JP3679288B2 - 携帯型地図表示装置 - Google Patents

携帯型地図表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3679288B2
JP3679288B2 JP34469799A JP34469799A JP3679288B2 JP 3679288 B2 JP3679288 B2 JP 3679288B2 JP 34469799 A JP34469799 A JP 34469799A JP 34469799 A JP34469799 A JP 34469799A JP 3679288 B2 JP3679288 B2 JP 3679288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
destination
displayed
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34469799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001159538A (ja
Inventor
輝彦 辛島
修 山森
克己 五十君
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Denso Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Denso Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP34469799A priority Critical patent/JP3679288B2/ja
Publication of JP2001159538A publication Critical patent/JP2001159538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679288B2 publication Critical patent/JP3679288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地図を表示すると共に、その地図画面中に現在地から目的地までの経路を表示するようにした携帯型地図表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、登山やハイキング或いは街歩きなどでも使用できる携帯型ナビゲーション装置の一例として、地図の表示に必要な地図データを、携帯電話機(PHSを含む概念である)を通じて外部のデータベース(例えばインターネットに接続された情報サーバ)からダウンロードして表示する構成とすることにより、大型にならざるを得ない記憶装置(CD−ROMドライブユニットなど)を不要とし、もって全体の小型化を図ったものが提供されている。このような携帯型ナビゲーション装置にあっては、自己の現在地を示す位置情報を得るためのGPS受信機を内蔵し、このGPS受信機により得た現在地から使用者により入力された目的地までの経路を着色表示する(モノクロ表示の場合は所定階調の表示或いは所定パターンの表示を行う)という案内機能を備えた構成とされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
この種の携帯型ナビゲーション装置では、ダウンロードした地図を記憶するための記憶手段の容量をコスト的な制約などから十分に大きくできないという事情がある。このため、ダウンロードできる地図範囲がある程度の大きさに限定されることになり、場合によっては目的地が表示地図外に位置することがある。このような場合には、目的地の方向を地図画面から正確に把握できなくなって、使用感が大幅に悪化することになる。
【0004】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、表示器に対し地図及び目的地までの経路を表示する場合に、その表示器による表示可能面積が限られる状態であっても、使用者側において経路案内の表示内容並びに目的地の方向を正確に把握することが可能になって使用感の向上を実現できる携帯型地図表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載した手段を採用できる。この手段によれば、表示器には、地図が表示されると共に、その地図上の始点位置から目的地までの経路が表示されるから、利便性が向上することになる。このように地図を表示した状態では、目的地が表示地図外に位置する場合があるが、このような場合には、地図上に表示された経路の終端位置と対応した位置に当該目的地の方向を指し示す指標マークを表示できるようになる。つまり、使用者側においては、目的地が表示地図外にある場合でも上記のように表示される指標マークに基づいて当該目的地の方向を、表示された経路の終端位置と関連付けた状態で正確に把握することが可能になり、もって使用感の向上を実現できるようになる。
【0006】
請求項2に記載した手段によれば、地図画面中には、前記指標マークと共に、始点位置から目的地までの距離も表示されるから、使用者側においては、始点位置と目的地との位置関係をさらに容易に把握可能となり、その使用感が一段と向上するようになる。
【0008】
請求項に記載した手段によれば、上記のように地図上に表示された経路の終端位置と対応した位置に指標マークを表示する場合に、始点位置から指標マークまでの距離と、当該指標マークから目的地までの距離とがそれぞれ表示されるから、使用者側においては、目的地までの距離を、表示された地図と照らし合すこと(具体的には、始点位置から指標マークまでの経路及び距離と、指標マークから目的地までの距離とを照らし合わすこと)により容易に把握可能となる。
【0009】
請求項に記載した手段によれば、所定の入力操作が行われたときに、地図画面中に、指標マークと始点位置から目的地までの距離とがズームアップウインドウ形式で表示されるから、目的地までの方向及び距離の確認を容易に行い得るようになる。
【0010】
請求項に記載した手段によれば、表示器に地図を表示する際に必要となる地図データを、外部のデータベースから電話回線を通じてダウンロードする構成となっているから、地図データベースを記憶するために、設置スペースが大きくなる専用の記憶装置を内蔵する必要がなくなり、結果的に全体の小型化を実現できるようになる。
【0011】
請求項に記載した手段によれば、位置情報取得装置が取得した位置情報により示される自己の現在地が始点位置として自動的に設定されるから、目的地を入力するだけで現在地から目的地までの経路を表示させることが可能になり、その操作性が向上するようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
以下、本発明の第1実施例について図1ないし図4を参照しながら説明する。
全体の正面外観を示す図2において、携帯型の情報端末1(携帯型地図表示装置に相当)は、矩形状の本体ケース1aを備えたもので、本体ケース1aの前面側には、比較的大きな表示面積を有したLCDパネル2(表示器に相当)が設けられている。尚、このLCDパネル2としては、例えば16階調表示のモノクロタイプのものが使用される。LCDパネル2の表面の全域には、マトリクス型のパネル状タッチスイッチ(図示せず)が形成されており、特に、図中下縁部には、スイッチ機能を表した複数個(本実施例では例えば7個)のアイコン3a〜3gが印刷によって形成されている。これらアイコン3a〜3gのうち、例えば左端のアイコン3a、並びにこれに隣接するアイコン3bは、それぞれメニュースイッチ、キャンセルスイッチとして機能し、右端のアイコン3gは、後述する内蔵マイコンシステムをシャットダウンした後に電源を遮断するための「切」スイッチとして機能する構成となっている。
【0013】
本体ケース1の上縁部には、電源をハード的に入切するための電源スイッチ4が設けられ、下縁部には、携帯電話機(図1に符号15を付して示す)に接続されるデータ通信ケーブル(図1に符号14を付して示す)用のターミナルボックス1bが設けられている。また、本体ケース1の側縁部には、それぞれ押しボタンスイッチより成るポインタスイッチ5、6及び確定用スイッチ7が設けられている。尚、ポインタスイッチ5、6は、LCDパネル2に表示されたアイコンやリストの中から任意のものを選択するために、選択状態にあるアイコン或いはリストを上下方向へ移動させるためのスイッチであり、確定用スイッチ7は、選択されたアイコン或いはリストを確定するときに操作するスイッチである。
【0014】
図1には、情報端末1の概略的な内部構成とこれに関連した周辺構成が機能ブロックの組み合わせにより示されている。この図1において、情報端末1は、CPU8(制御手段に相当)を中心としたマイコンシステムとして構成されており、CPU8と接続された内部バス9には、制御プログラムなどを格納したROM10、ワーキング用記憶エリアとなるRAM11、前記LCDパネル2が接続されていると共に、前記図示しないタッチスイッチ、ポインタスイッチ5、6及び確定用スイッチ7などを含む入力装置12が接続されている。尚、入力装置12に、入力音声を解析して所定のコマンドデータに変換する音声入力手段を加えることもできる。
【0015】
また、内部バス9には、携帯電話インターフェースとなるデータ通信装置13が接続されており、前記ターミナルボックス1bにデータ通信ケーブル14を介して接続された携帯電話機15及び携帯電話回線を介してインターネット16にダイヤルアップ接続できる構成となっている。
【0016】
さらに、内部バス9には、GPS受信ユニット17(位置情報取得装置に相当)が接続されている。このGPS受信ユニット17は、GPS用の人工衛星からの電波を受信するGPSアンテナ17aを有し、受信したデータを解析して得た座標位置や時刻情報に基づいた演算により現在地の位置情報(経度及び緯度情報)を取得する構成となっている。
【0017】
基地局18には、インターネット16に接続された情報サーバ19と、地図データや施設データなどの各種のデータを蓄積したデータベース20とが設けられており、その情報サーバ19は、情報端末1側からの要求に応じてデータベース20中の各種データをアンサバックする構成となっている。そして、情報端末1においては、携帯電話機15及びインターネット16を通じて情報サーバ19にアクセスすることにより、上記データベース20から携帯電話機15を通じて所望の地図データをダウンロードするものであり、このようにダウンロードした地図データをRAM11に記憶すると共に、その記憶地図データをLCDパネル2に表示するようになっている。
【0018】
図3のフローチャートには、上記情報端末1内のCPU8による制御内容のうち、本発明の要旨に関係した部分が示されており、以下これについて関連した作用と共に説明する。
図3は、例えばLCDパネル2に表示されたメニュー画面を利用した選択操作に応じて開始される経路案内制御ルーチン、具体的には、自己の現在地から目的地までの経路を演算すると共に、その経路をLCDパネル2に表示された地図(自己の現在地を含む地図)上に表示するための経路案内制御ルーチンの内容を概略的に示すものである。
【0019】
この経路案内制御ルーチンでは、目的地を設定するための目的地設定用メニュー画面において目的地が設定されるまで若しくはキャンセルスイッチに対応したアイコン3bの何れかが操作されるまで待機する(ステップS1、S2)。尚、目的地の設定は、例えば、表示された地図画面中の任意ポイントを指定する操作、或いは地名、施設名、ランドマーク名、駅名、予め判明している住所などを指定する操作などにより行うことができる。そして、アイコン3bが操作されたとき(ステップS2で「YES」)には、経路案内制御ルーチンを中途終了してリターンするが、目的地が設定されたとき(ステップS1で「YES」)には、GPS受信ユニット17から現在地の位置情報を取得し(ステップS3)、経路演算処理ルーチンS4を実行する。
【0020】
この経路演算処理ルーチンS4では、現在地の位置情報及び前述のように設定された目的地を示す情報に基づいて、当該現在地(始点位置)から目的地までの最短経路並びにその距離を演算し、その演算により得た経路データ及び距離データをRAM11に記憶する。尚、上記経路データは、現在地から目的地までの屈曲した軌跡を例えば複数のベクトルデータで表現した形式のものである。また、ここでは目的地までの最短経路を演算する構成としたが、経路演算処理の内容に、別途に入力された立ち寄り先の情報を反映させる構成とすることもできる。
【0021】
上記経路演算処理ルーチンS4の実行後には、設定された目的地が、LCDパネル2に表示中の地図以外に位置しているか否かを判断する(ステップS5)。このステップS5で「NO」と判断した場合、つまり地図画面上に目的地が表示されている場合には、その地図画面上に経路演算処理ルーチンS4で演算した経路を例えば特定のパターン或いは所定のモノクロ階調で表示するステップS6、当該地図画面上に経路演算処理ルーチンS4で演算した目的地までの距離を例えばデジタル値にて表示するステップS7を実行した後にリターンする。
【0022】
これに対して、ステップS5で「YES」と判断した場合には、地図画面上に表示される経路の終端位置(画面縁部の位置)から目的地への方向を演算する(ステップS8)。尚、このステップS8では、現在地(始点位置)から目的地への方向を演算する構成としても良い。そして、上記ステップS8の実行後には、地図画面上に前記経路演算処理ルーチンS4で演算した経路を例えば特定のパターン或いは所定のモノクロ階調で表示するステップS9を実行した後に、指標マーク表示ステップS10を実行する。
【0023】
この指標マーク表示ステップS10では、LCDパネル2に表示された地図画面の一例を示す図4(a)のように、当該地図画面上に表示された経路A(この例ではドットパターンの連続により表現)の終端位置と対応した位置に、前記ステップS8で演算した目的地の方向を矢印で表現した指標マークBを表示する。尚、図4(a)では、現在地(始点位置)を三角形状のアイコンNで示している。
【0024】
そして、上記ステップS10の実行後には、地図画面上に前記経路演算処理ルーチンS4で演算した目的地までの距離を、図4(a)に示すように例えばデジタル値にて表示するステップS11を実行した後にリターンする。
【0025】
以上要するに、LCDパネル2には、地図が表示されると共に、その地図上の現在地から目的地までの経路Aが表示されるから、利便性が向上することになる。このような表示状態において、例えば図4(b)に示すような地図において、LCDパネル2に表された領域E(二点鎖線で囲んだ領域)外の位置に目的地Pが存在する場合には、その目的地Pの方向を示す指標マークBが、LCDパネル2に表示された経路Aの終端位置と対応した位置に表示されるものである。
【0026】
つまり、LCDパネル2に地図を表示した状態においては、図4(b)に示すように目的地Pが表示地図外に位置する場合があるが、このような場合には、当該目的地Pの方向を指し示す指標マークBが表示されるようになるから、使用者側においては、目的地Pが表示地図外にある場合でも上記のように表示される指標マークBに基づいて当該目的地Pの方向を正確に把握することが可能になり、もって使用感の向上を実現できるようになる。
【0027】
この場合、地図上に表示された経路Aの終端位置と対応した位置に指標マークBが表示されるから、使用者側においては、目的地の方向を表示された経路Aと関連付けた状態で把握できるようになり、この面からも使用感の向上を期待できる。また、本実施例では、地図画面中に、前記指標マークBと共に、現在地(始点位置)から目的地までの距離も表示されるから、使用者側においては、現在地と目的地との位置関係をさらに容易に把握可能となり、その使用感が一段と向上するようになる。
【0028】
尚、本実施例において、指標マークB及び目的地までの距離は、使用者が望むとき(使用者が入力装置12を通じて所定の操作を行ったとき)のみ表示される構成としても良い。また、地図上に表示された経路Aの終端位置と対応した位置に指標マークBを表示する場合に、現在地から指標マークBまでの距離と、当該指標マークBから目的地Pまでの距離とをそれぞれ表示する構成としても良い。特にこの構成によれば、使用者側においては、目的地Pまでの距離を、表示された地図と照らし合すこと(具体的には、現在地から指標マークBまでの経路A及び距離と、指標マークBから目的地Pまでの距離とを照らし合わすこと)により容易に把握可能となるから、使用感をさらに向上させ得るようになる。
【0029】
LCDパネル2に地図を表示する際に必要となる地図データを、外部のデータベース20から携帯電話回線を通じてダウンロードする構成となっているから、地図データベースを記憶するために、設置スペースが大きくなる専用の記憶装置を内蔵する必要がなくなり、全体の小型化を実現できる。しかも、GPS受信ユニット17を通じて取得した位置情報により示される自己の現在地が始点位置として自動的に設定されるから、目的地を入力するだけで現在地から目的地までの経路を表示させることが可能になり、その操作性が向上するようになる。
【0030】
(第2の実施の形態)
図5には本発明の第2実施例が示されており、以下これについて前記第1実施例と異なる部分のみ説明する。
即ち、この実施例は、指標マーク及び目的地までの距離の表示形態が異なるものであり、図5に示すように、CPU8は、使用者が入力装置12を通じて所定の入力操作が行ったときに、地図画面中に、指標マークB′と現在地(始点位置)から目的地までの距離とをズームアップウインドウ形式で表示する構成となっている。この構成によれば、指標マークB′及び距離が拡大した状態で分かりやすく表示されるから、目的地までの方向及び距離の確認を容易に行い得るようになると共に、意匠性が向上するようになる。
【0031】
(その他の実施の形態)
尚、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。
GPS受信ユニット17を通じて取得した位置情報に基づいて現在地から目的地までの経路を表示する構成としたが、入力装置12を通じた手動操作により設定された始点位置から目的地までの経路を表示できる構成としても良い。本発明でいう携帯電話機はPHSや自動車電話機も含む概念である。また、GPS受信ユニット17は必要に応じて設ければ良い。つまり、例えばPHSを利用した自己位置検索システムを利用する構成(PHS受信機を位置情報取得装置として利用する構成)も可能である。
【0032】
また、例えば、Snap Track社(本社:米国)が開発したGPSシステムのように、携帯電話機のアンテナをGPS受信機として使用すると共に、当該携帯電話機と接続された携帯電話システム側でGPS位置情報の計算/補正の演算処理を行なうことにより、現在地(携帯電話機の位置)の測定を行なうシステムを利用すれば、GPS受信ユニット17を省略するができる。尚、上記GPSシステムの概略は以下の通りである。即ち、このシステムでは、携帯電話機と接続された通通信基地局を特定して当該携帯電話機のおおよその位置を検出し、その場所で使用できるGPS用人工衛星を携帯電話機側に伝える。この場合、携帯電話機側では、検知すべき衛星が特定できるので、当該衛星からのGPS位置情報をアンテナを通じて受信する作業を速やかに行ない得るようになり、その情報を携帯電話管理者へ送信する。これを受信した携帯電話システム側では、受信したGPS位置情報に基づいて携帯電話機の位置計算及び補正演算処理を行い、その演算結果を当該携帯電話機に転送する。
RAM11に地図データなどを記憶する構成としたが、フラッシュメモリのような不揮発性メモリに記憶する構成としても良い。データベース20にアクセスするためにインターネット16を経由する構成としたが、データベース20を携帯電話基地局に直結した状態で設置する構成も可能である。また、一般電話回線や公衆電話回線を通じてデータベース20にアクセスできる構成としても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す情報端末(携帯型地図表示装置)及び関連部分の機能ブロック図
【図2】情報端末の正面図
【図3】情報端末側の制御内容を示すフローチャート
【図4】地図の表示例及び表示領域を含む地図データの一例を示す図
【図5】本発明の第2実施例における地図の表示例を示す図
【符号の説明】
1は情報端末(携帯型地図表示装置)、2はLCDパネル(表示器)、8はCPU(制御手段)、13はデータ通信装置、17はGPS受信ユニット(位置情報取得装置)、20はデータベースを示す。

Claims (7)

  1. 地図を表示可能な表示器と、
    前記表示器に地図を表示すると共に、表示された地図上の始点位置から目的地までの経路を演算して地図画面上に表示する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記目的地が表示地図外に位置する場合に、地図上に表示された経路の終端位置と対応した位置に当該目的地の方向を指し示す指標マークを表示する制御を実行可能に構成されていることを特徴とする携帯型地図表示装置。
  2. 前記制御手段は、前記指標マークと共に、始点位置から目的地までの距離を表示する制御を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯型地図表示装置。
  3. 前記制御手段は、始点位置から地図上に表示された指標マークまでの距離と当該指標マークから目的地までの距離とをそれぞれ表示する制御を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯型地図表示装置。
  4. 前記制御手段は、所定の入力操作が行われたときに、前記指標マークと始点位置から目的地までの距離とをズームアップウインドウ形式で表示する制御を行うことを特徴とする請求項1または2記載の携帯型地図表示装置。
  5. 前記制御手段は、前記地図データを外部に設けられたデータベースから電話回線を通じてダウンロード可能に構成されていることを特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載の携帯型地図表示装置。
  6. 自己の現在地の位置情報を取得可能な位置情報取得装置を備え、
    前記制御手段は、前記位置情報取得装置が取得した位置情報により示される現在地を前記始点位置として設定することを特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載の携帯型地図表示装置。
  7. 前記位置情報取得装置は、人工衛星からの電波に基づいて自己の現在地の位置情報を取得する構成のものであることを特徴とする請求項6記載の携帯型地図表示装置。
JP34469799A 1999-12-03 1999-12-03 携帯型地図表示装置 Expired - Fee Related JP3679288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34469799A JP3679288B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 携帯型地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34469799A JP3679288B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 携帯型地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001159538A JP2001159538A (ja) 2001-06-12
JP3679288B2 true JP3679288B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18371290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34469799A Expired - Fee Related JP3679288B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 携帯型地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679288B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3674604B2 (ja) * 2002-05-23 2005-07-20 株式会社デンソー ナビゲーションシステムおよび移動通信端末
JP2004361918A (ja) 2003-05-30 2004-12-24 Lg Electronics Inc 携帯端末機の特定地点方向コンパス表示装置及びその表示方法
JP2007114797A (ja) * 2004-03-17 2007-05-10 Nec Corp 地図表示方法、地図表示システム、携帯端末およびプログラム
EP3179213B1 (en) * 2007-01-10 2019-06-05 TomTom Navigation B.V. Navigation device and method
JP6316607B2 (ja) * 2014-01-30 2018-04-25 京セラ株式会社 表示装置及び表示方法
JP2018101149A (ja) * 2018-03-02 2018-06-28 京セラ株式会社 表示装置及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001159538A (ja) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3791249B2 (ja) 携帯端末
US8175803B2 (en) Graphic interface method and apparatus for navigation system for providing parking information
JP2001160063A (ja) 携帯型地図表示装置
CN102906541B (zh) 导航或地图绘制设备和方法
JP3933955B2 (ja) 車載装置
EP1901039B1 (en) Mobile terminal device and program
US20110238302A1 (en) Method, mobile device and computer-readable medium for processing location information
JP2000098884A (ja) 地図表示装置
US7991546B2 (en) Display method and apparatus for navigation system for efficiently searching cities on map image
JP3679288B2 (ja) 携帯型地図表示装置
JP3684996B2 (ja) 携帯型地図表示装置
JP2006005744A (ja) 通信装置、通信システム、及びプログラム
JP4125139B2 (ja) 車載用情報端末
JP4325905B2 (ja) 携帯情報端末
JP2001159530A (ja) 携帯型地図表示装置
JP4003692B2 (ja) 車両用情報提供システム及び車載端末、情報センタ
JP2002286494A (ja) 歩行者用ナビゲーション装置
JP4884599B2 (ja) ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェア
JP2006003664A (ja) 地図表示装置及びナビゲーション装置
JP2001159529A (ja) 携帯型地図表示装置
JP2002328041A (ja) ナビゲーション端末装置およびその方法
JP2001159537A (ja) 携帯型地図表示装置
JP3607145B2 (ja) 携帯型地図表示装置
JP6795652B2 (ja) 地図表示システム、地図表示方法、プログラム、及び経路表示装置
JP2004309324A (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees