JP3726877B2 - 三次元実装部品の製造方法 - Google Patents

三次元実装部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3726877B2
JP3726877B2 JP2000120344A JP2000120344A JP3726877B2 JP 3726877 B2 JP3726877 B2 JP 3726877B2 JP 2000120344 A JP2000120344 A JP 2000120344A JP 2000120344 A JP2000120344 A JP 2000120344A JP 3726877 B2 JP3726877 B2 JP 3726877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding material
manufacturing
optical
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000120344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001308119A (ja
Inventor
昭浩 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000120344A priority Critical patent/JP3726877B2/ja
Priority to KR10-2001-0020131A priority patent/KR100407360B1/ko
Priority to US09/834,614 priority patent/US6945707B2/en
Priority to CNB011207051A priority patent/CN1255695C/zh
Publication of JP2001308119A publication Critical patent/JP2001308119A/ja
Priority to US11/185,713 priority patent/US7040817B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3726877B2 publication Critical patent/JP3726877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4245Mounting of the opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4251Sealed packages
    • G02B6/4253Sealed packages by embedding housing components in an adhesive or a polymer material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4255Moulded or casted packages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • H05K1/186Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
    • H05K1/187Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding the patterned circuits being prefabricated circuits, which are not yet attached to a permanent insulating substrate, e.g. on a temporary carrier
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/424Mounting of the optical light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、三次元実装部品製造方法関する。
【0002】
【発明の背景】
近年、電子機器の小型化が進んでおり、これに対応するために、例えば三次元実装のパッケージが開発されている。これまでに発表されている三次元実装は、複数のチップが基板に積層されたものである。これによれば、チップを上に積み重ねるだけなので、実装密度の向上に限界があった。
【0003】
本発明は、この問題点を解決するものであり、その目的は、実装密度の高い三次元実装部品製造方法提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明に係る三次元実装部品の製造方法は、複数のの面に複数の電子部品を配置し、前記複数のの前記面線を設け、
前記複数のから、前記面を内面にした容器を組み立て、前記容器の内部空間に成形材料を充填し、前記成形材料により前記電子部品及び前記配線を封止し、
前記成形材料を硬化させて、前記成形材料から前記型を剥離する工程を含み、
前記配線を設ける工程で、前記配線の一方の端部をいずれかの前記型に付着し、前記配線の他方の端部を他の前記型に付着させ、
前記成形材料を封止する工程で、前記配線を、前記型に対する付着面を除き、前記成型材料に埋め込む
【0005】
本発明によれば、型に、複数の電子部品を配置し、複数の配線を付着させて設け、成形材料で電子部品及び配線を封止する。こうして、複数の電子部品を、高密度で実装することができる。成形材料を型で立体的に加工し、成形材料から型から剥離すると、配線の型への付着面は、成形材料から露出するので、外部との電気的な接続を図ることができる。この露出部を除き、配線は、成形材料に埋め込まれた形態となるので、配線による凸が形成されない。
【0006】
(2)この三次元実装部品の製造方法において、
前記型は、前記内部空間を有する立体を平面的に展開した構造を有してもよい。
【0007】
これによれば、平面的に展開された型に対して、電子部品を配置し配線を付着させるので、これらの工程を行いやすい。
【0008】
(3)この三次元実装部品の製造方法において、
前記配線はワイヤからなるものであってもよい。
【0009】
これによれば、ワイヤの両端部における型に対する付着面は露出し、それ以外の部分は内部に封止された三次元実装部品を得ることができる。これによれば、ワイヤが封止されるので、その断線を防止することができる。
【0010】
(4)この三次元実装部品の製造方法において、
予め前記型にボンディングパッドを形成し、前記ボンディングパッドに前記ワイヤをボンディングしてもよい。
【0011】
これによれば、ワイヤをボンディングしにくい材料からなる型を使用しても、ボンディングパッドを形成しておくことで、ワイヤのボンディングが可能になる。
【0012】
(5)この三次元実装部品の製造方法において、
前記型に離型剤を塗布した状態で、前記成形材料により前記電子部品及び前記配線を封止してもよい。
【0013】
これによれば、成形材料の離型性を高めることができる。
【0014】
(6)この三次元実装部品の製造方法において、
前記型は突起を有してなり、前記突起の上端面に前記配線の一部を設けることにより、前記成形材料に、少なくとも一部が前記配線の露出部により形成された凹部を形成してもよい。
【0015】
これによれば、凹部の内面で、配線と他の部材との電気的接続を図る構造を得ることができる。
【0016】
(7)この三次元実装部品の製造方法において、
前記凹部に導電材料を充填する工程をさらに含んでもよい。
【0017】
これによれば、導電材料を介して、配線と他の部材とを電気的に接続することができる。
【0018】
(8)この三次元実装部品の製造方法において、
少なくとも1つの前記電子部品は光素子であり、
前記光素子をその光学的部分を前記型に向けて搭載し、前記光学的部分を避けて、前記成形材料によって前記光素子を封止してもよい。
【0019】
この三次元実装部品は、光ファイバを接続して、光モジュールとなる。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について図面を参照して説明する。
【0032】
(第1の実施の形態)
図1〜図6は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。本実施の形態では、図1に示す複数の型10を使用する。
【0033】
それぞれの型10は、平面形状が矩形をなし、表面が平坦に形成され、立体形状が板状をなしている。型10の平面形状は、矩形以外の多角形であってもよいし、表面が曲面であってもよいし、表面に少なくとも一つの凸部又は凹部が形成されていてもよい。立体形状が板状でなくてもよい。型10は、樹脂、ガラス、セラミック又は金属で形成してもよいが、シリコンを使用すれば、エッチングによって微細加工ができる。
【0034】
複数の型10は、相互に分離されていてもよいが、相互に連結されていてもよい。図1に示す例では、型10の端部が、屈曲できる程度の柔軟性を有する部材やヒンジ等によって、回動できるように連結されている(図4参照)。複数の型10によって、図4及び図5に示すように、成形材料40を充填する容器を組み立てられるように連結されている。図1に示す例では、各型10のいずれかの一辺が、他のいずれかの型10の一辺と連結されている。
【0035】
型10によって、蓋付きの容器(図5参照)を組み立てるときには、その蓋となる型10に、成形材料を充填するための少なくとも1つ(図1においては複数であるが1つであってもよい)の貫通した穴12が形成されていてもよい。
【0036】
本実施の形態では、図1に示すように、複数の型10を平面的に配置する。例えば、組み立てられる容器の展開図を描くように、型10を展開する。
【0037】
図2(A)及び図2(B)に示すように、複数の型10に複数のボンディングパッド22を形成する。なお、図2(B)は、図2(A)のIIB-IIB線断面図である。そして、図3に示すように、ボンディングパッド22にワイヤ24をボンディングして、配線20が型10に設けられる。すなわち、配線20は、ボンディングパッド22及びワイヤ24を含む。ボンディングパッド22は、導電膜あるいは、導電性でなくても、ワイヤを打つことができる膜であればよい。
【0038】
ワイヤ24は、シリコン等からなる型10に対しては、ボンディングがしにくいので、先に型10にボンディングパッド22を形成しておく。ボンディングパッド22の表面は、ワイヤと同じ材料で形成してもよい。例えば、ワイヤが金からなるときには、クロムからなる膜と、その上の金からなる膜と、でボンディングパッド22を形成してもよい。ワイヤ24は、半導体装置の製造に使用されるワイヤーボンダによってボンディングしてもよい。その場合、熱、圧力、超音波振動のうち少なくとも1つによってボンディングする。ワイヤは、金やアルミニウムからなるものであってもよい。
【0039】
配線20は、型10から剥離しやすいことが好ましい。例えば、配線20における型10との付着部(例えばボンディングパッド22)を、スズなどのメッキで形成すれば剥離しやすい。または、印刷によって配線20を形成した場合も、配線20は比較的容易に剥離することができる。
【0040】
本実施の形態とは異なる例として、配線20を、蒸着やメッキによって形成された導電層で形成してもよい。メッキとして無電解メッキを適用するときには、触媒をインクジェット方式で吐出してもよい。導電層は、印刷、ポッティング又はインクジェット方式を適用して形成してもよい。導電層の材料は、導電性ペーストでもよい。
【0041】
本実施の形態では、それぞれの型10に、複数の配線20における複数の付着部(例えばボンディングパッド22)が設けられる。詳しくは、型10のうち、組み立てられる容器の内面となる面に、付着部(例えばボンディングパッド22)を設ける。型10への複数の付着部は、必要に応じたパターンで配置する。例えば、図2(A)に示すように、複数行複数列でマトリクス状に、複数の付着部(例えばボンディングパッド22)を配置する。あるいは、この例とは異なり、型10に一列に複数の付着部を設けてもよいし、1つの型10に1つの付着部を設けてもよい。あるいは、複数の型10のうち、少なくとも1つの型10には、配線20の付着部(例えばボンディングパッド22)を設けず、残りの型10に付着部(例えばボンディングパッド22)を設けてもよい。
【0042】
配線20は、少なくとも一方の端部(例えばボンディングパッド22)が型10に付着して設けられる。配線20の両端部が1つの型10に付着してもよいし、一方の端部がいずれかの型10に付着し、他方の端部が他の型10に付着してもよい。あるいは、配線20の一方の端部のみが型10に付着し、他方の端部は、型10以外の部品にボンディングされてもよい。
【0043】
図3に示すように、複数の型10に複数の電子部品30を搭載する。配線20を設ける工程を行ってから、電子部品30を搭載する工程を行ってもよいし、その反対でもよいし、両者を同時に行ってもよい。
【0044】
なお、使用される複数の型10の全てに電子部品30が搭載されなくてもよい。すなわち、複数(図3の例では6つ)の型10のうち、少なくとも1つを除いた複数(図3の例では5つ)の型10に、複数の電子部品30が搭載されればよい。図3に示す例では、穴12が形成された型10には、穴12が塞がれないようにするため、電子部品30が搭載されていない。また、それぞれの型10に複数の電子部品30を搭載してもよいが、1つの型10には1つの電子部品30を搭載してもよい。すなわち、合計して複数の電子部品30が、合計して複数の型10に搭載されていればよい。
【0045】
電子部品30は、特に限定されないが、集積回路チップ(例えば半導体チップ)、光素子、抵抗器、コンデンサ、コイル、発振器、フィルタ、温度センサ、サーミスタ、バリスタ、ボリューム、ヒューズ、ペルチエ素子又はヒートパイプ等の冷却用部品などが挙げられる。電子部品30として、電極が形成された面を下に向けて搭載する表面実装型の部品を使用した場合には、電極を、ボンディングパッド22上に接合してもよい。また、電極を配線20上に接合してもよい。詳しくは、ボンディングパッド22上にボンディングされたワイヤ24上に、電子部品30の電極をボンディングしてもよい。あるいは、配線20(ボンディングパッド22又はワイヤ24)を避けて、電子部品30を配置してもよいし、配線20(ボンディングパッド22又はワイヤ24)上に樹脂などで絶縁膜を形成して、その上に電子部品30を配置してもよい。
【0046】
電子部品30における上面又は側面に形成された電極には、型10に一方の端部が付着した配線20(具体的にはワイヤ24)の他方の端部をボンディングしてもよい。あるいは、ワイヤ24とは異なるワイヤ、すなわち型10にボンディングされないワイヤによって、複数の電子部品30の電極を接続してもよい。
【0047】
必要であれば、型10に離型剤(図示せず)を塗布しておく。離型剤(潤滑剤)は、次に述べる成形材料40との密着性が低いものであり、離型剤を塗布することで、成形材料40の型10からの離型性が良くなる。
【0048】
図4に示すように、複数の型10を組み立てて容器を形成する。詳しくは、配線20及び電子部品30を内側に配置して、型10を組み立てる。複数の型10は立体的に配置されるので、型10に搭載された電子部品30も三次元的に配置される。
【0049】
続いて、図5に示すように、成形材料40を容器内に充填する。図5に示す例では、型10によって蓋付きの容器を組み立てたので、蓋となる型10の穴12から成形材料40を注入する。なお、複数(例えば4つ)の穴12のうちの少なくとも1つ(例えば3つ)を除く穴12(例えば1つ)から成形材料40を注入すれば、残りの少なくとも1つ(例えば3つ)の穴12を、空気抜きとして利用することができる。
【0050】
なお、図5の例とは異なり、型10によって蓋の無い容器を組み立てた場合は、上方に容器が開口しているので、この開口から成形材料40を注入する。成形材料40として、例えば樹脂を使用することができ、モールド樹脂を使用してもよい。樹脂は、熱可塑性樹脂を使用すればよいが、熱硬化性樹脂を使用してもよい。成形材料40に離型剤を混入して、型10との離型性を向上させてもよい。
【0051】
成形材料40によって、配線20及び電子部品30が封止される。電子部品30は、三次元的に配置されているので、三次元的に実装される。ワイヤ24をボンディングして形成する配線20は、成形樹脂40で封止されることで、ワイヤ24の切断が防止される。
【0052】
また、複数の型10によって成形材料40の表面形状が加工される。詳しくは、型10によって容器が組み立てられ、その内部空間(キャビティ)によって、成形材料40の表面形状が立体的に加工される。すなわち、各型10によって、成形材料40の一部の表面が加工され、複数の型10が立体的に配置されているので、成形材料40が立体的に加工される。型10に凸部が形成されていれば、これに対応した凹部が成形材料40に形成され、型10に凹部が形成されていれば、これに対応した凸部が成形材料40に形成される。
【0053】
そして、成形材料40を硬化させて、図6に示すように、成形材料40から型10を剥離して、三次元実装部品1が得られる。三次元実装部品1は、上述したように、複数の電子部品30と、これらを封止する成形材料(成形体)40と、を含む。成形材料40からなる成形体は、型10によって表面形状が加工されており、直方体(図6では立方体)であってもよい。成形体からは、配線20の一部(例えばボンディングパッド22)が露出しており、この露出部(露出面)が外部との電気的接続部となる。図6に示す例では、成形体の複数の面(第1の面と、第1の面とは異なる第2の面とを含む)に配線20の露出部が位置しているので、三次元的に外部との電気的接続を図ることができる。配線20の露出部には、図示しないハンダボールなどを設けてこれを外部端子としてもよい。
【0054】
本実施の形態によれば、型10に電子部品30を搭載し、型10によって成形材料40を立体的に加工するので、複数の電子部品30を三次元的かつ高密度に実装することができる。また、三次元実装部品1の複数の面に、外部との電気的な接続部となる部分(配線20の露出部)を設ければ、三次元的な電気的接続が可能になる。
【0055】
(第2の実施の形態)
図7〜図9は、本発明を適用した第2の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。本実施の形態では、図7に示す複数の型50、60を使用する。なお、図7には、複数の型50と1つの型60が示されているが、合計して複数の型50、60を使用していれば、1つの型50と複数の型60を使用してもよく、複数の型50と複数の型60を使用してもよい。
【0056】
型50は、突起52を有する。突起52は、配線20(図3参照)を上端面に付着させるためのものである。図7には、配線20の一部をなすボンディングパッド22のみを示し、ワイヤ24を省略してあるが、第1の実施の形態で説明した配線20が、本実施の形態でも適用される。
【0057】
型60は、少なくとも1つ(図7には複数が示されているが1つでもよい)のピン62が設けられている。詳しくは、ピン62は、型60の成形材料を加工する面に、必要に応じて垂直にあるいは傾斜して立ち上げ形成されている。ピン62は、後述する光ファイバに対応する大きさで形成されている。
【0058】
なお、型50、60の両方の構成を備えた型を使用してもよい。すなわち、型50にピン62を設けてもよいし、型60に突起52を設けてもよい。型50、60について、その他の構成は、第1の実施の形態型10について説明した内容が該当する。
【0059】
型50、60に配線20(ボンディングパッド22)を設ける。型50には、突起52(例えばその上端面)に一部(ボンディングパッド22)を付着させて、配線20を設ける。または、突起52以外の領域に配線20を付着させて設けてもよい。なお、図7には省略してあるが、型60にも、配線20を付着させて設けてもよい。型60に突起を形成した場合には、突起に配線20を設けてもよい。
【0060】
型50、60に複数の電子部品70を配置する。なお、図7には省略してあるが、型50にも、電子部品を配置してもよい。型60には、電子部品70として光素子を配置する。
【0061】
光素子は、発光素子であっても受光素子であってもよい。発光素子の一例として面発光素子、特に面発光レーザを使用することができる。面発光レーザなどの面発光素子は、表面から垂直方向に光を発する。光素子は、光学的部分72(図8参照)を有する。光素子が発光素子であるときは、光学的部分72は発光部であり、光素子が受光素子であるときは、光学的部分72は受光部である。
【0062】
光素子としての電子部品70は、その光学的部分72(図8参照)をピン62に向けて配置する。なお、ピン62に光学的部分72が接触しないように、ピン62の先端面に凹部を形成しておいてもよい。
【0063】
以上の工程について、その他の内容は、図1〜図3を参照して説明した内容と同様であるため説明を省略する。そして、図4及び図5を参照して説明した内容を適用した工程を行う。すなわち、型50、60によって組み立てられた容器に、成形材料80を充填する。また、成形材料80は、光素子としての電子部品70の光学的部分72を避けて設ける。ピン62の先端面に凹部が形成されており、凹部内に光学的部分72を配置して、凹部の周壁部分で光学的部分72を囲めば、成形材料80が光学的部分72を覆ってしまうことを防ぐことができる。
【0064】
成形材料80を硬化させて、図8に示すように、成形材料80から型50、60を剥離する。なお、型50、60は、成形材料80を破損させないように、突起52又はピン62の軸線に沿って剥離することが好ましい。
【0065】
こうして、三次元実装部品2が得られる。硬化した成形材料(成形体)80には、型50に形成された突起52によって凹部82が形成されている。凹部82の内面の少なくとも一部(図8では底面)はボンディングパッド22によって形成されている。型60に突起を形成した場合も同様である。また、成形材料80には、型60に形成されたピン62によって、穴84が形成されている。穴84には光学的部分72が露出している。
【0066】
図9に示すように、配線20の一部(ボンディングパッド22)が内面に露出していた凹部82には、導電材料86を充填してもよい。導電材料86は、ハンダ等のろう材であってもよいし、導電ペーストであってもよい。図9に示す導電材料86は、凹部82が形成された面よりも盛り上がらないように設けられている。この場合、導電材料86上にハンダボール等を設けて外部端子を形成してもよい。あるいは、導電材料86を、凹部82が形成された面から盛り上がるように設けて、導電材料86によって外部端子を形成してもよい。
【0067】
さらに、図9に示すように、光ファイバ90を、成形材料80からなる成形体の穴84に挿入してもよい。穴84の内側には、上述したように、光素子である電子部品70の光学的部分72が位置しており、光学的部分72と光ファイバ90とを光学的に接続することができる。これにより、光モジュールが得られる。
【0068】
光ファイバ90は、コアとこれを同心円状に囲むクラッドとを含むもので、コアとクラッドとの境界で光が反射されて、コア内に光が閉じこめられて伝搬するものである。また、クラッドの周囲は、ジャケットによって保護されることが多い。
【0069】
なお、光学的部分72に光ファイバ90が接触しないことが好ましい。そのためには、例えば、穴84の内部に光透過性樹脂を予め充填してから光ファイバ90を穴84に挿入してもよい。これにより、光透過性樹脂が、光学的部分72と光ファイバ90の先端面との間に介在し、光学的部分72と光ファイバ90との接触を防止できる。あるいは、穴84内での光学的部分72の表面までの深さよりも、光ファイバ90における穴84内への挿入長さを短くしてもよい。その場合には、光ファイバ90が所定長さ以上穴84に挿入されないようにストッパを設けてもよい。
【0070】
この光モジュールは、複数の光学的部分72と、複数の光ファイバ90と、を含む。各光ファイバ90は各光学的部分72に対応する穴84に挿入されて設けられている。図9に示す例は、4つの光学的部分72を有する光モジュールであり、これをカラー画像信号の伝送に使用するときには、光学的部分72及び光ファイバ90は、R、G、Bの信号及びクロック信号の送受信に使用される。
【0071】
本実施の形態でも、第1の実施の形態で説明した効果があり、さらに、光モジュールを高密度に製造することができる。なお、上述した説明では、光モジュールが1つの光素子を有していたが、複数の光素子を有する光モジュールを製造することもできる。
【0072】
(第3の実施の形態)
図10は、本発明を適用した第3の実施の形態に係る光伝達装置を示す図である。光伝送装置100は、コンピュータ、ディスプレイ、記憶装置、プリンタ等の電子機器102を相互に接続するものである。電子機器102は、情報通信機器であってもよい。
【0073】
光伝送装置100は、ケーブル104の両端にプラグ106が設けられたものであってもよい。ケーブル104は、1つ又は複数(少なくとも一つ)の光ファイバ90(図2参照)を含む。プラグ106には、上述した三次元実装部品2が電気的に接続されている。
【0074】
光ファイバ90の一方の端部に接続される電子部品70は、発光素子である。一方の電子機器102から出力された電気信号は、発光素子によって光信号に変換される。光信号は光ファイバ90を伝わり、他方の電子部品70に入力される。この電子部品70は、受光素子であり、入力された光信号が電気信号に変換される。電気信号は、他方の電子機器102に入力される。こうして、本実施の形態に係る光伝達装置100によれば、光信号によって、電子機器102の情報伝達を行うことができる。
【0075】
(第4の実施の形態)
図11は、本発明を適用した第4の実施の形態に係る光伝達装置の使用形態を示す図である。光伝送装置100は、電子機器110間を接続する。電子機器110として、液晶表示モニター又はディジタル対応のCRT(金融、通信販売、医療、教育の分野で使用されることがある。)、液晶プロジェクタ、プラズマディスプレイパネル(PDP)、ディジタルTV、小売店のレジ(POS(Point of Sale Scanning)用)、ビデオ、チューナー、ゲーム装置、プリンター等が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図2】図2(A)及び図2(B)は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図3】図3は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図4】図4は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図5】図5は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図6】図6は、本発明を適用した第1の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図7】図7は、本発明を適用した第2の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図8】図8は、本発明を適用した第2の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図9】図9は、本発明を適用した第2の実施の形態に係る三次元実装部品の製造方法を示す図である。
【図10】図10は、本発明を適用した第3の実施の形態に係る光伝達装置を示す図である。
【図11】図11は、本発明を適用した第4の実施の形態に係る光伝達装置の使用形態を示す図である。
【符号の説明】
1 三次元実装部品
2 三次元実装部品
10 型
12 穴
20 配線
22 ボンディングパッド
30 電子部品
40 成形材料
50 型
52 突起
60 型
70 電子部品
72 光学的部分
80 成形材料
82 凹部
84 穴
86 導電材料
90 光ファイバ

Claims (6)

  1. 複数の型の面に複数の電子部品を配置し、前記複数の型の前記面に複数のボンディングパッドを付着し、
    1つの前記ボンディングパッドにワイヤの一方の端部をボンディングし、前記ボンディングパッドから引き出した前記ワイヤの他方の端部を、他の前記ボンディングパッドにボンディングし、
    前記複数の型から、前記面を内面にした容器を組み立て、前記容器の内部空間に成形材料を充填し、前記成形材料により前記電子部品及び前記ワイヤを封止し、
    前記成形材料を硬化させて、前記成形材料及び前記ボンディングパッドから前記型を剥離する工程を含み、
    前記成形材料によって封止する工程で、前記ワイヤを、前記成型材料に埋め込む三次元実装部品の製造方法。
  2. 請求項1記載の三次元実装部品の製造方法において、
    前記型は、前記内部空間を有する立体を平面的に展開した構造を有する三次元実装部品の製造方法。
  3. 請求項1又は請求項2記載の三次元実装部品の製造方法において、
    前記型に離型剤を塗布した状態で、前記成形材料により前記電子部品及び前記ワイヤを封止する三次元実装部品の製造方法。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の三次元実装部品の製造方法において、
    前記型は突起を有してなり、前記突起の上端面に前記ボンディングパッドを設けることにより、前記成形材料に、少なくとも一部が前記ボンディングパッドの露出部により形成された凹部を形成する三次元実装部品の製造方法。
  5. 請求項4記載の三次元実装部品の製造方法において、
    前記凹部に導電材料を充填する工程をさらに含む三次元実装部品の製造方法。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の三次元実装部品の製造方法において、
    少なくとも1つの前記電子部品は光素子であり、
    前記光素子をその光学的部分を前記型に向けて搭載し、前記光学的部分を避けて、前記成形材料によって前記光素子を封止する三次元実装部品の製造方法。
JP2000120344A 2000-04-21 2000-04-21 三次元実装部品の製造方法 Expired - Fee Related JP3726877B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120344A JP3726877B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 三次元実装部品の製造方法
KR10-2001-0020131A KR100407360B1 (ko) 2000-04-21 2001-04-16 3차원 실장부품과 그 제조방법 및 광 전달장치
US09/834,614 US6945707B2 (en) 2000-04-21 2001-04-16 Three-dimensional mounted assembly and optical transmission device
CNB011207051A CN1255695C (zh) 2000-04-21 2001-04-21 立体安装元件及其制造方法和光传输装置
US11/185,713 US7040817B2 (en) 2000-04-21 2005-07-21 Three-dimensional mounted assembly and optical transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000120344A JP3726877B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 三次元実装部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001308119A JP2001308119A (ja) 2001-11-02
JP3726877B2 true JP3726877B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=18631170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000120344A Expired - Fee Related JP3726877B2 (ja) 2000-04-21 2000-04-21 三次元実装部品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6945707B2 (ja)
JP (1) JP3726877B2 (ja)
KR (1) KR100407360B1 (ja)
CN (1) CN1255695C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016055A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. An electronic product, a body and a method of manufacturing
JP2004356606A (ja) * 2003-04-03 2004-12-16 Seiko Epson Corp 製造装置及び製造方法
JP4675096B2 (ja) * 2004-12-06 2011-04-20 株式会社リコー 三次元成形回路部品の製造方法およびこれにより製造された三次元成形回路部品
JP2008139492A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Fujitsu Ltd 光モジュール
JP5097179B2 (ja) * 2009-08-26 2012-12-12 パナソニック株式会社 スイッチ機能付き回路基板の製造方法
JP6929113B2 (ja) * 2017-04-24 2021-09-01 日本ルメンタム株式会社 光アセンブリ、光モジュール、及び光伝送装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484694A (en) 1987-09-26 1989-03-29 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of insulating substrate provided with conductive layer
JPH0228992A (ja) 1988-07-19 1990-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板の製造方法
JPH0475399A (ja) 1990-07-17 1992-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層回路部材およびその製造方法
JPH057066A (ja) 1991-06-27 1993-01-14 Toshiba Corp プリント配線板の製造方法
KR0135736B1 (ko) 1992-10-21 1998-04-23 임성기 안정한 오메프라졸 레진염
US5337388A (en) * 1993-08-03 1994-08-09 International Business Machines Corporation Matrix of pluggable connectors for connecting large numbers of clustered electrical and/or opticcal cables to a module
US5625732A (en) * 1993-11-05 1997-04-29 Motorola Optical interface unit with detachable photonic device
JP3168389B2 (ja) 1995-01-26 2001-05-21 矢崎総業株式会社 回路基板の製造方法
US5757998A (en) 1996-10-02 1998-05-26 International Business Machines Corporation Multigigabit adaptable transceiver module
JPH1168254A (ja) 1997-08-25 1999-03-09 Hitachi Ltd 光モジュール及び光モジュールの製造方法
US6034821A (en) * 1997-09-05 2000-03-07 Nec Research Institute, Inc. Optomechanical components for use as optical interconnects
JP3911816B2 (ja) 1998-02-18 2007-05-09 富士ゼロックス株式会社 光伝送路形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7040817B2 (en) 2006-05-09
JP2001308119A (ja) 2001-11-02
US6945707B2 (en) 2005-09-20
CN1321898A (zh) 2001-11-14
US20010051029A1 (en) 2001-12-13
US20050271330A1 (en) 2005-12-08
KR20010103598A (ko) 2001-11-23
KR100407360B1 (ko) 2003-11-28
CN1255695C (zh) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3865036B2 (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置
JP3775480B2 (ja) 光モジュールの製造方法
KR102472566B1 (ko) 반도체 패키지
KR100480543B1 (ko) 반도체 장치의 수지밀봉방법
US6268231B1 (en) Low cost CCD packaging
US6153928A (en) Substrate for semiconductor package, fabrication method thereof, and stacked-type semiconductor package using the substrate
US6528869B1 (en) Semiconductor package with molded substrate and recessed input/output terminals
US7755030B2 (en) Optical device including a wiring having a reentrant cavity
KR100374241B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US5834835A (en) Semiconductor device having an improved structure for storing a semiconductor chip
JPH08330509A (ja) 電子回路装置およびその製造方法
US20010004128A1 (en) Semiconductor package and manufacturing method thereof
US7040817B2 (en) Three-dimensional mounted assembly and optical transmission device
JP2001159724A (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置
JP3865037B2 (ja) 光モジュールの製造方法
JP2002164602A (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置
US6323551B1 (en) Resin sealed-type semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4062403B2 (ja) 光モジュールの製造方法
JP2001127312A (ja) 光モジュール及びその製造方法並びに光伝達装置
JP2000164803A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10270603A (ja) 半導体装置およびその製法
JPH06326211A (ja) 半導体パッケージと回路基板およびそれを用いた電子機器
KR100508261B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JP2542227B2 (ja) 混成ic基板装置
JPH10335530A (ja) 半導体装置のパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050817

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees