JP3836687B2 - 生体内診断剤に適する化合物 - Google Patents

生体内診断剤に適する化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3836687B2
JP3836687B2 JP2001143906A JP2001143906A JP3836687B2 JP 3836687 B2 JP3836687 B2 JP 3836687B2 JP 2001143906 A JP2001143906 A JP 2001143906A JP 2001143906 A JP2001143906 A JP 2001143906A JP 3836687 B2 JP3836687 B2 JP 3836687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
residue
sulfobutyl
dimethyl
carbon atoms
ylidene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001143906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002012782A (ja
Inventor
リカ,カイ
リーフケ,ビエールン
ゼムラー,ヴォルフハルト
シュペック,ウルリッヒ
ヒルガー,クリストフ−シュテファン
Original Assignee
インスティテュート・フュア・ディアグノスティクフォルシュンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アン・デア・フライエン・ウニヴエアズィテート・ベルリン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュート・フュア・ディアグノスティクフォルシュンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アン・デア・フライエン・ウニヴエアズィテート・ベルリン filed Critical インスティテュート・フュア・ディアグノスティクフォルシュンク・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・アン・デア・フライエン・ウニヴエアズィテート・ベルリン
Publication of JP2002012782A publication Critical patent/JP2002012782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836687B2 publication Critical patent/JP3836687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • A61K49/0032Methine dyes, e.g. cyanine dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/0019Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules
    • A61K49/0021Fluorescence in vivo characterised by the fluorescent group, e.g. oligomeric, polymeric or dendritic molecules the fluorescent group being a small organic molecule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/001Preparation for luminescence or biological staining
    • A61K49/0013Luminescence
    • A61K49/0017Fluorescence in vivo
    • A61K49/005Fluorescence in vivo characterised by the carrier molecule carrying the fluorescent agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/08Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups more than three >CH- groups, e.g. polycarbocyanines
    • C09B23/086Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups more than three >CH- groups, e.g. polycarbocyanines more than five >CH- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/105Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing a methine or polymethine dye

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、NIR範囲において蛍光法及び透視法による診断の造影剤として特定の光物理的性質又は薬理化学的性質を有する水溶性色素及びそれらの生体分子付加物を使用する近赤外線(NIR線)による生体内診断法、新規な色素並びにこのような色素を含有する医薬に関する。
【0002】
【従来の技術】
疾病の診断性は、本来接近できない深層の組織の構造だけでなくそれらの組織の変化についての情報が得られるかに大きく依存している。これらの組織を触診、露出又は穿刺したりする他に、このような情報は、X線撮影、磁気共鳴トモグラフィー又は超音波診断等の高度な画像法を用いて得ることができる。
生物学的組織は、650〜1000nmの範囲の長波光に対して比較的高い透過性を示すので、診断者は、したがって完全に異なる組織画像形成方法を使用できる。近赤外範囲の光は数cmの組織を透過することができることから、透視画像形成に利用される。この手法により、現時点では、副鼻腔及び上顎洞の炎症だけでなく、組織の表在性帯域における蓄積液又は血液の検出が容易となる(Beduthan J.、Muller G.;Infrarotdiaphanoskopie、Med.Tech.1(1992)13〜17)。
【0003】
胸部腫瘍を検出する試みはいままで不十分であったが(Navarro、G.A.;Profio、A.E.;Contrast in diaphanography of the breast、Med.Phys.150(1988)181〜187、Aspegren、K;Light Scanning Versus Mammography for the Detection of Breast Cancer in Screening and Clinical Practice、Cancer65(1990)1671〜77)、最も最近のエンジニアリングプロセス(Klingenbeck J.;Laser-Mammography with NIR-Light、Gynaekol.-Geburtsch.-Randsch.33Suppl.1(1993)299〜300;Benaron D.A.;Optical Imaging reborn with technical advances、Diagnostic Imaging(1994)69〜76)により、将来にはよりよい結果が得られるかもしれない。
【0004】
近赤外光処理後に放出される蛍光線により、非吸収放射線を検出する他に、組織特異的情報を得ることができる。このいわゆる「自己蛍光」は、アテローム硬化組織と正常組織(Henry、P.D.等、Laser-Induced Autofluorescence of Human Arteries、Circ.Res.63(1988)1053〜59)とを区別するのに使用される。
近赤外線の照射に伴う主要な問題は、光が異常に広く散乱して、光物理的特性が異なるにもかかわらず明瞭な輪郭の物体のかなりぼやけた画像しか得られないことである。この問題は、表面からの距離が大きいほど大きくなり、透視法及び蛍光線検出法の両方において主要な限定要因と考えることができる。
【0005】
疾患組織(特に、腫瘍において)に蓄積し且つ特異的吸収及び放出挙動を示す適当な蛍光色素は、健康組織を疾患組織からの識別性を高めるのに役立つことがある。照射(散乱)光を吸収することにより生じる変化、又は放射線を励起することにより誘発される蛍光を検出し、実際の組織特異的情報を提供する。
ヒトにおける生体内診断に色素を用いる例としては、血液を光度法によりトレースして、分布領域、血流又は代謝及び***機能を測定し、眼の透明構造を可視化(眼科学)することが挙げられる。このような用途に用いられる好ましい色素は、インドシアニングリーン及びフルオレセインである(Googe、J.M.等、Intraoperative Fluorescein Angiography;Ophthalmology、100(1993)1167〜70)。
【0006】
インドシアニングリーン(カルジオグリーン)は、肝機能、心拍出量及び心拍血液量だけでなく、器官を通過する血流及び末梢血流を測定するのに使用される(I.Med.24(1993)10〜27)。さらに、腫瘍検出のための造影剤としても試験されている。
インドシアニングリーンは、アルブミンに100%結合し、肝臓で可動である。蛍光定量効率は、含水環境中では低い。そのLD50(0.84mmol/kg)は十分高く、強力なアナフィラキシー反応が生じることがある。インドシアニングリーンは、溶解したときに不安定であり、析出が生じることから生理食塩水媒体には適用できない。
【0007】
光力学療法(PDT)に使用するのに構成される光増感剤(ヘマトポルフィリン誘導体、ホトフリンII、ベンゾポルフィリン、テトラフェニルポルフィリン、クロリン、フタロシアニンを含む)が、腫瘍を局在化及び可視化するのにいままで使用されてきた(Bonnett R.;New photosensitizers for the photodynamic therapy of tumours、SPIE Vol.2078(1994))。650〜1200nmの波長範囲での吸収が中程度でしかないことが、挙げた化合物に共通の欠点である。PDTに必要とする光毒性は、純粋な診断目的の妨害となる。これらについて取り扱っている他の特許には、U.S.-PS4945239、WO84/04665、WO90/10219、DE-OS4136769、DE-PS2910760がある。
【0008】
U.S.-PS4945239は、透視法を用いて乳癌を検出するための非常に数多くの装置構成を記載し、公知の蛍光、フルオレスカミン及びリボフラビンをコントラスト向上吸収色素として述べている。これらの色素は、共通して、組織の光透過能が極めて低い可視波長範囲400〜600nmを吸収するという欠点がある。
【0009】
DE-OS4136769は、蛍光物質濃度が高い組織領域の蛍光を検出するための装置を記載している。これらの物質は、バクテリアクロロフィル及びその誘導体並びにナフタロシアニンである。これらの構造では、吸光度指数が70000lmol-1cm-1以下である700〜800nmの範囲で吸収を示す。それらの蛍光特性の他に、ここで述べられている化合物は、放射線によりシングレット酸素を発生できるので、細胞障害効果を有する(光力学療法のための光増感剤)。この光増感活性は、純粋な不活性診断剤にとっては非常に望ましくない。
【0010】
さらに、バクテリアクロロフィル化合物の合成は、天然物を親物質として使用しなければならないので高価であり且つ多大な努力を必要とする。しかしながら、ナフタロシアニンは、極めて低い光安定性を示すことがある。これらの種類の公知の化合物は、ほとんど水に溶解せず、均一な親水性誘導体を合成することは高価である。
【0011】
WO84/04665は、以下の光増感剤を用いた腫瘍の蛍光検出の生体内法を記載している:ヘマトポルフィリン及びその誘導体(Hp及びHpD)、ウロ−及びコプロ及びプロトポルフィリン並びに非常に数多くのメソ置換ポルフィリン及び色素、例えば、リボフラビン、フルオレスセイン、アクリジンオレンジ、ベルベリンスルフェート及びテトラサイクリン。上記した光物理的及び薬化学的要件は、前記物質によっては満たされない。
【0012】
Foil等、Cancer Research 54、2643〜2649(1994)は、皮下に移植した腫瘍を検出するために使用したシアニン色素に接続したモノクローナル抗体を記載している。しかしながら、深部病的プロセスの検出は、はるかに向上した色素を必要とする。色素の投与量が大きいほど、キャリアとして抗体を使用することが予測される副作用の点で不適当となる。
【0013】
これらに関連するシアニン色素及びポリメチン色素も、写真層として使用される。このような色素は、発光性を必要としない。発光性(蛍光性)を有するシアニン色素が、蛍光鏡検法及びフローサイトメトリーに使用するために合成され、タンパク質のスルフヒドリル基の特異的標識試薬としてヨウ素アセチル基を含有する化合物等の生体分子と結合された(Waggoner、A.S.等;Cyanine dye Labeling Reagents for Sulfhydryl Groups、Cytometry、10、(1989)、3〜10)。このようにしてタンパク質を標識し、単離することを記載しているさらなる文献には以下のものがある:Cytometry 12(1990)723〜30;Anal.Lett.25(1992)415〜28;Bioconjugate Chem.4(1993)105〜11。
【0014】
DE-OS3912046(Waggoner、A.S.)は、シアニン及びメロシアニン及びスチリル等の関連色素(少なくとも一つのスルホネート基又はスルホン酸基を含有)を用いて生体分子を標識する方法を記載している。この明細書は、タンパク質又は他の生体分子上での色素とアミン、ヒドロキシ、アルデヒド又はスルフヒドリル基との間で生じる共有反応を用いた、含水環境における一工程又は二工程標識法を記載している。
【0015】
DE-OS3828360は、眼科目的のために、フルオレセイン及びインドシアニングリーンを用いて、抗腫瘍抗体、特にメラノーマ及び結腸癌に特異的な抗体を標識する方法を記載している。インドシアニングリーンの生体分子への結合は、共有結合ではない(色素−抗体組み合わせ、混合物)。
このように、公知のNIR線を用いた生体内診断の現状の方法には、数多くの欠点があり、このために、医療診断に広く使用されるのが妨げられている。
可視光又はNIR線を直接使用するのは、入射光が大きく散乱するために、表在体帯域に限られている。
【0016】
しかしながら、コントラストと解像度を向上させるために色素を添加すると、数多くの問題が生じる。即ち、色素は、一般的に診断用医薬に適用される要件を満たさなければならない。これらの物質はほとんどより高投与量及びより長い診断時間投与されるので、毒性が低くなければならない。さらに、診断目的に適当な色素は、十分な水溶性があり、且つ化学的及び光物理的な面で、少なくとも診断が継続する期間は十分に安定でなければならない。系における代謝に関して安定であることも望ましい。
【0017】
いままでは、NIR線を用いた生体内診断のための色素も適当な方法もなかった。
したがって、本発明の目的は、従来技術の欠点を克服する生体内診断法を提供することである。
【0018】
上記問題は、本発明により、NIR線を用いた生体内診断方法であって、一般式I
Bk−(F−Wnm (I)
(式中、kは0〜6の数を表し、nは0〜10の数を表し、mは1〜100の数を表し;
Bは特異的細胞集団に結合するか、受容体に選択的に結合するか、組織又は腫瘍に蓄積するか、一般的に血液中にとどまるか、あるいは非選択的に結合する巨大分子である、分子量が30000以下である生物学的検出単位であり;
Fは650〜1200nmの範囲に極大吸収を示す色素を表し;
Wは式Iで表される化合物のn−オクタノール−水分布係数がk=0に関して2.0以下であるときに水に対する溶解度を向上させる親水基を表す)で表される化合物及びそれらの生理学的に許容される塩を用いる生体内診断方法を提供することにより解決される。
【0019】
本発明による方法に特によく適している一般式Iで表される化合物は、例えばBが、アミノ酸、ペプチド、CDR(相補性決定領域)、抗原、ハプテン、酵素基質、酵素コファクター、ビオチン、カロチノイド、ホルモン、神経ホルモン、神経伝達物質、成長因子、リンホカイン、レクチン、トキシン、炭水化物、オリゴ糖、多糖、デキストラン、オリゴヌクレオチド又は受容体結合薬である化合物である。
【0020】
さらに、一般式Iで表されるこのような化合物は、例えば、Fが
式IIa
【化4】
Figure 0003836687
【0021】
〔式中、rは0、1又は2の数を表すが、但し、r=2の場合、一双のフラグメントL6及びL7は同一でも異なっていてもよく、
L1〜L7は同一又は異なり、各々独立してフラグメントCH又はCR
(但し、Rはハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アセトキシ基、アミノ基、ニトロ基、シアノ基、スルホン酸基、又は炭素数6以下のアルキル残基、アルケニル残基、ヒドロキシアルキル残基、カルボキシアルキル残基、アルコキシ残基、アルコキシカルボニル残基、スルホアルキル残基、アルキルアミノ残基、ジアルキルアミノ残基若しくはハロゲンアルキル残基、又は炭素数9以下のアリール残基、アルキルアリール残基、ヒドロキシアリール残基、カルボキシアリール残基、スルホアリール残基、アリールアミノ残基、ジアリールアミノ残基、ニトロアリール残基若しくはハロゲンアリール残基であるか、
【0022】
Rは別の残基Rに結合し点在する残基L1〜L7とともに4員環〜6員環を形成する結合を表すか、
Rは−CO−フラグメントを介して結合した2つの異なる位置での一つの結合を表す)を表し、
R3 〜R12は同一又は異なり、各々独立して水素原子、前記残基B若しくはW、炭素数6以下のアルキル残基若しくはアルケニル残基、又は炭素数9以下のアリール残基若しくはアラルキル残基であり、前記アルキル残基、アルケニル残基、アリール残基又はアラルキル残基は任意に前記した追加の残基Wを担持しているか、
【0023】
飽和、不飽和又は芳香族でもよく且つ任意に前記の追加の残基Rを担持していてもよい5員〜6員環が、点在するC原子に相応の配慮をした上で各対の隣接残基R3〜R10にアニーリングしており、
X及びYは同一又は異なり、各々独立してO、S、Se若しくはTe、又は−C(CH3)2−、−CH=CH−又は−CR13R14−フラグメント(式中、R13及びR14は独立して水素原子、前記残基B又はW、炭素数6以下のアルキル残基若しくはアルケニル残基又は炭素数9以下のアリール残基若しくはアラルキル残基であり、
前記アルキル残基、アルケニル残基、アリール残基又はアラルキル残基は任意の前記した追加の残基Wを担持している)である〕で表されるシアニン色素を表すか、
【0024】
一般式IIb
【化5】
Figure 0003836687
(式中、s及びtは独立して数0又は1を表すが、但し、s及びtは同時には数1を表さず、
R3〜R12、x及びyは前記した通りである)で表されるスクアレイン色素か、
【0025】
一般式IIc
【化6】
Figure 0003836687
(式中、r、L1〜L6、R3〜R11及びxは前記した通りである)で表されるスチリル色素か、
【0026】
一般式IId
【化7】
Figure 0003836687
(式中、r、L1〜L6、R3〜R8、R11及びXは前記した通りであり、Gは酸素原子又はイオウ原子を表す)で表されるメロシアニン色素を表す本発明の方法に特に適当である。
【0027】
一般式Iで表されるこのような化合物は、例えば、Wがカルボキシ基若しくはスルホン酸基又は炭素数12以下のカルボキシアルキル基、アルコキシカルボニル基若しくはアルコキシオキソアルキル基であるか、
一般式III
−(CH2a−O−Z又は(−CH2−CH2−O)a−Z (III)
【0028】
〔式中、aは0〜6の数を表し、
Zは水素原子か、2〜n−1(但し、nは炭素原子数である)個のヒドロキシ基を含む炭素数3〜6のアルキル残基か、炭素数6〜10であり且つ2〜4個の追加のヒドロキシ基を担持しているアリール残基若しくはアラルキル残基か、炭素数1〜6であり且つ1〜3個の追加のカルボキシ基を担持しているアルキル残基か、炭素数6〜9であり且つ1〜3個の追加のカルボキシル基を担持しているアリール残基であるか、炭素数6〜15のアラルキル残基、ニトロアリール−残基若しくはニトロアラルキル残基か、1〜3個の追加のカルボキシ基を担持している炭素数2〜4のスルホアルキル残基を含んでなるか、
【0029】
一般式IIIa若しくはIIIb
【化8】
Figure 0003836687
で表される残基か、
【0030】
Figure 0003836687
(式中、o及びsは独立して0、1、2、3、4、5又は6の数を表し、
p及びqは独立して0又は1を表し、
R1及びR2は独立して一般式IIIa及びIIIbの置換基を除いて前記した残基Zを表すか、独立して一般式IIId又はIIIe
【0031】
【化9】
Figure 0003836687
で表される残基を表す(但し、p及びqは1である))〕か、
前記した一般式IIIcで表される残基を表す本発明による方法に特に適当である。
【0032】
本発明による方法に使用される化合物は、波長範囲650〜1200nmにおいて吸収を示し且つ蛍光を発し、吸収係数が約100,000 l mol-1cm-1以上であり、蛍光が望ましい場合には、蛍光定量効率が5%を超え、十分に水溶性であり、生体外及び生体内で許容され且つ安定であるだけでなく光安定性を有する特徴がある。これらは、最短短時間で最大限完全に排出される。本発明で使用される化合物は、市販されている親物質から数工程のみで、容易に且つ好ましい価格で合成される。
【0033】
本発明の方法を生体内診断に適用するときには、一般式Iで表される一種又は数種の物質を、例えば、静脈内注射により組織に投与した後、可視〜近赤外線範囲650〜1200nmの光に当てる。吸収されない放射線及び蛍光線は、別個若しくは同時にか、互いに遅延させて記録する。合成画像を、得られたデータから生成する。
【0034】
蛍光画像は、種々の方法を用いて記録できる。好ましい方法としては、組織に広範に照射し、蛍光情報をCCDカメラにより局部解像で可視化するか、画像形成されるべき組織セクターを光ファイバー導波管で集光した光線により走査し、得られた信号を演算により画像に変換する。この光は、本発明の化合物の極大吸収付近の波長又は蛍光励起波長での狭帯範囲で当てる。吸収されなかった放射線は、上記したようにして記録でき、得られた信号を処理する。
【0035】
照射角及び観察角を、場合に応じて、解剖学的及び最適コントラスト要件を満たすように選択する。この方法の感度は、色素投与前後の画像を減じることにより向上できる。色素に関連した変化の時間曲線の評価により、診断に有用なさらなる情報が明らかとなる。
使用される測定法は、当業者に公知のものである。また、専門家も、本発明で使用される一般式Iで表される色素の一定吸収又は蛍光波長での最適な記録及び評価条件を得るのに、どの装置パラメータを設定すべきかがわかるであろう。
【0036】
本発明の方法で使用される一般式Iで表される化合物は、色素系Fの構造が変更できるので、広範囲な励起及び放出波長をカバーする。特定ソースの励起、例えば、ダイオードレーザーユニットでの励起に相当する励起波長を有する生成物を得ることが可能であり、したがって、一定の測定系又は装置要素に適合される。
上記の方法では、組織の深層で数mm3 しか容積のない小対象物又は非透明体液での局在化さえ可能である。必然的に伴う光散乱及び限定された解像度のため、このような対象の正確な形状及び大きさを測定することはまだ困難であるが、ある種の重要な診断上の問題を解決するにはこのことは必要とされない。
驚くべきことに、シアニン色素を投与後にCCDカメラを用いて撮影したマウス(スイスヌード)のX線透視画像は、同様に投与したポルフィリンと比較して、蛍光強度が1000倍であった。
【0037】
本発明の化合物を使用する上記で説明した方法は、病的変化、全身疾患、腫瘍、血管、アテローム硬化プラーク、灌流及び拡散なしに組織を可視化するのに特に適当である。
本発明に使用される化合物は、種々の方法で組織に適用される。色素の静脈内投与が、特に好ましい。
【0038】
投与量は、適用目的により大きく異なってよい。達成すべきことは、診断されるべき組織帯域における色素の濃度が検出可能なことであり、このためには、組織又は体液中に1〜100μg/mlの濃度がたいていの場合十分である。この濃度は、小体腔、小血管又は小リンパ管に、通常ビヒクル液体0.1〜10mlにそれぞれの色素を0.1〜100mg直接注射することにより到達する。この場合、色素1〜10mgが好ましい。静脈内注射(100mg以上)後に、血管を染色したり特定の組織又は構造を検出するのには、ほとんどの場合、投与量がもっと高くなければならない。投与量の上限は、それぞれの物質及び製剤の許容度によってのみ設定される。
【0039】
したがって、本発明は、B1−(F−Wn)m(式中、Fはポリメチン色素から選択される色素、特にシアニン色素を表す)。メロシアニン色素、スチリル、オキソノール及びスクアリリウム色素も使用できる。Wは、分子全体の親水性に実質的に寄与する構造要素である。特に好ましいものは、1が0の数を表し、n−オクタノール/水分布係数が2より小さい(n−オクタノール/塩化ナトリウム0.9%含有0.01M TRIS緩衝液(pH7.4に設定)(両相は互いに飽和)ものである。
【0040】
生物学的検出単位Bは、例えば、アミノ酸、ペプチド、CDR(相補性決定領域)、抗原、ハプテン、酵素基質、酵素コファクター、ビオチン、カロチノイド、ホルモノ、神経ホルモン、神経伝達物質、成長因子、リンホカイン、レクチン、トキシン、炭水化物、オリゴ糖、多糖、デキストラン、ヌクレアーゼ耐性化オリゴヌクレオチド又は受容体結合薬である。
【0041】
上記グループからの化合物としては、例えば、オキシトシン、バソプレッシン、アンジオテンシン、メランニン細胞刺激ホルモン、ソマトスタチン、チロトロピン放出ホルモン、性腺刺激ホルモン放出ホルモン、テストステロン、エストラジオール、プロゲステロン、コルチゾル、アルドステロン、ビタミンD、ガストリン、セクレチン、ソマトロピン、インシュリン、グルカゴン、カルシトニン、STH(成長ホルモン)放出ホルモン、プロラクチン、エンセファリン、ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニン、エピネフリン、インターロイシン、アンジオゲニン、サイモポイエチン、エリスロポイエチン、フィブリノゲン、アンギオテンシノゲン、メカミルアミン、ラニチジン、シメチジン、ロバスタチン、イソプロテレノール誘導体又はトランスフェリンなどがある。
【0042】
これらの物質は、ある種の機構を介して生物学的検出単位に目標を定めることにより、身体の特定の部分での蓄積が容易となる。これらの機構には、細胞外構造への結合、種々の生物学的輸送系を介しての蓄積、細胞表面の認識又は細胞内成分の認識などがある。
Bが、ポリリシン、ポリエチレングリコール、メトキシポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、デキストラン、カルボキシデキストラン又はFに共有結合するカスケード様構造等の非選択的結合巨大分子である他の化合物は、本発明に準じて使用できる。
【0043】
本発明により使用される一般式Iで表される化合物に含まれるヒドロキシ基を有するアルキル、アリール又はアラルキル基は、例えば、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル基、3−ヒドロキシプロピル基、4−ヒドロキシブチル基、2,3−ジヒドロキシプロピル基、1,3−ジヒドロキシプロピル−2−イル基、トリス−(ヒドロキシメチル)−メチル基、1,3,4−トリヒドリキシブチル−2−イル−グルコシル基、4−(1,2−ジヒドロキシエチル)フェニル基又は2,4−、2,5−、3,5−若しくは3,4−ジヒドロキシフェニル基である。
【0044】
1〜3個のカルボキシ基を有するアルキル基、アリール基又はアラルキル基は、例えば、カルボキシメチル基、カルボキシエチル基、カルボキシプロピル基、カルボキシブチル基、1,2−ジカルボキシエチル基、1,3−ジカルボキシプロピル基、3,5−ジカルボキシフェニル基、3,4−ジカルボキシフェニル基、2,4−ジカルボキシフェニル基又は4−(1,2−ジカルボキシエチル)−フェニル基でよい。
スルホアルキル基は、好ましくは2−スルホエチル基、3−スルホプロピル基及び4−スルホブチル基である。
【0045】
WがR4又はR8、R6又はR10及びR11又はR12をとり、且つ位置R3/R5又はR7/R9に一双で存在する化合物が、特に好ましい。
本発明により使用される色素は、スペクトル範囲650〜1200nmの範囲で吸収を示す。これらの化合物の吸収係数は、色素1分子について約100000 l mol-1cm-1以上である。蛍光定量効率は、蛍光画像形成に使用される全ての色素について5%を超える。
【0046】
本発明の別の態様によれば、一般式V
【化10】
Figure 0003836687
【0047】
〔式中、Qはフラグメント
【化11】
Figure 0003836687
【0048】
(式中、R30は水素原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、炭素数1〜4のアルコキシ残基又は塩素原子を表し、bは2又は3の整数であり、R31は水素原子又は炭素数1〜4のアルキル残基を表す)、
X及びYは各々独立して−O−、−S−、−CH=CH−又は−C(CH2R32)(CH2R33)−フラグメントを表し、
R20〜R29、R32及びR33は独立して水素原子、ヒドロキシ基、カルボキシ残基、スルホン酸残基、炭素数10以下のカルボキシアルキル残基、アルコキシカルボニル残基若しくはアルコキシオキソアルキル残基、又は炭素数4以下のスルホアルキル残基を表すか、
【0049】
非選択的結合巨大分子か、
Figure 0003836687
で表される残基であるが、但し、X及びYはO、S、−CH=CH−又は−C(CH3)2 −であり、残基R20〜R29の少なくとも一つは非選択的結合巨大分子か、一般式VI(式中、o及びsは0又は独立して1〜6の整数を表し、
q及びvは独立して0又は1を表し、
R34は水素原子又はメチル残基を表し、
R35は炭素数3〜6であり且つ2〜n−1(nは炭素数)個のヒドロキシ基を含んでなるアルキル残基か、1〜3個の追加のカルボキシ基を担持する炭素数1〜6のアルキル残基か、炭素数6〜9のアリール残基か、炭素数7〜15のアリールアルキル残基か、式IIId又はIIIe
【0050】
【化12】
Figure 0003836687
で表される残基(但し、qは1)であるか、
【0051】
非選択的結合巨大分子を表す)で表される化合物に相当し、
R20とR21、R21とR22、R22とR23、R24とR25、R25とR26、R26とR27は、点在する炭素原子と5員又は6員芳香族又は飽和アニーニング環を形成する〕で表されるシアニン色素及びそれらの生理学的に許容される塩が提供される。
一般式Vで表される本発明による化合物では、ヒドロキシ基又はカルボキシ基を含有するアルキル残基、アリール残基又はアラルキル残基は、上記した好ましい組成を有する。
【0052】
以下に、特に好ましいシアニン色素を示す:
5−〔2−〔(1,2−ジカルボキシエチル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−2−〔7−〔5−〔2−(1,2−ジカルボキシエチル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、分子内塩、カリウム水素塩、
【0053】
2−〔7−〔5−〔2−〔(11−カルボキシ−2−オキソ−1,4,7,10−テトラアザ−4,7,10−トリ(カルボキシメチル)−1−ウンデシル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−エチル−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、分子内塩、
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−〔2−〔(メトキシポリオキシエチレン)−アミノ〕−2−オキソエチル〕−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−〔2−〔(メトキシポリオキシエチレン)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩、
【0054】
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−(メトキシポリオキシエチレン)アミノカルボニル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩、
3−(3−カルボキシプロピル)−2−〔7−〔3−(3−カルボキシプロピル)−1,3−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩、
【0055】
2−〔〔3−〔〔3−(3−カルボキシプロピル)−1,3−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕メチル〕−2−ヒドロキシ−4−オキソ−2−シクロブテン−1−イリデン〕メチル〕−1,1−ジメチル−3−エチル−1H−ベンズ(e)インドリウム、分子内塩、
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−5−〔2−〔(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−5−〔2−〔(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩。
【0056】
本発明の化合物及び本発明により使用される化合物の別の重要な特性は、n−オクタノール/水分布係数が2より小さい(分布係数n−オクタノール/塩化ナトリウム0.9%含有0.01M TRIS緩衝液(pH7.4に設定)(両相は互いに飽和)ことにより特徴付けられる親水性にある。これらの化合物は、診断試薬において望ましくないであろう明確な光増感性又は光毒性を有さず、十分に許容され且つ排出される。
【0057】
本発明の化合物の親水性挙動の点で、生体内診断のために提案された色素とは異なる。とりわけ、シアニン色素の場合、凝集のため、蛍光定量効率値が含水環境で大きく低下し、非極性溶媒で測定される値に相当するものとなり、水に対する溶解度の増加及び親水性基の空間要件により凝集体及びミセルの形成が抑制される。
好ましい化合物群は、タンパク質への親和性をほとんど示さず、その薬物動力学的挙動は、例えば、インシュリン又はサッカロースと同様である。
【0058】
驚くべきことに、これらの化合物は、分子構造が単純であるにもかかわらず、特定の構造体、例えば、腫瘍において、十分な蓄積を示した。色素が生体全体に均一に広がると、その除去は、周囲組織と比較して、腫瘍帯域において遅延する。
物質の許容度は、極めて良好である。LD50値が単一色素分子について体重1kg当り0.5mmolを超える物質が、特に好ましい。
【0059】
本発明の化合物及び本発明で使用される化合物は、生体外及び生体内安定性だけでなく光安定性が大きい特徴がある。水溶液を昼間の部屋に静置すると、特に好ましい化合物の各々の98%が2日後に何ら変化を示さず、70%が12日後でも変化を示さない。
本発明の化合物及び本発明で使用される化合物について説明した光物理的及び薬物動力学的性質も、ヒトにおける適用が承認された唯一のシアニン色素であるインドシアニングリーン(カルディオグリーン)とは異なる。
本発明の別の態様によれば、一般式I(但し、Bのk値が1以上、好ましくは1又は2である)で表される化合物が提供される。
【0060】
波長650〜1200nmの光を吸収するときに大きな吸光率を示し、且つ大きな効率で蛍光を発するシアニン色素を合成できる。本発明のシアニン色素及び本発明で使用されるシアニン色素は、主に、文献、例えば、F.M.Hamer、The Cyanine Dyes and Related Compounds、John Wiley and Sons、New York、1964;Cytometry、10(1989)3〜10;11(1990)418〜430;12(1990)723〜30;Bioconjugate Chem.4(1993)105〜11、Anal.Biochem.217(1994)197〜204;Tetrahedron45(1989)4845〜66、ヨーロッパ特許出願第0,591,820A1号から公知の方法により合成される。
【0061】
本発明で使用される一般式Iで表される色素−生体分子付加物は、上記した方法により調製される公知の化合物F−Wnを生物学的検出単位Bと反応させることにより調製される。
したがって、化合物F−Wnは、生物学的検出単位上でアミン、ヒドロキシ、アルデヒド又はスルフヒドリル基に共有結合できる基を少なくとも一つ、好ましくは正確に一つ含有する。このような基は、文献から公知であり、例えば、DE-OS3912046にある程度詳細に記載されている。
【0062】
特に好ましいものは、アミノ官能に対して反応性があり、チオウレア、ウレア及びアミドブリッジを形成するイソチオシアネート、イソシアネート及びヒドロキシスクシンイミドエステル若しくはヒドロキシスルホスクシンイミドエステル基だけでなく、スルフヒドリル基に対して反応性があり、チオエーテルブリッジを形成するハロゲンアセチル及びスクシンイミド基がある。
さらに、アルコール系官能を有するカルボキシ基は、適当な活性試薬(例えば、DCC)を用いたエステル結合又はエーテル構造を形成してよく、アルデヒド官能はヒドラジンと結合してイミン構造を形成してもよい。
【0063】
上記した反応基を、一般式Iで表される本発明の色素若しくは本発明で使用される色素又はそれらの合成前駆体に付加させるか、存在する官能基を反応基に転化する。反応基は、いわゆる「リンカー構造」(例えば、アルキル鎖、アラルキル構造)を介して色素系に直接結合してよい。
F−Wn化合物を、好ましくは、生物学的検出単位Bと、DMF中か、含水環境中か、DMF/水混合物中で、pH値7.4〜10で反応させる。色素と生体分子のモル割合(仕込み比)を、吸収分光測定を用いて測定する。結合しない成分は、クロマトグラフィー又は濾過により分離する。
【0064】
適当な官能基を有する巨大分子は、同様の方法で色素にカプリングしてよい。これらの物質は、全く異なる性質を有していてもよい。また、これらの分子量は、数百〜100000以上でよい。物質は、中性でも、帯電してもよい。酸性色素並びにナトリウム、メチルグルタミン、リシン等の生理学的に許容される塩基の塩、又はリチウム、カルシウム、マグネシウム、カチオンの形態のガドリニウムを含有する塩の形態でもよい。
【0065】
このように得られた色素−生体分子付加物は、上記の光物理的、毒物学的、化学的及び経済的要件を非常によく満たす。
本発明の別の態様によれば、一般式Iで表される化合物の使用と類似した一般式Vで表されるシアニン色素のNIR線を用いた生体内診断のための使用が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、一般式V又はIで表される化合物を含有する診断試薬が提供される。
【0066】
これらの試薬は、当業者にとって公知の方法に準じて、任意に一般的なアジュバント、希釈剤等を添加することにより製造される。これには、生物学的に許容される電解質、緩衝液、洗浄剤並びに容量オスモル濃度の調整するための物質及びシクロデキストリン等の安定性及び溶解度を向上させるための物質などがある。製造中及び特に適用する前の無菌性は、製剤学に共通の工程を行うことにより確保されるべきである。
【0067】
以下、本発明を実施例により説明する。
実施例
実施例1
5−〔2−〔(1,2−ジカルボキシエチル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−2−〔7−〔5−〔2−(1,2−ジカルボキシエチル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、分子内塩、カリウム水素塩の調製
【0068】
ジ−N−ヒドロキシスクシンイミドエステルを、公知の方法(Cytometryll(1990)418〜430)に準じて、5−カルボキシメチル−2−〔7−〔5−カルボキシメチル−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、分子内塩、カリウム水素塩から調製する。
【0069】
アスパラギン酸0.16g(1.22mmol)をDMF1ml添加したものを、ジスクシンイミジルエステル0.5g(0.51mmol)をDMF5mlに溶解した溶液に添加する。反応混合物を、室温で48時間攪拌する。生成物にエーテルを添加して析出させ、RP-18(LiChroprep、15〜25μ、H2O:MeOH=99:1〜1:1)で精製し、凍結乾燥する。50℃/0.01mbarで24時間乾燥して生成物0.27g(51%)を得る。
分析:
理論値:C54.43、H5.54 、N5.40 、O24.68、S6.18 、K3.77
実測値:C54.04、H5.81 、N5.22 、 S6.13 、K3.85
【0070】
実施例2
2−〔7−〔5−〔2−〔(11−カルボキシ−2−オキソ−1,4,7,10−テトラアザ−4,7,10−トリ(カルボキシメチル)−1−ウンデシル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−エチル−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、分子内塩の調製
【0071】
85%ヒドラジン水和物43mg(0.65mmol)をメタノール1mlに添加したものを、2−〔7−〔5−(カルボキシメチル)−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−エチル−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム−N−スクシンイミジルエステル、分子内塩をメタノール5mlに溶解した溶液0.5g(0.73mmol)(Cytometryll(1990)418〜430)に、−10℃でゆっくりと滴下し、この温度で2時間攪拌する。反応混合物を真空下で約3mlまで蒸発させ、イソプロパノール1mlと混合し、−20℃で一晩保つ。析出した結晶を、オイルポンプを用いて吸引乾燥する。収量は、トリカルボシアニントカーボニックアシッドヒドラジド0.27g(61%)である。
【0072】
このヒドラジド0.27g(0.45mmol)を、攪拌下、ジエチレントリアミン五酢酸モノエチルエステル−無水物0.21g(0.51mmol)をDMF20mlとトリエチルアミン0.2mlに溶解した溶液に添加する。この混合物を、室温で48時間攪拌したままにしておく。濾過後、溶媒を0.2mbarで蒸発させ、残留物をCH2Cl2と混合し、濾過し、高真空下で乾燥する。得られた生成物を、3MNaOH水溶液5mlに添加して室温で4時間攪拌する。次に、半濃HClを用いて、pH値2.0とした。イソプロパノール1mlを添加する。混合物を4℃で18時間静置後、析出した結晶を、高真空下、60℃で24時間吸引乾燥する。
【0073】
収量:わずかに暗赤色がかった粒物0.23g(52%)
分析:
理論値:C59.32、H6.60 、N9.88 、O20.96、S3.23
実測値:C54.15、H6.70 、N9.50 、 S3.19
【0074】
実施例3
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−〔2−〔(メトキシポリオキシエチレン)−アミノ〕−2−オキソエチル〕−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−〔2−〔(メトキシポリオキシエチレン)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩の調製
【0075】
実施例1で調製したN,N−ジスクシンイミジルエステル0.08mmolをDMF1mlに溶解した溶液を、メトキシポリオキシエチレンアミン800mg(約0.16mmol;平均分子量約5000)をCH2Cl2 10mlに溶解した溶液に添加し、室温で24時間攪拌したままにする。エーテルを添加して析出した固体生成物を濾取し、クロマトグラフィー(媒体Sephadex G50、溶離剤H2O)で精製し、凍結乾燥及びP2O5で乾燥して、緑青色粉末が収率約58%で得られる。
平均分子量:理論値10771、実測値10820
【0076】
実施例4
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−(メトキシポリオキシエチレン)アミノカルボニル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩の調製
【0077】
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−カルボキシ−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム−N−スクシンイミジルエステル、ナトリウム塩0.41g(0.5mmol)を、アルゴン雰囲気中、メトキシポリオキシエチレンアミン(0.46mmol;平均分子量5000)2.3gをCH2Cl2 70mlに添加したものとともに、室温で18時間攪拌する。真空下で溶媒量を半分とし、生成物を実施例3に記載のようにして単離する。収量は、緑青色粉末生成物2.1gである。
平均分子量:理論値 5701、実測値:5795
【0078】
実施例5
3−(3−カルボキシプロピル)−2−〔7−〔3−(3−カルボキシプロピル)−1,3−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩の調製
【0079】
フェニルヒドラジン塩酸塩6.5g(50mmol)と5−メチル−6−オキソヘプタン酸8.7g(55mmol)とを濃酢酸50mlに添加し、室温で1時間及び120℃で5時間攪拌する。蒸発により容積を減少させた後、残留物を水20mlと混合し、析出した結晶を濾取し、オイルポンプを用いて乾燥する。これにより褐色がかった結晶9.6g(83%)が得られ、これをジクロロベンゼン60mlに懸濁し、1,4−ブタンスルトン11.6g(85mmol)を添加後、8時間150℃で加熱した。混合物を室温に冷却後、アセトン200mlを添加し、析出物を濾取する。これをエーテルに懸濁し、18時間攪拌後再び濾取し、オイルポンプを用いて乾燥する。クロマトグラフィー(RP-18、LiChroprep、15〜25μ、溶離剤MeOH:水)で精製して、3−(3−カルボキシプロピル)−2,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドレニンを、収量10.7g(70%)得る。
【0080】
インドレニン5.0g(13.6mmol)とグルタコンアルデヒドジアニルヒドロクロリド1.9g(6.8mmol)とを無水酢酸100mlに添加したものに、濃酢酸25mlと無水酢酸ナトリウム2.3g(27.6mmol)とを添加しながら120℃で30分間加熱することにより、インドトリカルボシアニン色素を調製する。エーテル500mlを得られた析出物に添加し、クロマトグラフィー(1.0gに分割、RP-18、LiChroprep、15〜25μ、溶離剤MeOH:水)で精製し、最終的に凍結乾燥した。最終生成物の収量は、2.5g(45%)である。
【0081】
分析:
理論値:C60.13、H6.28 、N3.42 、O19.54、S7.83 、Na2.81
実測値:C59.90、H6.34 、N3.39 、 S7.72 、Na2.78
【0082】
実施例6
2−〔〔3−〔〔3−(3−カルボキシプロピル)−1,3−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕メチル〕−2−ヒドロキシ−4−オキソ−2−シクロブテン−1−イリデン〕メチル〕−1,1−ジメチル−3−エチル−1H−ベンズ(e)インドリウム、分子内塩の調製
【0083】
3−エチル−1,1,2−トリメチル−1H−ベンゾ(e)インドリウムヨウ化物3.65g(10.0ml)を、スクエア酸ジエチルエステル1.36g(8.0mmol)とトリエチルアミン1.6mlとを70℃に加熱したエタノール12mlに溶解した溶液に添加する。80℃で10分間攪拌後、混合物を0℃に冷却する。析出した赤色結晶を濾取し、エーテルで洗浄し、真空下で乾燥する。シリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2:AcOH=9:1〜7:3)により精製して、2−エトキシ−1−〔(3−エチル−1,1−ジメチル−1H−ベンズ(e)インドール−2−イリデン)−メチル〕−シクロブテン−3,4−ジオン1.33g(46%)を得る。
【0084】
この物質を熱エタノール15mlに懸濁し、攪拌下、40%NaOH0.5mlと混合する。得られた溶液を80℃で5分間攪拌し、室温に冷却後2N HCl5mlと混合する。蒸発後に析出した1−〔(3−エチル−1,1−ジメチル−1H−ベンズ(e)インドール−2−イリデン)−メチル〕−2−ヒドロキシシクロブテン−3,4−ジオン(1.30g)を濾過し、乾燥し、精製することなく次の合成工程に使用する。
【0085】
スクエア酸誘導体1.30g(3.9mmol)を3−(3−カルボキシプロピル)−2,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドレニン1.43g(3.9mmol)と反応することにより、スクアレイン色素を調製する。得られた成分を、水分離器で、トルエン80mlと1−ブタノール80mlに添加して18時間加熱後、真空下で溶媒から分離する。残留物をエーテルと混合し、室温で16時間攪拌後形成した結晶を濾取し、クロマトグラフィー(RP-18、LiChroprep、15〜25μ、溶離剤MeOH:水)で精製する。収量:0.95g(36%)。
【0086】
分析:
理論値:C68.60、H6.20 、N4.10 、O16.40、S4.70
実測値:C68.25、H6.35 、N4.04 、 S4.59
【0087】
実施例7
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−5−〔2−〔(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−5−〔2−〔(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩の調製
【0088】
2,3,3−トリメチル−3H−インドール−5−イル酢酸スクシンイミジルエステル2.0g(6.4mmol)をCH2Cl2 50mlに添加したものを、4−アミノメチル−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン0.84g(6.4mmol)と混合する。室温で5時間攪拌後、混合物を水100mlに注ぎ、CH2Cl2で抽出し、有機相を蒸発させる。クロマトグラフィーで精製(シリカゲルCH2Cl2:MeOH=98:2)してアミド1.86g(88%)を得て、それをジクロロベンゼン20ml及び1,4−ブタンスルトン1.36g(10.0mmol)に添加して室温で12時間及び100℃で攪拌する。
【0089】
混合物をアセトン50mlと混合攪拌して形成した粒物を濾取し、クロマトグラフィー(RP-18、LiChroprep、15〜25μ、溶離剤MeOH:水)で精製する。収量は、5−〔2−〔(2,2−ジメチル−1,3−ジオキサ−4−シクロペンチル)メチル〕アミノ−2−オキソエチル〕−2,3,3−トリメチル−1−(4−スルホブチル−3H−インドレニン0.85g(親化合物に対して28%)である。
【0090】
この色素を製造する反応は、実施例4と同様である。上記物質は、120℃で10分間加熱する。粗生成物を、MeOH 5ml中で、トルエン−p−スルホン酸100mgを添加して室温で16時間攪拌し、不溶分を分離する。次に、濾液にイソプロパノール3mlを添加後、−20℃に保つ。析出した粉末を、クロマトグラフィー(RP-18、LiChroprep、15〜25μ、溶離剤MeOH:水)で精製し、凍結乾燥し、そして50℃/0.01mbarで24時間乾燥する。
【0091】
収量:0.32g(37%)
分析:
理論値:C56.70、H6.45 、N5.88 、O20.14、S6.73 、K4.10
実測値:C56.39、H6.88 、N5.67 、 S6.58 、K3.93
【0092】
実施例8
2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−(メトキシカルボニル)−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−(メトキシカルボニル)−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩を、麻酔した腫瘍を有するマウス(スイスヌード、右後脚腫瘍LS174T)に、体重1kg当り3.8μmolを静脈内投与した。
【0093】
レーザ誘発蛍光画像を、蛍光イメージャー(Physikalisch-Technische Bundesanstalt、Berlin Charlottenburg)を有する物質を投与前及び投与後の種々の時点で撮影した。放射線を、光ファイバー導波システムを介して放射線をデカップリングにより、740nmの単色レーザを用いて励起した。カットオフフィルターを用いて、740nm未満の励起放射線を除去した。740nmを超えるレーザー誘発蛍光を、CCD(チャージカップルドデバイス)カメラを用いて記録し、データを白黒画像として保存した。
【0094】
図1に示した一連の写真から、一般的に上記物質を投与後に蛍光強度が増加することが明らかである(A、B)。30秒後に均一分布強度が観察でき、値が、肝臓及び肺領域並びに腫瘍部(B)で増加する。さらに時間が経過すると(1時間以下)(C、D、E)、物質が次第に動物全体に広がる。18時間後、腫瘍部(右後脚)の蛍光強度が身体の残部と比較して明らかに増加しているのが観察される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−(メトキシカルボニル)−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−(メトキシカルボニル)−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩を体重1kg当り3.8mmolを静脈内投与した後の種々の時点でのマウス(スイスヌード)の蛍光画像(白黒)である。
A〜E:右横方向画像、F:後部画像
A:投与前、
B:30秒、
C:1分、
D:10分、
E:投与1時間後、
F:投与18時間後。

Claims (3)

  1. 一般式V
    Figure 0003836687
    〔式中、Qはフラグメント
    Figure 0003836687
    (式中、R30は水素原子、ヒドロキシ基、カルボキシ基、炭素数1〜4のアルコキシ残基又は塩素原子を表し、bは2又は3の整数である)を表し;
    X及びYは各々独立して−O−、−S−、−CH=CH−又は−C(CH2R32)(CH2R33)−フラグメントを表し;
    R20〜R29、R32及びR33は独立して水素原子、ヒドロキシ基、カルボキシ残基、スルホン酸残基、炭素数10以下のカルボキシアルキル残基、アルコキシカルボニル残基若しくはアルコキシオキソアルキル残基、又は炭素数4以下のスルホアルキル残基を表すか、あるいは
    ポリリジン、ポリエチレングリコール、メトキシポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、デキストラン、カルボキシデキストラン又はカスケードポリマー様構造を表し、あるいは
    一般式VI
    −(O)v−(CH2)o−CO−NR34−(CH2)s−(NH−CO)q−R35
    (VI)
    で表される基であり、
    但し、X及びYがO、S、−CH=CH−又は−C(CH3)2 −である場合、基R20〜R29の少なくとも一つはポリリジン、ポリエチレングリコール、メトキシポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、デキストラン、カルボキシデキストラン又はカスケードポリマー様構造あるいは前記一般式VIを表し、
    ここで、o及びsは0又は独立して1〜6の整数を表し、
    q及びvは独立して0又は1を表し、
    R34は水素原子又はメチル基を表し、
    R35は炭素数3〜6であり且つ2〜n−1(nは炭素数)個のヒドロキシ基を含んでなるアルキル残基か、1〜3個の追加のカルボキシ基を担持する炭素数1〜6のアルキル残基か、炭素数6〜9のアリール残基か、炭素数7〜15のアリールアルキル残基か、式IIId又はIIIe
    Figure 0003836687
    で表される残基(但し、qは1)であるか、あるいは
    ポリリジン、ポリエチレングリコール、メトキシポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、デキストラン、カルボキシデキストラン又はカスケードポリマー様構造を現し;あるいは
    R20とR21、R21とR22、R22とR23、R24とR25、R25とR26、又はR26とR27は、散在する炭素原子と共に5員又は6員芳香族又は飽和融合環を形成する;
    但し、上記いずれの場合も、 R 21 及び R 25 の少なくとも一方は一般式( VI )で表される基である
    で表されるシアニン色素及びそれらの生理学的に許容される塩。
  2. 5−〔2−〔(1,2−ジカルボキシエチル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−2−〔7−〔5−〔2−(1,2−ジカルボキシエチル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、分子内塩、カリウム水素塩、
    2−〔7−〔5−〔2−〔(11−カルボキシ−2−オキソ−1,4,7,10−テトラアザ−4,7,10−トリ(カルボキシメチル)−1−ウンデシル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−エチル−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、分子内塩、
    2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−5−〔2−〔(メトキシポリオキシエチレン)−アミノ〕−2−オキソエチル〕−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−〔2−〔(メトキシポリオキシエチレン)アミノ〕−2−オキソエチル〕−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩、
    2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3,3−ジメチル−5−(メトキシポリオキシエチレン)アミノカルボニル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩、
    3−(3−カルボキシプロピル)−2−〔7−〔3−(3−カルボキシプロピル)−1,3−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩、
    2−〔〔3−〔〔3−(3−カルボキシプロピル)−1,3−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕メチル〕−2−ヒドロキシ−4−オキソ−2−シクロブテン−1−イリデン〕メチル〕−1,1−ジメチル−3−エチル−1H−ベンズ(e)インドリウム、分子内塩、
    2−〔7−〔1,3−ジヒドロ−5−〔2−〔(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−2H−インドール−2−イリデン〕−1,3,5−ヘプタトリエニル〕−5−〔2−〔(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ〕−2−オキソエチル〕−3,3−ジメチル−1−(4−スルホブチル)−3H−インドリウム、ナトリウム塩、
    である請求項1に記載のシアニン色素。
  3. 請求項1又は2に記載のシアニン色素の少なくとも一種を、一般的アジュバント、基質及び希釈剤とともに含有することを特徴とする生体内診断用薬剤。
JP2001143906A 1994-12-07 2001-05-14 生体内診断剤に適する化合物 Expired - Lifetime JP3836687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4445065A DE4445065A1 (de) 1994-12-07 1994-12-07 Verfahren zur In-vivo-Diagnostik mittels NIR-Strahlung
DE4445065.6 1994-12-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517228A Division JPH10510250A (ja) 1994-12-07 1995-10-10 Nir光を利用したイン・ビボ診断のための方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128309A Division JP2005232190A (ja) 1994-12-07 2005-04-26 生体内診断剤に適する化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002012782A JP2002012782A (ja) 2002-01-15
JP3836687B2 true JP3836687B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=6536117

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517228A Pending JPH10510250A (ja) 1994-12-07 1995-10-10 Nir光を利用したイン・ビボ診断のための方法
JP2001143906A Expired - Lifetime JP3836687B2 (ja) 1994-12-07 2001-05-14 生体内診断剤に適する化合物
JP2005128309A Withdrawn JP2005232190A (ja) 1994-12-07 2005-04-26 生体内診断剤に適する化合物
JP2009219451A Pending JP2010065036A (ja) 1994-12-07 2009-09-24 生体内診断剤に適する化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517228A Pending JPH10510250A (ja) 1994-12-07 1995-10-10 Nir光を利用したイン・ビボ診断のための方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128309A Withdrawn JP2005232190A (ja) 1994-12-07 2005-04-26 生体内診断剤に適する化合物
JP2009219451A Pending JP2010065036A (ja) 1994-12-07 2009-09-24 生体内診断剤に適する化合物

Country Status (18)

Country Link
US (10) US6083485A (ja)
EP (2) EP0796111B1 (ja)
JP (4) JPH10510250A (ja)
KR (2) KR100340290B1 (ja)
CN (1) CN1089008C (ja)
AT (2) ATE238071T1 (ja)
AU (1) AU709152B2 (ja)
CA (1) CA2205906C (ja)
DE (3) DE4445065A1 (ja)
DK (2) DK0796111T3 (ja)
ES (2) ES2198446T3 (ja)
HU (1) HUT77378A (ja)
IL (4) IL141384A (ja)
NO (2) NO319741B1 (ja)
NZ (1) NZ294568A (ja)
PT (2) PT1181940E (ja)
WO (1) WO1996017628A1 (ja)
ZA (1) ZA959707B (ja)

Families Citing this family (186)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4445065A1 (de) * 1994-12-07 1996-06-13 Diagnostikforschung Inst Verfahren zur In-vivo-Diagnostik mittels NIR-Strahlung
DE19539409C2 (de) * 1995-10-11 1999-02-18 Diagnostikforschung Inst Kontrastmittel für die Nahinfrarot-Diagnostik
US5804389A (en) * 1995-12-29 1998-09-08 Phanos Technologies, Inc. Method for detecting abnormal epithelial cell shedding
US5709845A (en) * 1996-05-13 1998-01-20 Rajagopalan; Raghavan Tricyclic functional dyes for contrast enhancement in optical imaging
US5688966A (en) * 1996-07-26 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compounds and method for synthesizing sulfoindocyanine dyes
DE19649971A1 (de) 1996-11-19 1998-05-28 Diagnostikforschung Inst Optische Diagnostika zur Diagnostik neurodegenerativer Krankheiten mittels Nahinfrarot-Strahlung (NIR-Strahlung)
US6280703B1 (en) 1997-03-13 2001-08-28 Mallinckrodt Inc. Simultaneous multimodal measurement of physiological function
US6228344B1 (en) * 1997-03-13 2001-05-08 Mallinckrodt Inc. Method of measuring physiological function
DE19717904A1 (de) 1997-04-23 1998-10-29 Diagnostikforschung Inst Säurelabile und enzymatisch spaltbare Farbstoffkonstrukte zur Diagnostik mit Nahinfrarotlicht und zur Therapie
GB9712524D0 (en) * 1997-06-16 1997-08-20 Nycomed Imaging As Method
CA2303138C (fr) * 1997-09-12 2009-06-30 Communaute Europeenne Detection et cartographie de zones enflammees de tissus vivants
WO1999013916A2 (en) * 1997-09-18 1999-03-25 Nycomed Imaging As Methods and compositions for medical imaging
US6685895B1 (en) 1997-12-17 2004-02-03 Ethicon, Inc. Method and apparatus for processing device with reduced occlusion
US6133445A (en) * 1997-12-17 2000-10-17 Carnegie Mellon University Rigidized trimethine cyanine dyes
US6596232B1 (en) 1997-12-17 2003-07-22 Ethicon, Inc. Device processing apparatus and method having positive pressure with two partitions to minimize leakage
US6645430B1 (en) 1997-12-17 2003-11-11 Ethicon, Inc. Method and apparatus for processing device with fluid submersion
EP2108378A3 (en) * 1998-04-03 2010-10-27 Mallinckrodt Inc. Non-covalent bioconjugates useful for diagnosis and therapy
US20030235846A1 (en) * 1998-04-08 2003-12-25 Terpetschnig Ewald A. Luminescent compounds
US7411068B2 (en) * 1998-04-08 2008-08-12 Terpetschnig Ewald A Luminescent compounds
US7250517B2 (en) * 1998-04-08 2007-07-31 Ewald A. Terpetschnig Luminescent compounds
US20030176663A1 (en) * 1998-05-11 2003-09-18 Eidgenossische Technische Hochscule Specific binding molecules for scintigraphy
US6592847B1 (en) * 1998-05-14 2003-07-15 The General Hospital Corporation Intramolecularly-quenched near infrared flourescent probes
US6083486A (en) * 1998-05-14 2000-07-04 The General Hospital Corporation Intramolecularly-quenched near infrared fluorescent probes
US7547721B1 (en) 1998-09-18 2009-06-16 Bayer Schering Pharma Ag Near infrared fluorescent contrast agent and fluorescence imaging
US20030180221A1 (en) * 1998-09-18 2003-09-25 Schering Ag Near infrared fluorescent contrast agent and fluorescence imaging
JP2000095758A (ja) * 1998-09-18 2000-04-04 Schering Ag 近赤外蛍光造影剤および蛍光造影方法
US6652836B2 (en) 1998-10-15 2003-11-25 Fluoroprobe, Inc. Method for viewing tumor tissue located within a body cavity
US6299860B1 (en) 1998-10-15 2001-10-09 Fluoro Probe, Inc. Method for viewing diseased tissue located within a body cavity
US6284223B1 (en) * 1998-10-15 2001-09-04 Fluoroprobe, Inc. Method for viewing tumor tissue located within a body cavity
SE9804328D0 (sv) * 1998-12-15 1998-12-15 Christer Busch Contrast agent for facilitating ocular identification and inspection of lymph nodes
US6602274B1 (en) 1999-01-15 2003-08-05 Light Sciences Corporation Targeted transcutaneous cancer therapy
JP2002534218A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 ライト サイエンシーズ コーポレイション 非侵襲性の脈管療法
JP2002534483A (ja) * 1999-01-15 2002-10-15 ライト サイエンシーズ コーポレイション 代謝性骨障害または骨転移のための治療的組成物
DE69934519T2 (de) * 1999-02-12 2007-09-27 Trushin, Alexei Ivanovich Verfahren zur diagnose proliferierender regionen und vorrichtung zur durchführung desselben
DE19917713A1 (de) * 1999-04-09 2000-10-19 Diagnostikforschung Inst Kurzkettige Peptid-Farbstoffkonjugate als Konstrastmittel für die optische Diagnostik
US6217848B1 (en) * 1999-05-20 2001-04-17 Mallinckrodt Inc. Cyanine and indocyanine dye bioconjugates for biomedical applications
US20030114434A1 (en) * 1999-08-31 2003-06-19 James Chen Extended duration light activated cancer therapy
DE19948650A1 (de) * 1999-09-29 2001-07-19 Diagnostikforschung Inst Galenische Formulierungen
JP2003519670A (ja) * 2000-01-12 2003-06-24 ライト サイエンシーズ コーポレイション 眼疾患の新規処置
US6180087B1 (en) 2000-01-18 2001-01-30 Mallinckrodt Inc. Tunable indocyanine dyes for biomedical applications
US20080233050A1 (en) * 2000-01-18 2008-09-25 Mallinckrodt Inc. Diagnostic and therapeutic optical agents
US6180086B1 (en) * 2000-01-18 2001-01-30 Mallinckrodt Inc. Hydrophilic cyanine dyes
US7198778B2 (en) * 2000-01-18 2007-04-03 Mallinckrodt Inc. Tumor-targeted optical contrast agents
US6939532B2 (en) 2000-01-18 2005-09-06 Mallinckrodt, Inc. Versatile hydrophilic dyes
US7790144B2 (en) * 2000-01-18 2010-09-07 Mallinckrodt Inc. Receptor-avid exogenous optical contrast and therapeutic agents
US6395257B1 (en) 2000-01-18 2002-05-28 Mallinckrodt Inc. Dendrimer precursor dyes for imaging
WO2001062800A1 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Eidgenössische Technische Hochschule Zürich Antibody specific for the ed-b domain of fibronectin, conjugates comprising said antibody, and their use for the detection and treatment of angiogenesis
US7575761B2 (en) * 2000-06-30 2009-08-18 Novartis Pharma Ag Spray drying process control of drying kinetics
WO2002020563A2 (de) * 2000-09-07 2002-03-14 Schering Aktiengesellschaft REZEPTOR DER EDb-FIBRONEKTIN-DOMÄNE (II)
US7597878B2 (en) * 2000-09-19 2009-10-06 Li-Cor, Inc. Optical fluorescent imaging
JP4989013B2 (ja) * 2000-09-19 2012-08-01 リ−コール インコーポレーティッド シアニン色素
DE10046215B4 (de) * 2000-09-19 2004-04-15 Institut für Chemo- und Biosensorik Münster e.V. i.Ins. Fluorochrome und deren Verwendung
NO20004795D0 (no) 2000-09-26 2000-09-26 Nycomed Imaging As Peptidbaserte forbindelser
ATE352586T2 (de) 2000-09-29 2007-02-15 Molecular Probes Inc Modifizierte carbocyaninfarbstoffe und deren konjugate
EP1801165B1 (en) * 2000-09-29 2012-08-01 Life Technologies Corporation Modified carbocyanine dyes and their conjugates
US6663847B1 (en) * 2000-10-13 2003-12-16 Mallinckrodt Inc. Dynamic organ function monitoring agents
US6656451B1 (en) * 2000-10-16 2003-12-02 Mallinckrodt, Inc. Indole compounds as novel dyes for organ function monitoring
US6716413B1 (en) * 2000-10-16 2004-04-06 Mallinckrodt, Inc. Indole compounds as tissue-specific exogenous optical agents
US6673334B1 (en) * 2000-10-16 2004-01-06 Mallinkcrodt, Inc. Light sensitive compounds for instant determination of organ function
US20040180809A1 (en) * 2000-10-16 2004-09-16 Mallinckrodt Inc. Tissue-specific exogenous optical agents
US6669926B1 (en) 2000-10-16 2003-12-30 Mallinckrodt, Inc. Hydrophilic light absorbing indole compounds for determination of physiological function in critically ill patients
US7556797B2 (en) * 2000-10-16 2009-07-07 Mallinckrodt Inc. Minimally invasive physiological function monitoring agents
US6733744B1 (en) * 2000-10-16 2004-05-11 Mallinckrodt Inc. Indole compounds as minimally invasive physiological function monitoring agents
US20070092450A1 (en) * 2000-10-16 2007-04-26 Mallinckrodt Inc. Tissue-specific exogenous optical agents
AU2002236683A1 (en) 2000-10-27 2002-05-21 Beth Israel Deaconess Medical Center Non-isotopic detection of osteoblastic activity in vivo using modified bisphosphonates
US7383076B2 (en) * 2000-11-27 2008-06-03 The General Hospital Corporation Fluorescence-mediated molecular tomography
US6984373B2 (en) 2000-12-23 2006-01-10 Dyax Corp. Fibrin binding moieties useful as imaging agents
US20030044353A1 (en) * 2001-01-05 2003-03-06 Ralph Weissleder Activatable imaging probes
AU2006200164B2 (en) * 2001-04-09 2007-03-08 Oncofluor, Inc. Method for viewing tumor tissue located within a body cavity
US20030031627A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Mallinckrodt Inc. Internal image antibodies for optical imaging and therapy
US20030105300A1 (en) 2001-10-17 2003-06-05 Mallinckrodt Inc. Tumor targeted photodiagnostic-phototherapeutic agents
US6761878B2 (en) 2001-10-17 2004-07-13 Mallinckrodt, Inc. Pathological tissue detection and treatment employing targeted benzoindole optical agents
US20030152577A1 (en) * 2002-02-07 2003-08-14 Mallinckrodt Inc. Dye-bioconjugates for simultaneous optical diagnostic and therapeutic applications
US20050100963A1 (en) 2002-03-01 2005-05-12 Dyax Corporation KDR and VEGF/KDR binding peptides and their use in diagnosis and therapy
US8623822B2 (en) 2002-03-01 2014-01-07 Bracco Suisse Sa KDR and VEGF/KDR binding peptides and their use in diagnosis and therapy
US7794693B2 (en) 2002-03-01 2010-09-14 Bracco International B.V. Targeting vector-phospholipid conjugates
US7261876B2 (en) 2002-03-01 2007-08-28 Bracco International Bv Multivalent constructs for therapeutic and diagnostic applications
EP1572724A4 (en) 2002-03-01 2007-03-14 Dyax Corp KDR AND VEGF / KDR BINDING SPEPTIDES AND THEIR USE IN DIAGNOSIS AND THERAPY
WO2004006963A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Beth Israel Deaconess Medical Center Conjugated infrared fluorescent substances for detection of cell death
US20040132092A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Stetson Christopher M. Determining the density of functional moieties on polymer reagents
US7226577B2 (en) 2003-01-13 2007-06-05 Bracco Imaging, S. P. A. Gastrin releasing peptide compounds
WO2004065491A1 (en) * 2003-01-24 2004-08-05 Schering Ag Hydrophilic, thiol-reactive cyanine dyes and conjugates thereof with biomolecules for fluorescence diagnosis
AU2004217894B2 (en) 2003-03-03 2010-07-15 Bracco International B.V. Peptides that specifically bind HGF receptor (cMet) and uses thereof
US7850946B2 (en) 2003-05-31 2010-12-14 Washington University In St. Louis Macrocyclic cyanine and indocyanine bioconjugates provide improved biomedical applications
US7803624B2 (en) * 2003-09-30 2010-09-28 Cytyc Corporation Automated cytological sample classification
EP1678258B1 (en) * 2003-10-31 2011-08-31 GE Healthcare Limited Cyanine dye labelling reagents
US20080308744A1 (en) * 2003-11-18 2008-12-18 Beth Israel Deaconess Medical Center Serum Albumin Conjugated to Fluorescent Substances for Imaging
JP2005145921A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 診断用蛍光造影剤及び蛍光造影診断方法
JP2005170812A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 蛍光造影剤及び蛍光造影方法
US7682602B2 (en) * 2003-12-19 2010-03-23 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Near-infrared fluorescent contrast medium
JP4487180B2 (ja) * 2004-03-18 2010-06-23 ソニー株式会社 情報生成装置及び情報生成方法
PL1765863T3 (pl) * 2004-06-16 2012-05-31 Ge Healthcare As Związki oparte na peptydach
WO2006047452A2 (en) * 2004-10-25 2006-05-04 Anaspec, Inc. Reactive 1,3’-crosslinked carbocyanines and their bioconjugates
ITMI20050328A1 (it) 2005-03-03 2006-09-04 Univ Degli Studi Milano Composti peptidomimetrici e preparazione di derivati biologicamente attivi
CN101203248A (zh) * 2005-06-21 2008-06-18 马林克罗特公司 光学成像造影剂
US8227621B2 (en) * 2005-06-30 2012-07-24 Li-Cor, Inc. Cyanine dyes and methods of use
DK1937676T3 (en) * 2005-09-02 2017-03-06 Visen Medical Inc Biocompatible fluorescent imaging compounds
JP5416970B2 (ja) * 2005-09-02 2014-02-12 ビセン メディカル, インコーポレイテッド ニコチン酸及びピコリン酸誘導近赤外線蛍光団
EP1934211B1 (en) 2005-09-02 2017-01-11 Visen Medical, Inc. Biocompatible n, n-disubstituted sulfonamide-containing fluorescent dye labels
DE102006029454A1 (de) 2005-12-05 2007-06-06 Dyomics Gmbh Hydrophile Marker auf Basis von diasteromeren
DK1792949T3 (da) * 2005-12-05 2010-12-06 Dyomics Gmbh Hydrofil markør på basis af diastereoisomere cyaniner
US20070148094A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Uzgiris Egidijus E Polymeric imaging agents and medical imaging methods
US9913917B2 (en) 2005-12-22 2018-03-13 Visen Medical, Inc. Biocompatible fluorescent metal oxide nanoparticles
AR059193A1 (es) 2006-01-31 2008-03-12 Bayer Schering Pharma Ag Modulacion de la actividad de mdl-1 para el tratamiento de enfermedades inflamatorias
EP1815870A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-08 DKFZ Deutsches Krebsforschungszentrum Cyanine dye compounds linked to metal chelator for bi-modal diagnostic imaging
WO2007097318A1 (ja) * 2006-02-23 2007-08-30 Adeka Corporation 診断用マーカー
US20100022449A1 (en) * 2006-03-09 2010-01-28 Mallinckrodt Inc. Receptor-avid exogenous optical contrast and therapeutic agents
US8921124B2 (en) 2006-03-31 2014-12-30 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Pyrazole-based cyanine dye
US20070281363A1 (en) * 2006-04-13 2007-12-06 Ewald Terpetschnig Luminescent compounds
US20080076188A1 (en) * 2006-06-19 2008-03-27 Patsenker Leonid D Luminescent compounds
WO2008006006A1 (en) 2006-07-03 2008-01-10 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Histology methods
US8155730B2 (en) 2006-10-24 2012-04-10 The Research Foundation Of State University Of New York Composition, method, system, and kit for optical electrophysiology
EP2111237B1 (en) 2006-12-11 2015-03-18 BRACCO IMAGING S.p.A. Fibrin-binding peptides and conjugates thereof
DE102007002726A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-31 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Neue Kaskaden-Polymer-Komplexe, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
EP2129788B1 (en) 2007-01-30 2014-09-03 SETA BioMedicals, LLC Luminescent compounds
KR101444712B1 (ko) 2007-01-31 2014-09-26 와코 쥰야꾸 고교 가부시키가이샤 게놈 dna 단편의 증폭 또는 결실의 검출방법
DK2118206T3 (en) 2007-02-09 2018-06-18 Visen Medical Inc POLYCYCLOF COLORS AND APPLICATION THEREOF
WO2008109832A2 (en) * 2007-03-08 2008-09-12 Visen Medical, Inc. Viable near-infrared fluorochrome labeled cells and methods of making and using same
JP2008261784A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Olympus Corp 生体観察方法
EP2005970A1 (de) 2007-06-22 2008-12-24 Berlin Science Partners GmbH i.V. Bildgebende Diagnostik durch Kombination von Kontrastmitteln
CA2699912A1 (en) 2007-09-19 2009-03-26 Oncofluor, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
DE102007059752A1 (de) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Funktionalisierte, feste Polymernanopartikel enthaltend Epothilone
EP2223086B2 (en) * 2007-12-14 2016-06-01 Biotium Inc. Fluorescent compounds - labeling dyes
US8253725B2 (en) * 2007-12-28 2012-08-28 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and system for generating surface models of geometric structures
DK2244741T3 (en) 2008-01-18 2015-05-26 Visen Medical Inc Fluorescent imaging agents
US20090214436A1 (en) 2008-02-18 2009-08-27 Washington University Dichromic fluorescent compounds
US8546072B2 (en) 2008-02-22 2013-10-01 Wako Pure Chemical Industries, Ltd. Substrate for assaying β-glucan and/or endotoxin and assay method
EP2147684A1 (en) 2008-07-22 2010-01-27 Bracco Imaging S.p.A Diagnostic Agents Selective Against Metalloproteases
US7951959B2 (en) 2008-09-17 2011-05-31 Thermo Fisher Scientific (Milwaukee) LLC Hydrophilic labels for biomolecules
US20110265878A1 (en) * 2008-10-27 2011-11-03 Sony Corporation Dye comprising a chromophore to which an acyloin group is attached
WO2010057944A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 Ge Healthcare As Dye conjugate imaging agents
US8864821B2 (en) * 2008-11-26 2014-10-21 Visen Medical, Inc. Methods and compositions for identifying subjects at risk of developing stent thrombosis
US20100143258A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 General Electric Company Tumor margin imaging agents
GB0823315D0 (en) 2008-12-22 2009-01-28 Ge Healthcare As Fluorescent Probes
JP5500875B2 (ja) * 2009-01-30 2014-05-21 キヤノン株式会社 新規化合物、該新規化合物を用いたプローブ及び該新規化合物もしくは該プローブを用いた蛍光イメージング用造影剤
BRPI1009346A2 (pt) 2009-03-19 2017-05-30 General Eletric Company metodo de formacao de imagem optica in vivo das margens tumorais de um tumor, agente de contraste, composicao farmaceutica, e, kit
EP2419478B1 (en) * 2009-04-17 2018-02-28 Li-Cor, Inc. Fluorescent imaging with substituted cyanine dyes
DK2470887T3 (da) 2009-08-28 2020-04-06 Visen Medical Inc Systemer til tomografisk billeddannelse i diffuse medier ved at anvende en hybrid inversionsteknik
JP5945226B2 (ja) 2009-09-22 2016-07-05 ビセン メディカル, インコーポレイテッド 拡散媒質の仮想屈折率整合のためのシステムおよび方法
DE102010022110A1 (de) * 2010-05-31 2011-12-01 LMU Universität München Department Chemie Cyaninfarbstoffe als Kontrastmittel zur Unterstützung der Augenchirurgie
US8623324B2 (en) 2010-07-21 2014-01-07 Aat Bioquest Inc. Luminescent dyes with a water-soluble intramolecular bridge and their biological conjugates
DK2598174T3 (da) * 2010-07-30 2019-06-24 Smartdyelivery Gmbh Målemetode til bestemmelse af en organfunktion
GB201015806D0 (en) 2010-09-21 2010-10-27 Ge Healthcare As Vascular imaging agents
WO2012054784A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Li-Cor, Inc. Fluorescent imaging with substituted cyanine dyes
US10053447B2 (en) 2010-12-21 2018-08-21 Pierce Biotechnology, Inc Fluorescent compounds
CN110204478A (zh) 2011-05-09 2019-09-06 文森医学公司 碳酸酐酶靶向剂及其使用方法
US8889884B1 (en) 2011-07-14 2014-11-18 Pierce Biotechnology, Inc. Phosphine derivatives of fluorescent compounds
US9249307B2 (en) 2011-08-16 2016-02-02 Pierce Biotechnology, Inc. Benzocyanine compounds
GB201116733D0 (en) 2011-09-28 2011-11-09 Ge Healthcare As Peptide margin imaging agents
EP2806781B1 (en) 2012-01-23 2018-03-21 Washington University Goggle imaging systems and methods
US9751868B2 (en) 2012-02-28 2017-09-05 Pierce Biotechnology, Inc. Benzocyanine compounds
EP2804860B1 (en) 2012-03-02 2016-06-15 Pierce Biotechnology, Inc. Indole derivatives as labeling dye for biomolecule
WO2013141332A1 (ja) 2012-03-22 2013-09-26 和光純薬工業株式会社 インターカレーターを用いた変異遺伝子の識別検出方法
JPWO2013141331A1 (ja) 2012-03-22 2015-08-03 和光純薬工業株式会社 マイクロサテライト領域を有するdnaの検出方法
EP2831264B1 (en) 2012-03-30 2019-07-10 VisEn Medical, Inc. Bacterial imaging agents and methods of using same
JP6398093B2 (ja) * 2012-04-13 2018-10-03 ベイカー ハート アンド ダイアベーツ インスティテュート アテローム斑の検出
CN104470546B (zh) * 2012-07-20 2018-02-27 佳能株式会社 化合物和含有所述化合物的光声成像造影剂
JP6370785B2 (ja) 2012-08-15 2018-08-08 ビセン メディカル, インコーポレイテッド 前立腺がんイメージングのための前立腺特異的抗原薬剤およびその使用方法
EP2850078B1 (en) 2012-08-28 2018-04-25 Pierce Biotechnology, Inc. Benzopyrylium compounds
US10743768B2 (en) 2012-10-15 2020-08-18 Visen Medical, Inc. Systems, methods, and apparatus for imaging of diffuse media featuring cross-modality weighting of fluorescent and bioluminescent sources
WO2014144793A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Visen Medical, Inc. Substituted silaxanthenium red to near-infrared fluorochromes for in vitro and in vivo imaging and detection
US10017551B2 (en) 2013-03-15 2018-07-10 The Regents Of The University Of California Peptides having reduced toxicity that stimulate cholesterol efflux
JP6580552B2 (ja) 2013-03-15 2019-09-25 ビセン メディカル, インコーポレイテッド 4,4−二置換シクロヘキシル架橋ヘプタメチンシアニン色素およびその使用
US9353092B2 (en) 2013-06-27 2016-05-31 University Of Notre Dame Du Lac Synthesis and use of croconaine compounds
WO2015038968A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 The General Hospital Corporation Activatable fibrin-binding probes
WO2015066296A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 Beth Israel Deaconess Medical Center Near-infrared fluorescent nerve contrast agents and methods of use thereof
JP7023604B2 (ja) 2013-10-31 2022-02-22 ベス・イスラエル・ディーコネス・メディカル・センター,インコーポレイテッド 近赤外蛍光造影バイオイメージング剤及びその使用方法
US10022189B2 (en) 2013-12-16 2018-07-17 Stryker Sustainability Solutions, Inc. Apparatus and method for cleaning an instrument
RU2016127260A (ru) 2013-12-31 2018-02-06 Мемориал Слоун Кеттеринг Кэнсэ Сентр Системы, способы и устройство для многоканального отображения флюоресцентных источников в режиме реального времени
KR20150145468A (ko) 2014-06-19 2015-12-30 김영미 숯 성형물의 제조방법 및 이에 의해 제조된 숯 성형물
UA109751C2 (uk) * 2014-09-26 2015-09-25 Спосіб визначення гідрогелю в біологічних тканинах
JP6751715B2 (ja) 2014-12-15 2020-09-09 メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター 神経結合選択性が増強された環状ペプチド、当該環状ペプチドと結合したナノ粒子、およびリアルタイムin vivo神経組織撮像ための当該環状ペプチドの使用
US10806804B2 (en) 2015-05-06 2020-10-20 Washington University Compounds having RD targeting motifs and methods of use thereof
US9670318B2 (en) 2015-05-28 2017-06-06 Miltenyi Biotec Gmbh Bright fluorochromes based on multimerization of fluorescent dyes
EP3098269B1 (en) 2015-05-28 2022-04-06 Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG Bright fluorochromes based on multimerization of fluorescent dyes on branched polyether scaffolds
BR112018011868A2 (pt) 2015-12-15 2018-12-04 Univ Cornell sistemas de imagem e métodos para diferenciação de tecidos, por exemplo, para visualização intraoperatória
JPWO2017187717A1 (ja) * 2016-04-28 2019-02-28 国立大学法人名古屋大学 蛍光プローブ、蛍光検出方法及び蛍光プローブの使用方法
KR101855395B1 (ko) * 2016-09-26 2018-05-09 부경대학교 산학협력단 근적외선을 이용한 폐종양 스크리닝 방법
AU2017368005A1 (en) 2016-11-30 2019-06-20 Cornell University Inhibitor-functionalized ultrasmall nanoparticles and methods thereof
EP3412303A1 (en) 2017-06-08 2018-12-12 Medizinische Universität Innsbruck Improved pharmacokinetics and cholecystokinin-2 receptor (cck2r) targeting for diagnosis and therapy
US11091646B2 (en) 2017-08-14 2021-08-17 Seta Biomedicals, Llc Luminescent squaraine rotaxane compounds
CN111970960A (zh) 2018-03-30 2020-11-20 珀金埃尔默健康科学有限公司 使用短波红外(swir)投影层析成像对解剖器官和内含物进行3d重建的***和方法
EP3969063B1 (en) 2019-05-13 2023-07-05 Bracco Imaging SPA Modified cyanine dyes and conjugates thereof
KR20210069945A (ko) 2019-12-04 2021-06-14 삼성전자주식회사 생체정보 추산 장치 및 방법
EP4072598A4 (en) 2019-12-13 2024-02-21 Washington University St Louis NEAR-INFRARED FLUORESCENT DYES, FORMULATIONS AND ASSOCIATED METHODS
EP4015004A1 (en) 2020-12-18 2022-06-22 Phi Pharma SA Proteoglycan specific branched peptides

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1522421A1 (de) * 1967-01-17 1969-07-31 Agfa Gevaert Ag Optisch sensibilisiertes lichtempfindliches Material
JPS5552750A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Mochida Pharm Co Ltd Laser knife* which can be detected* of tumor portion
JPS55116259A (en) * 1979-03-01 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Microimmunoassay method
US4541438A (en) * 1983-06-02 1985-09-17 The Johns Hopkins University Localization of cancerous tissue by monitoring infrared fluorescence emitted by intravenously injected porphyrin tumor-specific markers excited by long wavelength light
ATE145337T1 (de) * 1988-05-02 1996-12-15 Phanos Tech Inc Verbindungen, zusammensetzungen und verfahren zum binden von bio-affektions-substanzen an oberflächenmembranen von bioteilchen
DE3828360A1 (de) * 1988-08-20 1990-02-22 Stanowsky Alexander Dr Farbstoff-markierter antitumor-antikoerper und verfahren zu seiner herstellung
DE3912046B4 (de) * 1988-09-02 2004-03-25 Carnegie Mellon University Verfahren zum Markieren einer Komponente einer wäßrigen Flüssigkeit und lumineszenzphotostabiles Reaktionsprodukt
US5153112A (en) * 1988-09-05 1992-10-06 Konica Corporation Method of processing silver halide photographic materials
SE8900612D0 (sv) * 1989-02-22 1989-02-22 Jonas Johansson Vaevnadskarakterisering utnyttjande ett blodfritt fluorescenskriterium
US4945239A (en) * 1989-03-29 1990-07-31 Center For Innovative Technology Early detection of breast cancer using transillumination
US5098379A (en) * 1990-01-10 1992-03-24 Rochester Medical Corporation Catheter having lubricated outer sleeve and methods for making and using same
US5403928A (en) * 1990-05-15 1995-04-04 Diatron Corporation Fluorescent marker components and fluorescent probes
US5880287A (en) * 1990-05-15 1999-03-09 Hyperion, Inc. Polyoxyhydrocarbyl related products and methods for fluorescence assays
WO1992000748A1 (en) * 1990-07-06 1992-01-23 Enzon, Inc. Poly(alkylene oxide) amino acid copolymers and drug carriers and charged copolymers based thereon
DE4136769A1 (de) * 1991-11-05 1993-05-06 Humboldt-Universitaet Zu Berlin, O-1086 Berlin, De Verfahren zum diagnostizieren von mit fluoreszierenden substanzen angereicherten, insbesondere tumoroesen gewebebereichen
US5298379A (en) * 1992-06-30 1994-03-29 Eastman Kodak Company Radiation sensitive element with absorber dye to enhance spectral sensitivity range
DE4323368C2 (de) * 1993-07-13 1998-01-15 Domschke Wolfram Verwendung einer Markersubstanz zur Unterscheidung von verändertem Gewebe in einer Umgebung von unverändertem Gewebe
US6238931B1 (en) * 1993-09-24 2001-05-29 Biosite Diagnostics, Inc. Fluorescence energy transfer in particles
DE4445065A1 (de) * 1994-12-07 1996-06-13 Diagnostikforschung Inst Verfahren zur In-vivo-Diagnostik mittels NIR-Strahlung
DE19539409C2 (de) * 1995-10-11 1999-02-18 Diagnostikforschung Inst Kontrastmittel für die Nahinfrarot-Diagnostik
DE69720332T2 (de) * 1996-01-16 2003-12-04 Lumigen Inc Verbindungen, zusammensetzungen und methoden zur erzeugung von chemilumineszenz mit phosphatase-enzymen
DE19649971A1 (de) * 1996-11-19 1998-05-28 Diagnostikforschung Inst Optische Diagnostika zur Diagnostik neurodegenerativer Krankheiten mittels Nahinfrarot-Strahlung (NIR-Strahlung)
DE19717904A1 (de) * 1997-04-23 1998-10-29 Diagnostikforschung Inst Säurelabile und enzymatisch spaltbare Farbstoffkonstrukte zur Diagnostik mit Nahinfrarotlicht und zur Therapie
US6630570B1 (en) * 1999-04-09 2003-10-07 Insitut für Diagnostikforschung GmbH Short-chain peptide-dye conjugates as contrast media for optical diagnosis
US7175953B2 (en) * 1999-04-09 2007-02-13 Institute Fuer Diagnostik Forschung Short-warp peptide-dye conjugate as contrast agent for optical diagnostic
EP1088559A3 (de) * 1999-09-29 2002-10-02 INSTITUT FÜR DIAGNOSTIKFORSCHUNG GmbH AN DER FREIEN UNIVERSITÄT BERLIN Galenische Formulierungen
JP2003261464A (ja) * 2002-03-07 2003-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd 近赤外蛍光造影剤および蛍光造影法
US20060239916A1 (en) * 2005-01-07 2006-10-26 Kai Licha Use of cyanine dyes for the diagnosis of proliferative diseases
EP1743658A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-17 Schering Aktiengesellschaft Optical imaging of rheumatoid arthritis

Also Published As

Publication number Publication date
US7655217B2 (en) 2010-02-02
IL141384A0 (en) 2002-03-10
NO319741B1 (no) 2005-09-12
US20050169844A1 (en) 2005-08-04
US6258340B1 (en) 2001-07-10
US6913743B2 (en) 2005-07-05
NO972509L (no) 1997-06-02
EP0796111A1 (de) 1997-09-24
JP2010065036A (ja) 2010-03-25
US6926885B2 (en) 2005-08-09
US20010055567A1 (en) 2001-12-27
ES2198446T3 (es) 2004-02-01
KR980700091A (ko) 1998-03-30
US7445767B2 (en) 2008-11-04
ZA959707B (en) 1996-05-29
US20030170179A1 (en) 2003-09-11
PT796111E (pt) 2003-09-30
DE4445065A1 (de) 1996-06-13
US20060165599A1 (en) 2006-07-27
US20060165598A1 (en) 2006-07-27
US20100129293A1 (en) 2010-05-27
US20050106106A1 (en) 2005-05-19
AU709152B2 (en) 1999-08-19
US7025949B2 (en) 2006-04-11
AU3740995A (en) 1996-06-26
ATE238071T1 (de) 2003-05-15
DK1181940T3 (da) 2005-04-18
DE59510982D1 (de) 2005-01-27
NO20053239D0 (no) 2005-07-01
JPH10510250A (ja) 1998-10-06
ATE285254T1 (de) 2005-01-15
DK0796111T3 (da) 2003-08-11
PT1181940E (pt) 2005-04-29
KR100312939B1 (ko) 2002-02-28
KR100340290B1 (ko) 2002-06-15
DE59510658D1 (de) 2003-05-28
US20030026763A1 (en) 2003-02-06
EP0796111B1 (de) 2003-04-23
EP1181940B1 (de) 2004-12-22
EP1181940A3 (de) 2002-03-13
CN1089008C (zh) 2002-08-14
NO20053239L (no) 1997-06-02
JP2005232190A (ja) 2005-09-02
NO972509D0 (no) 1997-06-02
CA2205906A1 (en) 1996-06-13
US6083485A (en) 2000-07-04
HUT77378A (hu) 1998-04-28
IL141384A (en) 2008-06-05
IL116018A0 (en) 1996-01-31
CA2205906C (en) 2006-10-03
CN1174511A (zh) 1998-02-25
IL153745A0 (en) 2003-07-06
NZ294568A (en) 1999-08-30
ES2236131T3 (es) 2005-07-16
JP2002012782A (ja) 2002-01-15
EP1181940A2 (de) 2002-02-27
WO1996017628A1 (de) 1996-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3836687B2 (ja) 生体内診断剤に適する化合物
AU2010210547B2 (en) Charge-balanced imaging agents
EP1585791B1 (en) Hydrophilic, thiol-reactive cyanine dyes and conjugates thereof with biomolecules for fluorescence diagnosis
CA2621137A1 (en) Biocompatible n,n-disubstituted sulfonamide-containing fluorescent dye labels
WO2003065888A1 (en) Dye-bioconjugates for simultaneous optical diagnostic and therapeutic applications
JP2003510294A (ja) 手術中に腫瘍の周縁を視覚化するための、血管新生の標的構造物に対する抗体−色素結合物
JP2012509300A (ja) 色素コンジュゲートイメージング剤
Gragg Synthesis of near-infrared heptamethine cyanine dyes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term