JP3706571B2 - 多段圧復水器 - Google Patents

多段圧復水器 Download PDF

Info

Publication number
JP3706571B2
JP3706571B2 JP2001347056A JP2001347056A JP3706571B2 JP 3706571 B2 JP3706571 B2 JP 3706571B2 JP 2001347056 A JP2001347056 A JP 2001347056A JP 2001347056 A JP2001347056 A JP 2001347056A JP 3706571 B2 JP3706571 B2 JP 3706571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
condensate
chamber
low
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001347056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003148876A (ja
Inventor
浩一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001347056A priority Critical patent/JP3706571B2/ja
Priority to EP02024454A priority patent/EP1310756A3/en
Priority to CA002410836A priority patent/CA2410836C/en
Priority to US10/288,471 priority patent/US6814345B2/en
Priority to CNB021504903A priority patent/CN1314935C/zh
Publication of JP2003148876A publication Critical patent/JP2003148876A/ja
Priority to US10/948,326 priority patent/US7111832B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3706571B2 publication Critical patent/JP3706571B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B1/00Condensers in which the steam or vapour is separate from the cooling medium by walls, e.g. surface condenser
    • F28B1/02Condensers in which the steam or vapour is separate from the cooling medium by walls, e.g. surface condenser using water or other liquid as the cooling medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B9/00Auxiliary systems, arrangements, or devices
    • F28B9/08Auxiliary systems, arrangements, or devices for collecting and removing condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28CHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA COME INTO DIRECT CONTACT WITHOUT CHEMICAL INTERACTION
    • F28C3/00Other direct-contact heat-exchange apparatus
    • F28C3/06Other direct-contact heat-exchange apparatus the heat-exchange media being a liquid and a gas or vapour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/10Steam heaters and condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧力が異なる複数の室を有し、複数の室に溜められた復水を合流させて圧送する多段圧復水器に関する。
【0002】
【従来の技術】
蒸気タービン設備においては、仕事を終えた蒸気がタービン排気室から復水器に導入され、復水器で凝縮されて復水とされる。復水器で凝縮された復水は、給水加熱器を介して加熱された後、ボイラ側に供給されて蒸気とされ蒸気タービンの駆動源として用いられる。
【0003】
復水器で凝縮された復水が給水加熱器に送られる場合、復水の温度が高いほどプラントの効率面で有利となる。このため従来から、圧力が異なる複数の室からなる多段圧復水器が用いられ、低圧側復水を高圧室の蒸気により加熱してボイラへ供給する復水の高温化が図られている。具体的には、低圧側復水を高圧蒸気の中で液滴や液膜として自由落下させ、接触伝熱で加熱している。また、多段圧復水器を用いることで、冷却水温度と飽和蒸気温度との温度差を広げて伝熱面積を減らすことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の多段圧復水器にあっては、低圧側復水を高圧蒸気の中で液滴や液膜として自由落下させて接触伝熱で加熱しているので、液滴や液膜を高圧蒸気の中に存在させる時間を長くすることで、効率的に加熱が行われる。しかし、低圧側復水の液滴や液膜を高圧蒸気の中に存在させる時間を長くするためには、落下高さを高くする必要があり、コンパクト化を阻害するものとなっていた。コンパクト化のために落下高さを最小限に抑えると、加熱が不十分となってプラントの効率面で有利にならなくなってしまう。
【0005】
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、コンパクト化とプラントの効率向上を両立させることができる多段圧復水器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の構成は、圧力が異なる複数の室を有し、複数の室に溜められた復水を合流させて圧送する多段圧復水器において、低圧側の室である低圧室の下部に圧力隔壁によって仕切られ低圧側復水が導入されて溜められる再熱室を設け、高圧側の室である高圧室内の高圧蒸気を再熱室に導入する高圧蒸気導入手段を設けると共に、低圧復水を再熱室に導入する低圧復水導入手段を設け、再熱室の復水に循環流を生じさせて表面乱流熱伝達を起こす循環流発生手段を備え復水に対する高圧側蒸気による熱伝達を促進することを特徴とする。
【0008】
そして、循環流発生手段は、圧力隔壁に低圧側復水が滴下する滴下孔を設けると共に再熱室内に滴下孔から滴下した低圧側復水を溜めてオーバーフローさせる受け部材を設け、受け部材からオーバーフローした低圧側復水により再熱室の復水に循環流を生じさせることを特徴とする。また、再熱室に溜められる復水を仕切り壁により複数部位に仕切ることで混合を抑制させることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1には本発明の一実施形態例に係る多段圧復水器の概略構成を表す断面、図2には冷却水の流通状況を説明する平面状況を示してある。
【0013】
蒸気タービンは高圧側蒸気タービンと低圧側蒸気タービンとで構成され、図1に示すように、高圧側蒸気タービンの排気蒸気の出口側には高圧段復水器1の高圧胴2が連結され、低圧側蒸気タービンの排気蒸気の出口側には低圧段復水器3の低圧胴4が連結されている。高圧段復水器1の高圧胴2により高圧側の室である高圧室5が形成され、低圧段復水器3の低圧胴4により低圧側の室である低圧室6が形成されている。
【0014】
高圧室5及び低圧室6にはそれぞれ冷却水管群7が設けられている。図2に示すように、低圧室6の冷却水管群7に冷却水として、例えば、海水が導入管7aから導入され、低圧室6の冷却水管群7から高圧室5の冷却水管群7に連結管7bにより送られ、排出管7cから排出される。高圧室5及び低圧室6には蒸気タービンで仕事を終えた排気蒸気が送られ、排気蒸気は冷却水管群7の冷却水により凝縮され、高圧側復水8となって高圧室5に溜められると共に、低圧側復水9となって低圧室6に溜められる。
【0015】
低圧室6の下部における低圧胴4には再熱室11が設けられ、低圧室6と再熱室11は圧力隔壁12によって仕切られている。高圧室5と再熱室11は蒸気ダクト10でつながれ、蒸気ダクト10から高圧室5内の高圧側蒸気が再熱室11に送られる。圧力隔壁12には多孔板13が設けられ、多孔板13には滴下孔としての孔14が多数形成されている。多孔板13の下部における再熱室11には受け部材としてのトレイ15が設けられ、トレイ15には孔14からの低圧側復水9が滴下(散水)するようになっている。トレイ15に捕集された復水はオーバーフローして落下して再熱室11に復水20として溜められる。トレイ15をオーバーフローして落下する流下復水19により再熱室11に溜められた復水20に循環流が生じ、復水20の表面で表面乱流熱伝達が起こるようになっている。
【0016】
再熱室11の下部には合流部16が設けられ、バイパス手段としてのバイパス連結管17が高圧室5から合流部16につながっている。バイパス連結管17は断熱構造の材質のものが好ましく、バイパス連結管17は温度低下を最小限にして高圧側復水8を合流部16に導いて復水20と合流させる。合流部16で合流された復水20及び高圧側復水8は復水ポンプ側に送られて給水加熱器等を介してボイラ側に送られる。高圧側復水8は再熱室11の復水20をバイパスして合流されるようになっているので、復水20は高温に保たれた高圧側復水8と混合されて高温の復水を復水ポンプ側に送ることができる。
【0017】
上記構成の多段圧復水器では、高圧室5及び低圧室6には蒸気タービンで仕事を終えた排気蒸気が送られ、排気蒸気は冷却水管群7により凝縮され、高圧側復水8となって高圧室5に溜められると共に、低圧側復水9となって低圧室6に溜められる。低圧室6に溜められた低圧側復水9は多孔板13の孔14から再熱室11のトレイ15に滴下して溜められる。再熱室11には蒸気ダクト10から高圧室5内の高圧側蒸気が送られているため、トレイ15に滴下する低圧側復水9は高圧側蒸気中を滴下して接触伝熱で加熱される。トレイ15をオーバーフローして落下する流下復水19は再熱室11に溜められた復水20に循環流を生じさせ、送られた高圧側蒸気と広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。
【0018】
これにより、低圧側復水9は高圧側蒸気中を滴下する際の表面乱流熱伝達と、オーバーフローして落下する流下復水19により生じた循環流による表面乱流熱伝達とで、良好な熱伝達が行われて効率的に昇温される。このため、液滴を高圧蒸気の中に存在させる時間を長くすることなく効率的に加熱が行われるようになり、コンパクト化のために落下空間を最小限に抑えた状態で十分に低圧側復水9の加熱が行える。従って、コンパクト化と動力プラントの効率向上を両立させることを可能にした多段圧復水器とすることが可能になる。
【0019】
また、バイパス連結管17により、高圧側復水8が再熱室11の復水20をバイパスして合流されるようになっているので、高圧側復水8は高温に保たれた状態で復水20に混合され、高い温度の復水を復水ポンプ側に送ることができる。再熱室11に溜められた復水20の水面温度が高くなることが防止され、水面で高圧側蒸気と接触する際の表面乱流熱伝達における伝熱量を最大にすることができる。
【0020】
図3に基づいて多段圧復水器の一例を説明する。図3にはその多段圧復水器の概略構成を表す断面を示してある。尚、図1に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0021】
図3に示した多段圧復水器は、高圧側復水8の復水20への混合が図1に示した多段圧復水器と異なる構成となっている。即ち、図3に示すように、バイパス連結管17に代えて、高圧室5と再熱室11とをつなぐ連結管21を設けた構成となっている。復水20は連結管21により高圧室5に送られ、高圧室5で高圧側復水8に混合される。
【0022】
このため、配管系統が簡素になり、低圧段復水器3回りの省スペース化が図れると共に合流部16等の設計の自由度が増す。
【0023】
図4に基づいて多段圧復水器の一例を説明する。図4にはその多段圧復水器の概略構成を表す断面を示してある。尚、図3に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0024】
図4に示した多段圧復水器は、低圧室6に溜められた低圧側復水9の再熱室11への導入の構成が図2に示した多段圧復水器と異なる構成となっている。即ち、圧力隔壁12には多孔板13に代えて孔板22が設けられ、孔板22には低圧側復水9が流下する流通孔23が設けられている。低圧側復水9は流通孔23から流下して流下復水24となり、流下復水24は再熱室11に溜められた復水20に直接落下して循環流を生じさせ、送られた高圧側蒸気が復水20の表面で広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。流通孔23の数や径は、低圧室6や再熱室11の圧力等により適宜設定される。
【0025】
このため、再熱室11に溜められた復水20に循環流を生じさせるための部材(トレイ15)が不要になり、再熱室11を小さくして低圧段復水器3のコンパクト化が図れる。尚、図1に示した多段圧復水器に孔板22を備えた圧力隔壁12を用いる構成にすることも可能である。
【0026】
図5、図6に基づいて多段圧復水器の一例を説明する。図5にはその多段圧復水器の概略構成を表す断面、図6にはスリット板の斜視を示してある。尚、図3に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0027】
図5に示した多段圧復水器は、低圧室6に溜められた低圧側復水9の再熱室11への導入の構成が図3に示した多段圧復水器と異なる構成となっている。即ち、圧力隔壁12には多孔板13に代えてスリット板26が設けられ、スリット板26には、図6に示すように、低圧側復水9が膜状に流下する流通スリット27が設けられている。低圧側復水9は流通スリット27から膜状に流下して流下復水28となり、流下復水28は再熱室11に溜められた復水20に帯状に直接落下して循環流を生じさせ、送られた高圧側蒸気が復水20の表面で広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。
【0028】
このため、再熱室11に溜められた復水20に循環流を生じさせるための部材(トレイ15)が不要になり、再熱室11を小さくして低圧段復水器3のコンパクト化が図れる。尚、図1に示した多段圧復水器にスリット板26を備えた圧力隔壁12を用いる構成にすることも可能である。
【0029】
図7に基づいて多段圧復水器の一例を説明する。図7にはその多段圧復水器の概略構成を表す断面を示してある。尚、図3に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0030】
図7に示した多段圧復水器は、再熱室11に溜められた復水20に循環流を生じさせる構成が図2に示した多段圧復水器と異なる構成となっている。即ち、再熱室11に溜められた復水20の内部には攪拌手段としてモータ31で回転される攪拌スクリュウ32が配置されている。低圧側復水9は多孔板13の孔14から滴下してそのまま再熱室11に溜められて復水20となる。攪拌スクリュウ32の回転により復水20が直接攪拌されて循環流を生じさせ、送られた高圧側蒸気が復水20の表面で広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。
【0031】
このため、再熱室11に溜められた復水20に循環流を生じさせるための部材(トレイ15)が不要になり、再熱室11を小さくして低圧段復水器3のコンパクト化が図れる。尚、図1乃至図6に示した多段圧復水器に攪拌手段を追加する構成にすることも可能である。
【0032】
図8に基づいて多段圧復水器の一例を説明する。図8にはその多段圧復水器の概略構成を表す断面を示してある。尚、図3に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0033】
図8に示した多段圧復水器は、低圧室6に溜められた低圧側復水9の再熱室11への導入の構成が図2に示した多段圧復水器と異なる構成となっている。即ち、圧力隔壁12には多孔板13に代えて再熱室11側に延びるパイプ35が設けられている。低圧側復水9はパイプ35に充満されて流下して流下復水36となり、流下復水36は流速が高められて再熱室11に溜められた復水20に直接落下して循環流を生じさせ、送られた高圧側蒸気が復水20の表面で広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。
【0034】
上述した一実施形態例及び一例における多段圧復水器において、再熱室11の復水20を仕切り壁により複数部位に仕切り、各部位の復水20の混合を抑制することも可能である。復水20の混合を抑制することにより、循環流が狭い範囲で生じることになり、循環流の形成が促進されてより効果的に表面乱流熱伝達が行えるようになる。
【0035】
図9に基づいて多段圧復水器の一例を説明する。図9にはその多段圧復水器の概略構成を表す断面を示してある。尚、図3に示した部材と同一部材には同一符号を付して重複する説明は省略してある。
【0036】
図9に示した多段圧復水器は、低圧室6に溜められた低圧側復水9の再熱室11への導入の構成、及び、再熱室11に溜められた復水20に循環流を生じさせる構成が図3に示した多段圧復水器と異なる構成となっている。即ち、圧力隔壁12には低圧側復水9が流通する流通部としての流通孔38(もしくはスリット)が設けられている。また、流通孔38の下部における再熱室11には流通孔38からの流下復水40が溜められる復水溜り39が設けられ、復水溜り39は再熱室11に溜められた復水20の水面より高い開口部41を有している。
【0037】
復水溜り39に溜められた流下復水40は内部で循環流が生じ、送られた高圧側蒸気が溜められた流下復水40の表面で広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。また、復水溜り39をオーバーフローして流下復水42が落下し、流下復水42は再熱室11に溜められた復水20に循環流を生じさせ、送られた高圧側蒸気と広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。
【0038】
尚、図1に示した多段圧復水器に流通孔38を備えた圧力隔壁12を用い復水溜り39を設けた構成にすることも可能である。また、復水溜り39の内部に更に復水溜りを設置して流下復水42を多段回にオーバーフローさせるように構成することも可能である。
【0039】
上述した各実施形態例の構成は、それぞれプラントの規模等に応じて単独同士または複数同士を適宜組み合わせて適用することが可能である。
【0040】
図10に基づいて多段圧復水器の一例を説明する。図10にはその多段圧復水器の概略構成を表す断面を示してある。
【0041】
高圧側蒸気タービンの排気蒸気の出口側には高圧段復水器51の高圧胴52が連結され、低圧側蒸気タービンの排気蒸気の出口側には低圧段復水器53の低圧胴54が連結されている。高圧段復水器51の高圧胴52により高圧側の室である高圧室55が形成され、低圧段復水器53の低圧胴54により低圧側の室である低圧室56が形成されている。高圧室55の下部には隔壁61を介して第2高圧室62が形成されている。
【0042】
高圧室55及び低圧室56にはそれぞれ冷却水管群57が設けられている。それぞれの冷却水管群57には、図2に示した状態で、海水等の冷却水が送られるようになっている。高圧室55及び低圧室56には蒸気タービンで仕事を終えた排気蒸気が送られ、排気蒸気は冷却管群57の冷却水により凝縮され、高圧側復水58及び低圧側復水59となる。
【0043】
高圧室55内の冷却水管群57の下部には高圧側復水58を受けて第2高圧室62に導入する受け部材63が設けられ、高圧側復水58は受け部材63から第2高圧室62に送られて溜められるようになっている。また、低圧側復水59は低圧室56の下部に溜められる。
【0044】
低圧室56の下部から高圧室55の内部に延びる導入部材64が設けられ、導入部材64の先端部の出口部71は高圧室55の内部に配置されている。低圧室56に溜められた低圧側復水59が導入部材64を通して出口部71に送られ、出口部71の上面からオーバーフローして落下し高圧室55の下部に復水66として溜められる。導入部材64の出口部71の上面は低圧室56の下部よりも低い位置に配置され、低圧側復水59は高低差によって導入部材64の上面開口からオーバーフローして高圧室55に流下される。導入部材64の出口部71をオーバーフローして落下する流下復水65は高圧側蒸気により加熱されながら落下し、高圧室55の下部に溜められた復水66に循環流を生じさせ、復水66の表面で表面乱流熱伝達が起こるようになっている。
【0045】
高圧室55の下部に溜められた復水66と第2高圧室62に溜められた高圧側復水58は、図示しない合流部で混合されて復水ポンプ側に送られる。
【0046】
上記構成の多段圧復水器では、高圧室55及び低圧室56には蒸気タービンで仕事を終えた排気蒸気が送られ、排気蒸気は冷却管群57により凝縮される。高圧室55で凝縮された高圧側復水58は受け部材63から第2高圧室62に送られて溜められる。低圧室56で凝縮された低圧側復水59は低圧室56の下部に溜められ、導入部材64を通って高圧室55側に送られる。導入部材64を通って送られた低圧側復水59は出口部71からオーバーフローして流下復水65となって落下し高圧室55の下部に復水66として溜められる。流下復水65は高圧室55で高圧側蒸気中を落下するため、接触伝熱で加熱される。導入部材64の出口部上面をオーバーフローして落下する流下復水65は高圧室55に溜められた復水66に循環流を生じさせ、高圧室55内の高圧側蒸気と広い面積で接触して表面乱流熱伝達を起こす。
【0047】
これにより、低圧側復水59は流下復水65となって高圧室56内で高圧側蒸気中をオーバーフローする際の接触伝熱と、オーバーフローして落下する流下復水65により生じた復水66の循環流による表面乱流熱伝達とで、良好な熱伝達が行われて効率的に昇温される。このため、効率的に加熱が行われるようになり、コンパクト化のために落下空間を最小限に抑えた状態で十分に低圧側復水59の加熱が行える。従って、コンパクト化と動力プラントの効率向上を両立させることを可能にした多段圧復水器とすることが可能になる。
【0048】
尚、導入部材64の出口部71の上面を低圧室56の下部よりも低い位置に配置して、高低差によって低圧側復水59を導入部材64の上面開口からオーバーフローさせるようにしているが、低圧側復水59を圧送する圧送手段を設けることも可能である。圧送手段を設けることで、高圧段復水器51や低圧段復水器53の設置の自由度が増し、設置スペースの制約が少なくなる。
【0050】
【発明の効果】
本発明の多段圧復水器は、圧力が異なる複数の室を有し、複数の室に溜められた復水を合流させて圧送する多段圧復水器において、低圧側の室である低圧室の下部に圧力隔壁によって仕切られ低圧側復水が導入されて溜められる再熱室を設け、高圧側の室である高圧室内の高圧蒸気を再熱室に導入する高圧蒸気導入手段を設けると共に、低圧復水を再熱室に導入する低圧復水導入手段を設け、再熱室の復水に循環流を生じさせて表面乱流熱伝達を起こす循環流発生手段を備え復水に対する高圧側蒸気による熱伝達を促進するようにしたので、高圧側蒸気中の接触伝熱と循環流による表面乱流熱伝達とで低圧側復水は再熱室で良好な熱伝達が行われて効率的に昇温される。この結果、液滴を高圧蒸気の中に存在させる時間を長くする必要がなくなり、効率的に加熱が行われるようになり、コンパクト化のために落下空間を最小限に抑えた状態で十分に低圧側復水の加熱が行え、コンパクト化と動力プラントの効率向上を両立させることを可能にした多段圧復水器とすることが可能になる。
【0051】
また、本発明の多段圧復水器は、圧力が異なる複数の室を有し、複数の室に溜められた復水を合流させて圧送する多段圧復水器において、低圧側の室である低圧室の下部に圧力隔壁で仕切られ低圧側復水が導入されて溜められる再熱室を設け、高圧側の室である高圧室内の高圧側蒸気を再熱室に導入する高圧蒸気導入手段を設け、圧力隔壁に低圧側復水が滴下する滴下孔を設けると共に再熱室内に滴下孔から滴下した低圧側復水を溜めてオーバーフローさせる受け部材を設け、受け部材からオーバーフローした低圧側復水により再熱室の復水に循環流を生じさせる一方、再熱室の復水をバイパスさせた高圧側復水を再熱室の復水と合流させて復水の温度を高めるバイパス手段を設けたので、高圧側蒸気中の接触伝熱と循環流による表面乱流熱伝達とで低圧側復水は再熱室で良好な熱伝達が行われて効率的に昇温されると共に、液滴を高圧蒸気の中に存在させる時間を長くする必要がなくなり、効率的に加熱が行われるようになる。この結果、コンパクト化のために落下空間を最小限に抑えた状態で十分に低圧側復水の加熱が行え、しかも、高圧側復水の温度を低下させることなく低圧側復水と合流させることができ、交換熱量の高い復水を復水ポンプ側に送ることができ、コンパクト化と動力プラントの効率向上を両立させることを可能にした多段圧復水器とすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態例に係る多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【図2】冷却水の流通状況を説明する平面図。
【図3】 多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【図4】 多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【図5】 多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【図6】スリット板の斜視図。
【図7】 多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【図8】 多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【図9】 多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【図10】 多段圧復水器の概略構成を表す断面図。
【符号の説明】
1,51 高圧段復水器
2,52 高圧胴
3,53 低圧段復水器
4,54 低圧胴
5,55 高圧室
6,56 低圧室
7,57 冷却水管群
8,58 高圧側復水
9,59 低圧側復水
10 蒸気ダクト
11 再熱室
12 圧力隔壁
13 多孔板
14 孔
15 トレイ
16 合流部
17 バイパス連結管
19,24,28,36,40,65 流下復水
20,66 復水
21 連結管
22 孔板
23,38 流通孔
26 スリット板
27 流通スリット
31 モータ
32 攪拌スクリュウ
35 パイプ
39 復水溜り
41 開口部
61 隔壁
62 第2高圧室
63 受け部材
64 導入部材
71 出口部

Claims (3)

  1. 圧力が異なる複数の室を有し、複数の室に溜められた復水を合流させて圧送する多段圧復水器において、低圧側の室である低圧室の下部に圧力隔壁によって仕切られ低圧側復水が導入されて溜められる再熱室を設け、高圧側の室である高圧室内の高圧蒸気を再熱室に導入する高圧蒸気導入手段を設けると共に、低圧復水を再熱室に導入する低圧復水導入手段を設け、低圧腹水がトレイ上に滴下する間に高圧側蒸気中を滴下して接触伝熱で加熱されると共に更にトレイをオーバーフローした低圧復水が再熱室の復水に循環流を生じさせて表面乱流熱伝達を起こす循環流発生手段を備え復水に対する高圧側蒸気による熱伝達を促進することを特徴とする多段圧復水器。
  2. 請求項1において、循環流発生手段は、圧力隔壁に低圧側復水が滴下する滴下孔を設けると共に再熱室内に滴下孔から滴下した低圧側復水を溜めてオーバーフローさせる受け部材を設け、受け部材からオーバーフローした低圧側復水により再熱室の復水に循環流を生じさせることを特徴とする多段圧復水器。
  3. 請求項1または2において、再熱室に溜められる復水を仕切り壁により複数部位に仕切ることで混合を抑制させることを特徴とする多段圧復水器。
JP2001347056A 2001-11-13 2001-11-13 多段圧復水器 Expired - Fee Related JP3706571B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347056A JP3706571B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 多段圧復水器
EP02024454A EP1310756A3 (en) 2001-11-13 2002-10-29 Multistage pressure condenser
CA002410836A CA2410836C (en) 2001-11-13 2002-11-01 Multistage pressure condenser
US10/288,471 US6814345B2 (en) 2001-11-13 2002-11-06 Multistage pressure condenser
CNB021504903A CN1314935C (zh) 2001-11-13 2002-11-13 多级压力冷凝器
US10/948,326 US7111832B2 (en) 2001-11-13 2004-09-24 Multistage pressure condenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347056A JP3706571B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 多段圧復水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003148876A JP2003148876A (ja) 2003-05-21
JP3706571B2 true JP3706571B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=19160119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347056A Expired - Fee Related JP3706571B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 多段圧復水器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6814345B2 (ja)
EP (1) EP1310756A3 (ja)
JP (1) JP3706571B2 (ja)
CN (1) CN1314935C (ja)
CA (1) CA2410836C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052867A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshiba Corp 多段圧復水器
WO2009075300A1 (ja) 2007-12-10 2009-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba 復水器
JP2011007394A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toshiba Corp 多段圧復水器
WO2012117597A1 (ja) 2011-02-28 2012-09-07 三菱重工業株式会社 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
US8360402B2 (en) 2007-10-16 2013-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-pressure condenser and condensate reheating method
WO2013080950A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 三菱重工業株式会社 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
WO2014126154A1 (ja) 2013-02-13 2014-08-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 復水器、これを備えている多段圧復水器、復水器に用いる再熱モジュール

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3706571B2 (ja) * 2001-11-13 2005-10-12 三菱重工業株式会社 多段圧復水器
JP2008256279A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toshiba Corp 復水設備
US8286430B2 (en) * 2009-05-28 2012-10-16 General Electric Company Steam turbine two flow low pressure configuration
JP5716233B2 (ja) * 2010-12-27 2015-05-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 多段圧復水器
JP5885990B2 (ja) * 2011-10-13 2016-03-16 三菱重工業株式会社 多段圧復水器及びこれを備えるタービンプラント
JP6101527B2 (ja) * 2013-03-22 2017-03-22 三菱重工業株式会社 蒸気タービンプラント
CN104154769B (zh) * 2014-05-15 2016-04-06 东南大学常州研究院 具备自动除液功能的板式冷凝器
CN104154770B (zh) * 2014-05-15 2016-01-27 东南大学常州研究院 基于虹吸原理的管壳卧式刮液冷凝器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2643052A (en) * 1949-03-23 1953-06-23 Guardite Corp Three-stage condenser
US2956784A (en) * 1958-07-02 1960-10-18 Maryland Shipbuilding And Dryd Apparatus for condensing and deaerating
GB1193956A (en) * 1966-08-24 1970-06-03 English Electric Co Ltd Steam Turbine Plant
US3698476A (en) * 1970-12-31 1972-10-17 Worthington Corp Counter flow-dual pressure vent section deaerating surface condenser
JPS5223009B2 (ja) * 1972-03-10 1977-06-21
US3834133A (en) * 1972-12-22 1974-09-10 Foster Wheeler Corp Direct contact condenser having an air removal system
FR2426878A1 (fr) * 1978-05-25 1979-12-21 Alsthom Atlantique Condenseur a plusieurs corps
JPS567985A (en) * 1979-06-30 1981-01-27 Toshiba Corp Jet condenser
US4288133A (en) * 1980-03-17 1981-09-08 The Maytag Company Appliance control housing and console construction
DE3460673D1 (en) * 1983-06-09 1986-10-16 Bbc Brown Boveri & Cie Multi-stage steam generator condenser with reheating arrangements for the suppression of condensate under cooling
US5083606A (en) * 1990-08-09 1992-01-28 Texas Utilities Electric Company Structure and method for on-line inspection of condenser tubes
JPH11173768A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段圧復水器
US6484503B1 (en) * 2000-01-12 2002-11-26 Arie Raz Compression and condensation of turbine exhaust steam
JP3706571B2 (ja) * 2001-11-13 2005-10-12 三菱重工業株式会社 多段圧復水器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009052867A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Toshiba Corp 多段圧復水器
US8360402B2 (en) 2007-10-16 2013-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-pressure condenser and condensate reheating method
WO2009075300A1 (ja) 2007-12-10 2009-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba 復水器
US8505886B2 (en) 2009-06-24 2013-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Multistage pressure condenser
JP2011007394A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Toshiba Corp 多段圧復水器
EP2282151A2 (en) 2009-06-24 2011-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Multistage pressure condenser
WO2012117597A1 (ja) 2011-02-28 2012-09-07 三菱重工業株式会社 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
JP2012180956A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
US9188393B2 (en) 2011-02-28 2015-11-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Multistage pressure condenser and steam turbine plant equipped with the same
US20130167536A1 (en) * 2011-11-28 2013-07-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Multistage pressure condenser and steam turbine plant having the same
KR20140042902A (ko) 2011-11-28 2014-04-07 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 다단압 복수기 및 이것을 구비한 증기 터빈 플랜트
WO2013080950A1 (ja) 2011-11-28 2013-06-06 三菱重工業株式会社 多段圧復水器およびこれを備えた蒸気タービンプラント
US9488416B2 (en) 2011-11-28 2016-11-08 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Multistage pressure condenser and steam turbine plant having the same
WO2014126154A1 (ja) 2013-02-13 2014-08-21 三菱日立パワーシステムズ株式会社 復水器、これを備えている多段圧復水器、復水器に用いる再熱モジュール
KR20150092293A (ko) 2013-02-13 2015-08-12 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 복수기, 이를 구비하고 있는 다단압 복수기, 복수기에 이용하는 재열모듈
US9638469B2 (en) 2013-02-13 2017-05-02 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Condenser, multistage pressure condenser provided therewith, and reheating module used in condenser

Also Published As

Publication number Publication date
US20050034455A1 (en) 2005-02-17
CA2410836A1 (en) 2003-05-13
EP1310756A2 (en) 2003-05-14
EP1310756A3 (en) 2005-03-30
US7111832B2 (en) 2006-09-26
JP2003148876A (ja) 2003-05-21
CN1419038A (zh) 2003-05-21
US20030090010A1 (en) 2003-05-15
CA2410836C (en) 2007-01-02
CN1314935C (zh) 2007-05-09
US6814345B2 (en) 2004-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3706571B2 (ja) 多段圧復水器
JP6701372B2 (ja) 熱交換器
RU2317500C2 (ru) Комбинированный конденсатор с воздушным охлаждением
US3834133A (en) Direct contact condenser having an air removal system
CN103774402A (zh) 洗衣机
US2512271A (en) Water-cooling tower
US6233941B1 (en) Condensation system
EP2682701B1 (en) Multistage pressure condenser and steam turbine plant equipped with same
EP0057694A1 (en) OPEN CYCLE THERMAL GENERATOR SYSTEM.
US8881690B2 (en) Steam generator
EP0839949A1 (en) Method and arrangement for increasing evaporation capacity of a multi-stage evaporator of spent liquor in a pulp mill
JP5210605B2 (ja) 凝縮器及び冷却装置
US4372126A (en) Closed cycle system for generating usable energy from waste heat sources
JPH11148783A (ja) 地熱蒸気用復水器
JPS5851194B2 (ja) 乾式冷却動力プラントシステム
EP2218999A1 (en) Steam condenser
JP6354030B2 (ja) 水処理装置
WO2004092663A1 (en) Evaporator and heat exchanger with external loop, as well as heat pump system and air conditioning system comprising said evaporator or heat exchanger
JPS62162868A (ja) 蒸発器
US1085624A (en) Absorber for refrigerating apparatus.
CN219551244U (zh) 一种蒸汽冷却凝结器及其换热装置
KR100344992B1 (ko) 적층형 열교환기의 유로패턴
JP2000130962A (ja) スプレーコンデンサ
JP6341170B2 (ja) ヒートポンプ式蒸気生成装置
US758090A (en) Condenser.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110805

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130805

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees