JP3682118B2 - チオ(メタ)アクリレート モノマーを主体とする重合性組成物、得られた透明なポリマー組成物およびその光学素子への応用 - Google Patents

チオ(メタ)アクリレート モノマーを主体とする重合性組成物、得られた透明なポリマー組成物およびその光学素子への応用 Download PDF

Info

Publication number
JP3682118B2
JP3682118B2 JP13467996A JP13467996A JP3682118B2 JP 3682118 B2 JP3682118 B2 JP 3682118B2 JP 13467996 A JP13467996 A JP 13467996A JP 13467996 A JP13467996 A JP 13467996A JP 3682118 B2 JP3682118 B2 JP 3682118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrylate
weight
polymerizable composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13467996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0925321A (ja
Inventor
ジャン ペイキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EssilorLuxottica SA
Original Assignee
Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Essilor International Compagnie Generale dOptique SA filed Critical Essilor International Compagnie Generale dOptique SA
Publication of JPH0925321A publication Critical patent/JPH0925321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682118B2 publication Critical patent/JP3682118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F228/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur
    • C08F228/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a bond to sulfur or by a heterocyclic ring containing sulfur by a bond to sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、眼科分野での応用で求められている特性を発揮する透明な重合体組成物を製造する、チオ(メタ)アクリレート モノマーを主体とする重合性組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
眼科用レンズを得るのに有機ポリマー材料を用いることは長い間知られてきた。
最も汎用な材料の1つは、モノマーCR39(登録商標)(ジエチレン グリコール ジアリル カーボネート)の重合で得られている。
しかし、公知の有機ポリマー材料製レンズのと同じ光学特性と機械的性質とを実質的に保証しながら、より薄くて従ってより重さの軽いレンズへの高まる要望が長い年月あった。
この要望を満たすために種々の材料が開発されてきた。これらの新規有機材料は一般に高い屈折率を持ち、屈折率n=1.6またはそれ以上に達することがある。
従って、この高い屈折率の結果として同等の補正能(光学能)向けに厚さがより薄いレンズが造られる。
眼科で材料を得るために最近試験されたモノマー種として、チオ(メチル)アクリレート類がある。
【0003】
特許EP−A−273661号は眼科用光学分野に用いることができるチオ(メタ)アクリレート型モノマーを記載し、特許EP−A−273710号は眼科用レンズを造るのに適した透明な有機ポリマーを製造する重合性組成物を記載している。これらの組成物は、少なくとも1つのチオ(メタ)アクリロイル基と少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するモノマーを含み、好ましくはラジカル法で共重合できる少なくとも1つの他のモノマーを含む。
【0004】
特許EP−A−273710号は、特にビス(2−メタクリロイルチオエチル)スルフィドを主体とする組成物を記載している。
この特許はまた、この重合性組成物が加熱法、UV照射または電子線の作用によって重合できることも記している。
この特許で実施例としてあげている組成物はすべて、加熱だけの手段(数時間の)によるか、あるいはUV照射で予備重合させた後熱重合させることによって、硬化成形品を得ている。
【0005】
特願WO90/04587号は、4,4’−ビス[(メタ)アクリロイルチオフェニル] サルファイド モノマーおよびこれを共重合性ビニルモノマーおよび/またはポリチオール類と組合わせて重合性組成物に使用することを記載している。
【0006】
従って、眼科用光学分野への応用で求められるすべての特性を示す透明な硬化したポリマー組成物を得ることを可能にする重合性組成物を製造することが望まれる。
特に、高い透明性と屈折率、例えば屈折率1.55以上好ましくは1.6の水準、高いアッベ数、低い密度、良好な着色性および良好な衝撃強さを示す硬化したポリマー組成物になる重合性組成物を製造することが望まれる。
硬化したポリマー組成物はまた経年に耐え特に紫外線照射による劣化に耐えることが望まれる。
眼科用光学分野に有用である透明なポリマー組成物を生成する重合性組成物であって、例えば3〜5分間位のごく短い照射時間で光重合するものを得ることも望まれる。
重合性組成物からポリマー組成物をそのようにごく短時間で生成させて硬化させることは有利なので産業上特に関心がもたれる、というのはこれによって製造時間がかなり短縮できて生産能率が向上するからである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明は、上述の利点を有しかつ特に極めて短時間で光重合できる重合性組成物を製造することを目的とする。
【0008】
本発明の他の目的は、この重合性組成物の重合により得られたポリマー組成物である。本発明の別の目的は、このポリマー組成物から製造される光学製品である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、本発明によれば、以下を含んだ重合性組成物を製造することにより達成される:
a)R1 およびR2 が水素原子または−CH3 基を表わす式(I)の2官能性チオ(メタ)アクリレート モノマー、もしくは少なくとも1つの式(I)のモノマーとR'1およびR'2が水素原子または−CH3 基を表わす式(II)のモノマーの少なくとも1つとの混合物を10〜70重量%;
b)R3 およびR4 が水素原子または−CH3 基を表わし0≦m+n≦10である式(III) のモノマーの少なくとも1つを10〜60重量%;
c)少なくとも1つの芳香族もしくはポリサイクラン モノ(メタ)アクリレート モノマーを5〜30重量%;
d)ポリアルキレン グリコール ジ(メタ)アクリレートを0〜15重量%;および
e)nが2〜6好ましくは2〜3の整数でRがn価の有機基であるポリチオール R(SH)n 、もしくはこれらポリチオール類の混合物を0〜10重量%、
をa)+b)+c)+d)+e)の合計重量に対して含む。
【0010】
【化3】
Figure 0003682118
【0011】
成分a)において式(I)のモノマーは、好ましくはビス(2−メタクリロイルチオエチル)サルファイドで、式(II)のモノマーはビス(4−メタクリロイルチオフェニル)サルファイドである。
本発明における重合性組成物の成分a)は、好ましくは成分a)〜e)の合計重量に対して20〜60重量%を占める。
成分a)で式(I)のモノマーは、好ましくは主要モノマーで好ましくは成分a)の50〜100重量%を占める。
【0012】
成分b)の式(III) のモノマーとして好ましいものは、2,2−ビス [4−(メタ)アクリロイルオキシフェニル] プロパン、2,2−ビス [4−(ω−(メタ)アクリロイルオキシポリエトキシ)フェニル] プロパンおよび特に式(III) のモノマーでR3 =R4 =CH3 でありかつm+n=2.6(EBADMA)、m+n=4(DBADMA)およびm+n=10(OBADMA)のものである。
なお、本発明の有利な特徴をすべて得るためには、好ましくは成分a)とb)の両方で成分a)〜e)の合計重量に対して60〜95重量%を占めることが望ましい。
【0013】
成分c)のモノマーは、好ましくは式(IV)のモノマーまたはこれらのモノマーの混合物から選ばれ、式中R5 は水素原子または−CH3 基を表わし、R6 はn’が0〜3の整数、m’が0〜5の整数、z’は0または1、ただし、n’=0の時z’は0、Xは塩素または臭素原子の式(V)の基であるもの、もしくはこれらモノマーの混合物である。
【0014】
【化4】
Figure 0003682118
【0015】
本発明による重合性組成物における成分c)のポリサイクラン(英文 polycyclane 仏文 polycyclanique) モノ(メタ)アクリレート モノマーとしては、シクロヘキシル (メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル (メタ)アクリレート、(イソ)ボルニル (メタ)アクリレート、アダマンチル (メタ)アクリレートなどおよび日立化成(株)がFA513Mなる名称で市販するメタクリル酸エステル類があげられる。
すすめられるシクラニク(英文 cyclanic 仏文 cyclanique) モノ(メタ)アクリレート モノマーは(イソ)ボルニル (メタ)アクリレートである。
【0016】
本発明による重合性組成物における成分c)の芳香族モノ(メタ)アクリレート モノマーとしては、フェニル (メタ)アクリレート、ベンジル (メタ)アクリレート、1−ナフチル (メタ)アクリレート、フルオロフェニル (メタ)アクリレート、クロロフェニル (メタ)アクリレート、ブロモフェニル(メタ)アクリレート、トリブロモフェニル (メタ)アクリレート、メトキシフェニル (メタ)アクリレート、シアノフェニル (メタ)アクリレート、ビフェニル (メタ)アクリレート、ブロモベンジル (メタ)クリレート、トリブロモベンジル (メタ)アクリレート、ブロモベンジルエトキシ (メタ)アクリレート、トリブロモベンジルエトキシ (メタ)アクリレート、フェノキシエチル (メタ)アクリレートおよびこれらの混合物があげられる。すすめられる芳香族モノ(メタ)アクリレート モノマーは、トリブロモベンジルアクリレート(TBrBA)、トリブロモベンジルエトキシ アクリレート(TBrBEA)、ベンジル メタクリレート(BM)、フェニルメタクリレート(BZ)およびフェノキシエチルアクリレート(AMP)である。
【0017】
既述のように本発明による重合性組成物は任意に15重量%までのポリアルキレングリコール ジ(メタ)アクリレートを含むことができる。
これら本発明に使えるポリアルキレングリコール ジ(メタ)アクリレートとしてはポリエチレングリコール ジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコール ジ(メタ)アクリレートおよびポリブチレングリコール ジ(メタ)アクリレートがあげられる。
好ましくはポリブチレングリコール ジ(メタ)アクリレートの使用がすすめられる。
【0018】
本発明による重合性組成物に選択的成分d)を使用する場合には、最高の屈折率を得るためには、この際の成分c)は芳香族モノ(メタ)アクリレート モノマーおよび好ましくはハロゲン基を持った芳香族モノ(メタ)アクリレート モノマーが望ましい。
【0019】
本発明による重合性組成物における成分e)のポリチオール類としては、特許EP−A−394495号に記載のものおよび下記式(VI)、(VII) および(VIII)に該当するポリチオール類があげられる。また、これらポリチオール類の混合物を用いてもよい。このポリチオールまたはこれらポリチオール類の混合物を添加すると、特に本発明による眼鏡の衝撃強さを改善できる。
【0020】
【化5】
Figure 0003682118
【0021】
上記で規定した本発明による重合性組成物は、成分a)〜e)の合計重量に対して10重量%まで他の重合性コモノマーを含むことができる。それ位の存在であれば最終ポリマー組成物の全般的特性を損なうことはない。しかし、成分a)〜e)だけがこの組成物中のモノマーであることが好ましい。
【0022】
本発明による重合性組成物は、従来光学用品で特に眼科用レンズに在来の割合で使用されていた添加物、すなわち抑制剤、色素、UV吸収剤、香料、防臭剤、抗酸化剤および黄変防止剤、を混入することができる。
【0023】
香料は特に表面仕上げまたはえぐり作業中の組成物の臭気を遮ることができる。実際に本発明による重合性組成物を成形される物品は、表面仕上げやえぐり作業中に硫黄化合物(例えばBMATESおよびBMATPS)の存在のために臭気を発する。
これらの臭気は、原料の重合性組成物中に香料を入れることによって相当に制限できる。この技法は、例えば特許出願JP90210301A号に記載されている。
重合性組成物の表面仕上げおよびえぐり作業中に重合性組成物から臭気を除去する他の技法は、特許出願JP04068085号およびJP6109901号に記載されており、これら作業中に香料および/または防臭剤を含んだ冷却剤溶液を使用することからなっている。これら技法を組み合わせて使用することもでき、むしろ好ましい。
【0024】
本発明によれば、硫黄含有モノマーとしてBMATESとBMATPSとの混合物を使用する場合にBMATESの割合を成分a)〜e)の合計重量の30重量%以下、好ましくは20重量%以下にすれば、本発明による重合性組成物から成形される物品のその後の作業中における臭気を相当減少できることも見出されている。
【0025】
本発明による組成物はまた一般に重合開始剤、好ましくは光開始剤、を成分a)〜e)の合計重量に対して0.001〜5重量%、より好ましくは0.01〜1%含有する。
本発明による重合性組成物で使用される光開始剤は、特に2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィン オキサイド、1−ヒドロキシシクロヘキシル フェニル ケトン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オンおよびアルキルベンゾイン エーテルである。
光開始剤としては、1−ヒドロキシシクロヘキシル フェニル ケトンおよび2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィン オキサイドがすすめられる。
【0026】
本発明はまた上記重合性組成物の重合、特に光重合、により得られる透明なポリマー組成物に関する。
重合は重合性組成物の各種モノマーおよび選択的補助剤を含む当初混合物を用い、重合反応はベンゾイル パーオキサイド、シクロヘキシル パーオキシジカーボネート、ジイソプロピル パーオキシジカーボネートまたは2,2’−アゾビスブチロニトリルなどの触媒を使用して公知のやり方で行なう。
重合は好ましくは光重合で、この際には本発明による重合性組成物は好ましくは上述の光開始剤を含む。また好ましくは、この光重合は紫外光照射による光重合である。
【0027】
本発明はまた、本発明によるポリマー組成物から製造される光学用品、特に眼科用レンズに関する。
眼科用レンズは、所要の表面形状方法を有する2つの型の間に重合性組成物を流込んだ後に重合させることによって、所定の形状で得られる。次いで両面が最終状態のレンズにする。また成形後に片面だけ最終形状寸法にし他面は所望の表面加工できる半仕上げレンズをつくることもできる。
【0028】
【実施例】
以下の実施例は本発明を説明するためのものであるが、これに限定されるものではない。別記のない限り、実施例中の成分の割合は重量で表わされる。
【0029】
(実施例1〜11)
下記の表Iに示す成分を表示の割合で混合し、その混合物を40℃で攪拌して、光重合性組成物を製造した。光開始剤の重量百分率は成分a)、b)、c)、d)およびe)の合計重量に対するものである。混合物は濾過して脱ガスした。得られた液体を2片の無機ガラスの周辺を粘着テープで保持した可変中央部厚さを有する型に注入することにより、これら重合性組成物からレンズが製造された。特記のない限り厚さは1.5mmである。次いで80W/cm2 の紫外線ランプからの放射を約3分間型の両側に照射した。
この処理後形成されたレンズを型から取出して120℃2時間の後硬化にかけた。
【0030】
得られたレンズの特性を下記について調べた:透過性、屈折率、アッベ数、表面の光学特性、衝撃強さおよび耐熱性。光学特性は目視で評価し、○は無欠陥表面を、×は欠陥のある表面を表わす。衝撃強度は、食品と薬品管理局(Food and Drug Administration) の方法に従って、レンズ中央に1.27mの高さから16g(実施例1〜10)または22g(実施例11)の金属球を落下させて測定した。レンズ中央部厚さをかっこ内に示す。○は、該当する中央部厚さの場合に球の落下後にレンズが無傷なことを示す。変形を偏光下でレンズを目視で評価した:
○は変形の不在を示す
×は変形の存在を示す
耐熱性は後硬化前後のレンズを検査して測定した:
幾何学的変形のないものを○
変形のあるものを×
結果を下記表Iに示す。
【0031】
【表1】
Figure 0003682118
【0032】
【表2】
Figure 0003682118
【0033】
表Iの註
BMATES:ビス[(2−メタクリロイルチオ)エチル] サルファイド
BMATPS:ビス[(4−メタクリロイルチオ)フェニル] サルファイド
TBrBA :トリブロモベンジル アクリレート
TBrBEA:トリブロモベンジルエトキシアクリレート
BM :ベンジル メタクリレート
BZ :フェニル メタクリレート
AMP :フェノキシエチル アクリレート
Irgacure(登録商標)184:1−ヒドロキシシクロヘキシル フェニル ケトン
TPO :2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィン
EBADMA:R3 =CH3 、R4 =CH3 、m+n=2.6である式(III) の化合物
DBADMA:R3 =CH3 、R4 =CH3 、m+n=4である式(III) の化合物
OBADMA:R3 =CH3 、R4 =CH3 、m+n=10である式(III) の化合物
FA513 :式(IX)の化合物
R604 :式(X)の化合物
【0034】
【化6】
Figure 0003682118
【0035】
(比較例)
特許EP−A−273710号の表III の実施例19に該当する組成物で、
BMATES :50重量%
スチレン :40重量%
アクリロニトリル:10重量%
を含むものを上記実施例のように調製した。以下ではこの組成物を組成物1’という。本発明の組成物に用いたのと同じ光開始剤をこの組成物に下記の割合で添加した:
TPO :0.08重量%
Irgacure(登録商標)184:0.05重量%
(光開始剤の重量%は組成物のモノマー成分の合計重量に対して算出した)。
この組成物を重合させ、硬化操作は実施例1〜10と同じ条件で紫外線を用いて、すなわち紫外線ランプを用い80W/cm2 の照射を両面に3分間与えることによって行った。下記の結果が得られた:
a)10秒間のプレ重合の後で組成物1’は未だ液状である。
b)3分間の重合後で組成物1’は未だゲル状であった。
一方同一条件で行ったプレ重合において本発明の実施例6の組成物は、
a)10秒間のプレ重合の後でゲル状であり、
b)3分間後には硬化して離型できるレンズの形態である。
この比較は、本発明による重合性組成物は光化学的手段による重合に特にかなうことを示している。

Claims (19)

  1. a)R1 およびR2 が水素原子または−CH3 基を表わす式(I)の2官能性チオ(メタ)アクリレート モノマー、もしくは少なくとも1つの式(I)のモノマーとR'1およびR'2が水素原子または−CH3 基を表わす式(II)のモノマーの少なくとも1つとの混合物を10〜70重量%;
    b)R3 およびR4 が水素原子または−CH3 基を表わし0≦m+n≦10である式(III) のモノマーの少なくとも1つを10〜60重量%;
    c)少なくとも1つの芳香族もしくはポリサイクラン モノ(メタ)アクリレート モノマーを5〜30重量%;
    d)ポリアルキレン グリコール ジ(メタ)アクリレートを0〜15重量%;および
    e)nが2〜6の整数でRがn価の有機基であるポリチオール R(SH)n 、もしくはこれらポリチオール類の混合物を0〜10重量%、
    をa)+b)+c)+d)+e)の合計重量に対して含むことを特徴とする重合性組成物。
    Figure 0003682118
  2. 成分a)が成分a)〜e)の合計重量に対して20〜60重量%である、請求項1に記載の重合性組成物。
  3. 成分a)中の式(I)のモノマーが成分a)の50〜100重量%である、請求項1または2に記載の重合性組成物。
  4. 成分a)と成分b)との合計が成分a)〜e)の合計重量に対して60〜95重量%である、請求項1〜3のいづれかに記載の重合性組成物。
  5. 最終ポリマー組成物の特性を損なわない他の重合性コモノマーをa)+b)+c)+d)+e)の合計重量に対して10重量%まで更に含む、請求項1〜4のいづれかに記載の重合性組成物。
  6. 式(I)のモノマーがビス[(2−メタクリロイルチオ)エチル] サルファドである請求項1〜5のいづれかに記載の重合性組成物。
  7. 式(II)のモノマーがビス[(4−メタクリロイルチオ)フェニル] サルファイドである請求項1〜6のいづれかに記載の重合性組成物。
  8. 成分b)がエトキシビスフェノール A ジメタクリレート、ジエトキシビスフェノール A ジメタクリレート、ポリ(オキシエチレン)ビスフェノール A ジメタクリレートおよびこれらの混合物から選ばれたものである請求項1〜7のいづれかに記載の重合性組成物。
  9. 成分c)が式(IV)のモノマーから選ばれ、またはそれらの混合物から選ばれ、式中R5 は水素原子または−CH3 基を表わし、R6 はn’が0〜3の整数、m’が0〜5の整数、z’は0または1、ただし、n’=0の時z’は0、Xは塩素または臭素原子の式(V)の基である、請求項1〜8のいづれかに記載の重合性組成物。
    Figure 0003682118
  10. 成分c)が、シクロヘキシル (メタ)アクリレート、メチルシクロヘキシル (メタ)アクリレート、(イソ)ボルニル (メタ)アクリレート、アダマンチル (メタ)アクリレート、フェニル (メタ)アクリレート、ベンジル (メタ)アクリレート、1−ナフチル (メタ)アクリレート、フルオロフェニル (メタ)アクリレート、クロロフェニル (メタ)アクリレート、ブロモフェニル (メタ)アクリレート、トリブロモフェニル (メタ)アクリレート、メトキシフェニル (メタ)アクリレート、シアノフェニル (メタ)アクリレート、ビフェニル (メタ)アクリレート、ブロモベンジル (メタ)アクリレート、トリブロモベンジル (メタ)アクリレート、ブロモベンジルエトキシ (メタ)アクリレート、トリブロモベンジルエトキシ (メタ)アクリレート、フェノキシエチル (メタ)アクリレートおよびこれらの混合物から選ばれたものである請求項1〜8のいづれかに記載の重合性組成物。
  11. 成分a)〜e)の合計重量に対して0.001〜5重量%の重合開始剤を更に含む、請求項1〜10のいづれかに記載の重合組成物。
  12. 0.01〜1重量%の開始剤を含む、請求項11に記載の重合性組成物。
  13. 重合開始剤が光開始剤である請求項11または12に記載の重合性組成物。
  14. 光開始剤が2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフオスフィン オキサイド、1−ヒドロキシシクロヘキシル フェニルケトン、2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン、アルキル ベンゾイン エーテル類およびこれらの混合物から選ばれたものである請求項13の重合性組成物。
  15. 請求項1〜14に記載の重合性組成物のいづれか1つの重合により得られた透明なポリマー組成物。
  16. 請求項13または14で規定した重合性組成物の光重合により得られた透明なポリマー組成物。
  17. 請求項15または16に記載のポリマー組成物から成る光学製品。
  18. 眼科用レンズである請求項17に記載の光学製品。
  19. 眼鏡ガラスである請求項17に記載の光学製品。
JP13467996A 1995-05-31 1996-05-29 チオ(メタ)アクリレート モノマーを主体とする重合性組成物、得られた透明なポリマー組成物およびその光学素子への応用 Expired - Fee Related JP3682118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9506443A FR2734828B1 (fr) 1995-05-31 1995-05-31 Compositions polymerisables a base de monomeres thio(meth)acrylates, compositions polymeres transparentes obtenues, et leurs applications en optique
FR9506443 1995-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0925321A JPH0925321A (ja) 1997-01-28
JP3682118B2 true JP3682118B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=9479534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13467996A Expired - Fee Related JP3682118B2 (ja) 1995-05-31 1996-05-29 チオ(メタ)アクリレート モノマーを主体とする重合性組成物、得られた透明なポリマー組成物およびその光学素子への応用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6184323B1 (ja)
EP (1) EP0745621B1 (ja)
JP (1) JP3682118B2 (ja)
AU (1) AU705542B2 (ja)
DE (1) DE69600238T2 (ja)
ES (1) ES2118008T3 (ja)
FR (1) FR2734828B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038035A1 (fr) * 1996-07-22 1999-07-29 Maikurooputo Co., Ltd. Procede de fabrication d'une mini-lentille plate et mince; mini-lentille ainsi produite
FR2799470B1 (fr) 1999-10-06 2002-01-11 Essilor Int Compositions polymerisables pour la fabrication de substrats polymeres transparents, substrats polymeres transparents obtenus et leurs applications dans l'optique
US6699953B2 (en) 2000-09-07 2004-03-02 Seed Co., Ltd. Lens made of synthetic resin and process for producing the same
US6541591B2 (en) 2000-12-21 2003-04-01 3M Innovative Properties Company High refractive index microreplication resin from naphthyloxyalkylmethacrylates or naphthyloxyacrylates polymers
FR2828743B1 (fr) 2001-08-14 2004-02-27 Essilor Int Procede de moulage d'une lentille presentant un insert
FR2832717B1 (fr) 2001-11-26 2004-07-09 Essilor Int Composition polymerisable par voie radicalaire conduisant a des verres organiques resistants au choc
US6872333B2 (en) * 2002-02-07 2005-03-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Ltd. Enic compounds, sulfur-containing polyenic compound, sulfur-containing polythiol compound, high refractive index photocurable composition and cured product thereof
CA2522468C (en) * 2003-04-17 2009-08-11 Essilor International(Compagnie Generale D'optique) Photocurable adhesive composition and its use in the optical field
DE10342521A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-14 Röhm GmbH & Co. KG Mischungen zur Herstellung transparenter Kunststoffe, transparente Kunststoffe sowie Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
JP2010186979A (ja) * 2008-12-03 2010-08-26 Fujifilm Corp インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン
US8470948B2 (en) 2009-08-28 2013-06-25 Florida State University Research Foundation, Inc. High refractive index polymers
KR101246684B1 (ko) * 2009-12-23 2013-03-21 제일모직주식회사 광학필름용 수지 조성물, 이를 이용한 광학필름 및 그 제조 방법
WO2015074080A1 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Florida State Research Foundation, Inc. Thiol-ene polymer metal oxide nanoparticle high refractive index composites
JP2022514270A (ja) * 2018-12-18 2022-02-10 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 高屈折率組成物およびその使用
KR102060272B1 (ko) * 2019-03-29 2019-12-27 주식회사 네모엘텍 양자점을 포함하는 도료 조성물 또는 이의 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0273710B2 (en) * 1986-12-26 1996-10-16 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd Resin having high refractive index, process for producing said resin and optical materials composed of said resin
DE3763968D1 (de) * 1986-12-26 1990-08-30 Nippon Catalytic Chem Ind Ester von thiolcarboxylsaeuren.
AU616064B2 (en) 1988-10-20 1991-10-17 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. 4,4'-bis(methacryloylthio)diphenyl sulfide and curable composition containing same
DE4010783C2 (de) * 1990-04-04 1994-11-03 Bayer Ag Duromere transparente Terpolymerisate und ihre Verwendung zur Herstellung von optischen Formteilen
US5545828A (en) * 1992-12-22 1996-08-13 Essilor International Compagnie Generale D'optique Low yellow index polymer compositions, polymerizable compositions and lenses using said compositions
FR2699541B1 (fr) * 1992-12-22 1995-04-28 Essilor Int Compositions polymères à faible indice de jaune, compositions polymérisables et lentilles les mettant en Óoeuvre.
FR2734827B1 (fr) * 1995-05-31 1997-07-11 Essilor Int Compositions polymerisables a base de monomeres thio (meth)acrylates, polymeres a faible indice de jaune obtenus a partir de telles compositions et lentilles ophtalmiques correspondantes

Also Published As

Publication number Publication date
ES2118008T3 (es) 1998-09-01
AU705542B2 (en) 1999-05-27
DE69600238T2 (de) 1998-12-03
JPH0925321A (ja) 1997-01-28
FR2734828B1 (fr) 1997-07-11
EP0745621A1 (fr) 1996-12-04
FR2734828A1 (fr) 1996-12-06
US6184323B1 (en) 2001-02-06
AU5456396A (en) 1996-12-12
EP0745621B1 (fr) 1998-04-15
DE69600238D1 (de) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682118B2 (ja) チオ(メタ)アクリレート モノマーを主体とする重合性組成物、得られた透明なポリマー組成物およびその光学素子への応用
AU704328B2 (en) Polymerizable compositions based on thio(meth)acrylate monomers, polymers with a low yellow index obtained from such compositions, and corresponding ophthalmic lenses
EP0273710B2 (en) Resin having high refractive index, process for producing said resin and optical materials composed of said resin
EP1316820B1 (en) Lens made of synthetic resin and process for producing the same
JPH05194672A (ja) 高屈折率光学材料
JPH09152510A (ja) 低複屈折光学部材及びその製造方法
US20040147699A1 (en) Polymerisable compositions for making transparent polymer substrates, resulting transparent polymer substrates and uses thereof in optics
JPH05239154A (ja) 高屈折率光学材料
JP3394580B2 (ja) 重合性組成物、重合体、有機ガラスおよびメガネ用レンズ
JP2001124903A (ja) 光硬化性樹脂製レンズ
JP2003528946A (ja) フォトクロミック製品及び調製方法
JPH05303003A (ja) 光学材料用組成物及び光学材料
JPH07206944A (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
JPH01182314A (ja) 高アッベ数レンズ用組成物
US7049381B2 (en) Polymerizable compositions for making transparent polymer substrates, resulting polymer substrates, and uses thereof in optics
JP4293485B2 (ja) 高屈折率光硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP3149028B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JP3739676B2 (ja) 合成樹脂製レンズ
JP3121913B2 (ja) 高屈折率光学材料
JP3363990B2 (ja) プラスチックレンズ成形用組成物及びそれを用いたプラスチックレンズ
JPH073025A (ja) 光重合性組成物
JP3481987B2 (ja) 重合性組成物およびその利用
JP3101879B2 (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
JPH0625232B2 (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JPH06116337A (ja) 重合性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees