JPH0883276A - 文書処理装置及び処理方法 - Google Patents

文書処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JPH0883276A
JPH0883276A JP21760694A JP21760694A JPH0883276A JP H0883276 A JPH0883276 A JP H0883276A JP 21760694 A JP21760694 A JP 21760694A JP 21760694 A JP21760694 A JP 21760694A JP H0883276 A JPH0883276 A JP H0883276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
keyboard
input
data
document processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21760694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miyazaki
一男 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21760694A priority Critical patent/JPH0883276A/ja
Publication of JPH0883276A publication Critical patent/JPH0883276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】入力手段としてポインティングデバイスを用い
た文書処理装置においても、文字や記号等のデータ入力
の高速化を図ることができる文書処理装置及び処理方法
を提供する。 【構成】キーボードのキー配列を表示するキー配列表示
手段1071と、座標−文字変換テーブルを持ちキーボ
ード上のキーが選択されたとき座標データを文字データ
に変換するキー入力検知手段1072と、キーボードの
キー配列パターンを複数種類格納しておき、レイアウト
変更指示によりキー配列を変更するキー配列変更手段1
073と、キーボードのキー間隔を変更するキー間隔変
更手段1074とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポインティングデバイ
スを入力手段として用いた文書処理装置において、文字
や記号等による文書作成を高速に行うことができる文書
処理装置及び処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、文書処理装置に使用されるデ
ータ入力手段としては、キーボードを用いているが、近
年では表示画面上をペン等のポインティングデバイスに
より指示することで、データの入力を行う方式も普及し
てきている。この方式では、文字や記号の入力は、ペン
により入力された線の軌跡を認識して文字変換すること
や、画面上に文字等のマトリクスを表示してそれをポイ
ンティングデバイスにより選択することで行っていた。
また、特開昭61−173378号公報記載のように、
データの入力装置としてキーボードを設けず、表示画面
上にキーシンボルを表示し、表示されたキーにより各種
入力モードを指示すると、指示された入力モードに関連
したキーシンボルに表示を切り換えて表示する方式も提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方式では、例えば、ペンによる文字認識の技術を
使用する場合は、認識技術の向上により変換速度を上げ
ても、人間が文字を書かなければならず、入力速度には
限界がある。また、画面上のマトリクスからポインティ
ングデバイスで文字を選択する方法についても、一つず
つ確認しながら文字を選択していくため、これもデータ
入力速度の高速化は望めないという問題があった。ま
た、特開昭61−173378号公報記載の方式は、装
置の小型化、及びコスト低減については有効であるが、
データ入力の高速化ということについては何ら考慮され
ていなかった。
【0004】本発明の目的は、入力手段としてポインテ
ィングデバイスを用いた文書処理装置においても、文字
や記号等のデータ入力の高速化を図ることができる文書
処理装置及び処理方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、文字や記号の入力を行うデータ入力手段
と、前記入力したデータを格納する記憶手段と、前記入
力されたデータを編集処理する入力編集手段と、前記編
集処理されたデータの文字や記号を表示画面に表示する
表示手段とを備える文書処理装置において、前記入力編
集手段は、前記表示画面にデータ入力の一手段としてキ
ーボードのキー配列の表示を行うキー配列表示手段と、
前記キーボード上のキーで選択した座標データを文字デ
ータに変換するキー入力検知手段とを有することを特徴
とする。
【0006】また、本発明の他の特徴は、文字や記号の
入力を行うデータ入力ステップと、前記入力したデータ
を格納する記憶ステップと、前記入力されたデータを編
集処理する入力編集ステップと、前記編集処理されたデ
ータの文字や記号を表示画面に表示する表示ステップと
を備える文書処理方法において、前記入力編集ステップ
は、前記表示画面に、データ入力の一手段としてキーボ
ードのキー配列の表示を行うキー配列表示ステップと、
前記キーボード上のキーで選択した座標データを文字デ
ータに変換するキー入力検知ステップとを有することに
ある。
【0007】
【作用】本発明によれば、一般的にパーソナルコンピュ
ータや、日本語ワードプロセッサ等のように、データ入
力装置としてキーボードを備える文書処理装置の操作に
熟練した操作者の場合、ペン等のポインティングデバイ
スから文字等のデータを入力するより、キーボードから
文字入力した方が早く入力できるということに着目し、
文書処理装置の表示部画面上に、入力手段としてキーボ
ードのキー配列を表示させ、操作者が表示画面上に表示
されるキーボードのキー配列を実際に指により打鍵でき
る構造とした。また、キーボードのキー配列としては、
一般的にJIS配列、50音配列等数種類あり、操作者
によって習熟しているキー配列が異なることから、画面
上に表示するキーボードのキー配列を複数種類用意し、
操作者が任意に選択できる構造とした。これにより、キ
ーボードからのデータ入力に熟練した操作者に対し、キ
ーボード感覚で入力できるので文字入力の高速化が図ら
れる。また、キー配列の自由選択で、操作性の向上を図
ることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例に係る文書処理装置
及び処理方法について説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例に係る文書処理
装置の機能構成を示す。101は、文字や記号、ガイダ
ンス情報を表示する表示画面部であり、液晶表示装置の
ような文字や記号を表示する表示画面をもつ表示手段1
06と、表示手段106の上に重ねるように配置し、表
示画面と対応して座標入力できるようにしたデータ入力
手段105で構成される。104は、文書処理に関する
プログラムやデータを記憶する記憶手段であり、たとえ
ば半導体のメインメモリ507やフロッピディスク装置
(外部記憶装置)202等がある。102は、文書の作
成/編集等の処理を行う文書処理装置本体であり、表示
手段106にキーボードのキーレイアウト図を表示し、
かつ、データ入力手段105からのキー入力されたデー
タの取り込みを行う入力編集手段107と、記憶手段1
04,表示画面部101,入力編集手段107を制御し
て文書の作成・編集の処理を行う制御手段108で構成
される。
【0010】入力編集手段107は、キーボードのレイ
アウト図を表示するキー配列表示手段1071と、座標
−文字変換テーブルを持ちキーボード上のキーが選択さ
れたときのデータ入力手段105からの座標データを文
字データに変換するためのキー入力検知手段1072
と、表示手段106に表示するキーボードレイアウト図
のパターンを複数種類格納しておき、レイアウト変更指
示によりキー配列を変更するためのキー配列変更手段1
073と、表示手段106に表示するキーボードレイア
ウト図のキー間隔を変更するためのキー間隔変更手段1
074とで構成される。
【0011】図2は、図1の文書処理装置の外観構造を
示す。101は、表示画面部であり、図3のように液晶
(LCD)表示装置1052(例えば640×480ド
ット、又はそれと同等以上のドットサイズの液晶が好適
である)の上にタッチパネル1062(例えばアナログ
式の抵抗膜方式のものが好適である)を重ねた構造から
なる。また、表示画面部101は、文字や記号,図形等
の入力が行える入力領域部1014と、文字や記号,図
形等が表示できる表示領域部1012を有する。
【0012】201は、文字や記号、図形等の入力を行
うためのポインティングデバイスの「ペン」であり、タ
ッチパネル401上を押し、また移動することで入力を
行う。 202は、記憶手段104の一つであり、入力
した文字や記号等による文書を記憶したり、読み出し再
利用を行い、また、アプリケーション等のプログラムや
文字フォント等を格納するためのフロッピディスク装置
(外部記憶装置)である。外部記憶装置としては、他に
ハードディスク装置(HDD)やメモリカード等が考え
られる。
【0013】102はこれら表示画面部101、ペン2
01、フロッピディスク装置(外部記憶装置)202等
を制御する文書処理装置本体である。
【0014】図4は、図2の文書処理装置本体102の
制御回路構成を示す。501はシステム全体の制御を行
うCPU(中央処理装置)であり、502は、タッチパ
ネル1052からのデータ(アナログの抵抗値)を検知
し、デジタル座標データに変換してCPU501へ出力
する座標変換回路である。
【0015】503は液晶表示装置402にデータを表
示するためにCPU501が表示メモリ504に書き込
むデータを周期的に表示メモリから読み出し液晶表示装
置に出力する液晶制御回路である。
【0016】504は表示データをドットイメージで記
憶する表示メモリである。
【0017】505はフロッピディスク装置(外部記憶
装置)202とCPU501との間でデータの送受信を
行うためのインターフェイス回路であるFDC(フロッ
ピーディスクコントローラ)であり、506は液晶表示
装置1062に対して表示する文字や記号等のデータを
ドットで記憶するCG(キャラクタジェネレータ)であ
る。
【0018】507は、入力した文書データや、プログ
ラムを一時記憶するためのメインメモリであり、508
は各LSIのイニシャルや、システムを動作させるプロ
グラムをフロッピディスク装置(外部記憶装置)202
から読み出しメインメモリ507に転送するプログラム
が格納されているIPL(イニシャル・プログラム・ロ
ーダ)である。
【0019】電源を投入するとCPU501はIPL5
08のプログラムに従って各コントローラのイニシャル
を行い、次にフロッピディスク装置(外部記憶装置)2
02からFDC505を介してメインメモリ507へプ
ログラムを転送する。CPU501はこのプログラムに
より文字の入力、編集等の処理を行うことになる。
【0020】図5は、図1の文書処理装置の一表示画面
を示す。301はモード選択用のファンクションキーで
あり、ペン201、または操作者の指で押して選択す
る。302はペンにより文字入力を行うための文字入力
領域であり、「ひらがな」「漢字」「アルファベット」
等により入力を行うと、CPU501はメインメモリ5
07内に格納されたプログラムにより文字認識を行い、
表示画面部101上の文書の表示領域に文字を表示して
いく。また、文字入力領域に書き込まれた文字が「ひら
がな」で、かつ漢字に変換したい場合は、「ひらがな」
文字入力後ファンクションキー301内の「変換」キー
をペン201により選択することで適当な漢字へと文字
変換することができる。
【0021】表示画面部101は、図3のように液晶表
示装置1062の上に透明な(例えばガラス等を用い
た)抵抗膜方式のタッチパネル1052を配置している
ため、操作者がデータの入力を行う場合には、タッチパ
ネル1052を通して文字や記号を見ることができ、入
力は入力領域部1014においてタッチパネル1052
をペンや指で押さえることで、CPU501が座標を検
知しデータ変換することになる。
【0022】また、ファンクションキー301にキーボ
ード表示要求キー、すなわちモード選択キーを設けて、
ペン201によりこのモード選択キーを指示すること
で、図6の如く表示画面部101上にキーボード103
のキー配列の表示を行わしめ、操作者があたかもキーボ
ード103のキーをたたくが如く画面上のキーの位置を
指で押すことにより、文字入力を行うことができる。つ
まり、指入力により表示画面部101上に表示されたキ
ーボード103のキーを押していくと、その選択した位
置に応じた抵抗値がタッチパネル401より出力され、
座標変換回路502に与えられる。座標変換回路502
では、タッチパネル401からの抵抗値のアナログデー
タを、デジタルデータに変換して、CPU501へ出力
する。続いてCPU501は、座標変換回路502から
のデジタルの座標データをメインメモリ507に記憶さ
れている「座標−文字変換テーブル」509を参照する
ことで、適当な文字データに変換すると同時に、CG5
06を参照しながら表示メモリ504へは選択された文
字に応じたドットデータを書き込む。「座標−文字変換
テーブル」509は、メインメモリ507の中に格納さ
れており、タッチパネル401からの座標データを、表
示画面上に表示されるキーボード103の各キーと対応
つけるためのものである。従って、液晶制御回路503
が表示メモリ504のデータを読み出すことで、表示画
面部101の表示領域部1012に、選択した文字が表
示される。
【0023】文字入力は、表示画面部101上に表示さ
れるキーボード103から入力できる。例えば、日本語
ワードプロセッサでひらがなを入力し、「変換キー」で
かな漢字混じり文に変換できるので、通常のキーボード
を備えたシステムと全く同じ文字入力が可能である。
【0024】また、ファンクションキー301のモード
選択キー「キーボード1」「キーボード2」は、「旧J
IS配列」「新JIS配列」「50音配列」等のキーボ
ードのキー配置を表示する。図6のファンクションキー
301のキー間隔を設定するキー間隔設定キーは、各操
作者の手のサイズに合った入力しやすいキーボードのキ
ー配列を表示する。
【0025】図7は、上記文書処理の一連の動作のフロ
ーチャートを示す。 始めに、ステップ602で制御手
段108はデータ入力手段105からの座標データをサ
ンプリングして、表示画面上に表示されるファンクショ
ンキー301の、キーボード表示指示の有無を確認す
る。
【0026】次に、ファンクションキー301上のキー
ボード表示指示がされた場合、制御手段108は指示さ
れたキーボードのキーレイアウト図をキー配列表示手段
1071より読みだし、表示手段106に表示する(6
04、606)。次に、表示手段106に表示されたキ
ーボードのキーレイアウト図の、キーとキーの間隔変更
指示の有無を確認する(608)。
【0027】ファンクションキー301よりキー間隔の
キー選択がある場合は、キー間隔変更手段111によ
り、図8のように表示手段106にキー間隔設定のため
のウインド303を表示し(610)、表示されている
キーボードレイアウト図103から数値入力すると(6
12)、キーボードのキー間隔が変更表示される(61
4)。
【0028】キー間隔のキー選択がない場合は、ステッ
プ616へ移る。次にキーボード103からのキー入力
を待って(616)、キーの入力がある場合は、データ
入力手段105は入力された座標データを出力し制御手
段108はその座標データをキー入力検知手段1072
に格納されている「座標−文字変換テーブル」を用いて
文字に変換し(618)、文字データとして取り込む
(620)。
【0029】次にキーボードからの文字入力モードが終
了か否かの判断を行い(622)、終了の場合はファン
クションキー301の終了キーを選択し、画面は図5の
ようなペンからの入力画面に切り替わる(624)。キ
ーボードからの文字入力が継続される場合は、ステップ
616から622までの処理を繰り返す。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、 (1)キーボードからのデータ入力に熟練した操作者に
対しては、ペン等のポインティングデバイスから文字等
のデータを入力するより、キーボードから文字入力した
方が早く入力できるということに着目し、入力手段とし
てキーボードのキー配列を表示させ、操作者が表示画面
上に表示されるキーボードのキー配列を実際に指により
打鍵できる構造とすることにより、文字入力の高速化が
図られ、文字や記号等による文書作成を高速に行うこと
ができる。
【0031】(2)キーボードのキー配列パターンを複
数準備することで、操作者は要求に合ったキーボードの
種類を選択でき、より使い易いシステムを提供すること
ができる。
【0032】(3)キーボードのキーとキーとの間隔を
各操作者の手のサイズに合った入力しやすいキーボード
のキー配列に設定できるので、操作性の向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る文書処理装置の機能構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の文書処理装置の外観構造図である。
【図3】図2の表示画面部を横から見た構成図である。
【図4】図2の文書処理装置本体102の制御回路構成
を示す図である。
【図5】図1の文書処理装置の一表示画面を示す図であ
る。
【図6】図5の表示画面にキーボードのキー配列を表示
した図である。
【図7】文書処理の一連の動作のフローチャート図であ
る。
【図8】図6の表示画面にキー間隔を変更するウインド
を表示した図である。
【符号の説明】
101…表示画面部、1012…表示領域部、1014
…入力領域部、102…文書処理装置本体、103…キ
ーボード、105…データ入力手段、106…表示手
段、107…入力編集手段、1071…キー配列表示手
段、1072…キー入力検知手段、1073…キー配列
変更手段、1074…キー間隔変更手段、108…制御
手段、201…ペン、202…フロッピディスク装置、
301…ファンクションキー、302…文字入力領域、
401…タッチパネル、402…液晶表示装置、501
…CPU、502…座標変換回路、503…液晶制御回
路、504…表示メモリ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字や記号の入力を行うデータ入力手段
    と、前記入力したデータを格納する記憶手段と、前記入
    力されたデータを編集処理する入力編集手段と、前記編
    集処理されたデータの文字や記号を表示画面に表示する
    表示手段とを備える文書処理装置において、 前記入力編集手段は、前記表示画面にデータ入力の一手
    段としてキーボードのキー配列の表示を行うキー配列表
    示手段と、前記キーボード上のキーで選択した座標デー
    タを文字データに変換するキー入力検知手段とを有する
    ことを特徴とする文書処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記入力編集手段は、
    前記キーボードのキー配列の種類を変更するキー配列変
    更手段を有することを特徴とする文書処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記入力編集手段は、
    前記キーボードのキー間隔を変更するキー間隔変更手段
    を有することを特徴とする文書処理装置。
  4. 【請求項4】請求項1において、前記キーボードは、前
    記表示画面に表示されるキーボード表示要求キーを選択
    したとき、表示されることを特徴とする文書処理装置。
  5. 【請求項5】文字や記号の入力を行うデータ入力ステッ
    プと、前記入力したデータを格納する記憶ステップと、
    前記入力されたデータを編集処理する入力編集ステップ
    と、前記編集処理されたデータの文字や記号を表示画面
    に表示する表示ステップとを備える文書処理方法におい
    て、 前記入力編集ステップは、前記表示画面に、データ入力
    の一手段としてキーボードのキー配列の表示を行うキー
    配列表示ステップと、前記キーボード上のキーで選択し
    た座標データを文字データに変換するキー入力検知ステ
    ップとを有することを特徴とする文書処理方法。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記入力編集ステップ
    は、前記キーボードのキー配列の種類を変更するキー配
    列変更ステップを有することを特徴とする文書処理方
    法。
  7. 【請求項7】請求項5において、前記入力編集ステップ
    は、前記キーボードのキー間隔を変更するキー間隔変更
    ステップを有することを特徴とする文書処理方法。
  8. 【請求項8】請求項5において、前記キーボードは、前
    記表示画面に表示されるキーボード表示要求キーを選択
    したとき、表示されることを特徴とする文書処理方法。
JP21760694A 1994-09-12 1994-09-12 文書処理装置及び処理方法 Pending JPH0883276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21760694A JPH0883276A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 文書処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21760694A JPH0883276A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 文書処理装置及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0883276A true JPH0883276A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16706932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21760694A Pending JPH0883276A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 文書処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0883276A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179502A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Corp 情報処理装置
JP2012185691A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Nec Saitama Ltd 情報端末、入力方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179502A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sharp Corp 情報処理装置
JP2012185691A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Nec Saitama Ltd 情報端末、入力方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0243925B1 (en) Instruction input system for electronic processor
US6154758A (en) Text conversion method for computer systems
JP3829366B2 (ja) 入力装置、および入力方法
JPH06501798A (ja) 標準プログラムへのタブレット入力を有するコンピュータ
JP2006164238A (ja) タッチパッド入力情報の処理方法及びタッチパッド入力情報の処理装置
JPH06501799A (ja) 別個の表示面及びユーザインターフェースプロセッサを有するコンピュータ
JP2009527041A (ja) コンピューティングシステムにデータを入力するシステム及び方法
JP2005196759A (ja) パーソナルコンピューティング装置のユーザ入力を改善するシステム及び方法
WO2007121673A1 (fr) Procédé et dispositif d'amélioration de la vitesse de saisie de caractères chinois
JPH1153093A (ja) 入力装置
JPH06202784A (ja) 文字入力装置
JP2007035059A (ja) 計算装置用のマン/マシンインタフェース
KR100298547B1 (ko) 문자입력장치
JPH0447358A (ja) 文章等の編集方法
JP4077959B2 (ja) 文字処理装置及びその方法、及びそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3181409B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0883276A (ja) 文書処理装置及び処理方法
JP2003005902A (ja) 文字入力装置、情報処理装置、文字入力装置の制御方法、及び記憶媒体
JPS61121185A (ja) 文字図形入出力装置
JP2005275635A (ja) 仮名文字入力方法および仮名文字入力プログラム
JP3317379B2 (ja) 表示画面入力装置
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JP2004145848A (ja) キー入力システム及びその方法
JPS60144817A (ja) 情報入力装置
JPH1083248A (ja) 情報処理装置