JP3831332B2 - ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造 - Google Patents

ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3831332B2
JP3831332B2 JP2002328431A JP2002328431A JP3831332B2 JP 3831332 B2 JP3831332 B2 JP 3831332B2 JP 2002328431 A JP2002328431 A JP 2002328431A JP 2002328431 A JP2002328431 A JP 2002328431A JP 3831332 B2 JP3831332 B2 JP 3831332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
shaped
diaphragm
section
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002328431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004162340A (ja
Inventor
清三郎 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002328431A priority Critical patent/JP3831332B2/ja
Publication of JP2004162340A publication Critical patent/JP2004162340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831332B2 publication Critical patent/JP3831332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との建築鉄骨柱梁接合構造およびダイアフラムを内蔵し、且つコンクリートを充填した溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
柱梁接合構造において問題となる脆性破壊は、(1)引張応力の負荷の増大、(2)切欠きの存在、(3)材料靭性の低下という3つの条件が重畳した場合に発生する。従って、前記3つの条件のいずれかを緩和することで、該部位からの脆性破壊は防止される。
従来技術としては、前記(3)の材料靭性の低下という条件を緩和することにより、脆性破壊を防止する技術が挙げられる。その従来技術は図4に示されるもので、箱形断面の柱内にダイアフラムを溶接する際、エレクトロスラグ溶接により溶接すると、エレクトロスラグ溶接が大入熱であるため効率的であるが溶接部近傍の溶接熱影響部(HAZ部)の破壊靭性の大幅な低下を引き起こすという問題が発生するが、図4に示す従来技術では、この問題を解決するために、箱形断面柱をそれに取り付けられる梁の梁せいの中央部で切断し、切断された箱形断面柱内に小入熱の炭酸ガスアーク溶接によりダイアフラムを溶接し、その後、切断した箱形断面柱を再溶接し、次いで箱形断面柱の外周にブラケットを溶接することにより、溶接熱影響部の破壊靭性の低下を抑制している。
また、その他、エレクトロスラグ溶接の際、特殊な開先処理と仮付け溶接を行った上で本溶接時に溶接部を強制冷却により溶接熱影響部の破壊靭性の低下を抑制したものが開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−277725号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、炭酸ガスアーク溶接は、多層多パス溶接であることから、製作時間を多大に要し、また、製作工程で箱形断面柱の切断・再接合が加わることからコストアップに繋がるという問題があり、更に、狭隘な部分で多パス溶接を行なわなければならないため溶接欠陥が発生しやすくなり品質確保の観点からも問題がある。
また、もう一つの従来技術においては、特殊な開先の処理、強制冷却などの作業が発生するため、大幅なコストアップが避けられないという問題がある。
【0005】
本発明は、前記従来技術の持つ問題点を解決した経済的で耐震性能に富んだ内ダイアフラムを有する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との建築鉄骨柱梁接合構造を提供することを目的とする。
【0006】
【問題を解決するための手段】
本第1発明は、前記課題を解決するために、ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造あるいはダイアフラムを内蔵し、且つコンクリートを充填した溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造において、柱内部のダイアフラムに、梁の材軸上で且つ柱断面中心から柱径の1/10以上梁側に離れた部分に、梁幅方向の長さが少なくとも梁ウェブ厚の2倍以上である孔を設けることを特徴とする。
【0007】
本第2発明は、本第1発明のダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造あるいはダイアフラムを内蔵し、且つコンクリートを充填した溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造において、前記孔の形状が円形であることを特徴とする。
【0008】
【作用】
本発明は、前記脆性破壊の条件の(1)引張応力の負荷の増大という条件を緩和することにより脆性破壊を防止するものである。地震時の水平力により、梁フランジ(上側あるいは下側)には引張応力が作用し、柱梁接合部では、ダイアフラムを介してその応力が伝達される。さらに、梁フランジの塑性化に伴い生じる柱スキンプレートの面外変形により、スリット先端部に引張応力が作用することになり、その結果、スリット先端のCTOD(Crack Tip Opening Displacement:き裂先端開口変位)が大きくなる。
本発明では、柱内部のダイアフラムに、梁の材軸上で且つ柱断面中心から柱径の1/10以上梁側に離れた部分に、梁幅方向の長さが少なくとも梁ウェブ厚の2倍以上である孔を設けることにより、スリット先端部に作用する引張力を低減し、その結果、当て金と柱スキンプレートで形成されるスリットの先端に発生するCTODを低減し、該部位からの脆性破壊を抑制する。
【0009】
【発明の実施の形態】
内ダイアフラム形式の溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合部での、地震時の水平力によるスリット先端部の開口挙動の数値実験を行なった。
数値実験は、非線形有限要素解析であり、対象は柱スキンプレートと内ダイアフラムとをエレクトロスラグ溶接施工した箱形断面柱とH形断面梁を用いたト字形部分骨組である。負荷条件は、柱上下をピン支持し、梁に強制変位を与えた。なお、部材断面寸法と材料強度は、梁の降伏が先行するように設定した。
その結果、骨組が弾性挙動を示す範囲では、エレクトロスラグ溶接部の当て金と柱スキンプレートで形成されるスリット先端に発生するCTODはスリット全線において比較的小さいが、梁の降伏に伴い、接合部パネルの内側の梁ウェブに対向する位置でCTODが著しく増大することが判明した。また、これは梁フランジの塑性化により梁ウェブ部分の曲げモーメント分担率が増大することで柱に面外変形が生じることに起因していることが判明した。これは、梁ウェブから柱に伝達される応力が、柱スキンプレートを面外変形させ、接合部パネルの内側の当て金と柱スキンプレートで形成されるスリットを引き離す、すなわちCTODを増大させていることを意味する。
本発明は、この数値実験結果を踏まえ、箱形断面柱内に設置されるダイアフラムに、梁の材軸上で且つ柱断面中心から柱径の1/10以上梁側に離れた部分に、梁幅方向の長さが少なくとも梁ウェブ厚の2倍以上である孔を設けるという構成を採用したものである。
【0010】
本発明の一実施形態を図1〜3により説明する。溶接組立箱形断面柱1は、4枚の鋼板2を箱形に組立て、炭酸ガスアーク溶接あるいはサブマージアーク溶接により溶接する。溶接組立箱形断面柱1に上下フランジ4、5とウェブ6からなるH形断面梁3を炭酸ガスアーク溶接あるいはサブマージアーク溶接により溶接する。H形断面梁3の接合の前に、溶接組立箱形断面柱1の内部のH形断面梁3の前記上下フランジ部分4、5の接合部に対応する位置に、上下ダイアフラム7、8を当て金9を当て、エレクトロスラグ溶接により溶接する。上下ダイアフラム7、8に、梁の材軸上で且つ柱断面中心から柱径の1/10以上梁側に離れた部分に、梁幅方向の長さが少なくとも梁ウェブ厚の2倍以上の孔10を形成する。孔10の形状は長円形、楕円形、円形とどのようなものでも良いが、孔の形成作業の容易性を考慮して円形孔が望ましい。また、溶接組立箱形断面柱は、部材の剛性、耐力の面から必要に応じ、コンクリートを充填してもよい。
【0011】
図2及び図3は、本発明のダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造、従来の柱梁接合構造(上下ダイアフラムに、梁の材軸上で且つ柱断面中心から柱径の1/10以上梁側に離れた部分に、梁幅方向の長さが少なくとも梁ウェブ厚の2倍以上の孔を形成していない)に地震時と同様な水平荷重を加えた数値実験を実施した結果を示すものである。図2の縦軸は梁に作用するせん断力であり、横軸は骨組全体回転角である。また、図3の縦軸は接合部パネルの内側の梁ウェブに対向する位置に存在するエレクトロスラグ溶接部の当て金と柱スキンプレートで形成されるスリット先端に発生するCTODであり、横軸は梁に作用するせん断力である。
図2に示されるように、本発明の柱梁接合構造と従来の柱梁接合構造も、骨組全体の挙動としてはほぼ同様の性状を示す。
しかし、図3に示されるCTOD−梁端荷重の関係からみると、同一梁端荷重で両者を比較すると、本発明ではCTODが従来のものより大幅に低減している。
このことから、本発明の構成を採用することにより、材料(溶接部)の破壊靭性を高めるために煩雑な溶接条件を採用する必要がなく、低コストで高い耐震性能を確保することができる。
【0012】
【発明の効果】
本発明の構成により、高能率なエレクトロスラグ溶接を採用しても、柱内部のダイアフラムの梁材軸上で且つ柱断面中心から柱径の1/10以上梁側に離れた部分に、梁幅方向の長さが少なくとも梁ウェブ厚の2倍以上である孔を設けることにより、地震時にスリット先端部に作用する引張力を低減し、その結果、当て金と柱スキンプレートで形成されるスリットの先端に発生するCTODを低減し、該部位からの脆性破壊を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)(b)本発明の一実施形態を示す平面図及び正面図
【図2】本発明の一実施形態の梁端荷重−骨組回転角の関係を示す図
【図3】本発明の一実施形態のCTOD−梁端荷重の関係を示す図
【図4】従来例を示す図
【符号の説明】
1:溶接組立箱形断面柱
2:鋼板
3:H形断面梁
4:上フランジ
5:下フランジ
6:ウェブ
7:上ダイアフラム
8:下ダイアフラム
9:当て金
10:孔

Claims (2)

  1. ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造、およびダイアフラムを内蔵し、且つコンクリートを充填した溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造において、柱内部のダイアフラムに、梁の材軸上で且つ柱断面中心から柱径の1/10以上梁側に離れた部分に、梁幅方向の長さが少なくとも梁ウェブ厚の2倍以上である孔を設けることを特徴とするダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造。
  2. 前記孔の形状が円形であることを特徴とする請求項1に記載のダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とH形断面梁との柱梁接合構造。
JP2002328431A 2002-11-12 2002-11-12 ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造 Expired - Fee Related JP3831332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328431A JP3831332B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328431A JP3831332B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004162340A JP2004162340A (ja) 2004-06-10
JP3831332B2 true JP3831332B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=32806743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328431A Expired - Fee Related JP3831332B2 (ja) 2002-11-12 2002-11-12 ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831332B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453750C (zh) * 2006-10-30 2009-01-21 北京三杰国际钢结构有限公司 一种箱型截面梁柱节点结构及其焊接方法
JP7009141B2 (ja) * 2017-09-28 2022-01-25 大和ハウス工業株式会社 柱梁接合部構造
JP7047856B2 (ja) * 2019-03-13 2022-04-05 Jfeスチール株式会社 四面溶接箱形断面柱の組立方法、スキンプレート部材、四面溶接箱形断面柱、およびコンクリート充填鋼管柱
CN117966895B (zh) * 2024-03-29 2024-06-11 华侨大学 一种损伤可控的钢结构耗能节点装置及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004162340A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970827B2 (ja) 鉄骨構造物柱梁接合部の梁と内ダイアフラム直結工法
WO2010053188A1 (ja) 柱梁接合部構造
JP2012241387A (ja) 柱梁接合構造
JP5218919B2 (ja) 柱梁接合部構造
JP4025708B2 (ja) 角形鋼製ボックス柱
JP3831332B2 (ja) ダイアフラムを内蔵する溶接組立箱形断面柱とh形断面梁との柱梁接合構造
JP3442303B2 (ja) 鉄骨構造物の接合構造
JP2010090595A (ja) 柱と梁の接合構造、梁部材
JP5306696B2 (ja) サイドプレートおよび柱と梁との接合構造
JP2001288823A (ja) 柱梁の接合部補強構造
JP4398782B2 (ja) 建築鉄骨構造物の製作方法
JPH084112A (ja) 鉄骨構造物の柱梁接合部
JP7500414B2 (ja) 梁接合構造及び梁接合構造の性能向上方法
JP2024068437A (ja) 梁接合構造及び梁接合構造の性能向上方法
JPH0941563A (ja) H形鋼組柱およびその柱梁接合構造
JP2006299584A (ja) 耐震補強接合構造
JP4892045B2 (ja) 建築鉄骨構造物の製作方法
JP4655492B2 (ja) 柱梁接合部の製造方法
JP2003105856A (ja) スプリットティ接合金物及び柱と梁の接合構造
JP2001279819A (ja) 柱梁接合部および柱用h形鋼
JP2000199270A (ja) 鉄骨構造の柱梁接合構造
JP6664915B2 (ja) 柱梁接合構造
JP6500823B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP6115537B2 (ja) 柱梁接合部構造
JP2005133433A (ja) 曲げ柱ダンパーの設置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3831332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees