JP3655970B2 - 透過型スクリーン - Google Patents

透過型スクリーン Download PDF

Info

Publication number
JP3655970B2
JP3655970B2 JP19869196A JP19869196A JP3655970B2 JP 3655970 B2 JP3655970 B2 JP 3655970B2 JP 19869196 A JP19869196 A JP 19869196A JP 19869196 A JP19869196 A JP 19869196A JP 3655970 B2 JP3655970 B2 JP 3655970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism lens
transmission
screen according
gentle slope
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19869196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1039419A (ja
Inventor
正浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP19869196A priority Critical patent/JP3655970B2/ja
Priority to US08/900,942 priority patent/US6031664A/en
Priority to DE69707375T priority patent/DE69707375T2/de
Priority to EP97113053A priority patent/EP0822443B1/en
Priority to DK97113053T priority patent/DK0822443T3/da
Publication of JPH1039419A publication Critical patent/JPH1039419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655970B2 publication Critical patent/JP3655970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、背面投射型テレビジョン等に用いる透過型スクリーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の透過型スクリーンは、外光によるコントラストの低下を防ぐために、レンチキュラーレンズの出光側に光吸収部(ブラックストライプ)を設けたものが使用されている。
また、前面に光吸収用の染料又は顔料を添加した光透過性の平板を配置するものもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来の透過型スクリーンは、解像度を向上させるために、レンチキュラーレンズのピッチを細かくすると、光吸収部を形成することが困難になるという問題があった。
また、通常ピッチの透過型スクリーンであっても、外光によるコントラストの低下は問題となっており、高コントラストのものが渇望されている。
さらに、投射距離が短くなったために、特に拡散の狭い上下方向において輝度斑が発生し、帯状の高輝度部分(ホットバンド)がでるという問題があった。
【0004】
本発明は、コントラストを飛躍的に高めると共に、ホットバンドも押さえることを可能にした透過型スクリーンを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、最も観察側のシートの光源側の面に、連続プリズム形状の第1のプリズムレンズを設け、前記第1のプリズムレンズは、シート面を底面とする三角柱プリズムが配列されており、前記底面となす角度がそれぞれ約90°,5°〜40°の急斜面と緩斜面とを備え、観察側の面から入射した上方から下方に向かう45°の外光は、前記第1のプリズムレンズの部分で全反射し、さらに、観察側の平面の内側で全反射し、これを繰り返すこと、を特徴とする。
【0006】
請求項2の発明は、請求項1に記載された透過型スクリーンにおいて、前記第1のプリズムレンズは、垂直方向に光を制御することを特徴とする。
【0008】
請求項の発明は、請求項1又は請求項2に記載された透過型スクリーンにおいて、前記第1のプリズムレンズは、前記緩斜面が上方を向いて配置されていることを特徴とする。
【0009】
請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、前記第1のプリズムレンズは、前記緩斜面が上方ほど急であり、下方ほど緩やかであることを特徴とする。
【0010】
請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、前記最も観察側のシートの観察側の面に、連続プリズム形状の第2のプリズムレンズを設けたことを特徴とする。
【0011】
請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、前記第2のプリズムレンズは、シート面を底面とする三角柱プリズムが配列されており、前記底面となす角度がそれぞれ約90°,5°〜40°の急斜面と緩斜面とを備え、前記緩斜面が下方を向いて配置されていることを特徴とする。
【0012】
請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、前記第2のプリズムレンズの緩斜面は、前記第1のプリズムレンズの緩斜面よりも、角度が小さいことを特徴とする。
【0013】
請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、前記最も観察側のシートは、光を吸収する染料又は顔料が添加されていることを特徴とする。
【0014】
請求項の発明は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、前記最も観察側のシートは、観察側の面に反射防止コートが施されていることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の実施の形態をあげて、さらに詳しく説明する。
図1は、本発明による透過型スクリーンの第1実施形態を示す図、図2は、第1実施形態に係る透過型スクリーンの外光光路を示す図である。
第1実施形態の透過型スクリーンは、観察側から、外光減衰前板10と、レンチキュラーレンズシート20と、フレネルレンズシート30とが配置されたものである。
【0016】
外光減衰前板10は、観察側が平面であり、垂直方向に光を制御するために、光源側に連続プリズム形状の第1のプリズムレンズ11が設けられている。第1のプリズムレンズ11は、上側を向いた5°〜40°(この実施形態では12°に設定してある)の緩斜面11と、下側を向いた90°の急斜面12を備えた単位三角柱プリズムがピッチ0.1mmで連続して配置されている。
【0017】
外光減衰前板10は、前面における鏡面反射を抑えるために、反射防止コートが施されており、内部には、光吸収用の染料又は顔料が含まれている。
【0018】
レンチキュラーレンズシート20は、光吸収部はなく、光吸収剤が添加されている。また、フレネルレンズシート30は、外光減衰前板10による光軸の下方へのシフトを打ち消すように、その光学的中心が50mm上方にシフトして配置されている。
【0019】
本実施形態では、45°上方から入射した外光Aを、観察側の外光減衰前板10にトラップすることによって、拡散機能をもつレンチキュラーレンズシート20への外光の入射を抑えている。
具体的には、図2に示すように、観察側の平面10aから入射した外光は、光源側のプリズムレンズ11の部分で全反射し、さらに今度は、観察側の平面10aの内側で全反射し、これを繰り返す。このときに、この外光減衰前板10は、光吸収用の染料又は顔料を含んでいるので、その光が滅衰してしまう。
【0020】
この実施形態の場合には、上方45°からの外光は、外光減衰前板10によって、レンチキュラーレンズシート20ヘの入光量が1/5以下となり、コントラストが非常に向上した。
【0021】
(第2実施形態)
図3は、本発明による透過型スクリーンの第2実施形態を示す図である。
なお、以下に説明する各実施形態では、第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号を付して、重複する説明を適宜省略する。
【0022】
第2実施形態では、外光減衰前板10Aは、観察側に、第2のプリズムレンズ14を備えている。第2のプリズムレンズ14は、それぞれ下側を向いた5°〜40°(この実施形態では10°に設定してある)の緩斜面15と、上側を向いた90°の急斜面16とを備えている。
また、光源側の第1のプリズムレンズ11は、上側を向いた20°の緩斜面12と、下側を向いた90°の急斜面13を備えている。
緩斜面15の角度を、緩斜面12の角度よりも小さくする理由は、上方より入射する外光を緩斜面12で全反射させるためである。
【0023】
第2の実施形態によれば、第2のプリズムレンズ14を設けたので、前面での鏡面反射についても、軽減することができる。
【0024】
(第3実施形態)
図4は、本発明による透過型スクリーンの第3実施形態を示す図である。
第3実施形態の外光減衰前板10Bは、光源側にプリズムレンズ11Bが設けられている。プリズムレンズ11Bは、最上部の緩斜面が18°、最下部の緩斜面が6°の角度を持ち、そのピッチが0.1mmの連続プリズム形状を付与したものである。
【0025】
第3実施形態によれば、第2のプリズムレンズ14の緩斜面12Bが上部12B−1で急になり、下部12B−2で緩やかになっており、垂直方向に光軸を集光させることができるので、ホットバンドについても軽減することが可能となった。
【0026】
(他の実施形態)
以上説明した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。
本発明による透過型スクリーンは、透過型テレビジョンのみでなく、あらゆるタイプのディスプレーにも使用可能であり、外光によるコントラストの低下を防ぐことが可能となる。
【0027】
【発明の効果】
以上詳しく説明したように、本発明によれば、最も観察側のシートの光源側に、垂直方向に光を制御する第1のプリズムレンズを設けたので、外光によるコントラストの低下を防止することができ、ファインピッチのスクリーンであっても、高コントラストな映像を観察することが可能となる。
特に、観察側のシートで外光を吸収し、コントラストを飛躍的に高めることが可能になった。
また、上下方向に光軸を集光させることによって、ホットバンドを抑えることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による透過型スクリーンの第1実施形態を示す図である。
【図2】第1実施形態に係る透過型スクリーンの外光光路を示す図である。
【図3】本発明による透過型スクリーンの第2実施形態を示す図である。
【図4】本発明による透過型スクリーンの第3実施形態を示す図である。
【符号の説明】
10,10A,10B 外光減衰前板
11 第1のプリズムレンズ
14 第2のプリズムレンズ
20 レンチキュラーレンズシート
30 フレネルレンズシート

Claims (9)

  1. 最も観察側のシートの光源側の面に、連続プリズム形状の第1のプリズムレンズを設け、
    前記第1のプリズムレンズは、シート面を底面とする三角柱プリズムが配列されており、前記底面となす角度がそれぞれ約90°,5°〜40°の急斜面と緩斜面とを備え、観察側の面から入射した上方から下方に向かう45°の外光は、前記第1のプリズムレンズの部分で全反射し、さらに、観察側の平面の内側で全反射し、これを繰り返すこと、
    を特徴とする透過型スクリーン。
  2. 請求項1に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記第1のプリズムレンズは、垂直方向に光を制御すること
    を特徴とする透過型スクリーン。
  3. 請求項1又は請求項2に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記第1のプリズムレンズは、前記緩斜面が上方を向いて配置されていること
    を特徴とする透過型スクリーン。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記第1のプリズムレンズは、前記緩斜面が上方ほど急であり、下方ほど緩やかであること
    を特徴とする透過型スクリーン。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記最も観察側のシートの観察側の面に、連続プリズム形状の第2のプリズムレンズを設けたこと
    を特徴とする透過型スクリーン。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記第2のプリズムレンズは、シート面を底面とする三角柱プリズムが配列されており、前記底面となす角度がそれぞれ約90°,5°〜40°の急斜面と緩斜面とを備え、前記緩斜面が下方を向いて配置されていること
    を特徴とする透過型スクリーン。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記第2のプリズムレンズの緩斜面は、前記第1のプリズムレンズの緩斜面よりも、角度が小さいこと
    を特徴とする透過型スクリーン。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記最も観察側のシートは、光を吸収する染料又は顔料が添加されていること
    を特徴とする透過型スクリーン。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1項に記載された透過型スクリーンにおいて、
    前記最も観察側のシートは、観察側の面に反射防止コートが施されていること
    を特徴とする透過型スクリーン。
JP19869196A 1996-07-29 1996-07-29 透過型スクリーン Expired - Fee Related JP3655970B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869196A JP3655970B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 透過型スクリーン
US08/900,942 US6031664A (en) 1996-07-29 1997-07-28 Transmission type projector screen utilizing parallel optical sheets and prism lenses
DE69707375T DE69707375T2 (de) 1996-07-29 1997-07-29 Durchlicht-Projektionsschirm
EP97113053A EP0822443B1 (en) 1996-07-29 1997-07-29 Rear projection screen
DK97113053T DK0822443T3 (da) 1996-07-29 1997-07-29 Baglysprojektionsskærm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869196A JP3655970B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 透過型スクリーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1039419A JPH1039419A (ja) 1998-02-13
JP3655970B2 true JP3655970B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=16395440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19869196A Expired - Fee Related JP3655970B2 (ja) 1996-07-29 1996-07-29 透過型スクリーン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6031664A (ja)
EP (1) EP0822443B1 (ja)
JP (1) JP3655970B2 (ja)
DE (1) DE69707375T2 (ja)
DK (1) DK0822443T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6424786B1 (en) 1996-12-02 2002-07-23 Honeywell International Inc. Illumination assembly
US6324011B1 (en) * 1997-12-11 2001-11-27 Casio Computer Co., Ltd. Reflection plate having directivity and a display apparatus using the same
JP3537309B2 (ja) * 1998-02-23 2004-06-14 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン用レンズシート及び透過型スクリーン
US6707605B2 (en) * 2001-05-17 2004-03-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Fresnel lens sheet and transmission-type projection screen
JP2004077535A (ja) * 2002-08-09 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd フレネルレンズシート
KR100553889B1 (ko) 2003-07-15 2006-02-24 삼성전자주식회사 프로젝션 표시 장치용 스크린
US20070030415A1 (en) * 2005-05-16 2007-02-08 Epstein Kenneth A Back-lit displays with high illumination uniformity
US7478913B2 (en) * 2006-11-15 2009-01-20 3M Innovative Properties Back-lit displays with high illumination uniformity
US7789538B2 (en) 2006-11-15 2010-09-07 3M Innovative Properties Company Back-lit displays with high illumination uniformity
DE112007002760T5 (de) * 2006-11-15 2009-09-24 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Hintergrundbeleuchtung Anzeige mit hoher Ausleuchtungsgleichmäßigkeit
US7766528B2 (en) * 2006-11-15 2010-08-03 3M Innovative Properties Company Back-lit displays with high illumination uniformity
CN101617252B (zh) * 2006-12-29 2012-06-20 莫迪尼斯有限公司 用于照明应用的内耦合结构
JP2011253130A (ja) * 2010-06-04 2011-12-15 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 背面投射型映像表示装置
US9715117B2 (en) * 2012-10-31 2017-07-25 G. B. Kirby Meacham Autostereoscopic three dimensional display
US10215890B2 (en) * 2016-05-18 2019-02-26 Google Llc Optical field curvature control using multi-layer Fresnel lens in VR display
CN106054513B (zh) * 2016-08-19 2018-06-15 简铭镇 一种超短焦投影幕布

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2651219C3 (de) * 1976-11-10 1980-11-13 Minox Gmbh, 6300 Giessen Betrachtungsgerät für Filmvorlagen
JPS5492338A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Seiko Epson Corp Spectacle lens
JPS5617339A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Dainippon Printing Co Ltd Penetrating type television screen and its manufacture
US4473277A (en) * 1982-07-22 1984-09-25 Qantix Corporation Anti-glare device and method
JPS59119340A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd フレネルレンズ
US4512631A (en) * 1983-04-21 1985-04-23 Rca Corporation Rear projection television screen incorporating a prism lens
JPS63110434A (ja) * 1986-10-29 1988-05-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 背面投影スクリ−ン
CH679592A5 (ja) * 1989-07-17 1992-03-13 Rieter Ag Maschf
JPH04287033A (ja) * 1991-03-15 1992-10-12 Seiko Epson Corp 背面投射型表示装置
JP3390790B2 (ja) * 1993-08-31 2003-03-31 大日本印刷株式会社 プロジェクションスクリーン
US5400177A (en) * 1993-11-23 1995-03-21 Petitto; Tony Technique for depth of field viewing of images with improved clarity and contrast
US5703722A (en) * 1995-02-27 1997-12-30 Blankenbecler; Richard Segmented axial gradinet array lens

Also Published As

Publication number Publication date
EP0822443A1 (en) 1998-02-04
JPH1039419A (ja) 1998-02-13
EP0822443B1 (en) 2001-10-17
DE69707375T2 (de) 2002-07-04
DE69707375D1 (de) 2001-11-22
US6031664A (en) 2000-02-29
DK0822443T3 (da) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655970B2 (ja) 透過型スクリーン
US5400114A (en) Rear-projection screen and a rear projection image display employing the rear-projection screen
EP0782718B1 (en) Front projection screen with lenticular front surface
US7253954B2 (en) Flat valley fresnel lens
EP0490171B1 (en) Scattering type liquid crystal device
US7990614B2 (en) Projection screen
EP1517174A1 (en) Projection screen and projection display device
KR970009322A (ko) 프로젝터의 후면투사스크린
JP3272833B2 (ja) 透過型スクリーン
JP4205998B2 (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JP6777062B2 (ja) 虚像表示装置及び虚像表示装置用ケース
KR20010114259A (ko) 프로젝션 스크린
JP2858743B2 (ja) ホログラフィックスクリーン
JP4386249B2 (ja) 背面投写スクリーン用拡散構造板及び背面投写スクリーン
JP4167670B2 (ja) 反射型投影システム、反射スクリーン
JPS59111137A (ja) 透過型スクリ−ン
JPH0934015A (ja) ホログラムを用いたプロジェクタースクリーン
JPH09244147A (ja) 透過型スクリーン
JPH02153338A (ja) 背面投射型スクリーン及びそれを用いた背面投射型画像表示装置
JP3723138B2 (ja) 透過型スクリーン
JPH10221511A (ja) プリズム及びプリズムを用いた眼視光学系
JPS599649A (ja) 透過型投影スクリ−ン
JPH0345987A (ja) 背面投射型表示装置
JP2501664Y2 (ja) 透過型スクリ―ン
JP2005037514A (ja) 前面板及び透過型スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees