JP3679564B2 - ガス圧縮/膨張機 - Google Patents

ガス圧縮/膨張機 Download PDF

Info

Publication number
JP3679564B2
JP3679564B2 JP25264997A JP25264997A JP3679564B2 JP 3679564 B2 JP3679564 B2 JP 3679564B2 JP 25264997 A JP25264997 A JP 25264997A JP 25264997 A JP25264997 A JP 25264997A JP 3679564 B2 JP3679564 B2 JP 3679564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compression
displacer
cylinder
gas
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25264997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1183221A (ja
Inventor
賢治 田口
隆広 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP25264997A priority Critical patent/JP3679564B2/ja
Publication of JPH1183221A publication Critical patent/JPH1183221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679564B2 publication Critical patent/JP3679564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,ガス圧縮部とガス膨張部との設置方向が同一方向になるようにして装置の小型化を図ると共に,圧縮された作動ガスの熱を効率的に外部に放熱可能にしたガス圧縮/膨張機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来,ガス圧縮/膨張機は,スターリング冷凍機,スターリングエンジン及びレシプロ式コンプレッサ等に用いられている。
【0003】
図5は,かかるガス圧縮/膨張機の概略構成を示している。ガス圧縮/膨張機100は,圧縮ピストン151を備えたピストン型圧縮機である圧縮部150,ディスプレーサ131を備えたディスプレーサ部130,クランク機構121を備えた駆動部120等を有し,圧縮部150とディスプレーサ部130とは,ガス流路160で連通されている。
【0004】
また,圧縮部150は,圧縮ピストン151を収納する圧縮シリンダ152,該圧縮シリンダ152の頭部側(図5において左側)に設けられた圧縮空間153,圧縮シリンダ152の外側面に設けられて圧縮により発生した作動ガスの熱を外部に放熱する放熱フィン154,圧縮シリンダ152の駆動部120側に配設された隔壁155,圧縮ピストン151と圧縮シリンダ152とにより形成されるバッファ空間156,隔壁155を挿通して圧縮ピストン151に駆動力を伝達する圧縮ピストンロッド158等を有している。
【0005】
ディスプレーサ部130は,ディスプレーサ131を収納する膨張シリンダ132,該膨張シリンダ132の頭部側(図5において上側)に設けられた膨張空間134,ディスプレーサ131に駆動力を伝達するディスプレーサロッド135,ディスプレーサ131内に設けられた蓄冷材133等を有して,膨張シリンダ132の頭部に負荷112が取付けられる。
【0006】
駆動部120は,クランク機構121等を潤滑するためのオイルを貯留する貯留槽122,クランク機構121及び圧縮ピストンロッド158と連結されたコネクティングロッド123,クランク機構121及びディスプレーサロッド135と連結されたコネクティングロッド124等を有している。
【0007】
このような構成で,クランク機構121が回動することにより,回動力がコネクティングロッド123,124等を介して圧縮ピストン151及びディスプレーサ131に伝達される。
【0008】
このとき,2つのコネクティングロッド123,124は,同一の作用点でクランク機構121から駆動力を受けているので,圧縮ピストン151はディスプレーサ131より略90度位相がずれて往復運動するようになっている。
【0009】
そして,圧縮ピストン151が右端死点から左端死点に移動すると,圧縮空間153内の作動ガスは等温圧縮される。
【0010】
この間,ディスプレーサ131は下動し,下死点に達した後,上動するようになる。ディスプレーサ131の上動に伴い圧縮された作動ガスは,ガス流路160を介してディスプレーサ部130側に送られ,ディスプレーサ131が下動すると作動ガスは蓄冷材133を通過し当該蓄冷材133と熱交換して膨張空間134に送られる。
【0011】
ディスプレーサ131が下死点に達するに従い,圧縮ピストン151は左端死点から右端死点に移動し,作動ガスは膨張して降温する。この時の膨張過程は等温膨張過程であるため,膨張により降温しただけ外部の熱を吸熱する。即ち,負荷から熱を奪うようになる。
【0012】
圧縮ピストン151が右端死点に近づくに従い,ディスプレーサ131は上動を始め,作動ガスはディスプレーサ131を通過し,蓄冷材133から吸熱して1サイクルが終了する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,上記構成では圧縮部150,ディスプレーサ部130,駆動部120がそれぞれ三角形の頂点位置に配設され,かつ,圧縮ピストン151とディスプレーサ131との位相が略90度ずれるようにするために当該三角形は略直角三角形となっている。このため,折角圧縮部150等を小型化してもガス圧縮/膨張機が占有する空間が大きくなる問題があった。
【0014】
また,圧縮された作動ガスの熱を外部に放熱する放熱フィン154は,ガス流路160等に設けられていないため効率的に放熱が行えず,加えて当該ガス流路を別途外部配管等する必要があった。
【0015】
そこで,本発明は,効率的に放熱が行え,かつ,装置の占有空間を小さくしたガス圧縮/膨張機を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
本発明は,上記課題を解決するため,請求項1にかかる発明は,駆動部と,該駆動部から圧縮ピストンロッドを介して駆動力を受ける圧縮ピストンが,圧縮シリンダ内に往復自在に配設されて,当該圧縮シリンダ内に形成された圧縮空間の作動ガスを圧縮する圧縮部と,駆動部からディスプレーサロッドを介して駆動力を受けるディスプレーサが,膨張シリンダ内に往復自在に収納されて,作動ガスを膨張させるディスプレーサ部とを有したガス圧縮/膨張機において,圧縮シリンダにディスプレーサロッドが挿通する挿通孔を圧縮ピストンロッドと並設して形成する。これにより,圧縮部とディスプレーサ部とを同一方向に配設して装置の占有空間の縮小化を図る。かつ前記挿通孔が内側に位置するように,圧縮部とディスプレーサ部とを連通する環状のガス流路を形成すると共に,圧縮部からディスプレーサ部に流動する作動ガスの熱を外部に効率的に放熱すべく,圧縮シリンダに被さるように放熱フィンを配設する。そして,当該放熱フィンと圧縮シリンダとの間に形成される隙間が前記ガス流路となるようにして,当該ガス流路を流動する作動ガスの放熱フィンとの熱接触面積を増やして外部への放熱効率を高めたことを特徴とする。
【0017】
請求項2にかかる発明は,駆動部と,該駆動部から圧縮ピストンロッドを介して駆動力を受ける圧縮ピストンが,圧縮シリンダ内に往復自在に配設されて,当該圧縮シリンダ内に形成された圧縮空間の作動ガスを圧縮する圧縮部と,駆動部からディスプレーサロッドを介して駆動力を受けるディスプレーサが,膨張シリンダ内に往復自在に収納されて,作動ガスを膨張させるディスプレーサ部とを有したガス圧縮/膨張機において,圧縮シリンダにディスプレーサロッドが挿通する挿通孔を圧縮ピストンロッドと並設して形成する。これにより,圧縮部とディスプレーサ部とを同一方向に配設して装置の占有空間の縮小化を図る。かつ前記挿通孔が内側に位置するように,圧縮部とディスプレーサ部とを連通する環状のガス流路を形成すると共に,圧縮シリンダの外側面部分に放熱フィンを一体に形成する。これにより,前記ガス流路を介して圧縮部からディスプレーサ部に流動する作動ガスの圧縮シリンダとの熱接触面積を増やす。そして圧縮シリンダに形成された放熱フィンにより外部への放熱効率を高めたことを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図を参照して説明する。図1は,本実施の形態にかかるガス圧縮/膨張機の断面図を示し,図2はその部分破断斜視図を示している。
【0021】
ガス圧縮/膨張機は,クランク22a,22bからなるクランク機構22を備えた駆動部20,ディスプレーサ31を備えたディスプレーサ部30及び圧縮ピストン51を備えた圧縮部50等を有している。
【0022】
駆動部20は,クランク機構22に回転駆動力を与えるロータ21,クランク機構22を潤滑するためのオイルを貯留するオイル槽23,クランク22a,22bに連結されたコネクティングロッド24a,24b,該コネクティングロッド24a,24bに連結されたクロスガイド25a,25b等を有している。
【0023】
なお,クランク22aとクランク22bとは,シャフト22cに偏心して連結され,かつ,圧縮ピストン51の位相がディスプレーサ31の位相に対して略90度遅れるようにクランク22a,22bの取付角度が設定されている。
【0024】
ディスプレーサ部30は,ディスプレーサ31を収納する膨張シリンダ32,該膨張シリンダ32の頭部側(図1において上側)に設けられた膨張空間34,ディスプレーサ31に駆動力を伝達するディスプレーサロッド35,ディスプレーサ31内に設けられた蓄冷材33等を有して,膨張シリンダ32の頭部に負荷12が取付けられている。
【0025】
また,圧縮部50は,圧縮ピストン51を収納する圧縮シリンダ52,該圧縮シリンダ52の頭部側(図1において上側)に設けられた圧縮空間53,圧縮シリンダ52の外側面に被せて設けられて圧縮により発生した作動ガスの熱を外部に放熱する放熱フィン54,圧縮シリンダ52の駆動部20側に配設された隔壁55,隔壁55に形成された挿通孔59bを挿通して圧縮ピストン51に駆動力を伝達する圧縮ピストンロッド58等を有している。
【0026】
なお,圧縮シリンダ52及び隔壁55には,挿通孔59bと並設された挿通孔59aが形成され,当該挿通孔59aにディスプレーサロッド35が挿通している。
【0027】
これにより,圧縮部50とディスプレーサ部30とを同一方向に配設することができ,ガス圧縮/膨張機の占有空間を小さくすることが可能になる。
【0028】
また,圧縮ピストンロッド58が挿通する挿通孔59bの両端部分には,シール部材71,72が挿着され,ロッド73が挿通する挿通孔59aの両端部分には,シール部材73,74が挿着されて,オイルが圧縮部50やディスプレーサ部30に侵入しないようになっている。
【0029】
さらに,放熱フィン54は,上述したように圧縮シリンダ52を覆うように配設されて,当該放熱フィン54と圧縮シリンダ52との間にガス流路G1が形成されている。
【0030】
図3は図1における矢視AA方向から見た圧縮部50の断面図である。ガス流路G1は溝M1を介して圧縮空間53と連通すると共に,溝M2を介してディスプレーサ部30と挿通している。これにより作動ガスは圧縮部50の圧縮空間53,溝M1,ガス流路G1,溝M2,ディスプレーサ部30を行き来するようになっている。
【0031】
次に上記構成に基づき,ガス圧縮/膨張機の動作を説明する。クランク機構22が回動することにより,回動力がコネクティングロッド24a,24b等を介して圧縮ピストン51及びディスプレーサ31に伝達されて,圧縮ピストン51はディスプレーサ31に対して位相が略90度遅れた往復運動をするようになる。
【0032】
そして,圧縮ピストン51が下死点から上死点に移動すると,圧縮空間53内の作動ガスは圧縮される。この間,ディスプレーサ31は上動して上死点に達した後,下動するようになる。
【0033】
圧縮ピストン51の上動に伴い圧縮された作動ガスは,ガス流路G1を流動して放熱フィン54により放熱してディスプレーサ部30側に送られる。ディスプレーサ31が下動すると作動ガスは蓄冷材33を通過し当該蓄冷材33と熱交換して膨張空間34に送られる。
【0034】
ディスプレーサ31が下死点に達するに従い,圧縮ピストン51は上死点から下死点に移動し,作動ガスは膨張して降温する。この時の膨張過程は等温膨張過程であるため,膨張により降温しただけ外部の熱を吸熱する。即ち,負荷12から熱を奪うことができる。
【0035】
圧縮ピストン51が下死点に近づくに従い,ディスプレーサ31は上動を始め,作動ガスはディスプレーサ31を通過し,蓄冷材33から吸熱して圧縮空間53に戻り1サイクルが終了する。
【0036】
このような,サイクルにおいて成績係数を高くするためには,圧縮部50で圧縮された作動ガスの熱を速やかに,かつ,効率的に外部に放熱することが必要となる。そこで,本発明では,放熱フィン54と圧縮シリンダ52との間に隙間を形成し,当該隙間がガス流路G1となるようにしている。
【0037】
このように,圧縮シリンダ52の外周に沿ってガス流路G1を形成することにより,最も有効に作動ガスの熱接触面積を増やすことができ,放熱フィン54から外部に効率的に熱放出することが可能になる。従って,冷凍機の場合には成績係数を高くすることができる。
【0038】
次に第2の実施の形態を図を参照して説明する。図4は本実施の形態にかかるガス圧縮/膨張機の断面図である。なお,本実施の形態にかかる駆動部及びディスプレーサ部は第1の実施の形態と同一構成なので,同一符号を付して説明を適宜省略する。
【0039】
圧縮部60は,圧縮ピストン61を収納する圧縮シリンダ62,該圧縮シリンダ62の底部側(図4において下側)に設けられた圧縮空間63,圧縮シリンダ62の外側面に設けられて圧縮により発生した作動ガスの熱を外部に放熱すべく圧縮シリンダ62と一体に形成された放熱フィン64,圧縮シリンダ62の駆動部20側に配設された隔壁65,隔壁65に形成された挿通孔69bを挿通して圧縮ピストン61に駆動力を伝達す圧縮ピストンるロッド68等を有している。
【0040】
なお,圧縮シリンダ62及び隔壁65には,挿通孔69bと並設された挿通孔69aが形成され,当該挿通孔69aにディスプレーサロッド35が挿通している。
【0041】
これにより,圧縮部60とディスプレーサ部30とを同一方向に配設することができ,ガス圧縮/膨張機の占有空間を小さくすることが可能になる。
【0042】
また,ロッド68が挿通する挿通孔69bの両端部分には,シール部材71,72が挿着され,ディスプレーサロッド35が挿通する挿通孔69aの両端部分には,シール部材73,74が挿着されて,オイルが圧縮部60やディスプレーサ部30に侵入しないようになっている。
【0043】
また,圧縮シリンダ62と隔壁65との境目の圧縮空間63部分には,溝M3が形成されている。さらに,挿通孔69aが内側に位置するように環状のガス流路G2が形成されている。これにより圧縮部60の圧縮空間63とディスプレーサ部30とは,溝M3,ガス流路G2を介して連通するようになっている。
【0044】
上記構成により,ガス圧縮/膨張機は第1の実施の形態と同様の動作を行う。即ち,クランク機構22が回動することにより,回動力がコネクティングロッド24a,24b等を介して圧縮ピストン61及びディスプレーサ31に伝達されて,圧縮ピストン61はディスプレーサ31に対して位相が略90度進んだ往復運動をする。
【0045】
そして,圧縮ピストン61が上死点から下死点に移動すると,圧縮空間63内の作動ガスは圧縮される。この間,ディスプレーサ31は上動して上死点に達した後,下動するようになる。
【0046】
圧縮ピストン61の下動に伴い圧縮された作動ガスは,ガス流路G2を流動して圧縮シリンダ62に熱を与え,当該熱は放熱フィン64により外部に放熱される。このようにして熱を失った作動ガスが,ディスプレーサ部30側に送られる。
【0047】
ディスプレーサ31が下動すると作動ガスは蓄冷材33を通過し当該蓄冷材33と熱交換して膨張空間34に送られる。
【0048】
ディスプレーサ31が下死点に達するに従い,圧縮ピストン61は下死点から上死点に移動し,作動ガスは膨張して降温する。この時の膨張過程は等温膨張過程であるため,膨張により降温しただけ外部の熱を吸熱する。即ち,負荷12から熱を奪うことができる。
【0049】
圧縮ピストン61が上死点に近づくに従い,ディスプレーサ31は上動を始め,作動ガスはディスプレーサ31を通過し,蓄冷材33から吸熱して圧縮空間に戻り1サイクルが終了する。
【0050】
このような,サイクルにおいて成績係数を高くするためには,作動ガスの熱を速やかに,かつ,効率的に外部と熱交換させることが必要となる。そこで,本発明では,挿通孔69aの周囲にガス流路G2を形成して,作動ガスの熱接触面積を大きくすると共に,圧縮シリンダ62の外表面に放熱フィン64を一体に形成して放熱効率を高めている。
【0051】
これにより,作動ガスの熱は効率的に放熱でき,例えば冷凍機の成績係数を高くすることができるようになる。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1にかかる発明によれば,圧縮シリンダにディスプレーサロッドが挿通する挿通孔を圧縮ピストンロッドと並設して形成したので,圧縮部とディスプレーサ部とを同一方向に配設することが可能になって装置の占有空間の縮小化が可能になる。かつ前記挿通孔が内側に位置するように,圧縮部とディスプレーサ部とを連通する環状のガス流路を形成すると共に,圧縮シリンダに被さるように放熱フィンを配設して,その隙間が前記ガス流路となるようにしたので,当該ガス流路を流動する作動ガスの放熱フィンとの熱接触面積を増やして外部への放熱効率を高めることが可能になる。
【0053】
請求項2にかかる発明は,圧縮シリンダにディスプレーサロッドが挿通する挿通孔を圧縮ピストンロッドと並設して形成したので,圧縮部とディスプレーサ部とを同一方向に配設することが可能になって装置の占有空間の縮小化が可能になる。かつ前記挿通孔が内側に位置するように,圧縮部とディスプレーサ部とを連通する環状のガス流路を形成すると共に,圧縮シリンダの外側面部分に放熱フィンを一体に形成したので,前記ガス流路を介して圧縮部からディスプレーサ部に流動する作動ガスの圧縮シリンダとの熱接触面積を増やすことができ,これにより圧縮シリンダに形成された放熱フィンにより外部への放熱効率を高めることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1に実施の形態の説明に適用されるガス圧縮/膨張機の断面図である。
【図2】図1のガス圧縮/膨張機の断面斜視図である。
【図3】図1の矢視AA断面図である。
【図4】第2に実施の形態の説明に適用されるガス圧縮/膨張機の断面図である。
【図5】従来の技術の説明に適用されるガス圧縮/膨張機の断面図である。
【符号の説明】
20 駆動部
30 ディスプレーサ部
31 ディスプレーサ
35 ディスプレーサロッド
50,60 圧縮部
51,61 圧縮ピストン
52,62 圧縮シリンダ
53,63 圧縮空間
54,64 放熱フィン
55,65 隔壁
58,68 圧縮ピストンロッド
M1,M2,M3 溝
G1,G2 ガス流路

Claims (2)

  1. 駆動部と,該駆動部から圧縮ピストンロッドを介して駆動力を受ける圧縮ピストンが,圧縮シリンダ内に往復自在に配設されて,当該圧縮シリンダ内に形成された圧縮空間の作動ガスを圧縮する圧縮部と,前記駆動部からディスプレーサロッドを介して駆動力を受けるディスプレーサが,膨張シリンダ内に往復自在に収納されて,作動ガスを膨張させるディスプレーサ部とを有したガス圧縮/膨張機において,
    前記圧縮シリンダに前記ディスプレーサロッドが挿通する挿通孔を前記圧縮ピストンロッドと並設して形成し,前記圧縮部と前記ディスプレーサ部とを同一方向に配設し,かつ前記挿通孔が内側に位置するように前記圧縮部とディスプレーサ部とを連通する環状のガス流路を形成すると共に,前記圧縮された作動ガスの熱を外部に放熱すべく,前記圧縮シリンダに被さるように放熱フィンが配設されて,当該放熱フィンと前記圧縮シリンダとの間に形成される隙間が,前記ガス流路を形成してなることを特徴とするガス圧縮/膨張機。
  2. 駆動部と,該駆動部から圧縮ピストンロッドを介して駆動力を受ける圧縮ピストンが,圧縮シリンダ内に往復自在に配設されて,当該圧縮シリンダ内に形成された圧縮空間の作動ガスを圧縮する圧縮部と,前記駆動部からディスプレーサロッドを介して駆動力を受けるディスプレーサが,膨張シリンダ内に往復自在に収納されて,作動ガスを膨張させるディスプレーサ部とを有したガス圧縮/膨張機において,
    前記圧縮シリンダに前記ディスプレーサロッドが挿通する挿通孔を前記圧縮ピストンロッドと並設して形成し,前記圧縮部と前記ディスプレーサ部とを同一方向に配設し,かつ前記挿通孔が内側に位置するように前記圧縮部とディスプレーサ部とを連通する環状のガス流路を形成すると共に,前記圧縮シリンダの外側面部分に放熱フィンが一体に形成されて,前記ガス流路を介して圧縮された作動ガスの熱を前記圧縮シリンダに熱伝導させて前記放熱フィンにより放熱してなることを特徴とするガス圧縮/膨張機。
JP25264997A 1997-09-03 1997-09-03 ガス圧縮/膨張機 Expired - Fee Related JP3679564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25264997A JP3679564B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 ガス圧縮/膨張機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25264997A JP3679564B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 ガス圧縮/膨張機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1183221A JPH1183221A (ja) 1999-03-26
JP3679564B2 true JP3679564B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=17240300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25264997A Expired - Fee Related JP3679564B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 ガス圧縮/膨張機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679564B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113873851B (zh) * 2021-10-13 2024-04-09 燕山大学 一种辐射散热设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1183221A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980042401A (ko) 스터링 사이클 기관
JP3679564B2 (ja) ガス圧縮/膨張機
JPH05231240A (ja) 両頭斜板式スターリング機関
JP3679589B2 (ja) 2ピストン型ガス圧縮/膨張機
JP2000136753A (ja) V型配列スターリング機器
JPH11153365A (ja) ガス圧縮/膨張機
JP2000146336A (ja) V型2ピストンスターリング機器
JP2828937B2 (ja) ガス圧縮・膨張機の熱交換器及びその製造方法
JPH05306846A (ja) スタ−リング冷凍装置
JP3717812B2 (ja) スターリング冷凍機のオイルシールベローズ
US4877434A (en) Cryogenic refrigerator
JPH11173692A (ja) ガス圧縮/膨張機
JP2877733B2 (ja) ガス圧縮機
JP3723473B2 (ja) スターリング冷凍機
JP2001004238A (ja) ガス圧縮/膨張機
JP3615408B2 (ja) ガス圧縮膨張機
JP3101448B2 (ja) 熱ガス機関
JPH09152214A (ja) 外燃機関のピストン
JP3831543B2 (ja) ガス圧縮膨張機
JPH11101521A (ja) ガス圧縮/膨張機
JP3363697B2 (ja) 冷凍装置
JP3685632B2 (ja) スターリング熱機関
JP3631002B2 (ja) 反復運動装置および冷凍装置
KR950006417Y1 (ko) 스터어링 냉동기
JP2003287303A (ja) スターリング冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050513

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees