JP3781598B2 - 真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体 - Google Patents

真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体 Download PDF

Info

Publication number
JP3781598B2
JP3781598B2 JP2000005072A JP2000005072A JP3781598B2 JP 3781598 B2 JP3781598 B2 JP 3781598B2 JP 2000005072 A JP2000005072 A JP 2000005072A JP 2000005072 A JP2000005072 A JP 2000005072A JP 3781598 B2 JP3781598 B2 JP 3781598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
vacuum heat
vacuum
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000005072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001248782A (ja
Inventor
森本清武
大賀通宏
聖人 林
保坂淳一
礼司 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Holdings Inc
Nisshinbo Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Holdings Inc, Nisshinbo Industries Inc filed Critical Nisshinbo Holdings Inc
Priority to JP2000005072A priority Critical patent/JP3781598B2/ja
Priority to TW089126297A priority patent/TW554159B/zh
Priority to PCT/JP2000/009299 priority patent/WO2001048430A1/ja
Priority to KR1020017011013A priority patent/KR20010105363A/ko
Priority to CN00804370A priority patent/CN1342255A/zh
Priority to US09/914,395 priority patent/US6651444B2/en
Priority to EP00985931A priority patent/EP1160524A4/en
Publication of JP2001248782A publication Critical patent/JP2001248782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3781598B2 publication Critical patent/JP3781598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • F25D23/062Walls defining a cabinet
    • F25D23/063Walls defining a cabinet formed by an assembly of panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • B29C44/5636After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching with the addition of heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/569Shaping and joining components with different densities or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/38Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation
    • B65D81/3813Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container
    • B65D81/3823Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents with thermal insulation rigid container being in the form of a box, tray or like container formed of different materials, e.g. laminated or foam filling between walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/06Arrangements using an air layer or vacuum
    • F16L59/065Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B21/02Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects using Peltier effect; using Nernst-Ettinghausen effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/045Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous with open cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • B29L2009/003Layered products comprising a metal layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2201/00Insulation
    • F25D2201/10Insulation with respect to heat
    • F25D2201/12Insulation with respect to heat using an insulating packing material
    • F25D2201/126Insulation with respect to heat using an insulating packing material of cellular type
    • F25D2201/1262Insulation with respect to heat using an insulating packing material of cellular type with open cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2201/00Insulation
    • F25D2201/10Insulation with respect to heat
    • F25D2201/14Insulation with respect to heat using subatmospheric pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/231Filled with gas other than air; or under vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、連続気泡硬質成形体を構成要素として含む、冷凍・冷蔵機器、冷凍庫、冷凍車、冷凍コンテナ、LNG・LPCの輸送や貯蔵、貯蔵容器、パイプカバーおよび住宅パネル等の用途が可能な真空断熱材及び真空断熱材を用いた断熱箱体に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、地球環境保全のために、オゾン層保護、地球温暖化防止等を目的として、多くの製造分野に脱フロン、省エネルギーが追求されて材料転換が求められている。なかでも、硬質ポリウレタンフォームなどの断熱材は注目されている。
【0003】
そのため、断熱材製造の分野においては種々の技術が提案されており、例えば、脱フロンを目的とした技術として、水を発泡剤とした製造方法が知られている。また、省エネルギーを目的として、ガスバリヤー性の金属―プラスチックラミネートフィルムからなる袋に、所定の形状を保持させるための無機粉末や連続気泡体等のコア材を充填し、減圧密封した真空断熱パネル構造等が提案されている
【0004】
この様な状況において、連続気泡よりなる硬質ポリウレタンフォームは軽量でかつ高性能を有するものとして、地球温暖化防止にかかわる冷凍・冷蔵機器等の断熱材として、特に、上記真空断熱パネルのコア材として注目されている。
【0005】
例えば、特公昭63−61589号公報、特閉平6−213561号公報、日本熱物性研究会セミナー(’89、6、30)等では、コア材に水発泡からなる連続気泡を有する硬質ポリウレタンフォームを用い、発泡体の気泡を微細化し、さらに気泡の形状を調整することで高性能の真空断熱材を得ることが提案されている。
【0006】
しかし、従来の真空断熱材は、単純な平パネルとして冷蔵庫、クーラーボックスなどに使用されているが、パイプカバー、魔法瓶、フランジカバー、バルブカバー、真空容器などの円筒形、球形などの断熱材としても有効であるが、未だ実用化されていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
<イ>本発明は、連続気泡硬質成形体をコア材とした真空断熱材を容易に変形することにある。
<ロ>また、本発明は、真空断熱材を用いた高効率な冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体を提供することにある。
【0008】
本発明は、連続気泡硬質ウレタンフォームをコア材としたガスバリアー性フィルムよりなる袋体に入れ内部を真空に引き、シールして真空断熱材を作製し、
該真空断熱材を加熱して軟化させて変形し、冷却硬化することを特徴とする、真空断熱材の変形方法であって、連続気泡硬質ウレタンフォームは、NCO/OH当量比が0.55〜0.95であり、かつフォームを発泡する手段が下記工程(A)〜(C)にて成形されたスキン層を残したままの連続気泡硬質ウレタンフォームであることを特徴とする、真空断熱材の変形方法。(A)発泡原料成分を混合し、該発泡原料混合成分を成形すべき空所内に注入し、自由発泡させる工程、
(B)前記(A)工程の自由発泡過程の自由発泡物をそのゲルタイムの前に、自由発泡させた発泡体の体積の40〜80%になるように圧縮する第一の圧縮行程、
(C)前記(B)工程で得られた圧縮物をそのライズタイムの前であって、ガス抜け直後にさらに、自由発泡させた発泡体の体積の10〜30%になるように圧縮する第二の圧縮行程または、前記の真空断熱材の変形方法において、真空断熱材を加熱炉に入れて軟化させた後、形枠によって変形した状態で加熱炉に入れ、
その後、冷却硬化することを特徴とする、真空断熱材の変形方法、または前記の真空断熱材の変形方法において、連続気泡硬質ウレタンフォームからなるコア材の表面に切欠部を形成し、ガスバリアー性フィルムよりなる袋体に入れ内部を真空に引き、シールして真空断熱材を作製した後に、切欠部付近を常温にて、もしくは加熱して変形させることを特徴とする、真空断熱材の変形方法、または前記のいずれからの真空断熱材の変形方法において、変形された真空断熱材を金属又はプラスチックフィルムでカバーすることを特徴とする、真空断熱材の変形方法または、前記のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法において、変形された真空断熱材を有機ポリマーの溶液中に浸漬して被覆することを特徴とする、真空断熱材の変形方法または、前記のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材を容器の断熱部に配置し、硬質ウレタンフォーム原液を断熱部の間隙に入れて発泡し、真空断熱材を断熱部に固定することを特徴とする、真空断熱材の変形方法、または、前記のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材を貯蔵室の周囲に配置することを特徴とする、断熱容器、または前記のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材とペルチェ素子とからなることを特徴とする、冷凍・冷蔵容器、または前記のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材と一般断熱材とペルチェ素子とからなることを特徴とする、冷凍・冷蔵容器にある。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0010】
<イ>連続気泡硬質成形体
連続気泡硬質成形体は、連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体や連続気泡ポリスチレンフォーム成形体など、連続気泡を有する硬質の成形体である。例えば、連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体は、ポリオール成分とイソシアネート成分と発泡剤とを含む発泡原料を発泡成形して得られるものである。
【0011】
本発明に用いる硬質ポリウレタンフォーム成形体は、ポリオール成分とイソシアネート成分の含有割合がNCO/OHの当量比で約0.55〜0.95の範囲とすることが硬質ポリウレタンフォーム成形体が熱可塑的性質を持つので好ましい。
【0012】
また、本発明に用いる硬質ポリウレタンフォーム成形体の気泡は、例えば、不織布を積層したような「繊維積層状」であることが曲面形状に容易に変形することが出来るので好ましい。このような気泡を有する硬質ポリウレタンフォーム成形体を製造する方法としては、硬質ポリウレタンフォーム成形体の発泡中に圧縮を行う圧縮成形により製造することが好ましい。圧縮成形により製造することにより、成形体の内側部分からスキン層部分までの全体にわたって押しつぶされた形状とすることが出来る。
【0013】
通常硬質ポリウレタンフォーム成形体は発泡するとスキン層を形成する。このスキン層は連続気泡となっていないため、取り除く必要がある。本発明ではこのような通常の硬質ポリウレタンフォーム成形体を用いても当然良いが、スキン層を残したままの状態で連続気泡、好ましくは連通度が99%以上である連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体を用いることが製造工程で廃棄物が発生せず省資源等の点より好ましい。
【0014】
ここで、本明細書に用いる発泡成形体の「スキン層」とは、発泡成形体における表層部即ち表面層をいう。
【0015】
また、「連通度」とは連続気泡率のことをいい、具体的には、ASTM−D1940に基づいて測定される独立気泡率をCrとしたときに100−Crの式で算出することができる。
【0016】
スキン層を残したままの状態で連続気泡を有する連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の密度については、用途に応じて適宜選択されるものであって、特に限定されるものではないが、例えば、真空断熱材のコア材として用いられる場合には、具体的には、90〜180kg/m3程度の範囲の密度が好ましく挙げられ、より好ましくは、100〜150kg/m3程度の範囲の密度が挙げられる。
【0017】
スキン層を残したままの状態で連続気泡を有する連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体における密度分布についても、成形体全体の密度同様特に限定されるものではないが、成形体の表面から内部に向かつて0.5mmまでの部分を構成する表層部の密度を、表層部を除いた中心部の密度に近づけることが好ましく、具体的には、表層部の密度を中心部の密度の約0.9〜1.5倍とすることが好ましく、より好ましくは、表層部の密度は中心部の密度の1.0〜1.3倍程度である。
【0018】
以下、特に断りのない限り「表層部」とは、成形体の表面から内部に向かつて0.5mmまでの部分を構成する表層部のことであり、「中心部」とは、成形体の表層部を除いた中心部のことである。
【0019】
<ロ>連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の製造
以下、スキン層を残したままの状態で連続気泡を有する連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の製造方法について説明する。連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体は、発泡剤とポリオール成分とイソシアネート成分を混合発泡することにより得ることができるが、具体的な製造方法として、ポリオール成分とイソシアネート成分と発泡剤とを含み、ポリオール成分とイソシアネート成分の含有割合がNCO/OHの当量比で約0.55〜0.95である発泡原料を発泡成形する。
【0020】
発泡原料中のポリオール成分とイソシアネート成分の含有量比をNCO/OHの当量比で約0.55〜0.95とすることにより、これらを含む原料成分を混合発泡成形することのみで、つまり従来法の様に発泡成形後にスキン層を取り除くことなしに、つまり、スキン層を残したままの状態で成形体全体にわたって連通度が99%以上である連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体が得られる。これは、NCO/OHの当量比を上記範囲内にすることにより、気泡を形成する骨格樹脂の伸び−強度のバランスを崩し、発泡成形体の内側部分からスキン層部分までの全体にわたって十分に破泡させることができるからである。
【0021】
なお、従来の一般的な連続気泡硬質ポリウレタンフォームの発泡原料中のポリオール成分とインシアネート成分の含有量比は、スキン層を取り除いて得られる連続気泡硬質ポリウレタンフォームの圧縮強度等を考慮してNCO/OHの当量比で1〜1.2であり、例えば、特開平6−213561号公報に記載されているように、発泡剤に水を用いて自由発泡密度20kg/m3の発泡体を製造する場合には、ポリオール成分(A)とイソシアネート成分(B)では、B/A(重量比)が1.5〜2.0とイソシアネート成分が多量に使用されるため、キュア性が悪く、全体にフライアビリティーが増大し耐久性が不足となり、良好な成形体を得ることができなかった。
【0022】
しかし、従来に比べて原料中のNCO/OHの当量比を約0.55〜0.95と低くすることで、前記フライアビリティーの問題がクリアーできるとともに、発泡成形体の内側部分からスキン層部分までの全体にわたって気泡を十分に破泡させて、スキン層を残したままの状態で成形体全体にわたって連通度が99%以上、具体的には、表層部と中心部の連通度がともに99%以上である連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体を得ることが可能である。
【0023】
また、この様な製造方法は、従来の製造方法とは異なり、連通度を確保するためにスキン層を取り除く必要がないので、表面が平滑であり、多様な形状にも対応できるとともに、製造工程で廃棄物は発生せず、今後のリサイクル化にも十分対応できる地球に優しいシステムといえる。
【0024】
連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の製造方法に用いるポリオール成分としては、通常ポリウレタンフォームの発泡原料成分として用いられるポリオール成分であれば特に制限なく用いることが可能であり、具体的には、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールや、例えば、トリレンジアミン系ポリエーテル、シュクローズ系ポリエーテル、エチレンジアミン系ポリエーテル等のこれらの変性体等のポリエーテルポリオール;縮合系ポリエステルポリオール、ラクトン系ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール等のポリエステルポリオール;ポリブタジエンポリオール;アクリルポリオール;部分鹸化エチレンー酢酸ビニル共重合体;フェノール系ポリオール等を挙げることが可能である。
【0025】
また、イソシアネート成分としては、通常ポリウレタンフォームの発泡原料成分として用いられるイソシアネート成分であれば特に制限なく用いることが可能であり、具体的には、ポリメリック4,4’ジフェニルメタンジイソシアネート(ポリメリックMDI)、カルボジイミド変性MDI、トリレンジイソシアネート等が挙げられる。
【0026】
なお、この様な通常ポリウレタンフォームの発泡原料成分として用いられるポリオール成分あるいはイソシアネート成分の多くは、市販もされているのでこれを用いることも可能である。
【0027】
発泡剤としては、HFC、HCFC、シクロペンタン、水等が挙げられ、これらの中から1種あるいはそれ以上を適宜選択することができるが、環境面を考慮すると、ODP(オゾン破壊係数)=0、GWP(地球温暖化係数)はほぼ0で且つ爆発、火災等がなく安全性の高い水を用いることが好ましい。
【0028】
連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の発泡原料には上記成分以外に、触媒、鎖延長剤、架橋剤、整泡剤、連通剤、充填材、可塑剤、難燃剤等の通常のポリウレタンフォーム製造に用いる種々の原料成分を適宜加えることができる。
【0029】
触媒としては、有機金属系触媒、3級アミン類やアミン塩等のアミン系触媒等が挙げられる。また、鎖延長剤、架橋剤として具体的には、グリコール類が挙げられ、整泡剤として、具体的には、各種界面活性剤、好ましくはシリコーン界面活性剤が挙げられる。さらに、上記連通剤として好ましくはステアリン酸バリウム、ステアリン酸カルシウム等が挙げられ、充填材としてはマイカや炭酸カルシウム等の無機粉末や金属粉末等が挙げられる。
【0030】
連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の発泡原料には、この様なポリオール成分、インシアネート成分、発泡剤、さらにその他各種成分が含まれるが、発泡原料中のポリオール成分とイツシアネート成分の合有量比はNCO/OHの当量比で約0.55〜0.95の範囲であり、好ましくは概ね0.60〜0.80である。
【0031】
上記NCO/OHの当量比が0.55未満であると、強度が極端に低下し成形体の収縮を生じ易くなり、0.95を越えると気泡が粗くなってスキン層まで連続気泡化することが困難となる。
【0032】
また、発泡剤の量としては、通常ポリウレタンフォームを製造する際に用いられる発泡剤の量をそのまま適用することができる。例えば、発泡剤として水を用いる場合には、発泡原料におけるポリオール成分の配合量に対して4〜8重量%程度の配合量を挙げることができる。さらに、発泡原料に適宜配合されるその他の原料成分についても、通常ポリウレタンフォームを製造する際にその原料成分が用いられる量をそのまま適用することができる。
【0033】
<ハ>多段圧縮成形
スキン層を残したままの状態で連続気泡を有する硬質ポリウレタンフォーム成形体の製造においては、自由発泡中の圧縮成形により成形することが出来るが、圧縮成形として好ましくは、多段圧縮成形を挙げることが出来る。この様にして多段圧縮成形することにより得られる本発明の連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体においては、気泡は成形体の内側部分からスキン層部分までの全体にわたって押しつぶされた形状となり、樹脂構造は、例えば、不織布を積層したような「繊維積層状」である。
【0034】
上記多段圧縮成形の方法として、より具体的には、下記工程(A)〜(C)を含む成形方法を挙げることが出来る。
(A)発泡原料成分を混合し、該発泡原料混合成分を成形すべき空所内に注入し、自由発泡させる工程、
(B)前記(A)工程の自由発泡過程の自由発泡物をそのゲルタイムの前に圧縮する(以下、「第1の圧縮」ということもある)第1の圧縮行程、
(C)前記(B)工程で得られた圧縮物をそのライズタイムの前にさらに圧縮する(以下、「第2の圧縮」ということもある)第2の圧縮行程。
【0035】
連続気泡硬質ポリウレタンフォーム形成体の製造方法において、発泡原料成分混合物中のポリオール成分とイソシアネート成分の含有量比をNCO/OHの当量比で約0.55〜0.95とすることにより、つまり、これらを含む原料成分を混合発泡成形することのみで、従来法の様に発泡成形後にスキン層を取り除かず、スキン層を残したままの状態で、この様なポリオール成分、イソシアネート成分、発泡剤、さらにその他各種成分が含まれるが、発泡原料成分混合物中のポリオール成分とイソシアネート成分の含有量比はNCO/OHの当量比で約0.55〜0.95の範囲であり、好ましくは概ね0.60〜0.80である。
【0036】
上記NCO/OHの当量比が0.55未満であると、強度が極端に低下し成形体の収縮を生じ易くなり、0.95を越えると気泡が粗くなってスキン層まで連続気泡化することが困難となる傾向がある。
【0037】
また、本発明の製造方法に用いる発泡剤の量としては、通常ポリウレタンフォームを製造する際に用いられる発泡剤の量をそのまま適用することができる。さらに、発泡原料に適宜配合されるその他の原料成分についても、通常ポリウレタンフォームを製造する際にその原料成分が用いられる量をそのまま適用することができる。
【0038】
本発明の製造方法においては、上記各原料成分を通常ポリウレタンフォームを製造する際と同様の方法により、例えば、高圧発泡機で発泡成形を行う。
【0039】
本発明の製造方法における前記発泡成形の方法は、圧縮成形であり、具体的には上述の(A)〜(C)工程を合む方法である。
【0040】
即ち、(A)工程は発泡原料成分を混合し、該発泡原料成分混合物を成形すべき空所に注入し、自由発泡させる工程であり、(B)工程は前記(A)工程の自由発泡過程の自由発泡物をそのゲルタイムの前に圧縮する第1の圧縮する工程であり、(C)工程は前記(B)工程で得られた圧縮物をそのライズタイムの前に圧縮する第2の圧縮工程である。
【0041】
本発明における「空所」としては、通常のポリウレタンフォームの発泡成形に用いられるのと同様の型等が用いられるが、続く(B)及び(C)工程における圧縮ができる構造の型であるのが好ましく、具体的には、例えば、上型と下型からなる金型、樹脂型等が挙げられる。
【0042】
上記(B)および(C)工程の圧縮工程における圧縮の度合いとして、具体的には、(B)工程における第1の圧縮については、これにより得られる圧縮物の体積が、(A)工程で圧縮せず自由発泡させた場合の体積の40〜80%程度、より好ましくは40〜60%程度となるような圧縮度合いが挙げられる。ここで述べる「(A)工程で圧縮せずに自由発泡させた場合の体積」とは、例えば、発泡原料成分混合物を上面が開放した容器に入れて自由発泡させた場合に、上面を開放したまま、つまり上面を拘束しない状態で、前記発泡原料成分混合物をライズタイムまで自由発泡させた後、硬化して得られる発泡体の体積を意味する。
【0043】
また、(C)工程における第2の圧縮の度合いとして、これにより得られる圧縮物、つまり本発明における連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の体積が、具体的には、(A)工程で圧縮せずに自由発泡させた場合の体積の10〜30%程度となるような圧縮度合いが好ましく、さらに好ましくは20〜30%程度となるような圧縮度合いてある。上記(C)工程における第2の圧縮は、ライズタイム前であれば良いが、特にガス抜け直後に行われることが、連通度が良好となることからより好ましい。
【0044】
(B)工程における第1の圧縮工程における圧縮は、(A)工程で圧縮せず自由発泡させた場合の体積の40〜80%程度とすることをいう。例えば、ゲルタイムの前に、発泡によって膨張した自由発泡物を(A)工程で圧縮せず自由発泡させた場合の体積の40〜80%程度となるように押し込むなどして行われる圧縮する方法や、予め設定した位置て金型等を固定しておき、自由発泡物が発泡により膨張するのを抑えて、(A)工程で圧縮せず自由発泡させた場合の体積の40〜80%程度とするように拘束する方法が挙げられる。本発明においては、第1の圧縮工程における圧縮は、自由発泡物の膨張を拘束することによって行われることが好ましい。
【0045】
また、上記(B)工程における第1の圧縮および(C)工程における第2の圧縮は、それぞれ1回の圧縮操作により完全に行うことも、あるいは、数回の圧縮操作に分けて行うことも可能である。また、第2の圧縮は、第1の圧縮と同一方向に行われることが、気泡を「繊維積層状」とし易い点て好ましい。
【0046】
この様にして製造することにより得られる本発明の連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体においては、気泡は成形体の内側部分からスキン層部分までの全体にわたって押しつぶされた形状となり、樹脂構造は、例えば、不織布を積層したような「繊維積層状」である。
【0047】
(C)工程の第2の圧縮は、ゲル化が進行し、樹脂強度も発現し、ガス抜け直後に行われるため、この際のクラッシング効果によりスキン層まで気泡を完全に破泡させ、連通化することができる。すなわち、上記タイミングで多段で圧縮成形することによりスキン層を含んだ状態で連通度が99%以上の成形物を得ることができるのである。
【0048】
なお、本明細書に用いる、「ゲルタイム」、「ガス抜け」、「ライズタイム」の用語は、それそれ以下の様に定義される。即ち、発泡中のフォームにガラス棒等を突き刺し引き上げたときに糸を引き始める時間を「ゲルタイム」、発泡中のフォーム表面からガスが吐出する現象を「ガス抜け」、発泡が終了する時間、つまりフォームの膨張が停止する時間を「ライズタイム」という。また、発泡成形において発泡原料を混合した後、液状の混合物が発泡を始める時間を「クリームタイム」とという。
【0049】
上記工程(A)〜(C)を含む成形方法を図1(1)〜(3)に示す工程図に基づいて、図3(1)、(2)に示す自由発泡体の製造工程図と比較しながら、より詳細に説明する。
【0050】
図1(1)および図1(2)は上記工程(A)を示す図であり、図1(1)は金型の上型2と下型3で形成された空所内に上記で説明した各原料成分を十分混合することで得られる発泡原料成分混合物4が注入された状態を、図1(2)は(1)で注入された発泡原料成分混合物4が自由発泡し上型2と下型3で形成された空所内に自由発泡物5が形成されている状態を示す。また、図1(1)の上型2は、上記工程(B)における第1の圧縮が、自由発泡物の膨張を拘束することによって行われるために、予め所定の位置に固定した状態を表している。ここで用いる金型の材質や形状は適宜選択される。また、金型は必要に応じて加温されてもよい。
【0051】
これと比較して、自由発泡体の製造工程を示す図3では、図3(1)において、金型として下型3のみを用い、その下型3に上記同様の発泡原料成分混合物4が上記図1(1)の場合と同量注入されている。また、図3(2)は、図3(1)で注入された発泡原料成分混合物が何の拘束も受けずにライズタイムまで自由に発泡し、さらにそのまま下型3内で硬化した状態を示すものであり、Xはこれにより得られた発泡体を示す。
【0052】
図1(3)は、上記工程(B)を示す図てあり、自由発泡物が発泡によつて膨張する前に上型2を所定の位置に固定しておくことにより、自由発泡物の膨張を拘束(第1の圧縮)して、圧縮物6が得られた状態を示す。自由発泡物の膨張を拘束するには、上型2を所定の位置に固定することによって行われ、得られる圧縮物6の体積が、図3(2)に示される圧縮せずに自由発泡させた発泡体Xの体積の40〜80%となるように行われることが好ましい。自由発泡物の膨張が上型等によって拘束される時期は、(A)工程で得られた自由発泡物のゲルタイムの前である。ゲルタイムの約5〜10秒前が好ましく挙げられる。なお、ゲルタイム及び得られる自然発泡物の体積は発泡原料の種類や金型温度等により異なるので、製造条件と同様の条件で予備試験を行う等により予め測定しておくとよい。
【0053】
また、図1(4)は、上記工程(C)を示す図であり、プレス1でさらに上型2を押し込み、圧縮物6を圧縮(第2の圧縮)して、連続気泡硬質ポリウレタンフォーム7が得られた状態を示す。(C)工程における第2の圧縮は、得られる圧縮物の体積が、図3(2)に示される自由発泡させた発泡体Xの体積の10〜30%となるように行われることが好ましい。プレス1で前記第2の圧縮を行う時期は、ライズタイムの前であれば、特に制限されないが、好ましい時期として、ガス抜け直後か挙げられる。ガス抜けの時間およびライズタイムについても、上記ゲルタイムと同様、予備試験等により予め測定しておくとよい。
【0054】
上記(B)工程における第1の圧縮が、ゲルタイムの前に、発泡によって膨張した自由発泡物を(A)工程で圧縮せず自由発泡させた場合の体積の40〜80%程度となるように押し込むなどして行われる圧縮することにより行われる場合の発泡成形は、図2に示すが、具体的には以下の通りである。
【0055】
図2(1)および図2(2)は、上記工程(A)を示す図であり、図2(1)は、金型の上型2と下型3で形成された空所内に、上記で説明した各原料成分を十分混合することで得られる発泡原料成分混合物4が注入された状態を、図2(2)は、(1)で注入された発泡原料成分混合物が自由発泡し、上型2と下型3で形成された空所内に自由発泡物5が充填された状態をそれぞれ示す。ここで、用いる金型の材質や形状は適宜選択される。また、金型は必要に応して加温されてもよい。
【0056】
図2(3)は、上記工程(B)を示す図であり、膨張した自由発泡物を、(A)工程で圧縮せず自由発泡させた場合の体積の好ましくは40〜80%程度となるようにプレス1で上型2を徐々に押し込み、上記自由発泡物5を圧縮(第1の圧縮)して圧縮物6が得られた状態を示す。上記プレス1を用いた第1の圧縮は、(A)工程で得られた自由発泡物のゲルタイムの前に行われるものである。第1の圧縮を行う時期については、前記自由発泡物のゲルタイム以前であれば、特に制限されないが、好ましい時期として、ゲルタイムの約5〜10秒前が挙けられる。図2(4)は、上記図1(4)と同様である。
【0057】
図4は、本発明の製造方法で得られる連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の一例を示す図であり、図4(a)は外観斜視図、図4(b)は断面図である。図4に示される連続気泡硬質ポリレレタンフォーム成形体7は、表層部の密度が中心部の密度の約0.9〜1.5倍である本発明の連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体である。図4(b)に示される連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体7の表面から内部に向かって0.5mmまでの部分を構成する表層部7aと中心部7bはともに連通度が99%以上であり、表層部7aの密度は、中心部7bの密度の約0.9〜1.5倍である。
【0058】
本発明の製造方法においては、さらに上記発泡成形により得られる発泡成形物に遠赤外線照射等によるベーキング処理を施す工程を含むことが好ましい。
【0059】
上記本発明の製造方法により得られる連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体は、例えば、断熱材として用いることが可能である。具体的には、断熱特性を要する機器の壁内、例えば冷凍冷蔵機器等の外箱、内箱で形成された壁内に直接収納する等して用いられうる。
【0060】
本発明の製造方法により得られる連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体は、強度に優れるとともに表面が平滑になるため、これを用いた断熱材も強度に優れ、表面が平滑であるため外観が向上する等、高品質化が可能となる。
【0061】
本発明の真空断熱材の製造方法として、上記製造方法で得られる連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体をガスバリアー性フィルムよりなる容器内に成形体全体が覆われるように押入し、前記容器内部を減圧した後、密封して真空断熱材とすることを特徴とする。
【0062】
真空断熱材の製造方法に用いる容器の形状は、特に制限されないが、様々な構造を有するガスバリアー性フィルムの真空成形時における耐性を考慮すると袋状が好ましい。また、上記容器内部を減圧する条件として、133×10-1〜133×10-3Pa(1×10-1〜1×10-3torr)程度が好ましく挙げられる。ここで、「容器内部を減圧する」とは、具体的には、容器内に押入された上記連続気泡硬質ポリウレタンフオーム成形体内部の空隙部分および容器と前記成形体の間の空隙部分の全てが減圧される様な減圧処理を行うことをいう。
【0063】
また、本発明に用いる容器を構成するガスバリアー性フィルムとしては、真空断熱材用に通常用いられるガスバリアー性フィルムと同様のものが特に制限なく挙げられ、具体的には、金属−プラスチックラミネートフィルムが挙げられる。より具体的には、ポリエチレンテレフタレートフィルム/アルミ箔/高密度ポリエチレンフィルムの3層構造のラミネートフィルムが挙げられる。この様な3層構造のラミネートフィルムを本発明に用いる場合には、容器の内側が高密度ポリエチレンフィルムとなるように構成される。
【0064】
この様なフィルムには、アルミ箔の代替としてステンレス箔を用いたものもあるが、これらは熱伝導率が小さいのでヒートブリッジを避けるためにも有効であり、ステンレス箔の薄膜化の生産技術が確立されれば、さらに高性能の断熱性が期待できる。さらに、ポリエチレンテレフタレートフィルムや高密度ポリエチレンフィルムの替わりにアクリロニトリルフィルムや、酢酸ビニル共重合体フィルム等を用いることも可能である。
【0065】
また、真空断熱材の製造方法において、減圧後の容器の密封は、ガスバリアー性フィルムをヒートシールする等の方法で行われるが、密封がヒートシールで行われる場合にはヒートシール部分は高密度ポリエチレンフィルムで構成されることが好ましい。これは、高密度ポリエチレンフィルムがアクリロニトリルフィルム等より熱融着性に優れているので、密封後のガスバリヤーに対する信頼性が高いことによる。
【0066】
上記製造方法により得られる連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体を用いた真空断熱材は、コア材として用いる連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体がスキン層を取り除くことなく作製されたものであるためコア材表面が平滑であることから、得られる製品の外観がよくなる。また、前記コア材の作製時に用いる金型にシボ模様等の加工を行えば、後加工なして製品のデザイン性を向上させることができる。さらに、必要に応じて遠赤外繊照射によるベーキング処理を施した上記本発明の連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体を用いることにより、強度的に優れる等、高品質化が可能となり、冷凍冷蔵機器分野ばかりでなく、例えば、冷凍庫用、貯蔵容器用、パイプカバー用、住宅用等の用途に広く適用可能である。
【0067】
また、前記形成体から発生する吸着ガスや、外部から浸入するガスに対してさらに安全性を高める等の目的でゲッター剤を使用しても良い。
【0068】
連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の場合、その製造に用いられる発泡原料のNCO/OH当量比が約0.55〜0.95であるので熱変形温度が低く、また、上述の通り樹脂構造が繊維積層状であるので曲げヤング率が小さく、変形に対しても追随性がよい。加熱温度は、加熱時間との関係で決まるが、所望の形状に加工出来る程度にコア材が充分軟化する温度にすることが好ましく、80〜170℃、好ましくは100〜140℃が好ましい。例えば、成形体を用いた板状の真空断熱材を数分間熱処理した後、板状、又は円筒状等の曲率のある形状等、様々な形状の真空断熱体に成形加工することもできる。また、コア材が連続気泡硬質ポリスチレンフォーム成形体の場合、連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体より軟化点が低いため、90℃〜120℃程度が好ましい。
【0069】
<ニ>真空断熱材の変形
真空断熱材、例えば板状真空断熱材を熱処理して容易に変形して曲面を有する真空断熱材を得ることができる。この変形された真空断熱材は、円筒状や箱型など各種の形状に作製できるので、高断熱性を有する種々の用途に適用出来る。パネルの接合を容易にするためコア材両端を斜めにカットし、台形状にしておくことが好ましい。また、この変形された真空断熱材は、表面保護、ガスバリア性能アップなどのために、金属或はプラスチックフィルムで内層や外層をカバーしたり、有機ポリマーが溶解した溶液中に真空断熱材を浸漬することでポリマー膜を生成させることで、更に付加価値の高い真空断熱材を得ることができる。また、加工工程の向上や低コスト化も可能となる。
【0070】
以下に、本発明の連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の製法例を説明する。
【0071】
<イ>製法例 図1に示す製造工程に従って、本実施例の連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体を製造した。また、比較のために図3(1)、(2)に示す製造工程に従って、圧縮を全く行わずに自由に発泡させた硬質ポリウレタン自由発泡体を製造した。
【0072】
図1(1)中に示される発泡原料成分混合物4は、ポリオール成分として300mgKOH/gのトリレンジアミン系ポリエーテルと450mgKOH/gのシュクロ―ズ系ポリエーテルと500mgKOH/gのエチレンジアミン系ポリエーテルを5:3:2の割合で混合したものを100質量部、発泡剤の水を6質量部、整泡剤(日本ユニカー製の商品名「SZ−1919」)を1.0質量部、触媒として花王製の商品名「カオーライザーNo.31」を0.5質量部、連通剤としてステアリン酸バリウムを4質量部、及びイソシアネート成分として住友バイエル社製の商品名「C―MDI、44V−20」を132質量部(NCO/OH当量比0.7の割合で高圧発泡機を用いて混合、吐出したものである。
【0073】
まず、図3に示すように、アルミ製金型の上型2(図には示されていない)を充分引き上げた状態で、下型3内に上記製法例で用いるのと同様の発泡原料成分混合物4を注入し、自由発泡させ、ゲルタイムタイム、ガス抜けの時間、およびライズタイムを測定すると共に、完全に硬化させて、硬質ポリウレタン自由発泡体Xを得た(図3(2)参照)。なお、得られた自由発泡体Xの密度は、製法例の発泡原料成分混合物を用いた場合も25kg/m3であった。
【0074】
図1(1)において、アルミ製金型の上型2と下型3で形成された空所内に上記発泡原料成分混合物4を注入する。このとき上型2は、体積が上記図3(2)に示されるように、圧縮せずに自由発泡させた発泡体Xの体積の60%であるように固定されている。
【0075】
図1(2)において、図1(1)で注入された発泡原料成分混合物を上型2と下型3で形成された空所内で自由発泡させた、ゲルタイムの前の自由発泡物5を示す。自由発泡物5は自由発泡させると上型2に接触するが、さらに発泡を続けると図1(3)に示すように自由発泡物5は発泡を抑制され((B)工程)、発泡体Xの体積の60%である圧縮物6が得られる。自由発泡物5が上型2に接触する時間つまり自由発泡物5が上型2により拘束される時間は、ゲルタイムの5〜10秒前になるようにしておく。その後ガス抜け直後に、図1(4)に示すように、プレス1でさらに上型2を押し込み圧縮物6を圧縮((C)工程)して、体積が上記図3(2)に示される圧縮せずに自由発泡させた発泡体Xの体積の25%である連続気泡硬質ポリウレタンフォーム7を得た。なお、図1(1)、図1(2)の段階では型温を50〜55℃に調整した。
【0076】
図4は脱型後の連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体7を示す図であり、図4(a)は外観斜視図、図4(b)は断面図である。図4(b)に示される連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体7の表面から内部に向かって0.5mmまでの部分を構成する表層部7aと中心部7bについて連続気泡率および密度の測定を行った。結果を表1に示す。また、参考として上記製法例において、拘束後に圧縮物6を脱型し、その表面から内部に向かって0.5mmまでの部分を構成する表層部とそれ以外の中心部について連続気泡率の測定を行った結果を併せて表1に示す。
【0077】
なお、連続気泡率は、前述のようにASTM−D1940に基づいて独立気泡率(Cr)を測定し、この値を100から減じることにより算出され、次の判定基準により評価されたものである。
【0078】
判定基準は、◎:連続気泡率99%以上、○:連続気泡率90%以上99%未満、×:連続気泡率90%未満
【0079】
【表1】
Figure 0003781598
【0080】
<ロ>真空包装の方法
成形品をガスバリアー性フィルムからなる袋で覆い、その内部を1.33Pa(0.01torr)まで減圧し、密封して図5に示す真空断熟材9を得た。なお、ゲッター剤を入れる場合には、成形品を袋で覆う際に成形品との袋の間に、ゲッター剤を10g挿入した後に、上記同様に減圧、密封してゲッター剤入り真空断熱材を得た。
【0081】
図5において、袋8は、外側からポリエチレンテレフタレートフィルム、アルミ箔、高密度ポリエチレンフィルムの順にラミネート構成されている。袋の代わりに真空成形からなる容器を用いることも可能であるが、容器の場合、真空成形時にアルミ箔が折れてガスバリアー性が欠落する恐れがあるので、袋が好ましい。
【0082】
この様に、断熱材や真空断熱材に本発明の製造方法で得られる連続気泡ポリウレタンフォーム成形体を用いると廃棄物の発生がなく、地球環境保全に有効である。また、上記製法例の様に発泡剤として水を用いれば、脱フロンを達成することができ、オゾン層保護、地球温暖化防止等に貢献できる。
【0083】
この様な真空断熱材を連続一貫生産方式により生産することにより、高品質、低コストが図られることにより、省エネルキーでオゾン層保護、地球温暖化防止等に有効な断熱材を安価に提供することが可能となり、社会に貢献することができるようになる。
【0084】
<ハ>真空断熱材の変形方法
板状真空断熱材を円筒状に変形する方法を図6に示す。板状真空断熱材11は、連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体をコア材12とし、ガスバリヤー性フィルム13からなる袋で覆い、ゲッター剤14を入れてある。両端の接合を容易にするために台形状にしてある。この板状真空断熱材11を100〜140℃で10分〜20分間加熱炉に入れて熱処理する。次に、軟化した板状真空断熱材11を円筒状の内型21と外型22の型の間に入れて強制的に変形し、クランプ23で固定する。固定した状態で再度、100〜140℃で10分〜20分間加熱炉に入れて熱処理する。その後、5〜10℃で30分〜60分間冷却し、脱型する。これにより、円筒状の変形した円筒状真空断熱材31を作製することができる。
【0085】
板状真空断熱材を箱型に変形する方法を図7に示す。板状真空断熱材11を100〜140℃で10分〜20分間加熱炉に入れて熱処理する。次に、軟化した板状真空断熱材11を角形の筒状の内型21と外型22の型の間に入れて強制的に変形し、クランプ23で固定する。固定した状態で再度、100〜140℃で10分〜20分間加熱炉に入れて熱処理する。その後、5〜10℃で30分〜60分間冷却し、脱型する。これにより、箱型に変形した箱型真空断熱材32を作製することができる。
【0086】
切欠き部15を有する板状真空断熱材11を箱型に変形する方法を図8に示す。この板状真空断熱材11の全体を100〜140℃で10分〜20分間加熱炉に入れて熱処理する。又は、板状真空断熱材11の切欠き部15付近をプレートヒーターなど局部的に加熱する装置で加熱処理してから、曲げ加工する部分のみ軟化された後、所定の形状に拘束し、その後、5〜10℃で30分〜60分間冷却する。これにより、内型や外型の型を用いることなく、箱型に変形した箱型真空断熱材32を作製することができる。また、型を用いれば、形状をより正確に固定することができる。ここで、切欠き部15を板状真空断熱材11に設けることにより、厚さを局部的に薄くし、軟化曲げに必要な熱量を少なくすることができる。
【0087】
例えば、板状真空断熱材11の曲げ加工する部分に設けた切欠部を局部的に薄くし、及び/又は2箇所以上設けることにより、常温においても箱形に組み付けられる形状に変形することが出来る。
【0088】
変形された真空断熱材11に硬質ポリウレタンフォームをバックアップ材として一体発泡することにより、変形された真空断熱材を一層強固にでき、断熱性を高めることができる。例えば、クーラーボックスの内箱と外箱の間の断熱空間に変形した真空断熱材を配置し、それらの間隙にポリウレタンフォームの原液を入れ、発泡することにより、真空断熱材を断熱空間内に固定すると共に、クーラーボックスの断熱性を高めることができる。
【0089】
以下に、真空断熱材を使用した断熱特性の優れた冷凍・冷蔵容器、断熱容器について説明する。
【0090】
<イ>ペルチェ素子と真空断熱材(VIP)の組合せの必要性
オゾン層破壊を契機にフロンを使用した種々の冷却システムが見直されており、ペルチェ素子を用いた冷却システムが今後必要用途によって、展開が十分に可能である。すなわち熱電変換素子であるペルチェ素子は、素子の持つ吸熱反応により所謂フロンを冷媒に用いてコンプレッサー等による冷却方式を用いず、冷蔵庫等に応用可能となる。なお、冷凍・冷蔵容器は、冷凍又は冷蔵の機能を有する容器である。
【0091】
これを用いることで、▲1▼騒音が少ない▲2▼フロンが不要▲3▼小型化▲4▼微妙な温度管理ができる等の特徴があるが、まだまだその素子のCOP(成績係数)が小さく、冷却温度帯が冷凍温度への移行が極めて困難であった。そこで、本発明の意図は、従来の硬質ポリウレタンフォームの断熱特性から真空断熱パネルとの組合せにより、大幅な設計変更をしなくて、冷凍温度帯にまで可能性を広げることである。低コストで且つしかも現状の商品価格帯をみるとコストパフォーマンスが重要であり、これらがきちんとカバーしないと実用化は困難であるが、本発明は低コストで高性能真空断熱パネルの採用により、これらが実現したものである。
【0092】
<ロ>ペルチェ素子を用いた実施例と比較例
有効内容積(18l)クラスの冷蔵ボックスに於いて、冷却方式はペルチェ方式でその仕様としてペルチェ素子(フリジスター製F−44−HP、12V−5A−60W)1個、放熱フィンにアルミスカイブフィン1個、ファンにプロペラファンを使用した。さらに内面にアルミ容器を用い熱伝導による熱交換方式とした。これらの外観図及び断面構造図を図9、図10に示す。尚、電源はAC100Vコンバータを用いた。図9の容器は、外面・内面ともポリプロピレン製(2mm)で、内寸法が300×300×200(mm)で断熱厚さ30mmのキャビネットである。
【0093】
真空断熱材を用いた断熱部はフタ部を除いた箱体部分とし、断熱部は真空断熱材と一般断熱材として硬質ポリウレタン部分とを組合せた複合パネルとし、その平均熱伝導率を変化させた。ペルチェ素子を1個用い、且つ100W以下の電力で、新たに設計変更しなくても既存の設計仕様でどこまで可能かを検討した。
ここで、一般断熱材とは、真空断熱パネルを除いた断熱材であり、グラスウールやウレタンフォームなどの断熱材である。
【0094】
性能評価には以下の目標を設定した。即ち5時間以内に−5℃に到達すること。これらは氷が解けない温度帯とするためである。真空断熱材はコストが高く、いかに安いコストでこれらの効果を得るためにコストパフォーマンスが重要と考え断熱仕様を設定した。
【0095】
複合断熱パネルとしては従来の断熱パネル厚み(ウレタン厚み30mm)をベースにし、ウレタン厚み15mmと真空断熱パネル15mmを用い、真空断熱パネルの配設は、フタ部を除いた箱体部分の底面、ペルチェ前後面、左右面に対して図11のように底面のみ(仕様1)、図12のように底面とペルチェ前後面(仕様2)、図13のように底面とペルチェ前後面と左右サイド面(仕様3)、図14のように底面・ペルチェ前後面一体成形真空断熱材と左右サイド面(仕様4)に貼付けの4仕様とし、いずれも外面側に貼りつけた。この際のウレタンフォームは硬質ポリウレタンフォーム(密度30kg/m3、λ0.016kcal/mh℃)、真空断熱材はコア材:連続気泡硬質ウレタンフォームとアルミラミネート包材で構成されており、密度は120kg/m3、λ0.0035kcal/mh℃のパネルを用いた。従って4仕様の平均熱伝導率は、計算上、概略仕様1の0.014kcal/mh℃、仕様2の0.011kcal/mh℃、仕様3の0.006kcal/mh℃、仕様4の0.006kcal/mh℃であった。尚、標準としては硬質ポリウレタンフォームのみを断熱材としたものを用いた。
【0096】
尚、各真空断熱部の配設面積はそれぞれの外面積に対し、70%のカバー率とした。
【0097】
図15には、これらの仕様1〜仕様4の容器の冷却性能特性(試験環境30℃×65%RH)を示す。このように周囲温度30℃の環境下で5時間以内に−5℃に到達できるのは仕様3及び仕様4レベルであり、少なくとも平均熱伝導率として0.006kcal/mh℃以下が必要であることが分かった。
【0098】
仕様4は底面・ペルチェ前後面を一体成形した真空断熱パネルを用いているので、ヒートブリッジによる熱漏洩が無く冷却性能が向上する。
【0099】
ペルチェ素子1個を用いた場合、ウレタンフォームを始めとする一般的な断熱材の性能では到底到達できないレベルであることが分かる。ペルチェ素子を複数個や成績係数の高い製品を使用することで達成可能であるが、コスト高や消費電力が100W以上となり、例えば一般乗用車等でのバッテリの容量不足が予想され、実用化は困難である。従って、従来のウレタンフォームを用い且つ設計変更をしないで真空断熱パネルと複合することで、平均熱伝導率が0.006kcal/mh℃以下となり氷の解けない冷凍冷蔵ボックスが可能となった。
【0100】
これらの結果をもとにして箱体の熱漏洩量を計算して見ると以下の式1から少なくとも3.5W以下にしないとペルチェ素子1個(4cm×4cmモジュール)で熱伝導方式による熱交換冷却システムでは、5時間以内で−5℃を達成することができない。今後箱体の設計にはこれらをベースにしてさらに冷却温度を下げるには、ペルチェ素子を直列ではなく並列の複数個にして消費電力を少なくしたり、またペルチェ素子の設置スペースを工夫することが考えられるが、いずれも軽量化、コンパクト、低騒音等といったペルチェ素子のメリットを損なわない範囲で展開すべきである。
【0101】
【数1】
Figure 0003781598
【0102】
尚、平均熱伝導率が0.006kcal/mh℃以上であれば真空断熱材を厚くして配設数を少なくすることも可能である。
【0103】
また、この効果は蓄冷剤との併用により電源をOFFにした場合でも、更に保冷効果が発揮され少なくとも4−5時間の保冷が期待できる。更にペルチェ素子は保冷の他に、極性の切替えで保温も可能であり、この場合も同様の効果が期待できる。
【0104】
【発明の効果】
本発明は、次のような効果を得ることができる。
<イ>本発明は、板状真空断熱材を曲面を有する形状に容易に変形することができる。
<ロ>また、本発明は、板状真空断熱材を曲面を有する断熱特性の優れた断熱容器を得ることができる。
<ハ>また、本発明は、ペルチェ素子と真空断熱材を使用した優れた冷凍・冷蔵容器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連続気泡硬質成形体の製造方法における製造工程の一例を示す図である。
【図2】連続気泡硬質成形体の製造方法における製造工程の他の一例を示す図である。
【図3】連続気泡硬質成形体の発泡原料を用いて圧縮工程なしに自由発泡体を造する工程を示す図である。
【図4】連続気泡硬質成形体の一例を示す図である。(a)は外観斜視図、(b)は断面図である。
【図5】真空断熱材の一例の断面図を示す図である。
【図6】円筒状真空断熱材の変形工程の一例を示す図である。
【図7】箱型真空断熱材の変形工程の一例を示す図である。
【図8】箱型真空断熱材の変形工程の他の例を示す図である。
【図9】キャビネットの図である。
【図10】ペルチェ素子を配置した冷凍・冷蔵容器の図である。
【図11】真空断熱パネルを底面のみに配置した冷凍・冷蔵容器の図である。
【図12】真空断熱パネルを底面とペルチェ前後面に配置した冷凍・冷蔵容器の図である。
【図13】真空断熱パネルを底面とペルチェ前後面と左右サイド面に配置した冷凍・冷蔵容器の図である。
【図14】真空断熱パネルを底面・ペルチェ前後面一体成形真空断熱パネルと左右サイドに配置した冷凍・冷蔵容器の図である。
【図15】ウレタンフォームと仕様1〜4の冷却性能特性を示す図である。
【符号の説明】
1・・・プレス
2・・・上型
3・・・下型
4・・・発泡原料
5・・・自由発泡物
6・・・圧縮物
7・・・連続気泡硬質ポリウレタンフォーム
7a・・表層部(0.5mm厚)
7b・・中心部
8・・・ガスバリヤー性フィルム製の袋
9・・・真空断熱材(真空断熱パネル)
X・・・圧縮せずに自由発泡させて得られた発泡体
11・・板状真空断熱材
12・・コア材
13・・ガスバリアー性フィルム
14・・ゲッター材
15・・切欠き部
21・・内型
22・・外型
23・・クランプ
31・・円筒状真空断熱材
32・・箱型真空断熱材
41・・ふた
42・・入れ物
51・・断熱部
52・・アルミ容器
53・・ペルチェ素子
54・・ファン
55・・放熱フィン
56・・コ状真空断熱材

Claims (9)

  1. 連続気泡硬質ウレタンフォームをコア材としたガスバリアー性フィルムよりなる袋体に入れ内部を真空に引き、
    シールして真空断熱材を作製し、
    該真空断熱材を加熱して軟化させて変形し、
    冷却硬化することを特徴とする、真空断熱材の変形方法であって、
    連続気泡硬質ウレタンフォームは、NCO/OH当量比が0.55〜0.95であり、かつフォームを発泡する手段が下記工程(A)〜(C)にて成形されたスキン層を残したままの連続気泡硬質ウレタンフォームであることを特徴とする、真空断熱材の変形方法。
    (A)発泡原料成分を混合し、該発泡原料混合成分を成形すべき空所内に注入し、自由発泡させる工程、
    (B)前記(A)工程の自由発泡過程の自由発泡物をそのゲルタイムの前に、自由発泡させた発泡体の体積の40〜80%になるように圧縮する第一の圧縮行程、
    (C)前記(B)工程で得られた圧縮物をそのライズタイムの前であって、ガス抜け直後にさらに、自由発泡させた発泡体の体積の10〜30%になるように圧縮する第二の圧縮行程
  2. 請求項1に記載の真空断熱材の変形方法において、
    真空断熱材を加熱炉に入れて軟化させた後、
    形枠によって変形した状態で加熱炉に入れ、
    その後、冷却硬化することを特徴とする、
    真空断熱材の変形方法
  3. 請求項1 記載の真空断熱材の変形方法において、
    連続気泡硬質ウレタンフォームからなるコア材の表面に切欠部を形成し、ガスバリアー性フィルムよりなる袋体に入れ内部を真空に引き、
    シールして真空断熱材を作製した後に、
    切欠部付近を常温にて、もしくは加熱して変形させることを特徴とする、
    真空断熱材の変形方法。
  4. 請求項1、3のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法において、
    変形された真空断熱材を金属又はプラスチックフィルムでカバーすることを特徴とする、
    真空断熱材の変形方法。
  5. 請求項1,3のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法において、
    変形された真空断熱材を有機ポリマーの溶液中に浸漬して被覆することを特徴とする、
    真空断熱材の変形方法。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材を容器の断熱部に配置し、
    硬質ウレタンフォーム原液を断熱部の間隙に入れて発泡し、
    真空断熱材を断熱部に固定することを特徴とする、
    真空断熱材の変形方法。
  7. 請求項1〜5のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材を貯蔵室の周囲に配置することを特徴とする
    断熱容器
  8. 請求項1〜5のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材とペルチェ素子とからなることを特徴とする
    冷凍・冷蔵容器
  9. 請求項1〜5のいずれかに記載の真空断熱材の変形方法によって形成された真空断熱材と一般断熱材とペルチェ素子とからなることを特徴とする、
    冷凍・冷蔵容器。
JP2000005072A 1999-12-28 2000-01-13 真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体 Expired - Fee Related JP3781598B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000005072A JP3781598B2 (ja) 1999-12-28 2000-01-13 真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体
TW089126297A TW554159B (en) 1999-12-28 2000-12-26 Method of deforming vacuum heat insulation material, method of fixing vacuum heat insulation material, refrigeration, cold storage vessel, and heat insulation box body
KR1020017011013A KR20010105363A (ko) 1999-12-28 2000-12-27 진공단열재의 변형방법, 진공단열재의 고정방법,냉동·냉장용기 및 단열상자
CN00804370A CN1342255A (zh) 1999-12-28 2000-12-27 真空绝热材料变形与固定方法、冷冻冷藏容器及绝热箱体
PCT/JP2000/009299 WO2001048430A1 (fr) 1999-12-28 2000-12-27 Procede de deformation de materiau d'isolation thermique sous vide, procede de fixation de ce materiau, refrigeration, recipient de stockage refrigere, et corps de boitier isolant thermique
US09/914,395 US6651444B2 (en) 1999-12-28 2000-12-27 Method of deforming vacuum heat insulation material, method of fixing vacuum heat insulation material, refrigeration, cold storage vessel, and heat insulation box body
EP00985931A EP1160524A4 (en) 1999-12-28 2000-12-27 VACUUM HEAT INSULATION MATERIAL PROCESSING METHOD, VACUUM WARMING INSULATION MATERIAL MANUFACTURING METHOD, COOLING BOILERS, COLD STORAGE CONTAINERS, AND HEAT INSULATING BOX ASSEMBLY

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37495499 1999-12-28
JP11-374954 1999-12-28
JP2000005072A JP3781598B2 (ja) 1999-12-28 2000-01-13 真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001248782A JP2001248782A (ja) 2001-09-14
JP3781598B2 true JP3781598B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=26582642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000005072A Expired - Fee Related JP3781598B2 (ja) 1999-12-28 2000-01-13 真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6651444B2 (ja)
EP (1) EP1160524A4 (ja)
JP (1) JP3781598B2 (ja)
KR (1) KR20010105363A (ja)
CN (1) CN1342255A (ja)
TW (1) TW554159B (ja)
WO (1) WO2001048430A1 (ja)

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1403193B1 (de) 2002-09-26 2008-06-11 Hasenkamp Internationale Transporte GmbH Transportkiste zum Transport hochwertiger, hochempfindlicher Objekte
US7341776B1 (en) * 2002-10-03 2008-03-11 Milliren Charles M Protective foam with skin
AU2003277672A1 (en) * 2002-11-11 2004-06-03 Sunstar Suisse Sa Method and apparatus for foam molding
JP3578172B1 (ja) * 2003-12-19 2004-10-20 松下電器産業株式会社 真空断熱材、および、冷凍冷蔵庫および冷凍機器
US8039078B2 (en) 2004-08-26 2011-10-18 Intellectual Property Holdings, Llc Energy-absorbing pads
JP4215745B2 (ja) * 2005-05-20 2009-01-28 日立アプライアンス株式会社 真空断熱材、真空断熱材を用いた冷蔵庫及び真空断熱材の製造方法
FR2902858A1 (fr) 2006-06-27 2007-12-28 Air Liquide Installation comprenant au moins un equipement a isoler thermiquement
US20090032541A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-05 Lancer Partnership, Ltd. Method and apparatus for a product dispenser with increased insulative properties
USD617503S1 (en) 2010-01-27 2010-06-08 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet pad structure
US8726424B2 (en) 2010-06-03 2014-05-20 Intellectual Property Holdings, Llc Energy management structure
WO2012038215A1 (de) * 2010-09-22 2012-03-29 Basf Se Fixierung von vakuumisolationspaneelen in kühlvorrichtungen
KR101297514B1 (ko) * 2010-09-29 2013-08-16 (주)엘지하우시스 진공단열재, 및 주파수 응답법을 이용한 상기 진공단열재 내부 진공도 평가 장치와 그 방법
US9516910B2 (en) 2011-07-01 2016-12-13 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet impact liner system
USD679058S1 (en) 2011-07-01 2013-03-26 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet liner
USD683079S1 (en) 2011-10-10 2013-05-21 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet liner
CN102564029A (zh) * 2012-03-20 2012-07-11 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 冰箱壳体及其成形方法和具有该壳体的冰箱
US9221210B2 (en) 2012-04-11 2015-12-29 Whirlpool Corporation Method to create vacuum insulated cabinets for refrigerators
US8944541B2 (en) 2012-04-02 2015-02-03 Whirlpool Corporation Vacuum panel cabinet structure for a refrigerator
US9182158B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Whirlpool Corporation Dual cooling systems to minimize off-cycle migration loss in refrigerators with a vacuum insulated structure
US9320311B2 (en) 2012-05-02 2016-04-26 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet impact liner system
JP5310928B1 (ja) 2012-06-20 2013-10-09 パナソニック株式会社 断熱壁、ならびに断熱筐体およびその製造方法
JP5310929B1 (ja) * 2012-06-20 2013-10-09 パナソニック株式会社 断熱壁、断熱箱体及びその製造方法
JP6080404B2 (ja) * 2012-06-28 2017-02-15 旭有機材株式会社 配管カバー
CN103574227A (zh) * 2012-08-09 2014-02-12 苏州维艾普新材料有限公司 一种添加红外反射层的真空绝热板及其制备方法
CN102797943B (zh) * 2012-08-31 2015-03-25 苏州拓维工程装备有限公司 一种真空低温绝热管道抽真空工艺
US9894953B2 (en) 2012-10-04 2018-02-20 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet retention system
US20150344173A1 (en) * 2012-12-20 2015-12-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vacuum heat insulation material, heat insulation box comprising same, and method for manufacturing vacuum heat insulation material
CN103968191A (zh) * 2013-01-28 2014-08-06 苏州维艾普新材料有限公司 一种芯材裁边处理的真空绝热板及其制备方法
DE102013002312A1 (de) * 2013-02-07 2014-08-07 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Vakuumdämmkörper
EP2778580B1 (en) * 2013-03-15 2019-06-26 Whirlpool Corporation Vacuum insulated structure tubular cabinet construction
US10065339B2 (en) * 2013-05-13 2018-09-04 Romeo Ilarian Ciuperca Removable composite insulated concrete form, insulated precast concrete table and method of accelerating concrete curing using same
CN103273637A (zh) * 2013-05-24 2013-09-04 广东联塑机器制造有限公司 一种新型挤出机
CN103231555B (zh) * 2013-05-28 2015-09-02 滁州晨润工贸有限公司 一种热熔流剂的传送设备内表面涂层及制备方法
CN103317617B (zh) * 2013-05-28 2015-10-28 滁州晨润工贸有限公司 一种热熔聚乙烯塑料的传送设备内表面涂层及制备方法
FR3007498B1 (fr) * 2013-06-25 2017-03-31 Gaztransport Et Technigaz Bloc isolant sous vide
USD733972S1 (en) 2013-09-12 2015-07-07 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet
WO2015065902A1 (en) 2013-10-28 2015-05-07 Intellectual Property Holdings, Llc Helmet retention system
US9599392B2 (en) 2014-02-24 2017-03-21 Whirlpool Corporation Folding approach to create a 3D vacuum insulated door from 2D flat vacuum insulation panels
US10052819B2 (en) 2014-02-24 2018-08-21 Whirlpool Corporation Vacuum packaged 3D vacuum insulated door structure and method therefor using a tooling fixture
US9689604B2 (en) 2014-02-24 2017-06-27 Whirlpool Corporation Multi-section core vacuum insulation panels with hybrid barrier film envelope
CN204433423U (zh) * 2014-02-26 2015-07-01 糜玥崎 一种保冷箱
US20170096284A1 (en) * 2014-06-03 2017-04-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vacuum heat insulating body, and heat insulating container and heat insulating wall employing same
JPWO2015186346A1 (ja) * 2014-06-04 2017-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 断熱体および断熱容器
MX2017003924A (es) * 2014-09-25 2017-06-30 Basf Se Metodo para fabricar un elemento compuesto para elementos de aislamiento al vacio.
CN104326173B (zh) * 2014-10-28 2017-04-12 浙江赛尔达真空新材料有限公司 一种整体真空绝热箱的制作方法
US9476633B2 (en) 2015-03-02 2016-10-25 Whirlpool Corporation 3D vacuum panel and a folding approach to create the 3D vacuum panel from a 2D vacuum panel of non-uniform thickness
US10161669B2 (en) 2015-03-05 2018-12-25 Whirlpool Corporation Attachment arrangement for vacuum insulated door
US9897370B2 (en) 2015-03-11 2018-02-20 Whirlpool Corporation Self-contained pantry box system for insertion into an appliance
DE102015005681A1 (de) 2015-05-06 2016-11-10 Gentherm Gmbh Aufnahmevorrichtung für Getränkebehältnisse
US9441779B1 (en) 2015-07-01 2016-09-13 Whirlpool Corporation Split hybrid insulation structure for an appliance
CN108495795B (zh) 2015-11-25 2021-01-15 野醍冷却器有限责任公司 具有真空绝热面板的绝热容器和方法
US10422573B2 (en) 2015-12-08 2019-09-24 Whirlpool Corporation Insulation structure for an appliance having a uniformly mixed multi-component insulation material, and a method for even distribution of material combinations therein
US10222116B2 (en) 2015-12-08 2019-03-05 Whirlpool Corporation Method and apparatus for forming a vacuum insulated structure for an appliance having a pressing mechanism incorporated within an insulation delivery system
US11052579B2 (en) 2015-12-08 2021-07-06 Whirlpool Corporation Method for preparing a densified insulation material for use in appliance insulated structure
US10041724B2 (en) 2015-12-08 2018-08-07 Whirlpool Corporation Methods for dispensing and compacting insulation materials into a vacuum sealed structure
US10429125B2 (en) 2015-12-08 2019-10-01 Whirlpool Corporation Insulation structure for an appliance having a uniformly mixed multi-component insulation material, and a method for even distribution of material combinations therein
US10422569B2 (en) 2015-12-21 2019-09-24 Whirlpool Corporation Vacuum insulated door construction
US9752818B2 (en) 2015-12-22 2017-09-05 Whirlpool Corporation Umbilical for pass through in vacuum insulated refrigerator structures
US9840042B2 (en) 2015-12-22 2017-12-12 Whirlpool Corporation Adhesively secured vacuum insulated panels for refrigerators
US10018406B2 (en) 2015-12-28 2018-07-10 Whirlpool Corporation Multi-layer gas barrier materials for vacuum insulated structure
US10610985B2 (en) 2015-12-28 2020-04-07 Whirlpool Corporation Multilayer barrier materials with PVD or plasma coating for vacuum insulated structure
US10030905B2 (en) 2015-12-29 2018-07-24 Whirlpool Corporation Method of fabricating a vacuum insulated appliance structure
US10807298B2 (en) 2015-12-29 2020-10-20 Whirlpool Corporation Molded gas barrier parts for vacuum insulated structure
US11247369B2 (en) 2015-12-30 2022-02-15 Whirlpool Corporation Method of fabricating 3D vacuum insulated refrigerator structure having core material
NL2016056B1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Paperfoam Holding B V Method and apparatus for coating products and coated products.
WO2017180147A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Whirlpool Corporation Vacuum insulated refrigerator cabinet
WO2017180145A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Whirlpool Corporation Vacuum insulated refrigerator structure with three dimensional characteristics
EP3491308B1 (en) 2016-07-26 2021-03-10 Whirlpool Corporation Vacuum insulated structure trim breaker
US9849845B1 (en) 2016-08-09 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Space filler with a vacuum cover
WO2018034665A1 (en) 2016-08-18 2018-02-22 Whirlpool Corporation Machine compartment for a vacuum insulated structure
US10598424B2 (en) 2016-12-02 2020-03-24 Whirlpool Corporation Hinge support assembly
USD821824S1 (en) 2017-05-16 2018-07-03 Yeti Coolers, Llc Insulating device
JP7129689B2 (ja) * 2018-03-28 2022-09-02 国立大学法人神戸大学 二重構造管、及び配管システムの製造方法
US10907888B2 (en) 2018-06-25 2021-02-02 Whirlpool Corporation Hybrid pigmented hot stitched color liner system
CN113459378B (zh) 2020-03-30 2022-12-16 青岛海尔电冰箱有限公司 冰保温箱体及其制备方法及具有其的冰箱
RU2749556C1 (ru) * 2020-11-11 2021-06-15 Олег Александрович Байков Способ изготовления термоконтейнера
CN113479487B (zh) * 2021-07-26 2022-05-10 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种延长自动成型芯材存储期工艺方法
CN114248422B (zh) * 2021-12-03 2023-04-21 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种用于RT/Duriod板的折弯定形工具及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE559232A (ja) * 1956-07-16
NL272064A (ja) * 1960-12-05
JPS61168774A (ja) * 1985-01-21 1986-07-30 株式会社東芝 真空断熱パネルの製造方法
JPH01311114A (ja) * 1988-06-09 1989-12-15 M D Kasei Kk 発泡ポリウレタン成形品の製造法
US5219504A (en) * 1989-04-07 1993-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making sorbent, impact resistant container
JPH04198688A (ja) * 1990-11-28 1992-07-20 Kubota Corp 粉末真空断熱のパネルの製造方法
JPH0821072A (ja) * 1994-07-11 1996-01-23 Nippon Steel Corp 軽量で制振性に優れた床板及びその製造方法
JPH0972488A (ja) * 1995-08-31 1997-03-18 Sekisui Plastics Co Ltd 真空断熱体及びその製造方法
JPH10160092A (ja) * 1996-12-02 1998-06-16 Hitachi Ltd 真空断熱材
JP3795615B2 (ja) * 1997-03-11 2006-07-12 松下電器産業株式会社 断熱箱体
DE19742013A1 (de) * 1997-09-24 1999-03-25 Basf Ag Offenzellige Hartschaumstoffe auf Isocyanatbasis
JPH11257581A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Sanyo Electric Co Ltd リサイクル可能な真空断熱材およびその製造方法
JP3322852B2 (ja) * 1998-06-26 2002-09-09 日清紡績株式会社 連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体およびその製造方法
US6119465A (en) * 1999-02-10 2000-09-19 Mullens; Patrick L. Shipping container for storing materials at cryogenic temperatures
JP2002058604A (ja) * 2000-08-17 2002-02-26 Toray Ind Inc 保温保冷用容器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010105363A (ko) 2001-11-28
US20020168496A1 (en) 2002-11-14
TW554159B (en) 2003-09-21
EP1160524A1 (en) 2001-12-05
WO2001048430A1 (fr) 2001-07-05
US6651444B2 (en) 2003-11-25
CN1342255A (zh) 2002-03-27
EP1160524A4 (en) 2006-12-27
JP2001248782A (ja) 2001-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3781598B2 (ja) 真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体
JP3322852B2 (ja) 連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体およびその製造方法
EP1653146B1 (en) Vacuum thermally insulating material and method for production thereof, thermally insulated equipment having the vacuum thermally insulating material, and thermally insulated board
US20080199678A1 (en) Method for the Production of Vacuum Insulation Panels
JP4580844B2 (ja) 真空断熱材及びそれを用いた冷蔵庫
JP2006194559A (ja) 真空断熱材を用いた断熱箱体
KR100335874B1 (ko) 단열재및그것의제조방법
JPH10300331A (ja) 真空断熱パネル及びその製造方法並びにそれを用いた冷蔵庫
JP2001336691A (ja) 真空断熱材、及び真空断熱材を用いた冷蔵庫
JPH05169471A (ja) 冷蔵庫の断熱キャビネットのためのライナーを製造する方法及び冷蔵庫のキャビネットのための断熱壁構造体
JP2011241988A (ja) 断熱箱体および冷蔵庫
AU2275599A (en) Evacuated insulation panel
MXPA00003947A (es) Metodo para fabricar nucleo de material de aislamiento al vacio.
JP2003042652A (ja) 断熱箱体およびこの断熱箱体を備えた冷蔵庫
JP2004162914A (ja) 真空断熱材及びその製造方法
JP2002504879A (ja) ポリスチレンおよびポリウレタンの複合減圧断熱パネル、および断熱部材を製造するためのその使用
JPH06213561A (ja) 断熱材及びそれを用いた冷蔵庫
JP2000018486A (ja) 断熱箱体及びその製造方法
JP3213454B2 (ja) 断熱箱体
JPH07110097A (ja) 断熱材
JP3874046B2 (ja) 断熱箱体
JP2001181365A (ja) 真空断熱パネル充填材用連続気泡硬質ポリウレタンフォームの製造方法
CN212870352U (zh) 一种新型导冷车载冰箱
JP2001181364A (ja) 連続気泡硬質ポリウレタンフォーム成形体の製造方法
JP2003106761A (ja) 高断熱ロッカー

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees