JP3698724B2 - 置換−ヒドロキシアセチルピペラジンフェニルオキサゾリジノンのエステル - Google Patents

置換−ヒドロキシアセチルピペラジンフェニルオキサゾリジノンのエステル Download PDF

Info

Publication number
JP3698724B2
JP3698724B2 JP51504895A JP51504895A JP3698724B2 JP 3698724 B2 JP3698724 B2 JP 3698724B2 JP 51504895 A JP51504895 A JP 51504895A JP 51504895 A JP51504895 A JP 51504895A JP 3698724 B2 JP3698724 B2 JP 3698724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
piperazinyl
methyl
oxazolidinyl
acetylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51504895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09505582A (ja
Inventor
ブリックナー,スティーブン・ジェイ
バーバチン,マイケル・アール
ハッチンソン,ダグラス・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JPH09505582A publication Critical patent/JPH09505582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3698724B2 publication Critical patent/JP3698724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Description

発明の背景
主題の発明は置換−ヒドロキシアセチルピペラジンフェニルオキサゾリジノンのカルボン酸エステルおよびリン酸エステルを開示する。該化合物およびその塩は水溶性であり、そのことが、それらを微生物感染症を治療するためのIVおよび経口投与に特に有用なものとしている。該化合物は、多重-抵抗性スタフィロコッシ(staphylococci)、エンテロコッシ(enterococci)およびストレプトコッシ(streptococci)、ならびにバクテロイデス(bacteroides)およびクロストリディア(clostridia)種のごとき嫌気性生物、およびマイコバクテリウム・チューベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)のごとき抗-酸性生物を包含する、多種のヒトおよび獣医学的な病原菌に対して有効である。該化合物は、AIDSを患う個人における感染の原因であることが知られている後者の生物に対して有効であるため、特に有用である。
情報開示の陳述
米国特許第5,164,510号および関連する第5,225,565号および第5,182,403号は、抗菌剤として有用な5'インドリニル-5β-アミドメチルオキサゾリジノン、3-(縮合環置換)フェニル-5β-アミドメチルオキサゾリジノン、および3-(窒素置換)フェニル-5β-アミドメチル-オキサゾリジノンを開示している。
PCT/US93/03570号は、主題の化合物がカルボン酸エステルおよびリン酸エステルで置換されていて(すなわち、Rが-C(O)-R1、-PO3 2-(但し、-P(O)(OH)2を除く)または-P(O)(OH)2)、水溶性である以外は主題の化合物に類似するヒドロキシアセチルジアゼンフェニルオキサゾリジノンを開示している。
種々のオキサゾリジノンを開示している他の参考文献には、米国特許第4,801,600号、第4,921,869号、グレゴリー・ダブリュ・エイ(Gregory,W.A.)ら、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)第32巻、1673-81頁(1989年);グレゴリー,ダブリュ・エイ(Gregory,W.A.)ら、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)第33巻、2569-78頁(1990年);ワン,シイ(Wang,C.)ら、テトラヘドロン(Tetrahedron)第45巻、1323-26頁(1989年);およびブリッテリ(Brittelli)ら、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)第35巻、1156頁(1992年)が包含される。
欧州特許公開公報第352,781号は、フェニルおよびピリジルで置換されたフェニルオキサゾリジノンを開示している。
欧州特許公開公報第316,594号は、3-置換スチリルオキサゾリジノンを開示している。
欧州特許公開公報第312,000号は、フェニルメチルおよびピリジニルメチルで置換されたフェニルオキサゾリジノンを開示している。
発明の概要
1つの態様において、主題の発明は、構造式I:
Figure 0003698724
[式中:
Rは-C(O)-R1、-PO3 2-(但し、-P(O)(OH)2を除く)または-P(O)(OH)2
1はC1-6アルキル、-N(R4)2、C1-6アルキル-N(R4)2、-フェニル-N(R4)2、-フェニル-NHC(O)CH2NH2、-C24-モルホリニル、ピリジニル、C1-6アルキル-OH、C1-6アルキル-OCH3、C1-6アルキルC(O)CH3、-O-C1-6アルキル-OCH3、(所望により、C1-3アルキルで置換されていてもよい)C0-3アルキル-ピペラジニル、イミダゾリル、C1-6アルキル-COOH、-C(CH2OH)2CH3
2およびR3は、独立して、水素およびFから選択されるが、但しR2またはR3の少なくとも一方はF;
4は独立して、水素およびC1-6アルキルから選択される]
で示される化合物およびその医薬上許容される塩である。
主題の発明の好ましい化合物は、Rが-C(O)-R1であって、R1が-CH3、-CH2N(CH32、-C24-モルホリニルまたは-CH2OHである化合物である。よりさらに好ましくは、該化合物がオキサゾリジノン環のC5でS-立体構造を有する光学的に純粋なエナンチオマーである場合である。さらに好ましくは、R2およびR3の一方がFであって、他方が水素である化合物である。
もう1つの態様において、主題の発明は微生物感染症の治療を要する恒温動物に前記の式Iで示される化合物を有効量投与することにより、該恒温動物における微生物感染症を治療する方法に指向される。好ましくは、約0.1〜約100mg/kg体重/日、さらに好ましくは約3.0〜約50mg/kg体重/日の量で該化合物を投与する。
発明の詳細な説明
本発明は、前記に定義した構造式Iで示される置換−ヒドロキシアセチルピペラジニルフェニルオキサゾリジノンのカルボン酸エステルおよびリン酸エステルを開示する。該化合物は、有用な抗微生物剤であり、多重-抵抗性スタフィロコッシ(staphylococci)、エンテロコッシ(enterococci)およびストレプトコッシ(streptococci)、ならびにバクテロイデス(bacteroides)およびクロストリディア(clostridia)種のごとき嫌気性生物、およびマイコバクテリウム・チューベルクローシス(Mycobacterium tuberculosis)のごとき耐-酸性細菌を包含する多種のヒトおよび獣医学的な病原菌に対して有効である。それを静脈内または経口様式によって投与することができるよう、該化合物は水溶性であるようデザインされている。
前記の定義に関して、C1-6アルキルとは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルおよびそれらの異性体型である。
医薬上許容される塩とは、本発明の化合物を投与するのに有用な塩を意味し、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、メシラート、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、2-ヒドロキシエチルスルホン酸塩、フマル酸塩、ナトリウムまたはカリウム塩、アンモニウム塩他が包含される。これらの塩は水和形態であってもよい。
一連のうちで最も好ましい化合物は、オキサゾリジノン環のC5に(S)-立体構造を有する光学的に純粋なエナンチオマーとして調製されるであろう。さらに好ましくは、該化合物は、R2およびR3のいずれか一方のみにフロリンを有する。本発明の化合物は、1mg/mlより高い、さらに好ましくは4mg/mlより高い溶解度を有する。
光学的に純粋な物質は、多くの不斉合成の1種によってか、あるいは、別法として、例えば、酒石酸ジベンゾイルまたは10-ショウノウスルホン酸のごとき適応な光学的に活性な酸で中間体アミン12(実施例1に記載)から塩を選択的に結晶化させることによってラセミ体混合物からの分離し、続いて塩基で処理することによってかのいずれかで得ることができた。
市販されているジフルオロニトロベンゼンを過剰量のピペラジンで処理して置換生成物を得る。ギ酸アンモニウム-Pd/C試薬系または水素-Pd/Cでニトロ基を還元することにより、アニリン誘導体が得られる。このアニリン誘導体を保護することにより、ビス-(ベンジルオキシ カルボニル)(CBZ)誘導体が得られ、これをTHFまたはエーテル中のnBuLiで-78℃〜-15℃にて処理し、次いでR-酪酸グリシジルを添加し、その混合物を20℃にて一晩撹拌して、光学的に活性な5-(R)-ヒドロキシメチルオキサゾリジノンを得る。古典的な条件下で5-(R)-ヒドロキシメチルオキサゾリジノンをメシル化してメシラートを得、これをアジ化ナトリウムでスムーズに置換させてアジドを形成させる。Pd/C上の水素化によりアジドを還元してアミンを得、これをイン・サイチュー(in situ)にて無水酢酸およびピリジンでアシル化してCBZ-保護オキサゾリジノン中間体(S)-N-3-((3-フルオロ-4-(4-(カルボベンジルオキシ)-1-ピペラジニル)フェニル)-2-オキソ-5-オキサゾリジニル)メチル)アセトアミドを得ることができる。さらに好ましくは、メシラートをカリウムフタルイミドで置換することによってアミノメチルオキサゾリジノンを調製してフタルイミドを得る。このフタルイミドを水性メチルアミンで処理してアミンを得る。
N-カルボベンジルオキシをPd/Cおよび水素で脱保護することにより、アナログ調製の鍵中間体(S)-N-3-((3-フルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル)-2-オキソ-5-オキサゾリジニル)メチル)アセトアミド(22)を得た。
これらの化合物は、非経口、局所および経口投与で、ヒトおよび他の恒温動物における微生物感染症の治療に有用である。
本発明の医薬組成物は、標準的および慣用的な技術を用いて、本発明の式Iで示される化合物と固形または液体の医薬上許容される担体、および所望により、医薬上許容されるアジュバントおよび賦形剤を混合することによって調製し得る。固形形態の組成物には、粉末剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カッシュ剤および坐薬が包含される。固形担体は、希釈剤、芳香剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁化剤、充填剤、錠剤、崩壊剤およびカプセル化剤としても機能し得る少なくとも1種の物質とすることができる。不活性固形担体には、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、砂糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース性物質、低融点ワックス、カカオバター他が包含される。液体形態組成物には、溶液、懸濁液および乳濁液が包含される。例えば、所望により、適当な慣用的な着色剤、賦香剤、安定化剤および粘結剤を含有していてもよい水および水-プロピレングリコールおよび水-ポリエチレングリコール系に溶解した本発明の化合物の溶液を提供し得る。
好ましくは、医薬組成物は、慣用的な技術を用いて、有効または適当な量の有効化合物、すなわち、本発明による式Iで示される化合物を含有するユニット投与量形態で提供される。
医薬組成物およびそのユニット投与量形態中の活性成分、すなわち本発明による式Iで示される化合物の量は、特定の適用、特定の化合物の潜在能、所望の濃度に依存して広範に変動または調整し得る。一般的に、有効成分の量は、組成物の0.5%〜90重量%の間の範囲であろう。
恒温動物における細菌感染症を治療または駆逐する治療用途において、該組成物またはその医薬組成物は、抗菌的に有効であろう治療を施す動物における有効成分の濃度、すなわち量、または血中レベルが得られ、維持される投与量で、経口および/または非傾向的に投与されるであろう。一般的に、かかる抗菌的に有効な量の有効成分投与量は、約0.1〜約100、より好ましくは約3.0〜約50mg/kg体重/日の範囲内であろう。該投与量が患者の要求性、治療すべき細菌感染症の程度、および用いるべき特定の化合物に依存して変動し得ることは理解されるべきである。また、投与する初期投与量が、所望の血中レベルを迅速に達するために前記より高いレベルまで増加し得、あるいは、特定の状況に応じて治療過程の間に初期投与量が最適量よりも減少し、日投与量が連続的に増加し得ることも理解されるべきである。また、要すれば、日用量は、例えば、一日当たり2〜4回のように、複数回の投与用量に分割し得る。
本発明による式Iで示される化合物は、非経口的、すなわち、例えば、静脈内注射または他の非経口経路の投与によるような、注射によって非経口的に投与される。非経口投与用の医薬組成物には、例えば、pH約3-7を有するような適当に緩衝化された等張溶液を供する、例えば、注射用水および緩衝液のごとき医薬上許容される液体担体中に溶解した水溶性の塩(酸付加塩または塩基性塩)として、医薬上許容される量の式Iによる化合物が一般に含有されるであろう。適当な緩衝化剤には、名称で表現するなら、数種の代表的な緩衝化剤を除く、例えば、オルトリン酸三ナトリウム、重炭酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、N-メチルグルカミン、L(+)-リジンおよびL(+)-アルギニンが包含される。式Iで示される化合物は、一般に、約1mg/ml〜約400mg/ml溶液の範囲の医薬上許容される注射濃度を供するのに十分な量で担体に溶解されるであろう。得られた液体医薬組成物は、前記した抗菌的に有効な投与量が得られるよう投与されるであろう。本発明による式Iで示される化合物は、その水溶液がゆえに、固形および液体の投与量形態で経口投与するのが有利である。
抗微生物活性は、ネズミアッセイ法(Murine Assay procedure)を用いて、イン・ビボ(in vivo)で試験した。雌マウス群(各18-20gの6匹のマウス)を、用いる直前に解凍し、かつ4%醸造酵母UC9213(スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus))を含有する脳-心臓浸出物、または脳-心臓浸出物(ストレプトコッカス(Streptococcus)種)に懸濁した細菌を、腹腔内注射した。薬物当たりの6匹用量のレベルでの抗生物質処理は、経口注射または皮下経路かのいずれかにより、感染後1時間および5時間に投与した。生存性は、6日間毎日観察した。生存率に基づくED50値は、プロビット(probit)分析を用いて算出した。主題の化合物を、対照としてよく知られた抗生物質(バンコマイシン)に対して比較した。データを表1に示す。
Figure 0003698724
表1において、各実施例の化合物構造を以下の表2に示す:
Figure 0003698724
実施例1:3-(4-モルホリニル)プロピオン酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)
機械的スターラー、温度計および窒素流入口を備えた3リットル3首フラスコを、(S)-N-[[3-フルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド45.789gおよびCH2Cl1.3リットルで満たした。窒素下にて、その混合物を氷浴中で冷却し、トリエチルアミン38mlを添加し、次いで添加漏斗を介して塩化ベンジルオキシアセチル28mlを35分間わたって添加し、該氷浴を除去した。1.5時間後に、水500mlを添加し、層を分離し、その有機相を水500mlで洗浄した。その水性層を塩化メチレンで抽出し、合わせた有機層を乾燥し、濃縮して生成物を沈殿させた。これを収集し、濾過し、塩化メチレンで洗浄して純粋な(S)-N-[[3-フルオロ-4-(4-(ベンジルオキシアセチル)-1-ピペラジニル)フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド57.48gを得た。
5Lのフラスコをこの生成物29.04gおよび33%塩化メチレン/メタノール(v/v)2Lで満たし、窒素で排気しそれを充満させた。10%パラジウム/炭素8.1gを塩化メチレン/メタノール(1:2、v/v)50ml中のスラリーとして添加し、そのフラスコを窒素で排気しそれを充満させ、次いで風船を介した水素で排気しそれを充満させた。その反応混合物を一晩撹拌し、そのフラスコを窒素で排気しそれを充満させ、その混合物を珪藻土上にて濾過し、そのフィルター・パッドを33%塩化メチレン/メタノール(v/v)で洗浄し、濃縮して白色固形物を得た。この固形物をカラム・クロマトグラフィー(クロロホルムで充填したシリカゲル)によって精製し、3-11%メタノール/クロロホルムでグラジエント溶出して白色泡状固形物を得た。この固形物を10%メタノール/酢酸エチルに採り、数回濃縮乾固させて、(S)-N-[[[3-フルオロ-4-(4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミドの非晶性白色固形物を得た(20.448g(86.5%))。
融点176-177℃(以後、「中間体」という)
この中間体421mg(1.07ミリモル)をピリジン21mLに溶解した。この溶液にDMAP13mg、3-モルホリンプロピオン酸268mg(2.14ミリモル)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩411mg(2.14ミリモル)を添加した。その反応物を、N2下室温にて15時間撹拌させた。その後に、反応を完了させ、真空下にて濃縮した。その粗製生成物をシリカゲル・クロマトグラフィー(シリカゲル30g、0.5-4%MeOH/CHCl3で溶出)により2回精製した。精製画分を濃縮した後に、標題化合物372mg(65%)をガラス質の白色固形物として得た。
融点:87-90℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は36mg/mlであった。
実施例2:ニコチン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
ピリジン5.0ml中の実施例1からの中間体251mg(0.637ミリモル)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド258mg(1.35ミリモル)、ニコチン酸169mg(1.37ミリモル)および4-ジメチルアミノピミジン触媒量の混合物を室温にて24時間撹拌した。その後に、その混合物を真空下にて濃縮し、得られた粗製物を塩化メチレンに採り、23.5cm×2.5cm 40-63μlのシリカ・カラム上に付した。そのカラムを酢酸エチル、5%メタノール/酢酸エチル、10%メタノール/酢酸エチル、および20%メタノール/酢酸エチル(各250ml)で溶出した。適当な画分を保存し、標題化合物300mg(94%)を白色泡状固形物として得た。その固形物は、80-85℃にてガラス質に変化し、次いで173-175℃にて溶解した。
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は0.3mg/mlであったが、塩バージョンはさらに高い溶解度を有するにちがいない。
実施例3:ニコチン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-6
標題化合物は、実施例2と同様の方法に準じて、(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(実施例15に記載のごとく調製した)から調製した(収率77%)。
融点=213-214℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は0.05mg/mlであったが、塩バージョンはさらに高い溶解度を有するにちがいない。
実施例4:1H-イミダゾール-1-カルボン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
テトラヒドロフラン10ml中の実施例1からの中間体246mg(0.624ミリモル)およびカルボニルジイミダゾール304mg(1.875ミリモル)の混合物を一晩撹拌した。得られた沈殿物を溶媒から濾別し、洗浄し乾燥して標題化合物251mg(収率82%)を得た。
融点=188-189℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は1.4mg/mlであった。
実施例5:1H-イミダゾール-1-カルボン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
標題化合物は、実施例4と同様の方法に準じて、(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(実施例15に記載のごとく調製した)から調製した(収率82%)。
融点=199-200℃
実施例6:炭酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル-2-メトキシエチルエステル,(S)
窒素下0℃にて、塩化メチレン5.0ml中の実施例1からの中間体175mg(0.444ミリモル)の溶液に、塩化メチレン0.5ml中の溶液としてトリエチルアミン0.25ml(1.79ミリモル)、続いてクロロギ酸2-メトキシエチル129mg(0.931ミリモル)を添加した。その混合物を一晩放置して徐々に室温に温めた。一晩撹拌した後に、1N HCl5mlを添加し、得られた溶媒層を分離した。その水性層を塩化メチレン(2×5ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、次いで油性物に濃縮した。その粗製物を24cm×2.5cm 40-63μシリカカラム上に付した。そのカラムを酢酸エチル(300ml)、5%メタノール/酢酸エチル、10%メタノール/酢酸エチル、15%メタノール/酢酸エチル、および20%メタノール/酢酸エチル(各250ml)で溶出した。適当な画分を保存し、標題化合物170mg(収率77%)を泡状固形物として得た。その固形物の一部を煮沸させた酢酸エチルから結晶化させて標題化合物65mg(65%収率)を結晶性固形物として得た。
融点=149-151℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は2.9mg/mlであった。
実施例7:4-ジメチルアミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
ピリジン3.0ml中の実施例1からの中間体251mg(0.637ミリモル)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド181mg(0.944ミリモル)、4-ジメチルアミノ安息香酸181mg(1.10ミリモル)および4-ジメチルアミノピリジン触媒量の混合物を、室温にて一晩撹拌した。その後に、さらに4-ジメチルアミノ安息香酸151mg(0.914ミリモル)を添加し、一晩撹拌を続けた。その後に、さらに1-エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド89mg(0.464ミリモル)をその混合物に添加した。その混合物を室温にて5日間撹拌し、次いで50℃油浴中にて1時間加温した。次いで、不完全な反応混合物を真空下にて濃縮した。得られた粗製物を塩化メチレンに採り、24cm×2.5cm 40-63μシリカ・カラム上に付した。そのカラムを酢酸エチル(250ml)、10%メタノール/酢酸エチル(500ml)、15%メタノール/酢酸エチル(250ml)および20%メタノール/酢酸エチル(500ml)で溶出した。適当な画分を保存し、白色固形物95mg(41%)を得、これを酢酸エチル中でトリチュレートして標題化合物75mg(32%)を白色固形物として得た。
融点=210-211℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は0.01mg/mlであったが、塩バージョンはさらに高い溶解度を有しているにちがいない。
実施例8:4-ジメチルアミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
標題化合物は、実施例7で用いた方法に準じて、(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(実施例15に記載のごとく調製した)から調製した(収率59%)。
融点=199-202℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は0.01mg/mlであったが、塩バージョンはさらに高い溶解度を有しているにちがいない。
実施例9:グリシン,N,N-ジメチル-,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
実施例1からの中間体(250mg、0.634ミリモル)を乾燥ピリジン8mlに溶解し、エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド塩酸塩(243mg、1.27ミリモル)、DMAP(16mg、0.127ミリモル)およびN,N-ジメチルグリシン(131mg、1.27ミリモル)を添加した。その混合物を、N2下常温にて18時間撹拌した。その後に、溶媒を減圧下にて除去してガム状残渣を得た。その残渣をCH2Cl2に溶解し、水および食塩水で洗浄した。有機相を分離し、Na2SO4無水和物で乾燥した。その溶液を濾過し、濃縮して固形物を得、それをCH2Cl2/Et2Oから再結晶化させることにより精製した。標題化合物220mgを白色固形物として単離した。
融点=158-159℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は150mg/mlであった。
実施例10:グリシン,N,N-ジメチル-,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
この物質は、(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(実施例15に記載のごとく調製した)で出発する以外は、実施例9と同様の方法で調製した。
融点=171-172℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は4.2mg/mlであった。
実施例11:3-(ジメチルアミノ)プロパン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチル エステル,(S)-
3-(ジメチルアミノ)プロピオン酸メチル(2.0g、15.2ミリモル)を、NaOH水溶液と還流温度にて2時間処理することによって酸に水解した。その溶液を、氷浴を介して0℃に冷却し、1.0NHCl(18.2ミリモル)で処理した。その溶液を凍結乾燥させて、ワックス状固形物を得、これをさらに精製することなく用いた。
実施例1からの中間体(400mg、1.02ミリモル)を乾燥ピリジン10mlに溶解し、その溶液を3-(ジメチルアミノ)プロパン酸(粗製物質、239mg、2.04ミリモル)、エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド塩酸塩(391mg、2.04ミリモル)およびDMAP(25mg、0.204ミリモル)で処理した。その混合物をN2下常温にて2.5日間撹拌した。その後に、反応混合物を減圧下にて濃縮して固形残渣を得た。その残渣をCH2Cl2中にスラリー化し、続いて水および食塩水で洗浄した。清澄な有機層を分離し、Na2SO4無水和物で乾燥した。その乾燥した溶液を濾過し、ガムに濃縮し、それをCH2Cl2/Et2Oから再結晶化させることによって精製した。所望の生成物296mgを鈍白色固形物として単離した。
融点=136-137℃
実施例12:4-(ジメチルアミノ)酪酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
実施例1からの中間体(400mg、1.01ミリモル)を乾燥ピリジン10mlに溶解し、その溶液を4-(ジメチルアミノ)酪酸塩酸塩(341mg、2.03ミリモル)、エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド(389mg、2.03ミリモル)およびDMAP(248mg、2.03ミリモル)で処理した。その混合物を、N2下常温にて40時間撹拌した。その後に、その反応混合物を減圧下にて濃縮してガム状残渣を得た。その残渣をCH2Cl2中に溶解し、続いて水および食塩水で洗浄した。その有機層を分離し、Na2SO4無水和物で乾燥した。濾過し、濃縮してガラス状残渣を得、これをCH2Cl2/Et2Oから再結晶させることによって精製した。所望の生成物178mgを白色固形物として単離した。
融点=69-71℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は34.6mg/mlであった。
実施例13:(4-メチル-1-ピペラジニル)酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
実施例1からの中間体(400mg、1.01ミリモル)を乾燥CH2Cl212mlに溶解し、その溶液を氷浴を介して0℃に冷却した。次いで、乾燥ピリジン(92mg、1.16ミリモル)を添加し、続いてシリンジを介して塩化クロロアセチル(131mg、1.16ミリモル)を滴下した。30分後に、その混合物を穏やかに1時間加熱還流した。その反応物を冷却し、さらなるCH2Cl2と共に分離漏斗に注入した。その溶液を1%希HCl、水および食塩水で洗浄した。その有機相をNa2SO4無水和物で乾燥した。濾過し、泡状物に濃縮し、それをCH2Cl2/Et2Oから再結晶化させることによって精製した。中間体クロロアセチルエステル407mgを単離した。
融点=173-174℃
このクロロアセチルエステル中間体(303mg、0.643ミリモル)を乾燥CH3CN7mlに溶解し、その溶液を氷浴を介して0℃に冷却した。次いで、N-メチルピペラジン(258mg、2.57ミリモル)を添加し、その混合物を0℃にて1時間撹拌し、続いて室温に3時間加温した。その後に、TLCは出発物質が消費されたことを示した。その反応混合物をCH2Cl2と共に分離漏斗に注入した。その溶液を水および食塩水で洗浄した。その有機相をNa2SO4無水和物で乾燥した。濾過し、ガラス質残渣に濃縮し、これをCH2Cl2/Et2Oから再結晶化させることによって精製した。所望の生成物198mgを白色固形物として単離した。
融点=128-129℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は79.1mg/mlであった。
実施例14:酢酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)
塩化メチレン3ml中のジフルオロピペラジンオキサゾリジノンのトリフルオロ酢酸塩(以下に記載する実施例15で調製した)(0.454g、0.969ミリモル)および炭酸カリウム(0.159g、2.27ミリモル)の溶液を窒素雰囲気下にて0℃に冷却した。次いで、塩化アセトキシアセチル(0.125ml、1.16ミリモル)をシリンジを介して3分間にわたり滴下した。その溶液を放置して徐々に室温まで温め、そのまま48時間撹拌した。残存する出発物質が存在したため、さらなる塩化アセトキシアセチル(0.1ml、0.93ミリモル)を添加し、その反応混合物をさらに2.5時間撹拌した。次いで、その反応混合物を濾過し、蒸発させて粗製物質0.371gを得、続いてこれをシリカカラム(40-63μ、2.5×24cm、5%メタノール/酢酸エチルで充填および溶出、15ml画分を収集)上で精製して、ジフルオロピペラジンオキサゾリジノン遊離塩基0.096g(28%収率)と共に所望の物質0.107g(24%)を白色固形物として得た
融点=193-195℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は1.6mg/mlであった。
実施例15:コハク酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルモノエステル,(S)
パート1では、本発明のジフルオロ中間体の調製工程を明らかにする。
パート1:
(a)2,6-ジフルオロ-4-ニトロベンゼン(トリフルオロメタン)スルホネート
2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェノール(31.55g、180.19ミリモル)をCH2Cl2(300mL)およびピリジン(29.15mL、360.38ミリモル)と合わせた。得られたスラリーを氷浴中にて0℃に冷却し、次いで無水トリ酸(31.8mL、189.2ミリモル)で45分間にわたり滴下処理した。その反応物を0℃にて2時間撹拌させ、次いで、それを冷蔵庫(5℃)にて一晩保存した。TLC(15%EtOAc/ヘキサン、UV短波長)によって反応が完了していると判断した。その反応混合物を減圧下にて濃縮し、次いでH2O(50mL)およびEtOAc(50mL)の両方で処理した。この混合物をさらなるEtOAc(100mL)と共に分離漏斗に移し、洗液が酸性となるまで1N HCl(2×100mL)で洗浄した。その水性相をEtOAc(2×200mL)で再抽出した。合わせたEtOAc抽出物を合わせ、次いで1N HCl(400mL)で再度、食塩水(400mL)で1回洗浄した。その有機相をNa2SO4無水和物で乾燥し、濾過し、次いで濃縮して赤金色油性物54.092gを得た。その油性物はNMRによるところ純粋であったが、2種の他の実験からの精製物とそれを合わせ、5%EtOAcで充填したシリカゲル(550g)上のクロマトグラフィーに付した。5%EtOAcおよび10%EtOAc各2Lで溶出して、総収率95%の標題化合物を淡黄色油性物として得た。
Figure 0003698724
(b)1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)ピペラジン
乾燥DMF(275mL)中の2,6-ジフルオロ-4-ニトロベンゼン(トリフルオロメタン)スルホネート(55g、179ミリモル)の溶液を、1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペラジン(45.71g、250ミリモル)で処理した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(47mL、269ミリモル)を添加すると、得られた清澄な黄色溶液が橙色に変色した。その反応物をN2下にて15時間加熱還流した。TLC(30%EtOAc/ヘキサン、UV短波長)によって反応が完了していると判断した。その反応混合物を濃縮乾固させ、精製する他の反応の粗製生成物と合わせた。その粗製物質を熱CH2Cl2(420mL;生成物に無関係な固形物は溶解しなかった)に溶解し、次いで、3種の分離カラム上(2種のカラムについては、CH2Cl2で充填したシリカゲル750g、物質180mLを負荷、1-5%EtOAc/CH2Cl2各1Lで溶出;1種のカラムについては、CH2Cl2で充填したシリカゲル250g、化合物60mLで負荷、2.5および5%EtOAc/CH2Cl2で溶出)上のクロマトグラフィーに付して、標題化合物を橙色固形物として得た(87%収率)。
Figure 0003698724
(c)1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-[2,6-ジフルオロ-4-(ベンジルオキシカルボニル)アミノフェニル]ピペラジン
1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-ニトロフェニル)ピペラジン(44.7g、130ミリモル)を、2Lフラスコの20%THF/MeOH(600mL)に溶解した。氷浴中にて冷却しつつ、ギ酸アンモニウム(41g、651mg)、続いて10%Pd-C(1.12g、2.5重量%)を少しづつ添加した。添加が完了したら、氷浴を除去した。フラスコが僅かに温かくなり、黄色が消失した。TLC(30%EtOAc/ヘキサン、UV短波長)によって反応が1.5時間で完了することが判明した。その反応混合物をセライトを通して濾過した(MeOH500mLで濾過ケーキを洗浄した)。その濾液を減圧下にて濃縮して固形物を得、次いでこれをEtOAc1LおよびH2O500mLで処理した。層を分離し、次いで有機層をH2O(500mL)および食塩水(500mL)で1回再度洗浄した。その水性画分さらなるEtOAc(2×300mL)で再抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4無水和物で乾燥し、濾過し、濃縮して黄色固形物(40.8g)を得、これを直ちに乾燥DMF(500mL)に溶解し、N2下にて-20℃に冷却した(氷/MeOH浴)。その溶液をN,N-ジメチルアニリン(20.6mL、163ミリモル)で処理し、続いてクロロギ酸ベンジル(21.5mL、143ミリモル)を滴下した。その氷浴を一晩放熱させた。TLC(30%EtOAc/ヘキサン、UV短波長)によって反応が完了したと判断した。その混合物を黄色油性物に濃縮し、EtOAc1lに溶解し、H2O(500mL)および食塩水(500mL)で洗浄した。水性画分をさらなるEtOAc(2×300mL)で再抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4無水和物で乾燥し、濾過し、濃縮して黄色固形物を得た。その粗製物質を熱EtOAc/ヘキサンから再結晶化させて標題化合物39.11g(67%)を淡黄色結晶性固形物として得た。
融点=171-172℃
(d)[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メタノール
1-(tert-ブトキシカルボニル)-4-[2,6-ジフルオロ-4-(ベンジルオキシカルボニル)アミノフェニル]ピペラジン(14.05g、31ミリモル)を乾燥THF(150mL)に溶解し、次いで-78℃(ドライアイス/アセトン)に冷却した。次いで、その反応物をn-BuLi(21.6mL、35ミリモル)で25分間にわたり滴下処理した。その反応物を-78℃にて30分間撹拌させ、次いで、(R)-(-)-グリシルジル酪酸(4.89mL、35ミリモル)を7分間にわたって滴下した。その反応物を-78℃にさらに15分間維持し、次いで浴を除去し、反応物を一晩放置して徐々に室温に温めた。TLC(5%MeOH/CHCl3、UV短波長)によって反応が完了したと判断した。その反応混合物をCH2Cl2500mLで希釈し、次いでH2O(3×300mL)および食塩水(300mL)の両方で洗浄した。その水性画分をさらなるCH2Cl2(3×400mL)で再抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮してクリーム状黄色固形物を得た。その粗製固形物を熱EtOAc/ヘキサンから再結晶化させることにより精製して、標題化合物11.063g(85%)を白色固形物として得た。
融点=164-166℃
(e)[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]-p-トルエンスルホネート
[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メタノール(24.2g、59ミリモル)をピリジン(110mL)に溶解し、次いで0℃(氷浴)に冷却した。新たに再結晶化させた塩化p-トルエンスルホニル(13.4g、70ミリモル)を添加し、その反応物をN2下0℃にて2.5時間撹拌させた。次いで、フラスコを留めて冷蔵庫(5℃)に一晩保存した。その反応混合物は淡桃色スラリーとなった。TLCは、幾分かのアルコールがなお残存していることを示した。その反応混合物をさらなる塩化p-トルエンスルホニル(1.12g、5.85ミリモル)、触媒性4-(ジメチルアミノ)ピリジンおよび乾燥CH2Cl220mLで処理して撹拌を容易にした。0℃にて4時間後、TLC(5%MeOH/CH2Cl3、UV短波長)によりその反応が完了していることが判明した。その混合物を氷水750mLに添加し、沈殿した生成物を吸引濾過を介して、それを水(1L)およびエーテル(500mL)の両方で洗浄しつつ単離した。真空下にて乾燥した後、標題化合物29.921g(90%)を白色固形物として得た。
融点=150.5-151.5℃
(f)[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]メタンスルホネート
[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メタノール(3.831g、9.27ミリモル)を、N2下にて、CH2Cl2(40mL)に溶解し、0℃に冷却し、トリエチルアミン(1.74g、2.4mL、17.22ミリモル)で処理した。塩化メタンスルホニル(1.48g、1mL、12.92ミリモル)を1分間にわたり徐々に添加した。0.5時間後のTLC分析(20%アセトン/CH2Cl2)により、反応が完了していることが明らかとなった。その反応混合物をCH2Cl2(200mL)で希釈し、水(3×50mL)および食塩水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、真空下にて濃縮して標題化合物を灰色がかった白色固形物として得た。
Figure 0003698724
(g)[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アジド
[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]-p-トルエンスルホネート(29.661g、52ミリモル)を乾燥DMF(125mL)に溶解し、次いで室温にて固形NaN3(10.19g、156ミリモル)で処理した。その反応物をN2にて、60℃に3時間加熱し、次いで一晩放置して室温に冷却した。TLC(30%EtOAc/ヘキサン、2回測定、UV短波長)によって、反応が完了していることが判明した。その反応混合物を真空下にて濃縮してクリーム状有色固形物を得た。その粗製生成物をEtOAc600mLに溶解し、次いでH2O(2×500mL)および食塩水(500mL)の両方で洗浄した。その水性画分をさらなるEtOAc(2×400mL)で再抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、濾過し、真空下にて濃縮して標題化合物22.41g(91%)を淡黄色固形物として得た。
融点=115-117℃
実質的に同様な条件を用いて、対応するメシラートを同アジドに転化した。
(h)N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド
[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アジド(22.4g、51ミリモル)をEtOAc1Lに溶解し、次いでN2で3回脱気した。次いで、10%Pd-C(4.48g、20重量%)を添加し、H2(バルーン)雰囲気に置く前にその溶液を再度(N2で)3回脱気した。3時間後、TLC(20%MeOH/CHCl3、UV短波長)によって反応が完了していると判断した。この時点で、ピリジン(8.26mL、102ミリモル)を添加し、続いて無水酢酸(9.64mL、102ミリモル)で処理した。その反応混合物を室温にて一晩撹拌させた。TLC(20%MeOH/CHCl3、UV短波長)によって、反応が完了していることが判明した。その反応混合物をセライトを通して濾過し(濾過ケーキはEtOAc500mLで洗浄した)、その濾液を約600mLに濃縮して、H2O(2×500mL)および食塩水(500mL)で洗浄した。水性画分をさらなるEtOAc(2×500mL)で再抽出した。合わせた有機抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して黄色固形物を得た。熱CHCl3およびヘキサンから粗製生成物を再結晶化させてジフルオロ標題化合物19.167g(83%)を白色固形物として得た。
融点=177-179℃
パート2:(S)-N-[[3,[3,5-ジフルオロ-4-[4-(tert-ブトキシカルボニル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(7.1g、15.6ミリモル)をCH2Cl2(20mL)に溶解し、次いでトリフルオロ酢酸の冷却溶液(24mL)に添加した。その反応物をN2下0℃にて15分間撹拌させ、次いで氷浴を除去した。室温にて2時間撹拌した後、TLC(10%MeOH/CHCl3、UV短波長)によって反応が完了していることが判明した。真空下にて溶媒を蒸発させてガム状茶色固形物を得た。この固形物を30%H2O/アセトンに溶解し、次いでNaHCO3(7.87g、93.7ミリモル)を徐々に添加処理した。その反応物を室温にて20分間撹拌し、次いで、トリフルオロ酢酸塩を塩化ベンジルオキシアセチル(3.70mL、23.4ミリモル)を4分間にわたって滴下して処理した。その反応物をN2下室温にて一晩撹拌させた。その反応混合物をEtOAc(400mL)で分離漏斗に移し、次いで水(3×250mL)、飽和NaHCO3(250mL)および食塩水(250mL)で洗浄した。その水性画分をEtOAcおよびCH2Cl2で再抽出した。その有機層を無水NaSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して黄色固形物を得た。その固形物をシリカゲル(25g)に吸着させ、次いでクロマトグラフィー(200g SG)に付し、10%CH3CN/CHCl3中の1-4%MeOHのグラジエントで溶出して(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ベンジルオキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド5.85g(75%)を白色固形物として得た。
融点=172-173℃
次いで、(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ベンジルオキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(3.84g、7.6ミリモル)を熱10%EtOAc/MeOH(150mL)に溶解した。その溶液をN2で3回脱気し、パールマン(Pearlman)触媒(384mg、10重量%)を添加した。その溶液を再度脱気し、次いで、雰囲気をH2で置換した。その反応物を室温にて4.5時間撹拌した。この時点で、TLC(10%MeOH/CHCl3、UV短波長)によって反応が完了していることが判明した。その溶液をケーキをEtOAc(250mL)で洗浄しつつ、セライトを通して濾過した。その濾液を減圧下にて濃縮して白色固形物を得た。その物質をシリカゲル(150g)上のクロマトグラフィーに付し、10%CH3CN/CHCl3中の1-6、10%MeOHのグラジエントで溶出して(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド3.078g(98%)を白色固形物として得た。
融点=160.5-162.5℃
調製した生成物(0.247g、0.599ミリモル)、コハク酸無水和物(0.092g、0.919ミリモル)および4-ジメチルアミノピリジン(0.024g、0.196ミリモル)を焦炎フラスコに計量した。ピリジン(10ml)を添加し、その溶液を窒素雰囲気下に置いた。24時間撹拌した後では反応が完了していなかったので、さらにコハク酸無水和物(0.096g、0.959ミリモル)を添加した。その反応混合物を室温にてさらに2時間撹拌し、次いで35分間加熱還流した。次いで、溶液をバルブ・ツー・バルブ(bulb to bulb)蒸留を介して除去して粗製生成物をガム状油状物として得た。次いで、水(35ml)および塩化メチレン(65ml)を粗製生成物に添加し、相を分離させ、その有機画分を飽和重炭酸ナトリウム(35ml)で抽出した。次いで、この水性画分を3M塩酸で酸性化し、酢酸エチル3×35mlで抽出した。これらの有機画分を合わせ、MgSO4で乾燥し、蒸発させて、なお僅かにコハク酸が混合している所望の生成物(0.169g)を白色固形物として得た。低収率であるため、その水性画分を飽和重炭酸ナトリウムで塩基性化し、塩化メチレン(30ml)で抽出した。その水性画分を3M塩酸で再度酸性化し、酢酸エチル(3×35ml)で抽出した。次いで、有機物を蒸発させて、所望の生成物と酢酸およびコハク酸とを含有する白色固形物0.161gを得た。第1バッチの生成物をメタノールから再結晶化させることによって精製して白色固形物0.120g(39%)を得た(融点=143-144℃)。第2バッチは、最初にカラムクロマトグラフィー(シリカ、40×63μ、2mlピペット、5%メタノール/酢酸エチルで充填、酢酸エチル、5%および20%メタノール/酢酸エチルで溶出、2ml画分を収集)に付し、次いで、メタノールおよびクロロホルムから再結晶化させることによって精製しさらに所望の物質0.078g(25%)を白色固形物として得た。
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は12.3mg/mlであった。
実施例16:コハク酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルモノエステル,ナトリウム塩(S)
実施例15からの生成物を0.14M重炭酸ナトリウム1mlおよび水5mlに溶解した。次いで、この溶液を凍結乾燥して所望の物質0.032g(41%)を白色ガムとして得た。
実施例17:コハク酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2−フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルモノエステル,(S)
実施例1からの中間体(0.267g、0.677ミリモル)、コハク酸無水和物(0.075g、0.749ミリモル)および4-ジメチルアミノピリジンのピリジン溶液(5ml)を窒素雰囲気下にて6日間撹拌した。次いで、TLCが示すごとく出発物質オキサゾリジノンがなお残存していたが、その反応物を仕上げ処理した。ピリジンを高真空下にて蒸発させ、その残渣を酢酸エチル(15ml)および飽和重炭酸ナトリウム(35ml)に採った。相を分離し、その水性画分を3M塩酸でpH1に酸性化し、酢酸エチル(5×15ml)で抽出した。これらの抽出物を合わせ、MgSO4で乾燥し、蒸発させて明桃色固形物0.135gを得た。低収率であるため、その水性画分をさらなる酢酸エチル(5×15ml)で抽出した。これらの抽出物をMgSO4で乾燥し、蒸発させて白色固形物0.177gを得た。該物質の品質を向上させるために、その固形物を合わせ、さらに1回水性仕上げ処理に付した。したがって、固形物を飽和重炭酸ナトリウム10mlおよび酢酸エチル15mlに溶解した。相を分離し、その水性画分を3M塩酸で酸性化し、次いで、これを酢酸エチル(5×10ml)で抽出した。その有機画分をMgSO4で乾燥し、蒸発させて所望の生成物を白色固形物として得た(0.130g、39%)。
融点=67-70℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は28mg/mlであった。
実施例18:4-オキソ-吉草酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)
(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(実施例15に記載のごとく調製した)(0.178g、0.432ミリモル)、エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド塩酸塩(0.161g、0.839ミリモル)および4-ジメチルアミノピリジン(0.007g、0.057ミリモル)を焦炎フラスコに計量した。ピリジン(3ml)を添加し、その系を窒素雰囲気下に置き、レブリン酸(0.07ml、0.683ミリモル)を添加した。5日間撹拌した後、ピリジンを高真空下にて蒸発させて粗製物質を黄色油性物として得た。粗製物質の品質は、小カラム(シリカ、40×63μ、2mlピペット、酢酸エチルで充填、塩化メチレン、酢酸エチルおよび5%メタノール/酢酸エチルで溶出、1ml画分を採取)上で向上させた。品質を第2カラム(mp、シリカ、40×63μ、1.5×27cm、酢酸エチルで充填、酢酸エチルおよび5%メタノール/酢酸エチルで溶出、20ml画分を採取)上でさらに改善して白色固形物を得たが、これにはなお僅かに不純物が混入していた。この固形物を酢酸エチルから再結晶化させて、所望の物質0.152g(69%)を白色固形物として得た。
融点=130-133℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は1.2mg/mlであった。
実施例19:4-オキソ-吉草酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルモノエステル,(S)
実施例1からの中間体(0.100g、0.253ミリモル)、エチル-3-(3-ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド塩酸塩(0.091g、0.475ミリモル)および4-ジメチルアミノピリジン(0.005g、0.041ミリモル)を焦炎フラスコに計量した。ピリジン(3ml)およびレブリン酸(0.04ml、0.391ミリモル)を添加し、その系を窒素雰囲気下に置いた。2日間撹拌した後に、ピリジンを高真空下にて蒸発させ、得られた残渣をシリカカラム(40×60μ、1.5×25cm、酢酸エチルで充填、塩化メチレンおよびメタノールで負荷、酢酸エチルおよび5%メタノール/酢酸エチルで溶出、15ml画分を採取)に付して、所望の生成物0.136gを得、次いでこれを酢酸エチルから再結晶化させて所望の物質を白色固形物として得た(0.074g(59%))。
融点=135.5-138℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は2.29mg/mlであった。
実施例20:リン酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)
乾燥アセトニトリル(20mL)中の実施例1からの中間体(200mg、0.51ミリモル)の溶液を窒素下にて冷却し、撹拌しつつ1H-テトラゾール(アルドリッチ(Aldrich)社)で処理した。分離フラスコ中にて、20時間撹拌しつつ、ジベンジルN,N-ジエチルホスホルアミダイト(483mg、1.52ミリモル)を乾燥アセトニトリル7mLに溶解し、20時間撹拌しつつカニューレを介して該反応混合物に移した。そのフラスコを氷浴中にて30分間冷却し、その混合物をm-クロロペルオキシ安息香酸で処理した。5分後に、氷浴を除去し、混合物を1.5時間撹拌し、その後にその混合物を0℃に冷却して、pH7の緩衝液10mL中の亜硫酸ナトリウム15mg溶液で処理した。その混合物を塩化メチレンで希釈し、水および飽和亜硫酸ナトリウム溶液で抽出した。その有機層を乾燥(Na2SO4)し、真空下にて濃縮して無色油性物を得た。この物質を円形クロマトグラフィーに付し、塩化メチレン-メタノール系で溶出して中間体リン酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,ジベンジルエステル,(S)250mg(75%)を白色の堅い泡状物として得た。
TLC:Rf=0.51(20:1 塩化メチレン-メタノール)
Figure 0003698724
次いで、前記で調製した中間体(350mg、0.54ミリモル)の溶液をメタノール5mLに溶解し、少量の不溶性の非晶固形物質と共に清澄な無色溶液を得た。この溶液を10%炭酸パラジウム100mgおよび大気圧の水素ガスで16時間処理した。この混合物を、フィルターパッドをメタノールで洗浄しつつ、セライトを通して濾過し、真空下にて濃縮して堅い泡状物を得た。この物質を水に溶解し、濾過し、凍結乾燥して白色固形物を得た。
融点=119-122℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は25.7mg/mlであった。
実施例21:4-アミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
塩化メチレン20ml中の実施例1からの中間体956mg(2.426ミリモル)およびトリエチルアミン(5.03ミリモル)の溶液に、固形物としての塩化4-ニトロベンゾイル553mg(2.980ミリモル)を一時に添加した。その混合物を室温にて21.5時間撹拌した。その後に、1N HCl10mlをその混合物に添加し、層を分離した。その水性相を塩化メチレン(4×10ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)して真空下にて濃縮した。得られた泡状固形物を塩化メチレンに採り、24cm×2.5cm 40-63μシリカカラムに付し、酢酸エチル(250ml)、10%メタノール/酢酸エチル(250ml)、20%メタノール/酢酸エチル(250ml)、および10%メタノール/塩化メチレン(250ml)で溶出した。適当な画分を保存して4-ニトロ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-1.082gを黄色固形物として得た(82%収率)。
融点=222-224℃
次いで、この生成物845mg(1.555ミリモル)および10%炭素パラジウム460mgを、(バルーンからの)水素下、メタノール/塩化メチレン(1:1)100ml中にて2時間撹拌した。次いで、この混合物を珪藻土上に濾過し、そのフィルターパッドをメタノール/塩化メチレン(1:1)70mlで洗浄した。その濾液を真空下にて濃縮して泡状固形物765mg(96%粗収率)を得た。その固形物550mg部を塩化メチレンに採り、9cm×2.5cm 70-230メッシュシリカカラムに付した。そのカラムは10%メタノール/酢酸エチル500mlで溶出した。合わせた画分を部分濃縮している途中、生成物が沈殿するのが認められた。その沈殿物を真空濾過によって採取して白色固形物352mgを得た。この化合物の第2の収穫は、該濾液を濃縮している途中に得た。次いで、最終の濾液を濃縮して標題化合物165mgをガラス質固形物として得た。標題化合物全546mgがカラムから得られた(99%収率)。該白色固形物は、110℃および115℃の間にてガラス質固形物となり、>215℃にて自由に流動する液体となった。
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は0.03mg/mlであったが、塩バージョンはさらに高いにちがいない。
実施例22:2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
ピリジン5mL中の実施例1からの中間体183mg(0.46ミリモル)および2,2-ビス(ベンジルオキシメチル)プロピオン酸146mg(0.46ミリモル)の溶液を、窒素下にて撹拌しつつ、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド98mg(0.51ミリモル)およびジメチルアミノピリジン57mg(0.46ミリモル)で処理した。72時間後に、溶媒を真空下にて蒸発させて黄色油性物を得、これをシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、塩化メチレン-メタノール系で溶出した。これらの工程により白色の堅い泡状物82mg(26%)を得た。
TLC:Rf=0.59(20:1 塩化メチレン-メタノール)
メタノール7mL中のこの生成物160mg(0.23ミリモル)の溶液を、窒素下にて10%炭素パラジウム50mgおよび大気圧の水素ガスと処理した。16時間後に、その混合物をセライトを通して濾過し、真空下にて濃縮して無色油性物を得た。この物質を円形クロマトグラフィーに付し、塩化メチレン-メタノール系で溶出して所望の生成物99mg(85%)を白色の堅い泡状物として得た。
TLC:Rf=0.26(20:1 塩化メチレン-メタノール)
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は13mg/mlであった。
実施例23:ヒドロキシ酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチル,エステル,(S)
U-100592(実施例1)200mg(0.508ミリモル)、149mg(1.47ミリモル、0.205mL)および塩化メチレン5mLの0℃の混合物に、塩化ベンジルオキシアセチルを滴下した。その反応物を放置して徐々に室温に温めた。5時間撹拌した後に、1N HCl5mLを添加し、得られた層を分離した。その水性層を塩化メチレン(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、次いで濾過して白色固形物に濃縮した。その粗製物を少量の塩化メチレンおよびメタノールに溶解し、22cm×2.5cm 40-63μシリカカラムに付した。そのカラムを酢酸エチル、2%メタノール/酢酸エチル、4%メタノール/酢酸エチル、6%メタノール/酢酸エチル、8%メタノール/酢酸エチル、および10%メタノール/酢酸エチル(各250mL)で溶出した。適当な画分を保存して、ベンジルオキシ酢酸,2-[4-[-[5-(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-120mg(44%)を;白色固形物として得た。
融点=146-148℃
この生成物170mg(0.314ミリモル)、メタノール15mL、塩化メチレン3mL、および10%の混合物。反応フラスコを水素で3回置換し、水素下にて一晩撹拌させた。この反応物を濾紙で援助しつつ真空濾過によって濾過してパラジウム触媒を除去し、濃縮して標題化合物130mg(93%収率)を得た。
融点=105-107℃
水溶性(pH7、リン酸緩衝液)は4.2mg/mlであった。
実施例24:ヒドロキシ酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル
実施例23と同様の方法に準じて、(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(実施例15に記載のごとく調製した)を用いてベンジルオキシ酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル}-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-を調製した(収率62%)。
融点=155-157℃
標題化合物は、実施例23と同様の方法に準じて、ベンジルオキシ酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル}-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-から調製した(収率76%)。
融点=106-108℃
実施例25:メトキシ酢酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)
(S)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(263mg、0.67ミリモル)を乾燥CH2Cl2(10mL)中でスラリー化し、氷浴中にて0℃に冷却した。ピリジン(0.216mL、2.67ミリモル)を添加した後に溶液は均質となった。次いで、塩化メトキシアセチル(0.064mL、0.69ミリモル)を滴下した。その反応物を0℃にて30分間撹拌し、次いで、氷浴を除去した。1時間後に、TLC(10%MeOH/CHCl3、UV短波長)によって反応が完了していることが判明した。その反応混合物をCH2Cl2(100mL)で希釈し、次いで、1N HCl/食塩水(各50mL)、飽和NaHCO3/食塩水(各50mL)および食塩水(100mL)で洗浄した。各水性画分をさらなるCH2Cl2(2×25mL)で再抽出した。その有機層を合わせ、無水Na2SO4で乾燥し、濾過し、減圧下にて濃縮して橙色固形物を得た。この固形物をシリカゲル(35g)上のクロマトグラフィーに付し、10%CH3CN/CHCl3中の1-5%MeOHのグラジエントで溶出して橙色固形物を得た。その後者の固形物を最小限量のCH2Cl2/MeOHに溶解し、次いでエーテルでトリチュレートすることによってそれを再結晶化させ、標題化合物158mg(51%)を灰色がかった固形物として得た。
融点=147-148℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は6.4mg/mlであった。
実施例26:3-(N-モルホリニル)プロピオン酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)
(S)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラジニル]フェニル]-2-オキソ-5-オキサゾリジニル]メチル]アセトアミド(実施例15に記載のごとく調製した)250mg(0.607ミリモル)をピリジン10mLに溶解した。この溶液にDMAP13mg、3-(N-モルホリニル)プロピオン酸192mg(1.21ミリモル)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩232mg(1.21ミリモル)を添加した。その反応物をN2下室温にて15時間撹拌させた。その後に、反応を完了させ真空下にて濃縮した。その粗製生成物をシリカゲル・クロマトグラフィー(シリカゲル10g、1-4%MeOH/CHCl3で溶出)によって精製した。収集した生成物(367mg)には、少量の尿素副生成物が含まれていた。この物質250mg部を円形・クロマトグラフィー(1-66%MeOH/CHCl3で溶出)によってさらに精製した。濃縮した後、分析的に純粋な生成物210mgをガラス状の白色固形物として収集した。標題化合物はガラス状の白色固形物として収集した(92%)。
融点=139-142℃
FTIR(マル):cm-13450(br),1754,1665,1514,1450,1247,1120,1032,836
Figure 0003698724
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は8.2mg/mlであった。
MS(EI):m/z(相対強度)553[M+](1),478(7),229(19),158(17),100(66),56(53),43(100)
[α]=-7°(c=9.67、CHCl3)
実施例27:(4-モルホリニル)酢酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)-メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)
乾燥アセトニトリル3mL中のU-103676 140mg(0.272ミリモル)の溶液を、18時間撹拌しつつ、モルホリン52mg(0.598ミリモル)で処理した。その混合物を塩化メチレンで希釈し、水で抽出して灰色がかった白色固形物を得た。この物質をシリカゲル・クロマトグラフィーに付し、メタノール-塩化メチレン系で溶出して所望の生成物115mg(81%)を白色固形物として得た。
TLC:Rf=0.33(20:1 塩化メチレン-メタノール)
Figure 0003698724
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は55.3mg/mlであった。
実施例28:4-N-(N,N-ジメチルグリシニル)アミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
ピリジン2.5ml中の実施例21からの標題化合物204mg(0.398ミリモル)、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)触媒量(<10mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド156mg(0.814ミリモル)およびN,N-ジメチルグリシン147mg(1.05ミリモル)の混合物を室温にて一晩撹拌した。次いで、この混合物を真空下にて濃縮した。得られた粗製物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液5mlおよび水20mlで処理し、塩化メチレン(4×20ml)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、23cm×2.5cm、40-63μシリカゲルカラム上で精製し、5%メタノール/塩化メチレン(1L)で溶出して所望の生成物175mg(74%)を泡状固形物として得た。別のロットからの泡状固形物を10%メタノール/酢酸エチルでトリチュレートして白色固形物を得た。
融点=180-182℃
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は0.09mg/mlであったが、塩バージョンはさらに高いにちがいない。
実施例29:4-N-(グリシニル)アミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
工程1:
4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)触媒量(<10mg)を入れたピリジン4.0ml中の実施例21からの標題化合物100mg(0.195ミリモル)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド243mg(1.27ミリモル)およびN-CBZ-グリシン269mg(1.29ミリモル)の混合物を、室温にて一晩撹拌した。次いで、その混合物を真空下にて濃縮し、得られた粗製物を23cm×2.5cm、40-63μシリカゲルカラム上で精製し、メタノール:塩化メチレン・グラジエント(2.5%MeOH/CH2Cl2500ml、5%MeOH/CH2Cl2500ml、10%MeOH/CH2Cl2500ml)で溶出して4-N-(N-カルボベンジル-オキシグリシニル)アミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(s)-135mg(99%)を白色固形物として得た。
Figure 0003698724
工程2:
メタノール75mlおよび塩化メチレン55ml中のこの生成物275mg(0.391ミリモル)および10%炭素パラジウム170mgの混合物を水素(バルーン)下にて一晩撹拌した。次いで、その混合物を珪藻土上で濾過し、その濾液を真空下にて濃縮した。得られた固形物を温水浴中にてメタノールでトリチュレートし、次いでその混合物を冷却し、その固形物を真空濾過によって収集して所望の生成物211mg(95%収率)を灰色がかった白色固形物として得た。
融点=240℃(分解)
溶解度(pH7、リン酸緩衝液)は9.8mg/mlであった。
実施例30:酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
無水酢酸2.5mlおよびピリジン10ml中の実施例1からの中間体519mgの混合物を室温にて2時間撹拌した。その混合物を真空下にて濃縮して白色固形物とし、これを24.5cm×2.5cm、40-63μシリカゲルカラム上で精製し、10%メタノール/酢酸エチル500mlおよび15%メタノール/酢酸エチル400mlで溶出した(25ml画分)。適当な画分を保存し、真空下にて濃縮して標題化合物540mg(94%)を泡状の白色固形物として得た。その固形物を10%メタノール/酢酸エチル15mlでトリチュレートし、固形物を真空濾過によって収集し、真空オーブン中で乾燥して標題化合物436mg(76%)を白色微粉末として得た。
融点=199-201℃

Claims (12)

  1. 構造式I:
    Figure 0003698724
    [式中:
    Rは-C(O)-R1、-PO3 2- (但し、-P(O)(OH) 2 を除く)または-P(O)(OH)2
    1はC1-6アルキル、-N(R4)2、C1-6アルキル-N(R4)2、-フェニル-N(R4)2、-フェニル-NHC(O)CH2NH2、-C24-モルホリニル、ピリジニル、C1-6アルキル-OH、C1-6アルキル-OCH3、C1-6アルキルC(O)CH3、-O-C1-6アルキル-OCH3、C0-3アルキル-ピペラジニル(所望により、C1-3アルキルで置換されていてもよい)、イミダゾリル、C1-6アルキル-COOH、-C(CH2OH)2CH3
    2およびR3は、独立して、水素およびFから選択されるが、但しR2またはR3のうちの少なくとも一方はF;
    4は独立して水素およびC1-6アルキルから選択される]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. Rが-C(O)-R1[式中、R1は請求項1に同じ]である請求項1記載の化合物。
  3. 1が-CH3、-CH2N(CH3)2、-C24-モルホリニルまたは-CH2OHである請求項2記載の化合物。
  4. Rが-P(O)(OH)2である請求項1記載の化合物。
  5. Rが-PO3 2- (但し、-P(O)(OH) 2 を除く)である請求項1記載の化合物。
  6. オキサゾリジノン環のC5でS-立体構造を有する光学的に純粋なエナンチオマーである請求項1記載の化合物。
  7. 2およびR3のうちの一方がFであって、他方が水素である請求項1記載の化合物。
  8. 1)3-(4-モルホリニル)プロピオン酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル-2-オキソエチルエステル,(S);
    2)ニコチン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    3)ニコチン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    4)1H-イミダゾール-1-カルボン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    5)1H-イミダゾール-1-カルボン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    6)炭酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル-2-メトキシエチルエステル,(S);
    7)4-ジメチルアミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    8)4-ジメチルアミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    9)グリシン,N,N-ジメチル-,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    10)グリシン,N,N-ジメチル-,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    11)3-(ジメチルアミノ)プロパン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    12)4-(ジメチルアミノ)酪酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    13)(4-メチル-1-ピペラジニル)酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    14)酢酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S);
    15)コハク酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルモノエステル,(S);
    16)コハク酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルモノエステル,ナトリウム塩(S);
    _18)4-オキソ-吉草酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S);
    19)4-オキソ-吉草酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルモノエステル,(S);
    20)リン酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S);
    21)4-アミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    22)2,2-ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    23)ヒドロキシ酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S);
    24)ヒドロキシ酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2,6-ジフルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;
    25)メトキシ酢酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S);
    26)3-(N-モルホリニル)プロピオン酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S);
    29)4-N-(グリシニル)アミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-;または
    30)酢酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-
    である請求項1記載の化合物。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1記載の化合物またはその医薬上許容される塩の有効量を含む恒温動物における微生物感染症を治療するための医薬組成物。
  10. 該化合物を_0.1〜_100mg/kg体重/日の有効量投与する請求項9記載の医薬組成物。
  11. 該化合物を_3.0〜_50mg/kg体重/日の量投与する請求項10記載の医薬組成物。
  12. 27)(4-モルホリニル)酢酸,2-(4-(4-(5-((アセチルアミノ)メチル)-2-オキソ-3-オキサゾリジニル)-2-フルオロフェニル)-1-ピペラジニル)-2-オキソエチルエステル,(S)-、および
    28)4-N-(N,N-ジメチルグリシニル)アミノ安息香酸,2-[4-[4-[5-[(アセチルアミノ)メチル]-2-オキソ-3-オキサゾリジニル]-2-フルオロフェニル]-1-ピペラジニル]-2-オキソエチルエステル,(S)-よりなる群から選択される化合物。
JP51504895A 1993-11-22 1994-09-27 置換−ヒドロキシアセチルピペラジンフェニルオキサゾリジノンのエステル Expired - Fee Related JP3698724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15598893A 1993-11-22 1993-11-22
US08/155,988 1993-11-22
PCT/US1994/010582 WO1995014684A1 (en) 1993-11-22 1994-09-27 Esters of substituted-hydroxyacetyl piperazine phenyl oxazolidinones

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505582A JPH09505582A (ja) 1997-06-03
JP3698724B2 true JP3698724B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=22557606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51504895A Expired - Fee Related JP3698724B2 (ja) 1993-11-22 1994-09-27 置換−ヒドロキシアセチルピペラジンフェニルオキサゾリジノンのエステル

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5652238A (ja)
EP (1) EP0730591B1 (ja)
JP (1) JP3698724B2 (ja)
KR (1) KR100312903B1 (ja)
CN (1) CN1046276C (ja)
AT (1) ATE182142T1 (ja)
AU (1) AU698699B2 (ja)
CA (1) CA2174107C (ja)
CO (1) CO4290433A1 (ja)
DE (1) DE69419523T2 (ja)
DK (1) DK0730591T3 (ja)
ES (1) ES2133588T3 (ja)
GR (1) GR3031420T3 (ja)
IL (1) IL111215A0 (ja)
LV (1) LV12538B (ja)
NZ (1) NZ274966A (ja)
PE (1) PE22896A1 (ja)
TW (1) TW427987B (ja)
WO (1) WO1995014684A1 (ja)
ZA (1) ZA947885B (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952324A (en) * 1994-11-15 1999-09-14 Pharmacia & Upjohn Company Bicyclic oxazine and thiazine oxazolidinone antibacterials
JPH11512429A (ja) * 1995-09-15 1999-10-26 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー アミノアリールオキサゾリジノン n−オキシド
ZA969622B (en) * 1995-12-13 1998-05-15 Upjohn Co Oxazolidinone antibacterial agents having a six-membered heteroaromatic ring.
GB9601666D0 (en) * 1996-01-27 1996-03-27 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9702213D0 (en) 1996-02-24 1997-03-26 Zeneca Ltd Chemical compounds
MY116093A (en) * 1996-02-26 2003-11-28 Upjohn Co Azolyl piperazinyl phenyl oxazolidinone antimicrobials
GB9609919D0 (en) * 1996-05-11 1996-07-17 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9614236D0 (en) * 1996-07-06 1996-09-04 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9614238D0 (en) * 1996-07-06 1996-09-04 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9717804D0 (en) 1997-08-22 1997-10-29 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9717807D0 (en) 1997-08-22 1997-10-29 Zeneca Ltd Chemical compounds
SK284577B6 (sk) * 1997-11-12 2005-07-01 Pharmacia & Upjohn Company Deriváty oxazolidinónu, ich použitie a farmaceutické kompozície
AU780197B2 (en) * 1997-11-18 2005-03-10 Pharmacia & Upjohn Company Method of treating psoriasis, arthritis and reducing the toxicity of cancer chemotherapy
US6040306A (en) * 1997-11-18 2000-03-21 Pharmacia & Upjohn Company Method of treating psoriasis, arthritis and reducing the toxicity of cancer chemotherapy
DK1304107T3 (da) * 1997-11-18 2005-08-22 Pharmacia & Upjohn Co Llc Anvendelse af oxozolidinonderivater til behandling af psoriasis
JP2001522886A (ja) * 1997-11-18 2001-11-20 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 乾癬、関節炎を治療し、癌化学療法の毒性を低減するためのオキサゾリジノン誘導体の使用
GB9725244D0 (en) 1997-11-29 1998-01-28 Zeneca Ltd Chemical compounds
US7002020B1 (en) 1998-01-23 2006-02-21 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
US6562844B2 (en) 1998-01-23 2003-05-13 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
CA2318969A1 (en) * 1998-01-23 1999-07-29 Mikhail F. Gordeev Oxazolidinone combinatorial libraries, compositions and methods of preparation
US6069141A (en) * 1998-02-13 2000-05-30 Pharmacia & Upjohn Company Substituted aminophenyl isoxazoline derivatives useful as antimicrobials
MY122454A (en) * 1998-06-05 2006-04-29 Upjohn Co Use of oxazolidinones for the preparation of a medicament for transdermal delivery
EE200000707A (et) 1998-06-05 2002-04-15 Astrazeneca Ab Oksasolidinooni derivaadid, nende valmistamismeetod ja neid sisaldavad farmatseutilised kompositsioonid
IL140769A0 (en) 1998-07-14 2002-02-10 Upjohn Co Oxazolidinones to treat eye infections
AR020660A1 (es) * 1998-09-30 2002-05-22 Alcon Lab Inc Composiciones antibioticas para el tratamiento de ojos, oidos y nariz
JP2002535680A (ja) 1999-01-27 2002-10-22 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 延長因子p活性モジュレーターのアッセイ方法
GB9928568D0 (en) 1999-12-03 2000-02-02 Zeneca Ltd Chemical compounds
PE20010851A1 (es) * 1999-12-14 2001-08-17 Upjohn Co Esteres del acido benzoico de oxazolidinonas que tienen un substituyente hidroxiacetilpiperazina
US6642238B2 (en) 2000-02-10 2003-11-04 Pharmacia And Upjohn Company Oxazolidinone thioamides with piperazine amide substituents
GB0009803D0 (en) * 2000-04-25 2000-06-07 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU5889701A (en) 2000-06-05 2001-12-17 Dong A Pharm Co Ltd Novel oxazolidinone derivatives and a process for the preparation thereof
JP2004504321A (ja) 2000-07-17 2004-02-12 ランバクシー ラボラトリーズ リミテッド 抗微生物剤としてのオキサゾリジノン誘導体
WO2003008389A1 (en) * 2001-07-16 2003-01-30 Ranbaxy Laboratories Limited Oxazolidinone derivatives as potential antimicrobials
PE20020300A1 (es) * 2000-08-22 2002-05-10 Pharmacia Corp Composicion de solucion de un farmaco antibiotico a base de oxazolidinona con mejoramiento de la carga de farmaco
PE20020578A1 (es) 2000-10-10 2002-08-14 Upjohn Co Una composicion de antibiotico topico para el tratamiento de infecciones oculares
US6861433B2 (en) 2000-12-15 2005-03-01 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone photoaffinity probes
US6956040B2 (en) 2001-07-16 2005-10-18 Ranbaxy Laboratories Limited Oxazolidinone piperazinyl derivatives as potential antimicrobials
TW200302095A (en) * 2002-01-25 2003-08-01 Upjohn Co Oxazolidinone cotherapy
BR0307898A (pt) * 2002-02-22 2004-12-07 Pharmacia Corp Formulações de droga antibiótica oftálmica contendo um composto de ciclodextrina e cloreto de cetil piridìnio
US7141588B2 (en) * 2002-02-25 2006-11-28 Pfizer, Inc. N-aryl-2-oxazolidinone-5-carboxamides and their derivatives
AR038536A1 (es) * 2002-02-25 2005-01-19 Upjohn Co N-aril-2-oxazolidinona-5- carboxamidas y sus derivados
BR0308806A (pt) * 2002-03-29 2005-01-04 Upjohn Co Uso de oxazolidinonas para tratar infecções do tipo pé diabético
ATE321760T1 (de) * 2002-08-12 2006-04-15 Pharmacia & Upjohn Co Llc N-aryl-2-oxazolidinone und deren derivate
AU2003253141A1 (en) * 2002-08-22 2004-03-11 Orchid Chemicals And Pharmaceuticals Ltd Novel antibacterial agents
AU2002339721A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Lupin Limited Oxazolidinone derivatives, process for their preperation and their use as antimycobacterial agents
ES2271660T3 (es) 2002-11-21 2007-04-16 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY LLC Derivados de n-(4-piperazin-1-il)-fenil-2-oxazolidinona-5-carboxamida y compuestos relacionados como agentes antibacterianos.
AU2002357561A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Nanjing Chang'ao Pharmaceutical Science And Technology Limited Company Oxazolidine derivative, methods of preparation and uses
US20040170686A1 (en) * 2003-01-31 2004-09-02 Fredrickson Jennifer K. Suspension vehicle for coated drug particles
WO2004069832A2 (en) * 2003-02-07 2004-08-19 Warner-Lambert Company Llc Antibacterial agents
BRPI0407304A (pt) * 2003-02-07 2006-01-10 Warner Lambert Co Agentes antibacterianos
US20040191326A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Reo Joseph P. Taste-masking vehicle for coated oxazolidinone particles
US20040204463A1 (en) * 2003-04-01 2004-10-14 Harris Christina Renee N-aryl-2-oxazolidinone-5-carboxamides and their derivatives
EP1660488A1 (en) * 2003-08-25 2006-05-31 Warner-Lambert Company LLC Novel antimicrobial aryloxazolidinone compounds
US7304050B2 (en) * 2003-09-16 2007-12-04 Pfizer Inc. Antibacterial agents
KR100854211B1 (ko) 2003-12-18 2008-08-26 동아제약주식회사 신규한 옥사졸리디논 유도체, 그의 제조방법 및 이를유효성분으로 하는 항생제용 약학 조성물
WO2008061954A1 (en) * 2006-11-23 2008-05-29 Agfa Graphics Nv Novel co-initiators
EP1925609A1 (en) * 2006-11-23 2008-05-28 Agfa Graphics N.V. Novel-co-initiators
KR101023174B1 (ko) * 2008-09-24 2011-03-18 주식회사 레고켐 바이오사이언스 사이클릭 아미독심 또는 사이클릭 아미드라존 기를 가지는 신규한 옥사졸리디논 유도체 및 이를 함유하는 의약 조성물
WO2010042887A2 (en) 2008-10-10 2010-04-15 Trius Therapeutics Methods for preparing oxazolidinones and compositions containing them
NZ594408A (en) * 2009-02-03 2014-03-28 Trius Therapeutics Crystalline form of r)-3-(4-(2-(2-methyltetrazol-5-yl)pyridin-5-yl)-3-fluorophenyl)-5-hydroxymethyl oxazolidin-2-one dihydrogen phosphate
EP2406239B1 (en) * 2009-03-13 2016-09-14 Sun Chemical B.V. Cyclic carbamate compounds useful in energy-curable compositions
US8580767B2 (en) 2009-05-28 2013-11-12 Trius Therapeutics, Inc. Oxazolidinone containing dimer compounds, compositions and methods to make and use

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921869A (en) * 1987-10-09 1990-05-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US4801600A (en) * 1987-10-09 1989-01-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyl oxooxazolidinyl cycloalkylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
CA1320730C (en) * 1987-10-16 1993-07-27 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Aminomethyl oxooxazolidinyl aroylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
DE3884563T2 (de) * 1987-10-21 1994-02-17 Du Pont Merck Pharma Aminomethyl-oxo-oxazolidinyl-ethenylbenzen-Derivate, nützlich als antibakterielles Mittel.
US4948801A (en) * 1988-07-29 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyloxooxazolidinyl arylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
US5225565A (en) * 1988-09-15 1993-07-06 The Upjohn Company Antibacterial 3-(fused-ring substituted)phenyl-5β-amidomethyloxazolidin-2-ones
US5182403A (en) * 1988-09-15 1993-01-26 The Upjohn Company Substituted 3(5'indazolyl) oxazolidin-2-ones
US5164510A (en) * 1988-09-15 1992-11-17 The Upjohn Company 5'Indolinyl-5β-amidomethyloxazolidin-2-ones
CA2119556C (en) * 1991-11-01 2004-07-06 Michael Robert Barbachyn Substituted aryl- and heteroaryl-phenyloxazolidinones
SK283420B6 (sk) * 1992-05-08 2003-07-01 Pharmacia & Upjohn Company Antimikrobiálne oxazolidinóny obsahujúce substituované diazínové skupiny

Also Published As

Publication number Publication date
AU8010394A (en) 1995-06-13
EP0730591B1 (en) 1999-07-14
LV12538A (en) 2000-10-20
KR100312903B1 (ko) 2002-02-28
CA2174107A1 (en) 1995-06-01
DK0730591T3 (da) 2000-01-31
NZ274966A (en) 1998-01-26
CN1046276C (zh) 1999-11-10
CN1135752A (zh) 1996-11-13
DE69419523T2 (de) 1999-11-25
ATE182142T1 (de) 1999-07-15
AU698699B2 (en) 1998-11-05
US5652238A (en) 1997-07-29
TW427987B (en) 2001-04-01
DE69419523D1 (en) 1999-08-19
LV12538B (en) 2000-12-20
KR960705818A (ko) 1996-11-08
ZA947885B (en) 1996-04-09
JPH09505582A (ja) 1997-06-03
PE22896A1 (es) 1996-06-07
EP0730591A1 (en) 1996-09-11
ES2133588T3 (es) 1999-09-16
IL111215A0 (en) 1994-12-29
CO4290433A1 (es) 1996-04-17
CA2174107C (en) 2005-04-12
WO1995014684A1 (en) 1995-06-01
GR3031420T3 (en) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3698724B2 (ja) 置換−ヒドロキシアセチルピペラジンフェニルオキサゾリジノンのエステル
RU2105003C1 (ru) Производное оксазолидинона или его фармацевтически приемлемая соль, способ лечения микробных инфекций у теплокровных животных
EP1478629B1 (en) N-aryl-2-oxazolidinone-5-carboxamides and their derivatives and their use as antibacterials
EP0717738B1 (en) Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials
KR100340365B1 (ko) 옥사졸리디논유도체및이들을함유하는약학조성물
AU739055B2 (en) Oxazolidinone derivatives and pharmaceutical compositions
US20090318431A1 (en) Benzoxazinone and benzoxazepinone oxazolidinones as antibacterial agents
KR20020067557A (ko) 설폭시민 관능기를 가지는 옥사졸리디논 및항미생물제로서의 그의 용도
EP1036074B1 (en) S-oxide tetrahydrothiopyran phenyloxazolidinones
MXPA06003124A (es) Profarmacos de aciloximetilcarbamato-oxazolidinonas.
SK5972002A3 (en) Benzoic acid esters of oxazolidinones having a hydroxyacetylpiperazine substituent
AU2001247540B2 (en) Novel benzosultam oxazolidinone antibacterial agents
WO2007088478A1 (en) Indazole oxazolidinones as antibacterial agents
JP2005535637A (ja) 抗菌剤としてのグリコロイル置換オキサゾリジノン誘導体
CZ20001687A3 (cs) Deriváty oxazolidinonu a farmaceutické kompozice
JP2003513096A (ja) スルタムおよびスルトンから誘導された抗生物質オキサゾリジノン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050829

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees