JP3719075B2 - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3719075B2
JP3719075B2 JP35293599A JP35293599A JP3719075B2 JP 3719075 B2 JP3719075 B2 JP 3719075B2 JP 35293599 A JP35293599 A JP 35293599A JP 35293599 A JP35293599 A JP 35293599A JP 3719075 B2 JP3719075 B2 JP 3719075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
focus
information surface
layer
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35293599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001176077A (ja
Inventor
和彦 甲野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP35293599A priority Critical patent/JP3719075B2/ja
Priority to TW089126463A priority patent/TW479246B/zh
Priority to EP00981677A priority patent/EP1154412A4/en
Priority to CA002362656A priority patent/CA2362656C/en
Priority to US09/890,576 priority patent/US20020145952A1/en
Priority to CNB008035156A priority patent/CN1146880C/zh
Priority to PCT/JP2000/008805 priority patent/WO2001043124A1/ja
Priority to KR1020017010225A priority patent/KR100560880B1/ko
Publication of JP2001176077A publication Critical patent/JP2001176077A/ja
Priority to HK02103459.6A priority patent/HK1042767B/zh
Priority to US10/930,815 priority patent/US20050030846A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3719075B2 publication Critical patent/JP3719075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/126Circuits, methods or arrangements for laser control or stabilisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08547Arrangements for positioning the light beam only without moving the head, e.g. using static electro-optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0946Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for operation during external perturbations not related to the carrier or servo beam, e.g. vibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0948Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for detection and avoidance or compensation of imperfections on the carrier, e.g. dust, scratches, dropouts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数層の情報面を有する光ディスクに情報を記録する光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、光ディスクの高密度化を目指した技術開発が活発に行われている。高密度化のためには情報面を多層化する事が極めて有効であり、既にDVD(Digital Versatile Disc)等において2層の再生専用ディスクが規格化されている。更に最近では、記録可能な2層ディスクも開発されており、光ディスクの記録容量を大幅に向上する技術として注目されている。
【0003】
以下に、かかる技術を用いた光ディスク装置について図面を用いて説明する。
【0004】
図7は従来の技術を用いた光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。図7において、1は複数層(ここでは説明を容易にするため2層とする)の情報面に信号を記録可能な光ディスク、2は光ディスク1を回転させるモータ、3は半導体レーザーとレンズなどの光学系により光ビームを光ディスク1の情報面上に集光し、その反射光を受光素子によって検出する光ピックアップ、4は光ピックアップ3が出力する光強度モニタ信号を入力し、予め設定された値と比較して光ピックアップ3の半導体レーザーを駆動することにより、光ビームの強度を制御する光強度制御手段、5は光ビームの焦点を光ディスク1の情報面と概略垂直方向に変位させるフォーカスアクチュエータ、6は光ビームの焦点を光ディスク1の半径方向に変位させるトラッキングアクチュエータ、7は光ピックアップ3の出力に応じて、光ビームの焦点と光ディスク1の情報面との相対変位を検出し、フォーカス誤差信号を出力するフォーカス誤差信号検出手段、8はフォーカス誤差信号に対して位相補償や低域補償等のフィルタ処理を行うフォーカス制御手段、9はフォーカス制御手段の出力に応じてフォーカスアクチュエータ5を駆動する駆動手段、10は光ピックアップ3の出力に応じて、光ビームの焦点と光ディスク1の情報面上のトラックとの相対変位を検出して、トラッキング誤差信号を出力するトラッキング誤差信号検出手段、11はトラッキング誤差信号に対して位相補償や低域補償等のフィルタ処理を行い、光ビームの焦点を光ディスク1の情報トラックに追従させるためのトラッキング制御手段、12はトラッキング制御手段の出力に応じてトラッキングアクチュエータ6を駆動する駆動手段、13はフォーカス誤差信号を入力して、光ビームの焦点を現在追従している情報面から他の層の情報面に移動させるための層移動制御手段、14はフォーカス制御手段8の出力と層移動制御手段13の出力を選択して出力する選択手段、15はトラッキング誤差信号を監視することにより、光強度制御手段4に対して光強度低下指令信号を出力するトラッキング監視手段である。
【0005】
以上のように構成された従来の技術による光ディスク装置の動作について、以下図8、9、10、11を用いて説明する。
【0006】
図8は、光ディスク1の情報面上のトラック構造(A)とトラッキング誤差信号(B)の関係を示す模式図であり、aは情報面上に照射された光ビームの焦点を示している。
【0007】
図9は、トラッキング制御が外乱振動などにより外れた瞬間のトラッキング誤差信号(A)と光強度低下指令信号(B)を示す波形図であり、T1はトラッキング制御が正常にかかっている期間、T2はトラッキング制御が外れている期間、th3はトラッキング誤差信号(A)と比較する所定の比較値を示す。光強度低下指令信号(B)は「ロー(Low)」で光強度を低下させる方向とする。
【0008】
図10は、2層の情報面を有する光ディスクの断面構造と、それに対する光ビームの焦点位置及びフォーカス誤差信号との関係を示す模式図であり、aは第1の情報面、bは第2の情報面、dは第1の情報面aと第2の情報面bの間の距離を示し、同図(A)は光ビームの焦点が第1の情報面aに追従している場合、(B)は光ビームの焦点が第2の情報面bに追従している場合の、光ビーム及びそれを集光するための対物レンズの様子を示している。また、(C)は光ビームの焦点が第1及び第2の情報面を通過した場合のフォーカス誤差信号を示し、eは第1の情報面aを通過する場合のS字波形、fは第2の情報面bを通過する場合のS字波形を示す。第2の情報面bは、第1の情報面aを記録/再生する場合に光ビームをある程度透過させる必要があるため、第1の情報面aに比べて反射率を低くするのが通常であり、そのため第2の情報面bを通過する場合のS字波形fの振幅はeに比べて若干小さくなる。
【0009】
図11は、光ビームの焦点を現在追従している第1の情報面(図10のa)から第2の情報面(図10のb)に移動させる場合の、フォーカス誤差信号(A)とフォーカス駆動信号(B)の波形を示す波形図であり、th4はフォーカス誤差信号(A)と比較する所定の比較値、aはフォーカス駆動信号(B)における加速パルス、bはフォーカス駆動信号(B)における減速パルスを示し、T1は第1の情報面(図10のa)に追従している期間、T3は第2の情報面(図10のb)に追従している期間、T2は第1の情報面から第2の情報面に移動している期間を示す。
【0010】
ディスク1の情報面に信号を記録する場合、まずフォーカス制御系によって光ビームの焦点を光ディスク1の情報面上に追従させる。これは、フォーカス誤差信号検出手段7により光ビームの焦点と光ディスク1の情報面の相対変位を検出し、これに対してフォーカス制御手段8で位相補償や低域補償などのフィルタ処理を行い、その出力を選択手段14で選択し、駆動手段9によってフォーカスアクチュエータ5を駆動することにより実現される。次にトラッキング制御系によって光ビームの焦点を光ディスク1の情報面上のトラックに追従させる。これは、トラッキング誤差信号検出手段10により光ビームの焦点と光ディスク1の情報面上のトラックとの相対変位を検出し、これに対してトラッキング制御手段11で位相補償や低域補償などのフィルタ処理を行い、駆動手段12でトラッキングアクチュエータ6を駆動することにより実現される。更に、光強度制御手段4は、光ピックアップ3から光強度モニタ信号を入力し、これを予め設定された値と比較して光ピックアップ3の半導体レーザーを駆動する事により、光ディスク1の情報面に信号を記録するのに必要な光ビーム強度に制御する。
【0011】
一般に、光ディスクへの信号の記録再生においては、比較的弱い光強度で再生を行い、それよりも充分に強い光強度で記録を行う。光ディスクへの記録の原理は、フェーズチェンジ(以下PCと略す)記録、光磁気(以下MOと略す)記録、色素記録などさまざまな手法があるが、何れの場合も、記録時は再生時より光強度を上げ、記録する領域の記録膜の温度を上昇させる必要がある。実際に情報信号を記録するためには、PC記録では記録信号に合わせて光強度を変調し、MO記録では記録信号に合わせて光強度を変調する(光変調方式)或いは印加磁界を変調する(磁界変調方式)必要があるが、このような記録信号による変調処理は本発明の趣旨と直接関係がないため、図及び詳細な説明を省略する。
【0012】
記録動作中に外乱振動やディスクの物理的な欠陥(情報面や保護層表面の欠陥、キズ、ゴミの付着等)の影響でトラッキング制御が外れ、光ビームの焦点が本来記録すべきトラックを外れると、既に記録済みの領域の記録膜の温度が上昇し、データを誤記録或いは誤消去してしまう恐れがあり、システムとして重大な問題となる可能性がある。そのため従来の光ディスク装置では、記録動作中にトラッキング制御の追従誤差を常時監視し、追従誤差が所定値を越えた場合、光強度を、光ディスクに記録できない強度(通常は、再生する場合の光強度)まで低下させている。これについて、以下図8及び図9を用いて説明する。
【0013】
図8に示すように、光ビームの焦点aとトラックの相対位置関係に基づき、(B)に示すようなS字状のトラッキング誤差信号が得られる。光ビームの焦点aがトラックに正確に追従していれば、トラッキング誤差信号のレベルはほぼ「0」である。図9の期間T1がこれに相当する。外乱振動などの影響によりトラッキング制御が外れると、図9の期間T2に示すように、トラッキング誤差信号が増加し、トラックを横断する毎にS字状の信号が繰り返し発生する。ここでトラッキング監視手段15において、トラッキング誤差信号を所定値th3(図9)と比較し、th3を越えた場合はトラッキング制御が外れた(或いは、トラッキング追従誤差が増加したので外れる危険性がある)と判断し、光強度低下指令信号(図9の(B))を「ロー」とし、これにより、光強度制御手段4は光ビームの強度を再生用のレベルまで低下させる。なお、図9では、光強度低下指令信号(B)が「ロー」となって光ビームの強度が低下した後も、トラッキング誤差信号(A)のレベルが低下していない。これは、光強度を再生用の強度まで低下させると同時に、光ピックアップから検出する信号に対するゲインを、光強度の変化分に相当するだけ上げているからである。これは通常の処理であるから、あえてここでは図示していない。
【0014】
以上の動作により、光ビームの焦点が目標トラックから外れる前に、光ビームの強度を再生用の強度まで低下させ、外乱振動やディスク上の物理的な欠陥でトラッキング制御が外れた場合にも、隣接する他のトラックに誤ってデータを記録したり、誤ってデータを消去することを防止している。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記の従来の構成では、複数層の情報面を有する光ディスクに信号を記録する場合に、外乱振動やディスクの物理的欠陥によってフォーカス制御が乱れた場合、現在記録している情報面と異なる他の層の情報面に対して誤記録或いは誤消去する恐れがあり、また複数層にまたがって記録する場合、記録中に光ビームが追従する層を他の層へ移動させると、本来記録すべきでない領域に対して誤記録或いは誤消去する恐れがあるという課題を有していた。これについて、以下図10、図11を用いて説明する。
【0016】
第1の情報面に信号を記録する場合、図10(A)に示すように、光ビームの焦点は第1の情報面(図10のa)に追従している。この時、光ビームは第2の情報面(図10のb)にも照射されているが、第1の情報面aと第2の情報面bは距離dだけ離れているため、第2の情報面b上では光ビームが充分に集光されておらず、単位面積当たりの光量が少ないため、第2の情報面bは記録に必要な温度まで上昇せず、誤記録或いは誤消去されることは無い。同様に、図10(B)に示すように光ビームの焦点が第2の情報面bに追従している場合、第1の情報面a上では光ビームが充分に集光されないため、第1の記録面aが誤記録或いは誤消去されることは無い。しかしここで、第1の情報面aに信号を記録している場合(図10(A))に、外乱振動やディスクの物理的欠陥によりフォーカス制御が乱されると、光ビームの焦点が第2の情報面bに近づき、図10(B)に示す状態になる可能性がある。この場合、本来記録するべきでない第2の情報面bが誤記録或いは誤消去されてしまう。また図10(B)の状態まで至らなくても、図10(A)の状態から(B)の状態に若干近づいただけでも、第2の情報面b上の光ビームのスポット系が小さくなり、単位面積当たりの光量が増加して温度が上昇するため、第2の情報面bの記録データが誤記録、誤消去、或いは何らかのダメージを受ける恐れがある。これらの動作は、第2の情報面bに記録している場合についても同様であり、その場合、フォーカス制御が乱れることにより第1の情報面aへの誤記録或いは誤消去の恐れがある。
【0017】
また2層にわたって信号を記録する場合は、記録動作中に光ビームの焦点が追従する情報面の層を他の層に移動させる必要がある。層を移動させる方法は従来いろいろな方法が提案されており、その一例を図11に示す。期間T1では第1の情報面(図10のa)に光ビームの焦点が追従している。この時フォーカス誤差信号(図11(A))は、ほぼ「0」レベル付近となる。ここで光ビームの焦点を第2の情報面(図10のb)へ移動させるため、選択手段14で層移動制御手段13の出力を選択する。これによりフォーカス制御ループを開き、フォーカス駆動信号(図11(B))に加速パルス(図11のa)を印加し、駆動手段12によりフォーカスアクチュエータ5を駆動する。これにより光ビームの焦点がディスク1の情報面と垂直方向に移動し、第2の情報面(図10のb)に接近する。光ビームの焦点が第2の情報面(図10のb)の近傍にくると、S字状のフォーカス誤差信号が発生するので、フォーカス誤差信号を所定の比較値th4(図11)と比較し、フォーカス駆動信号(図11(B))に減速パルス(図11のb)を印加して光ビームの焦点の移動速度を低下させ、選択手段14でフォーカス制御手段8の出力を選択してフォーカス制御ループを閉じる。以上の動作により、光ビームが追従する情報面は第1の情報面(図10のa)から第2の情報面(図10のb)に移動する。
【0018】
上記の動作においては、フォーカス制御ループを一旦開くため、少なくともその間トラッキング制御ループも開く。即ち第2の情報面へ移動した後に、トラッキング制御を目標トラックに引き込んで光ビームを目標トラックに追従させるのであり、第2の情報面へ移動した直後は、光ビームは目標とするトラックには追従しておらず、この間に本来記録すべきでは無い領域のトラックに対して誤記録或いは誤消去する恐れがある。
【0019】
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、複数層の情報面を有する光ディスクに信号を記録する場合に、フォーカス誤差信号を監視するか、反射光量を監視するか、光ビームの焦点が追従する情報面が他の層へ移動した事を検出する事により、光ビームの強度を低下させるか、或いは記録動作中に光ビームを追従する情報面を他の層の情報面に移動させる場合に、一旦光ビーム強度を低下させてから層を移動し、再び光ビーム強度を上げる事により、外乱振動やディスクの物理的欠陥等によって記録動作中にフォーカス制御が乱れた場合や、複数の層にわたって信号を記録する場合でも、本来記録すべきでないディスクの領域に対する誤記録や誤消去を防ぐ事を目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本発明の光ディスク装置は、複数層の情報面を有する光ディスクに情報を記録可能な強度の光ビームを集光して照射する照射手段と、前記情報面からの反射光に基づいて、前記光ビームの焦点と前記情報面の相対変位に応じたフォーカス誤差信号を検出するフォーカス誤差信号検出手段と、
前記フォーカス誤差信号に応じて前記光ビームの焦点を前記情報面に追従させるフォーカス制御手段と、前記光ビームの強度を制御する光強度制御手段と、前記光ビームの焦点が追従する情報面が、所望の層から外れて他の層へ移動したことを検出する層移動検出手段を備え、前記光強度制御手段前記層移動検出手段の出力に応じて、前記光ビームの強度を前記光ディスクに情報を記録できないレベルまで低下させるものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
【0022】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。図1において、符号1〜12及び15のブロックは従来の技術を用いた光ディスク装置の説明で用いた図7と同様であるので説明を省略する。16は、フォーカス誤差検出手段7が出力するフォーカス誤差信号を入力してその振幅の増加を監視し、所定の比較値より大きくなったら、光強度制御手段4に対して光強度低下指令信号を出力するフォーカス監視手段である。
【0023】
以上のように構成された本発明の実施の形態1について、以下、図5を用いてその動作を説明する。
【0024】
図5は本発明の実施の形態1において、記録動作中に外乱振動やディスクの物理的欠陥によってフォーカス制御が外れた場合の、フォーカス誤差信号(A)と光強度低下指令(B)を示す波形図である。光強度低下指令(B)は、ローレベルで光強度を低下させる極性とする。th1はフォーカス監視手段16におけるフォーカス誤差信号との所定の比較値、aはフォーカス制御が第1の情報面(図10のa)から外れる時のフォーカス誤差信号波形、bは光ビームの焦点が第2情報面(図10のb)を通過する時のフォーカス誤差信号波形を示す。
【0025】
フォーカス制御によって第1の情報面(図10のa)に光ビームの焦点を追従させて、信号を記録しているものとする。この場合のフォーカス制御、トラッキング制御、光ビームの強度制御の動作は従来例と同様であるので、詳細な説明は省略する。光ビームの強度は、光ディスク1の情報面に信号を記録可能な強度に制御されている。
【0026】
ここで、外乱振動やディスクの物理的な欠陥によってフォーカス制御が乱れ、光ビームの焦点が第1の情報面(図10のa)から外れたとすると、フォーカス誤差信号は図5(A)のaのように徐々に振幅が増加し、S字信号のピークを超えると再び徐々に低下する。次に光ビームの焦点が第2の情報面(図10のb)を通過する場合には、図5(A)のbのようなS字信号が現れる。ここでディスクに照射する光ビームの強度を記録用のままにしておくと、光ビームの焦点が第2の情報面に近づいた付近(図5(A)のb)で、第2の情報面に対して誤記録或いは誤消去が発生する。そこで、フォーカス監視手段16においてフォーカス誤差信号を所定の比較値th1と比較し、フォーカス誤差信号の振幅がth1を越えた事を検出する。ここでフォーカス監視手段16では、フォーカス誤差信号を直接th1と比較しても良いが、フォーカス誤差信号に対して平均化やスムーシング等の処理を行ってからth1と比較しても良い。また所定の比較値を複数設け、それらとフォーカス誤差信号との比較結果の履歴によって判断しても良い。要するにフォーカス誤差信号が何らかの増加を示した事を検出すれば良い。
【0027】
フォーカス監視手段16は、フォーカス誤差信号が増加したと判断すると、光強度制御手段4に対して光強度低下指令信号(図5(B))をローレベルとし、光強度制御手段4は即時に光強度を再生用の強度まで低下させる。これにより、第2の情報面に対する影響が、正常な状態で第1の情報面に記録している状態から少しでも変化したら即時に記録動作を中断し、他の層の情報面に対する誤記録や誤消去を未然に防止することができる。これは第2の情報面に記録している場合も同様である。
【0028】
以上のように本発明の実施の形態1による光ディスク装置によれば、2層の情報面を有する光ディスクに信号を記録する場合に、外乱振動やディスクの物理的な欠陥などによるフォーカス制御の乱れをフォーカス誤差信号の振幅によって検出し、光強度を直ちに再生用レベルまで低下させる事により、他の層の情報面に対する誤記録あるいは誤消去を防止する事ができる。
【0029】
(実施の形態2)
次に本発明の実施の形態2による光ディスク装置について説明する。
【0030】
図2は、本発明の実施の形態2による光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。
【0031】
図2において、符号1〜12及び15のブロックは従来の技術を用いた光ディスク装置の説明で用いた図7と同様であるので説明を省略する。17は、光ディスク1からの反射光量を検出してその振幅の低下を監視し、所定の比較値より小さくなったら、光強度制御手段4に対して光強度低下指令信号を出力する反射光量監視手段である。
【0032】
以上のように構成された本発明の実施の形態2について、以下、図6を用いてその動作を説明する。
【0033】
図6は本発明の実施の形態2において、光ビームの焦点が第1の情報面(図10のa)に追従して信号を記録している時に、外乱振動やディスクの物理的欠陥によってフォーカス制御が外れた場合の、反射光量信号(A)と光強度低下指令信号(B)を示す波形図である。光強度低下指令信号(B)はローレベルで光強度を低下させる方向とする。th2は反射光量監視手段17における反射光量信号との所定の比較値を示す。
【0034】
フォーカス制御によって第1の情報面(図10のa)に光ビームの焦点を追従させて信号を記録する。この場合のフォーカス制御、トラッキング制御、光ビームの強度制御の動作は従来例と同様であるので、詳細な説明は省略する。光ビームの強度は、光ディスク1の情報面に信号を記録可能な強度に制御されている。
【0035】
ここで、外乱振動やディスクの物理的な欠陥によってフォーカス制御が乱され、光ビームの焦点が第1の情報面(図10のa)から外れたとする。通常は実施の形態1で説明したようにフォーカス誤差信号の振幅が増加する(図5(A))ので、これによって検出することが可能である。しかしフォーカス誤差信号は、従来例による光ディスク装置の説明で用いた図10(C)のe及びfに示すように、光ビームの焦点が各情報面のごく近傍(例えば10μm程度)にある時にしか得られないため、図5(A)のaに示す一瞬のS字波形を見逃すと、その後は検出することができない。そのため実施の形態2においては、反射光量監視手段17によって光ディスク1からの反射光量を検出し、その振幅が所定の比較値th2より低下したと判断すると、光強度制御手段4に対して光強度低下指令信号(図6(B))をローレベルとし、光強度制御手段4で、即時に光強度を再生用の強度まで低下させる。反射光量は、図6に示すように、光ビームの焦点が第1或いは第2の情報面のごく近傍にある時以外は常に低レベルとなるため、フォーカス誤差信号のように一瞬の見逃しが問題になることが無く、より確実にフォーカスサーボ外れを検出することができる。但し光ビームの焦点ずれに対する検出感度は、フォーカス誤差信号より反射光量の変化の方がなだらかであるため、即応性に関してはフォーカス誤差信号で検出するほうが優れている。そのため理想的には、フォーカス誤差信号による検出と反射光量による検出を併用することが望ましい。
【0036】
以上のように本発明の実施の形態2による光ディスク装置によれば、2層の情報面を有する光ディスクに信号を記録する場合に、外乱振動やディスクの物理的な欠陥などによりフォーカス制御が乱れ、かつこれがフォーカス誤差信号では検出できない場合でも、反射光量の低下によって確実にこれを検出し、光強度を再生用のレベルまで低下させる事により、他の層の情報面に対する誤記録あるいは誤消去を防止する事ができる。
【0037】
(実施の形態3)
次に本発明の実施の形態3による光ディスク装置について説明する。
【0038】
図3は、本発明の実施の形態3による光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。
【0039】
図3において、符号1〜12及び15のブロックは従来の技術を用いた光ディスク装置の説明で用いた図7と同様であるので説明を省略する。18は、光ディスク1からの反射光に基づいてディスク上に記録されたアドレス情報を検出するアドレス検出手段、19は、アドレス情報に基づいて、光ビームが追従する情報面が他の層へ移動した事を検出し、光強度制御手段4に対して光強度低下指令信号を出力する層移動検出手段である。
【0040】
以上のように構成された本発明の実施の形態3について、以下その動作を説明する。
【0041】
フォーカス制御によって第1の情報面(図10のa)に光ビームの焦点を追従させて信号を記録している時に、外乱振動やディスクの物理的な欠陥によってフォーカス制御が乱された場合、実施の形態1ではフォーカス誤差信号、実施の形態2では反射光量を監視して検出した。通常はこれで充分に検出が可能であるが、フォーカス制御が乱れて光ビームの焦点が第1の情報面から外れた後、比較的短時間の間に、第2の情報面にフォーカス制御が引き込む場合があり得る。この場合一時的にフォーカス制御が乱れるが、結果的に再びフォーカス制御は正常な状態に戻るため、フォーカス誤差信号や反射光量の監視で一時的なフォーカス制御の乱れを見逃した場合、他の層の情報面に誤って記録しつづけることになり、システムとして重大な問題を生ずる。これを防止するため、光ビームの焦点が追従している情報面が、本来記録すべき層の情報面から移動した事を検出し、これに基づいて光強度を再生用の強度まで低下させる。
【0042】
層移動の具体的な検出方法としては、アドレス検出手段18によってディスク上に記録されたアドレス情報を検出し、このアドレスに基づいて、層移動検出手段19で、現在どちらの層にいるか判別する方法が最も容易かつ確実である。また従来例における図10(C)の説明でも述べたように、通常、層によって反射率が異なるために層によって反射光量の振幅も異なる。これをディスク再生の起動時に学習し、反射光量の振幅によって層の判別を行うことも可能である。また実施の形態1における図5のth1のように、フォーカス誤差信号を所定の比較値と比較し、フォーカス誤差信号が比較値を越えた回数やその履歴を計数して、何層分移動したかを検出する方法も可能である。このように、層の移動検出にはさまざまな方法が考えられるが、何れにしても層の移動を検出することによって光ビームの強度を低下させることが本発明の実施の形態3の要点であり、これにより、層の移動をフォーカス誤差信号や反射光量で検出できなかった場合も、速やかに光強度を低下させ、誤記録或いは誤消去を防止するものである。
【0043】
以上のように本発明の実施の形態3による光ディスク装置によれば、2層の情報面を有する光ディスクに信号を記録する場合に、外乱振動やディスクの物理的な欠陥などによりフォーカス制御が乱れ、光ビームが追従する情報面が比較的短時間の間に他の層に移動し、これがフォーカス誤差信号や反射光量で検出できない場合でも、誤記録や誤消去を防止する事ができる。
【0044】
(実施の形態4)
次に本発明の実施の形態4による光ディスク装置について説明する。
【0045】
図4は、本発明の実施の形態4による光ディスク装置の概略構成を示すブロック図である。
【0046】
図4において、符号1〜12及び15のブロックは従来の技術を用いた光ディスク装置の説明で用いた図7と同様であるので説明を省略する。20は、光ビームの焦点が追従する情報面を他の層へ移動させるための層移動制御手段、21はフォーカス制御手段8の出力と層移動制御手段20の出力を選択して出力する選択手段、22は選択手段21と層移動制御手段20と光強度制御手段4とを制御するコントローラである。
【0047】
以上のように構成された本発明の実施の形態4について、以下その動作を説明する。
【0048】
2層にわたって信号を記録する場合、記録動作中に光ビームの焦点が追従する情報面の層を移動させる必要がある。しかし従来例で説明したように、記録動作中に層移動を行うと、層移動が完了して光ビームの目標トラックへの追従が完了するまでの間に、本来記録すべきでは無い領域のトラックに対して誤記録或いは誤消去する恐れがある。
【0049】
そのため、まずコントローラ22で光強度制御手段4に対して光強度低下指令信号を送り、光ビームの強度を再生用の強度まで低下させる。この時ディスク1からの反射光量も低下し、フォーカス制御系やトラッキング制御系のゲインも低下するので、必要に応じて制御系のゲインを上げる必要がある。その後、コントローラ22は選択手段21に対して層移動制御手段20の出力を選択するように制御し、従来例において図11を用いて説明したような方法で層の移動を行う。層の移動が完了したら、コントローラ22は選択手段21に対してフォーカス制御手段8の出力を選択するよう制御してフォーカス制御ループを閉じ、更に光ビームの焦点が目標とするアドレスのトラックに対して引き込みを完了した後に、再び光強度制御手段4に対して光ビームの強度を記録可能なレベルまで上げるよう制御を行う。これらの動作により、移動先の層の目標トラックに対する光ビーム焦点の追従が完了するまで、再生用の光強度とするので、フォーカス制御やトラッキング制御の引き込みの安定性に拠らず、本来記録すべきでない領域に対する誤記録や誤消去の恐れが無い。
【0050】
以上のように本発明の実施の形態4による光ディスク装置によれば、光ビームの強度を光ディスクに情報を記録できないレベルまで低下させた後に、層移動制御手段20によって光ビームが追従する情報面を他の層へ移動させる事により、複数の層にわたって信号を記録する場合に、本来記録すべきでないディスク上の領域に対する誤記録や誤消去を防止する事ができる。
【0051】
なお、本発明の実施の形態1〜4において、誤記録や誤消去を防ぐために、光強度を再生用のレベルまで低下させるとしたが、実質的にレーザーを消灯しても良い。
【0052】
また、本発明の実施の形態1〜4において、第1の情報面(図10のa:光ビームを照射する方向から見て遠い方)に記録している場合に、第2の情報面(図10のb:光ビームを照射する方向から見て近い方)に対する誤記録或いは誤消去を問題としたが、第2の情報面に記録している場合の第1の情報面に対する誤記録或いは誤消去の問題に関しでも同様である。
【0053】
また、本発明の実施の形態1〜4において、説明を容易にするため2層構造のディスクとしたが、3層、4層など、複数層であれば何層であっても本発明の趣旨に何ら変わりは無い。
【0054】
【発明の効果】
以上のように、本発明の光ディスク装置は、フォーカス監視手段を備えることで、複数層の情報面を有する光ディスクに信号を記録する際に、外乱振動やディスクの物理的欠陥等によって記録動作中にフォーカス制御が乱れた場合に、記録中の情報面と異なる他の層の情報面に対する誤記録や誤消去を防ぐことができる。
【0055】
また、本発明の光ディスク装置は、反射光量監視手段を備えることで、外乱振動やディスクの物理的欠陥等によって記録動作中にフォーカス制御が乱れ、これがフォーカス誤差信号で検出ができなかった場合でも、記録中の情報面と異なる他の層の情報面に対する誤記録や誤消去を防ぐことができる。
【0056】
また、本発明の光ディスク装置は、層移動検出手段を備えることで、複数層の情報面を有する光ディスクに信号を記録する場合に、外乱振動やディスクの物理的な欠陥などによりフォーカス制御が乱れ、光ビームが追従する情報面が比較的短時間の間に他の層に移動し、これがフォーカス誤差信号や反射光量で検出できない場合でも、誤記録や誤消去を防止する事ができる。
【0057】
また、本発明の光ディスク装置は、層移動制御手段を備えることで、複数の層にわたって信号を記録する場合に、本来記録すべきでないディスク上の領域に対する誤記録や誤消去を防止する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による光ディスク装置の主要構成部を示すブロック図
【図2】同実施の形態2による光ディスク装置の主要構成を示すブロック図
【図3】同実施の形態3による光ディスク装置の主要構成部を示すブロック図
【図4】同実施の形態4による光ディスク装置の主要構成部を示すブロック図
【図5】同実施の形態1による光ディスク装置の動作を示す波形図
【図6】同実施の形態2による光ディスク装置の動作を示す波形図
【図7】従来の光ディスク装置の主要構成を示すブロック図
【図8】同光ディスク装置におけるトラックと信号の関係を示す模式図
【図9】同光ディスク装置の動作を示す波形図
【図10】同光ディスク装置の動作を示す模式図
【図11】同光ディスク装置の動作を示す波形図
【符号の説明】
1 光ディスク
2 モータ
3 光ピックアップ
4 光強度制御手段
5 フォーカスアクチュエータ
6 トラッキングアクチュエータ
7 フォーカス誤差信号検出手段
8 フォーカス制御手段
9、12 駆動手段
10 トラッキング誤差信号検出手段
11 トラッキング制御手段
15 トラッキング監視手段
16 フォーカス監視手段
17 反射光量監視手段
18 アドレス検出手段
19 層移動検出手段
20 層移動制御手段
21 選択手段
22 コントローラ

Claims (4)

  1. 複数層の情報面を有する光ディスクに情報を記録可能な強度で光ビームを集光して照射する照射手段と、
    前記情報面からの反射光に基づいて、前記光ビームの焦点と前記情報面の相対変位に応じたフォーカス誤差信号を検出するフォーカス誤差信号検出手段と、
    前記フォーカス誤差信号に応じて前記光ビームの焦点を前記情報面に追従させるフォーカス制御手段と、
    前記光ビームの強度を制御する光強度制御手段と、
    前記光ビームの焦点が追従する情報面が、所望の層から外れて他の層へ移動したことを検出する層移動検出手段とを備え、
    前記光強度制御手段は、前記層移動検出手段の出力に応じて、前記光ビームの強度を前記光ディスクに情報を記録できないレベルまで低下させることを特徴とする光ディスク装置。
  2. 層移動検出手段は、光ディスクに記録されたアドレス情報に基づいて、層の移動を検出することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  3. 層移動検出手段は、反射光量に基づいて、層の移動を検出することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  4. 層移動検出手段は、フォーカス誤差信号と閾値との比較結果の経歴に基づいて、層の移動を検出することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
JP35293599A 1999-12-13 1999-12-13 光ディスク装置 Expired - Fee Related JP3719075B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35293599A JP3719075B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 光ディスク装置
TW089126463A TW479246B (en) 1999-12-13 2000-12-12 Optical disk apparatus
CA002362656A CA2362656C (en) 1999-12-13 2000-12-13 Optical disk device
US09/890,576 US20020145952A1 (en) 1999-12-13 2000-12-13 Optical disk device
CNB008035156A CN1146880C (zh) 1999-12-13 2000-12-13 光盘装置及其控制方法
PCT/JP2000/008805 WO2001043124A1 (fr) 1999-12-13 2000-12-13 Dispositif a disque optique
EP00981677A EP1154412A4 (en) 1999-12-13 2000-12-13 OPTICAL PLATE UNIT
KR1020017010225A KR100560880B1 (ko) 1999-12-13 2000-12-13 광 디스크 장치 및 그 제어 방법
HK02103459.6A HK1042767B (zh) 1999-12-13 2002-05-07 光盤裝置及其控制方法
US10/930,815 US20050030846A1 (en) 1999-12-13 2004-09-01 Optical disk device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35293599A JP3719075B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001176077A JP2001176077A (ja) 2001-06-29
JP3719075B2 true JP3719075B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=18427467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35293599A Expired - Fee Related JP3719075B2 (ja) 1999-12-13 1999-12-13 光ディスク装置

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20020145952A1 (ja)
EP (1) EP1154412A4 (ja)
JP (1) JP3719075B2 (ja)
KR (1) KR100560880B1 (ja)
CN (1) CN1146880C (ja)
CA (1) CA2362656C (ja)
HK (1) HK1042767B (ja)
TW (1) TW479246B (ja)
WO (1) WO2001043124A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089177B2 (ja) 2000-10-25 2008-05-28 株式会社日立製作所 光ディスク装置及び層間ジャンプ方法
JP2003045042A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の厚みムラ補正方法および厚みムラ補正方法を用いた情報記録再生装置
JP2003077145A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Sony Corp ディスクドライブ装置及びトラックジャンプ制御方法
JP4155189B2 (ja) * 2003-12-25 2008-09-24 株式会社日立製作所 光ディスク装置及びデータ再生方法
CN1938771B (zh) * 2004-04-02 2010-09-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于写入多层光盘的方法和装置
JP2006040455A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Hitachi Ltd 情報記録方法、および、情報記録再生装置
JP4178138B2 (ja) * 2004-10-28 2008-11-12 株式会社日立製作所 フォーカス外れ検出装置、フォーカス外れ検出方法およびそれを用いた光ディスク装置
JP2006236469A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
KR20080018681A (ko) * 2006-08-25 2008-02-28 삼성전자주식회사 최소 편향 가속도 지점 검출, 포커스 풀인 및 레이어 점프방법과 그와 같은 방법을 수행할 수 있는 광 디스크 구동기
WO2009050994A1 (ja) 2007-10-19 2009-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha 光情報記録媒体再生装置およびその制御方法
JP2011134414A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置及び光ディスク装置におけるデータ再生方法
JP5380331B2 (ja) 2010-03-01 2014-01-08 株式会社日立エルジーデータストレージ 光ディスク、光ディスク装置および再生方法
JP2012146370A (ja) 2011-01-13 2012-08-02 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置、及び光ディスク装置のレーザ光のパワー制御方法
JP5338855B2 (ja) * 2011-06-07 2013-11-13 船井電機株式会社 光ディスク装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885940A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Hitachi Ltd 光デイスクの自動焦点引込み方法
JPS58189840A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Hitachi Ltd 光学的情報処理装置
JPS5965946A (ja) * 1982-10-06 1984-04-14 Hitachi Ltd ビデオデイスクプレ−ヤ
US4759006A (en) * 1984-03-29 1988-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Abnormal track skipping detection and control arrangement
JPS61142538A (ja) * 1984-12-13 1986-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式情報記録再生装置
JPS61292227A (ja) * 1985-06-18 1986-12-23 Mitsubishi Electric Corp 光デイスク装置
WO1988006785A1 (en) * 1987-02-27 1988-09-07 Sony Corporation Disc recording apparatus
JPS63271725A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Mitsubishi Electric Corp 光学的情報記録,再生及び/又は消去装置
JP2706294B2 (ja) * 1989-01-25 1998-01-28 キヤノン株式会社 光学的情報記録再生装置
JPH03116534A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Toshiba Corp 光ディスク装置
US5303225A (en) * 1989-10-30 1994-04-12 Matsushita Electrical Industrial Co., Ltd. Multi-layered optical disk with track and layer identification
JPH04358324A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ衝突防止装置
JP3266627B2 (ja) * 1991-10-11 2002-03-18 株式会社日立製作所 情報再生装置
EP0840304B1 (en) * 1993-04-02 2000-07-26 Sony Corporation Focusing servo system and focus servo acquisition enable method
JP3558306B2 (ja) * 1994-07-26 2004-08-25 パイオニア株式会社 多層記録ディスク及びこれを用いた記録/再生システム
JPH08203108A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Toshiba Corp 光ディスク再生装置
JP3546549B2 (ja) * 1995-08-04 2004-07-28 ソニー株式会社 光学式ディスク駆動装置および方法
JP3488584B2 (ja) * 1996-11-06 2004-01-19 パイオニア株式会社 多層光ディスク記録情報の再生装置
JPH10289450A (ja) * 1997-04-16 1998-10-27 Pioneer Electron Corp フォーカスサーボ制御方法及び装置並びに情報記録再生装置
JPH1125468A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Pioneer Electron Corp フォーカス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1154412A1 (en) 2001-11-14
HK1042767A1 (en) 2002-08-23
KR20010102089A (ko) 2001-11-15
JP2001176077A (ja) 2001-06-29
TW479246B (en) 2002-03-11
CN1339154A (zh) 2002-03-06
US20020145952A1 (en) 2002-10-10
CA2362656A1 (en) 2001-06-14
CA2362656C (en) 2006-09-12
EP1154412A4 (en) 2006-12-13
CN1146880C (zh) 2004-04-21
KR100560880B1 (ko) 2006-03-13
US20050030846A1 (en) 2005-02-10
WO2001043124A1 (fr) 2001-06-14
HK1042767B (zh) 2005-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7471597B2 (en) Optical disc apparatus switching focus point between layers
JP3719075B2 (ja) 光ディスク装置
JP4223811B2 (ja) 光ディスク装置
EP1926095B1 (en) Optical disc device and control circuit for optical disc device
EP2040258B1 (en) Optical disc device
JPH1125468A (ja) フォーカス制御装置
JPH09204674A (ja) 光学的情報記録再生装置
US6633523B1 (en) Optical memory apparatus and focus servo control method
US8014247B2 (en) Optical disk recording/reproducing apparatus and alternation process method thereof
JP3700688B2 (ja) 光ディスク駆動装置、フォーカス制御装置およびフォーカス制御方法
JPH077528B2 (ja) 光学式情報記録装置
JP2000251383A5 (ja) ディスクドライブ装置、記録層判別方法
JP2862345B2 (ja) 光学的情報記録再生方法及び装置
JP3497698B2 (ja) 多層光記録媒体用フォーカス制御装置
JP2004087127A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH10188457A (ja) 光ディスク駆動方法及び光ディスク装置
JP2005071478A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク装置のトラッキング制御方法
JP2008059729A (ja) 光ディスク装置およびそのフォーカス制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees