JP3703229B2 - カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体 - Google Patents

カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3703229B2
JP3703229B2 JP29230896A JP29230896A JP3703229B2 JP 3703229 B2 JP3703229 B2 JP 3703229B2 JP 29230896 A JP29230896 A JP 29230896A JP 29230896 A JP29230896 A JP 29230896A JP 3703229 B2 JP3703229 B2 JP 3703229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
symbol
video
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29230896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09233463A (ja
Inventor
和子 鈴木
智明 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29230896A priority Critical patent/JP3703229B2/ja
Publication of JPH09233463A publication Critical patent/JPH09233463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703229B2 publication Critical patent/JP3703229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークに接続される1以上のカメラを遠隔制御するカメラ制御システム及びその制御を援助する方法、並びにプログラムを記憶する記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
1又は複数の監視カメラを遠隔地から遠隔操作できるカメラ制御システムは、周知である。各監視カメラには、台に固定されて常時一方向を向いているものから、パン、チルト及びズームを外部制御できるものがある。後者のカメラでは、撮影方向及び倍率を監視センターから遠隔操作する機能が組み込まれているのが普通である。
【0003】
複数のカメラを遠隔操作する場合、各カメラがどこにどのような向きに配置されているかを操作者に示す必要がある。例えば、本出願と同じ出願人は、店舖、工場又はビル内に多数のカメラを設置し、それらを遠隔操作する監視システムでは、配置箇所の地図に重ねて、各カメラの設置位置に応じた位置に、カメラを示す図形(カメラ・アイコン)を表示するカメラ情報表示システムを、提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このようなカメラ情報表示システムによれば、監視員たるユーザは、操作したいカメラがどこに位置するかを視覚的に理解できるようになる。しかし、上述の従来例では、表示されるカメラ情報が充分であるとは言い難い。
【0005】
例えば、ユーザは、現在カメラ制御中のカメラがどのカメラであるかを地図上で確認できるものの、映像表示画面上に表示されてる1又は複数の映像がどのカメラからのものであるかを地図上の表示情報からは容易には理解できない。
【0006】
また、上述した従来例では、パン・チルト・ズーム等を撮影条件を外部制御可能なカメラかどうかを、地図上で簡単に確認できるようになっていなかった。
【0007】
さらには、通常、一つの通信端末装置に1以上のカメラが接続され、選択された1又は複数のカメラの映像(又は合成映像)をコンピュータ・ネットワークを介して監視センターの監視制御装置に送信するようになっているが、上述した従来例では、同一の通信端末装置に接続するカメラを地図上で確認する術がない。例えば、同じ通信端末装置に接続されるカメラの切り換えでは、その通信端末装置に割り当てられた映像表示ウインドウをそのまま利用するように構成されている場合、望みの映像を、同じ通信端末装置に接続される別のカメラから得られるかどうかが即座に分かれば、映像表示ウインドウの切り換え又は新設といった面倒又は時間のかかる処理が不要になり、操作感が向上する。
【0008】
本発明は、これらの課題又は要望を満たすカメラ制御システム及びその制御を援助する方法、並びにプログラムを記憶する記憶媒体を提示することを目的とする。
【0009】
即ち、本発明は、表示されるている映像と、そのソースとなるカメラとの対応を容易に認識できるカメラ制御システム及びその制御を援助する方法、並びにプログラムを記憶する記憶媒体を提示することを目的とする。
【0010】
本発明はまた、各カメラが外部制御自在かどうかを容易に確認できるカメラ制御システム及びその制御を援助する方法、並びにプログラムを記憶する記憶媒体を提示することを目的とする。
【0011】
本発明は更に、同一の通信端末装置に接続するカメラを容易に確認できるカメラ制御システム及びその制御を援助する方法、並びにプログラムを記憶する記憶媒体を提示することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るカメラ制御システムは、ネットワーク上に接続された複数のカメラを制御し、当該カメラからの映像を表示するカメラ制御システムであって、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示する地図表示手段と、当該地図表示手段により表示される地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示するシンボル表示手段と、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示する映像表示手段と、映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとする表示領域選択手段と、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るカメラ制御援助方法は、ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助する方法であって、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとし、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示することを特徴とする。
本発明に係る記憶媒体は、ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助するプログラムを記憶する記憶媒体であって、当該プログラムが、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとし、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するものであることを特徴とする。
本発明に係るカメラ制御システムは、ネットワーク上に接続された複数のカメラを制御し、当該カメラからの映像を表示するカメラ制御システムであって、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示する地図表示手段と、当該地図表示手段により表示される地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示するシンボル表示手段と、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示する映像表示手段と、当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとするシンボル選択手段と、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るカメラ制御援助方法は、ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助する方法であって、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとし、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示することを特徴とする。
本発明に係る記憶媒体は、ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助する プログラムを記憶する記憶媒体であって、当該プログラムが、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとし、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するものであることを特徴とする。
本発明に係るカメラ制御システムは、ネットワーク上に接続された複数のカメラを制御し、当該カメラからの映像を表示するカメラ制御システムであって、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示する地図表示手段と、当該地図表示手段により表示される地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示するシンボル表示手段と、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示する映像表示手段と、映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとする表示領域選択手段と、当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとするシンボル選択手段と、当該表示領域選択手段により所望の表示領域が選択された場合、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御し、当該シンボル選択手段により所望の表示領域が選択された場合、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るカメラ制御援助方法は、ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助する方法であって、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、映像表示中である複数の表示領域のうち所望の表示領域が選択されることにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示し、当該複数のシンボルのうち所望のシンボルが選択されることにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示することを特徴とする。
本発明に係る記憶媒体は、ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助するプログラムを記憶する記憶媒体であって、当該プログラムが、当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、映像表示中である複数の表示領域のうち所望の表示領域が選択されることにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示し、当該複数のシンボルのうち所望のシンボルが選択されることにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選 択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0016】
本発明の一実施例では、1又は複数のカメラ装置が接続する複数の映像通信端末装置(実質的には映像通信機能を持つコンピュータ)がコンピュータ・ネットワークに接続し、何れかの映像通信端末装置又は専用のコンピュータが、選択された1又は複数のカメラ装置からの映像を表示し、各カメラ装置を遠隔操作する。図1は、その1又は複数のカメラ装置が接続する複数の映像通信端末装置の代表例の概略構成ブロック図を示す。
【0017】
図1において、10(10−1,10−2,10−3,・・・)はビデオ・カメラ、12(12−1,12−2,12−3,・・・)は、ビデオ・カメラ10のパン、チルト、ズーム、焦点調節及び絞りなどを外部制御信号に従い直接制御するカメラ制御回路、14は、どのビデオ・カメラ10を制御し、その出力信号(通常は、ビデオ信号であるが、マイク付きのカメラの場合はビデオ信号と音信号である。以下、ビデオ信号のみとして説明する。)を取り込むかを選択するカメラ入力選択装置である。制御信号線として、例えば、RS−232C等があるが、本発明がこれに限定されないことは明らかである。
【0018】
20はカメラ入力選択装置14を介して所望のカメラ制御回路12に制御コマンドを送ることにより、カメラ制御回路12に付随するビデオ・カメラ10を制御し、また、選択されたカメラの映像信号をネットワークに送信し、ネットワークから映像信号を受信する映像通信端末装置(映像送受信装置)である。映像通信端末装置20において、22は全体を制御するCPU、24は主記憶(主メモリ)、26は二次記憶装置(例えば、ハードディスク装置)、28はポインティング・デバイスとしてのマウス、30はキーボードである。
【0019】
32はカメラ入力選択装置14を接続し、カメラ制御コマンドなどをカメラ入力選択装置14に供給するI/Oポート、34はカメラ入力選択装置14により選択されたビデオ・カメラ10のビデオ出力信号を取り込むと共にビットマップ・ディスプレイ35に種々の映像を表示するビデオ・ボード、36は、映像通信端末装置20をコンピュータ・ネットワーク又は通信回線網に接続するネットワーク・インターフェース、38は、CPU22乃至ビデオ・ボード34及びネットワーク・インターフェース36の各デバイスを相互に接続するシステム・バスである。ネットワーク・インターフェース36により、映像通信端末装置20からネットワークを経由して遠隔地の制御装置に繋がれるカメラへ制御信号を送り、遠隔地のカメラを制御させることができ、また、ネットワークを介してカメラ制御信号を受け付けることができる。
【0020】
カメラ入力選択装置14は、複数のカメラ制御回路12に繋がる制御信号線およびビデオ出力のうちの一つを選択し、選択されたビデオ出力をビデオ・ボード34に供給すると共に、選択された制御信号線をI/Oポート32に論理的に接続する。ビデオ信号形式としては、例えばNTSC信号がある。ビデオ・ボード34は、カメラ入力選択装置14から出力されたビデオ信号を取り込む。取り込まれたビデオ信号は、ビットマップ・ディスプレイ35の所定ウインドウ中に動画表示される。さらにビデオ・ボード34は、ビデオ信号の圧縮伸長機能を具備する。
【0021】
また、二次記憶装置26には、カメラ10及びネットワークを介して接続する他のカメラに関する種々の情報、例えばカメラ位置情報データ及びカメラ図形データ等が記憶される。
【0022】
一台のカメラ10しか接続しない場合は、カメラ入力選択装置14は不要であり、I/Oポート32にカメラ制御回路12を直接、接続する。また、カメラ10がパン・チルトなどを制御不可能なタイプであれば、カメラ制御回路12は不要である。一台もカメラを接続しない場合、すなわち、この映像通信端末上で、他の映像通信端末に接続するカメラを遠隔制御して、そのカメラ映像を表示するだけの場合は、カメラ10、カメラ制御回路12及びカメラ入力選択装置14が不要になる。
【0023】
図2は、4台のカメラが接続する映像通信端末装置でビットマップ・ディスプレイ35に表示される映像表示ウインドウの構成例を示す。画面の端に、この表示画面内に表示する映像を出力するカメラを選択するボタン(カメラ選択ボタン)が小さく表示される。ユーザは、このボタンを画面上で選択することにより、映像を表示する特定のカメラを選択できる。同じ様な映像表示ウインドウが、この映像通信端末装置からの映像を受信して表示する端末の画面にも設定され、その画面内のカメラ選択ボタンの操作により、送信元の映像通信端末に接続する任意のカメラを選択し、その出力映像を自端末の画面に表示させることができる。
【0024】
カメラ入力選択装置14はまた、図3に示すように、制御対象のカメラを選択し、選択されたカメラにカメラ制御信号を供給するカメラ選択装置14aと、全カメラ10又は選択された複数のカメラの映像の合成映像信号又は選択された1台のカメラの映像信号を出力するカメラ入力合成装置14bからなる構成としてもよい。この場合、カメラ制御対象のカメラの選択と、映像入力対象のカメラの選択は互いに独立である。なお、合成映像には、同じ画面上に複数のカメラ映像を合成する空間的な合成と、複数のカメラ映像を時間軸上で循環的な切り換える時間軸上の合成があり、本実施例では、その両方を選択できる。
【0025】
図4及び図5は、図3に示す構成に対応する映像表示画面の構成例を示す。図4は、単一カメラの映像を表示した状態、図5は、4つのカメラの映像の合成映像を表示する状態を示す。何れも、画面の右下隅に、カメラ選択ボタンと、合成映像の表示と単一映像のフル画面表示とを切り換える合成用ボタンが表示される。
【0026】
図1又は図3に示す装置が、端末40,42,44として、図6に示すようにコンピュータ・ネットワーク46に接続される。端末40は監視員たるユーザが操作する監視端末であり、自端末に接続するカメラと、ネットワーク46に接続する全ての端末42,44に接続されるカメラを制御でき、任意のカメラの映像を表示できる。監視端末40は一般的には1台であるが、複数台あっても、問題無い。
【0027】
他の端末42,44は、監視端末40からの要求に応じて、接続する1又は複数のカメラの映像を監視端末40に送信する映像送信端末である。端末42は図1に示す構成からなり、端末44は図3に示す構成からなるが、接続するカメラは1台のみであってもよいことはいうまでもない。映像送信端末42,44は、必要なカメラの数に応じて、1台以上設けられる。
【0028】
なお、ネットワーク46として、ディジタル動画データ及びカメラ制御信号を送信するのに十分な伝送帯域幅を有するLAN/WANを想定している。動画データは通常、圧縮されて伝送されるが、本実施例では、動画圧縮方式として既存の種々の方式を利用できるので詳細な説明を省略する。
【0029】
監視端末40及び映像送信端末42,44のビデオ・ボード34は、ビデオ・キャプチャ機能を具備し、取り込んだビデオ・データをビットマップディスプレイ35に供給して映像表示させる。監視端末40のネットワーク・インターフェース36は、カメラ操作命令、カメラ切り替え命令及び映像合成命令などの制御命令をパケット化してネットワーク46に送信する。これらの情報は、送信すべきデータの内容及び必要により、特定の端末に向けて送信される。なお、映像送信端末42,44は、ビデオ・データをビデオ・ボード34で圧縮し、パケット化して、監視端末40に送信する。
【0030】
監視端末40は、映像送信端末42,44からの、パケット化されたビデオ・データを受信すると、ビデオ・ボード34により伸長し、内部のビデオ信号と同様に、ビットマップ・ディスプレイ35上に映像表示する。
【0031】
図7は、本実施例のソフトウエア構成を示すブロック図である。監視端末40には、カメラ管理サーバ50、カメラ制御サーバ52、カメラ制御クライアント54及び映像受信ソフトウエア56がインストールされ、映像送信端末42,44には、カメラ制御サーバ52と映像送信ソフトウエア58がインストールされる。
【0032】
カメラ管理サーバ50は、ネットワーク46に接続して監視端末40により利用可能な全てのカメラを管理するソフトウエアであり、各カメラのカメラ名、ホスト名(カメラが接続している端末名)、設置位置、及び撮影方向及び撮影倍率等を外部制御可能であるか否かなどの、個々のカメラに関する静的な情報、現在制御中か否か及び映像を表示中か否かなどの現在の状態を示す動的な情報、並びに、および映像合成機能(例えば、カメラ入力合成装置14b)を具備する端末名などからなるデータベースを保有する。カメラ管理サーバ50はまた、ネットワーク46を介して新たに利用可能となったカメラの登録と、ネットワーク46からの分離に伴う抹消を管理し、各カメラの管理情報をカメラ制御クライアント54に、定期的に及び要求に応じて、通知する。
【0033】
カメラ制御サーバ52は、カメラ制御クライアント54からの指令に従い、管轄のカメラを制御するソフトウエアであり、監視端末40に接続するカメラ及びネットワーク46を介して利用可能な全てのカメラの配置及び方向などを所定のカメラ・シンボルにより地図上に重ねて監視端末40のディスプレイ画面上に表示する。カメラ制御クライアント54はまた、カメラ管理サーバ50から送られるカメラ情報をもとに、各カメラ・シンボルの表示状態を実時問で更新する。
【0034】
映像送信ソフトウエア58は、端末内に取り込まれた映像を圧縮して、要求元の端末(通常は、監視端末40)に送信する。映像受信ソフトウエア56は、映像送信ソフトウエア56から送信された圧縮映像を伸長し、ビットマップ・ディスプレイ上に映像表示する。
【0035】
図8は、カメラ制御クライアント54により監視端末40のビットマップ・ディスプレイ35上に表示されるカメラ表示制御パネルの一例を示す。60は、操作可能なカメラの設置場所を示す地図上に、各カメラの設置位置及び方位を示すカメラ・アイコンを重畳表示する地図ウインドウである。62は、選択された1又は複数のカメラの映像(最大で6台の映像送信装置からの映像)を表示するカメラ映像表示ウインドウであり、6つの映像表示領域62a,62b,62c,62d,62e,62fを具備する。64は、種々のカメラ制御ボタンを具備し、選択されたカメラのパン、チルト及びズームを操作するカメラ操作パネルである。監視端末40のビットマップ・ディスプレイ35上では、複数のウインドウを同時表示可能なウインドウ表示システムが動作しているものとする。
【0036】
地図ウインドウ60には、オフィス又は店舗等の座席配置などを示す地図が表示され、その地図上に、当該オフィス等に配置される個々のカメラの配置場所を示すカメラ・アイコン66−1〜66−12が表示されている。各カメラ・アイコン66−1〜66−12は、対応するカメラの設置場所に相当する位置で、現在のカメラ方向とほぼ同じ向きで表示される。カメラ・アイコン66−9,66−12に対応するカメラは外部制御不能であり、それを示すために、カメラ・アイコン66−9,66−12は、図9に示すような形状になっている。また、映像表示ウインドウ62に映像が表示されているカメラのカメラ・アイコンは、カメラ制御クライアント54によってその枠が黄色で表示される。
【0037】
以下、図8に示すカメラ表示制御パネルの動作と使用方法を説明する。地図ウインドウ60上の何れかのカメラ・アイコン66−1〜66−12(例えば、カメラ・アイコン66−1)を選択(例えば、マウス・クリック)すると、対応するカメラが選択されたことになり、カメラ制御クライアント54によってカメラ・アイコン66−1の表示枠が黄緑色に変更される。カメラ制御クライアント54は、選択されたカメラ・アイコン66−1に対応するカメラに関する情報をカメラ管理サーバ50に問い合わせる。カメラ管理サーバ50は、問い合わせられたカメラのホスト名を参照し、同一のホスト(映像通信端末装置20)に接続されるカメラが他に無いかどうか、即ち、選択されたカメラと同一のホストのカメラ入力選択装置14に接続するカメラがあるかどうかを探し、その結果をカメラ制御クライアント54に通知する。カメラ管理サーバ50は同時に、選択されたカメラのホストがカメラ入力合成装置14bを具備するかどうかを調べ、カメラ入力合成装置14bを具備すれば、その旨をカメラ制御クライアント54に通知する。
【0038】
カメラ制御クライアント54は、先に選択されたカメラと同一のホストに接続する全カメラのカメラ・アイコンを、そのホストがカメラ入力合成装置14bを具備しない場合には、図10に示すような形状に改め、そのホストがカメラ入力合成装置14bを具備する場合には、図11に示すような形状に改め、どちらの場合にも、カメラ・アイコンの枠を黄緑色にする。選択されたカメラ・アイコン66−1に対応するカメラの映像が映像表示ウインドウ62の何れかの映像表示領域62a〜62fに表示されている場合、カメラ制御クライアント54はまた、その映像表示領域の枠も黄緑色に変更する。
【0039】
例えば、カメラ・アイコン66−1,66−2,66−3,66−4に対応するカメラが同一のホストに接続されており、そのホストがカメラ入力合成装置14bを具備しないとすると、カメラ制御クライアント54は、カメラ・アイコン66−1,66−2,66−3,66−4を、図8に既に図示してあるように、図10に示す形状に変更し、その枠を黄緑色で表示する。選択されたカメラ・アイコン66−1に対応するカメラの映像が映像表示ウインドウ62の映像表示領域62aに表示されている場合、カメラ制御クライアント54は、図8に示すように、映像表示領域62aの周囲に黄緑色の枠を表示する。
【0040】
選択されたカメラ・アイコン(ここでは、アイコン66−1)に対応するカメラが接続するホストがカメラ入力合成装置14bを具備する場合の、画面例を、図12に示す。図12に示すように、カメラ制御クライアント54は、カメラ・アイコン66−1,66−2,66−3,66−4を図11に示す形状に変更し、その枠を黄緑色で表示する。図12では、選択されたカメラ・アイコン66−1に対応するカメラが接続するホストに接続する4つのカメラの映像の合成映像が、映像表示ウインドウ62の映像表示領域62aに表示されている。映像表示領域62aの右下隅には、図4及び図5に示すようなカメラ選択ボタンと合成用ボタンが表示される。カメラ・アイコン66−1の選択に従い、カメラ制御クライアント54は、映像表示領域62aの、カメラ・アイコン66−1に対応するカメラの映像を表示する部分の周縁に沿って黄緑色の鈎型の枠を表示する。図13にその拡大図を示す。
【0041】
このような、地図上のカメラ・アイコンの表示により、監視者は、選択したカメラと同一のホストに接続されるカメラがどれであるかを地図上で容易に把握できる。しかも、ホストがカメラ入力合成装置を具備する場合には、カメラ・アイコンの表示態様を別異にするので、縮小映像の合成表示が可能なカメラとそうでないカメラも、容易に把握できる。
【0042】
映像表示ウインドウ62上で映像表示したいカメラは、対応するカメラ・アイコンを映像ウインドウ62上にドラッグ・アンド・ドロップすればよい。例えば、選択されたカメラが、カメラ・アイコン66−2により代表されているとする。カメラ制御クライアント54は、カメラ管理サーバ50に問い合わせて、カメラ66−2により示されるカメラと同じホストに接続するカメラの映像を表示中かどうかを調べる。
【0043】
同じホストに接続するカメラ、例えば、カメラ・アイコン66−1により示されるカメラの映像が表示中であれば、カメラ制御クライアント54は、そのホストに、カメラ・アイコン66−1により示されるカメラからカメラ・アイコン66−2により示されるカメラへの切り換えを指示するカメラ切り替え命令を送り、カメラ・アイコン66−2により示されるカメラの映像を送信させ、以後、カメラ・アイコン66−1により示されるカメラの映像を表示する映像表示領域(例えば、62a)に、カメラ・アイコン66−2により示されるカメラの映像を表示する。
【0044】
同じホストに接続するカメラの映像を表示中でなければ、カメラ制御クライアント54は、映像表示ウインドウ62の未表示の領域に、カメラ・アイコン66−2に対応するカメラの映像を表示する。この時、カメラ・アイコン66−2のホストを調べ、当該ホストにつながるカメラが他にあれば、カメラ・アイコン66−2に対応するカメラの映像を表示する映像表示領域内に、図2に示すようなカメラ選択ボタンを重ねて表示する。
【0045】
このようにして、新たに映像表示ウインドウ62の映像表示領域62a〜62fで映像が追加表示されたり、表示中のカメラが他のカメラへ切り替えられたりすると、カメラ管理サーバ50は、現在映像表示中のカメラ名リストを更新し、カメラ制御クライアント54は、当該カメラ名リストに含まれる全てのカメラ・アイコンの枠を黄色に変更する。
【0046】
映像表示ウインドウ62の映像表示領域62a〜62fに表示される映像を選択(例えば、マウス・クリック)するか、又は、地図ウインドウ60上の任意のカメラ・アイコンをダブル・クリックすると、カメラ操作パネル64が表示される。カメラ操作パネル64が起動されたカメラの映像を表示する映像表示領域62a〜62fは、カメラ制御中であることを示すために、その周囲に赤色枠が表示される。カメラ制御中のカメラに対応するカメラ・アイコンの外枠も赤色に変更される。
【0047】
本実施例では、カメラ制御可能か否か、同一のホスト(映像通信端末装置20)に接続されているか否か、及び、同一のカメラ入力合成装置に接続されているか否か等に応じて、カメラ・アイコンの表示形状を変更したが、例えば、制御不能なカメラのカメラ・アイコンを色を暗くして表示するなど、輝度を変更してもよい。また、カメラ・アイコンの表示色でそれらを区別してもよい。同様に、映像表示中のカメラのカメラ・アイコンを枠の色によって区別したが、カメラ・アイコンの図形を変更するようにしてもよい。これらは、監視者が区別しやすいように、色及び図形などを適宜に組み合わせて設定すればよい。
【0048】
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、又は、1つの機器からなる装置に適用してもよいことは明らかである。更には、本発明は、システム又は装置にプログラムを供給することによって実施される場合にも適用できる。この場合、本発明を実施するためのプログラムを格納した記憶媒体が、本発明の主たる構成部品の一つとなる。そして、その記憶媒体からそのプログラムをシステム又は装置に読み出すことによって、そのシステム又は装置が、予め定められた仕方で動作する。
【0049】
【発明の効果】
以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれば、映像表示画面上に表示されている映像が地図上のどのカメラ・アイコンが示すカメラの映像であるかどうかを、地図上に表示されるカメラ・アイコンにより容易に把握できる。
【0050】
また、パン・チルト・ズームなどを外部制御可能なカメラと、そうでないカメラを、カメラ・アイコンにより識別できる。
【0051】
さらに、選択したカメラと同一の映像送信装置に接続されたカメラがどれであるか、及び、同一のカメラ入力合成装置に接続されたカメラがどれであるかを、地図上のカメラ・アイコンにより認識できるようになり、操作性が格段に向上する。
【0052】
このように、本発明によれば、地図上のカメラ・アイコンにより、監視者にわかりやすい形でカメラ情報を表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の映像通信端末装置(映像送受信装置)の概略構成ブロック図である。
【図2】 複数のカメラが接続される映像送信装置からの映像を表示する画面の一例である。
【図3】 カメラ入力合成装置を具備する映像通信端末装置の概略構成ブロック図である。
【図4】 複数のカメラが接続し、カメラ入力合成装置を具備する映像送信装置からの映像を表示する画面の一例である。
【図5】 複数のカメラが接続し、カメラ入力合成装置を具備する映像送信装置からの映像を表示する画面で合成映像を表示する状態の表示例である。
【図6】 本実施例のネットワーク構成の一例である。
【図7】 本実施例のソフトウエア構成の一例である。
【図8】 監視装置に表示されるカメラ表示制御パネルの一例である。
【図9】 カメラ制御不可能なカメラ・アイコンの例である。
【図10】 同じホストに複数のカメラが接続している場合のカメラ・アイコンの例である。
【図11】 カメラ入力合成装置に接続するカメラのカメラ・アイコンの例である。
【図12】 監視装置に表示されるカメラ表示制御パネルであって、合成映像を表示する場合の例である。
【図13】 図12の部分拡大図である。
【符号の説明】
10(10−1,10−2,10−3,・・・):ビデオ・カメラ
12(12−1,12−2,12−3,・・・):カメラ制御回路
14:カメラ入力選択装置
14a:カメラ選択装置
14b:カメラ入力合成装置
20:映像通信端末装置(映像送受信装置)
22:CPU
24:主記憶
26:二次記憶装置
28:マウス
30:キーボード
32:I/Oポート
34:ビデオ・ボード
35:ビットマップ・ディスプレイ
36:ネットワーク・インターフェース
38:システム・バス
40:監視端末
42,44:映像送信端末
46:ネットワーク
50:カメラ管理サーバ
52:カメラ制御サーバ
54:カメラ制御クライアント
56:映像受信ソフトウエア
58:映像送信ソフトウエア
60:地図ウインドウ
62:カメラ映像表示ウインドウ
62a,62b,62c,62d,62e,62f:映像表示領域
64:カメラ操作パネル
66−1〜66−12:カメラ・アイコン

Claims (26)

  1. ネットワーク上に接続された複数のカメラを制御し、当該カメラからの映像を表示するカメラ制御システムであって、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示する地図表示手段と、
    当該地図表示手段により表示される地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示するシンボル表示手段と、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示する映像表示手段と、
    映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとする表示領域選択手段と、
    当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御する制御手段
    とを備えることを特徴とするカメラ制御システム。
  2. 当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラの映像を当該映像表示手段に表示可能とするシンボル選択手段をさらに有し、
    当該制御手段は、当該シンボル選択手段により選択されたシンボルのカメラが接続される映像送信端末に複数のカメラが接続されているか否かに応じて、当該シンボルが異なる態様で表示されるように当該シンボル表示手段を制御する請求項1に記載のカメラ制御システム。
  3. 当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラの映像を当該映像表示手段に表示可能とするシンボル選択手段をさらに有し、
    当該制御手段は、当該シンボル選択手段により選択されたシンボルのカメラが接続される映像送信端末にカメラ入力合成手段が接続されているか否かに応じて、当該シンボルが異なる態様で表示されるように当該シンボル表示手段を制御する請求項1に記載のカメラ制御システム。
  4. 当該制御手段は、外部制御自在なカメラか否かにより、当該シンボルを異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御する請求項1に記載のカメラ制御システム。
  5. 当該制御手段は、当該映像表示手段により映像表示中のカメラと映像表示中でないカメラのシンボルが異なる態様で表示されるように当該シンボル表示手段を制御する請求項1に記載のカメラ制御システム。
  6. 当該制御手段は、当該シンボルの異なる態様として当該シンボルの色を変更する請求項1に記載のカメラ制御システム。
  7. 当該制御手段は、当該シンボルの異なる態様として当該シンボルの輝度を変更する請求項1に記載のカメラ制御システム。
  8. 当該制御手段は、当該シンボルの異なる態様として当該シンボルの形状を変更する請求項1に記載のカメラ制御システム。
  9. ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助する方法であって、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、
    表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、
    映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとし、
    当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示する
    ことを特徴とする方法。
  10. 当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラの映像を表示させるとともに、選択されたシンボルのカメラが接続される映像送信端末に複数のカメラが接続されているか否かに応じて、当該シンボルが異なる態様で表示される請求項9に記載の方法。
  11. 当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラの映像を表示させるとともに、選択されたシンボルのカメラが接続される映像送信端末にカメラ入力合成手段が接続されているか否かに応じて、当該シンボルが異なる態様で表示される請求項9に記載の方法。
  12. 外部制御自在なカメラか否かにより、当該シンボルが異なる態様で表示される請求項9に記載の方法。
  13. 映像表示中のカメラと映像表示中でないカメラのシンボルが異なる態様で表示される請求項9に記載の方法。
  14. 当該シンボルの異なる態様として当該シンボルの色を変更する請求項9に記載の方法。
  15. 当該シンボルの異なる態様として当該シンボルの輝度を変更する請求項9に記載の方法。
  16. 当該シンボルの異なる態様として当該シンボルの形状を変更する請求項9に記載の方法。
  17. ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助するプログラムを記憶する記憶媒体であって、当該プログラムが、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、
    映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとし、
    当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示する
    ものであることを特徴とする記憶媒体。
  18. ネットワーク上に接続された複数のカメラを制御し、当該カメラからの映像を表示するカメラ制御システムであって、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示する地図表示手段と、
    当該地図表示手段により表示される地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラ の設置位置に応じた位置に重畳して表示するシンボル表示手段と、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示する映像表示手段と、
    当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとするシンボル選択手段と、
    当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御する制御手段とを備えることを特徴とするカメラ制御システム。
  19. 当該シンボル選択手段は、映像表示中でないカメラに対応する複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラの映像を当該映像表示手段に表示可能とし、
    当該制御手段は、当該シンボル選択手段により選択されたシンボルのカメラが接続される映像送信端末に複数のカメラが接続されているか否かに応じて、当該シンボルが異なる態様で表示されるように当該シンボル表示手段を制御する請求項18に記載のカメラ制御システム。
  20. 当該シンボル選択手段は、映像表示中でないカメラに対応する複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラの映像を当該映像表示手段に表示可能とし、
    当該制御手段は、当該シンボル選択手段により選択されたシンボルのカメラが接続される映像送信端末にカメラ入力合成手段が接続されているか否かに応じて、当該シンボルが異なる態様で表示されるように当該シンボル表示手段を制御する請求項18に記載のカメラ制御システム。
  21. 当該制御手段は、当該シンボルの異なる態様として当該シンボルの形状を変更する請求項18に記載のカメラ制御システム。
  22. ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助する方法であって、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、
    表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、
    当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとし、
    当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示する
    ことを特徴とする方法。
  23. ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助するプログラムを記憶する記憶媒体であって、当該プログラムが、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、
    表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、
    当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとし、
    当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域 の映像とは異なる態様で表示する
    ものであることを特徴とする記憶媒体。
  24. ネットワーク上に接続された複数のカメラを制御し、当該カメラからの映像を表示するカメラ制御システムであって、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示する地図表示手段と、
    当該地図表示手段により表示される地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示するシンボル表示手段と、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示する映像表示手段と、
    映像表示中である複数の表示領域のうちいずれかの表示領域を選択することにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとする表示領域選択手段と、
    当該複数のシンボルのうちいずれかのシンボルを選択することにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとするシンボル選択手段と、
    当該表示領域選択手段により所望の表示領域が選択された場合、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御し、当該シンボル選択手段により所望の表示領域が選択された場合、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するように当該シンボル表示手段を制御するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するように当該映像表示手段を制御する制御手段
    とを備えることを特徴とするカメラ制御システム。
  25. ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助する方法であって、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、
    表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、
    映像表示中である複数の表示領域のうち所望の表示領域が選択されることにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示し、当該複数のシンボルのうち所望のシンボルが選択されることにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示する
    ことを特徴とする方法。
  26. ネットワーク上に接続された複数のカメラの制御を援助するプログラムを記憶する記憶媒体であって、当該プログラムが、
    当該複数のカメラが設置される場所の地図を表示し、
    表示された地図上に、各カメラを表わすシンボルをそのカメラの設置位置に応じた位置に重畳して表示し、
    当該複数のカメラからの映像を複数の表示領域に表示し、
    映像表示中である複数の表示領域のうち所望の表示領域が選択されることにより、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択された表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示するとともに、当該選択された表示領域の映像に対応するカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態 様で表示し、当該複数のシンボルのうち所望のシンボルが選択されることにより、当該選択されたシンボルのカメラを制御可能なカメラとされた場合、当該選択されたカメラのシンボルを他のカメラのシンボルとは異なる態様で表示するとともに、当該選択されたシンボルのカメラに対応する当該表示領域の映像を他の表示領域の映像とは異なる態様で表示する
    ことを特徴とする記憶媒体。
JP29230896A 1995-12-19 1996-11-05 カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体 Expired - Fee Related JP3703229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29230896A JP3703229B2 (ja) 1995-12-19 1996-11-05 カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33086995 1995-12-19
JP7-330869 1995-12-19
JP29230896A JP3703229B2 (ja) 1995-12-19 1996-11-05 カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233463A JPH09233463A (ja) 1997-09-05
JP3703229B2 true JP3703229B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=26558936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29230896A Expired - Fee Related JP3703229B2 (ja) 1995-12-19 1996-11-05 カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703229B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4035211B2 (ja) * 1997-09-30 2008-01-16 キヤノン株式会社 映像制御装置及び制御方法及び記憶媒体
JP4928275B2 (ja) * 2007-01-10 2012-05-09 キヤノン株式会社 カメラ制御装置及びその制御方法
JP5056359B2 (ja) * 2007-11-02 2012-10-24 ソニー株式会社 情報表示装置、情報表示方法および撮像装置
JP4670938B2 (ja) 2008-11-04 2011-04-13 ソニー株式会社 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP5660663B2 (ja) * 2010-05-21 2015-01-28 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 端末装置およびプログラム
JP7234545B2 (ja) * 2017-09-27 2023-03-08 株式会社Jvcケンウッド 撮影画像表示装置、撮影画像表示方法、及び撮影画像表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09233463A (ja) 1997-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002995A (en) Apparatus and method for displaying control information of cameras connected to a network
JP3809309B2 (ja) カメラ制御システム及びカメラ制御方法及び記憶媒体
JP3696999B2 (ja) カメラ制御システムおよびカメラ制御装置
US6266082B1 (en) Communication apparatus image processing apparatus communication method and image processing method
JP3667032B2 (ja) カメラ制御システムおよびその制御方法およびその制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
US6768563B1 (en) Image input system
JP4124892B2 (ja) 通信装置及び通信方法及び記憶媒体
EP0804031B1 (en) Camera control by controlling a camera symbol superimposed on a background image
US6208376B1 (en) Communication system and method and storage medium for storing programs in communication system
JP3581560B2 (ja) カメラ制御システムおよびコンピュータ端末およびそれらの制御方法およびそれらの制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
EP1465413A2 (en) Camera control system
JP3689447B2 (ja) カメラ制御システム及び方法
US20040212679A1 (en) Computer-based remote surveillance cctv system, a computer video matrix switcher and a control program adapted to the cctv system
US6911999B2 (en) Camera control system
EP0690628A1 (en) Method and apparatus for on-screen control of video surveillance
JP3703229B2 (ja) カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体
JP3666942B2 (ja) カメラ制御システム及びその動作処理方法
JP3450619B2 (ja) 通信装置、画像処理装置、通信方法及び画像処理方法
JP2001103458A (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法及び記憶媒体
JPH08251467A (ja) カメラ情報の表示装置
JP2001136515A (ja) 撮像装置、画像通信システム、撮像方法、画像通信方法及び記憶媒体
JP3710199B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JPH09289636A (ja) 表示装置
JP3658076B2 (ja) カメラ制御システム及びその映像表示方法
JP2008022260A (ja) 監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees