JP3832962B2 - 軸方向に摺動可能な自在継手 - Google Patents

軸方向に摺動可能な自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP3832962B2
JP3832962B2 JP07151498A JP7151498A JP3832962B2 JP 3832962 B2 JP3832962 B2 JP 3832962B2 JP 07151498 A JP07151498 A JP 07151498A JP 7151498 A JP7151498 A JP 7151498A JP 3832962 B2 JP3832962 B2 JP 3832962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
universal joint
outer member
contact portion
axial direction
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07151498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11247879A (ja
Inventor
昌夫 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP07151498A priority Critical patent/JP3832962B2/ja
Publication of JPH11247879A publication Critical patent/JPH11247879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832962B2 publication Critical patent/JP3832962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/226Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part
    • F16D3/227Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a cylinder co-axial with the respective coupling part the joints being telescopic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22313Details of the inner part of the core or means for attachment of the core on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/2232Elements arranged in the hollow space between the end of the inner shaft and the outer joint member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車の推進軸や操向コラム等に使用可能な、軸方向に摺動可能な自在継手に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の自在継手は、例えば、特開平6−10957号公報の図7乃至図10に示されるように、入力軸に取付けられる外側部材と、この外側部材の内部に配置され、出力軸に取付けられる内側部材と、これら外側部材または内側部材にいずれか一方または両方に、軸方向に形成された案内溝と、この案内溝内に配置され、外側部材と内側部材との間を連繋する球状部材とを備えている。
【0003】
前記自在継手は、球状部材が案内溝内で転動することによって、軸方向に摺動可能であると共に、屈曲可能である。つまり、前記自在継手の摺動及び屈曲は、案内溝の範囲内で行われる。
【0004】
ところで、実開平3−112427号公報には、前記自在継手が連繋する入力軸と出力軸との間に軸方向の衝撃荷重が入力された場合に、自在継手を軸方向に摺動させると共に屈曲させて、入力軸と出力軸との間の軸方向寸法を実質的に短縮化することによって衝撃荷重を吸収することが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記自在継手を摺動及び屈曲させて衝撃荷重を吸収しようとする場合、自在継手には過大な力が入力され、許容範囲以上の、つまり案内溝の範囲を超えて軸方向の摺動が求められる場合がある。
【0006】
この場合、前記自在継手を許容範囲以上に軸方向に摺動させようとすると、球状部材が案内溝の終端に乗り上げてしまい、屈曲できなくなる虞がある。このことは、前記自在継手が屈曲できなくなると、自在継手の屈曲による入力部材と出力部材との間の実質的な寸法の短縮ができなくなるから、その結果、衝撃荷重の吸収に対して、所期する性能が得られないことになる。
【0007】
本発明は前記従来の実情に鑑みて案出されたもので、軸方向に過大な力が入力されても屈曲することが可能な、軸方向に摺動可能な自在継手を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
そこで、請求項1記載の発明は、入力軸と出力軸との間を連繋する、軸方向に摺動可能な自在継手において、前記入力軸または出力軸の何れか一方の軸に取付けられる外側部材と、この外側部材の内部に配置され、入力軸または出力軸の何れか他方の軸に取付けられる内側部材と、前記外側部材または内側部材の何れか一方または両方に、軸方向に形成された案内溝と、この案内溝内に配置され、前記外側部材と内側部材との間を連繋する球状部材と、前記外側部材の内部において、この外側部材またはこの外側部材が取付けられる軸に形成された第1当接部と、前記内側部材またはこの内側部材が取付けられる軸に形成され、前記第1当接部に当接可能な第2当接部とを備えてなる軸方向に摺動可能な自在継手であって、前記第1当接部と第2当接部との少なくとも一方には金属材料または硬質合成樹脂材料からなる半球状の外周面が形成されてなり、この半球状の外周面によって、第1当接部と第2当接部とが点接触可能であること特徴とする
【0010】
また、請求項記載の発明は、請求項1記載の発明の構成のうち、前記第1当接部前記外側部材の底部に設けられた当接体である構成にしてある。
【0011】
また、請求項記載の発明は、請求項1記載の発明の構成のうち、前記第1当接部、前記外側部材が取付けられる軸の先端に取付けたナットに形成されている構成にしてある。
【0012】
また、請求項記載の発明は、請求項1記載の発明の構成のうち、前記第1当接部、外側部材が取付けられる軸の先端に形成されている構成にしてある。
【0013】
また、請求項記載の発明は、請求項1記載の発明の構成のうち、前記外側部材、この外側部材が取付けられる入力軸または出力軸の何れか一方の軸に一体に形成されている構成にしてある。
【0014】
ここで、軸方向に摺動可能な自在継手は、前記球状部材がボールであるダブルオフセット型自在継手や、球状部材がローラである摺動式トリポード型自在継手等の、各種形式の軸方向に摺動可能な自在継手が含まれる。
【0015】
斯かる構成において、前記自在継手は、入力軸が駆動装置に連結され、出力軸が被駆動装置に連結されて動力伝達に使用される。
【0016】
即ち、前記駆動装置から入力軸に入力された回転駆動力は、自在継手を介して出力軸に伝達され、この出力軸に連結された被駆動装置に伝達される。
【0017】
このとき、前記自在継手は、入力軸と出力軸との間に交差角が生じた場合には屈曲し、球状部材が入力軸と出力軸との交差角の2等分線上に移動して、入力軸と出力軸との間の等速性を保ちつつ動力伝達を司る。また、前記入力軸と出力軸とに軸方向の力が作用した場合には、球状部材が案内溝内を軸方向に移動することによって、案内溝の軸方向長さを超えない所定の範囲内において、入力軸と出力軸の軸方向に伸縮可能である。
【0018】
また、前記自在継手に軸方向の過大な力が入力されたとき、第1当接部と第2当接部とが相互に当接する。
【0019】
このとき、前記球状部材は案内溝内にあり、この案内溝内で転動可能である。このため、前記自在継手は、第1当接部と第2当接部とが当接した状態で屈曲可能である。
【0020】
前記第1当接部と第2当接部とが相互に当接した状態では、これらが当接しない場合に比較して自在継手の屈曲抵抗は大きくなるけれども、第1当接部と第2当接部とが当接するのは自在継手に通常よりも過大な力が入力された場合であるから、この力によって自在継手は容易に屈曲可能である。
【0021】
したがって、軸方向に過大な力が入力されても屈曲することが可能な、軸方向に摺動可能な自在継手が得られる。
【0022】
また、記第1当接部と第2当接部とが点接触するから、自在継手の屈曲動作が滑らかになる。
【0023】
また、請求項記載の発明によれば、前記第1当接部が、外側部材の底部に設けた当接体によって構成されていることから、この当接体の材料を任意に選定可能である。
【0024】
また、請求項記載の発明によれば、前記第1当接部が、外側部材が取付けられる軸の先端に取付けたナットに形成されていることから、部品点数の増加を防止することができる。
【0025】
また、請求項記載の発明によれば、前記第1当接部が、外側部材が取付けられる軸の先端に形成されていることから、部品点数の増加を防止することができる。
【0026】
また、請求項記載の発明によれば、前記外側部材、この外側部材が取付けられる入力軸または出力軸の何れか一方の軸に一体に形成されていることから、部品点数の増加を防止することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、ダブルオフセット型自在継手に適用した態様として、図面に基づいて詳述する。
【0028】
図1は本発明の実施の形態を示す、軸方向に摺動可能な自在継手の断面図、図2は第1当接部と第2当接部とが当接して、自在継手が屈曲した状態を説明する断面図である。
【0029】
図において1は入力軸、2は出力軸、3は入力軸1と出力軸2との間を連繋する自在継手である。
【0030】
4は前記自在継手3の外側部材で、この外側部材4は入力軸1または出力軸2の何れか一方、この実施の形態においては入力軸1に取付けられている。即ち、前記外側部材4は略カップ状に形成され、その底部5がスプライン継手6を介して入力部材1に取付けられている。具体的には前記入力軸1の端部1Aに軸スプライン6aが形成され、外側部材4の底部5に孔スプライン6aが形成されて、相互に圧入固定されている。また、前記入力軸1の先端にねじ7を形成して、このねじ7にワッシャ8を介してナット9を螺合固定することによって取付けられている。
【0031】
10は前記外側部材4の内周側に形成されたボール溝(案内溝)である。前記ボール溝10は外側部材4の軸方向に複数本、円周方向等間隔に配置して形成されている。また、前記ボール溝10は外側部材4の開口端側から底部5側に向かって所定の長さに亘って形成してある。なお、前記ボール溝10内には後述するボール(球状部材)が配置される。
【0032】
11は前記外側部材4の内部に配置された内側部材で、この内側部材11は入力軸1または出力軸2の何れか一方、この実施の形態においては、出力軸2に取付けられている。即ち、前記内側部材11は外周側に球状面を有する略筒状に形成されており、その内周側が出力軸2の端部(図1において左側の端部)2Aにスプライン継手12を介して取付けられている。具体的には、前記出力軸2の端部2Aに軸スプライン12aが形成され、内側部材11に孔スプライン12bが形成されて、相互に圧入固定されている。また、前記内側部材11はスナップリング13によって、その抜脱が防止してある。
【0033】
14は前記内側部材11の外周側に形成されたボール溝(案内溝)である。前記ボール溝14は内側部材11の軸方向に複数本、円周方向等間隔に配置して形成されている。前記ボール溝14の数はボール溝10の数と同数で、互いに対をなすように形成してある。また、前記ボール溝14は内側部材14の全長に亘って形成してある。なお、前記ボール溝14内には、外側部材4のボール溝10内と同様に、後述するボール(球状部材)が配置される。
【0034】
15は前記ボール溝10、14内に配置された複数のボール(球状部材)である。前記複数のボール15は、ケージ16によって同一平面状に整列保持された状態でそれぞれ対をなすボール溝10、14内に配置され、外側部材4と内側部材11との間を連繋している。
【0035】
21は第1当接部としての当接体である。前記当接体21は、外側部材4の内部において、この外側部材4またはこの外側部材4が取付けられる入力軸1に取付け可能であり、この実施の形態においては、外側部材4の底部5に取付けられている。
【0036】
前記当接体21は、金属材料または硬質合成樹脂材料から全体として皿状に形成されると共に、半球状の外周面22が形成されてなり、ナット9を覆って、半球状の外周面22が外側部材4の内部に向かって突出するように取付けられている。
【0037】
23は第2当接部である。前記第2当接部23は、内側部材11またはこの内側部材11が取付けられる出力軸2に形成可能で、この実施の形態においては、出力部材2の先端に形成されている。
【0038】
前記第2当接部23には半球状の外周面24が形成されてなり、この半球状の外周面24が外側部材4に取付けた当接体21に向かって突出している。
【0039】
25は前記外側部材4の開口端に取付けられた止め輪で、この止め輪25はケージ16に保持されたボール15がボール溝10内から抜脱するのを防止している。
【0040】
30は前記自在継手3の封止を司る封止部材である。前記封止部材30は金属材料からなる略筒状のブーツアダプタ31と、このブーツアダプタ31に一端が取付けられた、ゴム材料や合成樹脂材料からなる可撓性のブーツ32とからなり、ブーツアダプタ31が自在継手3の外側部材4に取付けられ、ブーツ32の他端が出力軸2の外周に取付けバンド33によって取付けられている。
【0041】
34は動力伝達を司るチューブで、このチューブ34は金属材料や繊維強化合成樹脂材料等からなり、出力軸22の端部(図1において右側の端部2B)に取付けられている。詳しくは、前記出力軸2の右側の端部2Bの外周が所定の長さに亘ってチューブ34の略肉厚寸法だけ縮径されており、チューブ34は、出力軸2の端部2Bの縮径された外周部分に圧入され、かつ溶接や接着によって取付けられている。
【0042】
斯かる構成において、前記自在継手3は、入力軸1が図外の駆動装置に連結され、出力軸2がチューブ4を介して図外の被駆動装置に連結されて動力伝達に使用される。
【0043】
即ち、前記図外の駆動装置から入力軸1に入力された回転駆動力は、自在継手3を介して出力軸2及びチューブ34に伝達され、このチューブ34に連結された図外の被駆動装置に伝達される。
【0044】
このとき、前記自在継手3は、入力軸1と出力軸2との間に交差角が生じた場合には屈曲し、ボール15がケージ16に保持された状態で入力軸1と出力軸2との交差角の2等分線上に移動して、入力軸1と出力軸2との間の等速性を保ちつつ動力伝達を司る。また、前記入力軸1と出力軸2とに軸方向の力が作用した場合には、ボール15が外側部材4のボール溝10内を軸方向に移動することによって、ボール溝10の軸方向長さを超えない所定の範囲内において、入力軸1と出力軸2の軸方向に伸縮可能である。
【0045】
また、前記自在継手3に軸方向の過大な力が入力されたとき、第1当接部としての当接体21と第2当接部23とが相互に当接する。
【0046】
このとき、前記ボール15は対をなすボール溝10、14内にあり、このボール溝10、14内で転動可能である。このため、前記自在継手3は、当接体21と第2当接部23とが当接した状態で屈曲可能である(図2参照)。
【0047】
前記第1当接部としての当接体21と第2当接部23とが相互に当接した状態では、これらが当接しない場合に比較して自在継手3の屈曲抵抗は大きくなるけれども、当接体21と第2当接部23とが当接するのは自在継手3に通常よりも過大な力が入力された場合であるから、この力によって自在継手3は容易に屈曲可能である。
【0048】
したがって、軸方向に過大な力が入力されても屈曲することが可能な、軸方向に摺動可能な自在継手3が得られる。
【0049】
また、前記当接体21及び第2当接部23には半球状の外周面22及び外周面24が形成され、当接体21と第2当接部23とが点接触するから、自在継手3の屈曲動作が滑らかになる。
【0050】
また、前記当接体21は外側部材4の底部5に別体として設けられているから、当接体21の材料を任意に選定可能である。
【0051】
図3は本発明の別の実施の形態を示す図面で、この実施の形態が変わるところは、前記第1当接部が、外側部材4が取付けられる入力軸1の先端に取付けたナット9に形成されている点である。
【0052】
即ち、前記ナット9が袋状とされ、先端側に第1当接部21が形成されており、半球状の外周面22が形成されている。
【0053】
なお、その他の構成については前記実施の形態と同様であるから、同一構成部分には同一符号を付し、その重複する説明を省略する。
【0054】
斯かる構成によれば、前記自在継手3に軸方向の過大な力が入力されたとき、ナット9の先端側の第1当接部21と第2当接部23とが相互に当接する。
【0055】
このとき、前記ボール15は対をなすボール溝10、14内にあり、このボール溝10、14内で転動可能である。このため、前記自在継手3は、第1当接部21と第2当接部23とが当接した状態で屈曲可能となり、前記実施の形態と同様の作用、効果が得られる。
【0056】
したがって、軸方向に過大な力が入力されても屈曲することが可能な、軸方向に摺動可能な自在継手3が得られる。
【0057】
また、前記ナット9の先端に第1当接部21を形成したから、部品点数の増加を防止することができる。
【0058】
図4は本発明の別の実施の形態を示す図面で、この実施の形態が変わるところは、前記第1当接部が、外側部材4が取付けられる入力軸1の先端に形成されている点である。
【0059】
即ち、前記入力軸1の先端が外側部材4の内部に向かって延長され、この入力軸1の先端側に第1当接部21が形成されており、半球状の外周面22が形成されている。
【0060】
なお、その他の構成については前記実施の形態と同様であるから、同一構成部分には同一符号を付し、その重複する説明を省略する。
【0061】
斯かる構成によれば、前記自在継手3に軸方向の過大な力が入力されたとき、入力軸1の先端側の第1当接部21と第2当接部23とが相互に当接する。
【0062】
このとき、前記ボール15は対をなすボール溝10、14内にあり、このボール溝10、14内で転動可能である。このため、前記自在継手3は、第1当接部21と第2当接部23とが当接した状態で屈曲可能となり、前記実施の形態と同様の作用、効果が得られる。
【0063】
したがって、軸方向に過大な力が入力されても屈曲することが可能な、軸方向に摺動可能な自在継手3が得られる。
【0064】
また、前記入力軸1の先端に第1当接部21を形成したから、部品点数の増加を防止することができる。
【0065】
図5は本発明の別の実施の形態を示す図面で、この実施の形態が変わるところは、前記外側部材4が、この外側部材4が取付けられる入力軸1と一体に形成されている点である。
【0066】
即ち、前記外側部材4が入力部材1と一体に形成され、ワッシャ、ナットが廃止されている。また、図1に示す実施の形態と同様に、前記第1当接部としての当接体21が外側部材4の底部に取付けられている。
【0067】
なお、その他の構成については前記実施の形態と同様であるから、同一構成部分には同一符号を付し、その重複する説明を省略する。
【0068】
斯かる構成によれば、前記自在継手3に軸方向の過大な力が入力されたとき、外側部材4の底部に配置した当接体(第1当接部)21と第2当接部23とが相互に当接する。
【0069】
このとき、前記ボール15は対をなすボール溝10、14内にあり、このボール溝10、14内で転動可能である。このため、前記自在継手3は、当接体21と第2当接部23とが当接した状態で屈曲可能となり、前記実施の形態と同様の作用、効果が得られる。
【0070】
したがって、軸方向に過大な力が入力されても屈曲することが可能な、軸方向に摺動可能な自在継手3が得られる。
【0071】
また、前記入力軸1と外側部材4とが一体に形成されているから、部品点数の増加を防止することができる。
【0072】
以上、実施の形態を図面に基づいて説明したが、具体的構成はこの実施の形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例えば、前記第1当接部21及び第2当接部23に表面処理を施すことは任意に可能である。また、前記第2当接部23を内側部材に形成する構成としてもよいものである。
【0073】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、軸方向に過大な力が入力されても屈曲することが可能な、軸方向に摺動可能な自在継手が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す軸方向に摺動可能な自在継手の断面図である。
【図2】第1当接部と第2当接部とが当接して、自在継手が屈曲した状態を説明する断面図である。
【図3】本発明の別の実施の形態を示す自在継手の断面図である。
【図4】本発明の別の実施の形態を示す自在継手の断面図である。
【図5】本発明の別の実施の形態を示す自在継手の断面図である。
【符号の説明】
1 入力軸
2 出力軸
3 自在継手
4 外側部材
10 ボール溝(案内溝)
11 内側部材
14 ボール溝(案内溝)
15 ボール(球状部材)
21 当接体(第1当接部)
23 第2当接部

Claims (5)

  1. 入力軸と出力軸との間を連繋する、軸方向に摺動可能な自在継手において、前記入力軸または出力軸の何れか一方の軸に取付けられる外側部材と、この外側部材の内部に配置され、入力軸または出力軸の何れか他方の軸に取付けられる内側部材と、前記外側部材または内側部材の何れか一方または両方に、軸方向に形成された案内溝と、この案内溝内に配置され、前記外側部材と内側部材との間を連繋する球状部材と、前記外側部材の内部において、この外側部材またはこの外側部材が取付けられる軸に形成された第1当接部と、前記内側部材またはこの内側部材が取付けられる軸に形成され、前記第1当接部に当接可能な第2当接部とを備えてなる軸方向に摺動可能な自在継手であって、
    前記第1当接部と第2当接部との少なくとも一方には金属材料または硬質合成樹脂材料からなる半球状の外周面が形成されてなり、この半球状の外周面によって、第1当接部と第2当接部とが点接触可能であること特徴とする方向に摺動可能な自在継手。
  2. 前記第1当接部は、前記外側部材の底部に設けられた当接体であることを特徴とする、請求項1記載の軸方向に摺動可能な自在継手。
  3. 前記第1当接部は、前記外側部材が取付けられる軸の先端に取付けたナットに形成されていることを特徴とする、請求項1記載の軸方向に摺動可能な自在継手。
  4. 前記第1当接部は、前記外側部材が取付けられる軸の先端に成されていることを特徴とする、請求項1記載の軸方向に摺動可能な自在継手。
  5. 前記外側部材は、この外側部材が取付けられる入力軸または出力軸のいずれか一方の軸に一体に形成されていることを特徴とする、請求項1記載の軸方向に摺動可能な自在継手。
JP07151498A 1998-03-05 1998-03-05 軸方向に摺動可能な自在継手 Expired - Fee Related JP3832962B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07151498A JP3832962B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 軸方向に摺動可能な自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07151498A JP3832962B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 軸方向に摺動可能な自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11247879A JPH11247879A (ja) 1999-09-14
JP3832962B2 true JP3832962B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=13462907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07151498A Expired - Fee Related JP3832962B2 (ja) 1998-03-05 1998-03-05 軸方向に摺動可能な自在継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832962B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6913540B2 (en) 2001-05-10 2005-07-05 Ntn Corporation Constant velocity universal joint for propeller shaft
CN101368599A (zh) * 2005-02-17 2009-02-18 轴成型工程有限公司 驱动轴和用于驱动轴的同步活节
JP5311205B2 (ja) * 2008-11-20 2013-10-09 株式会社リコー 等速ジョイント、駆動装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11247879A (ja) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863114B2 (ja) 突入部材を備えた駆動軸
US7771283B2 (en) Propshaft with constant velocity joint attachment
US7004844B2 (en) Clearance damping device for a telescoping shaft assembly
JP3832962B2 (ja) 軸方向に摺動可能な自在継手
US11187273B2 (en) Propeller shaft assembly
JP4168337B2 (ja) スプライン継手
MXPA97004125A (en) Flexi gear coupling
JP5347881B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
EP0913594A2 (en) Telescoping torque transmitting shaft assembly
JP2006298297A (ja) ステアリング用等速自在継手
JP2011073543A5 (ja)
US7810407B2 (en) Fixed type constant velocity joint
JP2007146932A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JP3833052B2 (ja) 動力伝達軸
JP2005226779A (ja) 等速自在継手
JPH09295517A (ja) プロペラシャフト
JP4869854B2 (ja) シール構造
JP2001140918A (ja) 弾性軸継手
KR100421098B1 (ko) 유니버셜 조인트의 슬립장치
KR20060089781A (ko) 슬라이딩 유니버설 조인트
JP2010025207A (ja) 等速自在継手
JP5031521B2 (ja) 固定式等速自在継手
KR100816433B1 (ko) 유니버셜 조인트의 슬립장치
KR100804186B1 (ko) 조향장치의 슬립 조인트
KR100458219B1 (ko) 유니버셜 조인트의 슬립장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees