JP3838641B2 - 旋回摺動スイッチ - Google Patents

旋回摺動スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP3838641B2
JP3838641B2 JP2002282530A JP2002282530A JP3838641B2 JP 3838641 B2 JP3838641 B2 JP 3838641B2 JP 2002282530 A JP2002282530 A JP 2002282530A JP 2002282530 A JP2002282530 A JP 2002282530A JP 3838641 B2 JP3838641 B2 JP 3838641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
plate
manual shaft
fixed
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002282530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004119245A (ja
Inventor
隆志 中澤
健司 奥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Co Ltd
Original Assignee
Niles Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Co Ltd filed Critical Niles Co Ltd
Priority to JP2002282530A priority Critical patent/JP3838641B2/ja
Priority to US10/669,402 priority patent/US6897386B2/en
Publication of JP2004119245A publication Critical patent/JP2004119245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838641B2 publication Critical patent/JP3838641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/56Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch
    • H01H19/58Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/56Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch
    • H01H19/58Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch
    • H01H19/585Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch provided with printed circuit contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • H01H21/30Operating parts, e.g. handle not biased to return to a normal position upon removal of operating force
    • H01H21/34Operating parts, e.g. handle not biased to return to a normal position upon removal of operating force adapted for actuation at a limit or other predetermined position in the path of a body, the relative movement of switch and body being primarily for a purpose other than the actuation of the switch, e.g. door switch, limit switch, floor-levelling switch of a lift
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/02Application transmission, e.g. for sensing the position of a gear selector or automatic transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動変速機の変速位置を検出するインヒビタースイッチ等に用いられる旋回摺動スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の旋回摺動スイッチとして、例えば図10,図11に示すようなインヒビタースイッチがある。図10は従来のインヒビタースイッチの分解斜視図、図11は他の従来のインヒビタースイッチを示し、(a)は断面図、(b)は展開状態の断面図である。
【0003】
図10のインヒビタースイッチ101では、ハウジング115側に接点板117が固定支持され、該接点板117に複数の固定接点119……が設けられている。また可動盤121には、可動接点123,124が取り付けられている。可動盤121には自動変速機のマニュアルシャフトに結合するための結合孔125が設けられている。
【0004】
そして、前記ハウジング115は自動変速機のミッションケース側に取り付けられ、前記可動盤121の結合孔125がマニュアルシャフト側に結合される。
【0005】
従って、マニュアルシャフトが回転すると、可動盤121が旋回移動し、固定接点119……に対し可動接点123,124を所定の接点圧で摺動させ、固定接点119に対する可動接点123,124の摺動位置でマニュアルシャフトの回転位置を検出し、自動変速機の変速位置を検出することができる(例えば、特許文献1参照。)。
【0006】
図11のインヒビタースイッチ101Aは、極盤103と可動盤105とを備えている。極盤103は一対の分割体103a,103bからなり、分割体103a,103bを併せて極盤103としている。分割体103aには複数の固定接点107・・・が設けられ、他方の分割体103bにも複数の固定接点109・・・が設けられている。
【0007】
前記可動盤105には両側面にそれぞれ可動接点を備えた接点体111a,111bと接点体111cとが備えられている。前記極盤105には自動変速機のマニュアルシャフトに結合する結合孔113が設けられている。
【0008】
そして、前記極盤105を挟み込むようにして前記分割体103a,103b相互を合わせ、該分割体103a,103bが超音波溶着等によって結合されている。また、前記極盤103側が自動変速機のミッションケース側に固定支持され、可動盤105の嵌合孔113がマニュアルシャフトに結合される。
【0009】
従って、マニュアルシャフトの回転と共に可動盤105が旋回移動し、各固定接点107・・・,109・・・に対し接点体111a,111bと接点体111cとの可動接点が所定の接点圧で摺動すると共に、固定接点107・・・,109・・・に対する可動接点の摺動位置でマニュアルシャフトの回転位置を検出し、自動変速機の変速位置等を検出することができる(例えば、特許文献2参照。)。
【0010】
【特許文献1】
特開平8−293228号公報(第4頁、図3参照)
【特許文献2】
特許第2705730号公報(第3頁、第4頁、第1図、第4図参照)
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
上記特許文献1に記載のものは、接点板117の一側面に複数の固定接点119……を支持しているため、種々の要求に応じて固定接点119の数を増加する場合には、接点板117がこれに応じて大きくならざるを得ず、大型化するという問題があった。
【0012】
これに対し、特許文献2に記載のものは、極盤103を一対の分割体103a,103bで構成し、それぞれに固定接点107……,109……を設けているため、固定接点107……,109……が種々の要求に応じて増加する場合でも全体的に大型化を抑制することができる。
【0013】
しかしながら、極盤103が一対の分割体103a,103bで構成され、それぞれが超音波溶着等によって結合されるものであるため、固定接点107……,109……相互の位置精度等の製造誤差を招きやすいという問題がある。また、各固定接点107……,109……を、一対の分割体103a,103bそれぞれに別々にインサート成形する必要があり、コスト的に不利となる。
【0014】
本発明は、固定接点が増加した場合でも大型化を抑制し、且つ精度が高く、安価に製造することができる旋回摺動スイッチの提供を課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、固定接点を支持した固定側の極盤と、可動接点を支持し前記固定接点に対し可動接点を所定の接点圧で摺動させるように旋回移動可能な可動盤とを備え、前記固定接点に対する可動接点の摺動位置で被検出側の回転位置を検出する旋回摺動スイッチにおいて、前記極盤の両側面に、前記固定接点をそれぞれ設け、前記可動盤を、前記極盤の両側面にそれぞれ配置し、該可動盤の一方は、自動変速機のマニュアルシャフトに結合され、同他方は、前記マニュアルシャフトと共に回転するプレートに係合されたことを特徴とする。
【0017】
請求項の発明は、請求項記載の旋回摺動スイッチであって、前記プレートは、前記マニュアルシャフトの各回転位置を固定側に対して位置決めるディテントプレートであることを特徴とする。
【0018】
【発明の効果】
請求項1の発明では、固定接点を支持した固定側の極盤と、可動接点を支持し前記固定接点に対し可動接点を所定の接点圧で摺動させるように旋回移動可能な可動盤とを備え、前記固定接点に対する可動接点の摺動位置で被検出側の回転位置を検出することができる。しかも、前記極盤の両側面に、前記固定接点をそれぞれ設け、前記可動盤を、前記極盤の両側面にそれぞれ配置したため、固定接点の数が増加したとしても大型化を抑制することができる。また、固定接点は2分割されることがないので、固定接点相互の位置精度等を容易に維持することができ、高い精度を保持することができる。前記各固定接点を一つの極盤に設けるから、2分割の極盤にそれぞれ固定接点をインサート成形する場合などに比較して安価に製造することができる。
【0019】
前記可動盤の一方は自動変速機のマニュアルシャフトに結合され、同他方は前記マニュアルシャフトと共に回転するプレートに結合されたため、可動盤の一方をマニュアルシャフトにより、同他方をマニュアルシャフトと共に回転するプレートによりそれぞれ別々に駆動して旋回移動させることができるため、一方の可動盤を介して他方の可動盤を駆動する場合に比べ、がたの発生する箇所を少なくして精度よく旋回移動させ、固定接点に対する可動接点の摺動位置でマニュアルシャフトの回転位置を正確に検出し、自動変速機の変速位置をより正確に検出することができる。
【0020】
請求項の発明では、請求項の発明の効果に加え、前記プレートは前記マニュアルシャフトの回転位置を固定側に対して位置決めるディテントプレートであるため、特別なプレートを設ける必要がなく、部品点数の増加を抑制し、組付、部品管理を容易にすることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1〜図3は本発明の旋回摺動スイッチとしてインヒビタースイッチを示し、図1は自動変速機のミッションケース内に取り付けた状態の正面図、図2は同平面図、図3は同断面図である。尚、図1,図2ではマニュアルシャフトは省略してある。
【0022】
図1〜図3のように、インヒビタースイッチ1はミッションケース3内でマニュアルシャフト5に結合されている。すなわちマニュアルシャフト5には二面幅部5aと雄ねじ部5bが設けられ、前記雄ねじ部5bにワッシャ7を介してナット9が締結されることによりマニュアルシャフト5にインヒビタースイッチ1が結合されている。
【0023】
前記インヒビタースイッチ1には、係合部11とサポートプレート13が取り付けられている。係合部11には回転係止部材15が係合し、サポートプレート13には位置決めブラケット17が係合している。サポートプレート13及び位置決めブラケット17は一体的に結合され、前記ミッションケース3にボルト19によって締結固定されている。
【0024】
従って、前記係合部11に対する回転係止部材15の係合によって、インヒビタースイッチ1はマニュアルシャフト5の回転方向に位置決められ、前記サポートプレート13に対する位置決めブラケット17の係合によってインヒビタースイッチ1はマニュアルシャフト5の軸方向に位置決められている。
【0025】
前記インヒビタースイッチ1の具体的な構造を図4をも参照して説明する。図4はインヒビタースイッチ1の分解斜視図である。図1〜図4のように、インヒビタースイッチ1は極盤21と一対の可動盤23a,23bとカバー25a,25bとから概ね構成されている。
【0026】
前記極盤21は絶縁性の樹脂で形成され、前記係合部11を一体に備えている。従って、極盤21は固定側を構成し、固定接点27a,27b,27c,27d,27eを一側面に備え、固定接点29a,29b,29c,29dを他側面に備えている。従って、極盤21には両側面に固定接点27a〜27e,29a〜29dが設けられた構成となっている。極盤21には、前記マニュアルシャフト5と同芯の嵌合孔30が設けられている。
【0027】
前記一対の可動盤23a,23bは絶縁性の樹脂で形成され、前記極盤21の両側面にそれぞれ配置されている。前記一方の可動盤23aには、前記固定接点27a〜27eに所定の接点圧で摺動可能な可動接点31a,31b,31c,31d,31eが設けられている。前記他方の可動盤23bには、前記固定接点29a〜29dに所定の接点圧で摺動可能な可動接点33a,33b,33c,33dが設けられている。
【0028】
前記一方の可動盤23aは、自動変速機のマニュアルシャフト5に結合され、同他方の可動盤23bは前記マニュアルシャフト5と共に回転するプレートであるディテントプレート45に係合された構成となっている。
【0029】
すなわち、前記一方の可動盤23aには、前記マニュアルシャフト5と同芯のボス部35が一体に設けられ、該ボス部35に金属製のカラー37がインサート成形により一体的に結合されている。このボス部35及びカラー37の部分において、前記マニュアルシャフト5の二面幅部5aにカラー37の二面幅を有する結合孔37aが嵌合して回転方向に係合し、前記ナット部9の締結によって取り付けられている。この状態で、可動盤23aのボス部35は、前記極盤21の嵌合孔30に嵌合し、相対回転可能となっている。
【0030】
前記他方の可動盤23bには、前記マニュアルシャフト5と同芯の嵌合孔39が設けられ、前記一方の可動盤23aのボス部35に嵌合している。可動盤23bには、回転受けピン41が一体に突設されている。この回転受けピン41は、カバー25bに設けられた長孔43からカバー25b外へ突設されている。
【0031】
前記マニュアルシャフト5には、プレートとしてのディテントプレート45が一体的に結合され、該ディテントプレート45の駆動穴47に前記可動盤23bの回転受けピン41が精度よく密に嵌合している。尚、ディテントプレート45は、マニュアルシャフト5の各回転位置を固定側であるミッションケース3に対して位置決める構成となっている。また、ディテントプレート45には、連繋部49が突設され、シフトレバー側に所定の連動部材を介して連動構成されている。
【0032】
前記カバー25a,25bには、その外周側に複数の突片部51,52が設けられ、該突片部51,52が相互に付き合わされ、リベット53によって相互に締結固定されている。従って、カバー25a,25b内に前記極盤21、可動盤23a,23bが配置された構成となっている。カバー25a,25bには、貫通孔54a,54bが設けられ、前記一方の可動盤23aのボス部35の外周面に相対回転自在に嵌合している。前記一方のカバー25aに対する前記サポートプレート13の取り付けは加締によって行われている。すなわちカバー25aに複数の孔77が設けられ、前記サポートプレート13に設けられた複数の突部79が前記孔77に嵌合されると共に加締られ、サポートプレート13のカバー25aに対する取り付けが行われている。
【0033】
前記インヒビタースイッチ1を図5〜図9をも用いてさらに説明する。図5は極盤を示し、(a)は断面図、(b)は正面図、(c)は背面図である。図6は一方の可動盤23aの可動接点側から見た正面図、図7は他方の可動盤23bの可動接点側から見た正面図、図8はインヒビタースイッチ1を回転受けピン41側から見た背面図、図9はマニュアルシャフトとディテントプレートとの関係を示す斜視図である。
【0034】
図5のように、前記極盤21には、両側面に摺動溝56a,56b,56c,56d,56e,57a,57b,57c,57dがそれぞれ設けられている。前記固定接点27a〜27eは、前記摺動溝56a〜56e内にそれぞれ配置されている。前記固定接点29a〜29dは、前記摺動溝57a〜57d内にそれぞれ配置されている。
【0035】
図4,図6のように、前記一方の可動盤23aの各可動接点31a〜31eは、1枚の可動接点板59として形成され、押さえプレート61で基部が押さえられ、リベット63によって前記可動盤23aに締結固定されている。
【0036】
図4,図7のように、前記他方の可動盤23bの可動接点33a,33bと可動接点33c,33dとはそれぞれ1枚の可動接点板65,67として形成され、それぞれ逆向きに配置されている。前記可動接点板65は押さえプレート69で基部が押さえられ、リベット71によって可動盤23bに締結固定されている。前記可動接点板67は、押さえプレート73で基部が押さえられ、リベット75で可動盤23bに締結固定されている。
【0037】
図4,図8のように、前記他方のカバー25bの長孔43は、円弧状に形成されている。この長孔43の円弧の曲率は、前記マニュアルシャフト5の回転中心と一致するカラー37の中心を曲率中心としている。従って、回転受けピン41は、マニュアルシャフト5の軸心を中心として長孔43に沿って移動することができる。
【0038】
図9のように、前記ディテントプレート45は、マニュアルシャフト5に一体的に取り付けられており、マニュアルシャフト5の軸心を中心として一体に回転可能となっている。ディテントプレート45には、自動変速機の変速位置に対応した複数の凹部81が形成され、前記ミッションケース3側に支持されたディテントピン等が弾性的に係合するようになっている。従って、変速操作によってマニュアルシャフト5及びディテントプレート49が回転すると、凹部81に対するディテントピンの弾接位置が変わり、その位置でマニュアルシャフト5の回転位置を位置決め、自動変速機の変速位置を位置決めることができる。
【0039】
そして、運転者がシフトレバーを操作して変速操作を行うと、これに連動してディテントプレート45の連繋部49が駆動力を受け、ディテントプレート45とマニュアルシャフト5とが共に一体的に回転し、マニュアルバルブを操作して自動変速機の変速を行うことができる。
【0040】
前記マニュアルシャフト5の回転によって、マニュアルシャフト5の二面幅部5aからカラー37の結合孔37aに回転力が伝達され、カラー37を介し可動盤23aに回転力が伝達される。この回転力によって、可動盤23aはマニュアルシャフト5の軸心を中心として旋回移動し、可動接点31a〜31eが固定接点27a〜27eに対し所定の接点圧で摺動する。
【0041】
前記マニュアルシャフト5と一体に回転するディテントプレート45に対しては、駆動穴47から回転受けピン41が回転駆動力を受け、回転受けピン41がカバー25bの長孔43に沿って移動する。この移動により、可動盤23bがマニュアルシャフト5の軸心を中心として旋回移動し、可動接点33a〜33dが固定接点29a〜29dに対し所定の接点圧で摺動する。
【0042】
シフトレバーの操作が完了して、マニュアルシャフト5及びディテントプレート45の回転が停止すると、固定接点27a〜27e,29a〜29dに対する可動接点31a〜31e,33a〜33dの対応した摺動位置でマニュアルシャフト5の回転位置等を検出することができる。これによって自動変速機の変速位置等を検出する。
【0043】
そして、上記のように極盤21の両側面に固定接点27a〜27e,29a〜29dがそれぞれ設けられ、極盤21の両側面に可動盤23a,23bがそれぞれ配置されているため、固定接点27a〜27e,29a〜29dの個数が増えても、インヒビタースイッチ1全体の大型化を抑制することができる。
【0044】
前記固定接点27a〜27eと固定接点29a〜29dとは、一体の極盤21にインサート成形によって一度に形成することができるため、図11の従来例のように2分割された極盤にそれぞれ固定接点をインサート成形する場合に比較して、安価に製造することができる。
【0045】
前記固定接点27a〜27eと固定接点29a〜29dとは、一体の極盤21にインサート成形によって固定されているため、分割された極盤にそれぞれ固定接点を設けた後、それぞれを超音波溶着等によって一体的に結合する従来の場合に比較して製造誤差が少なく、寸法精度を向上することができ、固定接点27a〜27e,29a〜29dに対する可動接点31a〜31e,33a〜33dの摺動によるON/OFFによって正確な検出を行うことができる。
【0046】
前記可動盤23bが、回転受けピン41によってディテントプレート45により旋回駆動される構成ではなく、可動盤23bの嵌合孔39が可動盤23aのボス部35外周に後付けで固着され、マニュアルシャフト5の回転力をカラー37、ボス部35を介し可動盤23bへも伝達するようにすると、ボス部35と嵌合孔39との間のガタによって可動盤23bの位置精度が低下し、正確な検出ができない恐れがあが、本実施形態のように、可動盤23bを別系統のディテントプレート45によって旋回駆動することにより、前記のようなガタを防止することができ、正確な検出を行わせることができる。
【0047】
但し、可動盤23bの駆動はディテントプレートに限らず、ディテントプレート以外の他の特別なプレートをマニュアルシャフト5に一体的に結合し、駆動する構成にすることも可能である。
【0048】
前記一方の可動盤23aのボス部35及びカラー37の軸方向長さをほぼ半分とし、他方の可動盤23bにボス部及びカラーを同様に設け、前記マニュアルシャフト5の二面幅部5aに一方の可動盤25a同様に他方の可動盤25bを結合する構成にすることも可能である。
【0049】
また、上記実施形態では、旋回摺動スイッチをインヒビタースイッチに適用したが、他のスイッチに適用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るインヒビタースイッチを自動変速機のミッションケース内に取り付けた状態の正面図である。
【図2】一実施形態に係り、インヒビタースイッチを自動変速機のミッションケース内に取り付けた状態の平面図である。
【図3】一実施形態に係り、インヒビタースイッチをマニュアルシャフトに取り付けた状態の断面図である。
【図4】一実施形態に係り、インヒビタースイッチの概略分解斜視図である。
【図5】一実施形態に係る極盤を示し、(a)は断面図、(b)は正面図、(c)は背面図である。
【図6】一実施形態に係り、一方の可動盤の正面図である。
【図7】一実施形態に係り、他方の可動盤の正面図である。
【図8】一実施形態に係り、インヒビタースイッチを回転受けピン側から見た背面図である。
【図9】一実施形態に係り、マニュアルシャフトとディテントプレートとの関係を示す斜視図である。
【図10】従来例に係るインヒビタースイッチの分解斜視図である。
【図11】他の従来例に係り、(a)は断面図、(b)は分解状態の断面図である。
【符号の説明】
1 インヒビタースイッチ(旋回摺動スイッチ)
21 極盤
23a,23b 可動盤
27a,27b,27c,27d,27e,29a,29b,29c,29d
固定接点
31a,31b,31c,31d,31e,33a,33b,33c,33d
可動接点
45 ディテントプレート(プレート)

Claims (2)

  1. 固定接点を支持した固定側の極盤と、
    可動接点を支持し前記固定接点に対し可動接点を所定の接点圧で摺動させるように旋回移動可能な可動盤とを備え、
    前記固定接点に対する可動接点の摺動位置で被検出側の回転位置を検出する旋回摺動スイッチにおいて、
    前記極盤の両側面に、前記固定接点をそれぞれ設け、
    前記可動盤を、前記極盤の両側面にそれぞれ配置し、該可動盤の一方は、自動変速機のマニュアルシャフトに結合され、同他方は、前記マニュアルシャフトと共に回転するプレートに係合されたことを特徴とする旋回摺動スイッチ。
  2. 請求項1記載の旋回摺動スイッチであって、
    前記プレートは、前記マニュアルシャフトの各回転位置を固定側に対して位置決めるためのディテントプレートであることを特徴とする旋回摺動スイッチ。
JP2002282530A 2002-09-27 2002-09-27 旋回摺動スイッチ Expired - Fee Related JP3838641B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282530A JP3838641B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 旋回摺動スイッチ
US10/669,402 US6897386B2 (en) 2002-09-27 2003-09-24 Rotational sliding switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002282530A JP3838641B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 旋回摺動スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004119245A JP2004119245A (ja) 2004-04-15
JP3838641B2 true JP3838641B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=32089138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002282530A Expired - Fee Related JP3838641B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 旋回摺動スイッチ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6897386B2 (ja)
JP (1) JP3838641B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6979788B1 (en) * 2004-08-26 2005-12-27 Texas Instruments Incorporated Electrical switch system responsive to gear selection of vehicular transmission
JP2006134580A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Niles Co Ltd ロータリ式切換えスイッチ
JP2006164603A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Mic Electron Co レバースイッチ
US7075022B1 (en) * 2005-01-25 2006-07-11 Sensata Technologies, Inc. Position sensor responsive to gear selection of vehicular transmission
US7574938B2 (en) 2007-04-10 2009-08-18 Gm Global Technology Operations, Inc. Backup alignment system for an internal mode switch
JP4891873B2 (ja) * 2007-09-06 2012-03-07 ナイルス株式会社 自動変速機のインヒビタスイッチ
JP4891872B2 (ja) * 2007-09-06 2012-03-07 ナイルス株式会社 自動変速機のインヒビタスイッチ
US7767920B1 (en) * 2009-03-04 2010-08-03 Niles America Wintech, Inc. Switch and welding method of same
JP5456454B2 (ja) * 2009-12-10 2014-03-26 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置
JP6005991B2 (ja) * 2012-05-18 2016-10-12 株式会社ヴァレオジャパン 密閉型スイッチ及び密閉型スイッチの内圧減圧方法
KR101827057B1 (ko) 2015-11-09 2018-02-07 현대자동차주식회사 변속기용 인히비터 스위치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL71892B1 (ja) * 1972-10-02 1974-06-29
US5577605A (en) * 1995-05-15 1996-11-26 Eaton Corporation Rotary switch
KR100433040B1 (ko) * 1995-09-18 2004-08-09 아이신에이더블류 가부시키가이샤 위치검출장치 부착 전자제어장치
JP3687303B2 (ja) * 1997-09-08 2005-08-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ニュートラルスタートスイッチ
JP3038656B1 (ja) * 1998-12-16 2000-05-08 ナイルス部品株式会社 インヒビタスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US6897386B2 (en) 2005-05-24
US20040074743A1 (en) 2004-04-22
JP2004119245A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3838641B2 (ja) 旋回摺動スイッチ
JP5086130B2 (ja) 自動車用変速機のシフト装置
JP4068393B2 (ja) シフト装置
TW200910712A (en) Compound operation input device
CN104185573A (zh) 用于机动车辆的转向柱开关***的复位装置和机动车辆
JP4891654B2 (ja) プッシュスイッチ付き回転型電気部品
JP2006240425A (ja) シフトレバー装置
JP5256123B2 (ja) 回転型電気部品
US7541550B2 (en) Turn signal switch device
US7884799B2 (en) Joy stick
JP4772755B2 (ja) 多方向入力装置
JP5427166B2 (ja) 魚釣用リール
JP3906092B2 (ja) チルトステアリング装置
JP2008186637A (ja) 自動変速機用スイッチ
JP4562943B2 (ja) インヒビタースイッチ
JP3054817U (ja) ジョグルスイッチ
JP2006228620A (ja) ステアリングスイッチ装置
JP4439225B2 (ja) レンズバリヤ装置
JPH0648711Y2 (ja) ドアロック用スイッチ
JP3270279B2 (ja) 回転操作型可変抵抗器
JPH09265868A (ja) インヒビタスイッチ装置
JPH09265869A (ja) インヒビタスイッチ装置
JP5297923B2 (ja) 自動変速機のディテント構造
JP2008137563A (ja) ワイパーブレード用スペーサ部材
JP2839225B2 (ja) 複合操作型電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140811

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees