JP3633055B2 - エンジンの診断装置 - Google Patents

エンジンの診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3633055B2
JP3633055B2 JP24917995A JP24917995A JP3633055B2 JP 3633055 B2 JP3633055 B2 JP 3633055B2 JP 24917995 A JP24917995 A JP 24917995A JP 24917995 A JP24917995 A JP 24917995A JP 3633055 B2 JP3633055 B2 JP 3633055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
catalyst
fuel ratio
air
lean
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24917995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0988560A (ja
Inventor
久司 光本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24917995A priority Critical patent/JP3633055B2/ja
Publication of JPH0988560A publication Critical patent/JPH0988560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633055B2 publication Critical patent/JP3633055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンの診断装置に関し、特にリーンエンジン用の触媒又は空燃比の診断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば特開平4−116239号公報に開示される装置では、エンジンの排気通路に三元触媒を介装し、この三元触媒の上流側と下流側とに、排気中のO濃度に応じてリッチ・リーン反転信号を出力する上流側Oセンサ及び下流側Oセンサを設け、上流側Oセンサの出力信号に基づいて所定の空燃比が得られるように燃料噴射弁からの燃料噴射量を増減補正する空燃比フィードバック制御を行う一方で、空燃比フィードバック制御時の上流側Oセンサ及び下流側Oセンサの出力値を用いて、すなわち、上流側Oセンサの出力信号のリッチ・リーン反転周波数f1と、下流側Oセンサの出力信号のリッチ・リーン反転周波数f2とに基づいて、反転周波数比f2/f1を求め、当該反転周波数比が設定値以下であるときには三元触媒は正常であり、設定値より大きいときは異常(劣化)と診断するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、エンジンに供給する混合気の空燃比を運転条件に応じて理論空燃比(ストイキ)とリーン空燃比(リーン)とに切換える空燃比切換手段を備えるエンジン(リーンエンジン)においては、排気通路に、リーン空燃比での運転時(リーン運転時)にNOxを吸着し、理論空燃比での運転時(ストイキ運転時)に前記吸着したNOxを還元可能なNOx吸着触媒を設けるか、ストイキ運転時にHCを吸着し、リーン運転時に前記吸着したHC(及びエンジンより新たに排出されるHC)によりNOxを還元可能なリーンNOx触媒を設けて、その下流側にNOx吸着触媒を設けている。
【0004】
しかるに、このようなリーンエンジン用の触媒について、前記従来の診断装置では、診断できないという問題点があった。
すなわち、NOx吸着触媒のNOx吸着性能はO濃度では劣化判定できず、また、リーンNOx触媒のNOx転化性能もO濃度では劣化判定できないからである。
【0005】
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、リーンエンジン用の触媒等の診断を可能にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1に係る発明では、図1(A) に示すように、排気通路5にNOx吸着触媒8を備えるエンジンにおいて、NOx吸着触媒8の下流にて排気中のNOxを検出するNOxセンサ9と、NOx吸着触媒8の温度を検出する温度 センサ 10 を設ける一方、ストイキ→リーン切換後に、NOxセンサ9の出力値が予め設定されたスライスレベルを超えるまでの時間、及び、触媒温度が所定値以上の高温状態にあった積算時間に基づいて、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より大きい場合はNOx吸着触媒8の劣化と判定し、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より小さい場合はNOx吸着触媒8のS被毒による一時劣化と判定するNOx吸着触媒劣化判定手段を設けて、触媒の診断装置を構成する。
【0007】
すなわち、NOx吸着触媒の吸着性能が劣化するに従って、ストイキ→リーン切換後にNOxセンサの出力値がスライスレベルに到達する時間が短くなるので、これを検知することによってNOx吸着触媒の吸着性能劣化を診断する。
また、NOx吸着触媒の表面にSが多量に堆積すると、NOxが吸着されなくなるためにNOx排出量が多くなるが、Sの堆積は一時的であり、高温状態で触媒を保持すると、Sが分解されて、Sの堆積量が少なくなることが知られている。よって、触媒温度を考慮して、NOx吸着触媒の熱による永久劣化とS被毒による一時劣化とを分類して診断する。
【0008】
請求項2に係る発明では、図1(B) に示すように、排気通路にリーンNOx触媒7を備え、更にその下流側にNOx吸着触媒8を備えるエンジンにおいて、NOx吸着触媒8の下流にて排気中のNOxを検出するNOxセンサ9と、NOx吸着触媒8の温度を検出する温度センサ 10 を設ける一方、ストイキ→リーン切換後に、NOxセンサ9の出力値が予め設定されたスライスレベルを超えるまでの時間、及び、触媒温度が所定値以上の高温状態にあった積算時間に基づいて、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より大きい場合はNOx吸着触媒8の劣化と判定し、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より小さい場合はNOx吸着触媒8のS被毒による一時劣化と判定するNOx吸着触媒劣化判定手段と、NOxセンサ9の出力値のレベルに基づいて、リーンNOx触媒7の劣化を判定するリーンNOx触媒劣化判定手段とを設けて、触媒の診断装置を構成する。
【0009】
すなわち、NOx吸着触媒の吸着性能が劣化するに従って、ストイキ→リーン切換後にNOxセンサの出力値がスライスレベルに到達する時間τが短くなり、リーンNOx触媒のNOx転化性能が劣化するに従って、NOxセンサの出力値のレベルが増大するので、これらを検知することによってNOx吸着触媒の吸着性能劣化とリーンNOx触媒の転化性能劣化とを診断する。
これによれば、NOx吸着触媒の熱による永久劣化とS被毒による一時劣化とリーンNOx触媒の劣化とを分類して診断できる。
【0010】
請求項3に係る発明では、排気通路に触媒を備えるエンジンにおいて、触媒の上流にて排気中のNOxを検出する上流側NOxセンサ11を設ける一方、リーン空燃比での運転時に上流側NOxセンサの出力値が空燃比に応じて設定される上限値より大きい場合は空燃比がリッチシフトしていると判定し、空燃比に応じて設定される下限値より小さい場合は空燃比がリーンシフトしていると判定する空燃比シフト判定手段を設けて、空燃比の診断装置を構成する(図1(A),(B) 参照)。
車両からのNOx排出量は触媒の性能だけでなく、エンジンから排出されるNOx排出量にもよる。そして、一般的にNOx排出量は空燃比によって定まるが、バラツキの範囲があり、この範囲の上限値を超えたら空燃比のリッチシフト、下限値より少なければ空燃比のリーンシフトと診断できる。よって、上流側NOxセンサの出力レベルに基づいて空燃比のシフトを診断する
【0011】
請求項4に係る発明では、請求項1〜請求項2に係る発明に加え、触媒の上流にて排気中のNOxを検出する上流側NOxセンサ11を設ける一方、リーン運転時に上流側NOxセンサ11の出力値のレベルに基づいて空燃比のシフトを判定する空燃比シフト判定手段を設けたことを特徴とする(図1(A),(B) 参照)。
これによれば、請求項1〜請求項2に係る発明の各作用に加え、空燃比のシフトをも診断できる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明する。
〔第1の実施例〕
図2はシステム図である。
エンジン1の吸気通路2に燃料噴射弁3が設けられ、この燃料噴射弁3はコントロールユニット4により制御されるようになっている。そして、排気通路5には後述する触媒より上流側にOセンサ6が設けられていて、その信号はコントロールユニット4に入力されている。
【0013】
コントロールユニット4は、エンジン運転条件に応じて目標空燃比をストイキとリーンとに切換え、ストイキ条件ではOセンサ6からの信号に基づくフィードバック制御により、またリーン条件ではオープン制御により、燃料噴射弁3の燃料噴射量を制御する。
排気浄化のため、排気通路5にはNOx吸着触媒8を介装してある。NOx吸着触媒8は、リーン運転時にNOxを吸着し、ストイキ運転時に前記吸着したNOxを還元可能である。
【0014】
ここにおいて、NOx吸着触媒8の下流側に排気中のNOxを検出するNOxセンサ9を設けて、その信号をコントロールユニット4に入力している。
尚、NOxセンサ9は、In3+−TiO、WO、あるいは、Sc−CuOなどの酸化物半導体を用いたものである。
図3にストイキ→リーン切換時のNOxセンサ出力を示す。NOx吸着触媒のNOx吸着性能により図のような特性となり、NOx吸着性能が劣化するに従ってスライスレベルに到達する時間τが短くなる。よって、これを検知することによってNOx吸着触媒の吸着性能劣化を診断できる。
【0015】
また、NOx吸着触媒のS被毒による一時劣化を分類して診断できるようにす るため、NOx吸着触媒8の温度を検出する温度センサ 10 を設けて、その信号をコントロールユニット4に入力してある。
図4にNOx吸着触媒のS被毒によるNOx排出特性を示す。触媒表面にSが多量に堆積すると、本来リーン時にBaNO とNOxが吸着されるところが、BaSO となり、NOxが吸着されなくなるためにNOx排出量が多くなる。しかし、Sの堆積は一時的であり、高温である一定時間(例えば 600 ℃で 30 分)触媒を保持すると、Sが分解されて、Sの堆積量が少なくなることが知られている。従って、ある一定時間触媒が高温環境下にあったか否かを検出することにより、NOx吸着触媒の熱による永久劣化とS被毒による一時劣化とを分類して診断できる。
【0016】
図5に診断フローチャートを示す。
ステップ 101 (図にはS 101 と記してある。以下同様)では、温度センサ 10 の信号に基づいて触媒温度T cat を読込む。そして、ステップ 102 では、触媒温度T cat と所定値T とを比較し、T cat ≧T の場合にステップ 103 でカウンタTMをカウントアップする。従って、カウンタTMはエンジン始動後に触媒温度T cat が所定値T 以上の高温状態にあった積算時間を示すことになる。
【0017】
ステップ1では、リーン条件か否かを判定し、リーン条件のときにのみステップ2へ進む。
ステップ2では、前回もリーン条件か否かを判定し、NOの場合は、ストイキ→リーン切換時であり、ステップ3で切換後の経過時間を計時するカウンタCNTをクリアする。YESの場合は、ステップ4でカウンタCNTをカウントアップする。
【0018】
ステップ5では、NOxセンサ9の出力値NOxVを読込む。
ステップ6では、NOxセンサ9の出力値NOxVを所定値(スライスレベル)Vと比較し、NOxV<Vの場合は、ステップ8でNOx吸着触媒正常と判定する。
NOxV≧Vの場合は、ステップ7でカウンタCNTと所定値Cとを比較し、CNT≧Cの場合は、ステップ8でNOx吸着触媒正常と判定するが、CNT<Cの場合は、ステップ 104 でカウンタTMと所定値TM とを比較する。
比較の結果、TM≧TM の場合は、ステップ9でNOx吸着触媒劣化と判定するが、TM<TM の場合は、ステップ 105 でS被毒と判定する。
ここで、ステップ1〜9, 101 105 の部分がNOx吸着触媒劣化判定手段に相当する。
【0019】
〔第2の実施例〕
この実施例は、リーンNOx触媒+NOx吸着触媒を備える場合である。
図6はシステム図である。
排気通路5にはリーンNOx触媒7とNOx吸着触媒8とを直列に介装してある。リーンNOx触媒7は、ストイキ運転時にHCを吸着し、リーン運転時に前記吸着したHCとエンジンより新たに排出されるHCとによりNOxを還元可能である。NOx吸着触媒8は、リーン運転時にNOxを吸着し、ストイキ運転時に前記吸着したNOxを還元可能である。
【0020】
ここにおいて、NOx吸着触媒8の下流側に排気中のNOxを検出するNOxセンサ9を設けて、その信号をコントロールユニット4に入力している。
図7にストイキ→リーン切換時のNOxセンサ出力を示す。NOx吸着触媒のNOx吸着性能が劣化するに従ってスライスレベルに到達する時間τが短くなり、リーンNOx触媒のNOx転化性能が劣化するに従って、出力レベルが増大する。よって、前記時間τによってNOx吸着触媒の吸着性能劣化を診断でき、出力レベルによってリーンNOx触媒の転化性能劣化を診断できる。
【0021】
また、NOx吸着触媒のS被毒による一時劣化を分類して診断できるようにするため、NOx吸着触媒8の温度を検出する温度センサ 10 を設けて、その信号をコントロールユニット4に入力してある。尚、図では温度センサ 10 をリーンNO x触媒7とNOx吸着触媒8との間に設けているが、NOx吸着触媒8の温度(又はこれに関連する温度)を検出できる位置であればよい。
【0022】
図8に診断フローチャートを示す。
ステップ 101 では、温度センサ 10 の信号に基づいて触媒温度T cat を読込む。そして、ステップ 102 では、触媒温度T cat と所定値T とを比較し、T cat ≧T の場合にステップ 103 でカウンタTMをカウントアップする。従って、カウンタTMはエンジン始動後に触媒温度T cat が所定値T 以上の高温状態にあった積算時間を示すことになる。
【0023】
ステップ1では、リーン条件か否かを判定し、リーン条件のときにのみステップ2へ進む。
ステップ2では、前回もリーン条件か否かを判定し、NOの場合は、ストイキ→リーン切換時であり、ステップ3で切換後の経過時間を計時するカウンタCNTをクリアする。YESの場合は、ステップ4でカウンタCNTをカウントアップする。
【0024】
ステップ5では、NOxセンサ9の出力値NOxVを読込む。
ステップ11では、NOxセンサ9の出力値NOxVを所定値(スライスレベル)Vと比較し、NOxV<Vの場合は、ステップ14でNOx吸着触媒及びリーンNOx触媒正常と判定する。
NOxV≧Vの場合は、ステップ12でNOxセンサ9の出力値NOxVを所定値V(>V)と比較し、NOxV<Vの場合は、ステップ13へ進む。
ステップ13では、カウンタCNTと所定値Cとを比較し、CNT≧Cの場合は、ステップ14でNOx吸着触媒及びリーンNOx触媒正常と判定するが、CNT<Cの場合は、ステップ 104 へ進む。
【0025】
NOxV≧Vの場合は、ステップ15でリーンNOx触媒劣化と判定する。そして、更にステップ16へ進む。
ステップ16では、カウンタCNTと所定値Cとを比較し、CNT<Cの場合は、ステップ 104 へ進む。
【0026】
ステップ 104 ではカウンタTMと所定値TM とを比較する。
比較の結果、TM≧TM の場合は、ステップ 17 でNOx吸着触媒劣化と判定するが、TM<TM の場合は、ステップ 105 でS被毒と判定する。
ここで、ステップ1〜5, 11 13 14 16 17 101 105 の部分がNOx吸着触媒劣化判定手段に相当し、ステップ 12 15 の部分がリーンNOx触媒劣化判定手段に相当する。
【0027】
第3の実施例〕
この実施例は、エンジンから排出されるNOx量に影響する空燃比のシフトを診断するものである。
図9はシステム図である。
排気通路5にはNOx吸着触媒8(又はリーンNOx触媒7)を介装してある。
ここにおいて、NOx吸着触媒8の上流側(Oセンサ6とほぼ同位置)に排気中のNOxを検出する上流側NOxセンサ11を設けて、その信号をコントロールユニット4に入力している。
【0028】
10にエンジンの空燃比(A/F)とNOxとの関係を示す。
一般的にNOx排出量はA/Fがリーン化するに従い低下するが、エンジンのバラツキ、特に気筒A/FバラツキによりNOx排出量にバラツキΔlがある。このΔlを超えるNOx値を示すと、これはA/Fが変化したことになる。例えば上限値maxを超えたらリッチシフト、下限値minより少なければリーンシフトしたことになる。従って、触媒でなく、A/Fのシフトを診断できる。
【0029】
11に診断フローチャートを示す。
ステップ200 では、リーン条件か否かを判定し、リーン条件のときにのみステップ201 へ進む。
ステップ201 では、上流側NOxセンサ11の出力値V’を読込む。
ステップ202 では、上流側NOxセンサ11の出力値V’を上限値Vmax と比較し、V’≧Vmax の場合は、ステップ203 でA/Fリッチシフトと判定する。
V’<Vmax の場合は、ステップ204 で上流側NOxセンサ11の出力値V’を下限値Vmin と比較し、V’≦Vmin の場合は、ステップ205 でA/Fリーンシフトと判定する。
V’>Vmin の場合は、ステップ206 でA/F正常と判定する。
ここで、ステップ200 〜206 の部分が空燃比シフト判定手段に相当する。
【0030】
第4の実施例〕
この実施例は、第1の実施例と第3の実施例とを組合わせたものである。
12はシステム図である。
第1の実施例(図2)と異なる点は、NOx吸着触媒8の上流側(Oセンサ6とほぼ同位置)に排気中のNOxを検出する上流側NOxセンサ11を設けて、その信号をコントロールユニット4に入力している。
【0031】
13に診断フローチャートを示す。
第1の実施例(図5)と異なる点は、中間に、ステップ201 〜206 の処理(空燃比シフト判定手段)が追加されている。
【0032】
ステップ 201 では、上流側NOxセンサ 11 の出力値V’を読込む。
ステップ 202 では、上流側NOxセンサ 11 の出力値V’を上限値V max と比較し、V’≧V max の場合は、ステップ 203 でA/Fリッチシフトと判定する。
V’<V max の場合は、ステップ 204 で上流側NOxセンサ 11 の出力値V’を下限値V min と比較し、V’≦V min の場合は、ステップ 205 でA/Fリーンシフトと判定する。
V’>V min の場合は、ステップ 206 でA/F正常と判定する。
ここで、ステップ 201 206 の部分が空燃比シフト判定手段に相当する。
【0033】
第5の実施例〕
この実施例は、第2の実施例と第3の実施例とを組合わせたものである。
14はシステム図である。
第2の実施例(図6)と異なる点は、リーンNOx触媒7の上流側(Oセンサ6とほぼ同位置)に排気中のNOxを検出する上流側NOxセンサ11を設けて、その信号をコントロールユニット4に入力している。
【0034】
15に診断フローチャートを示す。
第2の実施例(図8)と異なる点は、中間に、ステップ201 〜206 の処理(空燃比シフト判定手段)が追加されている。
ステップ201 〜206 の処理内容は、第4の実施例での処理内容と同じである。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に係る発明によれば、NOx吸着触媒の吸着性能の劣化を、NOx吸着触媒の熱による劣化とS被毒による一時劣化とに分類して、正確に診断することができるという効果が得られる。
請求項2に係る発明によれば、NOx吸着触媒の吸着性能の劣化を、NOx吸着触媒の熱による劣化とS被毒による一時劣化とに分類して、正確に診断でき、更にリーンNOx触媒の転化性能の劣化を診断できるという効果が得られる。
【0036】
請求項3に係る発明によれば、エンジンから排出されるNOx量に大きく影響する空燃比のシフトを正確に診断できるという効果が得られる。
請求項4に係る発明によれば、請求項1〜請求項2に係る発明の各効果に加え、エンジンから排出されるNOx量に大きく影響する空燃比のシフトをも正確に診断できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】本発明の第1の実施例を示すシステム図
【図3】同上第1の実施例の特性図
【図4】 同上第1の実施例の特性図
【図5】 同上第1の実施例の診断フローチャート
【図6】 本発明の第2の実施例を示すシステム図
【図7】 同上第2の実施例の特性図
【図8】 同上第2の実施例の診断フローチャート
【図9】 本発明の第3の実施例を示すシステム図
【図 10 同上第3の実施例の特性図
【図 11 同上第3の実施例の診断フローチャート
【図 12 本発明の第4の実施例を示すシステム図
【図 13 同上第4の実施例の診断フローチャート
【図 14 本発明の第5の実施例を示すシステム図
【図 15 同上第5の実施例の診断フローチャート
【符号の説明】
1 エンジン
2 吸気通路
3 燃料噴射弁
4 コントロールユニット
5 排気通路
6 Oセンサ
7 リーンNOx触媒
8 NOx吸着触媒
9 NOxセンサ
10 温度センサ
11 上流側NOxセンサ

Claims (4)

  1. 排気通路に、リーン空燃比での運転時にNOxを吸着し、理論空燃比での運転時に前記吸着したNOxを還元可能なNOx吸着触媒を備えるエンジンにおいて、
    前記NOx吸着触媒の下流にて排気中のNOxを検出するNOxセンサと、前記NOx吸着触媒の温度を検出する温度センサとを設ける一方、
    理論空燃比からリーン空燃比への切換後に、NOxセンサの出力値が予め設定されたスライスレベルを超えるまでの時間を検出する手段と、触媒温度が所定値以上の高温状態にあった積算時間を算出する手段と、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より大きい場合は前記NOx吸着触媒の劣化と判定し、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より小さい場合は前記NOx吸着触媒のS被毒による一時劣化と判定するNOx吸着触媒劣化判定手段を設けてなる診断装置。
  2. 排気通路に、理論空燃比での運転時にHCを吸着し、リーン空燃比での運転時に前記吸着したHCによりNOxを還元可能なリーンNOx触媒を備え、更にその下流側に、リーン空燃比での運転時にNOxを吸着し、理論空燃比での運転時に前記吸着したNOxを還元可能なNOx吸着触媒を備えるエンジンにおいて、前記NOx吸着触媒の下流にて排気中のNOxを検出するNOxセンサと、前記NOx吸着触媒の温度を検出する温度センサとを設ける一方、
    理論空燃比からリーン空燃比への切換後に、NOxセンサの出力値が予め設定されたスライスレベルを超えるまでの時間を検出する手段と、触媒温度が所定値以上の高温状態にあった積算時間を算出する手段と、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より大きい場合は前記NOx吸着触媒の劣化と判定し、前記スライスレベルを超えるまでの時間が所 定値より小さくかつ前記積算時間が所定値より小さい場合は前記NOx吸着触媒のS被毒による一時劣化と判定するNOx吸着触媒劣化判定手段と、NOxセンサの出力値のレベルに基づいて、前記リーンNOx触媒の劣化を判定するリーンNOx触媒劣化判定手段とを設けてなる診断装置。
  3. 排気通路に触媒を備えるエンジンにおいて、前記触媒の上流にて排気中のNOxを検出する上流側NOxセンサを設ける一方、リーン空燃比での運転時に上流側NOxセンサの出力値が空燃比に応じて設定される上限値より大きい場合は空燃比がリッチシフトしていると判定し、空燃比に応じて設定される下限値より小さい場合は空燃比がリーンシフトしていると判定する空燃比シフト判定手段を設けてなる診断装置。
  4. 前記触媒の上流にて排気中のNOxを検出する上流側NOxセンサを設ける一方、リーン空燃比での運転時に上流側NOxセンサの出力値のレベルに基づいて空燃比のシフトを判定する空燃比シフト判定手段を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の診断装置。
JP24917995A 1995-09-27 1995-09-27 エンジンの診断装置 Expired - Lifetime JP3633055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24917995A JP3633055B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 エンジンの診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24917995A JP3633055B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 エンジンの診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0988560A JPH0988560A (ja) 1997-03-31
JP3633055B2 true JP3633055B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=17189083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24917995A Expired - Lifetime JP3633055B2 (ja) 1995-09-27 1995-09-27 エンジンの診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3633055B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0892159A3 (en) * 1997-07-17 2000-04-26 Hitachi, Ltd. Exhaust gas cleaning apparatus and method for internal combustion engine
DE19740702C1 (de) * 1997-09-16 1998-11-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer mit Luftüberschuß arbeitenden Brennkraftmaschine
JP3430879B2 (ja) * 1997-09-19 2003-07-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6138453A (en) 1997-09-19 2000-10-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas purification device for an internal combustion engine
JP3456401B2 (ja) 1998-02-12 2003-10-14 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE19823921A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Siemens Ag Verfahren zur Überprüfung des Wirkungsgrades eines NOx-Speicherkatalysators
DE19843871B4 (de) * 1998-09-25 2005-05-04 Robert Bosch Gmbh Diagnose eines NOx-Speicherkatalysators mit nachgeschaltetem NOx-Sensor
FR2792033B1 (fr) * 1999-04-12 2001-06-01 Renault Procede et dispositif de diagnostic de l'etat de fonctionnement d'un pot catalytique de traitement des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
JP3374782B2 (ja) 1999-04-28 2003-02-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の触媒劣化検出装置
DE19954549C2 (de) * 1999-11-12 2001-12-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidadsorber und Beladungssensor
DE10258876A1 (de) * 2002-12-06 2004-08-19 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose eines NOx-Speicher-Katalysators bei stehendem Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0988560A (ja) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3674017B2 (ja) 排出ガス浄化用触媒劣化検出装置
JP4682463B2 (ja) 酸素センサの異常診断装置
KR100406894B1 (ko) 내연기관의배기가스제어용의촉매컨버터의진단장치및진단방법
JP3633055B2 (ja) エンジンの診断装置
JPH08218854A (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置の診断装置
JPH0674025A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
US10815859B2 (en) Catalyst abnormality diagnostic device and catalyst abnormality diagnostic method
JPH11311142A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3618598B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6324893B1 (en) Diagnostic apparatus and method for adsorbent
JP4225126B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP3972726B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3528698B2 (ja) 燃料中イオウ濃度推定装置
JP2004036488A (ja) 炭化水素吸着材の状態判定装置
JP2004301103A (ja) 排気ガス浄化触媒の劣化診断装置
JP3520730B2 (ja) エンジンの触媒劣化診断装置
JP2803480B2 (ja) 内燃機関の吸着剤自己診断装置
JP3302704B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3500968B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3413997B2 (ja) 内燃機関におけるhc吸着剤の劣化診断装置
JP4411755B2 (ja) 排気浄化触媒の劣化状態診断装置
JP4158475B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び方法
JP3042638B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH07305623A (ja) 内燃機関の触媒劣化診断装置
JP3135948B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term