JP3857508B2 - エレベータ装置 - Google Patents

エレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3857508B2
JP3857508B2 JP2000259644A JP2000259644A JP3857508B2 JP 3857508 B2 JP3857508 B2 JP 3857508B2 JP 2000259644 A JP2000259644 A JP 2000259644A JP 2000259644 A JP2000259644 A JP 2000259644A JP 3857508 B2 JP3857508 B2 JP 3857508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
landing
elevator apparatus
floor
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000259644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002068615A (ja
Inventor
秀樹 綾野
博美 稲葉
定夫 保苅
篤哉 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000259644A priority Critical patent/JP3857508B2/ja
Priority to US09/791,714 priority patent/US6408986B1/en
Priority to TW090114472A priority patent/TW550227B/zh
Priority to DE10129779A priority patent/DE10129779A1/de
Priority to KR1020010035239A priority patent/KR20020017940A/ko
Priority to CNB011226641A priority patent/CN1179874C/zh
Priority to SG200104005A priority patent/SG99909A1/en
Publication of JP2002068615A publication Critical patent/JP2002068615A/ja
Priority to HK02105290A priority patent/HK1049987A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3857508B2 publication Critical patent/JP3857508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/461Adaptations of switches or switchgear characterised by their shape or profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の乗り場階に呼び釦や表示体などの乗り場機器がそれぞれ設置されるエレベータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、エレベータ装置において、各乗り場階に取付けられた呼び釦および乗りかごの位置や運転方向を示す表示体への給電は、エレベータ機械室から直接給電線を用いて行っており、フロア側から乗りかご側への給電に関しては、例えば特開昭49−42036号公報に記載された接触式の給電方法が提案されており、また、例えば特開平5−294568号公報や特開昭57−121568号公報に記載された非接触式の給電方法も提案されている。なお、乗りかご側からフロア側への給電方法については、これまで記載された例はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来技術にあっては、各乗り場階に取付けられた呼び釦および表示体への給電をエレベータ機械室から直接給電線を介して行なっているので、特に、高層のエレベータ装置では電圧降下が大きくなるため、給電線のコ−ド長に対し相乗的に導体径を大きくする必要があり、したがって、コストの上昇を招くという問題がある。
【0004】
また、上記の給電線から結線を行なう場合、高層のエレベータ装置になるほど接点数が増加するため、結線の誤りが生じやすい上、保守管理が極めて困難であるとともに、当然のこととして現地配線作業に伴う工期上の問題もある。
【0005】
本発明は、このような従来技術における実情に鑑みてなされたもので、その目的は、乗りかごと乗り場との間に給電線を設けることを要せずに、乗り場機器への給電を行なうことのできるエレベータ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明は、昇降路を昇降する乗りかごと、複数の乗り場階にそれぞれ設置される乗り場機器とを有するエレベータ装置において、前記乗り場階に、前記乗り場機器に電力を供給する駆動用電池を設けるとともに、前記乗りかごに、前記駆動用電池を充電可能な充電体を搭載した構成にしてある。
【0007】
このように構成した本発明では、乗りかごに搭載した充電体から接触給電あるいは非接触給電により、乗り場階に設けた駆動用電池を充電し、この駆動用電池から呼び釦および表示体などの乗り場機器に電力を供給する。これによって、乗りかごと乗り場との間に給電線を特別に設けることを要せずに、乗り場機器への給電を行なえる。なお、上記の充電体から供給される電力は、乗りかごの照明・ドアモ−タ用にテ−ルコ−ドから供給される電力の一部を使用するが、呼び釦および表示体などの乗り場機器で消費される電力が上記の照明・ドアモ−タで消費される電力に比べて極めて小さいため、テ−ルコ−ドの径が著しく大きくなることはない。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のエレベータ装置の実施の形態を図に基づいて説明する。
【0009】
図1は本発明の第1の実施形態に係わるエレベータ装置を示すブロック図である。
【0010】
図1に示す第1の実施形態のエレベータ装置では、各乗り場階1F,2F,3Fのそれぞれに、呼び釦および表示体などの乗り場機器2に電力を供給する駆動用電池1と、導電率の高い金属で構成され各電池1に接続される受電子3とが設けられるとともに、乗りかご6の上部に、導電率の高い金属で構成され受電子3に接触可能な給電子4と、これらの給電子4および受電子3を介して電池1を充電可能な充電体5とが設けられており、この充電体5はテールコード7を介して給電されている。
【0011】
この第1の実施形態のエレベータ装置では、はじめに乗り場1F〜3Fの駆動用電池1にそれぞれ取付けた図示しない電池電圧検出器により充電電圧を検出する。ここでの基準電圧値とは、乗りかご6が呼びの発生した階に到達するまで乗り場機器2が動作できる電圧値よりも大きくなるように設定しているため、充電に向かう途中で乗りかご6が不調となるような事象は生じない。
【0012】
例えば、乗り場階3Fでの充電電圧が基準電圧値以下になると、乗りかご6は無線等の通信手段によって自動的に乗り場階3Fに向けて乗りかご6の運転を行ない、乗り場階3Fで停止する。このとき、各階床に置かれた図示しないポジテクタやモ−タに接続されているエンコ−ダ、ポジテクタ等の位置センサの検出値から充電開始指令値を発生することにより、乗りかご6の停止位置を正確に制御する。次いで、乗りかご6が停止している状態で受電子3と給電子4が接続するので、これらの受電子3と給電子4を介して充電体5から乗り場階3Fの駆動用電池1に充電する。
【0013】
このように構成した第1の実施形態では、乗り場階1F〜3Fのそれぞれに乗りかご6を停止した状態で充電体5から乗り場階1F〜3Fの駆動用電池1に充電できるので、乗りかご6と乗り場階1F〜3Fとの間に給電線を特別に設けることを要せずに、乗り場機器2への給電を行なえる。
【0014】
なお、この第1の実施形態は、乗りかごが停止した階の受電子3と給電子4が直接に接触給電により給電する例である。これらの受電子3、給電子4は導電率の高い金属で構成されており、対応する階側の乗り場機器2に、図示していない制御盤からテ−ルコ−ド7、充電体5を介して高効率にエネルギ−供給が行われる。そして、充電体5から供給される電力は、乗りかご6の照明・ドアモ−タ用にテ−ルコ−ド7から供給される電力の一部を使用するが、呼び釦および表示体などの乗り場機器2で消費される電力が上記の照明・ドアモ−タで消費される電力に比べて極めて小さいため、テ−ルコ−ド7の径が著しく大きくなるなどの給電上の不都合はない。
【0015】
また、上記第1の実施形態では、乗り場階1F〜3Fでの充電電圧が基準電圧値以下になり乗りかご6を自動的に運転するとき、この乗りかご6の起動が無線機器等の通信手段によって行われるので、特別な通信用配線等は不要である。
【0016】
なお、上記第1の実施形態にあっては、乗り場階1F〜3Fでの充電電圧が基準電圧値以下になったときに乗りかご6を自動的に運転するようにしたが、この代わりに、定刻になると図示しない制御体により乗りかご6の運転指令を出力し、自動的に乗りかご1を動作させて各乗り場階1F〜3Fに停止させることにより、各乗り場階1F〜3Fの駆動用電池1に充電することもでき、この場合には安価な内蔵時計を設けるだけで特別な通信手段が不要となるという別の効果が生じる。
【0017】
図2は本発明の第2の実施形態に係わるエレベータ装置を示すブロック図である。なお、図2において前述した図1に示すものと同等のものには同一符号を付してある。
【0018】
図2に示す本実施形態のエレベータ装置は、前述した図1に示すものと比べて非接触給電により実現したことが異なっており、すなわち、各乗り場階1F〜3Fの駆動用電池1に接続される非接触給電用の受電子31と、乗りかご6上部の充電体5に接続される非接触給電用の給電子41とを備えたことが異なっており、その他の構成は基本的に同様である。上記の受電子31と給電子41は、フェライト等の磁性体によって構成されている。
【0019】
この第2の実施形態のエレベータ装置にあっては、乗りかご1が各乗り場階1F〜3Fに停止し、非接触給電用の受電子31と非接触給電用の給電子41が対向したとき、電磁誘導作用によって充電体5から受電子31と給電子41を介して駆動用電池1へ電力を供給する。
【0020】
このように構成した第2の実施形態のエレベータ装置でも、乗り場階1F〜3Fのそれぞれに乗りかご6を停止した状態で充電体5から乗り場階1F〜3Fの駆動用電池1に充電できるので、乗りかご6と乗り場階1F〜3Fとの間に給電線を特別に設けることを要せずに、乗り場機器2への給電を行なえる。さらに、非接触給電方式を使用することにより、受電子31および給電子41の錆等による腐食、あるいは摩擦等による劣化を防止できるとともに、受電子31および給電子41の接触による騒音も発生しないという他の効果がある。
【0021】
なお、上記第2の実施形態では、各乗り場階1F〜3Fの駆動用電池1に非接触給電用の受電子31を接続したが、これらの駆動用電池1および非接触給電用の受電子31の間に図示しないコンバータ等を接続してもよい。
【0022】
図3は本発明の第3の実施形態に係わるエレベータ装置を示すブロック図である。なお、図3において前述した図1、図2に示すものと同等のものには同一符号を付してある。
【0023】
図3に示す本実施形態のエレベータ装置は、前述した図1に示すものと比べて、所定の乗り場階、例えば乗り場階1Fにフロア側充電体11を設けるとともに、乗りかご6上部に充電体5に接続される電池51を設けたことが異なっており、その他の構成は基本的に同様である。なお、本実施形態のエレベータ装置は、接触給電方式によって、乗りかご6側から他の乗り場階2F、3Fの駆動用電池1への給電を行なう点に関して第1の実施形態と同じである。
【0024】
この第3の実施形態のエレベータ装置にあっては、乗り場階1Fに設置した図示しない電源から乗り場階1Fの充電体11に給電を行ない、図3に示すように乗りかご6が停止している状態で受電子3と給電子4が接続するので、これらの受電子3と給電子4を介して乗り場階1Fの充電体11から乗りかご6上の電池51へ充電を行なう。次いで、乗りかご6が上昇して乗り場階2Fに停止したとき、乗り場階2Fの受電子3と乗りかご6の給電子4が接続するので、これらの受電子3と給電子4および充電体5を介して乗りかご6上の電池51から乗り場階2Fの駆動用電池1への充電を行ない、同様にして、乗りかご6が乗り場階3Fに停止したとき、この乗り場階3Fの駆動用電池1への充電を行なう。
【0025】
このように構成した第3の実施形態のエレベータ装置でも、乗りかご6と乗り場階1F〜3Fとの間に給電線を特別に設けることを要せずに、乗り場機器2への給電を行なえる。
【0026】
また、上記第3の実施形態では、乗りかご6の上部に電池51を設けたので、乗りかご6上部の図示しないマンホ−ルから容易に電池51を交換でき、その際の保守作業性を改善できる。さらに、電池51を乗りかご6内の図示しない運転盤内に設置すれば配線の引き回しを要するが、さらに保守作業性を向上できる。
【0027】
なお、上記第3の実施形態は、照明・ドアモ−タの駆動用に接触給電あるいは非接触給電によってフロア側から乗りかご6側へ給電し、図示しない制御盤と乗りかご6をつなぐテ−ルコ−ドを削除する方式において極めて有効である。また、呼び釦や表示体などの乗り場機器2に無線機器を介して信号を送受信することにより、いわゆる完全配線レスのエレベータ装置が可能になる。
【0028】
また、上記第3の実施形態では、前述した図2に示す第2の実施形態のように非接触給電方式によって駆動用電池1を充電する方式においても同様の効果があることは言うまでもない。
【0029】
また、上記第3の実施形態では、フロア側充電体11が設けられる所定の乗り場階を、1階の乗り場階1Fとしているが、人あるいは物の出入りが最も行われる、いわゆる“基準階”で行なうことが望ましい。これは基準階の呼び釦および表示体などの駆動用電池1の消費量が他の乗り場階の電池の消費量よりも大きくなるため、この基準階の電池の給電は電源から行われる方が効率が良いという理由による。また、乗りかご6は基準階に停止している時間が長いので、基準階での充電は乗りかご6の電池51を小さい充電電流でじっくりと充電することができ、電池51の寿命を延ばすという効果もある。なお、この基準階では駆動用電池1を使用せずに直接電源を使用してもよい。
【0030】
図4は本発明の第4の実施形態に係わるエレベータ装置の要部を示す図である。なお、図4の(a)、(b)はそれぞれ乗り場ドア部分の正面図、乗り場ドア部分の断面図である。また、図4において前述した図1〜図3に示すものと同等のものには同一符号を付してある。
【0031】
図4に示す本実施形態のエレベータ装置では、乗り場ドア8に隣接する壁9の裏面側(乗りかご6と対向する側)に、駆動用電池1が設置されるとともに、駆動用電池1を覆う扉12が壁9の表面側に設けられており、乗り場ドア8の上方に表示体21が設けられ、扉12のすぐ下に呼び釦22が設けられている。
【0032】
この第4の実施形態のエレベータ装置にあっては、駆動用電池1が乗り場ドア8に隣接する壁9のフロア側の面と乗りかご6のフロア側の面との間に設置されており、上記の壁9に設けた扉12を開くことにより駆動用電池1が露出するので、この駆動用電池1をホ−ル側から交換することができる。
【0033】
このように構成した第4の実施形態のエレベータ装置では、駆動用電池1の布設・保守管理を極めて容易に行なうことができる。さらに呼び釦22に電池1の残電圧値や交換要否情報を表示すれば、各階の電池1の交換に伴う点検作業が容易になるという他の効果を生じる。
【0034】
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲内で様々変形して実施できることは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のエレベータ装置によれば、乗りかごと乗り場階との間に給電線を特別に設けることを要せずに、呼び釦および表示体などの乗り場機器への給電を行なえるので、各乗り場階に取付けられた乗り場機器に給電するための給電線を削除できる。したがって、特に高層のエレベータ装置において従来のように給電線を配線するものと比べて煩雑な配線作業を簡素化できるため、布設・保守管理等の労力を著しく軽減できるという効果があり、また、従来の給電線で発生していたロスがないので電圧低下を低減できるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係わるエレベータ装置を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施形態に係わるエレベータ装置を示すブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施形態に係わるエレベータ装置を示すブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施形態に係わるエレベータ装置の要部を示す図である。
【符号の説明】
1 駆動用電池
2 乗り場機器(呼び釦および表示体)
3 受電子
4 給電子
5 充電体
6 乗りかご
8 乗り場ドア
9 壁
11 フロア側充電体
12 扉
21 表示体
22 呼び釦
31 非接触給電用受電子
41 非接触給電用給電子
51 電池

Claims (17)

  1. 昇降路を昇降する乗りかごと、複数の乗り場階にそれぞれ設置される乗り場機器とを有するエレベータ装置において、
    前記乗り場階に、前記乗り場機器に電力を供給する駆動用電池を設けるとともに、前記乗りかごに、前記駆動用電池を充電可能な充電体を搭載したことを特徴とするエレベータ装置。
  2. 前記乗り場階に設置される乗り場機器が、前記乗りかごに呼び指令を出力する呼び釦、および前記乗りかごの位置や運転方向を表示する表示体の少なくとも一方であることを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  3. 前記乗りかごが対応する乗り場階に停止しているとき、前記駆動用電池への充電動作を行なうようにしたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  4. 前記乗りかごの位置制御に使用している位置センサからの検出値を基に、前記充電体に充電指令を出力することを特徴とする請求項3記載のエレベータ装置。
  5. 所定時刻になると前記乗りかごの運転指令を出力する制御体を備え、前記運転指令に応じて前記乗りかごを所定の位置まで運転した後、この所定位置で前記駆動用電池の充電動作を行なうようにしたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  6. 前記駆動用電池の充電電圧が予め定めた基準電圧値以下になると、前記乗りかごを自動的に運転して、前記駆動用電池の充電動作を行なうようにしたことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  7. 前記乗りかごの起動を、前記乗り場機器内の無線通信を基に行なうことを特徴とする請求項6記載のエレベータ装置。
  8. 前記基準電圧値は、前記乗りかごの呼びの発生した乗り場階に到達するまで前記乗り場機器が動作できる電圧値であることを特徴とする請求項6記載のエレベータ装置。
  9. 前記乗り場階の乗り場機器が、入出力情報を送受信する無線機器を有することを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  10. 前記充電体への電力の供給を、所定の乗り場階で行なうことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  11. 前記所定の乗り場階が、予め設定される基準階であることを特徴とする請求項10記載のエレベータ装置。
  12. 前記駆動用電池を充電する動作を、非接触で行なうことを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれかに記載のエレベータ装置。
  13. 前記駆動用電池を、各乗り場階の乗り場ドアに隣接する壁のフロア側の面と前記乗りかごのフロア側の面との間に設置したことを特徴とする請求項1〜請求項12のいずれかに記載のエレベータ装置。
  14. 前記駆動用電池を覆う扉を前記壁のフロア側に設け、前記扉を開いて前記駆動用電池を取替えるようにしたことを特徴とする請求項13記載のエレベータ装置。
  15. 前記駆動用電池の電圧または交換要否の情報を表示することを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置。
  16. 前記乗りかごに搭載した充電体が、電池を含むことを特徴とする請求項10記載のエレベータ装置。
  17. 前記充電体に含まれる電池を、前記乗りかご内から交換できる位置に設置したことを特徴とする請求項16記載のエレベータ装置。
JP2000259644A 2000-08-29 2000-08-29 エレベータ装置 Expired - Fee Related JP3857508B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259644A JP3857508B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 エレベータ装置
US09/791,714 US6408986B1 (en) 2000-08-29 2001-02-26 Charger for elevator call devices
TW090114472A TW550227B (en) 2000-08-29 2001-06-14 Elevator
DE10129779A DE10129779A1 (de) 2000-08-29 2001-06-20 Aufzug
KR1020010035239A KR20020017940A (ko) 2000-08-29 2001-06-21 엘리베이터 장치
CNB011226641A CN1179874C (zh) 2000-08-29 2001-06-28 电梯装置
SG200104005A SG99909A1 (en) 2000-08-29 2001-06-29 Elevator
HK02105290A HK1049987A1 (en) 2000-08-29 2002-07-17 Elevator.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259644A JP3857508B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 エレベータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068615A JP2002068615A (ja) 2002-03-08
JP3857508B2 true JP3857508B2 (ja) 2006-12-13

Family

ID=18747790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259644A Expired - Fee Related JP3857508B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 エレベータ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6408986B1 (ja)
JP (1) JP3857508B2 (ja)
KR (1) KR20020017940A (ja)
CN (1) CN1179874C (ja)
DE (1) DE10129779A1 (ja)
HK (1) HK1049987A1 (ja)
SG (1) SG99909A1 (ja)
TW (1) TW550227B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001260013A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-24 Cedes Ag Safety device for elevator doors
ES2276809T5 (es) * 2000-08-07 2010-04-19 Inventio Ag Sistema de control para un ascensor.
JP3915414B2 (ja) * 2001-02-21 2007-05-16 株式会社日立製作所 エレベーター
JP4000788B2 (ja) * 2001-04-27 2007-10-31 株式会社日立製作所 エレベータの通信装置
US6601679B2 (en) * 2001-09-05 2003-08-05 Otis Elevator Company Two-part wireless communications system for elevator hallway fixtures
US6629583B2 (en) * 2001-12-21 2003-10-07 Otis Elevator Company Fixture for an elevator system
CN100352131C (zh) * 2002-02-27 2007-11-28 株式会社日立制作所 电源***
US8356698B2 (en) * 2003-03-20 2013-01-22 Otis Elevator Company Wireless elevator hall fixtures integral with hall door frame
US7246689B2 (en) * 2004-12-10 2007-07-24 Thyssen Elevator Capital Corp. Self-powered elevator button
EP1864932A4 (en) * 2005-04-01 2012-11-07 Mitsubishi Electric Corp SYSTEM FOR SUPPLYING AN ELECTRIC ENERGY ELEVATOR
US20070071636A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 Bovino Jerald A Sterilization device
US8151943B2 (en) * 2007-08-21 2012-04-10 De Groot Pieter J Method of controlling intelligent destination elevators with selected operation modes
US8678143B2 (en) * 2008-06-13 2014-03-25 Inventio Ag Elevator installation maintenance monitoring utilizing a door acceleration sensor
US8944471B2 (en) * 2009-06-04 2015-02-03 Gary Rodenburg Electrically conductive hydraulic hose
CN101902081B (zh) * 2010-03-16 2013-10-30 苏州康开电气有限公司 电梯轿厢按楼层非接触式供电装置
JP5733917B2 (ja) * 2010-06-28 2015-06-10 三菱電機株式会社 エレベータ電力供給システム
JP2013005489A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの非接触給電システム
US9463952B2 (en) * 2012-08-30 2016-10-11 Steve Romnes Apparatus and methods for controlling elevator positioning
US9397518B1 (en) * 2013-02-22 2016-07-19 Daniel Theobald Wirelessly transferring energy to a mobile device
CN103879849B (zh) * 2014-04-04 2016-08-17 杭州通达控制***有限公司 无随行电缆电梯轿厢的供电、轿厢意外移动检测及控制***
US10135299B2 (en) * 2015-08-25 2018-11-20 Otis Elevator Company Elevator wireless power transfer system
US10189679B2 (en) * 2015-08-25 2019-01-29 Otis Elevator Company Elevator car power supply
ES2703398T3 (es) 2015-09-01 2019-03-08 Otis Elevator Co Comunicación inalámbrica de ascensor y sistema de transferencia de potencia
US10252884B2 (en) * 2016-04-05 2019-04-09 Otis Elevator Company Wirelessly powered elevator electronic safety device
JP6751012B2 (ja) * 2016-12-27 2020-09-02 株式会社日立製作所 エレベーター
JP7062399B2 (ja) * 2017-10-16 2022-05-06 株式会社日立製作所 非接触給電エレベーター
CN111212801B (zh) * 2017-11-28 2022-05-24 株式会社日立制作所 电梯以及电梯控制装置
EP3502028A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-26 KONE Corporation Call device for elevator system
CN108285069B (zh) * 2018-02-22 2023-11-07 广州广日电梯工业有限公司 无线到站灯装置
CN109264555B (zh) * 2018-12-10 2021-06-01 广东铃木电梯有限公司 一种无随行电缆的电梯及方法
US11670961B2 (en) * 2018-12-14 2023-06-06 Otis Elevator Company Closed loop control wireless power transmission system for conveyance system
KR102077442B1 (ko) 2019-08-29 2020-02-14 복현석 건축물의 외장재
CN111343763A (zh) * 2020-03-03 2020-06-26 淄博东升电梯工程有限公司 一种电梯应急照明***及其工作方法
WO2021197749A1 (de) * 2020-03-31 2021-10-07 Inventio Ag Autarke mensch-maschine-schnittstelle in form eines stockwerkbedienpaneels oder eines stockwerkinformationspaneels für eine aufzuganlage
CN113844973B (zh) * 2021-10-11 2023-03-24 永大电梯设备(中国)有限公司 一种电梯检修的控制方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4942036A (ja) * 1972-08-25 1974-04-20
US4011928A (en) * 1975-06-06 1977-03-15 Westinghouse Electric Corporation Elevator system
US6116281A (en) * 1976-04-12 2000-09-12 Mastromatteo; Michael Control devices
FI791570A (fi) * 1979-05-16 1980-11-17 Elevator Gmbh Reglersystem foer hissbatteri
FR2491045A1 (fr) * 1980-09-30 1982-04-02 Otis Elevator Co Ascenseur automoteur utilisant comme contrepoids un moteur electrique lineaire
JPS57112275A (en) * 1980-12-27 1982-07-13 Mitsubishi Electric Corp Feed device for elevator
JPS57121586A (en) * 1981-01-20 1982-07-29 Tokyo Shibaura Electric Co Calling register for elevator
JPH01209287A (ja) * 1988-02-16 1989-08-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータの電力供給装置
JPH0346979A (ja) * 1989-07-12 1991-02-28 Hitachi Ltd エレベータの乗場インジケータ
JPH0484261U (ja) * 1990-11-30 1992-07-22
US5412542A (en) * 1991-03-20 1995-05-02 Man-D-Tec, Inc. Down lighting systems and fixtures therefor
US5157319A (en) * 1991-09-27 1992-10-20 Electric Power Research Institute Contactless battery charging system
JPH05294568A (ja) * 1992-04-22 1993-11-09 Hitachi Ltd エレベータ乗かごの電力供給装置
JPH07291553A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Shimizu Corp エレベータ
US5568036A (en) * 1994-12-02 1996-10-22 Delco Electronics Corp. Contactless battery charging system with high voltage cable
JP3300842B2 (ja) * 1996-01-24 2002-07-08 株式会社日立国際電気 昇降移動用吊り鋼索を利用した電力及び信号伝送装置
US5732795A (en) * 1996-04-10 1998-03-31 Otis Elevator Company Power and communication for elevator car without traveling cable
EP0954030A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Kondensators für eine Halbleiter-Speicheranordnung
JP4161062B2 (ja) * 1999-06-16 2008-10-08 三菱電機株式会社 複数かごエレベータ給電装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10129779A1 (de) 2002-05-16
TW550227B (en) 2003-09-01
SG99909A1 (en) 2003-11-27
CN1340453A (zh) 2002-03-20
US20020023802A1 (en) 2002-02-28
HK1049987A1 (en) 2003-06-06
CN1179874C (zh) 2004-12-15
US6408986B1 (en) 2002-06-25
KR20020017940A (ko) 2002-03-07
JP2002068615A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3857508B2 (ja) エレベータ装置
US7896137B2 (en) Elevator power system having plural storage apparatuses
CA2615529C (en) Method and system for modernisation of a lift installation
CN108238517B (zh) 电梯
JP5733917B2 (ja) エレベータ電力供給システム
JP5800650B2 (ja) エレベータの非接触給電システム
JP4632795B2 (ja) エレベーター乗りかごの電力供給装置
US11993489B2 (en) Elevator system
KR100483633B1 (ko) 엘리베이터
US20150083526A1 (en) Battery Mounting In Elevator Hoistway
US20210316960A1 (en) System for transporting passengers, and method for optimizing the operation of the system for transporting passengers
EP3670417A1 (en) Car to call point wireless power charging
JP2011231586A (ja) 充電機能を備えた機械式駐車装置及びその制御方法
US20190193987A1 (en) Call device for elevator system
JP2006143388A (ja) エレベータの停電運転装置
JP5847066B2 (ja) 昇降機を備えた建物の電力システム
CN112654572B (zh) 用于运送人员的***、用以优化用于运送人员的***的运行的方法
JP2001302120A (ja) エレベータ装置
JP6251345B1 (ja) エレベータの非接触給電システム
KR100822072B1 (ko) 승강기 브레이크 개방 전원회로
CN113677612B (zh) 无尾缆电梯装置以及无尾缆电梯装置的控制方法
JP2013184760A (ja) エレベータ
JPH08310742A (ja) エレベータの制御装置
JP2003054848A (ja) エレベータの給電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees