受信されたデバイス・アドレスを用いて、固定端末12とブルートゥースのリンクを確立する近距離無線データ通信部(リンク確立手段)、17は携帯電話機11の近距離無線データ通信部16とブルートゥースのリンクを確立する固定端末12の近距離無線データ通信部である。
【0015】
第4図はリンクを確立する手順を示すシーケンス図である。
次に動作について説明する。
固定端末12のアドレス発信部13は、携帯電話機11が数ミリの範囲内に近づいて来ると、電磁誘導作用により携帯電話機11のアドレス受信部14を励磁して電力を供給するとともに、固有のデバイス・アドレスであるBD_ADDRを携帯電話機11のアドレス受信部14に送信する。
【0016】
携帯電話機11のアドレス受信部14は、固定端末12のアドレス発信部13から電力の供給を受けると、アドレス受信部14から送信されるデバイス・アドレスの受信処理を実施し、そのデバイス・アドレスを操作表示部15に出力する。なお、デバイス・アドレスは微小電波で送信されるため、固定端末12からある程度離れると受信することができない。
【0017】
携帯電話機11の操作表示部15は、アドレス受信部14から固定端末12のデバイス・アドレスを受けると、そのデバイス・アドレスをディスプレイに表示するとともに、アドレスの検知完了メッセージをディスプレイに表示する。また、ブルートゥースによる接続を行うか否かの選択を促し、接続要求を受けると、近距離無線データ通信部16を起動する。
【0018】
近距離無線データ通信部16は、操作表示部15が接続要求を受け付けると、ブルートゥース仕様に規定されたページシーケンスを実行することにより、相互のデバイス・アドレスを確認して、固定端末12の近距離無線データ通信部17とブルートゥースのリンクを確立する。
【0019】
以上で明らかなように、この実施の形態1によれば、固定端末12の近傍領域に入ると、その固定端末12が発信している固有のデバイス・アドレスを受信し、そのデバイス・アドレスを用いて固定端末12とブルートゥースのリンクを確立するように構成したので、デバイス・アドレスの応答待ちや所望の接続先を選択することなく、ブルートゥースのリンクを確立することができる。したがって、速やかにブルートゥースのリンクを確立することができる効果を奏する。
【0020】
実施の形態2.
上記実施の形態1では、操作表示部15が接続要求を受け付けると、ブルートゥース仕様に規定されたページシーケンスを実行するものについて示したが、アドレス受信部14がデバイス・アドレスを受信すると、直ちにページシーケンスを実行するようにしてもよい。
【0021】
実施の形態3.
上記実施の形態1では、携帯電話機11の接続対象機器が固定端末12であるものについて示したが、これに限るものではなく、例えば、携帯電話機などの携帯情報端末であってもよい。
【産業上の利用可能性】
【0022】
以上のように、この発明に係る携帯情報端末は、ブルートゥースのリンクを確立する際、無駄な手順を省略して、速やかにリンクの確立を実現するものに適している。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】 従来の無線通信システムを示す構成図である。
【図2】 リンクを確立する手順を示すシーケンス図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による無線通信システムを示す構成図である。
【図4】 リンクを確立する手順を示すシーケンス図である。

Claims (1)

  1. 接続対象機器の近傍領域に入ると、該接続対象機器から電磁誘導作用により電力供給を受けて起動するとともに、上記接続対象機器が発信している固有のデバイス・アドレスを受信するアドレス受信手段と、
    該アドレス受信手段が上記接続対象機器固有のデバイス・アドレスを受信するとアドレスの検知完了メッセージを表示する操作表示部と、
    該操作表示部を操作することにより、上記アドレス受信手段が受信した上記接続対象機器固有のデバイス・アドレスを用いて上記接続対象機器とブルートゥースのリンクを確立するリンク確立手段とを備えた携帯情報端末。
JP2002574262A 2001-03-16 2001-03-16 携帯情報端末 Expired - Fee Related JP3886908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/002124 WO2002075962A1 (fr) 2001-03-16 2001-03-16 Assistant numerique, systeme de communication sans fil et procede d'etablissement de liaison

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002075962A1 JPWO2002075962A1 (ja) 2004-07-08
JP3886908B2 true JP3886908B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=11737134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574262A Expired - Fee Related JP3886908B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 携帯情報端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7313364B2 (ja)
EP (1) EP1278312A4 (ja)
JP (1) JP3886908B2 (ja)
CN (1) CN1235353C (ja)
WO (1) WO2002075962A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19614740A1 (de) * 1996-04-15 1997-10-16 Kammann Maschf Werner Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von selbsttragenden Einzelobjekten
WO2002082852A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Assistant numerique personnel, systeme de communication sans fil et procede d'etablissement des liaisons
US7532862B2 (en) * 2002-03-19 2009-05-12 Apple Inc. Method and apparatus for configuring a wireless device through reverse advertising
DE10226304A1 (de) * 2002-06-13 2003-12-24 Philips Intellectual Property Tokengesteuerte Bildung von drahtlosen Arbeitsgruppen
JP2004214994A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置及びその機器及び通信機器
WO2004064339A2 (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication partner device for communication with another communication partner device over a first communication channel
JP3829986B2 (ja) * 2003-01-30 2006-10-04 ソニー株式会社 通信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP3926277B2 (ja) * 2003-02-17 2007-06-06 株式会社東芝 サービス提供装置、サービス提供プログラム及びサービス提供方法
JP4282426B2 (ja) 2003-09-29 2009-06-24 株式会社東芝 電子機器および同機器に適用されるプログラム
DE102005056852A1 (de) * 2005-11-28 2007-06-14 ASTRA Gesellschaft für Asset Management mbH & Co. KG Wächterschutz- und Kontrollsystem
TWI322749B (en) * 2006-10-19 2010-04-01 Rexon Ind Corp Ltd Stand for supporting power tool
JP2009010786A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Kyocera Corp 通信機器、通信機器の制御方法及び通信システム
CN101635599A (zh) * 2008-07-21 2010-01-27 深圳富泰宏精密工业有限公司 蓝牙测试***及方法
JP5564774B2 (ja) 2008-09-24 2014-08-06 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
US20110106954A1 (en) * 2008-09-26 2011-05-05 Manjirnath Chatterjee System and method for inductively pairing devices to share data or resources
US8385822B2 (en) 2008-09-26 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orientation and presence detection for use in configuring operations of computing devices in docked environments
US8527688B2 (en) * 2008-09-26 2013-09-03 Palm, Inc. Extending device functionality amongst inductively linked devices
US8850045B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Qualcomm Incorporated System and method for linking and sharing resources amongst devices
US8868939B2 (en) * 2008-09-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Portable power supply device with outlet connector
US8688037B2 (en) 2008-09-26 2014-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Magnetic latching mechanism for use in mating a mobile computing device to an accessory device
US8712324B2 (en) 2008-09-26 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Inductive signal transfer system for computing devices
US8335546B2 (en) 2008-12-19 2012-12-18 Harris Technology, Llc Portable telephone with connection indicator
USD674391S1 (en) 2009-11-17 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Docking station for a computing device
CN102932037A (zh) * 2012-10-15 2013-02-13 天地融科技股份有限公司 一种蓝牙key与终端建立连接的方法和***

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107325A (ja) 1995-10-11 1997-04-22 Fuji Electric Co Ltd ワイヤレスメッセージ通信システム
JP3688825B2 (ja) 1996-10-01 2005-08-31 グローリー工業株式会社 非接触データキャリアを使用した自動販売機システム
FI104866B (fi) * 1997-10-29 2000-04-14 Nokia Mobile Phones Ltd Paikallisverkko
PT990356E (pt) 1997-11-19 2002-07-31 Swisscom Mobile Ag Aparelho movel cartao inteligente e processo de comunicacoes
JP2000123138A (ja) 1998-10-20 2000-04-28 Omron Corp 非接触通信媒体、非接触情報読出/書込機及び非接触通信システム
EP1022876B1 (en) 1999-01-25 2006-04-19 International Business Machines Corporation Service advertisements in wireless local networks
JP2000217279A (ja) 1999-01-26 2000-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触電源装置
EP1024626A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-02 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and communication system for exchange of information in pervasive environments
DE69939575D1 (de) 1999-01-29 2008-10-30 Wistron Corp Entdeckung von Diensten in unmittelbarer Nähe
FI990695A (fi) 1999-03-29 2000-09-30 Nokia Mobile Phones Ltd Elektronisen rahan siirtäminen
US6519460B1 (en) * 1999-05-10 2003-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Resource management in uncoordinated frequency hopping system
US6691173B2 (en) * 1999-07-06 2004-02-10 Widcomm, Inc. Distributed management of an extended network containing short-range wireless links
US6275500B1 (en) * 1999-08-09 2001-08-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic control of talk groups in a wireless network
GB9923863D0 (en) * 1999-10-09 1999-12-08 Koninkl Philips Electronics Nv Low power radio network
US6711414B1 (en) * 2000-02-25 2004-03-23 Charmed Technology, Inc. Wearable computing device capable of responding intelligently to surroundings
EP1364494B1 (en) * 2001-01-30 2009-12-02 Broadcom Corporation Method for adding a new device to a wireless network

Also Published As

Publication number Publication date
EP1278312A4 (en) 2006-05-10
CN1235353C (zh) 2006-01-04
EP1278312A1 (en) 2003-01-22
WO2002075962A1 (fr) 2002-09-26
JPWO2002075962A1 (ja) 2004-07-08
CN1429438A (zh) 2003-07-09
US20030092389A1 (en) 2003-05-15
US7313364B2 (en) 2007-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3886908B2 (ja) 携帯情報端末
JP3668170B2 (ja) 無線通信装置
KR100623218B1 (ko) 정보제공장치, 정보수신장치, 정보제공 프로그램을 기록한 기록매체, 정보수신 프로그램을 기록한 기록매체 및 무선통신장치
CN109327825B (zh) 通信设备、通信方法、计算机可读介质和通信***
JP4961002B2 (ja) ショートレンジ無線通信のための高周波識別(rf−id)に基づく発見
JP3670541B2 (ja) 無線通信端末および無線通信方法
US20040176032A1 (en) Radio frequency identification (RF-ID) based discovery for short range radio communication with reader device having transponder functionality
KR100834816B1 (ko) 휴대용 단말기에서 블루투스 신호의 세기를 이용하여데이터를 전송하기 위한 장치 및 방법
JP2003023391A (ja) 装置の隠蔽
WO2009104131A1 (en) System and method for entering a pairing mode without user intervention
JP2013179582A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
CN105556866A (zh) 无线通信连接的建立方法及其电子装置
JP3926746B2 (ja) 携帯情報端末、無線通信システム及びリンク確立方法
EP2360987B1 (en) Device and method for coupling a cellular telecommunication device to an NFC terminal
CN105188155B (zh) 一种网络连接的方法及终端
JP2003198672A (ja) 携帯通信端末およびその制御方法
JP2004282485A (ja) 携帯端末装置
JP2004140655A (ja) 無線通信端末装置及び無線通信システム
JP2005223635A (ja) 移動機、通信システム及び通信制御方法
JP2004166021A (ja) 無線携帯端末を使用した装置入力方式
JP2012165075A (ja) 通信装置、通信システム、制御方法及びプログラム
CN110717749A (zh) 移动支付方法及***
JP2006033244A (ja) 無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees