JP3631695B2 - 携帯電話装置及びそのリモート操作方法 - Google Patents

携帯電話装置及びそのリモート操作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3631695B2
JP3631695B2 JP2001173447A JP2001173447A JP3631695B2 JP 3631695 B2 JP3631695 B2 JP 3631695B2 JP 2001173447 A JP2001173447 A JP 2001173447A JP 2001173447 A JP2001173447 A JP 2001173447A JP 3631695 B2 JP3631695 B2 JP 3631695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lost
mobile phone
phone device
loss
remote operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001173447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002368868A (ja
Inventor
綾子 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Original Assignee
NEC Corp
MX Mobiling Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, MX Mobiling Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001173447A priority Critical patent/JP3631695B2/ja
Publication of JP2002368868A publication Critical patent/JP2002368868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3631695B2 publication Critical patent/JP3631695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は携帯電話装置に関する。特に、本発明は、盗まれたり、落としたり、置き忘れたりして紛失した携帯電話装置のリモート操作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯電話装置では、ユーザが携帯電話装置を盗まれたり、落としたり、置き忘れたりして紛失した場合等に可能な処理は通信事業者(NTTDoCoMO等)への申請による無線機OFF設定のみであった。
したがって、紛失に気付いた時点で即座にユーザの操作で無線機OFF設定ができなかった。
【0003】
また、ユーザの手元に戻った際の無線機OFF設定の解除は再び事業者への申請を行う必要がある。
また、携帯電話装置の拾得者に悪用されてしまう可能性があり、逆に善意の拾得者は紛失者の情報を持たないため、警察等への届け出を行う以外に、紛失者に拾得した旨を伝える手立てがなかった。このため、紛失者の手元に戻るまでに時間を要していた。
【0004】
現在の携帯電話装置の普及台数を考えると、このような紛失に対して、携帯電話装置におけるセキュリティが重要となる。
このようなセキュリティのために、特開平11−298600号公報では紛失した携帯電話装置と無線回線で通信し暗証番号の照合後に紛失した携帯電話装置に対してダイヤルキーの操作による発信の禁止と共に、ディスプレイへの電話帳表示等の禁止、使用者連絡先の電話番号のディスプレイ表示等に関するリモート操作を行っている。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】
しかしながら、上記携帯電話装置では紛失した携帯電話装置を特定するために暗証番号の照合を用いているので、暗証番号を失念すると、紛失した携帯電話装置に対してリモート操作を行うことができず、紛失した携帯電話装置のセキュリティを確保することができないという問題が発生する。
【0006】
したがって、本発明は上記問題点に鑑みて、紛失した携帯電話装置の暗証番号を失念しても、紛失した携帯電話装置に対してセキュリティ確保のためにリモート操作が可能となる携帯電話装置及びそのリモート操作方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記問題点を解決するために、発信者番号通知の機能を有する携帯電話装置において、1組の携帯電話装置の電話番号を保持する紛失時認証用電話番号保持部と、紛失・連絡先メッセージを保持する紛失時固定メッセージ保持部と、紛失時の警告音データを保持する紛失時警告音データ保持部と、前記紛失時認証用電話番号保持部に保持されている電話番号の 1 組の携帯電話装置に電話をかけ、リモート操作開始のデータを送信した場合、前記紛失時固定メッセージ保持部から紛失・連絡先メッセージを読み出し送信し、前記紛失時警告音データ保持部から紛失時の警告音データを読み出し送信し、又は、発信者番号通知を受信し、受信した電話番号と前記紛失時固定メッセージ保持部に保持されている電話番号とが一致し、リモート操作開始用データを受信した場合、発信禁止を行い、前記紛失・連絡先メッセージを受信して表示し、前記紛失時の警告音データを受信し紛失警告音として鳴動させる紛失時処理部とを備えることを特徴とする携帯電話装置を提供する。
【0008】
この手段により、設定された電話番号の携帯電話装置からの着信、リモート操作開始用データの受信で紛失した携帯電話装置のリモート操作が可能になり、従来のように暗証番号による認証が不要になった。
【0010】
この手段により、 1 組の携帯電話装置の1つからのリモート操作で、 1 組の携帯電話装置のうち紛失した携帯電話装置に対して発信禁止を行うと同時に 1 組の携帯電話装置の1つから紛失した携帯電話装置に紛失・連絡先メッセージ、警告音データを送信し、紛失した携帯電話装置では紛失・連絡先メッセージを受信し、表示し、さらに、警告音データを受信し、警告音の鳴動を行わせることが可能になる。このようにして、リモート操作が可能になり、さらにセキュリティの向上を図ることが可能になる。
【0011】
さらに、リモート操作開始のデータを送信する側の1組の前記携帯電話装置に固定電話装置を含む。この手段により、固定電話装置から紛失した携帯電話装置にリモート操作が可能になる。
さらに、紛失した前記携帯電話装置の前記紛失時認証用電話番号保持部に保持された電話番号の前記携帯電話装置は、紛失した前記携帯電話装置に電話をかけた後、キー操作部の任意のキー押下により、リモート操作開始データを送信し、キー操作部のキー押下により紛失時固定メッセージ保持部から前記紛失・連絡先メッセージを読み出し送信し、キー操作部のキー押下により紛失時警告音データ保持部から前記紛失時の警告音データを読み出し送信する。
この手段により、発信者番号通知、リモート操作開始用データ、紛失・連絡先メッセージ、紛失時の警告音データの送信より簡単にリモート操作で行うことが可能になり、従来のように暗証番号の入力が不要となった。
【0012】
さらに、本発明は、発信者番号通知の機能を有する携帯電話装置のリモート操作方法において、1組の携帯電話装置の電話番号を紛失時認証用として保持する工程と、紛失・連絡先メッセージを保持する工程と、紛失時の警告音データを保持する工程と、保持されている電話番号の 1 組の携帯電話装置に電話をかけ、リモート操作開始のデータを送信した場合、保持されている紛失・連絡先メッセージを読み出し送信し、保持されている紛失時の警告音データを読み出し送信する工程と、発信者番号通知を受信し、受信した電話番号と保持されている電話番号とが一致し、リモート操作開始用データを受信した場合、発信禁止を行い、前記紛失・連絡先メッセージを受信して表示し、前記紛失時の警告音データを受信し紛失警告音として鳴動させる工程とを備えることを特徴とする携帯電話装置のリモート操作方法を提供する。
【0013】
この手段により、 1 組の携帯電話装置の1つからのリモート操作で、 1 組の携帯電話装置のうち紛失した携帯電話装置に対して発信禁止を行うと同時に紛失した携帯電話装置では紛失・連絡先メッセージを受信し、表示し、さらに、警告音データを受信し、警告音の鳴動を行わせることが可能になる。このようにして、リモート操作が可能になり、さらにセキュリティの向上を図ることが可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る携帯電話装置のリモート操作例を説明する図である。個人、家族、又は企業が複数の固定電話、携帯電話装置を所有している場合が多いが、例えば、本図に示すように、1組の携帯電話装置101、102、固定電話103が所有されているとする。
【0015】
例えば、1つの携帯電話装置101が、盗まれ、置き忘れ、落とし物等として紛失した場合、紛失した携帯電話装置101に対して、他の携帯電話装置102、固定電話装置103から基地局104、105、ネットワーク106を介して、発信禁止、紛失・連絡先表示、警告音の鳴動のようなリモート操作が行われる。
なお、上記の1組の携帯電話装置には、友人・知人同士の携帯電話装置が含まれてもよい。
【0016】
図2は図1の携帯電話装置101、102の概略構成を示すブロック図である。
本図に示すように、紛失した携帯電話装置101と携帯電話装置102は同一の構成をしているとする。
携帯電話装置101にはアンテナ201が設けられ、アンテナ201は基地局104と電波の送受信を行う。
【0017】
アンテナ201には無線部202が接続され、無線部202はアンテナ201からの受信信号を復調し、音声信号で変調された送信信号をアンテナ201に出力する。
無線部202には音声処理部203が接続され、音声処理部203は、無線部202からの復調信号を入力し音声信号を復号化してスピーカ204に出力し、マイクロフォン205から入力した音声信号を符号化して無線部202に出力する。
【0018】
音声処理部203には記憶装置部206が接続され、記憶装置部206はROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)からなり、音声処理部203からのデータを書き込み、読み出しを行う。
さらに、携帯電話装置101には表示装置部207が設けられ、表示装置部207は、LCD(液晶表示部)で構成され、電話番号、各種機能を表示する。
【0019】
さらに、携帯電話装置101にはキー操作部208が設けられ、キー操作部208はダイヤルキー、各種機能キー等からなる。
携帯電話装置101には制御部209が設けられ、制御部209は無線部202、音声処理部203、記憶装置部206、表示装置部207、キー操作部208等の携帯電話装置全体の制御を行う。
【0020】
なお、記憶装置部206には紛失時認証用電話番号保持部206A、紛失時固定メッセージ保持部206B、紛失時警告音データ保持部206Cが設けられる。
紛失時認証用電話番号保持部206Aは、組の携帯電話装置、固定電話装置の電話番号を紛失時認証用の電話番号として保持する。
【0021】
紛失時固定メッセージ保持部206Bは、一例として、「これは紛失した携帯電話装置です。連絡先電話番号に電話してください。」との紛失時表示用の固定メッセージを表示装置部207に表示させるために保持する。
紛失時警告音データ保持部206Cは、警告音を鳴動させるために、例えば、リンガの所定間隔を着信時よりも短くし、リンガの音のレベルを着信時よりも大きくなるように、リンガの音のデータを記憶する。
【0022】また、制御部209には紛失時処理部209Aが設けられ、紛失時処理部209Aは携帯電話装置101、102が紛失した時に、受信した電話番号と紛失時認証用電話番号保持部206Aから読み出した電話番号を比較し認証処理を行い、紛失時固定メッセージ保持部206Bから固定メッセージを読み出し表示装置部207に対して表示処理を行い、紛失時警告音データ保持部206Cから警告音データを読み出し警告音鳴動処理を行う。
図3は図1における携帯電話装置101、102への紛失時設定例を説明するフローチャートである。
ステップS301において、リモート操作有無設定を行う。
【0023】
ステップS302において、携帯電話装置101、102における記憶装置部206の紛失時認証用電話番号保持部206Aに紛失時認証用電話番号を設定する。
例えば、携帯電話装置101には、携帯電話装置101、102の電話番号、固定電話装置103の電話番号が保持される。
【0024】
携帯電話装置102には、携帯電話装置101、102の電話番号、固定電話装置103の電話番号が保持される。
固定電話装置103には、携帯電話装置101、102の電話番号、固定電話装置103の電話番号が保持される。
ステップS303において、携帯電話装置101、102には固定メッセージが作成され保持(登録)される。
携帯電話装置101の電話番号A、携帯電話装置102の電話番号B、固定電話番号Cとすると、携帯電話装置101には、「これは紛失した携帯電話装置です。連絡先電話番号B又はCに電話してください。」とのメッセージが保持される。
【0025】
携帯電話装置102には、「これは紛失した携帯電話装置です。連絡先電話番号A又はCに電話してください。」とのメッセージが保持される。
ステップS304において、携帯電話装置101、102には警報音が設定される。
図4は紛失した携帯電話装置に対してリモート操作を行わせる例を説明するフローチャートである。
【0026】
ステップS401において、1組の携帯電話装置101、102、固定電話装置103のうち、携帯電話装置101が紛失したとし、携帯電話装置102(又は固定電話装置103)から紛失した携帯電話装置101に電話をかける。
ステップS402において、紛失した携帯電話装置101に電話をする際に、発信者番号通知を行う。
【0027】
ステップS403において、携帯電話装置102(又は固定電話装置103)におけるキー操作部の任意のキー押下により、制御部209の紛失時処理部209Aはリモート操作開始データを送信させる。
図5は紛失した携帯電話装置のリモート操作例を説明するフローチャートである。
【0028】
本図に示すように、ステップS501において、紛失した携帯電話装置101では、発信者番号通知を受信し、紛失時処理部209Aでは受信した発信者番号と、紛失時認証用電話番号保持部206Aに保持されている電話番号との比較を行う。
一致しなければ、携帯電話装置101が紛失していないと判断し、通常の受信処理を行うため、本処理を終了する。
【0029】
ステップS502において、携帯電話装置102(又は固定電話装置103)からリモート操作開始用データを受信したか否かを判断する。
リモート操作開始用データを受信しなかった場合には、携帯電話装置102(又は固定電話装置103)からの通常の受信処理のため、本処理を終了する。
ステップS503において、リモート操作開始用データを受信した場合には、紛失した携帯電話装置101の紛失時処理部209Aは、リモート操作による動作を行う。
【0030】
すなわち、紛失時処理部209Aは無線部202に対して発信を禁止させる。
ステップS504において、紛失時処理部209Aは紛失時固定メッセージ保持部206Bから固定メッセージを読み出し、表示装置部207に「これは紛失した携帯電話装置です。連絡先電話番号B又はCに電話してください。」との表示をさせる。
【0031】
ステップS505において、紛失時処理部209Aは紛失時警告音データ保持部206Cから警告音のデータを読み出し、警告音を鳴動させる。
このように、本発明によれば、設定された電話番号の携帯電話装置からの着信、リモート操作開始データの受信で紛失携帯電話装置のリモート操作が可能になり、従来のように暗証番号の認証が不要になった。
【0032】
図6は図4の変形例であって、紛失携帯電話装置に固定メッセージ、警告音データを送信する例を説明するフローチャートである。
本図に示すように、図4と比較して、ステップS604、ステップS605が異なる。
ステップS604において、携帯電話装置102(又は固定電話装置103)のキー操作部208で、紛失時固定メッセージ保持部206Bの固定メッセージに自身の電話番号を入れ、紛失した携帯電話装置101に送信する。
【0033】
ステップS605において、キー操作部208で警告音データを、紛失した携帯電話装置101に送信する。
図7は図5の変形例であって、紛失携帯電話装置で固定メッセージ、警告音データを受信する例を説明するフローチャートである。
本図に示すように、図5と比較して、ステップS704において、携帯電話装置102から固定メッセージを受信し、表示する。
【0034】
ステップS705において、携帯電話装置102から警告音データを受信し、警告音を鳴動する。
このようにして、異なる方法で、リモート操作が可能になり、セキュリティの向上を図ることが可能になる。
なお、無線による通信が可能なPHS(Personal Handy−Phone System)、PDA(Personal Digital Assiatants)等の携帯電話装置においても本発明を活用できる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、1組の携帯電話装置の電話番号を紛失時認証用として保持し、紛失時認証用として保持された電話番号と一致する発信者番号通知、リモート操作開始用データを受信し、受信後に紛失した携帯電話装置と認証して、発信禁止、紛失・連絡先メッセージの表示、紛失警告音の鳴動を行わせるようにしたので、設定された電話番号の携帯電話装置からの着信、リモート操作開始データの受信で紛失した携帯電話装置のリモート操作が可能になり、従来のように暗証番号による認証が不要になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る携帯電話装置のリモート操作例を説明する図である。
【図2】図1の携帯電話装置101、102の概略構成を示すブロック図である。
【図3】図1における携帯電話装置101、102への紛失時設定例を説明するフローチャートである。
【図4】紛失した携帯電話装置に対してリモート操作を行わせる例を説明するフローチャートである。
【図5】紛失した携帯電話装置のリモート操作例を説明するフローチャートである。
【図6】図4の変形例であって、紛失携帯電話装置に固定メッセージ、警告音データを送信する例を説明するフローチャートである。
【図7】図5の変形例であって、紛失携帯電話装置で固定メッセージ、警告音データを受信する例を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
101、102…携帯電話装置
103…固定電話装置
104、105…基地局
106…ネットワーク
201…アンテナ
202…無線部
203…音声処理部
204…スピーカ
205…マイクロフォン
206…記憶装置部
206A…紛失時認証用電話番号保持部
206B…紛失時固定メッセージ保持部
206C…紛失時警告音データ保持部
207…表示装置部
208…キー操作部
209…制御部
209A…紛失時処理部

Claims (4)

  1. 発信者番号通知の機能を有する携帯電話装置において、
    1組の携帯電話装置の電話番号を保持する紛失時認証用電話番号保持部と、
    紛失・連絡先メッセージを保持する紛失時固定メッセージ保持部と、
    紛失時の警告音データを保持する紛失時警告音データ保持部と、
    前記紛失時認証用電話番号保持部に保持されている電話番号の 1 組の携帯電話装置に電話をかけ、リモート操作開始のデータを送信した場合、前記紛失時固定メッセージ保持部から紛失・連絡先メッセージを読み出し送信し、前記紛失時警告音データ保持部から紛失時の警告音データを読み出し送信し、又は、発信者番号通知を受信し、受信した電話番号と前記紛失時固定メッセージ保持部に保持されている電話番号とが一致し、リモート操作開始用データを受信した場合、発信禁止を行い、前記紛失・連絡先メッセージを受信して表示し、前記紛失時の警告音データを受信し紛失警告音として鳴動させる紛失時処理部とを備えることを特徴とする携帯電話装置。
  2. リモート操作開始のデータを送信する側の1組の前記携帯電話装置に固定電話装置を含むことを特徴とする、請求項1に記載の携帯電話装置。
  3. 紛失した前記携帯電話装置の前記紛失時認証用電話番号保持部に保持された電話番号の前記携帯電話装置は、紛失した前記携帯電話装置に電話をかけた後、キー操作部の任意のキー押下により、リモート操作開始データを送信し、キー操作部のキー押下により紛失時固定メッセージ保持部から前記紛失・連絡先メッセージを読み出し送信し、キー操作部のキー押下により紛失時警告音データ保持部から前記紛失時の警告音データを読み出し送信することを特徴とする、請求項1に記載の携帯電話装置。
  4. 発信者番号通知の機能を有する携帯電話装置のリモート操作方法において、
    1組の携帯電話装置の電話番号を紛失時認証用として保持する工程と、
    紛失・連絡先メッセージを保持する工程と、
    紛失時の警告音データを保持する工程と、
    保持されている電話番号の 1 組の携帯電話装置に電話をかけ、リモート操作開始のデータを送信した場合、保持されている紛失・連絡先メッセージを読み出し送信し、保持されている紛失時の警告音データを読み出し送信する工程と、
    発信者番号通知を受信し、受信した電話番号と保持されている電話番号とが一致し、リモート操作開始用データを受信した場合、発信禁止を行い、前記紛失・連絡先メッセージを受信して表示し、前記紛失時の警告音データを受信し紛失警告音として鳴動させる工程とを備えることを特徴とする携帯電話装置のリモート操作方法。
JP2001173447A 2001-06-08 2001-06-08 携帯電話装置及びそのリモート操作方法 Expired - Fee Related JP3631695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173447A JP3631695B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 携帯電話装置及びそのリモート操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173447A JP3631695B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 携帯電話装置及びそのリモート操作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002368868A JP2002368868A (ja) 2002-12-20
JP3631695B2 true JP3631695B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=19014895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173447A Expired - Fee Related JP3631695B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 携帯電話装置及びそのリモート操作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3631695B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101072194B1 (ko) 2004-05-28 2011-10-10 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기 및 그의 사용 제한 방법
KR100639492B1 (ko) 2004-11-30 2006-10-26 주식회사 팬택 이동통신단말기에서의 원격 제어 방법 및 이를 구현하는이동통신단말기
EP2615812B1 (en) * 2010-09-10 2018-09-05 NEC Corporation Controlling transmission of data by a portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002368868A (ja) 2002-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100713455B1 (ko) 휴대용 무선 단말기에서 수신호의 선택적 착신 및 거부 방법
JP2002218048A (ja) 移動電話装置
JPH11298600A (ja) 携帯電話装置
JP3827521B2 (ja) 情報携帯端末装置
JP3631695B2 (ja) 携帯電話装置及びそのリモート操作方法
JP2001103149A (ja) 携帯電話機およびその制御方法
KR100506246B1 (ko) 통신단말기의발신자이름을포함한발신자정보표시방법
KR20060129762A (ko) 이동통신 단말기에서 수신거부 설정방법
JPH06188829A (ja) 電話機システム
JP3667087B2 (ja) 携帯電話端末の制御方法
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JP3606397B2 (ja) 携帯電話機
KR100584362B1 (ko) 무선통신 단말기에서 수신상태 뮤트방법
JP3649923B2 (ja) 移動体通信端末
JP2002305771A (ja) 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置
KR20040037360A (ko) 이동통신단말기에 있어서 부재중 전화 알림 방법
JP2556928B2 (ja) 留守番電話状態時の相手先電話番号記憶方法
JP3301950B2 (ja) 電話装置
JP2001045182A (ja) 通信システム及び携帯通信端末
JPH11150605A (ja) 電話装置
JP5071550B2 (ja) 情報保秘機能を有する電話システム
JP2002199090A (ja) 電話装置
JP2000295368A (ja) 通信装置および通信システム
JP2000295342A (ja) 通信機器及び通信制御方法
JPH0621882A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041217

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121224

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees