JP3714785B2 - 建設機械 - Google Patents

建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP3714785B2
JP3714785B2 JP01494998A JP1494998A JP3714785B2 JP 3714785 B2 JP3714785 B2 JP 3714785B2 JP 01494998 A JP01494998 A JP 01494998A JP 1494998 A JP1494998 A JP 1494998A JP 3714785 B2 JP3714785 B2 JP 3714785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabin
guard
space
counterweight
end edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01494998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11200412A (ja
Inventor
聡 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP01494998A priority Critical patent/JP3714785B2/ja
Priority to US09/227,354 priority patent/US6155632A/en
Publication of JPH11200412A publication Critical patent/JPH11200412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3714785B2 publication Critical patent/JP3714785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0617Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧ショベルなど建設機械の主としてキャブを有する上部旋回体の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は、特開平8−302739号公報に記載されている一実施例バックホーの全体側面図である。図において、5はバックホーの旋回台、7はキャビン、20はキャビン7後部のボンネット、20aはボンネット20のエンジンフード、20cは固定フードである。図8は、図7における旋回台5の平面図である。図において、24はキャビン7のリヤパネル、18はエンジン、16は燃料タンク、17はオイルタンク(作動油タンク)である。図9は、図7及び図8におけるキャビン7の左側の側面図である。図において23はキャビン7の左サイドパネル、27はキャビン7内の運転席、36はシール材である。
【0003】
図7〜図9に示す従来技術のバックホーでは、キャビン7の後部がガードである固定フード20c(図7及び図8に示す)により覆われている。この固定フード20c、キャビン7の後壁、エンジンフード20a及びカウンタウエイトに囲まれた空間には、図示されていないが動力源,油圧機器等の機器類が搭載されている。またキャビン7は、キャビン7後方の空間を確保するため、後壁下方をキャブ内側へ入り込むように傾斜状態にしている。
この従来技術のバックホーによれば、キャビン7の後部下方に固定フード20c内部と連続した機器類の配置空間が設けられており、狭所への機器類の配置を余儀なくされる小型油圧ショベルにおいて、この空間は機器類の配置のために有効な空間となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述の将来技術のバックホーでは、キャビン7とエンジンフード20aの間に固定フード20cを設けている。これは、機器類を雨や障害物との接触等から保護し、同時に外観上の美観を得る為のものである。
このような将来の構成では、ガード(図7及び図8に示す将来技術のバックホーでは固定フード20c)が余分に必要となり、部品点数が増加し生産性が悪くなるばかりか、機体の外観上でも、つなぎ部分が多くなり見映えが悪くなるし、ガード取付部の耐久性にも問題がある。
固定フード20cを用いないで、例えばエンジンフード20aをキャビン7の後壁まで延設することも考えられるが、これではエンジンフード20aが大型化するとともに、キャビン7の側壁の後部下方へ入り込んだ形状となるため、開閉が困難になるものと推量される。また従来技術のバックホーのように上部旋回体が下部走行体の車幅内で完全に旋回可能な車幅内旋回型建設機械や、上部旋回体の後端のみ下部走行体の車幅内で旋回可能な後端車幅内旋回型建設機械が、都市工事等の狭所工事が多い近年では多く使われるが、機械の性質上、安定性を稼ぐために、上部旋回体の後端に取り付けられるカウンタウエイトの重量を大きくする必要があり、エンジンフードの高さ位置付近まで及ぶようなカウンタウエイトが取り付けられることがあり、このような建設機械では、カウンタウエイトの前端縁とキャビンとの間を遮蔽するガードが必要となる。この場合、カウンタウエイトの前端縁をキャビン後端縁付近まで延設することも考えられるが、これではカウンタウエイトの重量効果が作用しにくい旋回中心側方付近に重量が作用し、不要に機体重量が増加することとなり、機体の運送性の面からも問題が生じる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
下部走行体と、前記下部走行体の上部に連結した上部旋回体と、前記上部旋回体に搭載されたキャビン、動力源、油圧機器、タンク等の機器類と、前記上部旋回体の後部に装着されたカウンタウエイトと、を有する建設機械において、前記キャビンは、前記キャビンの後壁下方をキャビン内側に向けて入り込む形状に形成するとともに、前記キャビンの側壁を延設してガード部を構成することにより、前記キャビンの後壁により少なくとも上方及び前方の一部が覆われ、前記ガード部により側方が閉鎖される空間部を設け、前記空間部に少なくとも一部が入るように前記機器類を配置するとともに、前記ガード部の後端縁部を、機体側面視で垂直方向に形成し、前記ガード部の後端縁部と前記カウンタウエイトとの前端縁部を合わせ、両縁部の合わせ面が垂直方向の直線となるようにした。これによれば、ガード部によりキャビンの後方の空間部に配置された機器類の少なくとも側方を覆うことができ、またキャビンにより前記空間部の少なくとも一部が覆われているため、キャビン後方の機器類の配置用空間を覆うためのガード等を別途設けずに構成することができ、部品点数の削減ができて(ガード等の取付け用の支持部材や、ボルト等の締結部材も含む)、生産性を向上させることができる。また建設機械の作業時或いは走行時の衝撃,振動等によるガードの破損(支持部材への取付部への応力集中によるクラック等)といった強度的な不安も解消できる。さらには、機体の外観上のつなぎ目(キャビンの側壁とガード、ガードとカウンタウエイト等)を減少させることができ、美観を向上させることができる。また、従来技術と同様にキャビンの後部下方に機器類の配置用空間が確保でき、狭所への機器類の配置を余儀なくされる小型油圧ショベル等の建設機械において有利であり、空間部への雨の降り込みなどが防止されるとともに、機器類は保護される。また、前記ガード部の後端縁部を、機体側面視で垂直方向に形成しので、ガード部の後端縁部と機体後方に取り付けられるカウンタウエイトの前端縁部或いはエンジンフード等との合わせ面が垂直方向の直線となるため、キャビンの後壁の形状に合わせた場合に比べると要求される寸法制度に余裕ができ、また容易にこれらの端縁同士を合わせることができるため生産性が向上する。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の建設機械のうち一実施形態の油圧ショベル1の側面図である。図において、2は油圧ショベル1の下部走行体、3は下部走行体2の上部に連結した上部旋回体、4は上部旋回体3に搭載したキャビン、13はキャビン4の側壁を延設して構成したガード部、6はキャビン4の内側の運転室、8は運転室6内に配置している運転席、9は前記上部旋回体3の後部に搭載しているエンジン、10は燃料タンク、11は燃料タンク10の給油口、12は前記キャビン4の後壁をキャビン4内側へ向けて入り込むようにした仕切部、14は平面視円弧湾曲状で上部旋回体3の後部に装着されているカウンタウエイトである。図2は、図1における上部旋回体3の平面図である。図において、17’は作動油タンクである。図3は、図1におけるキャビン4を示す要部拡大図である。図において、15はキャビン4の側壁である。図4は、図3におけるキャビン4をAより見た要部後面図である。
【0007】
次に、本発明の一実施形態の油圧ショベル1の構成及び作用を図1〜図4について述べる。本実施形態では、上部旋回体3に搭載されたキャビン4は、前記キャビン4の側壁15(図3に示す)を後方へ延設して構成したガード部13を有し、前記ガード部13は、前記キャビン4の後方に配置された機器類のうち例えば燃料タンク10の側方に至るまで延設した。これによれば、ガード部13によりキャビン4の後方に配置された燃料タンク10の少なくとも側方を覆うことができるため、キャビン4後方の燃料タンク10の配置用空間を覆うためのガード部を別途続けずに構成することができ、部品点数の削減ができて(ガード等の取付け用の支持部材や、ボルト等の締結部材も含む)、生産性を向上させることができる。また油圧ショベル1の作業時或いは走行時の衝撃,振動等によるガード(前述の別途に設けたガードの場合をいう)の破損(支持部材への取付部への応力集中によるクラック等)といった強度的な不安も解消できる。更には、上部旋回体3の外観上のつなぎ目(将来より一般的に実施されているキャビンの側壁とガード、ガードとカウンタウエイト等のつぎ目と比べた場合のつぎ目)を減少させることができ、美観を向上させることができる。
【0008】
更にまた図3に示すように、前記キャビン4の後壁37下方を、キャビン4内側に向けて入り込む形状に形成して空間部Sを設け、前記空間部Sに少なくとも一部が入るように前記燃料タンク10を配置し、前記ガード部13は前記空間部Sの側方を閉鎖するようにした。この場合には、将来技術と同様にキャビン4後部下方に燃料タンク10など機器類の配置用空間が確保でき、狭所への機器類の配置を余儀なくされる小型油圧ショベル等の建設機械において有利であり、更に従来この空間部Sを覆うために別途設けられていたガードが不要となり、上述のものの場合と同様な作用を生じるとともに、前記空間部Sの上方の少なくとも一部は、前記キャビン4により覆われているので、雨の降り込みなどが防止されるとともに、前記燃料タンク10等の機器類は外部障害物との接触等から保護される。
【0009】
更にまた図3に示すように、前記ガード部13の後端縁部イを、機体側面視で垂直方向に形成した。この場合には、前記後端縁部イと機体後方に取り付けられるカウンタウエイト14(図1及び図2に示す)の前端縁部(或いは図示していないエンジンフード等の前端縁部の場合がある)との合わせ面が垂直方向の直線となるため、キャビンの後壁の形状に合わせた場合(従来技術の場合)に比べると要求される寸法精度に余裕ができ、また容易にこれらの端縁同士を合わせることができるため生産性が向上される。
【0010】
また図5は、本実施形態の上部旋回体における他実施例キャビン4aを示す側面図である。図5に示すキャビン4aにおいて、キャビン4aの側壁を後方へ延設して構成したガード部13aは、前記キャビン4aの後壁37aの後端より後方に延設され、前記後壁37aと前記ガード部13aの上縁とに連続するとともに、前記キャビン4a後方に配置された機器類P(油圧機器等のうちの機器類をいう)の上方に至るまで延設された上部ガード部39を有するようにした。これによりこの場合には、実質的に前記空間部Sを更に大きく取ることができる。つまりキャビン4aから一体的に上部ガード部39が延設されるため、キャビン4a後部下方とこの上部ガード部39の下方が更に大きな機器類の配置用の空間となり、またキャビン4aと例えばエンジンフード或いはカウンタウエイトとの間隔が離れている場合にも、上述の本実施形態の作用を発揮することができる。
【0011】
次に図6は、本発明の他実施形態の油圧ショベル1’の側面図である。図において、3’は油圧ショベル1’の上部旋回体、4’は上部旋回体3’に搭載したキャビン、13’はキャビン4’の側壁15’を後方へ延設して構成したガード部、12’はキャビン4’の内側の運転室6’と後述する空間部S’との間に設けられている仕切部、38は油圧ショベル1’に装備している油圧アクチュエータ制御用のコントロールバルブ、9’はエンジン、40はエンジンフードである。図6に示す上部旋回体3’では図1に示す上部旋回体1の場合と同様に、上部旋回体3’に搭載されたキャビン4’は、前記キャビン4’の側壁15’を後方へ延設して構成したガード部13’を有し、また前記キャビン4’の後壁37’下方をキャビン4’内側に向けて入り込む形状に形成して空間部S’を設け、前記空間部S’に少なくとも機器類の一部が入るように、前記キャビン4’の後方に配置された機器類のうち例えばコントロールバルブ38の側方に至るまで延設した。したがって上述の機器配置スペースが得られると同時に、エンジンフード40の回動開閉も可能であるので、図7に示す従来技術のバックホーにおける固定フード20cを不要にすることができる。
【0012】
【発明の効果】
下部走行体と、前記下部走行体の上部に連結した上部旋回体と、前記上部旋回体に搭載されたキャビン、動力源、油圧機器、タンク等の機器類と、前記上部旋回体の後部に装着されたカウンタウエイトと、を有する建設機械において、前記キャビンは、前記キャビンの後壁下方をキャビン内側に向けて入り込む形状に形成するとともに、前記キャビンの側壁を延設してガード部を構成することにより、前記キャビンの後壁により少なくとも上方及び前方の一部が覆われ、前記ガード部により側方が閉鎖される空間部を設け、前記空間部に少なくとも一部が入るように前記機器類を配置するとともに、前記ガード部の後端縁部を、機体側面視で垂直方向に形成し、前記ガード部の後端縁部と前記カウンタウエイトとの前端縁部を合わせ、両縁部の合わせ面が垂直方向の直線となるようにしたこれによれば、ガード部によりキャビンの後方の空間部に配置された機器類の少なくとも側方を覆うことができ、またキャビンにより前記空間部の少なくとも一部が覆われているため、キャビン後方の機器類の配置用空間を覆うためのガード等を別途設けずに構成することができ、部品点数の削減ができて(ガード等の取付け用の支持部材や、ボルト等の締結部材も含む)、生産性を向上させることができる。また建設機械の作業時或いは走行時の衝撃,振動等によるガードの破損(支持部材への取付部への応力集中によるクラック等)といった強度的な不安も解消できる。さらには、機体の外観上のつなぎ目(キャビンの側壁とガード、ガードとカウンタウエイト等)を減少させることができ、美観を向上させることができる。また、従来技術と同様にキャビンの後部下方に機器類の配置用空間が確保でき、狭所への機器類の配置を余儀なくされる小型油圧ショベル等の建設機械において有利であり、空間部への雨の降り込みなどが防止されるとともに、機器類は保護される。また、前記ガード部の後端縁部を、機体側面視で垂直方向に形成した場合には、ガード部の後端縁部と機体後方に取り付けられるカウンタウエイトの前端縁部或いはエンジンフード等との合わせ面が垂直方向の直線となるため、キャビンの後壁の形状に合わせた場合に比べると要求される寸法制度に余裕ができ、また容易にこれらの端縁同士を合わせることができるため生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の油圧ショベルの側面図である。
【図2】図1における上部旋回体の平面図である。
【図3】図1におけるキャビンを示す要部拡大図である。
【図4】図3におけるキャビンをAより見た要部後面図である。
【図5】本実施形態の上部旋回体における他実施例キャビンを示す側面図である。
【図6】本発明の他実施形態の油圧ショベルの側面図である。
【図7】従来技術の一実施例バックホーの全体側面図である。
【図8】図6における旋回台の平面図である。
【図9】図6及び図7におけるキャビンの左側の側面図である。
【符号の説明】
1,1’ 油圧ショベル
3,3a,3’ 上部旋回体
4,4a,4’,7 キャビン
9,9’,18 エンジン
10,16 燃料タンク
13,13a,13’ ガード部
14 カウンタウエイト
15,15’ 側壁
17,17’ 作動油タンク
37,37a,37’ 後壁
38 コントロールバルブ
39 上部ガード部
40,20a エンジンフード

Claims (1)

  1. 下部走行体と、前記下部走行体の上部に連結した上部旋回体と、前記上部旋回体に搭載されたキャビン、動力源、油圧機器、タンク等の機器類と、前記上部旋回体の後部に装着されたカウンタウエイトと、を有する建設機械において、
    前記キャビンは、前記キャビンの後壁下方をキャビン内側に向けて入り込む形状に形成するとともに、前記キャビンの側壁を延設してガード部を構成することにより、前記キャビンの後壁により少なくとも上方及び前方の一部が覆われ、前記ガード部により側方が閉鎖される空間部を設け、
    前記空間部に少なくとも一部が入るように前記機器類を配置するとともに、
    前記ガード部の後端縁部を、機体側面視で垂直方向に形成し、前記ガード部の後端縁部と前記カウンタウエイトとの前端縁部を合わせ、両縁部の合わせ面が垂直方向の直線となるようにしたことを特徴とする建設機械。
JP01494998A 1998-01-09 1998-01-09 建設機械 Expired - Fee Related JP3714785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01494998A JP3714785B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 建設機械
US09/227,354 US6155632A (en) 1998-01-09 1999-01-08 Construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01494998A JP3714785B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11200412A JPH11200412A (ja) 1999-07-27
JP3714785B2 true JP3714785B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=11875239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01494998A Expired - Fee Related JP3714785B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 建設機械

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6155632A (ja)
JP (1) JP3714785B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040706A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Komatsu Ltd 建設機械の旋回台
KR100382823B1 (ko) * 1999-09-01 2003-05-09 가부시끼 가이샤 구보다 백호
JP4113925B2 (ja) * 2000-01-19 2008-07-09 ヤンマー株式会社 バックホーのキャビン
JP3747733B2 (ja) * 2000-03-28 2006-02-22 日立建機株式会社 建設機械の運転室
EP1609701B1 (en) * 2003-03-04 2010-06-09 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
JP4425218B2 (ja) * 2003-07-01 2010-03-03 株式会社小松製作所 建設機械及びその突出物
CL2003002178A1 (es) * 2003-10-27 2005-03-18 Maquinaria Y Tecnologia Bio Bi Maquina trineumatica tipo tractor que cuenta con un chasis formado por tres secciones, en que las dos primeras forman una base y la tercera seccion se proyecta por sobre la parte posterior de la segunda seccion, formadas por bastidores.
US6957847B2 (en) * 2004-02-20 2005-10-25 Randy Lee Rigel Truck with picker crane and sleeper unit for extended duty
KR100693978B1 (ko) * 2004-11-19 2007-03-12 가부시끼 가이샤 구보다 선회 작업기
JP2007023508A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 自走式建設機械
US7770963B2 (en) 2005-07-19 2010-08-10 Komatsu Ltd. Cab structure for construction machine
JP2007107291A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 保護部材の取付構造及びこれを備えた作業機械
US20070145759A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Timberpro Inc. Mobile device for handling material
US7699328B2 (en) * 2007-07-16 2010-04-20 Timberpro Inc. Retractable step for cab of mobile machine
WO2009064687A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Timberpro, Inc. Tilt device for a material handling machine
KR100985030B1 (ko) * 2008-07-04 2010-10-04 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 보호장치가 장착되는 건설기계용 운전실캡
US8091955B2 (en) * 2009-04-16 2012-01-10 Clark Equipment Company Sliding window for work vehicle cab
JP5418425B2 (ja) * 2010-07-01 2014-02-19 コベルコ建機株式会社 キャビンのドア
US9574325B2 (en) * 2015-03-16 2017-02-21 Komatsu Ltd. Work vehicle and cab for work vehicle
US10421503B2 (en) * 2017-06-08 2019-09-24 Daikin Industries, Ltd. Work vehicle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079985A (en) * 1975-03-03 1978-03-21 Martin Robert P Cab for industrial truck
US4221274A (en) * 1979-02-12 1980-09-09 Martin Robert P Lift truck cab with movable back wall portion
US4613183A (en) * 1982-09-27 1986-09-23 Kesling Peter C Cab and box construction for pickup truck
JPH0410290Y2 (ja) * 1984-11-28 1992-03-13
US5016721A (en) * 1987-10-09 1991-05-21 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Full-turn type working machine
AU640081B2 (en) * 1991-12-26 1993-08-12 Shinko Jyuki Co., Ltd Working machine
US5931247A (en) * 1997-11-26 1999-08-03 Peterson; Robin A. Forest harvester methods and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6155632A (en) 2000-12-05
JPH11200412A (ja) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714785B2 (ja) 建設機械
EP1582635B1 (en) Swiveling work machine
EP1589153B1 (en) Swiveling utility machine having swivel deck
US6170588B1 (en) Revolving construction machine
US7874392B2 (en) Excavating machine
EP2719837A1 (en) Construction machine
JP2001279719A (ja) 小型油圧ショベル
JP3693480B2 (ja) 油圧ショベルの上部旋回体
WO2020256051A1 (ja) 作業車両
WO2011148945A1 (ja) 建設機械
JP2004345486A (ja) 運転室補強構造
JPH0798495B2 (ja) 作業車両のボンネット構造
JPH0858403A (ja) 建設機械の燃料タンク
JP2000230251A (ja) 旋回作業車の作業機構造
JP6414136B2 (ja) 建設機械
JPH06212665A (ja) 旋回作業車
JP2002356875A (ja) 建設機械における排水構造
JP7269903B2 (ja) 作業機
JP3290865B2 (ja) バックホウ
JPH09268597A (ja) バックホウの原動部構造
JP3764293B2 (ja) 旋回式建設機械
JP4455923B2 (ja) 旋回式建設機械
JPH0412133Y2 (ja)
JP4614894B2 (ja) 作業車のキャノピ
JPS6322199Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees