JP3845244B2 - 接続保持手段 - Google Patents

接続保持手段 Download PDF

Info

Publication number
JP3845244B2
JP3845244B2 JP2000083757A JP2000083757A JP3845244B2 JP 3845244 B2 JP3845244 B2 JP 3845244B2 JP 2000083757 A JP2000083757 A JP 2000083757A JP 2000083757 A JP2000083757 A JP 2000083757A JP 3845244 B2 JP3845244 B2 JP 3845244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
printed board
holding
hole
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000083757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001266981A (ja
Inventor
康弘 石川
政夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Machinery Co Ltd
Original Assignee
Union Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Machinery Co Ltd filed Critical Union Machinery Co Ltd
Priority to JP2000083757A priority Critical patent/JP3845244B2/ja
Priority to US09/728,122 priority patent/US6511349B2/en
Priority to TW089221290U priority patent/TW483613U/zh
Publication of JP2001266981A publication Critical patent/JP2001266981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3845244B2 publication Critical patent/JP3845244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2442Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with a single cantilevered beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/721Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures cooperating directly with the edge of the rigid printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/774Retainers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/87Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting automatically by insertion of rigid printed or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、接続保持手段に関し、さらに詳細には、端部にメモリ側端子を有したメモリカードと、端部にプリント板側端子を有したフレキシブルプリント板と、メモリカードを挿着させるとともにプリント板側端子を装着させてメモリ側端子とプリント板側端子を電気的に接続させる接続部材と、を備えた接続保持手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近の電子機器は、小型軽量化が進み、また、他社製品との差別化を図るため機器本来の機能そのものの付加機能を有したものが提案されている。例えば、ビデオレコーダにおいて、テープに情報を記録する方法の他に、付加機能として機器本体に小型のメモリカードを搭載してこのメモリカードに情報を記録する方法がある。このメモリカードによる情報記録方法によれば、メモリカードに記録された情報をパソコン等により処理することで、記録情報の利用をより拡大させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、小型軽量化された機器ではその体積が小さいので、機器本体内におけるメモリカードの占める設置面積が小さくなり、機器の組み立て作業においてメモリカードの取り扱いがより困難となる。
【0004】
また、電子機器は、図6に示すように、先端にメモリ側端子19を有したメモリカード7を挿抜自在に保持可能な保持部材5を有し、保持部材5はメモリカード7を保持部材5に挿着した状態で、メモリ側端子19と電気的に接続する接続端子40を有している。接続端子40の他端側はハード基板53に形成された回路に半田づけを介して電気的に接続されている。しかしながら、電子機器は小型化されているので、不良な半田づけが発生して電気的接続状態が不完全となる虞がある。更に、接続端子40に半田づけされる基板53はハード基板であるので、折り曲げができず機器内の配線の自由度が小さく、機器の軽薄化が困難である、という問題が発生する。
【0005】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、小型化された電子機器において、機器の配線作業が容易であり機器の軽薄化を可能とする接続保持手段を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明の接続保持手段(例えば、実施形態における接続保持手段1)は、所定厚さの矩形板状に形成され、端部にメモリーカード側端子(例えば、実施形態におけるメモリ側第1端子19)を有するメモリーカード(例えば、実施形態におけるメモリカード7)と、この所定厚さより薄い厚さの板状に形成され、端部にプリント板側端子(例えば、実施形態における導体13)を有すフレキシブルプリント板と、一方側開口からメモリーカードの端部を挿抜自在に保持可能で、他方側開口からフレキシブルプリント板の端部を挿抜自在に保持可能な貫通孔を有した保持本体部材(例えば、実施形態における接続保持本体部5)とを有して構成される。そして、メモリーカードの端部を一方側開口から貫通孔内に挿着保持させ、且つフレキシブルプリント板の端部を他方側開口から貫通孔内に装着保持させた状態で、一端側においてメモリーカード側端子と電気的に接続するとともに他端側においてプリント板側端子と電気的に接続する接続端子が、貫通孔内に挿入されて保持本体部材内に取り付けられている。この接続端子は、貫通孔内に挿入されて取り付けられる保持板部と、保持板部から一方側開口に向かって延びた弾性変形可能なメモリーカード側アーム部と、保持板部から他方側開口に向かって延びた弾性変形可能なプリント板側アーム部とから構成され、メモリーカードおよびフレキシブルプリント板の板面に直角で且つ装着方向に延びる面における接続端子の断面形状が、保持板部を挟んでメモリーカード側アーム部およびプリント板側アーム部が回転対称となる形状となるように形成されている。
【0007】
その上で、一方側開口および前記他方側開口の厚さ方向寸法が、メモリーカードの厚さおよびフレキシブルプリント板の厚さの相違に対応して設定されており、接続端子の配設方向に拘わらず、一方側開口を通ってメモリーカードが貫通孔内に挿入された状態でメモリーカード側アーム部が弾性変形してメモリーカードの挿入側端部を貫通孔内面に押圧挟持してメモリーカード側端子と当接し、他方側開口を通ってフレキシブルプリント板の端部が貫通孔内に挿入された状態でプリント板側アーム部が弾性変形してフレキシブルプリント板の端部を貫通孔内面に押圧挟持してプリント板側端子と当接するように構成されている。
【0008】
上記構成の接続保持手段によれば、メモリーカードを保持本体部材に挿着保持させ、且つフレキシブルプリント板を保持本体部材に装着させた状態にすると、接続端子の一端側がメモリーカード側端子と電気的に接続し、他端側がプリント板側端子と電気的に接続する。その結果、メモリーカードがフレキシブルプリント板と電気的に接続される。このようにしてフレキシブルプリント板をメモリーカードに接続することで、ハード基板に接続端子の一端を半田づけしていた従来技術と比較して、半田づけ不良による不都合を無くすことができ、フレキシブルプリント板の折り曲げにより機器内の配線の自由度を増加させて、機器の軽薄化を更に向上させることができる。さらに、本発明では、接続端子の断面形状が一端側に対して他端側が回転対称となるように形成されており、且つ一方側開口および他方側開口の厚さ方向寸法がメモリーカードの厚さとフレキシブルプリント板の厚さとの相違に対応して設定されているため、接続端子を貫通孔内に挿入して保持本体部材内に取り付けるときに、接続端子の配設方向が一端側に対して他端側が逆となるようにして挿入しても良く、接続端子の挿入取付作業が簡単である。
【0009】
すなわち、メモリーカードの端部を一方側開口から貫通孔内に挿着保持させ、且つフレキシブルプリント板の端部を他方側開口から貫通孔内に装着保持させた状態で、上記のように回転対称断面形状に形成された接続端子が厚さの異なるメモリーカード側端子およびプリント板側端子と適切に接触するように、貫通孔におけるメモリーカードの端部が挿入される部分の厚さ方向寸法をフレキシブルプリント板が挿入される部分の厚さ方向寸法より大きく設定している。これにより、一方側開口から装着保持された所定厚さのメモリーカードのメモリーカード側端子と接続端子とを適切に接触させるとともに、他方側から装着保持された上記所定厚さより薄い厚さのフレキシブルプリント板のプリント板側端子と接続端子とについても適切に接触させることが可能である。
【0010】
一方、もう一つの本発明に係る接続保持手段は、端部にメモリーカード側端子を有するメモリーカードと端部にプリント板側端子を有するフレキシブルプリント板とを接続保持するための接続保持手段であって、メモリーカードは所定厚さの矩形板状に形成され、フレキシブルプリント板はこの所定厚さより薄い厚さの板状に形成される。この接続保持手段は、一方側開口からメモリーカードの端部を挿抜自在に保持可能で、他方側開口からフレキシブルプリント板の端部を挿抜自在に保持可能な貫通孔を有した保持本体部材と、貫通孔内に挿入されて保持本体部材内に取り付けられた接続端子とを有して構成される。この接続端子は、貫通孔内に挿入されて取り付けられる保持板部と、保持板部から一方側開口に向かって延びた弾性変形可能なメモリーカード側アーム部と、保持板部から他方側開口に向かって延びた弾性変形可能なプリント板側アーム部とから構成され、メモリーカードおよびフレキシブルプリント板の板面に直角で且つ装着方向に延びる面における接続端子の断面形状が、保持板部を挟んでメモリーカード側アーム部およびプリント板側アーム部が回転対称となる形状となるように形成されている。
【0011】
その上で、一方側開口および前記他方側開口の厚さ方向寸法が、メモリーカードの厚さおよびフレキシブルプリント板の厚さの相違に対応して設定されており、接続端子の配設方向に拘わらず、一方側開口を通ってメモリーカードが貫通孔内に挿入された状態でメモリーカード側アーム部が弾性変形してメモリーカードの挿入側端部を貫通孔内面に押圧挟持してメモリーカード側端子と当接し、他方側開口を通ってフレキシブルプリント板の端部が貫通孔内に挿入された状態でプリント板側アーム部が弾性変形してフレキシブルプリント板の端部を貫通孔内面に押圧挟持してプリント板側端子と当接するように構成されている。
【0012】
このため、この接続保持手段を用いれば、一方側開口からメモリーカードを挿入してこれを挿抜自在に保持させ、他方側開口からフレキシブルプリント板の端部を挿入してこれを挿抜自在に保持させるだけで、接続端子を介してメモリーカード側端子とプリント板側端子とを簡単に電気接続させることができる。さらに、この接続保持手段においても、接続端子の断面形状が一端側に対して他端側が回転対称となるように形成されているため、接続端子を貫通孔内に挿入して保持本体部材内に取り付けるときに、接続端子の配設方向が一端側に対して他端側が逆となるようにして挿入しても良く、接続端子の挿入取付作業が簡単である。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態を図1から図5を使用して説明する。本実施の形態はメモリカードを挿抜自在に保持し、フレキシブルプリント板を接続可能な接続保持部材の態様を示す。
【0014】
接続保持部材1は、図1に示すように、内部に断面矩形状の貫通孔3を有する接続保持本体部5と、接続保持本体部5に挿抜自在に保持される板状のメモリカード7と、接続保持本体部5に着脱自在に保持されるフレキシブルプリント板9とを有して構成されている。
【0015】
フレキシブルプリント板9は、図2(b)に示すように、可撓性材料製の基板11に導体13を印刷しその上に絶縁物15を積層したものであり、フレキシブルプリント板9の先端部における基板11の下部には変形し難い変形防止部材17が設けられている。また、図2(a)に示すように、フレキシブルプリント板9の先端に印刷された導体13の上部には絶縁物15が積層しておらず、導体13が上方に露出している。
【0016】
メモリカード7は、図3(a)に示すように、その先端部の幅方向に所定の間隙を有して配置された複数のメモリ端子19を有している。また、メモリカード7の側部には先端が円弧状の係合凹部21が設けられている。
【0017】
接続保持本体部5は、図4(b)に示すように、貫通孔3の先端部に左右方向に所定の間隙を有して配設された複数の接続端子23が取り付けられている。この接続端子23は、図5(a)に示すように、弾性を有した金属材料製であり、垂直上方へ延びる中央板部23aと、中央板部23aの下部から接続保持本体部5の先端側(図5紙面の左側)へ延び上方へ屈曲して接続保持本体部5の後端側へ折り返されたプリント板側端子部23bと、中央板部23aの上部から接続保持本体部5の後端側(図5における右側)へ延び下方へ延出した後に上方へ折り曲げられて延びたメモリ側端子部23cとを有して構成されている。接続端子23は中央板部23aにおいて貫通孔3内に挿入されて取り付けられており、プリント板側端子部23bはプリント板側端子部23bの基部(中央板部23aと繋がる部分)を支点として上下方向に揺動自在であり、メモリ側端子部23cは中央板部23aの上部を支点として上下方向に揺動自在である。尚、接続端子23は、図5(b)に示すような左右対象の構造にすることができる。即ち、この接続端子23´は、中央板部23´の下部から接続保持本体部5の先端側(図5紙面の左側)へ延び右上側へ屈曲した後に右下側へ延びたプリント板側端子23b´と、中央板部23a´の上部から接続保持本体部5の後端側へ延び左下側へ延出した後に左上側へ延びたメモリ側端子23c´とを有して構成することができる。また、図5(b)に示す接続端子23´に対して上下対象の構成の接続端子形状にしてもよい。
【0018】
接続保持本体部5の貫通孔3内の手前側には、図3(a)に示すように、スライダ25が接続保持本体部5の前後方向に摺動自在に設けられている。スライダ25は直方体形状であり、その内部には接続保持本体部5の前後および幅方向に揺動自在な揺動部材27が設けられている。揺動部材27の中間部にはメモリカード7側へ突出した係合突出部29が設けられ、揺動部材27の先端部には接続保持本体部5の底板側へ突出するカム突出部31が設けられ、スライダ25の先端部には圧縮バネ33の一端が当接している。接続保持本体部5の貫通孔3の底面にはカム溝35が設けられている。カム溝35は、図4に示すように、逆Y字状であり、図3(b)に示す係合突出部31の先端がカム溝35に沿って摺動すると、係合突出部29がメモリカード7側へ接近し又は離反する方向へ移動するように構成されている。
【0019】
次に、本発明の接続保持部材1の作用を説明する。図示しない作業者が図2(b)に示すフレキシブルプリント板9の先端部に配設された導体13を下方に向けた状態で把持し、この状態でフレキシブルプリント板9の先端部を図5(a)に示す接続保持本体部5の先端側に向けて貫通孔3内に挿入する。貫通孔3内にフレキシブルプリント板9の先端部が挿入されると、図2(a)に示す導体13がプリント板側端子部23bに当接し、プリント板側端子部23bを押してこれを弾性変形させて下方へ揺動させる。このとき、フレキシブルプリント板9は、その先端部が接続保持本体部5の後端側における所定挿入位置まで挿入される。その結果、プリント板側端子部23bと貫通孔3の内壁間にフレキシブルプリント板9の先端部が挟持され、フレキシブルプリント板9の先端部において露出する導体13がそれぞれ対応するプリント板側端子部23bに電気的に接続される。
【0020】
そして、図1に示すように、接続保持本体部5に装着されたフレキシブルプリント板9を折り曲げることで、機器37内の狭い空間内にフレキシブルプリント板9を配設して、機器37内の他のメモリーカード(図示せず)と電気的に容易に接続させることができる。
【0021】
一方、フレキシブルプリント板9が接続された接続保持本体部5にメモリカード7を装着するには、図3(a)に示すように、メモリ端子19を接続保持本体部5の後端側に向け、貫通孔3内にメモリカード7を挿入する。メモリカード7が貫通孔3内に挿入されると、メモリカード7の側壁がスライダ25の側壁に摺接し、メモリカード7の移動とともにスライダ25が接続保持本体部5の先端側に移動する。このメモリカード7の移動により、メモリ端子19がメモリ側端子部23cと接触する。また、これと同時に、図3(b)に示すスライダ25のカム突出部31がカム溝35に沿って移動して所定位置で係止される。このため、メモリカード7はメモリ端子19とメモリ側端子部23cとが接触した状態で接続保持本体部5の所定位置で保持され、メモリカード7が接続端子23を介してフレキシブルプリント板7に電気的に接続される。
【0022】
尚、前述した実施の形態では、図5(a)に示す接続端子23を使用した場合の例を示したがこれに限ることはなく、図5(b)に示す接続端子23´を使用することができる。この場合、この接続端子23´は左右対象な形状であるので、接続保持本体部5に接続端子23´を挿着する組み立て作業において、その向きを考慮することなく組み立て作業を行なうことができ、作業効率の向上を図ることができる。
【0023】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る接続保持手段によれば、メモリーカードを一方側開口から貫通孔内に挿入して保持本体部材に挿着保持させ、且つフレキシブルプリント板を他方側開口から貫通孔内に保持本体部材に装着保持させるだけで、接続端子の一端側がメモリーカード側端子と電気的に接続し、他端側がプリント板側端子と電気的に接続し、メモリーカードをフレキシブルプリント板と簡単に電気接続させることができる。このようにしてフレキシブルプリント板をメモリーカードに接続することで、ハード基板に接続端子の一端を半田づけしていた従来技術と比較して、半田づけ不良による不都合を無くすことができ、フレキシブルプリント板の折り曲げにより機器内の配線の自由度を増加させて、機器の軽薄化を更に向上させることができる。
【0024】
さらに、本発明では、接続端子の断面形状が一端側に対して他端側が回転対称となるように形成されているため、接続端子を貫通孔内に挿入して保持本体部材内に取り付けるときに、接続端子の挿入方向が一端側に対して他端側が逆となるようにして挿入保持しても良く、接続端子の挿入取付作業が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における接続保持部材の斜視図を示す。
【図2】 本発明の一実施の形態におけるフレキシブルプリント板を示し、同図(a)はフレキシブルプリント板の平面図であり、同図(b)は同図(a)のA−A矢示に相当する部分の断面図である。
【図3】 本発明の一実施の形態における接続保持部材を示し、同図(a)は接続保持部材の平面図であり、図(b)はスライダの平面図である。
【図4】 本発明の一実施の形態における接続保持本体部を示し、同図(a)は接続保持本体部の側面図であり、図(b)は接続保持本体部の平面図である。
【図5】 本発明の一実施の形態における接続端子の断面図を示す。
【図6】 従来技術における接続保持本体部に挿着された接続端子の断面図を示す。
【符号の説明】
1 接続保持部材(接続保持手段)
3 貫通孔
5 接続保持本体部(保持本体部材)
7 メモリカード(メモリーカード)
9 フレキシブルプリント板
13 導体(プリント板側端子)
19 メモリ側第1端子(メモリーカード側端子)
23 接続端子

Claims (2)

  1. 所定厚さの矩形板状に形成され、端部にメモリーカード側端子を有するメモリーカードと、
    前記所定厚さより薄い厚さの板状に形成され、端部にプリント板側端子を有すフレキシブルプリント板と、
    一方側開口から前記メモリーカードの端部を挿抜自在に保持可能で、他方側開口から前記フレキシブルプリント板の端部を挿抜自在に保持可能な貫通孔を有した保持本体部材とを有し、
    前記メモリーカードの端部を前記一方側開口から前記貫通孔内に挿着保持させ、且つ前記フレキシブルプリント板の端部を前記他方側開口から前記貫通孔内に装着保持させた状態で、一端側において前記メモリーカード側端子と電気的に接続するとともに他端側において前記プリント板側端子と電気的に接続する接続端子が、前記貫通孔内に挿入されて前記保持本体部材内に取り付けられており、
    前記接続端子が、前記貫通孔内に挿入されて取り付けられる保持板部と、前記保持板部から前記一方側開口に向かって延びた弾性変形可能なメモリーカード側アーム部と、前記保持板部から前記他方側開口に向かって延びた弾性変形可能なプリント板側アーム部とから構成され、前記メモリーカードおよび前記フレキシブルプリント板の板面に直角で且つ装着方向に延びる面における前記接続端子の断面形状が、前記保持板部を挟んで前記メモリーカード側アーム部および前記プリント板側アーム部が回転対称となる形状であり、
    前記一方側開口および前記他方側開口の厚さ方向寸法が、前記メモリーカードの厚さおよび前記フレキシブルプリント板の厚さの相違に対応して設定されており、
    前記接続端子の配設方向に拘わらず、前記一方側開口を通って前記メモリーカードが前記貫通孔内に挿入された状態で前記メモリーカード側アーム部が弾性変形して前記メモリーカードの挿入側端部を前記貫通孔内面に押圧挟持して前記メモリーカード側端子と当接し、前記他方側開口を通って前記フレキシブルプリント板の前記端部が前記貫通孔内に挿入された状態で前記プリント板側アーム部が弾性変形して前記フレキシブルプリント板の前記端部を前記貫通孔内面に押圧挟持して前記プリント板側端子と当接するように構成されていることを特徴とする接続保持手段。
  2. 端部にメモリーカード側端子を有するメモリーカードと端部にプリント板側端子を有するフレキシブルプリント板とを接続保持するための接続保持手段であって、前記メモリーカードは所定厚さの矩形板状に形成され、前記フレキシブルプリント板は前記所定厚さより薄い厚さの板状に形成され、
    一方側開口から前記メモリーカードの端部を挿抜自在に保持可能で、他方側開口から前記フレキシブルプリント板の端部を挿抜自在に保持可能な貫通孔を有した保持本体部材と、
    前記貫通孔内に挿入されて前記保持本体部材内に取り付けられた接続端子とを有して構成され、
    前記接続端子が、前記貫通孔内に挿入されて取り付けられる保持板部と、前記保持板部から前記一方側開口に向かって延びた弾性変形可能なメモリーカード側アーム部と、前記保持板部から前記他方側開口に向かって延びた弾性変形可能なプリント板側アーム部とから構成され、前記メモリーカードおよび前記フレキシブルプリント板の板面に直角で且つ装着方向に延びる面における前記接続端子の断面形状が、前記保持板部を挟んで前記メモリーカード側アーム部および前記プリント板側アーム部が回転対称となる形状であり、
    前記一方側開口および前記他方側開口の厚さ方向寸法が、前記メモリーカードの厚さおよび前記フレキシブルプリント板の厚さの相違に対応して設定されており、
    前記接続端子の配設方向に拘わらず、前記一方側開口を通って前記メモリーカードが前記貫通孔内に挿入された状態で前記メモリーカード側アーム部が弾性変形して前記メモリーカードの挿入側端部を前記貫通孔内面に押圧挟持して前記メモリーカード側端子と当接し、前記他方側開口を通って前記フレキシブルプリント板の前記端部が前記貫通孔内に挿入された状態で前記プリント板側アーム部が弾性変形して前記フレキシブルプリント板の前記端部を前記貫通孔内面に押圧挟持して前記プリント板側端子と当接するように構成されていることを特徴とする接続保持手段。
JP2000083757A 2000-03-24 2000-03-24 接続保持手段 Expired - Fee Related JP3845244B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083757A JP3845244B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 接続保持手段
US09/728,122 US6511349B2 (en) 2000-03-24 2000-12-04 Connection-retaining unit
TW089221290U TW483613U (en) 2000-03-24 2000-12-07 Connection-retaining unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000083757A JP3845244B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 接続保持手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001266981A JP2001266981A (ja) 2001-09-28
JP3845244B2 true JP3845244B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=18600339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000083757A Expired - Fee Related JP3845244B2 (ja) 2000-03-24 2000-03-24 接続保持手段

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6511349B2 (ja)
JP (1) JP3845244B2 (ja)
TW (1) TW483613U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60037791T2 (de) 1999-11-05 2009-01-15 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Karten-verbinder
JP2002237340A (ja) 2001-02-09 2002-08-23 Yamaichi Electronics Co Ltd カードエッジコネクタ
JP3464461B2 (ja) * 2001-03-07 2003-11-10 山一電機株式会社 コンタクト端子、および、それを備えるカード用コネクタ
JP2003045528A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP3657250B2 (ja) * 2002-09-03 2005-06-08 ホシデン株式会社 コネクタ
US6719590B1 (en) * 2002-10-22 2004-04-13 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical adapter
JP2005129468A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Yamaichi Electronics Co Ltd Icカード接続用アダプタ
JP4210224B2 (ja) * 2004-01-23 2009-01-14 山一電機株式会社 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト
CN205621924U (zh) * 2016-04-08 2016-10-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其组件

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1315028A (en) * 1970-11-20 1973-04-26 Amp Inc Printed circuit board edge connector for electrically inter connecting two circuit boards and contact therefore
US3858163A (en) * 1973-06-06 1974-12-31 Itt Printed circuit board connector
DE3024643A1 (de) * 1980-04-22 1981-10-29 Raychem Gmbh, 8011 Putzbrunn Flaches elektrisches mehrleiter-verbindungssystem
JPS6111284U (ja) * 1984-06-26 1986-01-23 沖電線株式会社 基板接続コネクタ
JPS6454682A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Seiko Epson Corp Connector
JPH0289789U (ja) * 1988-12-28 1990-07-17
JPH03156872A (ja) * 1989-11-15 1991-07-04 Oki Densen Kk 両端カードエッジコネクタ
JPH0743964Y2 (ja) * 1991-11-25 1995-10-09 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
JPH0664386U (ja) * 1993-02-16 1994-09-09 沖電線株式会社 フレキシブル基板及びリジッド基板用中継コネクタ
JP2626868B2 (ja) * 1993-03-08 1997-07-02 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタの端子及びその製造方法
US5496970A (en) * 1993-05-20 1996-03-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Planar cable array
JPH0817528A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Oki Densen Kk フレキシブル基板及びリジッド基板用中継コネクタ
JPH097716A (ja) * 1995-06-15 1997-01-10 Molex Inc 電気コネクタ
US6074220A (en) * 1996-05-14 2000-06-13 Roberts; Joseph A. Direct circuit to circuit stored energy connector
JPH10335019A (ja) * 1997-03-31 1998-12-18 Amp Japan Ltd カードエッジ型コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6511349B2 (en) 2003-01-28
JP2001266981A (ja) 2001-09-28
US20010031577A1 (en) 2001-10-18
TW483613U (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867011B2 (ja) 検出スイッチ付きicパックコネクタ
US7021969B2 (en) Connector allowing reduction in thickness of an apparatus to which the connector is to be mounted
JPH0631088U (ja) エッジコネクタ及びそれに使用する接触子
KR20000036665A (ko) 가입자 신원 모듈(sim)카드 홀더
CN110061375A (zh) 连接器、对接连接器以及连接器组件
JP3845244B2 (ja) 接続保持手段
JP4121465B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタおよび回路基板とフレキシブル基板との接続構造
JP2001291070A (ja) コネクタ装置
JP2002117945A (ja) コネクタ
JP3035544B1 (ja) コネクタタ―ミナル
JP2004303693A (ja) プリント配線基板用コネクタ
JP4509857B2 (ja) カードコネクタ用上下共用のコンタクト
KR200259751Y1 (ko) 접속유지장치
JP3897659B2 (ja) コネクタ
JPH0543479U (ja) コネクタ
JPH06215834A (ja) カード用電気コネクタ
JP4036795B2 (ja) カードコネクタ
JP4238001B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3089759U (ja) コネクタ
JP4270451B2 (ja) コネクタ
JP2002280098A (ja) カード用コネクタ
JP2002117924A (ja) コネクタ
JP2005005175A (ja) カードコネクタ
JP2005005176A (ja) カードコネクタ
JP2005032446A (ja) スモールカードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150825

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees