JP3664880B2 - 面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法 - Google Patents

面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3664880B2
JP3664880B2 JP19342898A JP19342898A JP3664880B2 JP 3664880 B2 JP3664880 B2 JP 3664880B2 JP 19342898 A JP19342898 A JP 19342898A JP 19342898 A JP19342898 A JP 19342898A JP 3664880 B2 JP3664880 B2 JP 3664880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamfering
punch
mold
fixed lower
upper die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19342898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000024719A (ja
Inventor
哲夫 矢口
寛 池本
祐治 八木澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroda Precision Industries Ltd
Original Assignee
Kuroda Precision Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuroda Precision Industries Ltd filed Critical Kuroda Precision Industries Ltd
Priority to JP19342898A priority Critical patent/JP3664880B2/ja
Priority to US09/349,048 priority patent/US6209381B1/en
Priority to KR1019990027541A priority patent/KR100323212B1/ko
Priority to DE19931932A priority patent/DE19931932B4/de
Publication of JP2000024719A publication Critical patent/JP2000024719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664880B2 publication Critical patent/JP3664880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D31/00Other methods for working sheet metal, metal tubes, metal profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/22Notching the peripheries of circular blanks, e.g. laminations for dynamo-electric machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばプレス打抜き部の面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の面取り部材および面取り方法については特開平6−141516号公報に図6a,bに示すものが開示されている(第1従来例)。
【0003】
この面取り部材は、積層されて電動モータの回転子であるコア101を構成するコア板103であって、コア101の最上端のコア板103aの上面と最下端のコア板103bの下面にそれぞれ、面取り部105,107が形成されている。上下端の各コア板103a,103bの外側面にだけ面取りを施す構成であることと、積層する順に各コア板103をプレス加工する方法を採っているので、上下端の各コア板103はそれぞれ別の面取り工程で面取り部105,107が形成されている。
【0004】
部材の用途により、面取り部を打抜き部の両面に形成する場合も勿論ある。例えば、実開平3−124027号公報に図7に示すような流体の粘性抵抗で動力を伝達するカップリングに用いられるクラッチプレート121,123が開示されている(第2従来例)。隣接するクラッチプレート121,123のそれぞれには、スリット125,127部の両面に面取り部125U ,125L および127U 、127L が形成されている。
【0005】
この場合、図7bに示すように、固定の下型パンチ129と同形状の先端部を有する上型パンチ131がスライド下降し、クラッチプレート素材133の両面に同時に所定寸法の面取り部が形成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この面取りのプレス工程が長時間継続されるとプレス設備本体と型の熱膨張等により、スライド下降する上型131の下死点(ストロークエンド)に僅かのバラツキが生じると、それに伴い面取り寸法が敏感に変化し、その結果、第1従来例においてはモータコア板103a,103bにバリ等が残存し、巻線の被覆部が損傷する恐れがあり、第2従来例においてはカップリング内のクラッチプレート121が隣接するクラッチプレート123と接着状態(ハンプ状態)になる恐れがあるので、上型131の下死点を再調整するなどの精度の維持管理が必要で面倒であった。
【0007】
そこで、本発明は、面取り寸法に対する型のストローク精度の影響を抑制可能な面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、固定下型と、該固定下型に対して昇降する上型と、前記固定下型及び前記上型にそれぞれ設けられた一対の面取り用パンチとを備え、前記上型の昇降動作で前記一対の面取り用パンチにより部材の両面の角部を加圧して両角部に同時に面取り部を形成する面取り用金型において、前記固定下型側のパンチを弾性部材を介して前記固定下型にフローティング支持し、前記部材及び前記下型パンチを前記上型の降下による上型パンチで押し下げ、該上型が下死点に達した時に上型パンチの降下に対抗する該弾性部材の押し上げ力に応じた面取りが部材の両角部に同時に形成されることを特徴とする。
【0009】
したがって、一対の面取り用パンチの他方のパンチのストロークが若干大きくなっても、対向する一方のパンチを付勢している弾性部材の撓みにより加圧力の増大が抑制されるので、上下面取り寸法のバラツキが小さく抑えられると共に、他方のパンチのストロークの精度管理に煩わされずに済み、生産性が向上する。
【0010】
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の面取り用金型であって、前記固定下型側のパンチが前記弾性部材により前記上型側のパンチに向けて初期荷重を受けて前記固定下型に支持されていることを特徴とする。
【0011】
したがって、請求項1の発明と同等の作用効果が得られると共に、固定下型側のパンチが上型側のパンチに向けて初期荷重を受けて支持されているので、上型側のパンチが下降して部材に当接するときの加圧力となる。
【0012】
請求項3に記載の発明は、請求項2記載の面取り用金型であって、前記固定下型がベッドを備え、このベッド上に前記弾性部材、ガイド、受圧板の順に設けられ、受圧板上に前記固定下型側のパンチが弾性部材の弾性力により付勢されていることを特徴とする。
【0013】
したがって、請求項2の発明と同等の作用効果が得られると共に、固定下型側のパンチが弾性部材の弾性力により付勢されているので、固定下型側のパンチは固定下型にフローティング状態で支持される。
【0014】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の面取り用金型であって、前記弾性部材が皿ばねであることを特徴とする。
【0015】
したがって、請求項1〜請求項3の発明と同等の作用・効果が得られると共に、皿ばねを用いる簡単な構造によりコストアップを抑えることができる。
【0016】
請求項5に記載の発明は、部材の両面の角部を加圧して両角部に同時に面取り部を形成する面取り加工方法であって、上型が降下することで上型側の面取りパンチが降下して部材の上面側の角部へ当接するとともに、該上型が降下し、該上型の面取りパンチが部材を押し下げることで、固定下型にフローティング支持された面取りパンチを弾性部材の弾性力に抗して押し下げ、上型が下死点に到達した時の弾性部材の押し上げ力に応じた面取りが、部材の両角部へ同時に形成されることを特徴とする。
【0017】
したがって、上型が降下すると、上型側の面取りパンチが部材の上面側の角部に当接し、固定下型側の面取りパンチが部材の下面側の角部に当接する。この状態から、さらに上型が降下すると弾性部材の加圧力が増加する。上型側の面取りパンチの下死点への到達により面取り部が形成される。この時、スライド下降する上型の下死点がばらついても該弾性部材が圧縮することで吸収され、面取り部 への影響をなくすことができる
【0018】
従って、面取りパンチの下死点位置の精度管理に煩わされずに済み生産性が向上される。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施形態を図1〜図5により説明する。図1は本実施形態の面取り用金型の要部構造を示す断面図である。図2、図3は共に、前記第2従来例と同様のカップリングのインナプレートを順送り形成する工程を示す説明図である。図4は面取り工程を示す説明図である。また、図5は金型の特性を示す説明図である。
【0020】
図1は一つの打ち抜きパンチ部および面取りパンチ部の断面を示すが、各パンチ部は加工部の箇所数に対応して増減される。
【0021】
図1、図2に示すように、面取り用金型1は基本的に上型3と下型5とからなり、上下の型3,5の間に後述する打ち抜きおよび面取り部が形成されるインナプレート(部材)7のコイル状に巻かれた帯板素材9が左方から面取り用金型1に所定のピッチで順送りされる。
【0022】
なお、面取り用金型1はこのような順送り金型ではなく、単独の面取り工程用金型であってもよい。その場合には面取り専用金型となる。
【0023】
インナプレート7は、冷間圧延鋼板の帯板素材9が面取り用金型1により、図2、図3の「スリット打ち抜き工程」に示すような放射状の複数のスリット11が打ち抜きされ、ついでスリット11の縁部(輪郭)に、帯板素材9の両面同時に面取り部13が形成された後、最終的にリング状に形成される。面取り部13は、スリット11を打ち抜き形成した後、スリット11の縁部の上下両面の角部を加圧して、傾斜面に形成される。なお、面取り部13の形状はこれと異なり、例えば丸みの付いた形状であってもよい。
【0024】
図1の左半部は面取り用金型1のスリット打ち抜き部1aを示す。上型3にはスリットパンチ15、パンチプレート17および受圧板19が設けられ、これらは上型3と一体に昇降可能である。固定の下型5にはスリットパンチ15に対向してスリットダイ21が設けられている。図1の左半部は、スリットパンチ15が下降して、スリット11を打ち抜いた状態を示す。
【0025】
一方、図1の右半部は面取り用金型1の面取り形成部1bを示す。上型3には面取りパンチ25U 、パンチプレート27および受圧板29が設けられ、これらは上型3と一体に昇降可能である。下型5には上型側の面取りパンチ25U に対向して下型側の面取りパンチ25L が設けられ、受圧板30とガイド31と複数の皿ばね(弾性部材)33を介してベッド35にフローティング支持されている。下型側の面取りパンチ25L は下型5と共に皿ばね33により上向きの初期荷重を受け、上型側の面取りパンチ25U の下降に伴い、加圧力は皿ばね33の撓みと共に増加するが、上型側の面取りパンチ25U が下死点に達したときの皿ばね33の付勢力に規制され、それ以上には増加しない。図1の右半部は、上型側の面取りパンチ25U が下降して下死点に達し、スリット11に面取り部13を形成した状態を示す。
【0026】
なお、皿ばねを上記と逆に上型3側に配設し、下型5を昇降させる構造にしてもよい。また、本実施形態では受圧板30とガイド31とを別体に形成しているが、一体構造物としてもよい。上下両方の型3,5に皿ばねを配設することも可能である。
【0027】
また、皿ばね以外の付勢部材、例えばエア等を用いて付勢する構造にしてもよい。
【0028】
つぎに、この金型1によるインナプレート7の帯板素材9の打抜きおよび面取り加工方法を図2〜図5により説明する。
【0029】
図2は細部工程を省いて工程全体の流れの概要を模式的に示す。図3は帯板素材9に施される打ち抜き部を示す。
【0030】
図2、図3に示すように、インナプレート7の径に見合った幅の帯板素材9が、同じく径に見合った所定のピッチで1ピッチずつ順送りに金型1に左方から右方向きに供給される。最初の抜き工程で、図外のパイロットパンチによりパイロット孔9aが上記所定のピッチで打ち抜かれ、パイロット孔9aの位置を基準に以降の加工が行われる。なお、スロット9bは隣接する工程にある帯板素材9への影響を避けるためのものである。
【0031】
ついで、インナプレート7に放射状のスリット11が打ち抜かれると、面取り工程でスリット11の縁部に面取り部13が形成される。ついで、インナプレート7の内径抜きおよび外径抜きの各工程を経て、帯板素材9からリング状のインナプレート7が打ち抜かれる。
【0032】
図4に示すように、スリット11が打ち抜かれると(図4a)、面取り工程では、まず上型側の面取りパンチ25U が下降してスリット11の縁部に当接する。このとき、下型側の面取りパンチ25L を付勢している皿ばね33の初期荷重が加圧力となる(図4b)。上型側の面取りパンチ25U がさらに下降すると、その下降量に応じて皿ばね33が撓んで加圧力は増加し、上型側の面取りパンチ25U が下死点に達して面取り部13が形成される(図4c)。ついで、上型側の面取りパンチ25U は上昇する(図4d)。こうして、面取り工程における面取りパンチ25U ,25L の加圧力は皿ばね33の撓みにより下型5の面取りパンチ25L が固定されている場合よりも緩和される。
【0033】
図5は、上型側の面取りパンチ25U の下死点のバラツキが面取り寸法に及ぼす影響の程度を示す。横軸は上型側の面取りパンチ25U の下死点の基準位置(図5の0点)からの下方向へのずれ量を示し、縦軸は平面図上の面取り幅寸法を示す。実線Aは本実施形態の実測値で、破線Bは前記第2従来例の(下型側の面取りパンチを固定した)場合を示す。図示のように、上型側の面取りパンチ25U の下死点のバラツキに対して面取り幅の寸法変化は大幅に低減された。
【0034】
こうして、本実施形態によれば、下型側の面取りパンチ25L を皿ばね33で支持するフローティング構造にすることにより、上型側の面取りパンチ25U の下死点のバラツキの影響を大幅に抑制できるので、上下面取り寸法のバラツキが小さく抑えられると共に、面取りパンチ25U の下死点位置の精度管理に煩わされずに済み、生産性が向上される。
【0035】
また、皿ばね33を用いる簡単な構造によりコストアップを抑えることができる。
【0036】
なお、本発明を適用可能な他の部材としては、車両等に用いられるシートベルトのバックルがある。このバックルの形成に本発明の金型を用いれば、ベルト通し孔の表裏周縁にシャープエッジが残存することがなく、シートベルトの正常な作動を妨げることがない。
【0037】
また、本実施形態のインナプレート7は薄板であるが、本発明は薄板の面取りに限定されるものではなく、板物でバリ取り作業が必要となる部品、製品にも広く適用可能である。
【0038】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、請求項1に記載の発明によれば、一対の面取り用パンチの他方のパンチのストロークが若干大きくなっても、対向する一方のパンチを付勢している弾性部材の撓みにより加圧力の増大が抑制されるので、上下面取り寸法のバラツキが小さく抑えられると共に、他方のパンチのストロークの精度管理に煩わされずに済み、生産性が向上する。
【0039】
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の発明と同等の効果が得られると共に、固定下型側の面取りパンチが上型側のパンチに向けて初期荷重を受けて支持されているので、固定下型側のパンチは固定下型に対してフローティング支持される。
【0040】
請求項3に記載の発明によれば、請求項2の発明と同等の作用効果が得られると共に、固定下型側のパンチが弾性部材の弾性力により付勢されて組み付けられているので、固定下型側のパンチは固定下型にフローティング支持される。
【0041】
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3の発明と同等の作用・効果が得られると共に、皿ばねを用いる簡単構造によりコストアップを抑えることができる。
【0042】
請求項5に記載の発明によれば、一対の面取り用パンチの他方のパンチのストロークが若干大きくなっても、対向する一方のパンチを付勢している弾性部材の撓みにより加圧力の増大が抑制されるので、上下面取り寸法のバラツキが小さく抑えられると共に、他方のパンチのストロークの精度管理に煩わされずに済み、生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の面取り用金型の要部構造を示す断面図である。
【図2】一実施形態の工程を示す説明図である。
【図3】一実施形態の工程を示す説明図である。
【図4】一実施形態の面取り工程を示す説明図である。
【図5】一実施形態の金型の特性を示す説明図である。
【図6】a図は第1従来例の斜視図であり、b図は要部の拡大図である。
【図7】a図は第2従来例の断面図であり、b図は工程を示す説明図である。
【符号の説明】
1 面取り用金型
3 上型
5 下型
7 インナプレート(部材)
9 帯板素材
11 スリット
13 面取り部
15 スリットパンチ
21 スリットダイ
25U ,25L 面取りパンチ
33 皿ばね(弾性部材)

Claims (5)

  1. 固定下型と、該固定下型に対して昇降する上型と、前記固定下型及び前記上型にそれぞれ設けられた一対の面取り用パンチとを備え、前記上型の昇降動作で前記一対の面取り用パンチにより部材の両面の角部を加圧して両角部に同時に面取り部を形成する面取り用金型において、前記固定下型側のパンチを弾性部材を介して前記固定下型にフローティング支持し、前記部材及び前記下型パンチを前記上型の降下による上型パンチで押し下げ、該上型が下死点に達した時に上型パンチの降下に対抗する該弾性部材の押し上げ力に応じた面取りが部材の両角部に同時に形成されることを特徴とする面取り用金型。
  2. 請求項1記載の面取り用金型であって、前記固定下型側のパンチが前記弾性部材により前記上型側のパンチに向けて初期荷重を受けて前記固定下型に支持されていることを特徴とする面取り用金型。
  3. 請求項2記載の面取り用金型であって、前記固定下型がベッドを備え、このベッド上に前記弾性部材、ガイド、受圧板の順に設けられ、受圧板上に前記固定下型側のパンチが弾性部材の弾性力により付勢されていることを特徴とする面取り用金型。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の面取り用金型であって、前記弾性部材が皿ばねであることを特徴とする面取り用金型。
  5. 部材の両面の角部を加圧して両角部に同時に面取り部を形成する面取り加工方法であって、上型が降下することで上型側の面取りパンチが降下して部材の上面側の角部へ当接するとともに、該上型が降下し、該上型の面取りパンチが部材を押し下げることで、固定下型にフローティング支持された面取りパンチを弾性部材の弾性力に抗して押し下げ、上型が下死点に到達した時の弾性部材の押し上げ力に応じた面取りが、部材の両角部へ同時に形成されることを特徴とする面取り方法。
JP19342898A 1998-07-08 1998-07-08 面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法 Expired - Fee Related JP3664880B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19342898A JP3664880B2 (ja) 1998-07-08 1998-07-08 面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法
US09/349,048 US6209381B1 (en) 1998-07-08 1999-07-07 Method and system for chamfering and press therefor
KR1019990027541A KR100323212B1 (ko) 1998-07-08 1999-07-08 챔퍼링 방법 및 시스템과 이를 위한 프레스
DE19931932A DE19931932B4 (de) 1998-07-08 1999-07-08 Anfas-Verfahren sowie Presse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19342898A JP3664880B2 (ja) 1998-07-08 1998-07-08 面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000024719A JP2000024719A (ja) 2000-01-25
JP3664880B2 true JP3664880B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=16307819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19342898A Expired - Fee Related JP3664880B2 (ja) 1998-07-08 1998-07-08 面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6209381B1 (ja)
JP (1) JP3664880B2 (ja)
KR (1) KR100323212B1 (ja)
DE (1) DE19931932B4 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6789406B2 (en) 2002-03-15 2004-09-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Methods of forming angled orifices in an orifice plate
US6945478B2 (en) 2002-03-15 2005-09-20 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel injector having an orifice plate with offset coining angled orifices
US20040163254A1 (en) * 2002-12-27 2004-08-26 Masanori Miyagawa Method for manufacturing injection hole member
US20060048365A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Bachelier David P Method of making an apertured disc and related product
JP2006300147A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧流体軸受部材及びその製造方法
JP2007216293A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Tsubakimoto Chain Co 鋼板製スプロケット及びその製造方法
JP5012365B2 (ja) * 2007-09-26 2012-08-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 面取り貫通孔を有する部材及びその製造方法
JP2008183623A (ja) * 2008-04-07 2008-08-14 Mitsui High Tec Inc 無段変速機用伝動ベルトのエレメントの製造方法
CN102470539B (zh) * 2009-07-01 2015-06-03 3M创新有限公司 倒角切割装置
KR101285302B1 (ko) * 2011-04-15 2013-07-11 주식회사 을지전기 모터용 마그네트 슬롯의 선택적 연속펀칭방식 형성 장치
CN102363181B (zh) * 2011-11-07 2013-12-25 隆昌山川精密焊管有限责任公司 冲压倒角用模具
CN102615169A (zh) * 2012-04-06 2012-08-01 厦门市业佳实业有限公司 倒角模具
CN103028623A (zh) * 2012-12-05 2013-04-10 柳州市桥厦工程管材有限公司 一次实现预应力锚具上下倒角成型的方法
CN103639284B (zh) * 2013-11-27 2015-10-28 梧州恒声电子科技有限公司 前夹板拉光压角冲钉工艺
CN104001771A (zh) * 2014-05-22 2014-08-27 无锡华联科技集团有限公司 钢板四角倒棱机
CN104289579A (zh) * 2014-09-19 2015-01-21 张家港市和恒精工机械有限公司 一种钢板自动折边机
CN105170764B (zh) * 2015-10-23 2017-03-22 太仓盖兹汽车零部件有限公司 一种易清理型冲床生产线
CN109013846B (zh) * 2018-06-09 2020-05-05 杭州骏恒机械设备制造有限公司 一种具有防跳料功能的冲压模具
KR102090527B1 (ko) * 2018-07-23 2020-03-18 주식회사 우성정공 프레스식 와셔 제조 방법
CN109226412B (zh) * 2018-09-21 2019-12-20 神奇电碳集团有限公司 一种全自动冲压模具机
CN109746307A (zh) * 2019-02-18 2019-05-14 海宁亿诚五金有限公司 一种自动送料的滑轨冲压设备
US20230067089A1 (en) * 2019-02-28 2023-03-02 Indian Institute Of Technology Hyderabad (Iith) A system for a sheet metalworking and a process thereof
CN110328272B (zh) * 2019-07-12 2020-12-15 明光天赋智能科技有限公司 一种单冲多模钣金件冲压加工自动线
CN111151628B (zh) * 2020-02-26 2020-11-13 浦江县平柜电子科技有限公司 一种一体式金属圆块冲压成型装置
CN111969805B (zh) * 2020-07-23 2021-07-09 台州市扬诺模具有限公司 一种卷绕型定子铁芯用连续冲压模具
CN113020445A (zh) * 2021-02-26 2021-06-25 深圳市韦宏达科技有限公司 一种废料自动收集式精密件冲压模具

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2438837A (en) * 1944-11-09 1948-03-30 Lockheed Aircraft Corp Tool and method for dimpling
US3803898A (en) * 1972-08-02 1974-04-16 Mc Donnell Douglas Corp Ring pad stress coining tooling
US3895922A (en) * 1972-08-02 1975-07-22 Mc Donnell Douglas Corp Ring pad stress coined structure
US3796086A (en) * 1972-08-02 1974-03-12 Mc Donnell Douglas Corp Ring pad stress coining
US4205548A (en) * 1978-07-03 1980-06-03 Plessey, Inc. Stamping tools
US4248075A (en) * 1979-05-04 1981-02-03 Rca Corporation Method of forming aperture with rounded edges in sheet material
JP2557879B2 (ja) * 1987-04-24 1996-11-27 トピ−工業株式会社 ホイ−ルのボルト穴のナツト座加工方法
FR2633207B1 (fr) * 1988-06-22 1990-10-19 Tourolle Fils Rene Procede d'usinage de finition de deux aretes opposees d'une meme piece et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
JP2515867Y2 (ja) 1990-03-30 1996-10-30 栃木富士産業株式会社 カップリング装置
JP2802862B2 (ja) 1992-10-26 1998-09-24 吉川精密株式会社 電動モータのコアの製造方法
KR970061498A (ko) * 1996-02-12 1997-09-12 이종성 초고압 발생구조
JP3617761B2 (ja) * 1997-11-10 2005-02-09 アスモ株式会社 中空ボスの成形方法及びその成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000024719A (ja) 2000-01-25
DE19931932A1 (de) 2000-01-13
US6209381B1 (en) 2001-04-03
DE19931932B4 (de) 2012-10-18
KR100323212B1 (ko) 2002-02-19
KR20000011583A (ko) 2000-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664880B2 (ja) 面取り用金型および該金型を用いた面取り加工方法
JP3222808B2 (ja) 段付き板金製プレス成形品におけるスプライン歯形のしごき成形方法および同方法によりしごき成形された板金製クラッチドラム
EP1158204B1 (en) Method of blanking element for belt for continuously variable transmission
JP4681954B2 (ja) 積層鉄心の製造方法および積層鉄心
US8456057B2 (en) Laminated stator core
JP3626031B2 (ja) ステータコア、分割コアブロック及びその製造方法
JP4989877B2 (ja) 回転子積層鉄心の製造方法
US20090040002A1 (en) Iron Core, Mold and Method of Forming and Laminating the Same
JP2006183850A (ja) ベルト用ブロックおよびその成形方法
JPH07185695A (ja) 積層固着品のかしめ構造
JP3848804B2 (ja) 積層固着品
JP3046084U (ja) 積層固着品のかしめ構造
US20050061407A1 (en) Wave-processing method and wave-processing die for core metal of wet friction material
KR100470074B1 (ko) 컴퓨터 픽업 프레임과 그의 제조용 프로그레시브 금형 및그의 제조방법
CN218733747U (zh) 一种用于高致密叠铆定转子的冲压模具结构
JP2003289635A (ja) 積層鉄心
JPH10202332A (ja) 積層プレス品およびその製造装置
JP2000153319A (ja) モータ用鉄心抜板の打抜きプレス型及び打抜き方法
JPH0572180B2 (ja)
CN218514159U (zh) 一种电子定转子高致密性叠铆结构
JP3031112B2 (ja) 積層鉄心の製造方法及び装置
CN218638372U (zh) 一种连杆的连续冲压模具
US20240149324A1 (en) Method for producing plate piece and punching machine
JP2000091132A (ja) 薄板積層体およびその製造方法
JP3685532B2 (ja) リテーニングプレートとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees