JP3639341B2 - 燃料改質系反応器の反応容器 - Google Patents

燃料改質系反応器の反応容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3639341B2
JP3639341B2 JP07852195A JP7852195A JP3639341B2 JP 3639341 B2 JP3639341 B2 JP 3639341B2 JP 07852195 A JP07852195 A JP 07852195A JP 7852195 A JP7852195 A JP 7852195A JP 3639341 B2 JP3639341 B2 JP 3639341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction vessel
fuel
reaction
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07852195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08266885A (ja
Inventor
元一 池田
信弘 岩佐
啓 加藤
浩一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Toho Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Fuji Electric Holdings Ltd
Toho Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Tokyo Gas Co Ltd, Fuji Electric Holdings Ltd, Toho Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP07852195A priority Critical patent/JP3639341B2/ja
Publication of JPH08266885A publication Critical patent/JPH08266885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3639341B2 publication Critical patent/JP3639341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • H01M8/0631Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、燃料電池発電プラントの燃料改質系に用いる脱硫器,CO変成器を対象とした反応器の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように燃料電池発電プラントでは、炭化水素系の天然ガス,LPG,ナフサ,都市ガスなどを原燃料として、この原燃料を水素リッチなガスに改質した上で燃料電池の燃料極に供給して発電を行うようにしており、この燃料改質には一般に水蒸気改質法が採用されている。この場合に、硫黄分(例えば都市ガスでは付臭剤として有機硫黄化合物を添加している)を含む燃料の水蒸気改質法では、Ni 系の改質触媒を硫黄による被毒から守るための前処理として脱硫工程が必要である。また、水蒸気改質法により得られた改質ガスには高濃度(12〜20%)のCOが含まれており、特にリン酸型燃料電池のように電極に白金触媒を用いている場合には白金触媒をCOによる被毒から防ぐために、後処理として改質ガスのCO濃度を所定の含有率以下に下げるCO変成工程が必要となる。
【0003】
図2はかかる水蒸気改質法に基づいた燃料改質装置の系統図であり、原燃料(例えば天然ガス)は脱硫器1,改質器2,CO変成器3を経て燃料電池の燃料極に供給される。ここで、脱硫器1の脱硫工程では、水添触媒(Co−Mo,Ni−Mo系などの触媒)の下で原燃料に水素(改質ガスの一部をリサイクルさせる)を添加し、原燃料に含まれている硫黄分を硫化水素ガスに変えた後、脱硫触媒(ZnO)との反応により硫化亜鉛に変えて固定除去するようにしており、その反応温度は200〜300℃である。
【0004】
前記の脱硫工程で硫黄分が除去された原燃料は、次に水蒸気を添加して次段の改質器2に送り込み、反応温度600〜700℃で改質触媒との反応により水素リッチな改質ガスに水蒸気改質される。さらに、改質器2から出た改質ガス中のCO成分は次段の低温用のCO変成器3のおいて、CO変成触媒により反応温度200〜300℃でC02にシフトされる。なお、このシフト反応は発熱反応である。
【0005】
次に、前記した燃料改質系の反応器のうち、CO変成器3を例にその従来構造を図3に示す。図3(a)において、5は反応容器、6は改質ガスのガス入口管,7はガス出口管、8は触媒、9はシフト反応に伴う発熱分を除熱する冷却用熱交換器、10は起動時に通電して触媒8を常温から所定の反応温度まで昇温させる電熱ヒータである。ここで、反応容器5は、円筒形外筒5aの上下端面を鏡板5bで閉塞した縦置形の容器であり、触媒8は容器内の上下に配した仕切板5c(金網ないしパンチングメタル)の間に充填されており、かつ触媒層を挟んで容器内の上部,および底部側には鏡板5bとの間に入口プレナム5d,出口プレナム5eが画成されている。そして、ガス入口管6は反応容器5の上面中央に開口しており、一方のガス出口管7は据付け床面との干渉を避けるために出口プレナム5eに連通して外筒5aの側壁面から側方に引出し配管されている。なお5fは反応容器5の据付用支脚である。
【0006】
また、脱硫器1についても、前記したCO変成器3とほぼ同様な構成(但し、脱硫器にはCO変成器に装備した冷却用熱交換器が装備されてない)であり、触媒を充填した縦置形の反応容器に対してその上面中央,および底部側の側壁面に原燃料ガスのガス入口管,出口管が接続されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、燃料電池発電プラント用の燃料改質系における脱硫器,CO変成器の反応器について、図3(a)に示した構成のように被処理ガス(原燃料,ないし改質ガス)のガス入口管6を反応容器5の上面中央に、ガス出口管7を下部側面の周上に配置した従来構成では次記のような問題点がある。
【0008】
すなわち、図3(a)に示す構成の反応器に対して、ガス入口管6を通じて被処理ガスを送り込むと、容器内部では図3(b)の矢印で表すようにガス流が外筒の側壁面に開口するガス出口管7に向けて片寄った偏流となる。特にガス出口管7と反対側の領域にはガスが殆ど流れない死角が生じる。このために、触媒による被処理ガスの反応効率が低下して燃料の改質性能にも悪影響を及ぼす。また、被処理ガスの偏流により触媒層の温度分布が不均一となり、これが基で触媒層の一部が許容温度以上に昇温して早期に劣化したりする。
【0009】
さらに加えて、オンサイト用の燃料電池発電プラントでは、プラント設備のコンパクト化,および保守,点検の簡便化を図るためにプラントを構成する各種機器をパッケージ内に近接して集合配置し、かつ熱交換器などを含めた配管系を構成機器の上方に集中して配管するようにしていることから、図3の従来構造では、特にガス出口管については構成機器の相互間に配管の立ち上がり要する余分な配管スペースを確保する必要があるほか、さらにその配管部分に断熱施工を施さなければならないなどの問題点もある。
【0010】
本発明は上記の点にかんがみなされたものであり、燃料電池発電プラントに用いる燃料改質系の脱硫器,CO変成器などを実施対象に、前記課題を解決して反応効率の向上,並びにプラントのコンパクト化,配管施工の簡便化が図れるように改良した反応器の構成を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明によれば、脱硫器又はCO変成器を構成する反応容器の被処理ガス入口,および出口をそれぞれ容器の横断面中央に開口して配置することとする。
さらには、前記反応容器を上面鏡板と充填触媒層との間に入口プレナム,底面鏡板と前記充填触媒層との間に出口プレナムを画成した縦置形容器とし、かつ被処理ガスのガス入口管が前記上面鏡板の中央部から前記入口プレナムに開口するとともに、ガス出口管が前記上面鏡板および前記充填触媒層の中を貫通して前記出口プレナム内の中央に開口することとする。
【0012】
【作用】
上記の構成によれば、被処理ガスのガス入口管,および出口管がそれぞれ反応容器の上部,底部側に画成した入口プレナム,出口プレナムの中央に配置されており、したがってガス入口管を通じて反応容器の入口プレナムに送り込んだ被処理ガスは、入口プレナムから反応容器内の横断面全域に均等分布して触媒層内を通流し、さらに底部側の出口プレナムに抜けた後、その中央部に開口して容器の上面側より外部へ引出したガス出口管を経由して流出する。
【0013】
したがって、触媒層内を通流する被処理ガスのガス流には図3(b)に示したような偏流,死角の発生がなく、これにより触媒との接触反応による被処理ガスの反応効率が向上するととも、触媒層の不均一な温度分布も解消して触媒の早期劣化が防げる。
さらに、ガス出口管は反応容器の内部を通して容器の上面側から外部に引出し配管したので、反応容器の周囲に配管の立ち上がりに要する余分な配管スペースを確保する必要がなく、かつガス出口側の配管に対して少なくとも容器内部の配管部分については断熱施工が不要となるなど、スペース効率,配管作業の施工面でも有利となる。
【0014】
【実施例】
以下、燃料改質系のCO変成器を例に、本発明の実施例による反応器の構成を図1に基づいて説明する。なお、実施例の図中で図3に対応する同一部材には同じ符号が付してある。
すなわち、図1(a)において、反応容器5の基本構造は図3と同様であるが、被処理ガスのガス入口管6についてはエルボ管を採用し、入口プレナム5aに向けて開口するように容器上面側の鏡板5bの中央から膨出するポケット部に接合している。一方、ガス出口管7には真っ直ぐな長尺管を採用し、その下端を容器内の底部側に画成した出口プレナム5eの中央に開口し、かつ容器内に充填した触媒8の中,および容器上面側の鏡板5bを貫通して反応容器5の上面側へ引き出すようガス入口と同心配置して容器内の中心に縦向き配管されている。
【0015】
上記の構成により、ガス入口管6を通じて反応容器内に送り込んだ被処理ガスは、図1(b)の矢印で表すように容器内の横断面全域に均等分散し、触媒層の中を通流して接触反応した後、出口プレナム5eから容器内の中央に配管したガス出口管7を通じて上方に流出する。
また、ガス入口管6,ガス出口管7はいずれもそのフランジ取合面が上方に向いて反応容器5の上面側に引出されているので、反応容器5の上方に布設した燃料改質系のガス配管と簡単にフランジ結合して連結することができる。
【0016】
なお、図示実施例にはCO変成器を示したが、脱硫器のガス入口,出口管についても同様な配管構造を採用して実施するものとする。
【0017】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明の構成によれば、次記の効果を奏する。
1)反応容器の被処理ガス入口,および出口をそれぞれ容器の横断面中央に開口配置させたことにより、容器内に送り込んだ被処理ガスの偏流が無くなるので、触媒による被処理ガスの反応効率が向上するほか、触媒層の不均一な温度分布も解消して触媒の過度な温度上昇による早期劣化が防げる。
【0018】
2)また、ガス出口管について、上面側鏡板,および充填触媒層の中を貫通して出口プレナム内の中央に開口するよう反応容器の内方に配管したことにより、反応容器の外周側に配管の立ち上がりに要する余分な配管スペースを確保する必要がなく、かつガス出口側の配管に対して少なくとも容器内部の配管部分については断熱施工が不要となるなど、スペース効率,配管作業の施工面でも有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料改質系のCO変成器を対象とした本発明の実施例を表す図であり、(a)は反応器の構成を示す縦断面図、(b)は反応容器内における被処理ガスのガス流分布図
【図2】燃料電池発電プラントにおける燃料改質系の系統図
【図3】燃料改質系のCO変成器を対象とした従来における反応器の構成図であり、(a)は反応器の縦断面図、(b)は反応容器内における被処理ガスのガス流分布図
【符号の説明】
1 脱硫器
3 CO変成器
4 燃料電池
5 反応容器
5a 外筒
5b 鏡板
5d 入口プレナム
5e 出口プレナム
6 ガス入口管
7 ガス出口管
8 触媒

Claims (2)

  1. 燃料電池発電プラントの燃料改質系に用いられ、内部に充填された触媒に被処理ガスを通流させて反応処理する脱硫器又はCO変成器を構成する反応容器において、前記反応容器の被処理ガス入口,および出口をそれぞれ容器の横断面中央に開口して配置したことを特徴とする燃料改質系反応器の反応容器。
  2. 前記反応容器が上面鏡板と充填触媒層との間に入口プレナム,底面鏡板と前記充填触媒層との間に出口プレナムを画成した縦置形容器であり、かつ被処理ガスのガス入口管が前記上面鏡板の中央部から前記入口プレナムに開口するとともに、ガス出口管が前記上面鏡板および前記充填触媒層の中を貫通して前記出口プレナム内の中央に開口することを特徴とする請求項1記載の燃料改質系反応器の反応容器。
JP07852195A 1995-04-04 1995-04-04 燃料改質系反応器の反応容器 Expired - Fee Related JP3639341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07852195A JP3639341B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 燃料改質系反応器の反応容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07852195A JP3639341B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 燃料改質系反応器の反応容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08266885A JPH08266885A (ja) 1996-10-15
JP3639341B2 true JP3639341B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=13664243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07852195A Expired - Fee Related JP3639341B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 燃料改質系反応器の反応容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3639341B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588224B2 (ja) * 2001-01-12 2010-11-24 東京瓦斯株式会社 燃料電池用改質系におけるco変成器
JP4687886B2 (ja) * 2005-09-30 2011-05-25 三洋電機株式会社 燃料電池用水素発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08266885A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3541729A (en) Compact reactor-boiler combination
CA2473449C (en) Solid oxide fuel cell system
JP5507119B2 (ja) 燃料電池システム
JP5895241B2 (ja) 水素生成装置及び燃料電池システム
CA2731572A1 (en) Hydrogen generation device and fuel cell system provided therewith
KR20070114531A (ko) 다단계 반응용 마이크로 채널 반응 장치
JP4115092B2 (ja) 燃料改質装置
WO2019093158A1 (ja) 水素発生装置
JP5927572B2 (ja) 水添脱硫装置、水素生成装置及び燃料電池システム
JP3639341B2 (ja) 燃料改質系反応器の反応容器
JP2001106507A (ja) 改質器および該改質器を備えた燃料電池発電装置
JP3962252B2 (ja) 燃料電池システム
JPH07183043A (ja) 燃料電池発電設備
JPH0848501A (ja) 改質装置
JPH06140068A (ja) 燃料電池発電システム
JP5618451B2 (ja) 燃料電池発電システムの液体燃料処理装置
JP2006104003A (ja) 燃料改質システム
JP4550617B2 (ja) 炭化水素系燃料の水蒸気改質器
KR101050263B1 (ko) 연료전지용 프록스반응기
JP4413040B2 (ja) シフト反応装置
JP3545254B2 (ja) 燃料電池の一酸化炭素除去器
JPS60103001A (ja) 燃料改質装置
JP3853632B2 (ja) 燃料電池発電装置用一酸化炭素除去器及び運転方法
JPH11255501A (ja) 燃料電池発電装置のガス改質装置
KR100968582B1 (ko) 연료처리장치 및 이를 구비한 연료전지 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees