JP3798695B2 - 自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法および装置 - Google Patents

自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3798695B2
JP3798695B2 JP2001570487A JP2001570487A JP3798695B2 JP 3798695 B2 JP3798695 B2 JP 3798695B2 JP 2001570487 A JP2001570487 A JP 2001570487A JP 2001570487 A JP2001570487 A JP 2001570487A JP 3798695 B2 JP3798695 B2 JP 3798695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
igniting
command
commands
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001570487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003528765A (ja
Inventor
ツェルガー クリスティアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003528765A publication Critical patent/JP2003528765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798695B2 publication Critical patent/JP3798695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01047Architecture
    • B60R2021/01054Bus
    • B60R2021/01075Bus between the airbag control unit and pyrotechnic fuses or equivalent actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【0001】
本発明は、自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法および装置に関する。
【0002】
自動車の拘束手段をトリガするための装置は通常、事故検知センサ、該センサに後置接続されている制御装置、該制御装置から空間的に分離して配置されており且つ当該制御装置と線を介して接続されている点火装置、ならびに該点火装置と電気的に接続された、拘束手段に対する少なくとも1つの点火素子(例えば点火ピル)を有している。
【0003】
その際たとえば、複数の点火ピルが点火命令により同時に点火すべきであるのに、全ての点火ピルが第1の点火命令を検知する訳ではない及び/又は点火されない場合、通常点火バスとして構成されている、制御装置と点火装置との間の伝送区間が、場合によっては障害を受けており、もはや更なる点火命令が伝送できなくなることがある。これは例えば、個々の好ましくない異常爆発により、バスに短絡または遮断が生じる場合である。それから、残っている点火ピルの点火はもはや不可能である。というのは、これ以上の点火命令が送信されないからである。
【0004】
本発明の課題は、より確実に障害を防止する、自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法および装置を提供することである。
【0005】
上記課題は、自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法において、1つ又は複数の点火素子に対して、点火命令を制御装置から点火装置へと伝送するステップと、点火命令の、制御装置から点火装置への伝送を、n回繰返すステップとを有し、但しnは1以上であり、n+1個の伝送された点火命令を点火装置において受信し、遅延する評価処理するステップと、n+1個の点火命令の最後のものを受信した後に、点火装置により点火素子を点火するステップとを有する、自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法により解決される。
また、上記課題は、自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための装置において、n+1個の同一の点火命令を発生するための制御装置と、n+1個の点火命令を受信するまで、遅延装置により、点火命令を遅延した後に発生された点火信号を1つ又は複数の点火素子に接続することにより、1つ又は複数の点火素子を点火するための点火装置と、点火命令を制御装置から点火装置に伝送するための伝送装置とを具備し、n+1個の点火命令の最後のものを受信した後に初めて、点火装置により、1つ又は複数の点火素子の点火が行われる、自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための装置により解決される。
【0006】
本発明では、点火命令をまず複数回(例えば3回)伝送し、この時間の間に点火を遅延し、前記多重伝送の後に初めて点火素子の点火を、例えば第1の点火命令により可能にすることが意図されている。
【0007】
詳細にはこれは、次のステップを有する方法により達成される。まず、1つの点火素子又は複数の点火素子に対して、1つの点火命令、引き続き該点火命令が、n回繰返し制御装置から点火装置へと伝送される。その際、nは1以上である。この後、n+1個の伝送された点火命令が点火装置において評価処理され、1つの又は複数の点火素子が、点火装置により、n+1個の最後の点火命令の伝送後にたとえば第1の点火命令によって点火される。
【0008】
このとき有利には、故障のある場合に未だ点火されていない点火素子を点火する目的で、点火素子の点火制御が少なくとも1回繰返されるか、又は簡単にするため、伝送された点火命令の数と関連付けられる。さらに、複数の点火素子を同時に点火するほかに、点火素子を時間的にずらして点火するように構成することもできる。したがって、点火素子は順次点火される。
【0009】
本発明の装置は、n+1個の同一の点火命令を発生するための制御装置と、点火信号を点火素子に接続することにより、少なくとも1つの点火素子を点火するための点火装置と、点火命令を制御装置から点火装置に伝送するための伝送装置とを備えている。この場合、n+1個の点火命令の最後のものを伝送した後にようやく、例えば第1の点火命令によって、点火装置により点火素子の点火が行われる。
【0010】
n+1個の点火命令の最後のものを伝送した後に1つの又は複数の点火素子の点火が行われることを保証する目的で、制御装置には、点火信号を遅延するための遅延装置が設けられている。その際、遅延装置は第1の点火命令によりトリガされ、全ての点火命令を伝送するのに必要な時間よりも長い遅延時間を有している。遅延装置を用いることにより、1つの又は複数の点火素子を次のように作動できるようにする。すなわち、点火が点火命令の伝送の障害になることはない及び/又は点火信号の複数回の繰返しにより初めて点火が行われる。
【0011】
より確実に障害を防止する目的で、点火命令は制御装置においてコーディングされ、コーディングされた形で点火装置に伝送できる。点火装置は点火命令復号化器を備えており、そのため、点火命令はデコーディングされ、そこから点火素子に対する点火信号が生ぜしめられる。
【0012】
また、複数の点火素子を点火装置により順次点火するように構成することができる。このため点火素子に対し電流供給を均一に行える。
【0013】
次に本発明を実施の形態に基づき図を用いて詳細に説明する。
【0014】
図1は、複数の点火素子を同時に点火するための本発明の装置の第1の実施例を示す、
図2は、複数の点火素子を時間をずらして点火するための本発明の装置の第2の実施例を示す、
図3は、複数の点火素子を時間をずらして点火するための本発明の装置の第3の実施例を示す。
【0015】
図1に示す実施例では、衝突センサ1が設けられている。この衝突センサに、該衝突センサ1から供給される信号を評価処理するための制御装置2が後置接続されている。衝突のあった場合、衝突は制御装置2に、センサ1の相応する信号により伝達され、これに基づき、前記複数の、例えば3つの点火命令3が線4を介して、点火装置5に送信される。点火命令3は点火装置5により識別される。次いで、所定数の同一の点火命令3により(例えば、実施例では3つの点火命令に相応して、まとめて伝送される点火命令3の数)、点火素子として設けられている3つの点火ピル6,7,8が、点火装置5により点火される。このため、第1の遅延された点火命令が生じた場合、十分な強さの点火信号(電流、電圧)が点火ピル6,7,8に加えられる。点火ピルの給電は、基準電位10及び供給電位11を有する詳しく図示していない給電電圧源によって行われる。点火ピル6,7,8を点火する際に給電電圧源の電圧降下を防止するように、さらにバッファコンデンサ9が、基準電位10と供給電位11との間に接続されている。
【0016】
点火装置5は復号化器12を含んでおり、該復号化器は、制御装置2により符号化器13を用いてコーディングされた点火命令3をデコーディングする。復号化器12には遅延装置14が後置接続されており、該遅延装置は、全ての点火命令3が制御装置2から点火装置5に伝送されるまで、点火命令3を遅延させる。これはつまり、既に点火命令3の最後のものが制御装置2から点火装置5に伝送された場合、遅延装置14の出力側に、最初に送信された点火命令が現れることを意味する。
【0017】
遅延装置14の出力は3つのトランジスタ15,16,17のベース端子を制御しており、これらのエミッタ−コレクタ区間は点火ピル6,7,8に対して直列に、基準電位10と供給電位11との間に接続されている。したがって、相応する数の点火命令が発生した場合、復号化器により第1の点火信号が準備され、該点火信号は遅延装置14によって遅延される。次いで、遅延された信号はトランジスタ15,16及び17を導通接続し、このことにより、これらのトランジスタは、点火ピル6,7,8に対して点火信号を供給できるようになる。この場合、点火ピル6,7,8は給電電圧源に対して接続される。このことによって、前記点火ピルは実質的に同時に点火される。
【0018】
これに代わる方法として、次のように構成することもできる。すなわち、遅延装置が復号化器の前に接続されて、復号化器は復号化器12の出力側を直接制御する。これはつまり、点火命令3が遅延されて復号化器12に供給され、これに引続いてトランジスタ15,16,17が、点火ピル6,7,8を給電電圧源に接続することを意味する。
【0019】
さらに、復号化器および遅延装置を次のように構成してもよい。すなわち、点火命令3のそれぞれに相応して、トランジスタ15,16,17の導通接続が行われ、その際、点火ピル6,7,8は、1つの点火命令によってだけでは導通できず(個々の点火信号の出力は小さすぎる)、僅かな時間間隔にて連続する複数の点火信号の後に初めて(複数の点火命令3に相応して)点火される。
【0020】
図2に示した実施例は、図1の実施例と比べて次の点で変更されている。つまり、点火装置5の代わりに点火装置18が用いられる。点火装置18は3つの復号化器19a,19b,19cを備えており、これらの復号化器は、線4を介して点火命令3を制御装置2から受取る。復号化器19a,19b,19cにそれぞれ、遅延装置20,21,22が後置接続されており、これらの入力側はそれぞれ、復号化器19a,19b,19cの出力側に接続されている。遅延装置20,21,22は、相互に異なった長さの遅延時間を有しており、その際、遅延時間のそれぞれは、制御装置2から点火装置18に3つの点火命令3を伝送するのに必要な時間より長くなっている。遅延装置20,21,22にそれぞれ、点火ピル6,7,8を給電電圧に接続するためのトランジスタ23,24,25が後続している。このようにして、相互に異なっているが伝送時間に比して長い、遅延装置20,21,22の遅延時間に基づいて、点火ピル6,7,8の連続的な点火が生ぜしめられる。このことは、とりわけ、次のような利点を有する。すなわち、給電電圧源(及びコンデンサ9)は、点火ピル6,7,8が同時に点火する場合ほど大きく負荷されないのである。
【0021】
図3の実施例は、図2に示した実施例とは次の点で異なる。すなわち、図1の点火装置5の代わりに図3では、点火装置26が用いられる。点火装置26は、線4を介して制御装置2から点火命令3を受信するための復号化器27を具備している。復号化器に遅延装置28が後続しており、該遅延装置には、遅延装置29およびこれに引続いて遅延装置30が後置接続されている。遅延装置28,29,30のそれぞれの出力側に、トランジスタ31,32,33が接続されており、該トランジスタは、点火ピル6,7,8を給電電圧に接続するために設けられている。この場合、復号化器27に直接後続している遅延装置28は、点火命令3を伝送するのに必要な時間よりも長い遅延時間を有している。これに対して、遅延装置29及び30の遅延時間は、自由に選択できる。
【0022】
図示の実施形態は、点火素子(点火ピル)のために、点火命令が多重に制御装置から点火装置へ伝送される、本発明の方法を実施するのに適している。点火装置において、伝送された点火命令が評価処理され、点火命令の伝送後、点火ピルは時間的に遅延されて点火される。この場合、時間遅延は、十分に測定された遅延時間によって又は点火命令の適切な計数により実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 複数の点火素子を同時に点火するための本発明の装置の第1の実施例を示す。
【図2】 複数の点火素子を時間をずらして点火するための本発明の装置の第2の実施例を示す。
【図3】 複数の点火素子を時間をずらして点火するための本発明の装置の第3の実施例を示す。

Claims (6)

  1. 自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子(6,7,8)を点火するための方法において、
    1つ又は複数の点火素子に対して、点火命令(3)を制御装置(2)から点火装置(5)へと伝送するステップと、
    点火命令の、制御装置から点火装置への伝送を、n回繰返すステップとを有し、但しnは1以上であり、
    n+1個の伝送された点火命令(3)を点火装置(5)において受信し、遅延する評価処理するステップと、
    n+1個の点火命令の最後のものを受信した後に、点火装置(5)により点火素子を点火するステップとを有する、
    自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法。
  2. 1つ又は複数の点火素子(6,7,8)に対する点火制御が、少なくとも1回繰返される、請求項1に記載の方法。
  3. 1つ又は複数の点火素子(6,7,8)が順次点火される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子(6,7,8)を点火するための装置において、
    n+1個の同一の点火命令(3)を発生するための制御装置(2)と、
    前記n+1個の点火命令を受信するまで、遅延装置(14,20,21,22,23,29,30)により、点火命令を遅延した後に発生された点火信号を1つ又は複数の点火素子(6,7,8)に接続することにより、1つ又は複数の点火素子(6,7,8)を点火するための点火装置(5)と、
    点火命令(3)を制御装置(2)から点火装置(5)に伝送するための伝送装置(4)とを具備し、
    n+1個の点火命令(3)の最後のものを受信した後に初めて、点火装置(5)により、1つ又は複数の点火素子(6,7,8)の点火が行われる、自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための装置。
  5. 制御装置(2)がコーディングされた点火命令(3)を送出し、点火装置(5)が点火命令のデコーディングのための点火命令復号化器(12,19,27)を備えている、請求項4に記載の装置。
  6. 点火装置(5)が複数の点火素子(6,7,8)を順次点火する、請求項4又は5に記載の装置。
JP2001570487A 2000-03-29 2001-03-26 自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法および装置 Expired - Fee Related JP3798695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10015688.6 2000-03-29
DE10015688A DE10015688A1 (de) 2000-03-29 2000-03-29 Verfahren und Vorrichtung zum Zünden mindestens eines Zündelements für ein Rückhaltemittel in einem Kraftfahrzeug
PCT/DE2001/001162 WO2001072556A1 (de) 2000-03-29 2001-03-26 Verfahren und vorrichtung zum zünden mindestens eines zündelements für ein rückhaltemittel in einem kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003528765A JP2003528765A (ja) 2003-09-30
JP3798695B2 true JP3798695B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=7636883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001570487A Expired - Fee Related JP3798695B2 (ja) 2000-03-29 2001-03-26 自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6804596B2 (ja)
EP (1) EP1268238B1 (ja)
JP (1) JP3798695B2 (ja)
KR (1) KR100524260B1 (ja)
DE (2) DE10015688A1 (ja)
WO (1) WO2001072556A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10233587A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Volkswagen Ag Verfahren zur Zündung von pyrotechnischen Einrichtungen eines Kraftfahrzeuges, sowie ein Zündgerät zur Durchführung des Verfahrens
JP4121968B2 (ja) * 2004-02-04 2008-07-23 本田技研工業株式会社 スクイブの充電方法
DE102004032585B4 (de) * 2004-07-05 2008-09-11 Continental Automotive Gmbh Anordnung zum Steuern eines Personenschutzmittels eines Kraftfahrzeugs
US20060094104A1 (en) 2004-10-29 2006-05-04 Leopold Grillberger Animal protein-free media for cultivation of cells

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8915345U1 (de) * 1988-08-26 1990-06-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronische Einrichtung zum Ansteuern von Sicherungsmitteln
DE3919376C2 (de) * 1989-06-14 1993-11-04 Daimler Benz Ag Zuendeinrichtung fuer eine insassen-schutzvorrichtung in einem fahrzeug
EP0471871B1 (de) * 1990-08-22 1994-01-05 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung von Geräten für den Insassenschutz in einem Fahrzeug
US6533316B2 (en) * 1995-06-07 2003-03-18 Automotive Technologies International, Inc. Automotive electronic safety network
DE4425254A1 (de) * 1994-07-16 1996-01-18 Telefunken Microelectron Datenübertragungsverfahren in einem Echtzeitdatenverarbeitungssystem
US5521822A (en) * 1994-12-08 1996-05-28 General Motors Corporation Method for controlling actuation of a vehicle safety device using filtered vehicle deceleration data
DE19653794C2 (de) * 1996-12-21 2001-06-07 Telefunken Microelectron Verfahren zur Übertragung digitaler Daten in einem Insassenschutzsystem
US5916289A (en) * 1997-02-10 1999-06-29 Delco Electronics Corp. Arming method and apparatus for supplemental inflatable restraint system
DE19739808C2 (de) * 1997-09-10 1999-12-30 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Datenübertragung zwischen zwei in einem Kraftfahrzeug vorhandenen Modulen
DE19740019A1 (de) 1997-09-11 1999-03-25 Siemens Ag Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug
DE19740021A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-25 Siemens Ag Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug
US6166653A (en) * 1998-08-13 2000-12-26 Motorola Inc System for address initialization of generic nodes in a distributed command and control system and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100524260B1 (ko) 2005-11-01
US6804596B2 (en) 2004-10-12
DE10015688A1 (de) 2001-10-18
KR20020089413A (ko) 2002-11-29
JP2003528765A (ja) 2003-09-30
EP1268238A1 (de) 2003-01-02
WO2001072556A1 (de) 2001-10-04
DE50104211D1 (de) 2004-11-25
US20030040860A1 (en) 2003-02-27
EP1268238B1 (de) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4656421B2 (ja) バス通信システム
JP2809505B2 (ja) 搭乗者用安全装置とその駆動方法
EP0805074B1 (en) Automobile airbag system
AU744682B2 (en) Method for transmitting power and data in a bus system provided for occupant protection devices
JP3438217B2 (ja) 自動車内に設けられた2つのモジュール間のデータ伝送を制御する方法および装置
CN101312856B (zh) 气囊控制装置
EP2279092B1 (en) Method and device for disposal of pyrotechnic safety devices
JP3798695B2 (ja) 自動車の拘束手段に対し少なくとも1つの点火素子を点火するための方法および装置
US5608269A (en) Method for activating an output stage for safety systems in a motor vehicle
JP4591383B2 (ja) バス通信システム
EP2110284B1 (en) Passenger protection control device and passenger protection system
US6273460B1 (en) Smart remote indicator module
JP3719371B2 (ja) 車両用乗員保護システム
JP4005402B2 (ja) エアバッグ点火装置
JP2004255911A (ja) エアバッグシステム
JP4037358B2 (ja) 点火システム
JP3927906B2 (ja) 乗員保護システム内の、別個に点火可能な少なくとも2つの点火段を点火可能状態にイネーブルする方法、ならびに乗員保護システムのための電気的イネーブル回路
JP4219796B2 (ja) 着火装置
JP4260611B2 (ja) 乗員保護装置、及び乗員保護装置の点火制御装置と着火装置
JP3319185B2 (ja) 衝突安全装置
JP2005212618A (ja) 車両用乗員保護システム
JP2009262681A (ja) 乗員保護制御装置及び乗員保護システム
JPH08104201A (ja) 乗員保護装置の点火装置
JP2006256371A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP2005175672A (ja) 点火システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees