JP3697265B2 - 親水性ポリマー中にアミノ酸の塩を含む膜 - Google Patents

親水性ポリマー中にアミノ酸の塩を含む膜 Download PDF

Info

Publication number
JP3697265B2
JP3697265B2 JP50590497A JP50590497A JP3697265B2 JP 3697265 B2 JP3697265 B2 JP 3697265B2 JP 50590497 A JP50590497 A JP 50590497A JP 50590497 A JP50590497 A JP 50590497A JP 3697265 B2 JP3697265 B2 JP 3697265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
salt
weight
amino acid
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50590497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11509251A (ja
Inventor
ホー・ウィン−ソウ・ウィンストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Research and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH11509251A publication Critical patent/JPH11509251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697265B2 publication Critical patent/JP3697265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/175Amines; Quaternary ammonium compounds containing COOH-groups; Esters or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • B01D67/00111Polymer pretreatment in the casting solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/142Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes with "carriers"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

発明の分野
本発明はガス流、特にH2、CO2およびCOを含有するガス流からCO2を分離するのに有用な膜を形成するのに特に適したポリマー組成物に関する。
発明の背景
ガス流の成分の一つとしてCO2を含有するガス流が生成し、他の成分から該CO2を選択的に除去することが望ましい多くの工業的プロセスがある。プロセスガス流からCO2を選択的に除去するために使用される一つの方法は、アミン溶液にCO2を吸収させることである。使用されるもう一つの方法は、分子ふるい上にCO2を吸着させることである。
プロセスの流れの中で成分を分離するための膜は、科学および工業分野により、長い間使用されてきている。それにもかかわらず、高いCO2の透過度および選択性を有する膜の必要性が依然として存在する。
本発明の目的は、プロセスガスから、特にCO2およびCOを含有してH2の濃いガスからCO2を分離するのに有用な膜の形成に適する新規なポリマー組成物を提供することにある。
発明の概要
その最も単純な意味において、本発明は、親水性ポリマーおよび少なくとも1種のアミノ酸の塩を含む組成物に指向され、該アミノ酸の塩は該組成物の全重量に基いて約10ないし約80重量%の範囲の量で存在する。
本発明のもう1つの具体例は、CO2を含有するガス流から、特にCO2およびCOを含有してH2の濃いガス流からCO2を分離するのに適する膜を含む。
これらおよび本発明の他の具体例は、以下の本発明の詳細な説明を読むと明らかになるであろう。
発明の詳細な説明
本発明の組成物は親水性ポリマーおよび少なくとも1種のアミノ酸の塩を含み、該アミノ酸の塩は該組成物の全重量に基いて約10ないし約80重量%、好ましくは約40ないし約65重量%の範囲の量で存在する。
本発明の実施に適当な親水性ポリマーには、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミド、そのブレンドおよび共重合体が含まれる。一般的に、これらのポリマーは約30,000ないし2,000,000の範囲、好ましくは50,000ないし200,000の範囲の重量平均分子量を有するであろう。本発明で有用な特に好ましいポリマーは、約50,000ないし150,000の範囲の平均分子量を有するポリビニルアルコールである。
本発明の組成物におけるアミノ酸塩は、式:
Figure 0003697265
[式中、R1、R2およびR3は、水素または1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは0ないし4の範囲の整数であり、Am+は1ないし3の原子価を有し、かつ金属および式:
Figure 0003697265
(式中、R4およびR5は水素または1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基であり、R6は水素、1ないし4個の炭素原子のアルキル基、または2ないし6個の炭素、および1ないし4個の窒素原子のアルキルアミンであり、yは1ないし4の範囲の整数であり、かつmはカチオンAm+の原子価に等しい整数である)
を有するアミンカチオンから選択されるカチオンである]
を有する塩から選択される。Am+が金属カチオンである場合、好ましくは、それは元素の周期表の第Ia、IIa、IIIa(特にアルミニウム)およびVIII族(特に鉄)の金属から選択される。ここにいう周期表とは、Lange's Handbook of Chemistry、第11版、McGraw-Hill Book Company(1973)の中表紙に見られるものである。
先に述べたように、該組成物中に存在すべきアミノ酸塩の量は、該組成物の全重量に基いて約10ないし80重量%、好ましくは約40ないし約65重量%の範囲にある。
本発明の組成物は、まず、水のごとき適当な溶媒中の該ポリマーおよび該アミノ酸塩の溶液を作成することにより調製される。一般的に、使用される水の量は約70%ないし95%の範囲にあるであろう。次いで、該組成物は溶媒を除去することにより、例えば、溶媒を蒸発させることにより溶液から回収できる;しかしながら、非多孔質膜の形成においては、該溶液を使用することが好ましい。かくして、得られる溶液は当該分野でよく知られた技術により、非多孔質膜へと成形される。例えば、該ポリマー溶液は、「ナイフ注型」または「浸漬注型」のごとき技術を用いて固体の支持体中へ流し込むことができる。もちろん、ナイフ注型はナイフを用いてポリマー溶液を平滑表面を横切って引き伸ばして均一な厚さのポリマー溶液の薄膜を形成させ、その後、周囲温度または約100℃までの温度で、該ポリマー溶液の溶媒を蒸発させて二次加工膜を得る方法である。例えば、平滑表面としてガラス板を使用する場合、次いで、支持体から該膜を取り外し、自立ポリマー膜を得ることができる。別法として、使用される平滑表面が多孔質ポリテトラフルオロエチレンのごとき非選択性多孔質支持体である場合、得られる膜は選択性膜ポリマーおよび支持体を含む複合膜である。浸漬注型は、該ポリマー溶液を非選択性多孔質支持体と接触させる方法である。次いで、該支持体から過剰溶液を排出させ、上記のごとき周囲温度または上昇させた温度で、該ポリマー溶液の溶媒を蒸発させる。該膜は、該ポリマーおよび該多孔質支持体を共に含む。
また、本発明の膜は、中空繊維、チューブ、フィルム、シートなどの形状に成形することもできる。
本発明の別の具体例において、それから膜を形成させる前に、該ポリマーおよびアミノ酸溶液に架橋剤を添加する。
適当な架橋剤には、ホルムアルデヒド、ジビニルスルホン、トルエンジイソシアナート、グリオキサール、トリメチロールメラミン、テレフタルアルデヒド、エピクロロヒドリン、ビニルアクリレートおよび無水マレイン酸が含まれる。ホルムアルデヒド、ジビニルスルホンおよびトルエンジイソシアネートが特に好ましい。
使用される架橋剤の量は、該溶液から形成された固体組成物の全重量に基いて約1ないし約20重量%の範囲にあるであろう。
架橋剤を含有する溶液から形成された膜は、典型的には、架橋を起こさせるのに十分な温度および時間で加熱される。一般的に、約80℃ないし約120℃の範囲の架橋温度が使用される。架橋は約1ないし72時間に起こるであろう。
先に示したごとく、本発明の組成物は、CO2含有ガス流からCO2を分離するための非孔質膜として使用するのに特に適している。従って、該膜の一方の面、すなわち第一の面に該流れを接触させ、次いで該膜の表側、すなわち第二の面でCO2を含む透過流を回収することにより、CO2がガス供給流から除去される。該透過流は供給流に対して高い濃度でCO2を含む。「透過流」とは、該膜の第二の面で回収される、該膜の第二の面に存在するかも知れないスイープガスまたは液体のごとき他の流体を除く該供給流の一部を意味する。
本発明は、制限されるものではないが、例示の手法によって提供される下記の実施例を参照することにより、よりよく理解されるであろう。
実施例
下記の実施例において、フラックスはcm3(STP)/(cm2・s)の単位で表し、透過度はバレル(バレル=10-10cm3(STP)・cm/(cm2・s・cmHg)で表し、CO2対H2の分離係数(選択性)は下記
Figure 0003697265
のごとくに表した。
該保持流とは、運転条件の下で該膜により拒絶される、該膜の供給側での混合物をいう。フラックスはガスクロマトグラフィーにより得られた濃度測定値およびフローメーターによる透過流の流速測定値に基いて決定される。フラックスおよび透過度の間の関係は下記:
フラックス=透過度(P1−P2)/L
[式中、P1およびP2は、各々保持流および透過流におけるCO2分圧であり、Lは膜の厚さである。]のごときである。該分圧はガスクロマトグラフィーによる濃度測定値および圧力ゲージによる全圧測定値に基いて決定される。
実施例1:50重量%のグリシン−K塩および50重量%のポリビニルアルコール膜の合成
約18gの水に、3.329gのポリビニルアルコール(PVA)を、透明なポリマー溶液が得られるまで攪拌および約75℃で加熱しながら添加した。この溶液に16gの水および2.192gのグリシンを攪拌しながら添加した。次いで、3gの水中1.646gのKOHをPVA/グリシン溶液に、攪拌しながら約20分間で徐々に添加して透明で均一な溶液を得た。次いで、該溶液を約5分間遠心した。遠心に次いで、微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上へ8ミルのギャップ設定にて膜をナイフ−注型した。窒素ボックス中にて周囲条件で約17時間にわたって該膜から水を蒸発させた。次いで、該膜をオーブン中にて90℃で約5時間加熱した。微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上の得られた膜は、約50重量%のグリシン−K塩および50重量%のポリビニルアルコールを含み、19.7ミクロン(支持体を除いて)の厚さを有していた。
実施例2:60重量%のグリシン−Li塩および40重量%のポリビニルアルコール膜の合成
21.852gの水中の4.008gのポリビニルアルコール(PVA)溶液に、20gの水および5.566gのグリシンを、約70℃にて約1時間攪拌しながら添加して透明な溶液を得た。また、該PVA/グリシン溶液に3.113gのLiOH・H2Oおよび10gの水を、約70℃にて攪拌しながら約1時間で添加して透明で均一な溶液を得た。次いで、該溶液を約30分間遠心した。遠心に続いて、微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上へ6ミルのギャップ設定にて膜をナイフ−注型した。窒素ボックス中にて、周囲条件下、1週間にわたって該膜から水を蒸発させた。次いで、該膜をオーブン中にて約90℃で約8時間加熱した。微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上の得られた膜は、約60重量%のグリシン−Li塩および40重量%のポリビニルアルコールからなり、19.2ミクロン(支持体を除いて)の厚さを有していた。
実施例3:40.3重量%のピペコリン酸−K塩、44.6重量%のポリビニルアルコールおよび15.1重量%のホルムアルデヒド膜の合成
22.849gの水中の4.191gのポリビニルアルコール(PVA)溶液に、水中37重量%のホルムアルデヒドの溶液3.830g、すなわち、1.417gのホルムアルデヒドおよび2.413gの水を、約70℃にて攪拌しながら約10分間で添加した。該PVA/ホルムアルデヒド溶液に6.185gの4Mピペコリン酸−K塩溶液、すなわち、3.786gのピペコリン酸−K塩および2.399gの水を、攪拌しながら約10分間で添加して透明で均一な溶液を得た。次いで、該溶液を約5分間遠心した。次いで、微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上へ5ミルのキャップ設定にて膜をナイフ−注型した。窒素ボックス中にて、周囲条件下、約1日間、水を蒸発させた。次いで、該膜をオーブン中にて約110℃で約18時間加熱した。微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上の得られた膜は、40.3重量%のピペコリン酸−K塩、44.6重量%のポリビニルアルコールおよび15.1重量%のホルムアルデヒド残基からなり、17.2ミクロン(支持体を除いて)の厚さを有していた。
実施例4:50重量%のピペコリン酸−K塩、37.3重量%のポリビニルアルコールおよび12.7重量%のホルムアルデヒド膜の合成
24.471gの水中の4.489gのポリビニルアルコール(PVA)溶液に、水中37重量%のホルムアルデヒドの溶液4.125g、すなわち、1.526gのホルムアルデヒドおよび2.599gの水を、約70℃にて攪拌しながら添加した。該PVA/ホルムアルデヒド溶液に22gの水、4.635gのピペコリン酸、および6g水中の2.014gのKOH溶液を、攪拌しながら約5分間で添加した。次いで、該溶液を約50分間遠心した。次いで、微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上へ6ミルのキャップ設定にて膜をナイフ−注型した。窒素ボックス中にて、周囲条件下、約1日間、該膜から水を蒸発させた。次いで、該膜をオーブン中にて約110℃で約17時間加熱した。微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上の得られた膜は、50重量%のピペコリン酸−K塩、37.3重量%のポリビニルアルコールおよび12.7重量%のホルムアルデヒド残基からなり、29.8ミクロン(支持体を除いて)の厚さを有していた。
実施例5:50重量%のグリシン−エチレンジアミン塩および50重量%のポリビニルアルコール膜の合成
1.334g(0.0222モル)のエチレンジアミン(EDA)に、理論量の1.666g(0.0222モル)のグリシンを攪拌しながら添加して、グリシン−EDA塩を作成した。この塩に5gの水を攪拌しながら添加した。該グリシン−EDA塩の水溶液および1gの水を、16.410gの水中の3.000gのポリビニルアルコール溶液へ、約70℃にて攪拌しながら約20分間で添加して透明で均一な溶液を得た。次いで、該溶液を約20分間遠心した。遠心に続いて、微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上へ8ミルのキャップ設定にて膜をナイフ−注型した。窒素ボックス中にて、周囲条件下、約17時間、該膜から水を蒸発させた。次いで、該膜をオーブン中にて約90℃で約4時間加熱した。微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上に得られた膜は、50重量%のグリシン−EDA塩および50重量%のポリビニルアルコールからなり、24.8ミクロン(支持体を除いて)の厚さを有していた。
実施例6:50重量%のアミノイソ酪酸−エチレンジアミン塩および50重量%のポリビニルアルコール膜の合成
1.105g(0.01838モル)のエチレンジアミン(EDA)に、理論量の1.895g(0.01838モル)のアミノイソ酪酸(AIBA)および10gの水を攪拌しながら添加して、AIBA−EDA塩の水溶液を作成した。この溶液に16.410gの水中の3.000gのポリビニルアルコール溶液を約70℃にて攪拌しながら約20分間で添加して、透明で均一な溶液を得た。次いで、該溶液を約30分間遠心した。次いで、微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上へ8ミルのキャップ設定にて膜をナイフ−注型した。窒素ボックス中にて、周囲条件で一晩、該膜から水を蒸発させた。次いで、該膜を約90℃で4時間加熱した。微多孔質ポリテトラフルオロエチレンの支持体上の得られた膜は、50重量%のAIBA−EDAおよび50重量%のポリビニルアルコールからなり、25.9ミクロン(支持体を除いて)の厚さを有していた。
実施例7:実施例1の膜の透過測定
フラックス、透過度およびCO2対H2の分離係数(選択性)を評価するための透過測定において、該膜の上流側に供給流を接触させるための第一の区画および該膜の下流から透過流を回収するための第二の区画からなる透過セルに該膜を設置した。該セルにおける有効膜面積は63.62cm2であった。ほぼ周囲温度(23℃)にて約3気圧の全圧の下で、75%のH2および25%のCO2からなる供給ガスを、約120cm3/分の流速で該膜に接触させた。透過流は、透過/窒素流に対して約1気圧の圧力および10−50cm3/分の全流速の下で窒素によって掃引された。供給流および掃引流の双方は、該膜に接触させるに先立って脱イオン水を通じてバブリングすることにより加湿した。
50重量%のグリシン−K塩および50重量%のポリビニルアルコールからなり、透過/掃引流に対して10.6cm3/分の全流速を有する実施例1の膜については、結果として得られたCO2フラックスは3.72×10-4cm3(STP)/(cm2・s)であり、CO2透過度は151バレルであり、CO2/H2選択性は15.2であった。透過/掃引流の全流速がこの膜に対して50.8cm3/分まで上昇したとき、フラックスは5.16×10-4cm3(STP)/(cm2・s)まで上昇し、CO2透過度は192バレルであり、CO2/H2選択性は15.5まで上昇した。該フラックスおよび選択性の上昇は、透過側におけるCO2分圧がより低いことによる。透過流におけるCO2分圧が非常に低い、すなわちゼロ気圧のとき、選択性は、透過流における所与のCO2分圧、すなわちp2にて得られた選択性に、p1が保持流におけるCO2の分圧であるp1/(p1−p2)の係数を乗じることによって評価することができる。かくして、p2=0気圧のとき選択性は、10.6cm3/分の全透過/掃引速度に対しては18.9、50.8cm3/分の全速度については17.8であると評価される。
実施例8:実施例2の膜の透過測定
60重量%のグリシン−Li塩および40重量%のポリビニルアルコールからなる実施例2の膜を、実施例7に記載した方法と同様に、12.4cm3/分の全透過/掃引流速を用いて評価した。得られたCO2フラックスは4.75×10-4cm3(STP)/(cm2・s)であり、CO2透過度は206バレルであり、CO2/H2選択性は18であった。CO2透過圧がゼロのとき選択性は23であると評価された。
実施例9:実施例3の膜の透過測定
40.3重量%のピペコリン酸−K塩、44.6重量%のポリビニルアルコールおよび15.1重量%のホルムアルデヒドからなる実施例3の膜を、実施例7に記載した方法と同様に、10cm3/分の全透過/掃引流速を用いて評価した。得られたCO2フラックスは0.83×10-4cm3(STP)/(cm2・s)であり、CO2透過度は26バレルであり、CO2/H2選択性は11.3であった。CO2透過圧がゼロのとき選択性は11.9であると評価された。
実施例10:実施例4の膜の透過測定
50重量%のピペコリン酸−K塩、37.3重量%のポリビニルアルコールおよび12.7重量%のホルムアルデヒドからなる実施例4の膜を、実施例7に記載した方法と同様に、10.3cm3/分の全透過/掃引流速を用いて評価した。得られたCO2フラックスは1.65×10-4cm3(STP)/(cm2・s)であり、CO2透過度は96バレルであり、CO2/H2選択性は13.1であった。CO2透過圧がゼロのとき選択性は14.3であると評価された。
この膜は、ピペコリン酸−K塩の量における違いの他は、実施例3の膜と同様の組成およびポリビニルアルコール/ホルムアルデヒド率を有していた。実施例9および10で示されたこれらの膜の結果から示されるごとく、アミノ酸の金属塩の濃度の増加は、CO2透過度およびCO2/H2選択性を改良する。
実施例11:実施例5の膜の透過測定
50重量%のグリシン−エチレンジアミン塩および50重量%のポリビニルアルコールからなる実施例5の膜を、実施例7に記載した方法と同様に、10.2cm3/分の全透過/掃引流速を用いて評価した。結果として得られたCO2フラックスは3.04×10-4cm3(STP)/(cm2・s)であり、CO2透過度は161バレルであり、CO2/H2選択性は26.1であった。透過流/掃引流の全流速がこの膜に対して50.3cm3/分まで上昇したとき、フラックスは4.55×10-4cm3(STP)/(cm2・s)まで上昇し、CO2透過度は211バレルであり、CO2/H2選択性は30.3まで上昇した。該フラックスおよび選択性の上昇は、透過側におけるCO2分圧がより低いことによる。透過流におけるCO2分圧がゼロのとき選択性は、10.2cm3/分の全透過/掃引速度に対しては31.4、50.3cm3/分の全速度については31.9であると評価される。
実施例12:実施例6の膜の透過測定
50重量%のアミノイソ酪酸−エチレンジアミン塩および50重量%のポリビニルアルコールからなる実施例6の膜を、実施例7に記載した方法と同様に、10.1cm3/分の全透過/掃引流速を用いて評価した。得られたCO2フラックスは1.34×10-4cm3(STP)/(cm2・s)であり、CO2透過度は67バレルであり、CO2/H2選択性は14.3であった。CO2透過圧がゼロのとき選択性は15.5であると評価された。
実施例7−12に示したごとく、本発明の膜は75%のH2および25%のCO2のガス混合物からCO2を除去するのに使用できる。このガス混合物は、H2とCO2の相対比を基にして典型的な改質をシミュレートする。

Claims (7)

  1. CO 2 を含有するガス流からCO 2 を分離するのに好適な非多孔質膜であって、
    ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミド、そのブレンド物およびその共重合体よりなる群から選択される親水性ポリマーと、
    一般式:
    Figure 0003697265
    又は、
    一般式:
    Figure 0003697265
    [式中、R 1 、R 2 およびR 3 は、水素または1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基であり、nは0ないし4の範囲の整数であり、A m+ は1ないし3の原子価を有するカチオンであって、かつ金属または式:
    Figure 0003697265
    (式中、R 4 およびR 5 は水素または1ないし4個の炭素原子を有するアルキル基であり;R 6 は水素、1ないし4個の炭素原子のアルキル基、または2ないし6個の炭素および1ないし4個の窒素原子のアルキルアミンであり、yは1ないし4の範囲の整数であり、かつmはカチオンの原子価に等しい整数である)を有するアミンカチオンから選択されるカチオンである]
    を有する塩から選択される少なくとも1種のアミノ酸の塩とを含み、かつ該アミノ酸の塩組成物全量に基づいて10〜80重量%の範囲で存在する組成物から形成されることを特徴とする非多孔質膜
  2. 前記親水性ポリマーは、ポリビニルアルコールであることを特徴とする請求項1に記載の非多孔質膜
  3. 前記組成物は、さらに組成物全量に基いて1〜20重量%の架橋剤を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の非多孔質膜
  4. 前記架橋剤は、ホルムアルデヒド、ジビニルスルホン、トルエンジイソシアネート、グリオキサール、トリメチロールメラミン、テレフタルアルデヒド、エピクロロヒドリン、ビニルアクリレートおよび無水マレイン酸よりなる群から選択されることを特徴とする請求項3に記載の非多孔質膜
  5. 前記架橋剤は、ホルムアルデヒドであることを特徴とする請求項4に記載の非多孔質膜
  6. CO 2 を含有するガス流からCO 2 を分離するのに好適な非多孔質膜を製造するための方法であって、
    (a)溶媒と、請求項1〜5のいずれかに記載の組成物とからなる注型溶液を形成し;
    (b)得られた注型溶液を基材上に注入し;次いで
    (c)溶媒を蒸発させ、それによって非多孔質膜を形成することを特徴とする非多孔質膜の製造方法
  7. CO 2 を含有するガス流からCO 2 を分離するための方法であって、
    (i)請求項1〜5のいずれかに記載のCO 2 を選択的に透過できる非多孔質膜の一方の側面に、CO 2 含有ガス流を接触させ、それによって、膜を通しCO 2 を選択的に輸送し;次いで、
    (ii)CO 2 を含有する透過流を該膜の表側から回収し、それによってガス流からCO 2 を選択的に除去することを特徴とするCO 2 含有ガス流からCO 2 を分離する方法
JP50590497A 1995-07-07 1996-07-05 親水性ポリマー中にアミノ酸の塩を含む膜 Expired - Fee Related JP3697265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/499,267 1995-07-07
US08/499,267 US5611843A (en) 1995-07-07 1995-07-07 Membranes comprising salts of aminoacids in hydrophilic polymers
PCT/US1996/011310 WO1997003118A1 (en) 1995-07-07 1996-07-05 Membranes comprising salts of aminoacids in hydrophilic polymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11509251A JPH11509251A (ja) 1999-08-17
JP3697265B2 true JP3697265B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=23984561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50590497A Expired - Fee Related JP3697265B2 (ja) 1995-07-07 1996-07-05 親水性ポリマー中にアミノ酸の塩を含む膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5611843A (ja)
EP (1) EP0837900B1 (ja)
JP (1) JP3697265B2 (ja)
CA (1) CA2224893A1 (ja)
DE (1) DE69619377T2 (ja)
WO (1) WO1997003118A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018659A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ Co2促進輸送膜及びその製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9401233A (nl) * 1994-03-25 1995-11-01 Tno Werkwijze voor membraangasabsorptie.
JP2001518007A (ja) * 1997-03-14 2001-10-09 エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー 親水性ポリマー中にアミノアルコールを含んでなる膜
WO1999006138A1 (en) 1997-08-01 1999-02-11 Exxon Research And Engineering Company Co2-selective membrane process and system for reforming a fuel to hydrogen for a fuel cell
EP0934735A1 (en) 1998-02-04 1999-08-11 The Procter & Gamble Company Absorbent article with breathable dual layer backsheet comprising one layer with slanted capillary apertures
EP0934736A1 (en) 1998-02-04 1999-08-11 The Procter & Gamble Company Absorbent article with breathable backsheet comprising slanted capillary apertures
EP1040799A1 (en) 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved breathable backsheet comprising reduced basis weight nonwoven
EP1040806A1 (en) 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Resilient, three dimensional film comprising a compound increasing hydrophobicity, and its use in backsheets of absorbent articles
EP1040800A1 (en) 1999-04-01 2000-10-04 The Procter & Gamble Company Absorbent article with breathable backsheet comprising one layer with improved capillary apertures
KR100315894B1 (ko) * 1999-12-30 2001-12-24 박호군 고분자 전해질을 이용한 알켄 분리용 고체상 촉진 수송분리막
US7011694B1 (en) 2001-05-14 2006-03-14 University Of Kentucky Research Foundation CO2-selective membranes containing amino groups
US6635103B2 (en) * 2001-07-20 2003-10-21 New Jersey Institute Of Technology Membrane separation of carbon dioxide
US6843829B2 (en) * 2002-03-27 2005-01-18 L'air Liquide-Societe Anonyme A'directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedures Georges Claude Block polyurethane-ether and polyurea-ether gas separation membranes
US6860920B2 (en) * 2002-03-28 2005-03-01 L'air Liquide-Societe Anoyme A Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes George Claude Block polyester-ether gas separation membranes
DE60216892T2 (de) 2002-04-24 2007-08-30 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Saugfähiger Artikel mit einer einheitlichen, absorbierenden Struktur
US7318854B2 (en) * 2004-10-29 2008-01-15 New Jersey Institute Of Technology System and method for selective separation of gaseous mixtures using hollow fibers
US20080168900A1 (en) 2004-11-05 2008-07-17 The Ohio State University Research Foundation Membranes, Methods of Making Membrane, and Methods of Separating Gases Using Membranes
US20070119302A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-31 Maciej Radosz Polymers containing ionic groups for gas separation and storage
DE102006042348A1 (de) * 2006-09-08 2008-03-27 Dräger Medical AG & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Separation von Kohlendioxid aus einem Atemgasgemisch mittels Fixed Site Carrier Membran
US7914875B2 (en) * 2007-10-29 2011-03-29 Corning Incorporated Polymer hybrid membrane structures
US20090110907A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 Jiang Dayue D Membranes Based On Poly (Vinyl Alcohol-Co-Vinylamine)
US8382883B2 (en) * 2009-02-27 2013-02-26 General Electric Company Membranes comprising amino acid mobile carriers
US20100218681A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 General Electric Company Membranes comprising amino acid mobile carriers
US8052776B2 (en) * 2009-05-29 2011-11-08 Corning Incorporated Poly(amino-alcohol)-silica hybrid compositions and membranes
US20100305289A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Jiang Dayue D Hybrid composition and membrane based on silylated hydrophilic polymer
US20110020188A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 General Electric Company Igcc with constant pressure sulfur removal system for carbon capture with co2 selective membranes
US8500880B2 (en) * 2009-11-24 2013-08-06 Corning Incorporated Amino acid salt articles and methods of making and using them
US20130319231A1 (en) * 2010-12-09 2013-12-05 Research Triangle Institute Integrated system for acid gas removal
JP2013049042A (ja) * 2011-01-12 2013-03-14 Fujifilm Corp 二酸化炭素分離膜形成用組成物、二酸化炭素分離膜及びその製造方法、並びに二酸化炭素分離装置
JP5877961B2 (ja) * 2011-05-31 2016-03-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 気体分離ゲル膜
DE102011079811A1 (de) * 2011-07-26 2013-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Abscheiden von Kohlendioxid
CN105561811B (zh) * 2014-11-05 2018-05-01 上海交通大学 环保型液体支撑二氧化碳分离膜
TW201640727A (zh) * 2015-02-04 2016-11-16 博隆能源股份有限公司 二氧化碳分離器,包含其之燃料電池系統及燃料電池系統之操作方法
CA2987599C (en) 2015-05-29 2023-10-17 Ohio State Innovation Foundation Polymeric membranes for separation of gases
JP6715575B2 (ja) * 2015-06-18 2020-07-01 住友化学株式会社 二酸化炭素分離方法及び二酸化炭素分離装置
EP3506999A1 (de) * 2016-09-05 2019-07-10 Drei Lilien PVG GmbH & Co. KG Offenporige membran mit innerem raumdurchspannendem polymerem strukturnetzwerk zur elektrophoretischen stoffselektiven separation sowie verfahren zu deren herstellung und anwendung
WO2018085377A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Ohio State Innovation Foundation Borate-containing membranes for gas separation

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3507840A (en) * 1967-04-27 1970-04-21 Nalco Chemical Co Method of removing water from water-soluble polymers
US3840482A (en) * 1971-09-13 1974-10-08 Ici Australia Ltd Process for curing poly(vinyl alcohol)matrix beads
US4561864A (en) * 1974-03-21 1985-12-31 Institute Of Gas Technology Gas sweetening by membrane permeation
SU588181A1 (ru) * 1975-03-21 1978-01-15 Всесоюзный научно-исследовательский институт природных газов Способ очистки газов от сероводорода и двуокиси серы
DE2966350D1 (en) * 1978-08-17 1983-12-01 Heyl Chem Pharm Polymeric hydrogenation catalysts, process for preparing these catalysts and their use for catalytic hydrogenations
US4318714A (en) * 1980-05-14 1982-03-09 General Electric Company Facilitated separation of a select gas through an ion exchange membrane
SU1021272A1 (ru) * 1981-04-22 1983-12-23 Новосибирский институт органической химии СО АН СССР Композици дл получени термопро вл емых фотографических материалов
US4705545A (en) * 1984-06-01 1987-11-10 Uop Inc. Thin film polymer blend membranes
US4609468A (en) * 1984-06-01 1986-09-02 Uop Inc. Increased strength polymer-blended membranes
JPS60260513A (ja) * 1984-06-08 1985-12-23 Lion Corp パツプ剤
JPS61101244A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 炭酸ガス吸着剤
EP0194483B1 (en) * 1985-03-01 1989-05-31 Air Products And Chemicals, Inc. Method for gas separation
JPS624796A (ja) * 1985-06-29 1987-01-10 ライオン株式会社 クリ−ム状皮膚洗浄剤組成物
US4714482A (en) * 1985-07-11 1987-12-22 Uop Inc. Thin film polymer blend membranes
JPS62241551A (ja) * 1986-03-10 1987-10-22 Res Dev Corp Of Japan 二酸化炭素選択分離剤
US4954145A (en) * 1986-11-03 1990-09-04 Kingston Technologies Filled membranes for separation of polar from non-polar gases
US5096468A (en) * 1987-10-19 1992-03-17 W. R. Grace & Co.-Conn. Cellulose acetate butyrate gas separation membranes
JPH0634899B2 (ja) * 1988-06-08 1994-05-11 ダイキン工業株式会社 水蒸気選択透過膜
US5015268A (en) * 1988-10-13 1991-05-14 Exxon Research And Engineering Co. Polymeric membrane and process for separating aliphatically unsaturated hydrocarbons
GB8915974D0 (en) * 1989-07-12 1989-08-31 Gore W L & Ass Uk Hydrophilic semi-permeable ptfe membranes and their manufacture
JPH05229936A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Lion Corp 内服用顆粒製剤
JP3247953B2 (ja) * 1992-09-30 2002-01-21 独立行政法人産業技術総合研究所 含水ゲル状気体分離膜
US5364454A (en) * 1993-06-30 1994-11-15 Praxair Technology, Inc. Fluid separation composite membranes prepared from sulfonated aromatic polymers in lithium salt form
US5348569A (en) * 1993-06-30 1994-09-20 Praxair Technology, Inc. Modified poly(phenylene oxide) based membranes for enhanced fluid separation
US5445669A (en) * 1993-08-12 1995-08-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Membrane for the separation of carbon dioxide
US6315968B1 (en) * 1995-01-18 2001-11-13 Air Products And Chemicals, Inc. Process for separating acid gases from gaseous mixtures utilizing composite membranes formed from salt-polymer blends

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018659A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ Co2促進輸送膜及びその製造方法
KR20140042922A (ko) 2011-08-01 2014-04-07 가부시키가이샤 르네상스 에너지 리서치 Co₂촉진 수송막 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0837900A1 (en) 1998-04-29
US5611843A (en) 1997-03-18
DE69619377T2 (de) 2002-07-11
EP0837900B1 (en) 2002-02-20
CA2224893A1 (en) 1997-01-30
WO1997003118A1 (en) 1997-01-30
DE69619377D1 (de) 2002-03-28
JPH11509251A (ja) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697265B2 (ja) 親水性ポリマー中にアミノ酸の塩を含む膜
JP4150428B2 (ja) ポリアミンポリマーおよびブレンド中にアミノ酸塩を含んでなる膜
JP4264194B2 (ja) Co2選択膜プロセスおよび燃料を燃料電池用の水素に改質するためのシステム
US8277932B2 (en) Membranes, methods of making membranes, and methods of separating gases using membranes
Shishatskiy et al. Polyimide asymmetric membranes for hydrogen separation: influence of formation conditions on gas transport properties
US5795920A (en) Polymeric dope solution for use in the preparation of an integrally skinned asymmetric membrane
EP0273724B1 (en) Acid gas scrubbing by composite solvent-swollen membranes
US4824443A (en) Gas separation by composite solvent-swollen membranes
US20050037149A1 (en) Permeable polyaniline articles for gas separation
US11577971B2 (en) Composition for forming reverse osmosis membrane protection layer, method for preparing reverse osmosis membrane using same, reverse osmosis membrane, and water treatment module
EP0532198A1 (en) Polyphenylene oxide-derived membranes for separation in organic solvents
JPS6127086B2 (ja)
Lillepärg et al. Effect of the reactive amino and glycidyl ether terminated polyethylene oxide additives on the gas transport properties of Pebax® bulk and thin film composite membranes
KR20200012863A (ko) 가스 분리막, 가스 분리막 엘리먼트, 가스 분리 장치 및 가스 분리 방법
Itoh et al. Design of polymer membrane with permselectivity for water–ethanol mixture. II. Preparation of crosslinked poly (methyl acrylate) membrane with diethylene triamine and its permselectivity
JPS61502804A (ja) 有機流体からの水の分離
EP0174045B1 (en) Semipermeable composite membrane
CN111787997B (zh) 复合半透膜及复合半透膜元件
US20020120073A1 (en) Membranes comprising aminoalcohols in hydrophilic polymers (LAW522)
Sachs et al. Preparation and properties of poly (acrylic acid) composite membranes
JPH06218254A (ja) 複合膜およびその性能回復方法
Ho Membranes, methods of making membranes, and methods of separating gases using membranes
JPS61212525A (ja) キシレン異性体の分離法
JPS6075308A (ja) ポリキナゾロン系重合体薄膜の製造方法
JPH0148802B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees