JP3692837B2 - ベルト式無段変速機 - Google Patents

ベルト式無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP3692837B2
JP3692837B2 JP17523299A JP17523299A JP3692837B2 JP 3692837 B2 JP3692837 B2 JP 3692837B2 JP 17523299 A JP17523299 A JP 17523299A JP 17523299 A JP17523299 A JP 17523299A JP 3692837 B2 JP3692837 B2 JP 3692837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
plate element
pulley
belt
sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17523299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001003993A (ja
Inventor
大介 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17523299A priority Critical patent/JP3692837B2/ja
Priority to US09/597,162 priority patent/US6440024B1/en
Publication of JP2001003993A publication Critical patent/JP2001003993A/ja
Priority to US10/197,497 priority patent/US6893370B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3692837B2 publication Critical patent/JP3692837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/163V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts with means allowing lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の平板エレメントを隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンドを掛け渡してなる伝達ベルトを、前記平板エレメントがロッキングエッジを中心に傾斜することによって、入出力プーリ間に巻き掛けたベルト式無段変速機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のベルト式無段変速機としては、例えば、特開平7−12177号公報に記載のものがあり、図9は、従来の平板エレメントを示した正面図、図10は、無終端バンド3が省略された伝達ベルト10の側面図である。このベルト式無段変速機は、図9,10に示すように、複数の平板エレメント20を隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンド3を掛け渡してなる伝達ベルト10を、固定プーリ4および可動プーリ5で構成される一対の入力プーリおよび出力プーリ間に巻き掛けたものである。
【0003】
伝達ベルト10は、図9,10に示すように、固定プーリ4および可動プーリ5間に対して、平板エレメント20がロッキングエッジ6を中心に傾斜することによって巻き掛けられ、このロッキングエッジ6は、肩部20sの上端から下方(通常、例えば、肩部20sの上端から1/5の位置)に形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来、固定プーリ4のシーブ面4fと可動プーリ5のシーブ面5fとがなす角度αは、平板エレメント20の肩部20sに連なる側面20f,20fがなす角度βと等しくなるように構成され、平板エレメント20の肩部側面20fは、固定プーリシーブ面4fまたは可動プーリシーブ面5fに対してほぼ均等に当接する。
【0005】
このため、平板エレメント20に対するプーリ推力Nの分布は、図11に示すように、平板エレメント20の肩部側面20fに対してほぼ均等な分布となる。よって、平板エレメント20に対するプーリ推力Nの作用中心C2 は、肩部側面20f幅のほぼ中心に位置する。
【0006】
図12は、平板エレメント列を示した側面図である。いま、平板エレメント20−1にプーリからトルクが伝達され、平板エレメント20−1と平板エレメント20−2との間に圧縮力が発生する状態を考えると、この状態は、平板エレメント20のプーリ推力Nの作用中心C2 に摩擦力Fがシーブ面に沿って作用している状態に置き換えて考えることができる。この場合、プーリ推力Nの作用中心C2 とロッキングエッジ6とは距離ΔL2 だけの間隔を有するため、平板エレメント20にはモーメントM2 (=F×ΔL2 )が矢印方向に作用する。
【0007】
よって、図10に示すように、トルクを伝達している平板エレメント20は、図12のモーメントM2 によって後傾しながらプーリに巻き付くことになるため、平板エレメント20の両肩部側面20f,20fが、固定プーリ4のシーブ面4fおよび可動プーリ5のシーブ面5fとエレメント側面全体で接触するのではなく、例えば、図12の領域Xに示すような部分に対して局部当たりする。この場合、平板エレメント20の一部分が極端に摩耗することにより、シーブ面に対する摩擦係数が低下するため、従来変速機には、伝達ベルト10の伝達トルク容量をさらに向上させ得る余地があった。
【0008】
本発明の解決すべき課題は、上述の事実に鑑みてなされたものであり、プーリ間で発生するモーメントによるエレメントの後傾を抑制して、プーリのシーブ面と、シーブ面に対向するエレメント側面との接触を全面当たりとすることにより、エレメントの摩耗による摩擦係数の低下を防止し、ベルト式無段変速機の伝達トルク容量を向上させることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的のため、先ず第1発明によるベルト式無段変速機は、複数の平板エレメントを隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンドを掛け渡してなる伝達ベルトを、前記平板エレメントがロッキングエッジを中心に傾斜することによって、入出力プーリ間に巻き掛けたベルト式無段変速機において、前記平板エレメントの前記プーリのシーブ面との接触領域は、両シーブ面のなす角と等しくなるように構成された平面であって、前記平板エレメントの側面形状は、前記ロッキングエッジを含む接触領域と前記ロッキングエッジを含まない接触領域とからなり、前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない接触領域に対して凸となるように形成されていることを特徴とするものである。
【0010】
発明によるベルト式無段変速機は、複数の平板エレメントを隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンドを掛け渡してなる伝達ベルトを、前記平板エレメントがロッキングエッジを中心に傾斜することによって、入出力プーリ間に巻き掛けたベルト式無段変速機において、前記平板エレメントの側面は、前記プーリのシーブ面との接触領域において両シーブ面のなす角と等しくなるように構成された平面であって、前記平板エレメントの側面形状は、前記ロッキングエッジを含む接触領域と前記ロッキングエッジを含まない領域とからなり、前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない領域に対して張り出した2段型に形成されていることを特徴とするものである。
【0011】
発明によるベルト式無段変速機は、複数の平板エレメントを隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンドを掛け渡してなる伝達ベルトを、前記平板エレメントがロッキングエッジを中心に傾斜することによって、入出力プーリ間に巻き掛けたベルト式無段変速機において、前記平板エレメントの側面形状は、前記プーリとの接触領域において前記ロッキングエッジを含む側面領域が前記ロッキングエッジを含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるように複数の横溝が形成されていることを特徴とするものである。
【0012】
発明は、第発明において、前記横溝を形成する間隔は、前記ロッキングエッジを含む側面領域において疎となることを特徴とするものである。
【0013】
発明は、第発明において、前記横溝の溝幅は、前記ロッキングエッジを含む側面領域において狭くなることを特徴とするものである。
【0014】
【発明の効果】
第1発明によるベルト式無段変速機は、平板エレメントの前記プーリのシーブ面との接触領域が、両シーブ面のなす角と等しくなるように構成された平面であって、前記平板エレメントの側面形状は、前記ロッキングエッジを含む接触領域と前記ロッキングエッジを含まない接触領域とからなり、前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない接触領域に対して凸となるように形成させたことにより、前記平板エレメントに対するプーリ推力の作用中心は、常に前記ロッキングエッジに等しくなるように位置決めされる。
【0015】
この場合、前記平板エレメントを後傾させるようなモーメントは前記ロッキングエッジ周りに生じない。このため、プーリのシーブ面に対向する平板エレメントの側面領域は、このシーブ面に局部当たりすることなく該側面領域全体で該シーブ面と接触するから、前記平板エレメントの側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0016】
また、前記平板エレメントの側面形状は、前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない接触領域に対して凸となるように形成されているから、両プーリシーブ面の間に形成されるシーブ角度が多少ばらついたとしても、前記平板エレメントに対するプーリ推力の作用中心は前記ロッキングエッジからずれることがない。
【0017】
従って本発明によれば、前記平板エレメントの側面に作用する摩擦力を確実に伝達し、ベルト式無段変速機の伝達トルク容量を向上させることができる。
【0018】
発明によるベルト式無段変速機は、前記平板エレメントの側面が、前記プーリのシーブ面との接触領域において両シーブ面のなす角と等しくなるように構成された平面であって、前記平板エレメントの両側面形状は、前記ロッキングエッジを含む接触領域と前記ロッキングエッジを含まない領域とからなり、前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない領域に対して張り出た2段型に形成されることにより、前記平板エレメントに対するプーリ推力の作用中心は、常に前記ロッキングエッジに等しくなるように位置決めされる。
【0019】
この場合、前記平板エレメントを後傾させるようなモーメントは前記ロッキングエッジ周りに生じない。このため、プーリのシーブ面に対向する平板エレメントの側面領域は、このシーブ面に局部当たりすることなく該側面領域全体で該シーブ面と接触するから、前記平板エレメントの側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0020】
また、前記平板エレメントの側面形状を前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない領域に対して張り出させた2段型に形成するから、両プーリシーブ面の間に形成されるシーブ角度が多少ばらついたとしても、前記平板エレメントに対するプーリ推力の作用中心は前記ロッキングエッジからずれることがない。
【0021】
従って第発明によれば、第1発明と同様の作用効果を得ることができる。
【0022】
発明によるベルト式無段変速機は、前記平板エレメントの側面形状を、前記プーリとの接触領域において前記ロッキングエッジを含む側面領域が前記ロッキングエッジを含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるように複数の横溝を形成することにより、前記平板エレメントに対するプーリ推力の作用中心は、常に前記ロッキングエッジに等しくなるように位置決めされる。
【0023】
この場合、前記平板エレメントを後傾させるようなモーメントは前記ロッキングエッジ周りに生じない。このため、プーリのシーブ面に対向する平板エレメントの側面領域は、このシーブ面に局部当たりすることなく該側面領域全体で該プーリシーブ面と接触するから、前記平板エレメントの側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0024】
また、前記平板エレメントの側面形状は、前記プーリとの接触領域において前記ロッキングエッジを含む側面領域が前記ロッキングエッジを含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるように複数の横溝が形成されるから、該ロッキングエッジを含む側面領域での接触面を大きく得ることができるため、両プーリシーブ面の間に形成されるシーブ角度が多少ばらついたとしても、前記平板エレメントに対するプーリ推力の作用中心は前記ロッキングエッジからずれることがない。
【0025】
従って第発明によれば、第1発明と同様の作用効果を得ることができる。
【0026】
発明によるベルト式無段変速機は、前記横溝を形成する間隔が、前記ロッキングエッジを含む側面領域において疎となることから、前記横溝の溝幅を変更する必要がないため、溝加工を容易に行うことができる。
【0027】
従って第発明によれば、第発明で説明した作用効果を効率的に得ることができる。
【0028】
発明によるベルト式無段変速機は、前記横溝の溝幅が、前記ロッキングエッジを含む側面領域において狭くなることから、第発明で説明した作用効果を効率的に得ることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。なお、各実施形態を説明するため、図12を適宜参照するものとする。
【0030】
図1は、本発明によるベルト式無段変速機の第1実施形態を示した正面図であって、回転シャフト8に固定されたプーリ(以下、固定プーリという)4と、回転シャフト8を軸線方向に移動可能なプーリ(以下、可動プーリという)5とで形成されたプーリが、エンジン回転が入力されるプーリ(以下、入力プーリという)と、該入力プーリの回転を伝達ベルト1を介して変速出力するプーリ(以下、出力プーリという)とを構成する。
【0031】
図2は、無終端バンド3が省略された図1の側面図である。伝達ベルト1は、図1,2に示すように、複数の平板エレメント2を隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に一対の無終端バンド3を掛け渡してなり、平板エレメント2がロッキングエッジ6を中心に傾斜することによって、上記固定および可動プーリ4,5で構成された一対の入力プーリおよび出力プーリ間に巻き掛けられている。
【0032】
図3は、図1を正面から示した拡大図である。平板エレメント2には、無終端バンド3を嵌着するための肩部2sと、固定プーリ4および可動プーリ5のシーブ面4f,5fに接触する肩部側面2fと、ロッキングエッジ6とが形成され、このロッキングエッジ6は、従来の平板エレメントと同様に、肩部2sの上端から下方(具体的には、肩部2sの上端から1/5の位置)に形成されている。
【0033】
上記実施形態において、平板エレメント2の肩部側面2fの形状は、符号2f1 に示すように、ロッキングエッジ6を含む側面領域だけプーリ接触面、つまりシーブ面4f(5f)に対して凸となるように形成されている。
【0034】
即ち、本実施形態によるベルト式無段変速機は、ロッキングエッジ6を含む側面領域だけシーブ面4f(5f)に対して凸となるよう、平板エレメント2の側面形状2fに側面形状2f1 を形成したことにより、平板エレメント2に対するプーリ推力Nの作用中心C1 は、常にロッキングエッジ6に等しくなるように位置決めされる。
【0035】
この場合、平板エレメント2には、平板エレメント2を後傾させるモーメントM2 (図12参照)をロッキングエッジ6周りに生じさせない。このため、プーリのシーブ面4f(5f)に対向する平板エレメント2の側面領域は、図12で説明の如くシーブ面4f(5f)に局部当たりすることなく、該側面領域全体で該シーブ面4f(5f)と接触するから、平板エレメント2の側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面4f(5f)に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0036】
また、平板エレメント2の側面形状は、ロッキングエッジ6を含む側面領域 2f1だけシーブ面4f(5f)に対して凸となるように形成されているから、両プーリシーブ面4f(5f)の間に形成されるシーブ角度αが多少ばらついたとしても、平板エレメント2に対するプーリ推力Nの作用中心は、図3に示す如く、ロッキングエッジ6からずれることがない。
【0037】
従って本発明によれば、平板エレメント2の側面に作用する摩擦力F(図12参照)を確実に伝達し、ベルト式無段変速機の伝達トルク容量を向上させることができる。
【0038】
図4は、本発明によるベルト式無段変速機を説明する上での参考例を示した正面図であって、平板エレメント2aには、第1実施形態と同様、無終端バンド3を嵌着するための肩部2sと、固定プーリ4および可動プーリ5のシーブ面4f,5fに接触する肩部側面2fa と、ロッキングエッジ6とが形成され、このロッキングエッジ6は、従来の平板エレメントと同様に、肩部2sの上端から下方(具体的には、肩部2sの上端から1/5の位置)に形成されている。
【0039】
上記参考例において、平板エレメント2aの側面形状は、プーリ接触面、つまりシーブ面4f(5f)に対して曲率半径Rで凸となるように形成されると共に、この曲率半径Rは、ロッキングエッジ6と当接するプーリ稜線4L(5L)との交点4p(5p)から、このプーリ稜線4L(5L)に対して引いた垂直線L4 ,L5 上に設定される。
【0040】
即ち、上記参考例は、平板エレメント2aの側面形状を、シーブ面4f(5f)に対して曲率半径Rで凸となるように形成すると共に、この曲率半径Rを、ロッキングエッジ6と当接するプーリ稜線4L(5L)との交点4p(5p)から、このプーリ稜線4L(5L)に対して引いた垂直線L4 ,L5 上に設定したことにより、平板エレメント2aに対するプーリ推力Nの作用中心Ca は、常にロッキングエッジ6に等しくなるように位置決めされる。
【0041】
この場合、平板エレメント2aは、平板エレメント2を後傾させるようなモーメントM2 (図12参照)をロッキングエッジ6周りに生じさせない。このため、プーリのシーブ面4f(5f)に対向する平板エレメント2aの側面領域は、図12に説明の如くシーブ面4f(5f)に局部当たりすることなく、該側面領域全体で該シーブ面4f(5f)と接触するから、平板エレメント2aの側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面4f(5f)に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0042】
また、平板エレメント2aの側面形状は、平板エレメント2aの側面形状をプーリ接触面に対して曲率半径Rで凸となるように形成されるから、両プーリシーブ面4f(5f)の間に形成されるシーブ角度αが多少ばらついたとしても、平板エレメント2aに対するプーリ推力Nの作用中心Ca は、図4に示す如く、ロッキングエッジ6からずれることがない。
【0043】
従って上記参考例によれば、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
【0044】
図5は、上記参考例の具体例であって、図4に示すプーリシーブ面5fと平板エレメント2aの側面2fa との接触部分を拡大した正面図である。
今、プーリシーブ面5fを鋼製の平面と考えると共に、平板エレメント2aの側面2fa を曲率半径Rの鋼製の円柱と考えて、ヘルツの公式を用いて接触面の片幅b(mm)を求めると、プーリ5から平板エレメント2aに作用する単位長さ(厚さ)当たりのプーリ推力Nの最大値q(kgf/mm)と、半シーブ角度βと、鋼のヤング率E(kgf/mm2) とから、
【数1】
Figure 0003692837
で計算することができる。
【0045】
ここで、無終端バンド3との接触面、つまり肩部2sの表面とロッキングエッジ6との間隔をdr とおけば、接触片幅bが間隔dr よりも小さければ、プーリ推力Nの作用中心は必ずロッキングエッジ6に一致するから、
【数2】
Figure 0003692837
を満たす曲率半径Rを設定すればよい。
【0046】
そこで上式に、E=21000(鋼の場合)を代入することによって、曲率半径Rについて解くと、下式が得られる。
R≦ (dr)2 ×9065÷(q×cos β)(mm)・・ (1)
【0047】
即ち、図5に示す参考例は、平板エレメント2aの無終端バンド3との接触面2fとロッキングエッジ6との間隔dr と、平板エレメント2aに作用する単位長さ当たりのプーリ推力Nの最大値qと、入出力プーリがなすシーブ角度の半分の角度βとから、
R≦ (dr)2 ×9065÷(q×cos β)(mm)・・ (1)
の関係で曲率半径Rを設定することにより、曲率半径Rの設定が容易であるため、最も好適な値を容易に取ることができる。従って図5に示す参考例によれば、図4に示す参考例で説明した作用効果を効率的に得ることができる。
【0048】
なお、上記(1)式の具体的な数値としては、例えば、間隔dr =1(mm)、半シーブ角度β=11( °) が一般的であって、プーリ推力Nの最大値qは、30〜90(kgf/mm)の範囲が考えられる。
【0049】
上記数値に基づいた参考数値は、
q=30(kgf/mm)の場合、R≦308(mm) ・・・(2)
q=50(kgf/mm)の場合、R≦185(mm) ・・・(3)
q=90(kgf/mm)の場合、R≦103(mm) ・・・(4)
である。
【0050】
図6は、本発明によるベルト式無段変速機の第実施形態を示した正面図であって、平板エレメント2bには、第1実施形態と同様、無終端バンド3を嵌着するための肩部2sと、固定プーリ4および可動プーリ5のシーブ面4f,5fに接触する肩部側面2f1 と、ロッキングエッジ6とが形成され、このロッキングエッジ6は、従来の平板エレメントと同様に、肩部2sの上端から下方(具体的には、肩部2sの上端から1/5の位置)に形成されている。
【0051】
上記実施形態において、平板エレメント2bの側面形状は、ロッキングエッジ6を含む側面領域2f1 のみがプーリ接触面、つまりシーブ面4f(5f)に対して張り出した2段型に形成される。この場合、張り出し側面領域2f1 は、該張り出し側面領域2f1 以外の領域2f2 に比べて大きく設定することが好ましい。
【0052】
即ち、本実施形態によるベルト式無段変速機は、平板エレメント2bの側面形状を、ロッキングエッジ6を含む側面領域2f1 のみがシーブ面4f(5f)に対して張り出した2段型に形成することにより、平板エレメント2bに対するプーリ推力Nの作用中心Cb は、常にロッキングエッジ6に等しくなるように位置決めされる。
【0053】
この場合、平板エレメント2bは、平板エレメント2bを後傾させるようなモーメントM2 (図12参照)をロッキングエッジ6周りに生じさせない。このため、プーリのシーブ面4f(5f)に対向する平板エレメント2bの側面領域は、図12に説明の如くシーブ面4f(5f)に局部当たりすることなく、該側面領域全体で該シーブ面4f(5f)と接触するから、平板エレメント2bの側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面4f(5f)に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0054】
また、平板エレメント2bの側面形状は、ロッキングエッジ6を含む側面領域2f1 のみをシーブ面4f(5f)に対して張り出した2段型に形成するから、両プーリシーブ面4f(5f)の間に形成されるシーブ角度αが多少ばらついたとしても、平板エレメント2bに対するプーリ推力Nの作用中心Cb は、図6に示す如く、ロッキングエッジ6からずれることがない。
【0055】
従って本実施形態によれば、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。なお、本実施形態においては、張り出し側面領域2f1 の段差面には、面取り加工が施されていることが好ましい。
【0056】
図7は、本発明によるベルト式無段変速機の第実施形態を示した正面図であって、(a)は平板エレメントを正面から示した拡大図、(b)は平板エレメントの側面領域の一部を示した拡大図である。但し、符号gは横溝、符号Lは溝幅、符号pは横溝gが形成される間隔である。
【0057】
平板エレメント2cには、第1実施形態と同様、無終端バンド3を嵌着するための肩部2sと、固定プーリ4および可動プーリ5のシーブ面4f,5fに接触する肩部側面2fc と、ロッキングエッジ6とが形成され、このロッキングエッジ6は、従来の平板エレメントと同様に、肩部2sの上端から下方(具体的には、肩部2sの上端から1/5の位置)に形成されている。
【0058】
本実施形態では、図7(a)に示す如く、平板エレメント2cの側面領域に複数の横溝gが形成され、この側面形状は、ロッキングエッジ6を含む側面領域での接触領域が該接触領域以外の側面領域に比べて大きくなるようにするため、横溝gを形成する間隔pは、ロッキングエッジ6を含む側面領域において疎とする。
【0059】
具体的には、図7(a)に示すように、一定の溝幅Lで形成される横溝gのうちで、ロッキングエッジ6を含む側面領域に形成される横溝gの間隔p1 は、それ以外の側面領域に形成される横溝gの間隔p2 よりも大きく形成されている。
【0060】
即ち、本実施形態によるベルト式無段変速機は、図7(b)に示す如く、平板エレメント2cの側面形状をロッキングエッジ6を含む側面領域がロッキングエッジ6を含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるように複数の横溝gを形成し、これら横溝gを形成する間隔pは、ロッキングエッジ6を含む側面領域において疎(p1 >p2 )となることにより、平板エレメント2cに対するプーリ推力Nの作用中心Cc は、常にロッキングエッジ6に等しくなるように位置決めされる。
【0061】
この場合、平板エレメント2cは、平板エレメント2cを後傾させるようなモーメントM2 (図12参照)をロッキングエッジ6周りに生じさせない。このため、プーリのシーブ面4f(5f)に対向する平板エレメント2cの側面領域は、図12に説明の如くシーブ面4f(5f)に局部当たりすることなく、該側面領域全体で該シーブ面4f(5f)と接触するから、平板エレメント2cの側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面4f(5f)に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0062】
また、平板エレメント2cの側面形状は、ロッキングエッジ6を含む側面領域がロッキングエッジ6を含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるように複数の横溝gが形成されるから、両プーリシーブ面4f(5f)の間に形成されるシーブ角度αが多少ばらついたとしても、平板エレメント2cに対するプーリ推力Nの作用中心Cc は、図7に示す如く、ロッキングエッジ6からずれることがない。
【0063】
従って本実施形態によれば、第1実施形態と同様の作用効果を得ることができる。特に、本実施形態によれば、横溝gの溝幅Lを変更する必要がないから、溝加工を容易に行うことができる。
【0064】
図8は、本発明によるベルト式無段変速機の第実施形態の他の一例を示した正面図であって、(a)は、平板エレメントを正面から示した拡大図、(b)は平板エレメントの側面領域の一部を示した拡大図である。但し、符号gは横溝、符号Lは溝幅、符号pは横溝gが形成される間隔である。
【0065】
平板エレメント2dには、第1実施形態と同様、無終端バンド3を嵌着するための肩部2sと、固定プーリ4および可動プーリ5のシーブ面4f,5fに接触する肩部側面2fd と、ロッキングエッジ6とが形成され、このロッキングエッジ6は、従来の平板エレメントと同様に、肩部2sの上端から下方(具体的には、肩部2sの上端から1/5の位置)に形成されている。
【0066】
本実施形態では、図8(a)に示す如く、平板エレメント2dの側面領域に複数の横溝gが形成され、この側面形状は、ロッキングエッジ6を含む側面領域がロッキングエッジ6を含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるようにするため、横溝gの溝幅Lは、ロッキングエッジ6を含む側面領域において狭くなる。
【0067】
具体的には、図8(b)に示すように、一定の溝間隔pで形成される横溝のうちで、ロッキングエッジ6を含む側面領域に形成される横溝の幅L1 は、それ以外の側面領域に形成される溝幅L2 よりも小さく形成されている。
【0068】
即ち、本実施形態によるベルト式無段変速機は、平板エレメント2dの側面形状をロッキングエッジ6を含む側面領域がロッキングエッジ6を含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるようにするため、複数の横溝gを形成し、これら横溝gの溝幅Lが、ロッキングエッジ6を含む側面領域において狭くなることにより、平板エレメント2dに対するプーリ推力Nの作用中心Cd は、常にロッキングエッジ6に等しくなるように位置決めされる。
【0069】
この場合、平板エレメント2dは、平板エレメント2dを後傾させるようなモーメントM2 (図12参照)をロッキングエッジ6周りに生じさせない。このため、プーリのシーブ面4f(5f)に対向する平板エレメント2dの側面領域は、図12に説明の如くシーブ面4f(5f)に局部当たりすることなく、該側面領域全体で該シーブ面4f(5f)と接触するから、平板エレメント2dの側面領域の一部分が極端に摩耗することによって、シーブ面4f(5f)に対する摩擦係数が低下するようなことがない。
【0070】
また、平板エレメント2dの側面形状は、ロッキングエッジ6を含む側面領域がロッキングエッジ6を含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるように複数の横溝gが形成されるから、両プーリシーブ面4f(5f)の間に形成されるシーブ角度αが多少ばらついたとしても、平板エレメント2bに対するプーリ推力Nの作用中心Cd はロッキングエッジ6からずれることがない。
【0071】
従って本実施形態によれば、横溝gの溝幅Lがロッキングエッジ6を含む側面領域において狭くなるから、ロッキングエッジ6を含む側面領域での接触面を大きく得ることができ、第1実施形態と同様の作用効果を効率的に得ることができる。
【0072】
上述したところは、本発明の好適な実施形態を示したにすぎず、当業者によれば、請求の範囲において種々の変更を加えることができ、例えば、無終端バンド3としては、例えば、無終端状のバンドを積層した無終端積層バンドがあるが、無終端バンドは単体であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明であるベルト式無段変速機の第1実施形態を示した正面図である。
【図2】 図1において、無終端バンドが省略された側面図である。
【図3】 図1を正面から示した拡大図である。
【図4】 本発明であるベルト式無段変速機を説明する上での参考例を示した正面図である。
【図5】 図4に示す参考例をさらに詳細に説明するための説明図である。
【図6】 本発明であるベルト式無段変速機の第実施形態を示した正面図である。
【図7】 (a)は第実施形態を示した正面図であり、(b)は平板エレメントの側面領域の一部を示した拡大図である。
【図8】 (a)は第実施形態の他例を示した正面図であり、(b)は平板エレメントの側面領域の一部を示した拡大図である。
【図9】 従来のベルト式無段変速機を例示した正面図である。
【図10】 図9において、無終端バンドが省略された側面図である。
【図11】 図9を正面から示した拡大図である。
【図12】 平板エレメント列を示した側面図である。
【符号の説明】
1 伝達ベルト(本発明)
2b,2c,2d 平板エレメント(本発明)
2s 肩部(本発明)
2f1 ,2f2 2fb ,2fc ,2fd 肩部側面(本発明)
3 無終端バンド
4 固定プーリ
4f 固定プーリシーブ面
5 可動プーリ
5f 可動プーリシーブ面
6 ロッキングエッジ
8 回転シャフト
C1 Cb ,Cc ,Cd プーリ推力の作用中心(本発明)
g 横溝
L 溝幅
p 溝間隔
10 伝達ベルト(従来)
20 平板エレメント(従来)
20f 肩部側面(従来)
20s 肩部(従来)
C2 プーリ推力の作用中心(従来)
α シーブ角
β 半シーブ角

Claims (5)

  1. 複数の平板エレメントを隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンドを掛け渡してなる伝達ベルトを、前記平板エレメントがロッキングエッジを中心に傾斜することによって、入出力プーリ間に巻き掛けたベルト式無段変速機において、
    前記平板エレメントの前記プーリのシーブ面との接触領域は、両シーブ面のなす角と等しくなるように構成された平面であって、前記平板エレメントの側面形状は、前記ロッキングエッジを含む接触領域と前記ロッキングエッジを含まない接触領域とからなり、前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない接触領域に対して凸となるように形成されていることを特徴とするベルト式無段変速機。
  2. 複数の平板エレメントを隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンドを掛け渡してなる伝達ベルトを、前記平板エレメントがロッキングエッジを中心に傾斜することによって、入出力プーリ間に巻き掛けたベルト式無段変速機において、
    前記平板エレメントの側面は、前記プーリのシーブ面との接触領域において両シーブ面のなす角と等しくなるように構成された平面であって、前記平板エレメントの側面形状は、前記ロッキングエッジを含む接触領域と前記ロッキングエッジを含まない領域とからなり、前記ロッキングエッジを含む接触領域が前記ロッキングエッジを含まない領域に対して張り出した2段型に形成されていることを特徴とするベルト式無段変速機。
  3. 複数の平板エレメントを隙間無く配列して具え、この平板エレメント列に無終端バンドを掛け渡してなる伝達ベルトを、前記平板エレメントがロッキングエッジを中心に傾斜することによって、入出力プーリ間に巻き掛けたベルト式無段変速機において、
    前記平板エレメントの側面形状は、前記プーリとの接触領域において前記ロッキングエッジを含む側面領域が前記ロッキングエッジを含まない側面領域に比べてプーリとの接触領域が大きくなるように複数の横溝が形成されていることを特徴とするベルト式無段変速機。
  4. 前記横溝を形成する間隔は、前記ロッキングエッジを含む側面領域において疎となることを特徴とする請求項に記載のベルト式無段変速機。
  5. 前記横溝の溝幅は、前記ロッキングエッジを含む側面領域において狭くなることを特徴とする請求項に記載のベルト式無段変速機。
JP17523299A 1999-06-22 1999-06-22 ベルト式無段変速機 Expired - Fee Related JP3692837B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523299A JP3692837B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 ベルト式無段変速機
US09/597,162 US6440024B1 (en) 1999-06-22 2000-06-20 Belt-drive continuously variable transmission
US10/197,497 US6893370B2 (en) 1999-06-22 2002-07-18 Belt-drive continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523299A JP3692837B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 ベルト式無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001003993A JP2001003993A (ja) 2001-01-09
JP3692837B2 true JP3692837B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=15992588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17523299A Expired - Fee Related JP3692837B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 ベルト式無段変速機

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6440024B1 (ja)
JP (1) JP3692837B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101581348A (zh) * 2008-05-12 2009-11-18 加特可株式会社 无级变速器用带
CN104023871A (zh) * 2011-12-29 2014-09-03 罗伯特·博世有限公司 在无级变速器的推带的横向元件上形成倾斜区域的方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304344A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機用ベルト
JP3497460B2 (ja) * 2000-10-19 2004-02-16 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
JP4065139B2 (ja) * 2002-03-28 2008-03-19 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
NL1022072C2 (nl) * 2002-12-03 2004-06-07 Doornes Transmissie Bv Dwarselement met een afstandsvlak tussen een ondersteuningsvlak en een poelieschijf-contactvlak.
US7648435B2 (en) * 2003-02-28 2010-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission
JP4168839B2 (ja) * 2003-03-06 2008-10-22 日産自動車株式会社 金属ベルト
TWI322806B (en) * 2003-06-30 2010-04-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Process of preparating 3-acylaminobenzofuran-2-carboxylic acid derivatives
EP1524451A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-20 Robert Bosch Gmbh Push belt
DE10357850A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-21 Zf Friedrichshafen Ag Laschenkette
JP4323357B2 (ja) * 2004-03-26 2009-09-02 ジヤトコ株式会社 プーリ製造方法
JP4210661B2 (ja) * 2004-03-26 2009-01-21 ジヤトコ株式会社 ベルト式無段変速機
NL1027685C2 (nl) * 2004-12-08 2006-06-09 Bosch Gmbh Robert Drijfriem voor een transmissie met gebombeerde poelieschijven.
EP1672245B1 (en) * 2004-12-20 2014-03-05 Robert Bosch Gmbh Assembled driving belt
WO2007043104A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Honda Motor Co., Ltd. ベルト式無段変速機およびその運転方法
WO2007064206A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Robert Bosch Gmbh Drive belt for a continuously variable transmission and transverse element therefor
JP4593498B2 (ja) * 2006-03-10 2010-12-08 ジヤトコ株式会社 Vベルト式無段変速機
JP4545709B2 (ja) * 2006-05-10 2010-09-15 ジヤトコ株式会社 無段変速機用ベルト
US20070298921A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Plate-link chain and rocker member for a belt-driven conical-pulley transmission
JP4685732B2 (ja) * 2006-08-28 2011-05-18 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルト
JP4424376B2 (ja) * 2007-06-06 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルト
JP4915361B2 (ja) * 2008-02-07 2012-04-11 トヨタ自動車株式会社 無段変速機用ベルト
JP5252075B2 (ja) * 2009-03-13 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 Vベルト
NL1037483C2 (en) * 2009-11-19 2011-05-23 Bosch Gmbh Robert Push belt for a continuously variable transmission, comprising different types of transverse elements.
KR20120101562A (ko) * 2009-12-23 2012-09-13 로베르트 보쉬 게엠베하 볼록한 풀리 시브를 구비한 변속기용 구동 벨트
JP5678588B2 (ja) * 2010-11-04 2015-03-04 トヨタ自動車株式会社 無段変速機用ベルト
NL1039559C2 (en) * 2012-04-23 2013-10-28 Bosch Gmbh Robert Belt-and-pulley-type continuously variable transmission.
JP5840293B2 (ja) * 2012-07-06 2016-01-06 本田技研工業株式会社 金属ベルト用エレメント
NL1039982C2 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Bosch Gmbh Robert Drive belt with a carrier ring and transverse segments.
JP2015194226A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト
JP6108321B2 (ja) * 2015-07-16 2017-04-05 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
NL1041639B1 (en) * 2015-12-22 2017-07-03 Bosch Gmbh Robert Transverse member for a drive belt for a continuously variable transmission.
NL1041650B1 (en) * 2015-12-28 2017-07-05 Bosch Gmbh Robert Drive belt with a carrier ring and transverse segments.
KR20180111782A (ko) * 2016-02-12 2018-10-11 아이신에이더블류 가부시키가이샤 전동 벨트
JP6859915B2 (ja) * 2017-10-10 2021-04-14 トヨタ自動車株式会社 伝動ベルト
JP7215887B2 (ja) * 2017-12-07 2023-01-31 株式会社アイシン 伝達ベルトおよび無段変速機
JP2020056470A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 バンドー化学株式会社 ベルト式変速装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2540953B1 (fr) 1983-02-15 1988-02-26 Renault Cavalier de courroie a maillons poussants
JPS6078134A (ja) * 1983-10-05 1985-05-02 Honda Motor Co Ltd Vベルト伝動装置
DE3413384C2 (de) * 1984-04-10 1986-05-07 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Laschenkette für stufenlos verstellbare Kegelscheibengetriebe
US4553953A (en) * 1984-08-29 1985-11-19 Borg-Warner Corporation Chain-belt
US4622025A (en) * 1984-10-01 1986-11-11 Borg-Warner Corporation Chain-belt
SE445063B (sv) * 1984-10-03 1986-05-26 Volvo Ab Anordning for momentoverforing mellan koniska skivor i en transmission
JPS61266844A (ja) * 1985-05-18 1986-11-26 Honda Motor Co Ltd トルク伝導装置用積層金属ベルト
JP2617784B2 (ja) 1988-11-04 1997-06-04 富士重工業株式会社 無段変速機用ベルト
NL8900266A (nl) * 1989-02-03 1990-09-03 Doornes Transmissie Bv Overbrenging voorzien van een drijfriem en v-vormige poelies.
JPH0355943U (ja) 1989-10-05 1991-05-29
JPH0723643Y2 (ja) * 1989-11-16 1995-05-31 本田技研工業株式会社 金属vベルト
JPH0450535A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Nissan Motor Co Ltd 伝動ベルト
JP3126811B2 (ja) * 1992-06-16 2001-01-22 本田技研工業株式会社 金属vベルトの作用力検出用金属ブロックおよびこれを用いた作用力検出装置
NL9300880A (nl) 1993-05-24 1994-12-16 Doornes Transmissie Bv Drijfriem.
US5439422A (en) 1993-05-24 1995-08-08 Van Doorne's Transmissie B.V. Drive belt

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101581348A (zh) * 2008-05-12 2009-11-18 加特可株式会社 无级变速器用带
CN104023871A (zh) * 2011-12-29 2014-09-03 罗伯特·博世有限公司 在无级变速器的推带的横向元件上形成倾斜区域的方法
CN104023871B (zh) * 2011-12-29 2016-08-31 罗伯特·博世有限公司 在无级变速器的推带的横向元件上形成倾斜区域的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6893370B2 (en) 2005-05-17
US6440024B1 (en) 2002-08-27
JP2001003993A (ja) 2001-01-09
US20020183152A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692837B2 (ja) ベルト式無段変速機
EP0367620A1 (en) Belt for a continously variable transmission
JP3136999B2 (ja) 無段変速機用vベルト
WO2006138588A2 (en) Tensioning device
JP2001200895A (ja) 無段変速機用ベルト
JP2529017B2 (ja) 伝動ベルト
JPH0830517B2 (ja) 伝動ベルト用ブロック
JP4178643B2 (ja) ベルト式無段変速機
JPH0617708B2 (ja) 円錐ディスク式変速装置用リンクチェ−ン
EP0781939B1 (en) A low noise belt for continuously variable transmission
JP3186651B2 (ja) Vベルト式無段変速機構
KR20020000122A (ko) 구동 벨트 및 구동 벨트용 횡방향 요소
JP3775228B2 (ja) 伝動ベルトの製造方法
JPH01135944A (ja) 伝動ベルト用ブロック
JPH0694082A (ja) 高負荷伝動用ベルト
JP4560954B2 (ja) 伝動用無端ベルト
JPH10331920A (ja) 無段変速機用金属ベルト
JPH05272594A (ja) 伝動vベルト
JPH0765640B2 (ja) 無段変速機用ベルト
JP2669910B2 (ja) 伝動用無端ベルト
JPH11108122A (ja) ベルト式無段変速機用ベルトのエレメント
US20080176694A1 (en) Plate-link chain
JPH0792118B2 (ja) 伝動ベルト用ブロック
JPH05172188A (ja) 高負荷伝動用ベルト
JP2652685B2 (ja) 無段変速機用ベルト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees