JP3740325B2 - 自励式スイッチング電源装置 - Google Patents

自励式スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3740325B2
JP3740325B2 JP22084799A JP22084799A JP3740325B2 JP 3740325 B2 JP3740325 B2 JP 3740325B2 JP 22084799 A JP22084799 A JP 22084799A JP 22084799 A JP22084799 A JP 22084799A JP 3740325 B2 JP3740325 B2 JP 3740325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
self
output
switching
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22084799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001045759A (ja
Inventor
和則 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22084799A priority Critical patent/JP3740325B2/ja
Publication of JP2001045759A publication Critical patent/JP2001045759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740325B2 publication Critical patent/JP3740325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機やプリンタ等のOA機器等に使用される自励式のスイッチング電源装置で、待機時の電力低減を実現する自励式スイッチング電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にOA機器等に使用されるスイッチング電源装置では、負荷電流の変動が大きく、また、機器の待機状態等軽負荷で長時間使用される場合が多い。従って、待機時における効率の向上が望まれている。
【0003】
機器の本体側(負荷機器側)では、待機時にはマイコンにスリープモードやスタンバイモード等が設けられて、通常状態に比べて負荷電流を低減することが行われている。一方、スイッチング電源装置では一般に軽負荷時における効率は悪く、上記待機時のように負荷電流が定格時に比べて十分に少ない状態では、スイッチング電源の内部損失はスイッチング素子のスイッチング損失やスナバ回路での損失等、スイッチング周波数に依存する損失が支配的となる。従って、待機時の内部損失を低減するために、待機時にはスイッチング周波数を低減する方法や、間欠的なスイッチング動作を行う等の様々な提案がなされている。
【0004】
例えば、特開平7−213055号では、図7に示すように制御ICを使用したPWM制御方式(他励方式)のスイッチング電源回路における待機時のスイッチング周波数を切り替えて周波数を低減させることにより内部損失を低減させる提案がなされている。このスイッチング電源回路は、2次側の制御信号によって動作待機モードを判別し、その制御信号をフォトカプラ12a、12bを介して1次側に伝達し、発振周波数調整回路11によりパルス発信器2の発振周波数を低減させるようにしたものである。また、同様な提案が特開平8−126313号、特開平9−140128号等でもなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
自励式のスイッチング電源回路は、PWM制御方式に対して高価な制御ICを使用することなく、部品点数の削減や低コストの回路方式として広く実用化されている。
【0006】
しかしながら、トランスに発生する電圧をスイッチング素子にフィードバックして自励発振を行わせる自励式スイッチング電源回路において、発振動作の原理上、外部からの信号によってスイッチングのON時間及びOFF時間を切り替えてスイッチング周波数を低減化することは困難であった。更に、自励式のスイッチング電源回路は、軽負荷になると発振周波数が上昇しスイッチング損失が大きくなるため、待機時の内部損失が大きくなることが課題であった。
【0007】
本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、回路構成の簡単な自励式スイッチング電源装置において負荷機器の待機時にも内部損失を低減化できる自励式スイッチング電源装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係わる自励式スイッチング電源装置は、トランスの1次巻線とスイッチング素子を直列に接続し、前記トランスの2次側に通常出力に使用される巻線から発生する電圧を検出する電圧検出部を設け、前記電圧検出部を介して前記スイッチング素子にフィードバックして出力電圧を一定電圧に制御する自励式スイッチング電源装置において、前記通常出力に使用される巻線とは別に巻線を設け、前記別の巻線の一端は前記通常出力に使用される巻線の一端に接続し、前記別の巻線の他端はダイオードとスイッチを介して前記通常出力に使用される巻線から整流平滑された直流点に接続し、前記スイッチは、負荷機器の待機時に前記負荷機器側から得られる信号によって導通させ、前記通常出力に使用される巻線からの出力と前記別の巻線からの出力との出力和を出力させ、前記出力和の電圧を前記電圧検出部で検出して、前記フィードバックを行い定電圧制御出力することを特徴とする。
【0011】
請求項に係わる自励式スイッチング電源装置は、トランスの1次巻線とスイッチング素子を直列に接続し、前記トランスに供給される直流入力電圧から前記スイッチング素子に起動電流を供給する起動回路を有し、前記トランスに発生する電圧を前記スイッチング素子にフィードバックして自励発振を行わせる自励式スイッチング電源装置において、負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器からパルス信号が供給され前記パルス信号がハイレベルのときには前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、前記パルス信号がローレベルになると、前記起動回路からの起動電流により前記スイッチング素子が起動し通常の発振動作を行うことによって、前記スイッチング電源装置の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする。
【0012】
請求項に係わる自励式スイッチング電源装置は、トランスの1次巻線とスイッチング素子を直列に接続し、前記トランスに供給される直流入力電圧から前記スイッチング素子に起動電流を供給する起動回路を有し、前記トランスに発生する電圧を前記スイッチング素子にフィードバックして自励発振を行わせる自励式スイッチング電源装置において、負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器からパルス信号が供給され前記パルス信号がローレベルのときには前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、前記パルス信号がハイレベルになると、前記起動回路からの起動電流により前記スイッチング素子が起動し通常の発振動作を行うことによって、前記スイッチング電源装置の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする。
【0013】
請求項に係わる自励式スイッチング電源装置は、請求項及び請求項の自励式スイッチング電源装置において、前記スイッチング素子の制御端子とGND間にトランジスタを設け、負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器から供給されるパルス信号がフォトカプラを介して前記トランスの1次側に伝送され、前記フォトカプラの出力であるフォトトランジスタの出力が前記トランジスタのベースに入力され、前記パルス信号によって前記スイッチング素子の制御端子をオン/オフさせ、前記スイッチング電源の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする。
【0014】
請求項に係わる自励式スイッチング電源装置は、請求項及び請求項の自励式スイッチング電源装置において、前記スイッチング素子の制御端子とGND間にトランジスタを設け、負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器から供給されるパルス信号がパルストランスを介して前記トランスの1次側に伝送され、前記パルストランスの出力が前記トランジスタのベースに入力され、前記パルス信号によって前記スイッチング素子の制御端子をオン/オフさせ、前記スイッチング電源の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0016】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第1の実施の形態を示す回路図である。図1において1次側は典型的な自励式スイッチング電源の回路であり、直流入力電圧Vinが端子1a−1b間に印加されると、起動抵抗R1からスイッチングトランジスタQ1のベース電流が供給され、該スイッチングトランジスタQ1がオンしてトランスTの1次巻線Np1に入力電圧Vinが印加されて電流が流れ始める。トランスTの各巻線Np2、Ns1、Ns2には1次巻線Np1との巻数比に応じた電圧が誘起され、1次側のNp2巻線に発生した電圧は、抵抗R2、コンデンサC2及びダイオードD1を介してスイッチングトランジスタQ1のベースに順バイアス或いは逆バイアスを与えてスイッチングトランジスタQ1を駆動する。即ち、1次巻線Np1に発生した電圧がNp2巻線、抵抗R2、コンデンサC2及びダイオードD1を介してスイッチングトランジスタQ1のベースに帰還し、スイッチングトランジスタQ1に自励発振を持続させるように作用する。
【0017】
スイッチングトランジスタQ1の自励発振に伴って誘起された2次巻線Ns1の電圧は、ダイオードD3、平滑コンデンサC4によって整流平滑され、出力電圧Voとして出力端子2a−2bから図示しない負荷機器に供給される。ここで、シャントレギュレータIC1は、抵抗R6、R7で検出した出力電圧に応じた制御信号を発生させる。そして、制御信号は、フォトカプラPC1を介して伝送され、トランジスタQ2のベースに入力される。トランジスタQ2は、制御信号に応じてスイッチングトランジスタQ1のバイアス電流を変化させ、これにより定電圧制御動作を行う。
【0018】
ここで、スイッチングトランジスタQ1のスイッチング周波数、つまり、この自励式スイッチング電源回路の発振周波数fは、トランスTの1次巻線Np1のインダクタンスをLp、入力電力をPinとすると、以下の式で表される。
f=[1/(2Lp・Pin)]×〔Vin2/[1+(Ns1/Np1)・(Vin/Vo)]2
…(1)
但し、トランスTのロスは無視している。
【0019】
上式(1)より、発振周波数は、入力電圧Vinが一定ならば入力電力Pinが最大時、つまり負荷電流が定格時(最大時)に最小となり、負荷機器の待機時のような負荷電流が最小のとき最大となる。このような関係式から自励式スイッチング電源の設計をする場合、一般的にトランスの巻線数及びインダクタンス値は、発振周波数が最大負荷時に可聴周波数(約20kHz)以上となるように決められている。従って、この関係式から負荷機器の待機時には発振周波数が200kHzから300kHz以上となってしまう。
【0020】
ところで、軽負荷時の内部損失は、スイッチングトランジスタQ1のスイッチング損失が支配的になり、発振周波数に比例した内部損失が発生する。従って、待機時の損失を低減するためには、発信周波数を低下させてスイッチングトランジスタQ1のスイッチングロスを減らすことが最も効果的である。
【0021】
本発明は、上記の動作を自励式のスイッチング電源で実現する回路を提案するものである。
【0022】
以下に図1で示した回路を説明する。
【0023】
トランスTの2次側に通常動作時に使用される巻線Ns1とは別に巻線Ns2を設け、一端をNs1巻線と接続し、他端はダイオードD4とトランジスタQ3を介してダイオードD3、コンデンサC4の整流平滑点に接続する。トランジスタQ3のオン/オフは、負荷機器から供給される待機信号(Stby)によって切り替えられ、通常動作時は待機信号が「ロー」であり、トランジスタQ4がオフし、トランジスタQ3もオフしている。従って、巻線Ns2及びダイオードD4は、開放された状態となり、出力には巻線Ns1に発生した電圧がダイオードD3、コンデンサC4で整流平滑されて出力される。一方、負荷機器が待機時には該負荷機器からの待機信号が「ハイ」となり、トランジスタQ4が導通し、トランジスタQ3がオンする。すると、巻線Ns1に誘起された電圧に巻線Ns2に誘起された電圧が加算され、ダイオードD4、コンデンサC4で整流平滑されて出力される。このときダイオードD3は、オフしている。
【0024】
従って、通常動作時はトランスTの2次巻線は、Ns1となり、待機時にはトランスTの2次巻線は、Ns1+Ns2となる。また、出力電圧検出部は同一であるので、出力電圧は、通常動作時、待機時とも変化せず一定電圧Voとなる。ここで、待機時の発振周波数は、
f'=[1/(2Lp・Pin)]×〔Vin2/[1+(Ns1+Ns2)/Np1)・(Vin/Vo)]2
…(2)
となり、(1)式の場合、つまり、通常動作時に比べて周波数を低下させることができる。
【0025】
一例として、Lp=500μH、Vin=140V、Vo=6V、Np1=60ターン、Ns1=10ターン、Ns2=20ターンであるとき、通常動作時に入力電力40Wとすると、周波数f(40W)=20kHz、入力電力2Wの時には周波数f(2W)=410kHzとなるのに対して、待機信号(Stby)が「ハイ」となると、入力電力2Wの時には周波数f’(2W)=61kHzと、通常の約1/7に低減することができる。つまり、スイッチングトランジスタQ1でのスイッチング損失も1/7に低減することができ、待機時電力の低減を実現することができる。
【0026】
また、本発明の回路では、以上説明してきた待機時のスイッチング周波数を低下させる動作を2次側の回路のみで実現でき、従来の制御ICを使用したPWM制御方式のように待機信号を1次側に伝送するフォトカプラ等を使用しなくてよい。
【0027】
(第2の実施の形態)
図2は、本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第2の実施の形態を示す回路図である。尚、図2において図1と同一の回路素子には同一の符号を付してある。図2に示す回路の1次側は、第1の実施の形態と同じ自励式の回路であり、2次側が出力2系統を持つ多出力スイッチング電源回路である。第1の出力は、トランスTの2次巻線Ns1及びNs2に誘起された電圧がダイオードD4、平滑コンデンサC5によって整流平滑され、出力電圧VoHとして出力端子3a−3bから負荷機器に供給される。ここで、シャントレギュレータIC1は、抵抗R6、R7で検出した出力電圧に応じた制御信号を発生させる。そして、この制御信号は、フォトカプラPC1を介して伝送され、トランジスタQ2のベースに入力される。トランジスタQ2は、前記制御信号に応じてスイッチングトランジスタQ1のバイアス電流を変化させ、これにより、定電圧制御動作を行う。第2の出力は、トランスTの2次巻線Ns1に誘起された電圧がダイオードD3、平滑コンデンサC4によって整流平滑され、概ね安定化された電圧となり、シリーズレギュレータIC2とコンデンサC2で安定化された出力電圧VoLとして出力端子4a−4bから負荷機器に供給される。以上が通常時の動作であり、発信周波数は、
Figure 0003740325
となる。
【0028】
負荷機器の待機時には該負荷機器からの待機信号(Stby)が「ハイ」となり、トランジスタQ4が導通し、トランジスタQ3はオンする。すると、第2の出力側のシリーズレギュレータIC2の入力電圧は、第1の出力電圧となると同時に、出力電圧検出部のトランジスタQ5がオンしてシャントレギュレータIC1に入力される出力電圧の抵抗分圧比が変化して、第1の出力電圧が変化する。ここで、抵抗R10の値を適当に選び、第1の出力電圧が通常動作時のダイオードD3、コンデンサC4で整流平滑されたIC2の入力電圧と略等しくなるようにする。このとき、第2の出力電圧は、VoLで一定となるが、第1の出力電圧VoH'は、VoH'=VoH×Ns1/(Ns1+Ns2)となり、発振周波数は、
Figure 0003740325
となって、発振周波数を低下することができる。従って、第1の実施の形態と同様に負荷機器が待機時に、待機信号(Stby)が「ハイ」となると、待機時の内部損失を低減することが可能となる。
【0029】
(第3の実施の形態)
図3は、本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第3の実施の形態を示す回路図である。尚、図3において図1と同一の回路素子には同一の符号を付してある。本実施の形態においては、待機信号は、パルス信号とされ、負荷機器のマイクロコンピュータから或る周波数の待機パルス信号がStby端子に供給される。
【0030】
図3においてデジタルトランジスタQ7は、ベースがStby端子に接続され、コレクタがフォトカプラPC2の発光側フォトダイオード、抵抗R14を介して端子2aに接続され、エミッタが端子2bに接続されている。フォトカプラPC2の受光側フォトトランジスタは、コレクタがトランスT1の帰還巻線Np2に発生するスイッチング波形をダイオードD5とコンデンサC7とにより整流平滑した点に接続され、エミッタがデジタルトランジスタQ6のベースに接続されている。デジタルトランジスタQ6は、エミッタが1次側のGNDに、コレクタがスイッチングトランジスタQ1のベースにそれぞれ接続されている。
【0031】
待機パルス信号は、デジタルトランジスタQ7、及びフォトカプラPC2を介して絶縁された1次側に伝送される。従って、待機パルス信号が「ハイ」レベル期間は、デジタルトランジスタQ6がオンしてスイッチングトランジスタQ1のベースを強制的に落としてスイッチング動作を停止させる。そして、待機パルス信号が「ハイ」レベルから「ロー」レベルになると、デジタルトランジスタQ6はオフし、スイッチングトランジスタQ1は、ベースに起動抵抗R1を介して流れ込む起動電流によってオン電圧(約0.7V)に上昇するまでの起動期間の経過後にスイッチング動作が再開する。つまり、スイッチング動作は、間欠的に行われ、スイッチング動作が停止している期間及び起動期間は、スイッチング損失が無くなる。
【0032】
待機時には、負荷電流はマイコン等で消費されるごく僅かな電流であるため、間欠発振によって生じる電圧リップルは、2次側の平滑コンデンサC4によって許容電圧変動内の一定電圧に保たれている。ここで、待機パルス信号の周波数及びデューティは、待機時の負荷電流及びスイッチングの起動期間を考慮し、電圧リップルが許容電圧範囲内に入るように設定する。
【0033】
以上の動作を図4、図5に示す。図4は、図3の回路において通常動作から待機状態になるときのスイッチング動作を示す波形図、図5は、図4の待機状態の拡大図である。
【0034】
図4、図5において、Aは待機パルス信号、BはスイッチングトランジスタQ1のベース電圧波形、CはスイッチングトランジスタQ1のコレクタ電圧波形である。図4において、通常動作期間は(1)式に示した発振周波数で連続的にスイッチング動作を行っている。待機状態になり、待機パルス信号Aが「ハイ」レベルになるとスイッチングトランジスタQ1のベース電圧Bはゼロとなり、発振動作(トランジスタQ1のコレクタ電圧波形C)は停止する。待機パルス信号Aが「ロー」レベルになると、起動期間を経てスイッチング動作が再開し、間欠発振動作を繰り返す。間欠発振の周波数は、待機パルス信号の周波数となるが、発振停止期間のデューティは、待機パルス信号のオン時間プラス起動期間となる。従って、スイッチング損失は、発振停止期間では発生せず、待機時のスイッチング電源装置の内部損失を大幅に削減することが可能となる。
【0035】
(第4の実施の形態)
図6は、本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第4の実施の形態を示す回路図である。尚、図6において図3と同一の回路素子には同一の符号を付してある。本実施の形態においても第3の実施の形態の場合と同様に待機信号は、パルス信号とされ、負荷機器のマイクロコンピュータから或る周波数の待機パルス信号がStby端子に供給される。
【0036】
図6において、待機パルスは、デジタルトランジスタQ7、及びパルストランスT2を介して1次側に伝送される。パルストランスT2は、1次側の一端が1次側のGNDレベルに接続され、他端がデジタルトランジスタQ6のベースに入力される。このような回路構成においても、回路動作としては、図3に示した第3の実施の形態の場合と同様である。尚、負荷機器から供給される待機パルス信号の極性が反対の場合でも、トランジスタ1個を用いて反転させることにより、同様の間欠発振を行う動作を実現することができる(図示せず)。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の自励式スイッチング電源装置によれば、別の巻線の一端は通常出力に使用される巻線の一端に接続し、別の巻線の多端はダイオードとスイッチを介して通常出力に使用される巻線から整流平滑された直流点に接続し、通常出力に使用される巻線からの出力と別の巻線からの出力との出力和を出力させ、この出力和の電圧を電圧検出部で検出して、フィードバックを行い定電圧制御出力するので、待機時のスイッチング周波数を低下させる動作を2次側の回路のみで実現でき、回路構成の簡単な自励式スイッチング電源装置において負荷機器の待機時にも内部損失を低減化できる自励式スイッチング電源装置を提供することができる。
【0039】
また、請求項乃至の自励式スイッチング電源装置によれば、スイッチング電源装置の停止起動による間欠動作の周期と時比率をパルス信号によって直接制御するので、回路構成の簡単な自励式スイッチング電源装置において負荷機器の待機時にも内部損失を低減化できる自励式スイッチング電源装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第1の実施の形態を示す回路図である。
【図2】本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第2の実施の形態を示す回路図である。
【図3】本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第3の実施の形態を示す回路図である。
【図4】図3の回路において通常動作から待機状態になるときのスイッチング動作を示す波形図である。
【図5】図4の待機状態の拡大図である。
【図6】本発明に係わる自励式スイッチング電源装置の第4の実施の形態を示す回路図である。
【図7】従来のスイッチング電源装置の回路図である。
【符号の説明】
1a、1b 入力端子
2a、2b、3a、3b、4a、4b 出力端子
C1〜C7 コンデンサ
R1〜R14 抵抗
D1〜D5 ダイオード
Q1 スイッチングトランジスタ
Q2〜Q5 トランジスタ
Q6、Q7 デジタルトランジスタ
DZ1 定電圧ダイオード
PC1、PC2 フォトカプラの発光ダイオード
PC1’、PC2’ フォトカプラのフォトトランジスタ
IC1 シャントレギュレータ
IC2 シリーズレギュレータ
T、T1 トランス
Np1 1次巻線
Np2 1次バイアス巻線
Ns1、Ns2、Ns 2次巻線
T2 パルストランス

Claims (5)

  1. トランスの1次巻線とスイッチング素子を直列に接続し、前記トランスの2次側に通常出力に使用される巻線から発生する電圧を検出する電圧検出部を設け、前記電圧検出部を介して前記スイッチング素子にフィードバックして出力電圧を一定電圧に制御する自励式スイッチング電源装置において、
    記通常出力に使用される巻線とは別に巻線を設け、前記別の巻線の一端は前記通常出力に使用される巻線の一端に接続し、前記別の巻線の他端はダイオードとスイッチを介して前記通常出力に使用される巻線から整流平滑された直流点に接続し、前記スイッチは、負荷機器の待機時に前記負荷機器側から得られる信号によって導通させ、前記通常出力に使用される巻線からの出力と前記別の巻線からの出力との出力和を出力させ、前記出力和の電圧を前記電圧検出部で検出して、前記フィードバックを行い定電圧制御出力することを特徴とする自励式スイッチング電源装置。
  2. トランスの1次巻線とスイッチング素子を直列に接続し、前記トランスに供給される直流入力電圧から前記スイッチング素子に起動電流を供給する起動回路を有し、前記トランスに発生する電圧を前記スイッチング素子にフィードバックして自励発振を行わせる自励式スイッチング電源装置において、
    負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器からパルス信号が供給され、前記パルス信号がハイレベルのときには前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、前記パルス信号がローレベルになると、前記起動回路からの起動電流により前記スイッチング素子が起動し通常の発振動作を行うことによって、前記スイッチング電源装置の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする自励式スイッチング電源装置。
  3. トランスの1次巻線とスイッチング素子を直列に接続し、前記トランスに供給される直流入力電圧から前記スイッチング素子に起動電流を供給する起動回路を有し、前記トランスに発生する電圧を前記スイッチング素子にフィードバックして自励発振を行わせる自励式スイッチング電源装置において、
    負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器からパルス信号が供給され、前記パルス信号がローレベルのときには前記スイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、前記パルス信号がハイレベルになると、前記起動回路からの起動電流により前記スイッチング素子が起動し通常の発振動作を行うことによって、前記スイッチング電源装置の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする自励式スイッチング電源装置。
  4. 請求項及び請求項の自励式スイッチング電源装置において、
    前記スイッチング素子の制御端子とGND間にトランジスタを設け、負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器から供給されるパルス信号がフォトカプラを介して前記トランスの1次側に伝送され、前記フォトカプラの出力であるフォトトランジスタの出力が前記トランジスタのベースに入力され、前記パルス信号によって前記スイッチング素子の制御端子をオン/オフさせ、前記スイッチング電源の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする自励式スイッチング電源装置。
  5. 請求項及び請求項の自励式スイッチング電源装置において、
    前記スイッチング素子の制御端子とGND間にトランジスタを設け、負荷機器が待機状態となるとき、前記負荷機器から供給されるパルス信号がパルストランスを介して前記トランスの1次側に伝送され、前記パルストランスの出力が前記トランジスタのベースに入力され、前記パルス信号によって前記スイッチング素子の制御端子をオン/オフさせ、前記スイッチング電源の停止起動による間欠動作の周期と時比率を前記パルス信号によって直接制御することを特徴とする自励式スイッチング電源装置。
JP22084799A 1999-08-04 1999-08-04 自励式スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP3740325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22084799A JP3740325B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 自励式スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22084799A JP3740325B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 自励式スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045759A JP2001045759A (ja) 2001-02-16
JP3740325B2 true JP3740325B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=16757485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22084799A Expired - Fee Related JP3740325B2 (ja) 1999-08-04 1999-08-04 自励式スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740325B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3475888B2 (ja) * 2000-01-11 2003-12-10 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
JP4795583B2 (ja) * 2001-09-20 2011-10-19 四変テック株式会社 電源装置
JP4572793B2 (ja) * 2005-09-30 2010-11-04 船井電機株式会社 光ディスク装置
CN100446388C (zh) * 2005-12-05 2008-12-24 台达电子工业股份有限公司 具有低待机损耗的电源供应器
JP4859207B2 (ja) * 2006-02-28 2012-01-25 キヤノン株式会社 スイッチング電源装置
JP5889762B2 (ja) * 2012-09-28 2016-03-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN103872885B (zh) * 2014-03-18 2016-04-06 深圳市华星光电技术有限公司 一种待机功耗控制电路及方法
JP2018110495A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 オンキヨー株式会社 スイッチング電源
US11496052B2 (en) * 2018-04-19 2022-11-08 Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited Insulated power supply circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001045759A (ja) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101030920B1 (ko) 스위칭 전원 장치
JP3475887B2 (ja) スイッチング電源装置
KR100422764B1 (ko) 스위칭 전원 장치
KR20100069581A (ko) 전원 장치 및 화상 형성 장치
JP3627708B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3740325B2 (ja) 自励式スイッチング電源装置
CN110401347B (zh) 直流电源装置
JP3475904B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2007135277A (ja) スイッチング電源装置
JP2004072992A (ja) スイッチング電源装置
JP3206488B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2003164150A (ja) スイッチング電源
JPH08317637A (ja) スイッチング電源装置のソフトスタート回路
JPH1028374A (ja) 電源装置
JP3613731B2 (ja) 無負荷時省電力電源装置
JP4653350B2 (ja) スイッチング電源
JP4668473B2 (ja) スイッチング電源
JP4386384B2 (ja) スイッチング電源
JPH11122920A (ja) スイッチング電源装置
JP4332935B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3642397B2 (ja) Dc/dcコンバータの待機電力低減回路
JPH07264866A (ja) Ac−dcコンバータ
JP3939587B2 (ja) 昇圧型スイッチング電源装置
JPH08126311A (ja) 電源装置
JP3171068B2 (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees