JP3629479B2 - 射出成形機の型厚調整機構 - Google Patents

射出成形機の型厚調整機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3629479B2
JP3629479B2 JP2002207984A JP2002207984A JP3629479B2 JP 3629479 B2 JP3629479 B2 JP 3629479B2 JP 2002207984 A JP2002207984 A JP 2002207984A JP 2002207984 A JP2002207984 A JP 2002207984A JP 3629479 B2 JP3629479 B2 JP 3629479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen
mold
tie bar
fixed
mold thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002207984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004050477A (ja
Inventor
光志 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2002207984A priority Critical patent/JP3629479B2/ja
Priority to US10/426,815 priority patent/US6960071B2/en
Priority to EP03253632A priority patent/EP1382428B1/en
Priority to DE60302185T priority patent/DE60302185T2/de
Priority to CNB031482279A priority patent/CN100368181C/zh
Publication of JP2004050477A publication Critical patent/JP2004050477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629479B2 publication Critical patent/JP3629479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1751Adjustment means allowing the use of moulds of different thicknesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダブルトグル、シングルトグル(リンク機構)等のトグル式型締機構で構成されている射出成形機の型厚調整機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
射出成形機のトグル式型締機構は、固定プラテンとリアプラテンを複数のタイバーで連結し、該タイバーに対して摺動自在に設けられた可動プラテンをトグル機構によって駆動して固定プラテンと可動プラテンに取り付けられた金型を締め付けるものである。
【0003】
このトグル式型締機構は、リアプラテンと可動プラテン間に配置され、該トグル式型締機構で駆動される可動プラテンの移動範囲は限定される。また、固定プラテンと可動プラテンに取り付けられた金型の型締め完了位置は、通常、トグル式型締機構のトグルリンクが伸びきったロックアップ状態とされ、このとき、該トグル式型締機構でタイバーを伸長させて生じた反力が型締力となる。そのため、トグルリンクが伸びきった状態で設定型締力が得られるように、使用する金型の厚さや設定型締力によりリアプラテンの位置を調整して固定プラテンとリアプラテン間の距離を調整する必要がある。
【0004】
このリアプラテンと固定プラテン間の距離を調整する型厚調整機構として、従来、型厚調整用モータによってリアプラテンをタイバーに対して相対移動させて、前記距離を調整するようにしている。
【0005】
しかし、射出成形機の用途によっては、金型を交換しない場合や、金型を交換しても型厚を変更せず、型締め力も変えない場合等がある。
このような用途における射出成形機は、型厚調整機構をほとんど使用しないにもかかわらず、射出成形機に複雑な電動式の型厚調整機構を備えており、射出成形機自体の価格が高価になってしまうという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、金型を交換しない場合や、金型を交換しても型厚を変更しない場合に使用される射出成形機においては、電動式の型厚調整機構自体を取り外してしまうことが考えられる。
【0007】
図2は、型厚調整機構を備えていない型締機構の概要図である。図2において、符号1はリアプラテン、符号2は固定プラテンであり、該リアプラテン1と固定プラテン2は、複数のタイバー4によって連結されている。タイバー4には可動プラテン3が摺動自在に配設されている。リアプラテン1と可動プラテン3間にはトグル式型締機構が配置されているが、この図2では省略している。
【0008】
リアプラテン1と固定プラテン2の間の距離は一定であり、リアプラテン1と可動プラテン3間に設けたトグル式型締機構を駆動して可動プラテン3を前進させ(固定プラテン2の方向への移動)、トグルリンクが伸びきったロックアップ状態で、可動プラテン3は最前進位置に達するが、このときの可動プラテン3と固定プラテン2間の距離は、リアプラテン1と固定プラテン2の間の距離が一定であるから、この間の距離も一定である。そして、このロックアップした状態で、固定プラテン2と可動プラテン3に取り付けた金型5(5a,5b)を締め付け設定型締力を発生させなければならない。
【0009】
型厚が一定で、トグル式型締機構のトグルリンクをロックアップしてタイバーの伸びが所定の伸びで所定の型締め力が得られたとしても、成形品の投影面積によって型締め力を変更しなければならない場合がある。このような場合には、図2に示すように、例えば可動プラテン3に所定厚みのスペーサ6を取り付け、該スペーサ6を介して可動側金型5bを取り付けることにより、実質的に型厚を変えることにより、型厚調整を行い設定型締め力を得るようにする。なお、図2は、トグル式型締機構のトグルリンクが伸び切り、ロックアップ状態で金型5(5a,5b)が締め付けられている状態を示している。
【0010】
このスペーサ6を可動プラテン3と可動側金型5b間に取り付けて型厚調整を行ったとしても、このスペーサ6の厚み分だけである。同じ型厚の金型でも異なった種々の型締め力を得るには、厚みの異なるスペーサ6を複数用意しておき、使い分ける必要がある。又は、数mm程度の厚さのスペーサを複数用意しておき、複数重ねて使用し、所定の厚さのスペーサを得るようにしてもよい。
【0011】
しかし、厚さの異なるスペーサを複数用意することは手間のかかることであり、また複数のスペーサ重ねて使用することは、誤差が累積することになり、正確な型締め力が得られなくなる。
そこで、本発明は、簡単な構成で、金型変更時や型締力変更時の型厚調整が可能な型厚調整機構を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、固定金型が取付けられた固定プラテンと、該固定プラテンに複数のタイバーを介して連結されたリアプラテンと、該リアプラテンに設けられた型締機構と、該型締機構により前記タイバーに沿って進退自在に設けられ、可動金型が取付けられた可動プラテンとを有し、前記固定プラテンとリアプラテンの間隔を調整することにより型厚調整を行う射出成形機の型厚調整機構において、タイバーをバネ部材等の弾性部材などで構成される付勢手段により、固定プラテンとリアプラテン間の間隔を広げるように付勢させて固定プラテンとリアプラテンに連結し、固定プラテンに対してリアプラテンを接近及び離隔する方向にリアプラテンを移動させる、螺子機構等の型厚調整部材をタイバーに設けた構成とする。
【0013】
特に、リアプラテン又は固定プラテンに小径部と大径部を有する貫通孔を設け、該貫通孔の大径部にリアプラテン又は固定プラテンとタイバーが離隔する方向に付勢する弾性部材を収容し、前記タイバーの先端部を貫通孔に挿入してその先端部に設けた螺子機構によって、タイバーをリアプラテン、固定プラテンに固定する。この螺子機構の締め付け量によって型厚調整を行う。
【0014】
また、付勢手段としては、タイバーに鍔状部材を設け、該鍔状部材とリアプラテン又は固定プラテン間に圧縮された状態でバネ部材が挿入れてタイバーがリアプラテンと固定プラテンを連結する。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の型厚調整機構の一実施形態の概要図である。
図2に示した例と同一の要素は同一の符号を付している。そして図2に示した例と相違する点は、リアプラテン1とタイバー4間に付勢手段が設けられている点である。
【0016】
リアプラテン1と固定プラテン2は、複数のタイバー4によって連結され、該タイバー4には可動プラテン3が摺動自在に配設されている。固定プラテン2と可動プラテン3にはそれぞれ固定側金型5a,可動側金型5bが取り付けられる用になっている(図1では金型5a,5b取り付けられた状態を示している)。また、リアプラテン1と可動プラテン3間には、図示していないがトグル式型締め機構が配置され、該トグル式型締め機構によって可動プラテン3がタイバーに沿って前進後退できるようになっている。以上の点までは、図2に示した例と同一である。
【0017】
この実施形態では、各タイバー4に対応してリアプラテンに大径部8aと小径部8bで構成される貫通孔8が設けられていると共に、各タイバー4の両先端部は縮径されその先端部に雄螺子部9、11が形成されている。リアプラテン1に形成された貫通孔8の大径部8aに付勢手段としての弾性部材を収納するが、この実施形態では、弾性部材としてバネ部材7が収納され、タイバー4の縮径された先端部がこのバネ部材7の中心部を通り小径部8bを通り、リアプラテン1の反対側面まで突出し、該縮径された先端部の雄螺子部9にナット10を螺合させて、リアプラテン1にタイバー4が固定される。このとき、タイバー4の大径部はリアプラテン1に設けられた貫通孔8の大径部8aに一部遊嵌され、バネ部材7は大径部8a内に圧縮されて収納されることになる。
【0018】
また、タイバー4の他端は、その縮径された先端部の雄螺子部11が固定プラテン2に設けられた貫通孔を通り、固定プラテン2の反対側の面でナット12により固定される。
以上の構成により、リアプラテン1は、固定プラテン2から離隔するように付勢手段のバネ部材7によって付勢されて、複数のタイバー4によって固定プラテン2に連結される。
【0019】
金型5(5a,5b)を固定プラテン2、可動プラテン3にそれぞれ取り付け、設定型締力を得るために型厚調整するときには、ナット10の雄螺子部9に対する締め付け量を調整することによって、さらには、ナット12の雄螺子部11に対する締め付け量を調整することにより、リアプラテン1をタイバー4に沿って固定プラテン2から離隔又は接近させて、固定プラテン2とリアプラテン1間の距離を調整する。
【0020】
さらに、調整量が大きいときには、可動プラテン3と可動側金型5b間にスペーサを挿入して可動側金型5bを可動プラテン3に取り付けることによって、金型5a,5bが閉じたときの固定プラテン2と可動プラテン間の距離を変えることにより、型厚調整を行う。
以上のように、本実施形態では、スペーサとナット10の雄螺子部9への締め付け量によって、型厚調整を行う。
【0021】
上述した実施形態では、付勢手段としてのバネ部材7をリアプラテン1側に配置したが、固定プラテン2側に、同様に大径部、小径部の貫通孔を設け、この大径部の孔内にバネ部材を収容し、固定プラテン2に対してタイバー4及び該タイバー4の他方の端部に固定されるリアプラテンを離隔するように付勢させるようにしてもよい。また、付勢手段としては、上述したバネ部材以外に圧縮され反発力を発生するような弾性部材を用いてもよい。
【0022】
さらに、付勢手段として、図3に示すように、タイバー4に鍔状部材13を設け、該鍔状部材13とリアプラテン1又は固定プラテン2間にバネ部材7等を配設して、タイバー4を上述した実施形態のように先端部の雄螺子部9とナット10によってリアプラテン1及び固定プラテン2に固定し、このとき鍔状部材13とリアプラテン1又は固定プラテン2間に配置されたバネ部材7を圧縮状態として、可動プラテン1を固定プラテン2から離隔する方向に付勢するようにして、この発明の型厚調整機構を構成してもよい。
【0023】
さらに、上述した実施形態では、雄螺子部9とナット10によって、リアプラテン1にタイバー4を固定したが、図4に示すように、タイバー4の端面部に雌螺子部14を設け、ボルト15をリアプラテン1に設けた小径部8bから挿入し、大径部8aに収納されたバネ部材7の中心部を通り、タイバー4の端面の雌螺子部と螺合させて、ダイバー4とリアプラテン1を固定するようにしてもよい。なお、この構成を固定プラテン側に設けてもよい。
【0024】
【発明の効果】
本発明では、電動式の型厚調整機構を必要とせず、簡単な機構により、廉価に型厚調整機構を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の型厚調整機構の概要図である。
【図2】電動式の型厚調整機構を備えず、スペーサで型厚調整を行う型締機構の概要図である。
【図3】本発明の他の実施形態の概要図である。
【図4】本発明のさらに他の実施形態の概要図である。
【符号の説明】
1 リアプラテン
2 固定プラテン
3 可動プラテン
4 タイバー
5 金型
5a 固定側金型
5b 可動側金型
6 スペーサ
7 バネ部材
8 貫通孔
8a 大径部
8b 小径部
9、11 雄螺子部
10、12 ナット
13 鍔状部材
14 雌螺子部
15 ボルト

Claims (7)

  1. 固定金型が取付けられた固定プラテンと、該固定プラテンに複数のタイバーを介して連結されたリアプラテンと、該リアプラテンに設けられた型締機構と、該型締機構により前記タイバーに沿って進退自在に設けられ、可動金型が取付けられた可動プラテンとを有し、前記固定プラテンとリアプラテンの間隔を調整することにより型厚調整を行う射出成形機の型厚調整機構において、
    前記タイバーは、付勢手段により固定プラテンとリアプラテン間の間隔を広げるように付勢されて固定プラテンとリアプラテンに連結され、
    前記タイバーに固定プラテンに対してリアプラテンを接近及び離隔する方向に移動させる型厚調整部材を設けたことを特徴とする射出成形機の型厚調整機構。
  2. 固定金型が取付けられた固定プラテンと、該固定プラテンに複数のタイバーを介して連結されたリアプラテンと、該リアプラテンに設けられた型締機構と、該型締機構により前記タイバーに沿って進退自在に設けられ、可動金型が取付けられた可動プラテンとを有し、前記固定プラテンとリアプラテンの間隔を調整することにより型厚調整を行う射出成形機の型厚調整機構において、
    前記リアプラテンに小径部と大径部を有する貫通孔を設け、
    該貫通孔の大径部にリアプラテンとタイバーを離隔する方向に付勢する弾性部材を収容し、
    前記タイバーを貫通孔に挿入すると共に、
    該タイバーに、前記リアプラテンを固定プラテンに対して近接及び離隔する方向に移動させる型厚調整部材を設けたことを特徴とする射出成形機の型厚調整機構。
  3. 固定金型が取付けられた固定プラテンと、該固定プラテンに複数のタイバーを介して連結されたリアプラテンと、該リアプラテンに設けられた型締機構と、該型締機構により前記タイバーに沿って進退自在に設けられ、可動金型が取付けられた可動プラテンとを有し、前記固定プラテンとリアプラテンの間隔を調整することにより型厚調整を行う射出成形機の型厚調整機構において、
    前記固定プラテンに小径部と大径部を有する貫通孔を設け、
    該貫通孔の大径部に固定プラテンとタイバーを離隔する方向に付勢する弾性部材を収容し、
    前記タイバーを貫通孔に挿入すると共に、
    該タイバーに、前記リアプラテンを固定プラテンに対して近接及び離隔する方向に移動させる型厚調整部材を設けたことを特徴とする射出成形機の型厚調整機構。
  4. 前記弾性部材はバネ部材で構成されている請求項2又は請求項3に記載の射出成形機の型厚調整機構。
  5. 前記付勢手段は、前記タイバーに設けられた鍔状部材と前記リアプラテン又は固定プラテン間に圧縮されたバネ部材を挿入されて構成されている請求項1記載の射出成形機の型厚調整機構。
  6. 前記型厚調整部材は、前記タイバーの先端に雄螺子部を設け、該雄螺子部と螺合するナットで構成されている請求項1乃至5の内いずれか1項に記載の射出成形機の型厚調整機構。
  7. 前記型厚調整部材は、前記タイバーの先端に雌螺子部を設け、該雌螺子部と螺合するボルトで構成されている請求項1乃至5の内いずれか1項に記載の射出成形機の型厚調整機構。
JP2002207984A 2002-07-17 2002-07-17 射出成形機の型厚調整機構 Expired - Fee Related JP3629479B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207984A JP3629479B2 (ja) 2002-07-17 2002-07-17 射出成形機の型厚調整機構
US10/426,815 US6960071B2 (en) 2002-07-17 2003-05-01 Mold thickness adjustment mechanism for injection molding machine
EP03253632A EP1382428B1 (en) 2002-07-17 2003-06-09 Mold thickness adjustment mechanism for injection molding machine
DE60302185T DE60302185T2 (de) 2002-07-17 2003-06-09 Werkzeughöhenverstellungseinrichtung für Spritzgiessmaschine
CNB031482279A CN100368181C (zh) 2002-07-17 2003-07-02 注射成形机的模厚调整机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002207984A JP3629479B2 (ja) 2002-07-17 2002-07-17 射出成形機の型厚調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004050477A JP2004050477A (ja) 2004-02-19
JP3629479B2 true JP3629479B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=29774628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002207984A Expired - Fee Related JP3629479B2 (ja) 2002-07-17 2002-07-17 射出成形機の型厚調整機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6960071B2 (ja)
EP (1) EP1382428B1 (ja)
JP (1) JP3629479B2 (ja)
CN (1) CN100368181C (ja)
DE (1) DE60302185T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3914937B2 (ja) * 2004-04-05 2007-05-16 ファナック株式会社 射出成形機の型締機構
US7001173B1 (en) * 2004-09-24 2006-02-21 En Te Chu Mold guiding device
US20090028983A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Chih-Yu Chen Injection mold with a tie bar
JP5645822B2 (ja) * 2010-06-25 2014-12-24 日精樹脂工業株式会社 射出成形機の成形方法
CN102310535B (zh) * 2010-06-29 2013-11-06 浙江宏振机械模具集团有限公司 两模板注塑机导杆抱抓锁模调节装置
TWI577527B (zh) * 2011-10-28 2017-04-11 賜福科技股份有限公司 成型射出機構
CN103507238B (zh) * 2012-06-19 2015-11-25 震雄资产管理有限公司 二板式注塑机锁模机构和二板式注塑机
JP5596105B2 (ja) * 2012-11-09 2014-09-24 ファナック株式会社 射出成形機の型厚調整装置
JP6348023B2 (ja) * 2014-09-02 2018-06-27 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN108247975B (zh) * 2016-12-29 2020-03-20 伸源模具科技有限公司 模具移动行程控制机构及具有该模具移动行程控制机构的模具
DE102019214066A1 (de) * 2019-09-16 2021-03-18 Erlenbach Gmbh Maschinensystem
CN110587879B (zh) * 2019-09-30 2020-10-27 嵊州市万智网络科技有限公司 一种用于制造汽车零部件的模具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB638133A (en) 1945-12-11 1950-05-31 Ludger Joseph Caron Injection molding machine
US4645443A (en) * 1984-12-29 1987-02-24 Kabushiki Kaisha Aoki Seisakusho Mold-thickness adjusting apparatus in mold clamping mechanism
JP2511111B2 (ja) 1988-07-07 1996-06-26 三菱重工業株式会社 型厚調整装置
JP3239097B2 (ja) 1997-12-05 2001-12-17 株式会社日本製鋼所 トグル式射出成形機の型締力調整方法およびその装置
DE19804143A1 (de) * 1998-02-03 1999-08-05 Fischer W Mueller Blasformtech Schließvorrichtung für Formen zum Herstellen von Gegenständen aus thermoplastischem Kunststoff
DE19812741B4 (de) 1998-03-24 2005-04-28 Karl Hehl Formschließeinheit für eine Spritzgießmaschine
JP3642269B2 (ja) 2000-08-25 2005-04-27 日立造船株式会社 連続鋳造設備のモールド厚み調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004050477A (ja) 2004-02-19
DE60302185D1 (de) 2005-12-15
US20040013766A1 (en) 2004-01-22
US6960071B2 (en) 2005-11-01
EP1382428A1 (en) 2004-01-21
DE60302185T2 (de) 2006-07-13
EP1382428B1 (en) 2005-11-09
CN1468701A (zh) 2004-01-21
CN100368181C (zh) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629479B2 (ja) 射出成形機の型厚調整機構
US7824167B2 (en) Clamping machine
JP5276953B2 (ja) 型締装置及び射出成形機
US7134863B2 (en) Mold clamping mechanism for injection molding machine
US7182590B2 (en) Mold clamping mechanism of injection molding machine
US6540499B2 (en) Modular mold assembly
US20030012843A1 (en) Clamping linkage apparatus in a mold clamp apparatus
CA2231678A1 (en) Injection molding machine
JPH02214637A (ja) 型締装置
CN108673839B (zh) 成形方法
JP4218474B2 (ja) 射出成形装置および射出成形方法
JP4164861B1 (ja) 射出成形機の型締装置
JP5394802B2 (ja) 射出成形方法および射出成形装置
US20030147989A1 (en) Die clamping unit of an injection molding machine
JP3171799B2 (ja) 射出成形機
CN210733111U (zh) 一种三板模
JP3804739B2 (ja) 型締装置
JP2005144762A (ja) 射出成形機
CN210999823U (zh) 脱模结构和注塑模具
JP3064246B2 (ja) 電動式竪型射出成形機の製品突出し装置
CN216031909U (zh) 便于调节尺寸的小型电子产品塑料件模具
JP2006168271A (ja) 射出成形機のトグル式型締装置
US20030082269A1 (en) Apparatus for the injection moulding of plastic material
KR950005225Y1 (ko) 스치로폴 성형기의 성형품 취출장치
JP2003236851A (ja) エジェクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees