JP3811401B2 - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP3811401B2
JP3811401B2 JP2001392937A JP2001392937A JP3811401B2 JP 3811401 B2 JP3811401 B2 JP 3811401B2 JP 2001392937 A JP2001392937 A JP 2001392937A JP 2001392937 A JP2001392937 A JP 2001392937A JP 3811401 B2 JP3811401 B2 JP 3811401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
housing
camera
display unit
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001392937A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003198687A (ja
Inventor
英雄 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001392937A priority Critical patent/JP3811401B2/ja
Publication of JP2003198687A publication Critical patent/JP2003198687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811401B2 publication Critical patent/JP3811401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯端末に関し、特に複数の表示部を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、携帯電話やPHS等の移動体通信端末、或いはPDA等の携帯端末は折り畳み自在に構成されているものがあり、一方の筐体の表と裏とにそれぞれ液晶などの表示装置を備え、他方の筐体に操作キーを配置しているものもある。
【0003】
これらの従来技術の2つの表示部を備えた折り畳み式携帯端末においては、折り畳んだ状態では一方の表示部のみを使用者が見ることができ、また、開いた状態では携帯端末をひっくり返すことによってしか両方の表示部を使用者が見ることはできないものであった。
【0004】
また、他の従来技術の携帯端末としては、例えば特開2001―237933公報に記載されているようなものが存在し、これは、所謂折り畳み式携帯電話機ではないが、3つの表示部を折り畳んで筐体の前面に収納しておき、収納した状態にあっては、1つの表示部のみ視認可能であり、表示部を展開した状態にあっては、先の1つの表示部は裏向きとなり他の2つの表示部を視認可能とするものが開示されている。
【0005】
また、他の従来技術の携帯端末としては、特開2001−292207号公報に記載されたようなものが存在し、これは、所謂折り畳み式携帯電話機であるが、この折り畳み機構のヒンジ部の回動軸と同軸にパネル部を回動自在に設けたもので、携帯端末を閉じた状態であると何ら表示部を視認することができず、開いた状態であると、パネル部を送話部側の筐体に回動させたり、パネル部を受話部側筐体に回動させたりすることができるものである。
【0006】
ここで、パネル部を送話部側の筐体に回動させると、受話部側筐体に設けられている表示部とパネル部の裏面に設けられているタッチ液晶パネルとが視認可能となり、パネル部を受話部側の筐体に回動させると、パネル部の表面に設けられている透明液晶パネルと、この透明液晶パネルを通して受話部側筐体に設けられている表示部とを重ね合わせて視認可能となるものである。
【0007】
また、他の従来技術の携帯端末としては、特開2001−175355号公報に記載されたようなものが存在し、これは、表示部を収納する際には、各表示部を互いに向き合うよう収納するものであり、収納した状態ではいずれの表示部も視認し得ないものが開示されている。
【0008】
また、カメラを備えた従来技術の携帯端末としては、特開2001―298516号公報に記載されたようなものが存在し、これは、所謂折り畳み式のものであって、キー及びマイクを配置する送話部側の筐体と、表示及びスピーカを配置する受話部側の筐体とを回動自在に結合するヒンジ部とを備え、このヒンジ部に回動自在にカメラを配置したものが開示されている。
【0009】
更に、カメラを備えた従来技術の他の携帯端末としては、特開2001―136254号公報に記載されたようなものが存在し、これは、キー及びマイクを配置する送話部側の筐体と、表示及びスピーカを配置する受話部側の筐体と、カメラのみを備えたカメラ側の筐体と具備し、送話部側筐体と受話部側筐体とヒンジ部により回動自在に結合すると共に、送話部側筐体とカメラ側筐体とを自在継手により結合したものが開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の如き従来の携帯端末は、折り畳み式で且つ複数の表示部を備えたものにおいては、筐体自体を裏返すことなく全ての表示部を視認可能にして表示部を最大限に有効活用できる構造のものはなかった。
【0011】
また、前述の如き従来の携帯端末にあっては、カメラで相手を撮影する際に、撮影される相手と撮影する使用者が共に撮影画像をチェックしながら撮影を行うことはできなかった。
【0012】
また、携帯性の向上のため、限られた表示スペースしか持ち得ない従来の携帯端末においては、携帯端末の筐体に配置できる表示面積は限られているので、限られた表示面積に撮影画像を最大限に表示することが望まれるが、このような表示を行ってしまうと、撮影の際に必要な情報を表示するスペースがなく、操作性を損なっていた。
【0013】
そこで本発明は、複数の折り畳んだ画面を最大限に有効活用して表示の効率を高められる構造を備えると共に、カメラで相手を撮影する際に、撮影される相手と撮影する使用者が共に撮影画像をチェックしながら撮影を行えるように、相手と使用者共に撮影画層をチェックし得る携帯端末を提供するものである。
【0014】
【課題を解決する為の手段】
上記問題点を解決する為に、本発明の携帯端末は、操作キーを配置した第1筐体と、第1表示部を配置した第2筐体と、第2表示部を配置した第3筐体と、第1筐体と第2筐体とを操作キーと第1表示部とが向き合うように折り畳み自在に結合する第1ヒンジ部と、第2筐体と第3筐体とを第1表示部と第2表示部とが向き合わないように折り畳み自在に結合すると共に第1ヒンジ部の回動軸と略直交する回転軸を有する第2ヒンジ部とを備え、前記第3筐体の前記第2表示面側にカメラを配置したことを特徴とするものである。
【0015】
このように構成したことにより、複数の折り畳んだ画面を効率よく表示できる構造を備えると共に、第2ヒンジ部を回動することにより、第1筐体や第1表示部などの向きをそのままに、自分側と相手側の2方向の撮影が可能となる。
【0016】
また、本発明の携帯端末は、前記第2ヒンジ部を閉じた状態では、前記カメラが撮影した映像を前記第1表示部と前記第2表示部とに表示することを特徴とするものである。
【0017】
このように構成したことにより、カメラで相手を撮影する際に、撮影される相手と撮影する使用者が共に撮影画像をチェックしながら撮影を行えるようになる。
【0018】
また、本発明の携帯端末は、前記第2ヒンジ部を開いた状態では、前記カメラが撮影した映像を前記第1表示部と前記第2表示部のいずれか一方のみに表示することを特徴とするものである。
【0019】
このように構成することにより、カメラにて自分の方向を撮影する際には、使用者に認識し得る2つの表示画面の内、一方に撮影画像を表示し、他方に異なる画面を表示することができる。
【0020】
また、本発明の携帯端末は、前記第2ヒンジ部を閉じた状態では、前記カメラが撮影した映像を前記第1表示部と前記第2表示部のいずれか一方に表示し、他方の表示部の前記カメラの設定または操作画面を表示することを特徴とするものである。
【0021】
このように構成したことにより、カメラにて自分の方向を撮影する際には、使用者に認識し得る2つの表示画面の内、一方に撮影画像を表示し、他方にカメラの設定や操作に関する入力画面や出力画面等を他方の画面を表示することができ、撮像画面自体の表示と撮影に関する情報の表示とを一度に確認することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1〜図5は本発明の実施の形態を示す図であって、図中、同一の符号を付した部分は同一物を表している。
【0023】
図1において、1は第1表示部を備える第2筐体、2は第2表示部4を備える第3筐体、6は操作キーを備える第1筐体、7は第1筐体と第2筐体とを折り畳み自在に結合する第1ヒンジ部、5は、第2筐体と第3筐体とを互いに向き合わないように折り畳み自在に結合すると共に第1ヒンジ部7の回動軸と略直交する回転軸を有する第2ヒンジ部である。そして、11はカメラであり静止画や動画を撮影することができる。また、この第2ヒンジ部5の内部には図示しないアンテナが配置されている。
【0024】
図1の状態は、第1ヒンジ部と第2ヒンジ部5とを共に閉じた状態であるので、このような状態下にあっても、第2表示部1を使用者によって視認可能となる。
【0025】
また、更に、第1ヒンジ7と第2ヒンジ5とを共に閉じた状態にあっては、第1ヒンジ部7側を上にして使用するのが通常であるので、第2表示部1に表示される文字や図形等は第1ヒンジ部7側を上側として表示が行われる。
【0026】
一方、第1ヒンジ部7が略90度程度開かれた場合を図2に示す。
【0027】
同図においは第1ヒンジ部7側を下にして使用するのが通常であるので、第2表示部4に表示される文字や図形等を第1ヒンジ部側を下側として表示するように切り換わるものである。
【0028】
尚、ここで、10は第1筐体に設けられた操作キー、9は送話用のスピーカである。
【0029】
ここで、図1及び図2から明らかなように、図1の状態から図2の状態へと折り畳み式携帯端末の状態が切り換えられると、第2表示部4の表示向きが上下逆さまに反転する。尚、図1及び図2で表示されている画面は待ち受け画面である。
【0030】
図3は、第1ヒンジ部7が略180度近く開かれた場合を示している。ここで、8は受話音声を出力するスピーカである。図3においては、第2ヒンジ部5は閉じられているため、第1表示部3には初期画面たる待ち受け画面が表示されており、丁度裏側に隠れて見ることができない第2表示部にも同じ画面が表示されている。
【0031】
このように携帯端末の両側に第1表示部3と第2表示部4とに同じ画面が表示されているので、この携帯端末を持っている人が第1表示部3にて表示内容を確認できる他、向き合っている相手は第2表示部4にて同じ表示内容を確認することができる。
【0032】
図4は、図3の状態から第3筐体を開いた状態を示す図であり、第2ヒンジ部5は略180度開かれている。
【0033】
このように図3から図4へ第2ヒンジ部5の回動状態が開いた状態に遷移すると、第2表示部4の表示内容は初期画面たる待ち受け画面から別の表示画面であるモード選択画面に切り換わる。
【0034】
このとき、操作キー10は第1表示部3から第2表示部4の操作に割り当てられるように切り換わる。
【0035】
図5は、第2ヒンジ部5を閉じた状態で使用者が合い向き合う撮影対象たる相手をカメラで撮影する際の斜視図である。
【0036】
このような場合にあっては、第1表示部3によって使用者は撮影画像をチェックすることができ、撮影対象たる相手側は、第1表示部3とは正反対に位置している第2表示部4によって、実際に撮影される自分の姿等を確認することができる。
【0037】
この相手側が自分の撮影画像を確認する際の状況を示す図を次の図6に示す。
【0038】
図6に示すように、カメラ11によって相手側の姿が実際に撮影され、その撮影画像が第2表示部4にて表示される。
【0039】
次に、使用者自らの姿を撮影する場合について、図7並びに図8を用いて説明する。
【0040】
図7は、第2ヒンジ部5を略180度開いた状態であって、第2筐体2のカメラ11にて使用者の姿を撮影し、その撮影した画像を第1表示部3にて表示している様子を示した図である。
【0041】
ここで、携帯端末は、図4の状態からカメラモードを選択すると、図7に示すようなカメラモードの表示に切り換わる。また、図4の状態を経ずに図3の状態から第2ヒンジ部5を開くと自動的にカメラモードに遷移し図7のような表示に切り換わってもよい。
【0042】
同図に示すように、使用者は第1表示部3にて自分の撮影画像を視認することができると共に、第2表示部3には、カメラの設定や操作に関する入力画面や出力画面等を表示するため、撮像画像の表示と撮影に関する情報の表示とを一度に確認できる。
【0043】
また、携帯端末の筐体に配置できる第1表示部3の表示面積一杯に撮影画像を表示しても、第2表示部において、撮影の際に必要な情報を表示することができる。
【0044】
図8は、図7とほぼ同様に、第2ヒンジ部5を略180度開いた状態であって、第2筐体2のカメラ11にて使用者の姿を撮影し、その撮影した画像を第1表示部3にて表示している様子を示した図である。
【0045】
この実施の形態の例は、図7と比較し、撮像画面と撮影に関する表示画面とを入れ替えたものである。このようにすると、第2表示部4のみに撮像画像を表示するよう構成されるので、第2表示部4の表示器の解像度を画像表示用に高めに設計する一方、第1表示部3の表示器の解像度を低めに設計できる等、製品のコストダウンになる。
【0046】
以上、本発明の携帯端末はこのように構成したことにより、複数の折り畳んだ画面を最大限に有効活用して表示の効率を高められる構造を備えると共に、カメラで相手を撮影する際に、撮影される相手と撮影する使用者が共に撮影画像をチェックしながら撮影を行うことができる。
【0047】
また、自分の撮影画像を一方の表示部に表示すると共に、他方の表示部にカメラの設定や操作に関する入力画面や出力画面等を表示するため、撮像画像の表示と撮影に関する情報の表示とを一度に確認できる。
【0048】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明の携帯端末は、上述の実施の形態例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の携帯端末によれば、複数の折り畳んだ画面を最大限に有効活用して表示の効率を高められる構造を備えると共に、カメラで相手を撮影する際に、撮影される相手と撮影する使用者が共に撮影画像をチェックしながら撮影を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部と第2ヒンジ部とを共に閉じた状態の斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部を略90度開き第2ヒンジ部を閉じた状態の斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部を略180度開き第2ヒンジ部を閉じた状態の斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部と第2ヒンジ部とを共に略180度開いた状態の斜面図である。
【図5】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部を略180度開き第2ヒンジ部を閉じた状態であって、相手を撮影している場合の使用者から見た斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部を略90度開き第2ヒンジ部を閉じた状態であって、相手を撮影している場合の相手から見た斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部と第2ヒンジ部とを共に略180度開いた状態であって、自らを撮影している場合の使用からみた斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態の第1ヒンジ部と第2ヒンジ部とを共に略180度開いた状態であって、自らを撮影している場合の使用からみた別の斜視図である。
【符号の説明】
1 第2筐体
2 第3筐体
3 第1表示部
4 第2表示部
5 第2ヒンジ部
6 第1筐体
7 第1ヒンジ部
8 スピーカ
9 マイク
10 操作キー
11 カメラ

Claims (4)

  1. 操作キーを配置した第1筐体と、第1表示部を配置した第2筐体と、第2表示部を配置した第3筐体と、第1筐体と第2筐体とを操作キーと第1表示部とが向き合うように折り畳み自在に結合する第1ヒンジ部と、第2筐体と第3筐体とを第1表示部と第2表示部とが向き合わないように折り畳み自在に結合すると共に第1ヒンジ部の回動軸と略直交する回転軸を有する第2ヒンジ部とを備え、
    前記第3筐体の前記第2表示面側にカメラを配置したことを特徴とする携帯端末。
  2. 前記第2ヒンジ部を閉じた状態では、前記カメラが撮影した映像を前記第1表示部と前記第2表示部とに表示することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  3. 前記第2ヒンジ部を開いた状態では、前記カメラが撮影した映像を前記第1表示部と前記第2表示部のいずれか一方のみに表示することを特徴とする請求項1記載の携帯端末。
  4. 前記第2ヒンジ部を閉じた状態では、前記カメラが撮影した映像を前記第1表示部と前記第2表示部のいずれか一方に表示し、他方の表示部の前記カメラの設定または操作画面を表示することを特徴とする請求項3記載の携帯端末。
JP2001392937A 2001-12-25 2001-12-25 携帯端末 Expired - Fee Related JP3811401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392937A JP3811401B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001392937A JP3811401B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003198687A JP2003198687A (ja) 2003-07-11
JP3811401B2 true JP3811401B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=27600054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001392937A Expired - Fee Related JP3811401B2 (ja) 2001-12-25 2001-12-25 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811401B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104334937B (zh) * 2012-05-28 2018-12-28 株式会社理研 组合润滑油控制环

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4536311B2 (ja) * 2002-04-30 2010-09-01 シャープ株式会社 撮影装置、および、それを用いた携帯機器
KR100557084B1 (ko) * 2003-08-21 2006-03-03 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 어셈블리
JP4890743B2 (ja) * 2004-02-04 2012-03-07 日本電気株式会社 携帯電話装置
NO321916B1 (no) 2004-12-15 2006-07-17 Tandberg Telecom As Sammenleggbart multimediaendepunkt
WO2008053610A1 (fr) * 2006-11-05 2008-05-08 Toyo Sangyo Co., Ltd. Téléphone portable
JP5010485B2 (ja) * 2008-01-10 2012-08-29 日本電気株式会社 携帯端末装置および情報表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104334937B (zh) * 2012-05-28 2018-12-28 株式会社理研 组合润滑油控制环

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003198687A (ja) 2003-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882687B2 (ja) 携帯型通信装置
JP3864174B2 (ja) 携帯機器
JP4053444B2 (ja) 携帯可能な多機能電子機器
EP1549067B1 (en) Mobile communication device with enhanced image communication capabiltiy
JP3546997B2 (ja) カメラ付き携帯情報端末装置
JP4456677B2 (ja) 携帯型情報端末装置
JP2006197404A (ja) 携帯電話機
KR20010070348A (ko) 카메라가 장착된 휴대형 정보 단말기
JP2004112559A5 (ja)
JP2004312389A (ja) 携帯通信端末装置
JP3906655B2 (ja) 携帯電話機
JP2005198062A (ja) 折り畳み式携帯電話装置
JP3811401B2 (ja) 携帯端末
JP3751197B2 (ja) 移動体電話機
JP4199576B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機
KR101328053B1 (ko) 이동통신 단말기
JP2005260314A (ja) 通信端末機器
JP2003018261A (ja) 携帯型端末機
JP2004274777A (ja) 携帯可能な多機能電子機器
JP2003069676A (ja) 携帯無線通信装置
JP2002218030A (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP4107194B2 (ja) 折り畳み型携帯電話機
JP2004350206A (ja) 撮像機器
KR100486788B1 (ko) 절첩식 키패드 모듈을 가지는 이동 통신 단말기
JP4187166B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees