JP3645524B2 - 耐食性R−Fe−B系ボンド磁石及びR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末とその製造方法 - Google Patents

耐食性R−Fe−B系ボンド磁石及びR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3645524B2
JP3645524B2 JP2001524113A JP2001524113A JP3645524B2 JP 3645524 B2 JP3645524 B2 JP 3645524B2 JP 2001524113 A JP2001524113 A JP 2001524113A JP 2001524113 A JP2001524113 A JP 2001524113A JP 3645524 B2 JP3645524 B2 JP 3645524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ppm
magnet
powder
water vapor
bond magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001524113A
Other languages
English (en)
Inventor
尚 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Neomax Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neomax Co Ltd filed Critical Neomax Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3645524B2 publication Critical patent/JP3645524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/026Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets protecting methods against environmental influences, e.g. oxygen, by surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

0001
発明の属する技術分野
この発明は、R−Fe−B系ボンド磁石が使用中に発生する白粉発生に伴う割れ、欠け、膨れ等の不良発生及び錆びによる不良発生を防止した耐食性R−Fe−B系ボンド磁石に関する。さらに詳述すると、この発明は、水蒸気圧雰囲気中にて処理する工程で磁石成形用粉末にR酸化物、R窒化物、R炭化物、R水素化物など水蒸気と反応してR(OH)3となるR化合物を10ppm以下、R(OH)3を1ppm〜200ppm含有させ、あるいはさらに成形後、R−Fe−B系ボンド磁石表面に有機系樹脂を被覆することにより、割れ、欠けの原因となるR水酸化物などによる白粉及び錆の発生を防止した耐食性R−Fe−B系ボンド磁石とその磁石成形用粉末並びにそれらの製造方法に関する。
0002
従来の技術
資源的に豊富で安価なR(希土類元素Nd,Pr等)やFeを主成分として用いることにより、R−Fe−B系永久磁石は、従来の高性能のSm−Co系磁石に比べて、高性能で且つ安価に製造できるもので、今日、焼結磁石やボンド磁石として種々の形態のものが製造され、広い範囲の用途で使用されている。
0003
一般に、R−Fe−B系ボンド磁石は、同系ボンド磁石成形用粉末に結合剤の樹脂を配合混合後、成形して製造される。このR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末は、鋳塊粉砕法、Ca還元拡散法、安価な超急冷法、あるいは再結晶微細組織が得られ、磁気的に異方性化できる水素化処理法(HDDR法)により製造されている。
0004
前記R−Fe−B系ボンド磁石は、大気中での長期間使用中に前記磁石表面及び内部で白粉発生現象が生じ、白粉の体積膨張により、磁石の割れ、欠け、膨れ等の不良品が発生する場合があることが知られている。
0005
発明が解決しようとする課題
この白粉発生現象は、ボンド磁石の主要用途であるモーターなど厳密な寸法精度が要求される用途や、ハードディスクドライブ等の清浄性を要求される用途において、致命的欠陥を与えることになる。
0006
この発明は、R−Fe−B系ボンド磁石において、前記の白粉発生を防止して、これに伴う割れ、欠け、膨れ等の不良発生を防止した、R−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末及びR−Fe−B系ボンド磁石とその製造方法の提供を目的としている。
0007
課題を解決するための手段
発明者らは、ボンド磁石に発生する白粉発生に伴う体積膨張現象の原因について種々検討した結果、ボンド磁石用原料粉末は溶製あるいは熱処理中に原料合金内にスラグの混入、あるいは表面反応物などにより、1〜200ppm程度のR酸化物、炭化物、窒化物、水素化物等(R化合物)を生じ、前記の種々R化合物は大気中の水蒸気と反応することにより、R水酸化物に変化することに着目した。
0008
R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末において、超急冷法による超急冷粉は、合金溶湯を急冷ロールにより超急冷にてアモルファス化した後、結晶化熱処理して得られるものである。また、水素化処理粉は、鋳塊粉砕法又はCa還元拡散法などにより得られた原料粉末を水素吸蔵処理、脱水素処理を行って、磁気的に異方性を有する再結晶微細組織を得ている。
0009
R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末に、特に、上記の超急冷粉あるいは水素化処理粉(HDDR粉末)を用いる場合、これら原料粉末は前述の製造工程中の熱処理により、含有のR酸化物、炭化物等がたとえ大気中で安定なR水酸化物となっても、R水酸化物は前記熱処理で再び大気中で不安定なR酸化物に変化してしまう。
0010
発明者らは、前記超急冷粉又は水素化処理粉を用いて製造されたボンド磁石は、長期間使用中、ボンド磁石に含有のR酸化物、炭化物等は大気中の水蒸気と反応してR水酸化物に変化し、ボンド磁石表面あるいは内部に白粉発生が起こり、その体積膨張によりボンド磁石の割れ、欠け、膨れ等の原因になることを知見した。
0011
そこで発明者らは、R化合物のうち、常温大気中ではR水酸化物が一番安定であることに着目し、ボンド磁石成形用粉末中に存在するR酸化物、炭化物、窒化物、水素化物等のR化合物を成型直前に予めR水酸化物に変化させて安定させ、前記R化合物の残量を10ppm以下とすることにより、使用中のR−Fe−B系ボンド磁石の割れ、欠け、膨れ等の原因となる、白粉発生に伴う体積膨張を防止できることを知見した。さらにこの防止方法は塗装なしでも白粉発生に伴う体積膨張を防止できることを知見した。
0012
また、発明者らは、R−Fe−B系ボンド磁石特有の問題である錆についても検討した。ボンド磁石の磁気特性を左右するR2Fe14B相が酸化されることにより、錆が発生するが、従来のR−Fe−B系永久磁石に発生する錆を防止するために磁石表面への有機系樹脂塗装が有効である。しかし、使用条件によっては、前記塗装方法では、塗装によって得られる有機系樹脂被覆層に生じる不可避なピンホールが発生し、錆の発生を防止できない問題があることを知見した。
0013
そこで発明者らは、さらに優れた錆止めと白粉発生に伴う体積膨張防止について検討を加えた結果、
1)R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末中に含まれる不可避的なR酸化物、R窒化物、R炭化物、R水素化物などの白粉を生成する希土類化合物を、特定条件の水蒸気雰囲気中で処理して、R水酸化物に変化させた後、前記成形用粉末に結合剤の樹脂を混合、成形して、所要形状、寸法のボンド磁石を得た後、
2)前記ボンド磁石表面に特定量のフッ素樹脂及び顔料あるいは有機錯塩染料の1種又は2種を含む有機系樹脂を塗布することにより、
3)前記樹脂被覆層に発生の不可避的なピンホールからの水分等進入をフッ素樹脂の含有にて付与した撥水性によって防止し、
4)また水分以外の酸化性ガスの有機系樹脂被膜を透過することを、顔料にて遮蔽すること、もしくは有機錯塩染料の防錆効果により、白粉及び錆発生を同時に防止できることを知見し、この発明を完成した。
0014
発明の実施の形態
この発明は、R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末を水蒸気圧雰囲気中にて処理して、前記原料粉末中に含有のR酸化物、炭化物、窒化物、水素化物等のR化合物を大気中で安定なR水酸化物(R(OH)3)に変化させ、これを含有する粉末を得ることを特徴とする。
0015
この発明は、いずれの製法によるR−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末をも対象とし、特に白粉発生が起こりやすい、超急冷法により得られたアモルファス状態の原料粉末を結晶化熱処理して得られた磁石用原料粉末、あるいは鋳塊粉砕法等により得られた粉末を再結晶微細組織にするためのH2吸蔵処理、脱H2処理の水素化処理により得られた磁石用原料粉末を対象とする。
0016
詳述すると、R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末には、所要のR−Fe−B系合金を溶解し鋳造後に粉砕する溶解粉砕法、Ca還元にて直接粉末を得る直接還元拡散法、所要のR−Fe−B系合金を溶解ジェットキャスターでリボン箔を得てこれを粉砕、焼鈍する急冷合金法、所要のR−Fe−B系合金を溶解し、これをガスアトマイズで粉末化して熱処理するガスアトマイズ法、所要原料金属を粉末化したのち、メカニカルアロイングにて微粉末化して熱処理するメカニカルアロイ法による粉末が採用できる。
0017
さらに、R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末には、所要の合金溶湯を急冷ロールにて超急冷してアモルファス化した後、結晶化熱処理して得られる超急冷粉、及び所要組成の合金鋳塊を粗粉砕して得られた粗粉砕粉を0.1atm以上10atm以下(常温換算、以降0.1atm〜10atmで表示する。〜で示す他の単位の範囲も同様)のH2ガス又はそれに等しいH2分圧を有する不活性ガス(N2ガスを除く)中で、例えば、500℃〜900℃に30分〜8時間加熱保持後、さらにH2分圧1×10-2Torr以下にて500℃〜900℃に30分〜8時間保持の脱H2処理を行って平均結晶粒径が0.05μm〜1μmの再結晶微細集合組織からなる水素化処理粉がある。
0018
この発明において、水蒸気圧雰囲気中での加熱処理は、好ましくは水蒸気圧が15mmHg(1995Pa)〜350mmHg(46550Pa)である。水蒸気圧が15mmHg(1995Pa)未満ではR(OH)3への反応が不十分となり、又時間が長時間となり、製造コスト高になり好ましくない。又、350mmHg(46550Pa)を超えると磁石原料粉末の磁気特性が大きく低下するため好ましくない。さらに好ましい水蒸気圧は、50mmHg(6650Pa)〜200mmHg(26600Pa)である。
0019
この発明において、処理温度は、−10℃〜200℃の範囲が好ましい、−10℃未満では反応に長時間を要して、製造コスト高になり、又、200℃を超えると磁石原料粉末の磁気特性が大きく低下するため好ましくない。好ましい加熱処理温度は、0℃〜100℃であり、より好ましくは30℃〜80℃の温度である。
0020
この発明において、加熱処理時間は、3時間から260時間が好ましく、例えば加熱温度が40℃の場合は25〜40時間の加熱、また80℃の加熱温度の場合は5〜10時間の加熱が好ましい。
0021
この発明において、加熱処理する雰囲気は水蒸気を含んだ大気、Ar、N2等が選択できる。又、加熱時の圧力は大気圧が設備を安価にできるため好ましいが、加圧、減圧中で行ってもよい。また、水蒸気によってR(OH)3へ反応させているが、同等の反応が起こる気体種であれば特に限定しない。
0022
この発明の磁石成形用粉末に、水蒸気と反応してR(OH)3となるR化合物が10ppmを超えて含有されると水蒸気と反応して白粉を発生するので好ましくなく、前記R化合物量を10ppm以下とする。
0023
この発明による磁石成形用粉末は、R(OH)3を含有することを特徴とするが、含有量は1ppm〜200ppmが好ましく、1ppm未満の磁石原料粉末は実際上、得ることは不可能であり、200ppmを超えると磁石として有効な体積が減少しすぎるため磁気特性が低下する理由にて好ましくない。
0024
この発明において、R−Fe−B系ボンド磁石は、等方性、異方性ボンド磁石のいずれも対象とし、例えば圧縮成形の場合は、所要組成、性状の磁性粉末に熱硬化性樹脂、カップリング剤、潤滑剤や滑剤等を添加混練した後、圧縮成形し加熱して樹脂を硬化して得られ、射出成形、押し出し成形、圧延成形の場合は、磁性粉末に熱可塑性樹脂、カップリング剤、潤滑剤や滑剤等を添加混練したのち、射出成形、押し出し成形、圧延成形のいずれかの方法にて成形して得られる。
0025
またこの発明において、バインダー樹脂には、射出成形では、6Pa、12Pa、PPS、PBT、EVA等、又押出成形、カレンダーロール、圧延成形ではPVC、NBR、CPE、NR、ハイパロン等、又圧縮成形には、エポキシ樹脂、DAP、フェノール樹脂等が利用でき、必要に応じて、公知の金属バインダーを用いることができる。さらに、助材には成形を容易にする滑剤や樹脂と無機フィラーの結合剤、シラン系、チタン系等のカップリング剤などを用いることができる。
0026
この発明において、ボンド磁石表面に錆発生防止のために被覆する有機系樹脂中に含まれるフッ素樹脂は、被覆層に撥水性を付与するための成分である。フッ素樹脂の含有量は、2wt%未満では被覆層に十分なる撥水性が得られず、また70wt%を超えると被覆層と磁石との十分な密着性が得られないため、フッ素樹脂の含有量は2wt%〜70wt%とする。好ましくは2wt%〜40wt%の範囲である。
0027
フッ素樹脂としては、四フッ化エチレン樹脂(PTFE)、四フッ化エチレン−バーフルオロアルコキシエチレン共重合樹脂(PFA)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合樹脂(FEP)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン−バーフルオロアルコキシエチレン共重合樹脂(EPE)、四フッ化エチレン−エチレン共重合樹脂(ETFE)、三フッ化塩化エチレン共重合樹脂(PCTFE)、三フッ化塩化エチレン−エチレン共重合樹脂(ECTFE)、フッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、フッ化ビニル樹脂(PVE)から選ばれた1種である。このうち四フッ化エチレン樹脂(PTFE)が好ましく、さらに低分子量(分子量50万以下)のものが密着性の点から好ましい。
0028
有機系樹脂被覆層に含有の顔料は、被覆層中の酸素等の酸化性ガスの透過経路を分散させて、前記ガスの透過し難い被覆層構造にするために含有させるのであり、顔料としては二酸化チタン、酸化コバルト、酸化鉄、カーボンブラック等が用いられる。
0029
顔料の含有量は、0.5wt%未満では前記ガス透過経路の分散効果が不十分であり、50wt%を超えると有機系樹脂被覆層中に含まれるアクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、又はポリエステル樹脂等有機系樹脂の密着性向上成分が少なくなり、十分な密着性が得られなくなり、好ましくないため0.5wt%〜50wt%に限定する。
0030
有機系樹脂被覆層中に染料は、防錆効果があるため含有するもので、前記染料としてはクロム錯塩染料が好ましい。前記染料の含有量は、0.2wt%未満では防錆効果が著しく小さく、また10wt%を超えるとその効果は飽和して好ましくないため、0.2wt%〜10wt%に限定する。
0031
前記染料と複合して顔料を含有する場合、顔料の含有量は、0.2wt%〜50wt%が好ましく、0.2wt%未満では酸化性ガス透過経過の分散効果が不十分であり、又50wt%を超えると有機系樹脂被覆層中に含まれるエポキシ樹脂等有機系樹脂の密着性向上成分が少なくなり、十分な密着性が得られない。
0032
この発明において、有機系樹脂被覆層に含まれるフッ素樹脂、顔料以外にアクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂から選ばれた1種又は2種以上を含有する。これは、フッ素樹脂単独では金属や他樹脂との密着性が劣るため、密着性を向上、改善するために被覆の焼付温度を400℃の高温を必要とし、被覆する磁石中の磁石粉末及び結合樹脂を酸化や分解を招来して悪影響を及ぼすことを防止するためである。
0033
すなわち、この発明では、被覆する磁石中の磁石粉末と結合樹脂、及びヨーク等の磁気回路構成部材と前記被覆磁石を接着する接着剤との密着性の良いアクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂から選ばれた1種又は2種以上を選択して、被覆層の構成樹脂とすることにより、被覆層と磁石及び被覆層を有する磁石を接着する磁気回路構成部材との密着性を改善向上できる。
0034
ボンド磁石表面の有機系樹脂被覆層の厚みは、1μm未満では有機系樹脂被覆層が均一にならないため、十分な撥水性や酸化性ガスの透過分散経路を遮断できず、又50μmを超えると効果の向上は得られず、又コスト高になるので好ましくないため、1μm〜50μmに限定する。さらに好ましい被覆層厚は5〜30μmである。
0035
この発明において、R−Fe−B系磁石原料粉末の組成は特に限定しないが、以下の組成が磁石組成の点で好ましい。希土類元素Rは、組成の10原子%〜30原子%を占めるが、Nd,Pr,Dy,Ho,Tbのうち少なくとも1種、あるいはさらに、La,Ce,Sm,Gd,Er,Eu,Tn,Yb,Lu,Yのうち少なくとも1種を含むものが好ましい。また、通常Rのうち1種をもって足りるが、実用上は2種以上の混合物(ミッシュメタル、シジム等)を入手上の便宜等の理由により用いることができる。なお、このRは純希土類元素でなくてもよく、工業上入手可能な範囲で製造上不可避な不純物を含有するものでも差し支えない。
0036
Rは、上記系磁石粉未における必須元素であって、10原子%未満ではα−鉄が多く析出し、高磁気特性、特に高保磁力が得られず、30原子%を超えとRリッチな非磁性相が多くなり、残留磁束密度(Br)が低下してすぐれた性の永久磁石が得られない。よって、Rは、10原子%〜30原子%の範囲がましい。
0037
Bは、上記系磁石粉末における必須元素であって、2原子%未満ではNd2Fe14B正方晶以外の異構造が主相となり、高い保磁力(iHc)は得られず、28原子%を超えるとBリッチな非磁性相が多くなり、残留磁束密度(Br)が低下するため、すぐれた永久磁石が得られない。よって、Bは2原子%〜28原子%の範囲が望ましい。
0038
Feは、上記系磁石粉末において必須元素であり、65原子%未満では残留磁束密度(Br)が低下し、80原子%を超えると高い保磁力が得られないので、Feは65原子%〜80原子%の含有が望ましい。
0039
また、Feの一部をCoで置換することは、得られる磁石の磁気特性を損なうことなく、温度特性を改善することができるが、Co置換量がFeの50%を超えると、逆に磁気特性が劣化するため、好ましくない。Coの置換量がFeの5原子%〜30原子%の場合は、(Br)は置換しない場合に比較して増加するため、高磁束密度を得るために好ましい。
0039
また、R,B,Feのほか、工業的生産上不可避的不純物の存在を許容でき、例えば、Bの一部を4.0wt%以下のC、2.0wt%以下のP、2.0wt%以下のSのうち少なくとも1種、合計量で2.0wt%以下で置換することにより、永久磁石の製造性改善、低価格化が可能である。
0040
さらに、Al,Ti,V,Cr,Mn,Bi,Nb,Ta,Mo,W,Sb,Ge,Ga,Sn,Zr,Ni,Si,Zn,Hf,Cuのうち少なくとも1種は、磁石粉末に対してその保磁力、減磁曲線の角型性を改善あるいは製造性の改善、低価格化に効果があるため添加することができる。なお、添加量の上限は、ボンド磁石の(BH)maxや(Br)値を所要値とするに必要な該条件を満たす範囲が望ましい。
0041
【実施例】
実施例1
鋳塊粉砕法により得られた、R12.8at%−B6.3at%−Co14.8at%−Ga0.25at%−Zr0.09at%−残部Feからなる組成の平均粒径150μmの粗粉砕粉を用いた。粗粉砕粉を1atm(常温換算)のH2ガス中で820℃に1.5時間保持のH2吸蔵処理後、さらに40Torr Ar減圧気流にて850℃に0.5時間保持の脱H2処理を行って、平均結晶粒径が0.4μmの再結晶微細集合組織からなる水素化処理粉を得た。得られた水素化処理粉中に含まれるR23量は200ppm、R(OH)3量は0.9ppmであった。
0042
上記の水素化処理粉を磁石用原料粉末として、水蒸気圧180mmHg(23940Pa)の雰囲気中で温度70℃、15時間保持の加熱処理を行って成形用粉末を得た。得られた成形用粉末中に含まれるR23量は7ppm、R(OH)3量は180ppmであった。
0043
得られた成形用粉末に3.5wt%のエポキシ樹脂を混合配合後、成形圧6T/cm2、12kOe(955.2kA/m)の磁界中にて、寸法10mm×10mm×10mmに成形後、硬化温度150℃に60分加熱してボンド磁石50個を作製した。
0044
得られたボンド磁石を、125℃、相対湿度85%、0.2MPaの雰囲気で12時間放置する加速試験を行った。尚、本試験条件では赤錆は発生せず、白粉のみ試験できる。その時の外観状況、不良率を測定した結果を表1に表す。
0045
実施例2
実施例1と同一組成、同一条件にて作製した成形用粉末を用いて、実施例1と同一条件にてボンド磁石50個を作製した。 得られたボンド磁石表面に、フッ素樹脂としてPTFEを30wt%、顔料としてカーボンブラックを2wt%、残部エポキシ樹脂からなる有機系樹脂を有機溶媒に溶解分散させた後、スプレー法にて塗布後に乾燥し、150℃に30分間硬化処理して、層厚25μmの有機被覆層を有するボンド磁石を得た。
0046
得られたボンド磁石を、80℃、相対湿度90%に1000時間放置した。尚、本試験条件は赤錆、白粉の両方の試験ができる条件である。その磁気特性、外観状況、不良率を測定した結果を表2に表す。
0047
実施例3
実施例1と同一組成で、同一条件にて作製した成形用粉末を用いて、実施例1と同一条件にてボンド磁石50個を作製した。得られたボンド磁石表面に、フッ素樹脂としてPTFEを6wt%、有機錯塩染料としてクロム錯塩染料として3wt%、残部エポキシ樹脂48wt%、アクリル樹脂43wt%からなる有機系樹脂をスプレー法にて塗布後、実施例2と同一条件にて硬化処理して層厚25μmの有機被覆層を有するボンド磁石を得た。
0048
得られたボンド磁石を、80℃、相対湿度90%に1000時間、放置した後、その磁気特性、外観状況、不良率を測定した結果を表2に表す。
0049
実施例4
実施例1と同一組成で、同一条件にて作製した成形用粉末を用いて、実施例1と同一条件にてボンド磁石50個を作製した。得られたボンド磁石表面に、フッ素樹脂としてPTFEを25wt%、顔料としてカーボンブラックを1wt%、有機錯塩染料としてクロム錯塩染料として3wt%、残部エポキシ樹脂48wt%、ポリエステル樹脂23wt%からなる有機系樹脂をスプレー法にて塗布後、実施例2と同一条件にて硬化処理して層厚20μmの有機被覆層を有するボンド磁石を得た。
0050
得られたボンド磁石を、80℃、相対湿度90%に1000時間、放置した後、その磁気特性、外観状況、不良率を測定した結果を表2に表す。
0051
比較例1
実施例1と同一工程で得られた水素化処理粉を用いて、水蒸気雰囲気中で加熱処理することなく、直接、実施例1と同一条件にてボンド磁石を作成した。得られたボンド磁石中に含まれるR化合物を測定した結果、R23量は190ppm、R(OH)3量は0.3ppmであった。
0052
得られたボンド磁石を125℃、相対湿度85%、0.2MPaの雰囲気で12時間放置する加速試験を行った。その時の外観状況、不良率を測定した結果を表1に表す。
0053
比較例2
実施例1と同一工程で得られた水素化処理粉を用いて、実施例1と同一条件で水蒸気加熱処理及びボンド磁石の成形を行った。得られたボンド磁石にポリエステル樹脂のみをスプレー法にて塗装後、実施例2と同一条件にて焼付けを行った。得られたボンド磁石を80℃、相対湿度90%に1000時間放置した後、その磁気特性、外観状況、不良率を測定した結果を表2に表す。
0054
比較例3
比較例1と同一工程で得られたボンド磁石に実施例2と同一工程、同一条件にて有機系樹脂塗装及び硬化処理して、層厚30μmの有機被覆層を有するボンド磁石を得た。得られたボンド磁石を80℃、相対湿度90%に1000時間放置した後、その磁気特性、外観状況、不良率を測定した結果を表2に表す。
0055
【表1】
Figure 0003645524
0056
【表2】
Figure 0003645524
0057
発明の効果
従来、超急冷粉又は水素化処理粉を原料粉末として製造されたR−Fe−B系ボンド磁石は、長期間の使用中、ボンド磁石に含有のR酸化物などは大気中の水蒸気と反応してR水酸化物に変化してボンド磁石表面あるいは内部に白粉発生が起こり、その体積膨張によりボンド磁石に割れ、欠け、膨れ等の欠陥を発生した。
0058
この発明によると、上記の白粉発生源となるボンド磁石中のR化合物の全てをR水酸化物に変化させて安定化するため、磁石の使用中に白粉の発生がなく、ボンド磁石に割れ、欠け、膨れ等の欠陥がなく、あるいはさらに磁石表面に有機系樹脂被覆層を形成することにより、錆発生を防止して、長期に渡って安定した外観、磁石特性を維持することが可能となる。

Claims (16)

  1. 水蒸気との反応で希土類水酸化物となり得るR化合物を10ppm以下、希土類水酸化物を1ppm〜200ppm含有するR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末と樹脂からなる耐食性R−Fe−B系ボンド磁石。
  2. 水蒸気との反応で希土類水酸化物となり得るR化合物を10ppm以下、希土類水酸化物を1ppm〜200ppm含有するR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末と樹脂からなる耐食性R−Fe−B系ボンド磁石表面に有機系樹脂被覆層を形成してなる耐食性R−Fe−B系ボンド磁石。
  3. 有機系樹脂被覆層は2wt%〜70wt%のフッ素樹脂と0.5wt%〜50wt%の顔料又は0.2wt%〜10wt%金属錯塩染料の1種又は2種(但し、金属錯塩染料含有の場合は顔料の含有量は0.2wt%〜50wt)と、残部がアクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂及びポリエステル樹脂の1種又は2種以上からなる請求項2に記載の耐食性R−Fe−B系ボンド磁石。
  4. 有機系樹脂被覆層の厚みは1μm〜50μmである請求項2に記載の耐食性R−Fe−B系ボンド磁石。
  5. R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末を水蒸気圧雰囲気中にて処理し、水蒸気との反応で希土類水酸化物となり得るR化合物を10ppm以下、希土類水酸化物を1ppm〜200ppm含有するR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末を得る工程、当該ボンド磁石成形用粉末をボンド磁石化する工程を含む、耐食性R−Fe−B系ボンド磁石の製造方法。
  6. R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末を水蒸気圧雰囲気中にて処理し、水蒸気との反応で希土類水酸化物となり得るR化合物を10ppm以下、希土類水酸化物を1ppm〜200ppm含有するR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末を得る工程、当該ボンド磁石成形用粉末をボンド磁石化する工程、得られたR−Fe−B系ボンド磁石表面に有機系樹脂被覆層を形成する工程を含む耐食性R−Fe−B系ボンド磁石の製造方法。
  7. 水蒸気圧雰囲気中での処理条件は、水蒸気圧が15mmHg(1995Pa)〜350mmHg(46550Pa)、処理温度が−10℃〜200℃である請求項5又は請求項6に記載の耐食性R−Fe−B系ボンド磁石の製造方法。
  8. 水蒸気圧雰囲気中での処理条件は、水蒸気圧が50mmHg(6650Pa)〜200mmHg(26600Pa)、処理温度が30℃〜80℃である請求項7に記載の耐食性R−Fe−B系ボンド磁石の製造方法。
  9. 有機系樹脂被覆層は2wt%〜70wt%のフッ素樹脂と、0.5wt%〜50wt%の顔料又は0.2wt%〜10wt%の金属錯塩染料の1種又は2種(但し、金属錯塩染料含有の場合は顔料の含有量は0.2wt%〜50wt%)と、残部がアクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂及びポリエステル樹脂の1種又は2種以上からなる請求項6に記載の耐食性R−Fe−B系ボンド磁石の製造方法。
  10. 有機系樹脂被覆層の厚みは1μm〜50μmである請求項6に記載の耐食性R−Fe−B系ボンド磁石の製造方法。
  11. 超急冷法又は水素化処理法(HDDR法)にて得られた磁石用原料粉末を用いる請求項5又は請求項6に記載の耐食性R−Fe−B系ボンド磁石の製造方法。
  12. R−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末中に水蒸気と反応してR(OH)3となるR化合物を10ppm以下、希土類水酸化物を1ppm〜200ppm含有するR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末。
  13. R−Fe−B系ボンド磁石用原料粉末を水蒸気圧雰囲気中にて処理して、水蒸気と反応してR(OH)3となるR化合物を10ppm以下、希土類水酸化物を1ppm〜200ppm含有する粉末を得るR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末の製造方法。
  14. 水蒸気圧が15mmHg(1995Pa)〜350mmHg(46550Pa)、処理温度が−10℃〜200℃である請求項13に記載のR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末の製造方法。
  15. 水蒸気圧が50mmHg(6650Pa)〜200mmHg(26600Pa)、処理温度が30℃〜80℃である請求項14に記載のR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末の製造方法。
  16. 超急冷法又は水素化処理法(HDDR法)にて得られた磁石用原料粉末を用いる請求項13に記載R−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末の製造方法。
JP2001524113A 1999-09-09 2000-06-12 耐食性R−Fe−B系ボンド磁石及びR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末とその製造方法 Expired - Lifetime JP3645524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25510999 1999-09-09
JP2000072568 2000-03-15
JP2000110599 2000-04-12
PCT/JP2000/003816 WO2001020620A1 (fr) 1999-09-09 2000-06-12 AIMANT LIE DE R-Fe-B RESISTANT A LA CORROSION, POUDRE DE FORMATION D'AIMANT LIE DE R-Fe-B ET LEUR PROCEDE DE PREPARATION

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3645524B2 true JP3645524B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=27334402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001524113A Expired - Lifetime JP3645524B2 (ja) 1999-09-09 2000-06-12 耐食性R−Fe−B系ボンド磁石及びR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末とその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6764607B1 (ja)
EP (1) EP1220241B1 (ja)
JP (1) JP3645524B2 (ja)
KR (1) KR100420851B1 (ja)
CN (1) CN1171248C (ja)
DE (1) DE60044816D1 (ja)
WO (1) WO2001020620A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102982995A (zh) * 2012-12-17 2013-03-20 湖南航天工业总公司 一种粘结钕铁硼磁体的微波固化工艺

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517642B1 (ko) * 2002-10-25 2005-09-29 한국과학기술연구원 Pr-Fe-B계 자성분말 조성물 및 그 제조방법
JP4433800B2 (ja) * 2003-01-10 2010-03-17 日立金属株式会社 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
JP4433801B2 (ja) * 2003-06-11 2010-03-17 日立金属株式会社 耐酸化性希土類系磁石粉末およびその製造方法
EP1662516B1 (en) * 2003-08-12 2014-12-31 Hitachi Metals, Ltd. R-t-b sintered magnet and rare earth alloy
US7781932B2 (en) 2007-12-31 2010-08-24 General Electric Company Permanent magnet assembly and method of manufacturing same
WO2010107387A1 (en) * 2009-03-17 2010-09-23 Magnequench International, Inc. A magnetic material
CN102166873A (zh) * 2010-02-26 2011-08-31 比亚迪股份有限公司 一种具有涂层的钕铁硼磁钢及其制备方法
KR101891775B1 (ko) * 2017-08-11 2018-08-24 동부전자소재 주식회사 내식성이 강화된 연자성 코어 및 이의 제조방법
JP7087830B2 (ja) * 2018-03-22 2022-06-21 日立金属株式会社 R-t-b系焼結磁石の製造方法
KR102412473B1 (ko) 2018-08-24 2022-06-22 주식회사 엘지화학 자석 분말의 제조 방법 및 자석 분말
US20220157520A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-19 Nichia Corporation Compound for bonded magnet, bonded magnet, method of producing same, and resin composition for bonded magnets
CN112259359B (zh) * 2020-12-22 2021-03-19 北京中科三环高技术股份有限公司 烧结钕铁硼磁体及其防腐蚀处理方法
CN118125491A (zh) * 2024-05-06 2024-06-04 赣州湛海新材料科技有限公司 一种超细稀土氧化物粉末的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132107A (ja) * 1987-03-31 1989-05-24 Seiko Epson Corp 希土類磁石
DE3850001T2 (de) * 1987-08-19 1994-11-03 Mitsubishi Materials Corp Magnetisches Seltenerd-Eisen-Bor-Puder und sein Herstellungsverfahren.
US5300156A (en) * 1990-07-24 1994-04-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Bonded rare earth magnet and a process for manufacturing the same
JPH04127405A (ja) * 1990-09-18 1992-04-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 高耐蝕性永久磁石及びその製造方法並びに高耐蝕性ボンド磁石の製造方法
JPH04324910A (ja) 1991-04-25 1992-11-13 Seiko Epson Corp 希土類樹脂結合型磁石
US6074492A (en) * 1997-12-30 2000-06-13 Magnequench International, Inc. Bonded Nd-Fe-B magnets without volumetric expansion defects
US6136100A (en) * 1999-09-29 2000-10-24 Magnequench International, Inc. Rare-earth alloy powders for magnets and process for making magnets from rare-earth alloy powders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102982995A (zh) * 2012-12-17 2013-03-20 湖南航天工业总公司 一种粘结钕铁硼磁体的微波固化工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US6764607B1 (en) 2004-07-20
EP1220241A4 (en) 2006-10-11
EP1220241A1 (en) 2002-07-03
DE60044816D1 (de) 2010-09-23
WO2001020620A1 (fr) 2001-03-22
KR20020077868A (ko) 2002-10-14
EP1220241B1 (en) 2010-08-11
CN1373894A (zh) 2002-10-09
KR100420851B1 (ko) 2004-03-02
CN1171248C (zh) 2004-10-13
US20040216811A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645524B2 (ja) 耐食性R−Fe−B系ボンド磁石及びR−Fe−B系ボンド磁石成形用粉末とその製造方法
US20150187494A1 (en) Process for preparing rare earth magnets
KR102534035B1 (ko) 희토류 영구자석 재료, 원료조성물, 제조방법, 응용, 모터
EP1011112B1 (en) Rare earth metal-based permanent magnet, and process for producing the same
TW201222575A (en) R-T-B rare earth sintered magnet
CN108352250B (zh) Nd-Fe-B系磁铁的晶界改性方法、以及经该方法处理后的晶界改性体
JP2006303197A (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
EP0675511B1 (en) Material for permanent magnet, production method thereof and permanent magnet
JP2014132599A (ja) 希土類磁石粉末、その製造方法、そのコンパウンドおよびそのボンド磁石
WO2003085684A1 (fr) Aimant anisotrope lie composite de terres rares, compose pour aimant anisotrope lie composite de terres rares, et procede de production de l'aimant
JP4179973B2 (ja) 焼結磁石の製造方法
JP2018174314A (ja) R−t−b系焼結磁石
JP2018174312A (ja) R−t−b系焼結磁石
JP2018160669A (ja) R−t−b系希土類磁石
JP2000357606A (ja) 複合型等方性ボンド磁石およびそれを用いた回転機
JP3028337B2 (ja) 希土類磁石合金粉末、その製造方法及びそれを用いた高分子複合型希土類磁石
JP3615177B2 (ja) 磁石材料とそれを用いたボンド磁石の製造方法
JPH0445573B2 (ja)
JP2019054128A (ja) 磁石構造体
JP5159521B2 (ja) 半硬質ボンド磁石
JP2000348922A (ja) 希土類ボンド磁石
JP4375131B2 (ja) 磁気特性に優れた耐酸化性hddr磁石粉末の製造方法
JP2922601B2 (ja) 樹脂成形型磁石
JP2005312300A (ja) 動力用モータ
JP3184355B2 (ja) 焼結磁石用合金粉末及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3645524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term