JP3719616B2 - 気流炉 - Google Patents

気流炉 Download PDF

Info

Publication number
JP3719616B2
JP3719616B2 JP34342195A JP34342195A JP3719616B2 JP 3719616 B2 JP3719616 B2 JP 3719616B2 JP 34342195 A JP34342195 A JP 34342195A JP 34342195 A JP34342195 A JP 34342195A JP 3719616 B2 JP3719616 B2 JP 3719616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
heat
airflow
temperature
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34342195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09178354A (ja
Inventor
護 松尾
Original Assignee
日本ファーネス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34342195A priority Critical patent/JP3719616B2/ja
Application filed by 日本ファーネス工業株式会社 filed Critical 日本ファーネス工業株式会社
Priority to EP96943346A priority patent/EP0871004A1/en
Priority to US09/091,700 priority patent/US6109914A/en
Priority to PCT/JP1996/003887 priority patent/WO1997024571A1/ja
Priority to CA002241628A priority patent/CA2241628A1/en
Priority to KR1019980704523A priority patent/KR100293836B1/ko
Priority to TW085116320A priority patent/TW328109B/zh
Publication of JPH09178354A publication Critical patent/JPH09178354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719616B2 publication Critical patent/JP3719616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/06Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated
    • F27B9/10Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity heated without contact between combustion gases and charge; electrically heated heated by hot air or gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/74Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material
    • C21D1/767Methods of treatment in inert gas, controlled atmosphere, vacuum or pulverulent material with forced gas circulation; Reheating thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/3044Furnace regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B9/3005Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types arrangements for circulating gases
    • F27B9/3011Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types arrangements for circulating gases arrangements for circulating gases transversally
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/12Travelling or movable supports or containers for the charge
    • F27D2003/124Sleds; Transport supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D17/00Arrangements for using waste heat; Arrangements for using, or disposing of, waste gases
    • F27D17/004Systems for reclaiming waste heat
    • F27D2017/007Systems for reclaiming waste heat including regenerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は気流炉に関する。更に詳述すると、本発明は、循環気流を一旦炉外に取り出してから再び炉内へ増速して戻し、強循環流を形成する気流炉に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、アルミニウムやセラミックスなどのような非常に輻射率が小さな材料あるいは小物の被加熱物は、輻射熱を与えても熱をとることができなかったり均一に熱を与えることが難しいことから、対流伝熱による加熱が行われる。この対流伝熱においては気流の速度が伝熱を支配するため、炉内に気流を強制的に循環させる気流炉が考えられている。例えば、図11に示すような気流炉が使用されて被加熱物の加熱が行われている。この気流炉は、バッチ式であって、炉101の両側壁に燃焼室102と排気室103とを接続すると共にこれらの間に熱風循環ファン104と循環気流を排気室103から取り出して再び燃焼室102内へ戻すダクト105とで構成される炉外循環路106を備え、燃焼室102内で加熱された気流が炉内107を被加熱物の搬送方向と直交する方向に通過して排気室103へ流出する間に被加熱物Wを加熱し、排気室103に導入される循環気流の一部を排気すると共に残りをダクト(循環路)105に導入して強制的に循環させることが行われている。
【0003】
また、図12に示すように複数のゾーン107a,…,107eを構成した連続式気流炉の場合、炉体101には図12には示していないが図11に示すような燃焼室102と排気室103とが両側壁に設けられ、各ゾーンごとに炉内を横切る循環気流が形成されるように設けられている。そして、搬入口108に隣接するゾーン107aには排気口110が設けられ、各ゾーン107a,…,107eで発生した気流増熱のための燃焼ガスを集合させて1箇所から排気するように設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、強循環エネルギは気流の流量と圧力によって決まることから、熱風のまま強制循環させる従来の気流炉によると、得られる強循環には限界がある。即ち、圧力は流速の二乗に比例するため、流速を上げようとすると、圧力を流速の二乗に比例して上げなければならない。しかし、圧力が二乗で増えると、極端に循環ファン106の動力が増えることから、吐出圧力を高くできず循環量が制限される。また、高温の熱風を対象にしようとすると、耐熱性の翼やファン軸の冷却が必要となるし故障も多くなることから、従来には高温の熱風に耐えられるファンが存在せず、高温熱風を循環させることは実現が困難であった。このため、従来の気流炉では、炉外循環できるガス温度は650℃程度が限界であり、炉温を上げての伝熱効率の改善を図ることができなかった。したがって、伝熱量を大きくできず、バッチ式気流炉の場合には加熱処理時間がかかる問題を有し、連続気流炉の場合には炉長が長くなる問題を有している。
【0005】
また、熱源としてバーナを使用する場合、650℃程度以下の比較的低温の気流の高流速化は火炎温度を下げて失火を招く虞がある。したがって、従来の気流炉によると、循環気流の循環効果が不十分であり、炉のコンパクト化や高性能化が達成できない問題を有していた。
【0006】
更に、連続式気流炉の場合、排気温度を極力低下させるために炉尻が被加熱物Wの搬入口108側に置かれる。このため、各ゾーン107a,…,107eの増熱のために発生した燃焼ガスは、全量が炉尻に集められて排気口110から排出されることから、ゾーン内温度が燃焼ガスの流れにおいて上流側となるゾーン(図12上右側)の影響を受け、炉温の独立性を保つことができない。炉温は被加熱物Wの搬出口109側が高く搬入口108側が低くなり、最も熱を必要とする被加熱物搬入口108のゾーン107aの温度を上げることができない。即ち、被加熱物搬入口側即ち排気口110側の炉内温度を高くして昇温を早めようとしても、高い温度のままガスが排出されるため、エネルギーの無駄となるし、そのような高温の排ガスを大気中に放出することは周辺環境に悪影響を与える。したがって、入口側の温度を高くできず、だらだらと緩やかに温めて行くしかなく、その結果、炉長が長く無駄に燃料も多く使うこととなる。しかも、排気温度を低くするといっても、排気温度は十分高いため、熱効率が悪い。
【0007】
更に、気流の流れ方向が一定のため被加熱物の左右で均一加熱が不可能である。加えて、連続式気流炉の場合、隣接するゾーンに滞留する被加熱物との間での輻射による熱授受で被加熱物の上流側と下流側との間でも温度差が生じる。即ち、同じ被加熱物あるいは同じトレーに搭載されている被加熱物でも、上流側のより高温の被加熱物からの輻射熱を受ける反面、下流側の低温の被加熱物には熱を奪われるので温度差が生じてしまう。このことから、均一加熱が困難であった。
【0008】
本発明は、高温でかつ強い循環流を生成して伝熱性能の高い気流炉を提供することを目的とする。また、本発明は、低動力で高温かつ多量の循環量を確保できる気流炉を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、本発明の気流炉は、熱源を有し炉内に噴射される前の気流を加熱する加熱室を炉の両側壁に配置すると共にこれら加熱室の間に炉内の循環気流を炉外に取り出して再び炉内へ還流させる炉外循環系路を設け、かつ該炉外循環系路が加熱室に近い取り出し口及び戻し口部分にそれぞれ備えられた蓄熱体と、循環ファンと、循環ファンの吸入口側と吐出口側とをいずれかの一方の蓄熱体にそれぞれ選択的に連結させて蓄熱体に対する気流の流れの方向を相対的に切り替えることによって蓄熱体を通して炉内からの循環気流の取り出しと炉内への供給を交互に行なわせる流路切替装置と、両蓄熱体の間の炉外循環系路において循環気流のガス性状を変えるための抜熱若しくは希釈を行う抜熱手段とを有し、流路切替装置によって周期的に気流の流れ方向を反転する高温強循環流を炉内に形成するようにしている。
【0010】
したがって、循環気流の一部は循環ファンによって発生する負圧によって炉外循環系路へ導入され、循環ファンで昇圧された後再び炉内へ高速で噴射され、炉内に強循環流を形成する。この際、循環気流は炉外循環系路吸入側で蓄熱体を経てその顕熱を蓄熱体に捨てて低温とされる。そして、低温状態で循環ファンに導入され、昇圧された後反対側の蓄熱体を通過してそこでの直接熱交換によって再び高温とされてから炉内へ噴射される。
【0011】
高温で高流速の流れを炉内に惹き起こす循環気流は、加熱空間の広い領域において気流循環量をこれまでよりも格段に増加させることができ、伝熱効率を上げて伝熱量の増大を図れる。また、高温熱風の噴射方向即ち循環流の流れの方向が切り換えられるので、炉内温度分布がより均一化でき、加熱むらが少なくなる。
【0012】
一方、炉外循環系路内では、抜熱手段による抜熱あるいは希釈によって循環気流のガス性状の変更が行われ、平衡温度の上昇が防がれている。ここで、循環気流の抜熱による平衡温度および戻し口温度は、次の数式1によって表される。
【0013】
【数1】
Figure 0003719616
【0014】
この循環ファン吸い込み口の気流平衡温度tcは循環気流の抜熱温度差△tと蓄熱体の温度効率に支配され、例えば循環気流の取り出し口温度thが1000℃の場合には図5に示す関係にある。また、循環気流の希釈による平衡温度および戻し口温度は、次の数式2によって表される。
【0015】
【数2】
Figure 0003719616
【0016】
この循環ファン吸い込み口の気流平衡温度tcは循環気流への稀釈空気量△Gと蓄熱体の温度効率に支配され、例えば循環気流の取り出し口温度thが1000℃、大気温度toが20℃の場合には、図6に示す関係にある。かくして、炉外循環系路内での適量の抜熱あるいは希釈によるガス性状の変更によって平衡温度の上昇が起こらないようにされている。
【0017】
ここで、抜熱手段は炉外循環系路の炉に近い取り出し口と戻し口に設置された両端の蓄熱体の間であれば特に設置箇所に限定を受けるものではないが、流路切替装置と循環ファンの吸い込み側との間に配置されていることが好ましい。また、抜熱手段は、例えば、空気や排ガスなどの少量の希釈用気体を循環気流に注入するもの、熱交換器、加熱設備の材料予熱部あるいは両蓄熱体の間の流路の保温を薄くすることなどによって構成される。
【0018】
また、本発明の気流炉において、熱源用バーナは、蓄熱体を備え該蓄熱体を介して燃焼用空気の供給若しくは循環気流の排気を行う2基で1組のバーナを交互に燃焼させる蓄熱型バーナシステムを使用することが好ましい。
【0019】
この場合、燃焼ガスが排気される際に、その顕熱が蓄熱体に回収されてから、再び極めて高い熱効率で燃焼用空気の予熱に使われて炉内へ戻されるため、燃焼用空気の温度は蓄熱体へ流出する燃焼排ガスの温度に近い高温にでき、高い熱効率を維持できる。
【0020】
また、請求項2記載の連続式気流炉の場合、各ゾーン毎に高温の循環気流が多量にかつ高流速で流れるため、炉温の独立性が保たれて伝熱量の増大が図られる。特に、被加熱物搬入口寄りのゾーンの気流温度が被加熱物排出口寄りのゾーンの気流温度よりも高い場合には、最も熱を必要とする被加熱物搬入口のゾーンの温度が上げられて被加熱物の昇温が早められる。
【0021】
更に、トレーの前後に仕切板を設けた場合、隣接するゾーンのトレーに載置された被加熱物との間の輻射熱の授受が遮断され、被加熱物の前後あるいは同一トレー上の前側の被加熱物と後側の被加熱物との間の温度差が発生するのを防ぐ。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成を図面に示す最良の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
【0023】
図1に本発明を適用したバッチ式気流炉の一実施例を示す。この気流炉は、炉1と、炉1の両側壁に接続された加熱室2,2と、これら加熱室2内で循環気流を加熱して増熱させる熱源及び増熱された高温の気流を炉内18を通過させて反対側の加熱室2に取り出した後に再び噴射側の加熱室2内へ還流させる炉外循環系路4とから主に構成されている。熱源としては、本実施例の場合、交互に燃焼する1組のバーナ3A,3Bによって構成される蓄熱型バーナシステムが採用されている。炉外循環系路4は、熱源用バーナ3A,3Bの切り替えに応じて周期的に気流の流れ方向を反転する高温強循環流を炉内18に形成するように設けられている。この炉外循環系路4の循環気流出入口9A,9Bは加熱室2の上部に配置され、加熱室2内で循環気流が熱源で所定温度まで加熱昇温されてから炉内18を横切るように通過するように設けられている。気流は両側の燃焼室と炉外循環系路4を経て被加熱物Wの搬送方向と直交する方向に炉内18を通過する循環流10を形成する。
【0024】
一方、蓄熱型バーナシステムは、それぞれ蓄熱体11A,11Bを有する一対のバーナ3A,3Bを流路切替手段12を介して空気供給系13あるいは排気系14に選択的に接続して、一対のバーナ3A,3Bの一方を燃焼させている間に停止中の他方から被加熱物Wの加熱に使った後の燃焼ガスを排気させるようにして成る。各バーナ3A,3Bは、例えば炉1の両側壁に設置された加熱室2のそれぞれの頂部に据え付けられており、交互に作動する。なお、図中の符号16は燃料ノズルである。
【0025】
蓄熱体11A,11Bはバーナボディあるいはこれと別体のケーシングなどに収められてバーナ3A,3Bに組み込まれている。この蓄熱体11A,11Bは、通過する排ガスとの間で熱交換を行い廃熱を回収すると共に回収した熱で燃焼用空気を予熱する。各バーナ3A,3Bの蓄熱体11A,11Bは、ダクト15,15を介して四方弁12のポートに接続されている。また、四方弁12の他のポートには、空気供給系13及び排気系14がそれぞれ接続されている。したがって、この四方弁12を切り替えることで、各バーナ3A,3B並びに蓄熱体11A,11Bのうち何れか一方は空気供給系13に、何れか他方は排気系14にそれぞれ選択的に接続される。
【0026】
他方、炉外循環系路4は、加熱室2に近い部分にそれぞれ蓄熱体5A,5Bを備えると共に循環ファン6を有し、循環ファン6の吸入口側と吐出口側とを蓄熱体5A,5Bのいずれか一方にそれぞれ選択的に連結させて蓄熱体5A,5Bに対する気流の流れの方向を相対的に切り替えることによって蓄熱体5A,5Bを通して炉内18からの燃焼ガスの取り出しと炉内18への供給を交互に行なわせる流路切替装置7並びに気流のガス性状を変えるための抜熱若しくは希釈を行う抜熱手段8を有し、流路切替装置7によって周期的に気流の流れ方向を反転する高温強循環流10を炉内18に形成するようにしている。
【0027】
ここで、蓄熱体としては、熱源用バーナに使用される蓄熱体11A,11Bも、また炉外循環系路4に配置される蓄熱体5A,5Bも、比較的圧力損失が低い割に熱容量が大きく耐久性の高い材料、例えばセラミックスで成形されたハニカム形状のセル孔を多数有する筒体の使用が好ましい。例えば、排ガスのように1000℃前後の高温流体と燃焼用空気のように20℃前後の低温流体との熱交換には、コージライトやムライト等のセラミックスを材料として押し出し成形によって製造されるハニカム形状のものの使用が好ましい。また、ハニカム形状の蓄熱体は、コージライト、ムライト以外のセラミックス例えばアルミナやセラミックス以外の素材例えば耐熱鋼等の金属あるいはセラミックスと金属の複合体例えばポーラスな骨格を有するセラミックスの気孔中に溶融した金属を自発浸透させ、その金属の一部を酸化あるいは窒化させてセラミックス化し、気孔を完全に埋め尽くしたAl2 3 −Al複合体、SiC−Al2 3 −Al複合体などを用いて製作しても良い。尚、ハニカム形状とは、本来六角形のセル(穴)を意味しているが、本明細書では本来の六角形のみならず四角形や三角形のセルを無数にあけたものを含む。また、一体成形せずに管などを束ねることによってハニカム形状の蓄熱体を得るようにしても良い。また、蓄熱体の形状も特にハニカム形状に限定されず、平板形状や波板形状の蓄熱材料を筒状のケーシング内に放射状に配置したり、パイプ形状の蓄熱材料を軸方向に流体が通過するように筒状のケーシング内に充填したものであっても良い。または、隔壁によって周方向に2室に区画形成され、軸方向に流体が通過可能とした筒状のケーシングを用意し、これの各室に球状、短管、短棒、細片、ナゲット状、網状などの蓄熱材料の塊りを充填することによって構成されたものでも良い。
【0028】
また、循環ファン6の吸入側と流路切替装置7との間には抜熱手段8としての希釈空気注入口8aが設けられている。この希釈空気注入口8aからは蓄熱体5A,5Bの温度効率に見合った抜熱が実施できるように、常温の空気が注入される。この常温の空気の注入による抜熱量は、数式3によって表される。
【0029】
【数3】
Figure 0003719616
【0030】
この循環ファン吸い込み口の気流平衡温度tcは循環気流への稀釈空気量△Gと蓄熱体の温度効率に支配され、例えば循環気流取り出し口温度thが1000℃で、大気温度が20℃の場合には図6に示す関係にある。そこで、平衡温度の上昇が起こらないようにするため、炉外循環系路4内で適量の希釈によるガス性状の変更が行われている。通常、蓄熱体5A,5Bの温度効率が80〜90%程度の場合には希釈率は、0.1〜0.25の範囲に設定される。循環気流取り出し口温度thが1000℃において、希釈率△G/G=0における温度効率がηto=0.9の蓄熱器を用いて、△G/G=0.1で希釈したときの平衡温度tc、温度効率ηt、戻し口の循環気流温度tlを求めると<tc=380℃、ηt=0.855、tl=910℃となる。
【0031】
以上のように構成された気流炉によると、次のようにして炉内に高温の強循環流を実現できる。
【0032】
熱源を構成する1組の蓄熱型バーナ3A,3Bを交互に焚いて加熱室2内で火炎17を形成して炉に向かう循環気流の増熱を図る。例えば、バーナ3Aを作動させる場合には、バーナ3A側を燃焼用空気供給系13に接続するように四方弁12を切り替え、かつ一方の燃料制御弁を開くと共に他方の燃料制御弁を閉じる。これにより、供給される燃焼用空気は、蓄熱体11Aを通過しながら排ガス温度に近い高温例えば800〜1000℃程度に予熱された後、各バーナスロート内に流れ込み、各燃料ノズルから噴射された燃料と混合されて燃焼する。一方、排気系に接続されているバーナ3B側では燃焼ガスが排出される。このとき、被加熱物Wの加熱に使われた後の燃焼ガス(排ガス)の熱は蓄熱体11Bで回収される。そして、バーナ3A側が作動を開始してから所定時間(例えば、20秒〜60秒)が経過すると、四方弁12が切り替わると共に、これに連動して燃料制御弁の一方が閉じて他方が開く。これにより、バーナ3B側に燃焼用空気及び燃料が供給されて燃焼を開始する一方、バーナ3Aが非作動の待機状態になる。このとき、バーナ3B側へ供給される燃焼用空気は、排ガスの廃熱で加熱された蓄熱体11Bで予熱され、非常に高温(例えば、800〜1000℃程度)になる。
【0033】
通常、高流速の循環気流の流れが火炎17に衝突すると、火炎温度を下げて失火を招くが、循環気流の温度が燃料の発火温度よりも高温とされているため、着火ポイントでの温度がそう下がらないので着火性に優れ火炎の安定性があり火炎が吹き消えることがない。
【0034】
以後、バーナ3A及びバーナ3Bは所定時間毎に交互に作動し、非常に高温の燃焼用空気を用いて交互燃焼を繰り返し、加熱によって消費した分の循環気流の増熱を図る。
【0035】
同時に、炉内18の燃焼ガスは、循環ファン6によって発生する負圧によって炉外循環系路4へ導入され、循環ファン6で昇圧された後再び炉内18へ高速で噴射され、炉内18に強循環流10を形成する。この際、循環気流10は炉外循環系路4の循環気流出入口9Bの蓄熱体5Bを経てその顕熱の多くを蓄熱体5Bに捨てて低温とされる。そして、低温状態で循環ファン6に導入され、昇圧された後反対側の蓄熱体5Aを通過してそこでの直接熱交換によって再び高温とされてから炉内18へ噴射される。
【0036】
高温で高流速の流れを炉内18に惹き起こす循環気流10は、加熱空間の広い領域において気流循環量をこれまでよりも格段に増加させることができる。これによって、炉内18を流れるガスの流量は投入された空気と燃料の量に循環するガス量を加えたものになり、循環気流量の増大によって炉内のガス流動が激しくなり、炉内ガスの混合の促進や対流伝熱量の増加が起きて温度分布は平滑になる。
【0037】
更に、循環気流の高速噴射によってガス循環率が増加すると、燃焼ガスの熱容量の増加のために伝熱量が増大する。つまり、循環気流量が増加すると、局所的温度上昇は炉内流動ガス量に逆比例して小さくなり、炉内温度の軸方向分布は平坦化してくる。しかも、ガス循環率の増加と共に炉内最高温度は逆比例して低下してくるが、炉内平均温度はほとんど低下せず、炉内最高温度は炉内平均温度に近づき炉内温度分布は平均化してくる。
【0038】
したがって、本発明の加熱方法では、炉内の平均ガス流量が炉に流入する空気(+燃料)分だけではなくガス循環流量分だけ増加し、かつ高温のままでガス循環量を増加でき、伝熱量を増大させると共に相対的に燃焼による温度上昇分を300〜500℃と小さく抑えることができる。
【0039】
なお、本実施例においては、蓄熱体11A,11Bを備える2基で一組のバーナ3A,3Bを交互に燃焼させる蓄熱型バーナシステムを熱源とする実施の形態に適用した場合について説明したがこれに特に限定されず、例えば電気ヒータやラジアントチューブバーナあるいは酸素燃焼バーナやその他のバーナなどが使用可能である。ここで、電気ヒータやラジアントチューブバーナのような数十秒の短時間で切り替え不可能な熱源の場合には両加熱室2,2の熱源は常時ON状態とする。この場合においても、発生する熱は炉外循環経路4の蓄熱体5A,5Bに回収されて循環気流の加熱に使用されるため無駄となることがない。
【0040】
また、抜熱手段8についても特定のものに限られるものではなく、例えば、図2に示すように、循環気流から直接熱を取り出す手段を採用しても良い。この気流炉は、抜熱手段8として熱交換器8bを使用したものである。この場合、熱交換によって循環気流の性状を変えて数式4及び図5に示す関係が成立するようにしたものである。
【0041】
【数4】
Figure 0003719616
【0042】
更に、図3及び図4に他の実施の形態を示す。この気流炉は、加熱部18’の上流側に予熱部8cを設け、この予熱部8cを抜熱手段8として利用したものである。この場合、加熱部18’と予熱部8cとの間に仕切扉19を設けて2室に区切り、両室18’,18cの間で循環気流の出入りが直接起きないように設けられている。そして、流路切替装置7と循環ファン6との間に加熱設備1’の予熱部8cを接続して被加熱物Wの予熱によって抜熱させるものである。この加熱設備1’の加熱部18’には熱源用バーナ3と炉外循環系路4とが接続され、高温の強循環流10が形成されている。
【0043】
また、予熱部8cと加熱部18’にはそれぞれ被加熱物Wを搬入する口22とそれを開閉する挿入扉20、また搬出する口23とそれを開閉する取り出し扉21とが設けられている。
【0044】
なお、図4の(B)に示すように、被加熱物Wを載置するトレーの前後に仕切板24を設け、この仕切板24を仕切扉19に代用することも可能である。
【0045】
更に、図示していないが、抜熱手段8は両蓄熱体5A,5Bの間の流路の保温を薄くすることによっても構成できる。この場合、熱の利用効率は低下するが、設備的には保温材が少なくなるという利点が有る。
【0046】
また、図7に本発明を連続式気流炉に適用した実施例を示す。この連続式気流炉1”は、一度に加熱する単位量の被加熱物Wを搭載して搬送するトレー25を1つずつ収容する程度の大きさのゾーン18a,18b,18cに仕切られ、各ゾーン18a,18b,18c毎に例えば図1あるいは図2に示すような熱源3と炉外循環系路4が備えられる。各ゾーン18a,18b,18cの境界部分には、本実施例の場合、僅かに炉内へ突出する仕切壁26が設けられ、被加熱物Wを搭載するトレー25の端部との間で実質的に仕切られている。トレー25は、図8に示すような、炉内を横切るように被加熱物Wの搬送方向と直交する方向に通過する気流の流れを妨げることのないようにチャネル材を格子状に組み合わせたものから構成されている。そして、その前面と後面(被加熱物の搬送方向と直交する面)にはそれぞれ仕切板24,24が設けられている。この仕切板24は、輻射熱を遮蔽し得る材料、例えばアルミニウム、ステンレス、セラミックス、スティールなどから構成されている。この仕切板24は前方と後方のトレー25に載置された被加熱物Wとの間で輻射熱の授受を行わないように遮断して両隣の被加熱物W,Wの影響を受けないようにしている。また、この仕切板24は、ゾーン18a,18b,18c毎に気流の流れる通路を実質的に区画し、気流循環を確定してゾーンの独立性を保たせる。
【0047】
他方、図示していないが各ゾーン18a,18b,18cにはそれぞれ加熱室と、熱源となる蓄熱型バーナシステムと、炉外循環系路とが設けられ、各ゾーン18a,18b,18c毎に循環気流の増熱と増速とが必要に応じてコントロールされる。しかも、各ゾーン18a,18b,18c毎に増熱のために発生した燃焼ガスは熱回収されてから排気されるため、炉温の独立性が保たれている。そこで、炉温は、図9に示すように、最も熱を必要とする被加熱物搬入側寄りのゾーン(ゾーン1)が高く、搬出側寄りのゾーン(ゾーン3)が最も低くなるようにコントロールされる。この場合、被加熱物Wを急激に加熱昇温させ得るので、炉長を短くすることができ、従来型のほぼ1/2〜2/3とすることができる。例えば、図12に示すような従来の連続式気流炉によると、5ゾーンの長さであったのが3ゾーンの長さで同じ温度にまでしかも均一に加熱することができる。
【0048】
尚、この連続式気流炉の場合においても、別個に材料予熱設備を設け、この材料予熱部に各ゾーンからの循環気流を導入して気流から抜熱することが行われることもある。
【0049】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明の気流炉によると、循環気流は炉外循環系路吸入側で蓄熱体を経てその顕熱を蓄熱体に捨てて低温とされてから低温状態で循環ファンに導入され、昇圧された後反対側の蓄熱体を通過してそこでの直接熱交換によって再び高温とされてから炉内へ噴射されるので、低温用循環ファンを使って炉内に高温の強循環気流を形成できる。即ち、炉外の熱風循環系路を循環する間の循環気流は低温となるため循環ファンを大型化(能力を上げること)でき、吐出流量を大きくして強循環の生成を可能とする。そして、対流伝熱においては気流の流速が大きいほど伝熱量は大きく早く加熱処理できるので、従来1000℃以上の焼成温度が要求されるため不可能視されたセラミックスなどの気流焼成や、さらには小物の被加熱物でも均一に加熱すること等が実現できる。
【0050】
また、本発明の気流炉によると、循環気流が高流速で流れるので、そのモーメンタムによって、加熱空間の広い領域において循環気流循環量をこれまでよりも格段に増加させることができ、伝熱量の増大を図れる。しかして、加熱物への伝熱を大きく改善して炉のコンパクト化、高性能化などの合理化がなされる。
【0051】
また、本発明の気流炉は、気流の方向が周期的に反転するため、炉内温度の均一化によって炉内温度差が小さくなり、炉構造物に対する熱ストレスを小さくする。
【0052】
また、本発明の気流炉では、循環気流の増加と高温化が対流伝熱量の増加をもたらすので、炉のコンパクト化あるいは加熱処理時間の短縮が可能である。
【0053】
また、請求項2記載の気流炉によると、連続炉のゾーン毎に各ゾーンの炉温及び循環量をゾーン内の材料に最も適切な熱量が与えられるように設定することができるので、伝熱の最適化を図って炉のコンパクト化等の合理化と同時に省エネルギー化を実現することができる。加えて、請求項9記載の発明によると、トレーの仕切板によって隣接するゾーンの被加熱物間の輻射による熱授受の防止とゾーンの独立性を維持をたっせいすることができる。依って、各ゾーン毎の気流温度の設定と被加熱物の前後間での温度差の発生を防ぐことが可能となる。
【0054】
更に、請求項2の発明の場合、各ゾーン毎に独立して燃焼ガスが排出され蓄熱体で熱が回収される(熱の循環は完結している)ので、他のゾーンの気流温度に影響を与えない。このため、炉内雰囲気温度を高くしても、その熱を回収して周辺環境に悪影響を与えない程度に低温にしてから排出することができるので、被加熱物搬入口部分のゾーンの気流温度を高くして被加熱物の昇温を早くすることができる。依って、循環気流の高温化と相まって、加熱炉の炉長を大幅に短くでき、熱設備コストが大幅に低減できるようになる。
【0055】
更に、請求項8の発明の場合、熱源用バーナにおいて、燃焼ガスが高温のまま排気されるとしても、その顕熱が蓄熱体を経て排気される際に回収されてから再び極めて高い熱効率で燃焼用空気の予熱に使われて炉内へ戻されるため、高い熱効率を維持できる。排気温度を下げて高い熱効率を得ることができる。また、気流の方向が頻繁に移り変わるため、加熱むらが少なくなるし、伝熱効率が改善されて炉構造をコンパクトで簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の気流炉の実施の一形態を示す原理図である。
【図2】本発明の気流炉の他の実施の一形態を示す原理図である。
【図3】本発明の気流炉の更に他の実施の一形態を示す原理図である。
【図4】図3の気流炉の縦断面構造を示す図で、(A)は仕切扉を有するタイプ、(B)は仕切板を有するタイプを示す。
【図5】循環ファン吸入口の気流平衡温度と循環気流の抜熱度差との関係を蓄熱体の温度効率との関係で示すグラフである。
【図6】循環ファン吸入口の気流平衡温度と稀釈空気率との関係を蓄熱体の温度効率との関係で示すグラフである。
【図7】本発明を連続式気流炉に適用した実施の形態を示す原理図である。
【図8】連続式気流炉に使用されるトレーの一例を示す斜視図である。
【図9】図7の連続式気流炉による炉内温度分布図である。
【図10】図12の従来の連続式気流炉による炉内温度分布図である。
【図11】従来の気流炉の一例を示す原理図である。
【図12】従来の連続式気流炉の一例を示す原理図である。
【符号の説明】
1,1’,1” 炉
2 加熱室
3A,3B 熱源を構成する蓄熱型バーナ
4 炉外循環系路
5A,5B 蓄熱体
6 循環ファン
7 流路切替装置
8 抜熱手段
8c 抜熱手段を構成する材料予熱部
10 高温強循環流
18 炉内
18a,18b,18c ゾーン
24 仕切板
25 トレー

Claims (10)

  1. 炉外熱源で加熱した循環気流を炉内へ導入して被加熱物を加熱する気流炉において、熱源を有し炉内に噴射される前の気流を加熱する加熱室を炉の両側壁に配置すると共にこれら加熱室の間に炉内の循環気流を炉外に取り出して再び炉内へ還流させる炉外循環系路を設け、かつ該炉外循環系路は前記加熱室に近い取り出し口及び戻し口部分にそれぞれ備えられた蓄熱体と、循環ファンと、前記循環ファンの吸入口側と吐出口側とをいずれかの一方の前記蓄熱体にそれぞれ選択的に連結させて前記蓄熱体に対する気流の流れの方向を相対的に切り替えることによって前記蓄熱体を通して炉内からの循環気流の取り出しと炉内への供給を交互に行なわせる流路切替装置と、両蓄熱体の間の炉外循環系路において循環気流のガス性状を変えるための抜熱若しくは希釈を行う抜熱手段とを有し、前記流路切替装置によって周期的に気流の流れ方向を反転する高温強循環流を前記炉内に形成することを特徴とする気流炉。
  2. 前記気流炉は被加熱物が搬送される方向に複数のゾーンに区画された連続気流炉であって、各ゾーン毎に前記加熱室と炉外循環系路を配置し、周期的に気流の流れ方向を反転する高温強循環流を各ゾーン毎に形成することを特徴とする請求項1記載の気流炉。
  3. 前記抜熱手段は前記流路切替装置と循環ファンの吸い込み側との間に配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の気流炉。
  4. 前記抜熱手段は少量の気体を注入するものであることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の気流炉。
  5. 前記抜熱手段は熱交換器であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の気流炉。
  6. 前記抜熱手段は材料予熱部であり、該材料予熱部で循環気流の抜熱を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の気流炉。
  7. 前記抜熱手段は両蓄熱体の間の流路の保温を薄くすることによって構成されていることを特徴とする請求項1または2記載の気流炉。
  8. 前記熱源用バーナは、蓄熱体を備え該蓄熱体を介して燃焼用空気の供給若しくは循環気流の排気を行う2基で1組のバーナを交互に燃焼させる蓄熱型バーナシステムであることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の気流炉。
  9. 被加熱物を搬送するトレーの前後にはそれよりも前方のトレー上の被加熱物からの輻射熱と後方のトレー上の被加熱物への輻射熱を遮断する仕切板を設けたことを特徴とする請求項2記載の気流炉。
  10. 被加熱物搬入口寄りのゾーンの気流温度が被加熱物搬出口寄りのゾーンの気流温度よりも高いことを特徴とする請求項2記載の気流炉。
JP34342195A 1995-12-28 1995-12-28 気流炉 Expired - Fee Related JP3719616B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34342195A JP3719616B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 気流炉
US09/091,700 US6109914A (en) 1995-12-28 1996-12-27 Gas flow furnace
PCT/JP1996/003887 WO1997024571A1 (fr) 1995-12-28 1996-12-27 Four a flux gazeux
CA002241628A CA2241628A1 (en) 1995-12-28 1996-12-27 Gas flow furnace
EP96943346A EP0871004A1 (en) 1995-12-28 1996-12-27 Gas flow furnace
KR1019980704523A KR100293836B1 (ko) 1995-12-28 1996-12-27 기류로
TW085116320A TW328109B (en) 1995-12-28 1996-12-31 Air current furnace

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34342195A JP3719616B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 気流炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09178354A JPH09178354A (ja) 1997-07-11
JP3719616B2 true JP3719616B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18361391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34342195A Expired - Fee Related JP3719616B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 気流炉

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6109914A (ja)
EP (1) EP0871004A1 (ja)
JP (1) JP3719616B2 (ja)
KR (1) KR100293836B1 (ja)
CA (1) CA2241628A1 (ja)
TW (1) TW328109B (ja)
WO (1) WO1997024571A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60131269T2 (de) * 2001-07-24 2008-03-06 Elti S.R.L. Verfahren zur Vorbereitung von im Elektroofen zuzuführenden Eisenschrott und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
BRPI0517977B1 (pt) 2004-11-04 2019-05-21 Novelis Inc. Aparelho queimador regenerativo para um forno, aparelho de leito de meios para um queimador regenerativo de um forno, método de descontaminar um leito de meios de um quiemador regenerativo para um forno e aparelho de descontaminação para um leito de meios de um queimador regenerativo
EP1798470B1 (de) * 2005-12-13 2008-03-05 Schwank GmbH Heizungsvorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
JP5339319B2 (ja) * 2006-03-31 2013-11-13 一般財団法人電力中央研究所 加熱処理装置及び加熱処理方法
US8083517B2 (en) * 2008-03-28 2011-12-27 Fives North American Combustion, Inc. Method of operating a furnace
US20100127418A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Ronald Alan Davidson Methods For Continuous Firing Of Shaped Bodies And Roller Hearth Furnaces Therefor
US20100127421A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Dabich Ii Leonard Charles Bi-directional flow for processing shaped bodies
KR101095587B1 (ko) 2009-06-05 2011-12-19 (주) 썸백엔지니어링 열유동 균일화 및 냉각 가속 모듈 부착형 고품위 소결열처리로
DE102009058304B4 (de) * 2009-12-15 2013-01-17 Maerz Ofenbau Ag Gleichstrom-Gegenstrom-Regenerativ-Kalkofen sowie Verfahren zum Betreiben desselben
JP5408106B2 (ja) * 2010-11-02 2014-02-05 Tdk株式会社 加熱炉
CN102243025B (zh) * 2011-06-20 2013-07-10 北京中冶设备研究设计总院有限公司 一种电炉烟气余热回收利用工艺及设备
CN102359744A (zh) * 2011-10-28 2012-02-22 李恒杰 炉膛同轴分段燃烧中心回燃多回程蓄热节能炉
ITRE20120058A1 (it) * 2012-09-21 2014-03-22 Sacmi Forni Spa Forno per la cottura in continuo di laterizi su supporti a cassetta
CN104913635B (zh) * 2015-06-09 2017-03-22 江阴市天盛节能炉业有限公司 加热炉
CN105087899B (zh) * 2015-08-26 2017-06-23 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种蓄热式加热炉及其烟气循环燃烧方法
DE202017102464U1 (de) 2017-04-26 2017-05-17 Sun Shen Enterprise Co., Ltd. Elektrischer Verbinder

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146818A (en) * 1980-04-16 1981-11-14 Daido Steel Co Ltd Uniform heating method in continuous furnace
JPS61106721A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Nippon Furnace Kogyo Kaisha Ltd 均熱炉
JPH01129930A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Daido Steel Co Ltd 熱処理炉
JP3078434B2 (ja) * 1992-11-24 2000-08-21 日本ファーネス工業株式会社 加熱設備およびそれを使用した加熱方法
JPH06281350A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Daido Steel Co Ltd 熱風循環式炉

Also Published As

Publication number Publication date
EP0871004A1 (en) 1998-10-14
KR19990072169A (ko) 1999-09-27
KR100293836B1 (ko) 2001-09-17
CA2241628A1 (en) 1997-07-10
TW328109B (en) 1998-03-11
JPH09178354A (ja) 1997-07-11
WO1997024571A1 (fr) 1997-07-10
US6109914A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719616B2 (ja) 気流炉
US8475161B2 (en) Regenerator burner
KR970000103B1 (ko) 철강 가열로
JP5691210B2 (ja) 加熱炉の廃熱回収設備及び廃熱利用方法
JP3282955B2 (ja) 熱風循環システム
WO1997024559A1 (fr) Systeme de desodorisation
JP2777095B2 (ja) 連続加熱炉における蓄熱式バーナの燃焼システム
KR100299709B1 (ko) 기류순환식관식가열설비
JP3267140B2 (ja) 加熱炉、その燃焼制御方法及び燃焼制御装置
CN109751599A (zh) 蓄热式燃烧器、工业炉以及烧成品的制造方法
JP2000144239A (ja) 熱処理炉
EP0065698A2 (en) Heating method and apparatus
CN105408716A (zh) 用于陶瓷产品的连续循环烧制窑的辐射加热模块
JPH0987750A (ja) ストリップの加熱方法および加熱装置
JP3414942B2 (ja) 加熱炉
JP4060990B2 (ja) 交互燃焼式蓄熱型バーナシステム及びそれを利用した加熱炉
TWI746691B (zh) 蓄熱式燃燒器系統
JPH02141533A (ja) 均熱炉の操業方法
JP3835714B2 (ja) パイプ形遠赤外線ヒーター炉
JPH0222318B2 (ja)
JPH04288478A (ja) 連続焼成炉
JP2007285537A (ja) 連続式加熱炉群
JPS6225731B2 (ja)
JP2001255020A (ja) 熱風発生炉
JPH10280033A (ja) 連続式加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees