JP3634362B2 - アンチロック制御及び電子式制動力分散 - Google Patents

アンチロック制御及び電子式制動力分散 Download PDF

Info

Publication number
JP3634362B2
JP3634362B2 JP51277194A JP51277194A JP3634362B2 JP 3634362 B2 JP3634362 B2 JP 3634362B2 JP 51277194 A JP51277194 A JP 51277194A JP 51277194 A JP51277194 A JP 51277194A JP 3634362 B2 JP3634362 B2 JP 3634362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pressure
brake
brake system
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51277194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08503670A (ja
Inventor
ブルクドルフ、ヨヒェン
フェンネル、ヘルムート
ラタルニク、ミヒャエル
Original Assignee
アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー filed Critical アイティーティー・オートモーティブ・ヨーロップ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH08503670A publication Critical patent/JPH08503670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634362B2 publication Critical patent/JP3634362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means
    • B60T8/885Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means using electrical circuitry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1766Proportioning of brake forces according to vehicle axle loads, e.g. front to rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/40Failsafe aspects of brake control systems
    • B60T2270/406Test-mode; Self-diagnosis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は電子式アンチロック制御(ABS)及び電子的に動作する油圧バルブを用いた電子制御制動力分散(EBV)を含み、そのインレットバルブ(inlet valve)即ち各ホイールブレーキに流入する圧力流体を制御するバルブは非動作位置で開いている。更に各ホイールの回転運動を示すホイールセンサ信号に応答してバルブ制御信号を発生する制御電子回路、及び故障或いは誤動作を検出し少なくとも部分的に制御を停止するエラーモニタ装置を含む。
アンチロック制御を含む従来のブレーキシステムでは、ブレーキ圧は電子的或いは電磁的に制御可能なインレットバルブ及びアウトレットバルブ(outlet valve)によって制御されている。インレットバルブはマスタシリンダからホイールブレーキまでの圧力流体導管内に設けられる。アウトレットバルブが設けられる圧力流体導管はホイールブレーキから供給貯蔵部に導かれるか、又は圧力流体循環ポンプに導かれる。制御システムが誤動作したか又は電源供給が停止したときの非制御状態のブレーキ機能を保証するために、インレットバルブはSOバルブ(非動作状態でオープン)として設けられ、アウトレットバルブはSGバルブ(非動作状態でクローズ)として設けられる。非制御状態を含むあらゆる状況で後輪の危険な過大制動を確実に防ぐために、一般的な減圧バルブ又は制動力レギュレータが、このような滑り制御システム内の後輪に導かれる圧力流体導管内に挿入される。
更に、制御動作中に必要に応じて特に高いブレーキ圧力を後輪ブレーキに供給するために、アンチロック制御動作中にこれら制動力レギュレータをバイパスすることが知られている。
更に、アンチロック制御動作に必要となる電動油圧バルブを使用して、前輪軸と後輪軸の制動力の分散を制御することも知られている。この分散はダイナミック軸負荷シフトの結果として必要となる(DA−A 33 23 402参照)。その文献では、後輪に導かれるライン内のインレットバルブはSG−バルブの形式をとる。これらのバルブは減速状態の後輪のブレーキへ圧力を提供する。即ち後輪の最大滑りが前輪に発生する滑りの所定パーセンテージになるように機能する。電子制御がそのようなブレーキシステムから切り離されると、後輪に導かれる圧力導管は必ず閉じられる。
コストを下げるために、追加制動力レギュレータの使用を避けたアンチロックブレーキシステムを使用する試みがあった。アンチロック制御バルブによる特に前輪の制動力を分散する電子的制御又は管理が望ましい。しかし、故障によるコントローラの誤動作あるいは不具合が生じたとき、後輪ブレーキに対してもブレーキ圧の提供を可能にすべきである。従って、後輪に導かれる導管内のバルブがSGバルブということは適当ではない。
本発明の目的はアンチロック制御が誤動作により行われなくなった場合でも、後輪ブレーキにブレーキ圧が送られるようにする電子的制動力分散を提供することであり、いわゆるスキッド(skidding)の危険につながる後輪の過制動を追加的に防ぐことができる。
この目的は前述したタイプのブレーキシステムを用いて達成できることが発見された。その特徴はエラーモニタ装置がエラーに応答した後も、動作し続ける第2回路を制御電子回路が含むことである。この第2回路により、後輪ブレーキに導かれるインレットバルブが制御可能で、この回路は後輪ブレーキの圧力が一定に保たれるか、或いはマスタシリンダ内のブレーキ圧に依存して、即ちそのブレーキ圧が所定の圧力閾値を越えたときブレーキ圧を制限するように、又は車の減速などのような運動に関係した測定量に依存して制限されるように設けられる。
従って本発明によれば、コントローラがエラーモニタ装置によって非動作状態になっても、ブレーキ圧はマスタシリンダ内で後輪の危険な過制動をもたらすレベルに到達するまで、ブレーキの動作に基づいて後輪に導入される。この瞬間から後輪ブレーキの制動力は一定に保たれる。
この発明の好適実施例によれば、後輪ブレーキに導かれるインレットバルブを除く油圧バルブは、エラーモニタ装置によって制御される電気的切り離しリレーにより又は機械的に電圧源に接続される。誤動作が検出された場合、このリレーにより後輪のインレットバルブを除き、油圧バルブへの電圧供給は妨げられる。
本発明の他の特徴によれば、前記第2回路は後輪ブレーキに導かれるインレットバルブを作動するドライバを含む。このドライバはロジック回路を介して他の油圧バルブの電流供給が切り離され、及びマスタシリンダ内の油圧により動作する圧力スイッチ又は車の加速に応答するスイッチが作動したときにのみ作動する。
更に本発明の好適実施例によれば、テストパルスがコントローラ電子回路を介して前記第2回路に一般的な方法で供給され、これらのテストパルスに対する反応が確認のためにモニタされる。
更に本発明の他の実施例によれば、後輪ブレーキに導かれる複数のインレットバルブは結合の第2回路により作動され、インレットバルブは各々の接続終端部、又は各々デカップリングダイオードを介して前記第2回路のドライバに接続される。
更に本発明によれば、圧力応答又は加速応答スイッチが、エラーモニタ装置が応答しない限り、制御に関する追加情報を獲得するように動作する。
本発明の他の特徴、効果及び応用は、本発明の実施例の図面を参照する詳細な説明により明かとなる。
図1は本発明によるブレーキシステムの制御電子回路の最も重要な要素のブロック図。
図2は図1に示す制御電子回路の変形例。
本発明を容易に理解するために、図1は本発明に重要な要素のみが記号により示されている。
図1によれば、制御電子回路1はコンピュータ又はマイクロプロセッサ2を一般的な方法で含み、マイクロプロセッサ2はブレーキ圧制御バルブを制御する信号を発生し、システムの動作をモニタし定期的にチェックする。図1は3つの制御バルブ3、4、5(の巻線)を示している。3は後輪ブレーキに導かれるインレットバルブの1つを示しており、制動力の分散制御に役立っている。他のインレットバルブ及びアウトレットバルブには参照符号4、5が付されている。一般に、一対のインレット及びアウトレットバルブが各ホイールに必要である。更にパワートランジスタ形式の終端部、即ちドライバ6が示され、これはバルブ3をオン・オフする。全てのバルブは電源、即ち車のバッテリ電圧UBに接続されており、バルブ4、5は電子リレー7を介して接続されている。バルブ3は直接接続され、バルブ4、5は電子リレー7を介して接続されている。
本発明に不可欠の第2回路は最も重要な要素として1つの終端部、即ちドライバ6と等しいドライバ8を含む。制御バルブ即ちインレットバルブ3はこのドライバ8によりスイッチオンできる。更に第2回路はロジック回路9を含み、回路9の出力Aはドライバ8を作動する信号を提供する。
第2回路はロジック回路9を介してマイクロプロセッサ2により制御され、その出力APはロジック回路9に接続されている。
ドライバ8を動作させる信号、即ちインレットバルブ3の巻線を通電させる信号は、イグニッションスイッチ10が閉じ、電子リレー7によりバッテリUBから制御バルブ4、5への電流が禁止されたことが信号線11を介して回路9に知らされたときにのみ、ロジック回路の出力Aに提供される。更にドライバ8を駆動するには圧力スイッチ12が閉じている必要がある。非動作位置で開いているスイッチ12はブレーキシステムのマスタシリンダ内のブレーキ圧PHZに反応し、圧力PHZが所定制限値を越えるとすぐに閉じる。
電子リレー7に対する制御信号はエラーモニタ装置13により生成される。制御電子回路が正常に動作しているとき(及びイグニッションスイッチがオンのとき)、電子リレー7は電流供給に関してオープンする。
図1に示す本願によるブレーキシステム制御電子回路は次のように動作する。
”正常”の場合、即ち故障又は誤動作がなくモニタサイクルではない場合、電子リレー7は通過状態で、制御バルブ4、5は電圧源UBに接続されている。
所定の形式及び所定の時間に従って、例えばイグニッションスイッチ10が閉じる度に、テストサイクルはマイクロプロセッサ2の出力APにより開始される。詳細には示されないが、対応する応答及び電位シフトが発生したかチェックされる。一般的な多数の評価基準によるチェックが可能である。
制御電子回路が故障或いは誤動作を検知する度に、アンチロック制御は安全のために停止される。この停止はエラーモニタ装置13により発生した対応する信号により電子リレー7を”開く”ことによって行われる。その結果、制御バルブ4、5は通電されなくなる。後輪ブレーキに導かれているインレットバルブ3のみが電圧源UBに接続され続ける。ブレーキがかけられ、マスタシリンダ内のブレーキ圧PHZが所定制限値を越えると、圧力スイッチ12が反応する。イグニッションスイッチ10は閉じ、電子リレー7は高抵抗となるので、ロジック回路9内の全ての状態が出力Aに出力信号を発生する条件を満足し、これによりドライバ8が作動され、そのためSOインレットバルブ3が駆動される。インレットバルブ3は閉じ、後輪ブレーキ内の圧力が更に上昇するのを防ぐ。後輪の過制動が避けられ、従って安定した車の運転が損なわれることはない。
更に、図1に示されるドライバ14は誤動作が発生した直後、マイクロプロセッサ2により作動され、警告ランプ15をスイッチオンするように機能する。スイッチスイッチ16も警告ランプ15をスイッチオンすることができ、このスイッチはブレーキシステムの供給貯蔵部内のブレーキオイルレベルが低すぎるとオンされる。勿論、誤動作が発生したときに、アラームを発しランプ15をスイッチオンすべきモニタ機能は他にもまだある。
図2に示す実施例は、後輪ブレーキに導かれる2つのインレットバルブ3、3'が設けられ、それがモニタされることが図1とは異なる点である。2つのデカップリングダイオード(decoupling diodes)17、18により、両インレットバルブ3、3'は結合ドライバ8'に接続される。両インレットバルブ3、3'はバッテリ電圧UBに直接接続され、電子リレー7'をバイパスしている。誤動作が発生した場合、両インレットバルブ3、3'は、マスタシリンダ内の圧力PHZが所定制限値を越え、その結果圧力スイッチ12'が閉じるとすぐに作動される。
図1及び2に示す圧力応答スイッチの代わり、或いはそれに加えて、加速応答スイッチを設けることができる。このスイッチは車の加速が所定制限値を越えるとすぐに、ロジック回路9によりドライバ8、8'を作動する。
更に、圧力応答又は加速応答スイッチ(12、12')はエラーのモニタだけでなく、制御性を向上するためにも容易に使用することができる。スイッチ又はセンサの種類に応じて、このスイッチ又はセンサにより得られる情報は、ブレーキ温度、ブレーキ圧、車の減速等の計算に用いることができる。マイクロプロセッサもこの目的に使用できる。
図2の点線は信号ライン19で、これはスイッチ又はセンサ12'からマイクロプロセッサ2に直接接続され、エラーモニタ装置以外のスイッチにより得られる情報を評価するときに用いられる。

Claims (6)

  1. 電子式アンチロック制御(ABS)及び電気的に動作する油圧バルブによる電子制御制動力分散(EBV)を有するブレーキシステムであって、そのインレットバルブ即ち各ホイールブレーキに流入する圧力流体を制御するバルブは非動作位置において開いており、更に、各ホイールの回転状態を示すホイールセンサ信号に応答してバルブ制御信号を発生する制御電子回路(1、1')と、故障或いは誤動作の発生に応答し、そして少なくとも部分的に接続を断つか又は制御を非動作状態にするエラーモニタ装置(13、13')とを有し、
    前記制御電子回路(1、1')は前記エラーモニタ装置(13、13')応答後も動作し続ける第2回路を有し、この第2回路により、後輪ブレーキに導かれるインレットバルブ(3、3')制御可能でありそしてこの第2回路は、マスタシリンダ内のブレーキ圧力に応じて、またはマスタシリンダ内の圧力が所定圧力閾値を越えた場合に、又は車の減速等の車の運動に関係する測 定量に応じて、後輪ブレーキの圧力が一定に保たれるか または制限されるように設けられていることを特徴とするブレーキシステム。
  2. 後輪ブレーキに導かれるインレットバルブ(3、3')を除き、ホイールブレーキに導かれる油圧バルブ(4、4’、5巻線エラーモニタ装置(13、13')により制御される電子的切り離しリレー(7、7')を介して電圧源(UB)に接続され、誤動作が検出されると油圧バルブ(4、4'、5)の電圧供給を禁止することを特徴とする請求項1記載のブレーキシステム。
  3. 前記第2回路は後輪ブレーキに導かれるインレットバルブ(3、3')を作動するドライバ(8、8')を含み、前記ドライバは他の油圧バルブ(4、4'、5)の電圧源(UB)が切り離され、マスタシリンダ内の油圧により動作する圧力スイッチ(12、12')又は車の加速に応答するスイッチが動作した場合にのみ、ロジック回路(9)を介して制御電子回路(1、1')により作動することを特徴とする請求項1又は2に記載のブレーキシステム。
  4. 前記制御電子回路により前記第2回路にはテストパルスが一般的な方法で供給され、これらテストパルスに対する反応はモニタされることを特徴とする請求項1〜3記載のブレーキシステム。
  5. 後輪ブレーキに導かれる複数のインレットバルブ(3、3')は結合第2回路により通電され、前記インレットバルブ(3、3')は前記第2回路の結合終端部(ドライバ8')にデカップリングダイオード(17、18)を介して接続されることを特徴とする請求項1〜4記載のブレーキシステム。
  6. 圧力応答又は加速応答スイッチ(12、12')は前記エラーモニタ装置が応答しないときに追加情報を獲得するために機能することを特徴とする請求項〜5記載のブレーキシステム。
JP51277194A 1992-12-02 1993-11-27 アンチロック制御及び電子式制動力分散 Expired - Lifetime JP3634362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4240493.2 1992-12-02
DE4240493A DE4240493A1 (de) 1992-12-02 1992-12-02 Bremsanlage mit ABS und EBV
PCT/EP1993/003335 WO1994012377A1 (de) 1992-12-02 1993-11-27 Bremsanlage mit abs und ebv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503670A JPH08503670A (ja) 1996-04-23
JP3634362B2 true JP3634362B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=6474188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51277194A Expired - Lifetime JP3634362B2 (ja) 1992-12-02 1993-11-27 アンチロック制御及び電子式制動力分散

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5899540A (ja)
EP (1) EP0670793B1 (ja)
JP (1) JP3634362B2 (ja)
KR (1) KR950704141A (ja)
DE (2) DE4240493A1 (ja)
WO (1) WO1994012377A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511161A1 (de) * 1995-03-27 1996-10-02 Bosch Gmbh Robert Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
GB9510177D0 (en) * 1995-05-19 1995-07-12 Lucas Ind Plc Improvements in and relating to electronic braking systems
JPH092224A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Honda Motor Co Ltd 車両のブレーキ力配分制御装置
DE19548703A1 (de) * 1995-12-23 1997-06-26 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur Überwachung einer Bremsanlage mit ABS und EBV
DE19614630A1 (de) * 1996-04-13 1997-10-16 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit elektronischer Bremskraftverteilung
DE19617051B4 (de) * 1996-04-29 2005-03-10 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zur Beeinflussung fahrdynamischer Größen
DE19620583A1 (de) * 1996-05-22 1997-11-27 Teves Gmbh Alfred Verfahren zur elektronischen Bremskraftverteilung
DE19624331B4 (de) * 1996-06-19 2005-11-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage mit Blockierschutzregelung und Schaltungsanordnung für eine solche Bremsanlage
DE19733379B4 (de) * 1997-08-01 2005-03-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage
EP1027242B1 (de) * 1997-11-06 2002-05-02 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur steuerung des bremsdruckverlaufs in den hinterradbremsen für eine fahrzeugbremsanlage mit ebv
DE10205229A1 (de) * 2002-02-08 2003-08-21 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsanlage für eine Kraftfahrzeug

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR523055A (fr) * 1920-08-25 1921-08-11 Pierre Hustin Indicateur de direction pour véhicules
US3852613A (en) * 1972-10-05 1974-12-03 Itt Arrangement to test the operation of an antiskid system
DE2253867C3 (de) * 1972-11-03 1981-04-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Überwachungsschaltung für Antiblockierregelsysteme
DE2631569C2 (de) * 1976-07-14 1984-11-08 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zum Überprüfen der Funktionsfähigkeit von Teilen einer blockiergeschützten Fahrzeugbremsanlage
DE2722435C3 (de) * 1977-05-18 1984-02-23 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Sicherheitsschaltung bei blockiergeschützten und lastabhängigen Fahrzeugbremsanlagen
DE2758529A1 (de) * 1977-12-28 1979-08-16 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
JPS56116542A (en) * 1980-01-24 1981-09-12 Nippon Air Brake Co Ltd Safety circuit of antiskid apparatus for vehicles
DE3126102A1 (de) * 1981-07-02 1983-01-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
US4494801A (en) * 1982-03-08 1985-01-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Antilock brake system with separate front- and rear-wheel safety means
DE3323402A1 (de) * 1983-04-07 1984-10-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE3419311A1 (de) * 1984-05-24 1985-11-28 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage
DE3419717A1 (de) * 1984-05-26 1985-11-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antiblockierregelsystem
DE3429156C2 (de) * 1984-08-08 1994-06-23 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung zur Überwachung und Steuerung einer blockiergeschützten Bremsanlage
US4708406A (en) * 1985-10-04 1987-11-24 Nippondenso Co., Ltd. Hydraulic braking system with malfunction alarm junction
DE3742173A1 (de) * 1987-12-12 1989-06-22 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
US4917443A (en) * 1989-05-01 1990-04-17 Rockwell International Corporation Antilock brake controller with fail-safe microprocessor
DE4015747C2 (de) * 1990-05-16 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit elektronisch gesteuerter Bremskraftverteilung und mit Blockierschutzregelung
DE4122282A1 (de) * 1990-07-25 1992-01-30 Volkswagen Ag Druckmittelbetaetigte bremsanlage fuer kraftfahrzeuge
DE4034112A1 (de) * 1990-10-26 1992-04-30 Bosch Gmbh Robert Blockiergeschuetzte hydraulische mehrkreis-bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE4124241A1 (de) * 1991-07-22 1993-01-28 Bosch Gmbh Robert Hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE4141751A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum schalten einer drucksteuereinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US5899540A (en) 1999-05-04
KR950704141A (ko) 1995-11-17
WO1994012377A1 (de) 1994-06-09
JPH08503670A (ja) 1996-04-23
DE4240493A1 (de) 1994-06-09
EP0670793A1 (de) 1995-09-13
EP0670793B1 (de) 1996-09-04
DE59303686D1 (de) 1996-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3699118B2 (ja) 制動力の電気的な分配制御を伴うブレーキ装置のための回路
US8282173B2 (en) Electropneumatic parking brake modulator
JP2791964B2 (ja) 路面車両用の電子制動装置
US6249736B1 (en) Method and device for controlling a braking system in open loop
US6634221B2 (en) Detection and identification of pressure-sensor faults in electro-hydraulic (EHB) braking systems
US5779328A (en) Method for monitoring a brake system
US20080232015A1 (en) Circuit abnormality determining apparatus and method
JP3634362B2 (ja) アンチロック制御及び電子式制動力分散
JPH07509421A (ja) 制動力配分用電子制御付きブレーキシステムの作動信頼性を高める方法
JP3473209B2 (ja) 圧力装置
US4707758A (en) Fail-safe system in a power regulation circuit for an automotive electronic circuit
US5176429A (en) Failure detection circuit for anti-skid braking system
KR100479247B1 (ko) 차량 브레이크장치의 제어방법 및 제어장치
US6102492A (en) Method and device for controlling braking force distribution in a motor vehicle
US6109879A (en) Fluid pressure source apparatus
US6111514A (en) Solenoid fail-safe using current feedback as a diagnostic input
JPH02296570A (ja) 自動車両のアンチロックブレーキ装置
JP2009062048A (ja) 自動車ブレーキ装置の制御方法および装置
JP4203362B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JPH11509159A (ja) 複合車両用の制動(ブレーキ)制御装置
Leiber et al. Antiskid system for passenger cars with a digital electronic control unit
JP4562860B2 (ja) 電気油圧式ブレーキ装置の制御方法及び制御装置
CN116056961A (zh) 车辆组合的减速方法
JP2762171B2 (ja) 圧力機器用圧力源
US5588719A (en) Anti-wheel-lock braking system for a motor vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term