JP3629485B2 - 液封入式防振装置 - Google Patents

液封入式防振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3629485B2
JP3629485B2 JP2002579682A JP2002579682A JP3629485B2 JP 3629485 B2 JP3629485 B2 JP 3629485B2 JP 2002579682 A JP2002579682 A JP 2002579682A JP 2002579682 A JP2002579682 A JP 2002579682A JP 3629485 B2 JP3629485 B2 JP 3629485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
liquid
partition plate
plate member
orifice member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002579682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002081944A1 (ja
Inventor
彦文 山本
幸夫 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Publication of JPWO2002081944A1 publication Critical patent/JPWO2002081944A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629485B2 publication Critical patent/JP3629485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/101Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by buffering features or stoppers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • F16F13/106Design of constituent elastomeric parts, e.g. decoupling valve elements, or of immediate abutments therefor, e.g. cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

[技術分野]
本発明は、主として自動車エンジン等の振動発生体を支承するために使用される液封入式防振装置に関するものである。
[背景技術]
自動車エンジン等の振動発生体の振動を車体側に伝達しないように支承するエンジンマウント等の液封入式防振装置としては、防振装置本体内の液室を主液室と副液室とに2分する仕切体を設け、この仕切体に主液室と副液室とを連通するオリフィスを形成し、このオリフィスによる両液室の液流動効果により振動減衰機能を発揮させるようにしたものが知られているが、さらに、異なる周波数振動を減衰するために上記仕切体に弾性膜や可動板を形成したものが知られている。
ところで、弾性膜タイプと可動板タイプとでは機能性(動ばね定数低減効果)の面で同等であるが、弾性膜タイプは、半球状のゴム状弾性膜を仕切体の開口を塞ぐように加硫接着しているので、ゴム状弾性膜の振幅に限度があり、過度の外力が加わった場合に大きな液圧に生じて弾性膜が破損又は剥離するなど、その振幅依存性の低減に制限を受けていた。
また、可動板タイプでは、仕切体の上下部に可動板の可動範囲を制限するストッパを設け、この可動範囲で可動板が往復動するようにしているので、可動板がストッパに衝突して異音(打音)を発生することになり、打音回避に制限を受けることになる。
[発明の開示]
本発明は、上記課題を解決するために、異音が出難い形状を採用しながら振幅依存性も低減でき、かつ中高周波数の動ばね定数を広範囲にわたって低減できる液封入式防振装置を提供しようとするものである。
その解決手段として、防振装置本体の防振基体とダイヤフラムとの間に形成される液室を主液室と副液室とに仕切る仕切体を設け、この仕切体は、周縁側面部にオリフィス溝を有するオリフィス部材と、該オリフィス部材の下方で防振装置本体にかしめ固定されることで、オリフィス部材の上端外周縁部を前記防振基体の液室側外周端部に押圧する仕切板部材と、オリフィス部材と仕切板部材との間に形成された空間部に配置されたゴム状弾性膜とを含み、ゴム状弾性膜は、その基部をオリフィス部材及び仕切板部材のうちの一方の部材に止着し、先端側を開放端とすると共にその開放端を他方の部材に対して摺動可能に接圧させ、片持ち状の摺動膜構造としたものである。
上記構成によれば、仕切体に設けられるゴム状弾性膜を片持ち状の摺動膜構造とすることで、通常振動下では可動板タイプのようにストッパと干渉することがなくなり、異音(打音)の発生が低減でき、しかも従来の弾性膜タイプのように仕切体の開口を塞ぐ閉塞タイプと異なり、開放端が他の部材に対して摺動するため、振幅依存性を小さくすることができ、要求特性に即した機能を発揮できる。
上記仕切体の具体的構造としては、オリフィス部材を環状に形成する一方、仕切板部材を、その内方側に配置する円筒部と、その下端から半径方向外側に拡がりオリフィス部材の下面を押圧するフランジ状の押圧部と、この押圧部の半径方向外側に連続するかしめ固定部とを備えた構成とし、仕切板部材の円筒部とオリフィス部材の環状内周壁との間に環状の空間部を形成し、この空間部にゴム状弾性膜を配置する構成が例示できる。
この場合、ゴム状弾性膜の基部(内端側)を仕切板部材の円筒部側に止着し、先端の開放端(外周端)をオリフィス部材の環状内周壁に摺動自在に接圧する態様や、ゴム状弾性膜の基部(外周側)をオリフィス部材の環状内周壁に止着し、先端の開放端(内周端)を仕切板部材の円筒部の側面に摺動自在に接圧する態様のいずれをも採用可能である。
ゴム状弾性膜の基部の止着手段としては、オリフィス部材又は仕切板部材に加硫接着する態様や、これらの部材に圧入する態様、あるいは環状のオリフィス部材を内方側に突出し、その突出部と仕切板部材の円筒部とで挟圧する態様のいずれをも採用可能である。
また、ゴム状の弾性膜の摺動範囲を規制するため、ゴム状弾性膜の軸方向(仕切体の液室仕切面に対して直交する方向)両側にゴム状弾性膜の大変位による変形を防止する抑制部を形成するのが望ましい。この抑制部は、環状内周壁の一部から内方に突出した突出部と仕切板部材の一部とを利用すればよい。この場合でも、ゴム状弾性膜は片持ち状の摺動膜構造であるため、従来の可動板タイプのように上下のストッパ壁に断続的に当たる場合に比べて、異音の発生は十分低減することができる。
このゴム状弾性膜の開放端を肉厚に設定すれば、オリフィス部材あるいは仕切板部材の摺動壁との接触面積も確保でき、主液室と副液室間の液漏れも解消して所望の振動減衰機能を発揮する上で好適である。
また、ゴム状弾性膜の内面側に補強用のリブを周方向で複数箇所に形成すれば、主液室と副液室との間の液圧差によるゴム状弾性膜の寸法変化を抑えることができ、所望の振動減衰機能を維持する上で好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施形態を示す液封入式防振装置の断面図である。
第2図はその仕切体の要部拡大断面図である。
第3図(a)は摺動弾性膜の上昇状態を示す要部断面図、(b)は同じく摺動弾性膜の下降状態を示す断面図である。
第4図は本発明の別の実施形態を示す仕切体の要部拡大断面図である。
第5図は本発明のさらに別の実施形態を示す仕切体の要部拡大断面図である。
[発明を実施するための最良の形態]
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。本実施形態の液封入式防振装置1は、エンジンなどの振動発生体側に取り付けられる上側取付金具2と、車体側に取り付けられる下側取付金具3と、これら両取付金具2、3を互いに連結するゴム状弾性体からなる防振基体4と、この防振基体4に対向して下側金具3側に配置され、防振基体4との間で液室5を構成するダイヤフラム6とから装置本体が構成されている。
この装置本体内には、その液室5を上側の主液室5aと下側の副液室5bとに仕切る仕切体7が設けられている。この仕切体7は、後述するように、オリフィス溝23とゴム状弾性膜28とを備え、異なる周波数域の振動減衰機能を発揮するようになっている。
上側取付金具2は、平板状に形成され、その中央に上方へ突出してエンジン等を支承する取付ボルト9が固定されている。また、上側取付金具2の上面には、大変位を吸収するために、これよりも側に張り出す断面略C字形のストッパ金具10の基端部がビス11により位置決め固定されている。
下側取付金具3は、上端に拡開した外フランジ13aを有する有底筒状部13と、その外フランジ13aに下端部が外側から締結される筒状胴部14とから構成されている。
有底筒状部13の底部には、車体側に止着する取付ボルト15が固定されている。筒状胴部14は、その下端部に下端フランジ14aが拡開され、この下端フランジ14aと有底筒状部13の外フランジ13aとの間にダイヤフラム6及び仕切体7の仕切板部材27の外周固定部29を挟持するようになっている。そして、下端フランジ14aの先端には締結部16が延設され、この締結部16は、その内部に有底筒状部13の外フランジ13aを内挿して、外側から囲むようにかしめ締結されている。
また、筒状胴部14は、その上部において、外側にテーパ状に拡開されると共に、その拡開部14bの上端の一部に、ストッパ金具10の先端と対向するフランジ17が形成され、この拡開部14bの内面、及びフランジ17の外周部を囲むように防振基体4が加硫接着されている。
防振基体4は、振動絶縁機能を発揮するもので、ゴム状弾性体が傘状に形成されて上側取付金具2と下側取付金具3の筒状胴部14に加硫接着されると共に、筒状胴部14のフランジ17を囲み、ストッパ金具10の先端内面に対向する位置まで延設され、この延設部が大変位吸収用ストッパ部20とされている。
このストッパ部20には、フランジ17及びストッパ金具10の間に補強金具21が埋設介在されている。さらに、防振基体4のゴム状弾性体は、筒状胴部14の内壁下端まで薄膜状に延設されており、この薄膜部22の内周壁に仕切体7が圧入される。
ダイヤフラム6は、可撓性のゴム状弾性膜を有し、その外周部に環状の支持金具25の内端が埋設一体化され、この支持金具25が前記有底筒状部13の外フランジ13aに載置されている。このダイヤフラム6、防振基体4の下面部及びその薄膜部22で囲まれた空間が液室5とされ、この液室5を上下に区画するように仕切体7が配置されている。
仕切体7は、第1図〜第3図に示すように、オリフィス部材26、仕切板部材27及びゴム状弾性膜28の3部材から構成され、仕切板部材27の外周固定部29のみが下側取付金具3の有底筒状部13と筒状胴部14の締結部16にかしめ固定される一方、オリフィス部材26の上端外周縁部が防振基体4の液室側外周端部に環状に形成されて断面L字形をなす切欠段部30に載置押圧されている。
オリフィス部材26は、略逆カップ状のモールド成形品であって、周縁側面部が開放された断面横U字形のオリフィス溝23が周方向に形成され、このオリフィス溝23と防振基体4の薄膜部22の内周壁とで囲まれた空間部がオリフィス24とされている。
オリフィス溝23には、その上端壁部23aに主液室側出入口24aが形成され、また、下端壁部23bに副液室側に連通する副液室側出入口24bが形成され、これら両出入口24a、24bの短絡を防止するための仕切縦壁(図示略)がオリフィス溝23を遮断するように形成されている。
このオリフィス溝23を形成する環状内周壁31の上端から天蓋部32が環状内周壁31の内側開口を覆うように形成され、この天蓋部32に主液室5aと副液室5bとを連通する穴33が散点状に形成されている。環状内周壁31と天蓋部32の境界部内面はR形状に丸みを帯び、後述するゴム状弾性膜28の開放端34の上昇抑制部35として機能している。
オリフィス部材26を形成する素材は、アルミニウム製又はエンジニアリングプラスチックのいずれであってもよい。特に、ポリフタルアミド(PPA)樹脂又はポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂に30〜60%のガラス繊維が含有されたものが好適である。これらのガラス繊維含有樹脂は、高強度で剛性並びに寸法安定性が高く、その上、液封入式防振装置においては、封入液であるエチレングリコールに対する耐性及び振動減衰時の高温化した封入液に対する耐熱性に特に優れている。
仕切板部材27は、板状部材がプレス成形されてなるものであって、ゴム状弾性膜28の補強金具36を嵌合支持するための円筒部37と、円筒部37の下端から半径方向で外側に折曲形成されオリフィス部材26の下側壁23bを上側に押圧する押圧部38と、取付金具3にかしめ固定する外周固定部29とが内方側から外方側に順次連接されている。
円筒部37は、オリフィス部材26の環状内周壁31の内側にあって、環状内周壁31との間にゴム状弾性膜28を介在できる環状の空間部を形成しており、その筒中心は縦方向(軸方向)に位置している。また、円筒部37の上端は内側に折曲されゴム状弾性膜28の補強金具36の下面を載置できるようになっている。
仕切板部材27の押圧部38及び外周固定部29はほぼ水平面となっており、押圧部38が外周固定部29に対して一段高い段差形状となっている。押圧部38には副液室側出入口24bの直下位置において副液室5bと連通する連通孔39が形成されている。この押圧部38は、ゴム状弾性膜28の開放端34の下降抑制部としても機能している。
ゴム状弾性膜28は、ゴム又は樹脂エラストマーから構成されたものであって、仕切板部材27の円筒部37側に止着される肉厚の基部40と、オリフィス部材26の環状内周壁31に摺動自在に接圧する先端開放端34を有する薄膜状の摺動膜部41とを備えた片持ち状の摺動膜構造となっている。
基部40は、肉厚の逆カップ状に形成され、その下面に同じく逆カップ状の補強金具36が加硫接着されている。そして、基部40は、補強金具36が仕切板部材27の円筒部37に嵌合載置されると共にこの円筒部37とオリフィス部材26の天蓋部32とにより挟圧された状態で組み込まれている。
摺動膜部41は、下側が凹状に断面弧状に形成され、その内側面に補強リブ42が周方向の複数箇所に一体的に加硫成形され、主液室5aと副液室5bとの間の液圧差によりゴム状弾性膜28の寸法変化を抑えることができるようになっている。摺動膜部41の先端開放端34は、断面円状に肉厚に成形されており、オリフィス部材26の環状内周壁31の内側摺動面との接触面積も確保できるようになっている。
上記構成の液封入式防振装置1を組み立てるには、まず、アルミニウム等により、周縁に所定寸法のオリフィス溝23が形成されたオリフィス部材26をモールド成形し、これとは別に、仕切板部材27をプレス成形し、また、ゴム状弾性膜28を補強金具36と一体的に加硫成形しておく。
そして、液中において、防振基体4を介して上側取付金具2に結合されている下側取付金具3の筒状胴部14の下方側開口を上向きにセットして、内部の空気を排除した状態で、オリフィス部材26をゴム状弾性膜28と共に防振基体4の薄膜部22に沿って、その上端外周縁が防振基体4の切欠段部30に到達するまで圧入する。その上から、仕切板部材27を筒状胴部14の締結部16に沿って圧入又は挿入する。
この際、仕切板部材27の円筒部37をゴム状弾性膜28の補強金具36の内周面に沿って挿入しながら、仕切板部材27の連通孔39と出入口24bとが相対するように圧入又は挿入する。次いで、ダイヤフラム6の環状の支持金具25を締結部16に圧入又は挿入する。
これらの作業を液中において行い、ダイヤフラム6と防振基体4との間の空間に液体を封入した後、これを大気中に取り出して残液調整を行い、次に、筒状胴部14の下端フランジ14aに有底筒部13のフランジ13aを嵌合し、この締結部16をかしめ固定して、組立を完了する。
そうすれば、仕切板部材27をかしめ固定するだけで、仕切体7は防振基体4の切欠段部30との間で挟圧保持された状態となり、所定長さ及び断面積を有するオリフィス24が液封され、かつ容易に組み立てることができる。また、ゴム状弾性膜28は、仕切板部材27の円筒部37とオリフィス部材26の天蓋部32との間に挟圧保持された状態で、円筒部37に位置決めされる。
この液封入式防振装置においては、ゴム状弾性膜28の摺動膜部41の開放端34が環状内周壁31の摺動面を摺動して振動減衰機能を発揮する。このとき、摺動膜部41の開放端34が断面円状の肉厚形状となっているので、オリフィス部材26の環状内周壁31との接触面積も確保でき、主液室5aと副液室5b間の液漏れも解消して所望の振動減衰機能を維持することができる。
この場合、通常振動下では従来の可動板タイプのようにストッパと干渉することがなく異音(打音)の発生が低減でき、しかも、従来の弾性膜タイプのように仕切体の開口を塞ぐ閉塞タイプと異なり、開放端34が環状内周壁31に沿って摺動するため、振幅依存性を小さくすることができ、要求特性に即した機能を発揮する。
また、液圧差により摺動膜部41に大きな負荷がかかっても、第3図(a)のごとく、天蓋部32の抑制部35により上昇が抑制され、逆に同図(b)に示すように押圧部38により下降が抑制されるので、摺動膜部41の変形を防止することができる。さらに、摺動膜部41の内面側に補強用のリブ42を形成しているので、ゴム状弾性膜28の寸法変化を抑えることができる。
従って、例えば、オリフィス24を細くて長いシェイク振動(例えば10〜15Hz)対策用のオリフィスとして機能させ、また、ゴム状弾性膜28によってアイドル振動(30〜40Hz)を減衰するように機能させることができる。
第4図は仕切体の別の実施形態を示す要部断面図である。この実施形態では、ゴム状弾性膜28の基部40の止着手段として、上記実施形態に示すようなオリフィス部材26の天蓋部32と仕切板部材27の円筒部37とによる挟圧保持態様に代わり、仕切板部材27の円筒部37に基部40の補強金具36を圧入保持する態様としてものである。
このような構成では、ゴム状弾性膜28を挟圧するオリフィス部材26の天蓋部32を廃止することができ、わずかに環状内周壁31に摺動膜部41の上昇を抑える抑制部35を内方に突出するようにすればよい。その他の構成及び作用は第1図ないし第3図に示す実施形態と同様であるので、その説明を省略する。
第5図は仕切体の別の実施形態を示す要部断面図である。この実施形態では、ゴム状弾性膜28を外周側に基部40を配置し、内端側を開放端34とした環状構造に設定し、開放端34の摺動面を仕切板部材27の円筒部37の側面に設定している。
この場合、ゴム状弾性膜28の基部40の止着手段としてオリフィス部材26の環状内周壁31に加硫接着する態様を採用し、さらに、環状内周壁31の内周面に凹部45を形成し、この凹部45の内部までゴム状弾性体を充填することで、基部40の剥離を防止するようにしている。
また、開放端34を内端側としたため、オリフィス部材26の天蓋部32の一部を下方側に突出させ、この突出部にR形状の上昇抑制部35を形成するようにしている。
このオリフィス部材26は、その環状内周壁31にゴム状弾性膜28の基部40を加硫接着し、上昇抑制部35を天蓋部32に形成するため、環状内周壁31と天蓋部32とが別体で形成されている。すなわち、本実施形態のオリフィス部材26は、外周部に下端壁部23bと環状内周壁31とを有する環状部材47と、外周部の上端壁部23aと下面に突出された上昇抑制部35とを有する天蓋部32とが別体にモールド成形され、前記環状部材47を天蓋部32と仕切板部材27の押圧部38とで挟み込んで固定するようにしている。
なお、環状内周壁31と天蓋部32の上端壁部23aとの間のシール性を確保するために、環状内周壁31の上端側にゴム膜46を形成するのが好ましい。その他の構成は第1図ないし第3図に示す実施形態と同様である。
上記構成においては、仕切体7の組立は、液中において、オリフィス部材26のうち、まず、天蓋部32を防振基体4の切欠段部30に到達するまで圧入し、次にゴム状弾性膜28を加硫成形した環状部材を挿入し、その上から、仕切板部材27を筒状胴部14の締結部16に沿って圧入又は挿入し、環状部材47を天蓋部32と仕切板部材27との間で固定する。
このような液封入式防振装置においては、ゴム状弾性膜28の開放端34が仕切板部材27の円筒部37に沿って摺動する態様となるが、第1図ないし第3図に示す仕切体構造と同様に、片持ち状の摺動膜構造であるため、所望の摺動減衰特性を維持し、第1図ないし第3図に示す仕切体構造と同様な作用効果を奏することになる。
なお、ゴム状弾性膜28を外周側に基部40を配置し、内端側を開放端34とした環状構造に設定する仕切体構造の場合、第5図のように天蓋部32に上昇抑制部35を形成する代わりに、仕切板部材27の円筒部を利用して上昇抑制部35を形成する態様を採用してもよい。
[産業上の利用可能性]
以上の説明から明らかな通り、本発明によれば、仕切体に設けられるゴム状弾性膜を片持ち状の摺動膜構造としたので、振幅依存性も低減でき、かつ中高周波数の動ばね定数を広範囲にわたって低減できる。従って、この液封入式防振装置を自動車のエンジンを支承するエンジンマウントに利用すれば、振動依存性が小さく、低騒音化が可能でかつ振動減衰特性に優れたエンジンマウントを提供することができる。

Claims (10)

  1. 防振装置本体の防振基体とダイヤフラムとの間に形成される液室を主液室と副液室とに仕切る仕切体が設けられた液封入式防振装置において、
    前記仕切体は、周縁側面部にオリフィス溝を有するオリフィス部材と、該オリフィス部材の下方で防振装置本体にかしめ固定されることで、オリフィス部材の上端外周縁部を前記防振基体の液室側外周端部に押圧する仕切板部材と、オリフィス部材と仕切板部材との間に形成された空間部に配置されたゴム状弾性膜とを含み、
    前記ゴム状弾性膜は、その基部がオリフィス部材及び仕切板部材のうちの一方の部材に止着され、先端側が開放端とされると共にその開放端が他方の部材に対して摺動可能に接圧されたことを特徴とする液封入式防振装置。
  2. 前記オリフィス部材に環状の内周壁が形成され、前記仕切板部材は、前記オリフィス部材の環状内周壁の内方側に配置する円筒部と、その下端から半径方向外側に拡がりオリフィス部材の下面を押圧する押圧部と、この押圧部の半径方向外側に連続するかしめ固定部とを備え、前記仕切板部材の円筒部とオリフィス部材の環状内周壁との間に環状の空間部が形成され、該空間部に前記ゴム状弾性膜が配置された請求の範囲第1項記載の液封入式防振装置。
  3. 前記ゴム状弾性膜の基部が仕切板部材の円筒部側に止着され、先端の開放端がオリフィス部材の環状内周壁に摺動自在に接圧された請求の範囲第2項記載の液封入式防振装置。
  4. 前記ゴム状弾性膜の基部がオリフィス部材の環状内周壁に止着され、先端の開放端が仕切板部材の円筒部の側面に摺動自在に接圧された請求の範囲第2項記載の液封入式防振装置。
  5. 前記ゴム状弾性膜の基部が、オリフィス部材又は仕切板部材に加硫接着された請求の範囲第1項記載の液封入式防振装置。
  6. 前記ゴム状弾性膜の基部が、オリフィス部材又は仕切板部材に圧入された請求の範囲第1項記載の液封入式防振装置。
  7. 前記ゴム状弾性膜の基部は、オリフィス部材と仕切板部材との間に挟圧保持された請求の範囲第1項記載の液封入式防振装置。
  8. 前記オリフィス部材と仕切板部材とにゴム状弾性膜の上昇及び下降を抑制する抑制部が形成された請求の範囲第1項記載の液封入式防振装置。
  9. 前記ゴム状弾性膜の開放端が肉厚に設定された請求の範囲第1項記載の液封入式防振装置。
  10. 前記ゴム状弾性膜の内面側に補強用のリブを周方向で複数箇所に形成された請求の範囲第1項記載の液封入式防振装置。
JP2002579682A 2001-03-30 2001-03-30 液封入式防振装置 Expired - Fee Related JP3629485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/002718 WO2002081944A1 (fr) 2001-03-30 2001-03-30 Amortisseur de vibration de type a liquide etanche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002081944A1 JPWO2002081944A1 (ja) 2004-07-29
JP3629485B2 true JP3629485B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=11737194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579682A Expired - Fee Related JP3629485B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 液封入式防振装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6619636B2 (ja)
EP (1) EP1245858B1 (ja)
JP (1) JP3629485B2 (ja)
AT (1) ATE283435T1 (ja)
CZ (1) CZ20021115A3 (ja)
DE (1) DE60202010T2 (ja)
WO (1) WO2002081944A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012072900A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置
KR101393020B1 (ko) * 2006-08-03 2014-05-09 트렐레보르그 아우토모티브 저머니 게엠베하 댐핑 드라이브 유닛 마운트

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004081408A1 (ja) * 2003-03-11 2004-09-23 Bridgestone Corporation 防振装置
WO2006067849A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 液封入式防振装置ユニット、及び、液封入式防振装置、車体側ブラケット
JP4277316B2 (ja) * 2005-03-30 2009-06-10 東海ゴム工業株式会社 防振装置
FR2896842B1 (fr) * 2006-02-01 2010-04-09 Hutchinson Support antivibratoire hydraulique et son procede de fabrication
DE112007002950B4 (de) * 2006-12-05 2014-05-28 Honda Motor Co., Ltd. Flüssigkeitsgedichtete Vibrations-Isolations-Vorrichtung
DE102007007857B4 (de) * 2007-02-16 2012-03-29 Trelleborg Automotive Germany Gmbh Hydraulisch dämpfendes Lager
JP5170809B2 (ja) * 2007-08-27 2013-03-27 山下ゴム株式会社 液封防振装置
JP5122523B2 (ja) * 2009-06-02 2013-01-16 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
CN102893051B (zh) * 2010-05-19 2015-09-30 山下橡胶株式会社 液封隔振装置
JP5396431B2 (ja) * 2011-05-23 2014-01-22 東海ゴム工業株式会社 流体封入式防振装置
JP5766513B2 (ja) * 2011-05-31 2015-08-19 山下ゴム株式会社 液封防振装置
WO2014038215A1 (ja) * 2012-09-10 2014-03-13 株式会社フコク 液体封入式マウント
JP5642241B1 (ja) * 2013-09-20 2014-12-17 株式会社ブリヂストン 防振装置
JP6306412B2 (ja) * 2014-04-18 2018-04-04 山下ゴム株式会社 液封防振装置
CN110469478B (zh) * 2019-09-02 2024-02-20 南通华东油压科技有限公司 一种斜盘式轴向柱塞泵及其生产方法
KR20210121632A (ko) * 2020-03-31 2021-10-08 현대자동차주식회사 자동차용 엔진마운트
KR20210125645A (ko) * 2020-04-08 2021-10-19 현대자동차주식회사 엔진 마운트

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3526686A1 (de) * 1985-07-25 1987-02-05 Metzeler Kautschuk Zweikammer-motorlager mit hydraulischer daempfung
US4742999A (en) * 1986-05-16 1988-05-10 Flower Wallace C Quiet acting fluid filled vibration isolator having predictable low level high frequency minimum dynamic stiffness
FR2632696B1 (fr) * 1988-06-09 1993-10-01 Hutchinson Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques
FR2674590A1 (fr) * 1991-03-25 1992-10-02 Hutchinson Perfectionnements aux dispositifs antivibratoires hydrauliques.
JPH06307489A (ja) * 1993-04-26 1994-11-01 Kurashiki Kako Co Ltd 液体封入式防振マウント
JP2799953B2 (ja) * 1993-07-06 1998-09-21 山下ゴム株式会社 液封防振装置
US5571264A (en) * 1994-06-28 1996-11-05 Yamashita Rubber Kabushiki Kaisha Fluid sealed type antivibration rubber device
FR2755489B1 (fr) * 1996-11-04 1999-01-08 Hutchinson Support antivibratoire hydraulique
US6394432B1 (en) * 1998-06-10 2002-05-28 Lord Corporation Vibration and/or shock absorbing devices and compensator elements utilized therein
JP2000230600A (ja) * 1998-12-11 2000-08-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置
JP4138165B2 (ja) * 1999-07-09 2008-08-20 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置
JP3608035B2 (ja) * 1999-09-10 2005-01-05 東洋ゴム工業株式会社 切替制御型の液封入式防振装置
JP3783100B2 (ja) * 2001-08-07 2006-06-07 東洋ゴム工業株式会社 液封入式防振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101393020B1 (ko) * 2006-08-03 2014-05-09 트렐레보르그 아우토모티브 저머니 게엠베하 댐핑 드라이브 유닛 마운트
JP2012072900A (ja) * 2010-08-31 2012-04-12 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE283435T1 (de) 2004-12-15
DE60202010D1 (de) 2004-12-30
EP1245858A3 (en) 2003-09-17
DE60202010T2 (de) 2005-11-24
JPWO2002081944A1 (ja) 2004-07-29
US6619636B2 (en) 2003-09-16
EP1245858B1 (en) 2004-11-24
US20020140143A1 (en) 2002-10-03
EP1245858A2 (en) 2002-10-02
WO2002081944A1 (fr) 2002-10-17
CZ20021115A3 (cs) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629485B2 (ja) 液封入式防振装置
CN101981342B (zh) 防振装置
JP3783100B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2000074130A (ja) 液封入式防振装置
JP4494988B2 (ja) 液体封入式防振マウント装置
JPWO2003008838A1 (ja) 切替型液封入式防振装置
JP3915531B2 (ja) 流体封入式防振マウント
JP5431982B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2003074617A (ja) 流体封入式防振装置
JP3666484B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2002181117A (ja) 流体封入式防振装置およびその製造方法
JP3767323B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3858141B2 (ja) 液封入式防振装置
JP3645244B2 (ja) 液封入式防振装置
JP3796630B2 (ja) 液封入式防振装置
JP4236095B2 (ja) 吊下型流体封入式防振マウント
JP4989620B2 (ja) 液封入式防振装置
JP4187137B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2000230600A (ja) 液封入式防振装置
JP2001099223A (ja) 負圧切替型液封入式防振装置
JP3899981B2 (ja) 流体封入式防振装置
JP3628197B2 (ja) 切替型液封入式防振装置
JP4231980B2 (ja) 液体封入式マウント
JP4225554B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2002340080A (ja) 液体封入式マウント

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees