JP3619384B2 - シンボルタイミング検出方法 - Google Patents

シンボルタイミング検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3619384B2
JP3619384B2 JP05206099A JP5206099A JP3619384B2 JP 3619384 B2 JP3619384 B2 JP 3619384B2 JP 05206099 A JP05206099 A JP 05206099A JP 5206099 A JP5206099 A JP 5206099A JP 3619384 B2 JP3619384 B2 JP 3619384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
symbol
correlation
absolute value
correlation sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05206099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000252969A (ja
Inventor
欽一 日暮
岳彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP05206099A priority Critical patent/JP3619384B2/ja
Publication of JP2000252969A publication Critical patent/JP2000252969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619384B2 publication Critical patent/JP3619384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディジタル通信において用いられる受信機で、受信信号から伝送信号を取り出すときに使用されるシンボルタイミングの検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
文字、音声、画像などのメディアを統合したマルチメディアの利用が進展するに伴い、ディジタル通信においても動画像の伝送が行なわれるようになり、動画像の伝送を行なうディジタル無線通信では、高速での情報伝送が要求されるようになってきている。
このディジタル無線通信に用いられる受信機では、受信信号の中から正しく文字、音声、画像などからなる伝送信号を取り出すためにシンボルタイミングの検出を正確に行なうことが重要であるが、ディジタル無線通信の一つの手段として使用される移動無線通信は、受信において、特に、遅延波の影響を受けやすいという問題がある。
送信機から送信された電波は、さまざまな経路を伝搬し、それぞれ異なった遅延時間を伴って受信機で受信される。
この遅延波の影響を改善するため、受信機に波形等化器が使用されるが、波形等化器は受信信号に含まれるシンボル信号を検出するタイミングにより性能が左右されるため、適正なシンボルタイミングの検出が必要となる。
シンボルタイミングを検出する方法としては、送信側から、送信信号の各フレームの先頭に既知のシンボル系列を配置して送信し、受信側において、受信信号と既知のシンボル系列との相関系列を算出し、算出した相関系列が最大値となる点をシンボルタイミングとするシンボルタイミング検出方法がある。
【0003】
図4に示すシンボルタイミング検出回路を使用して、従来のシンボルタイミング検出方法を説明する。
なお、以下の説明において使用されるNは、1シンボルあたりのサンプル数、Mは、既知なシンボル系列のシンボル数、Fは、1フレームあたりのシンボル数である。
受信機で受信された受信信号が処理され、所要の受信信号が入力端子401を介して同期検波器402に入力される。
同期検波器402は、入力端子401を介し入力される受信信号を同期検波してベースバンド信号403を取り出し、同期検波して取り出したベースバンド信号403を低域通過フィルタ405へ出力する。
低域通過フィルタ405は、同期検波器402から入力される同期検波して取り出したベースバンド信号403の高周波成分を除去し、高周波成分を除去したベースバンド信号をA/D変換器406へ出力する。
A/D変換器406は、低域通過フィルタ405から入力される高周波成分を除去したベースバンド信号をシンボル間隔の1/Nの時間間隔毎にサンプリングしてディジタル信号に変換し、変換したディジタル信号を相関演算回路407へ出力する。なお、以下の説明で、「シンボル間隔の1/Nの時間間隔毎にサンプリング」を「1シンボルあたりN回オーバーサンプリング」と呼ぶ。
【0004】
相関演算回路407は、A/D変換器406から入力されるディジタル信号と、別途、入力されるそれぞれの長さMシンボルの既知シンボル系列{u(0),u(1),・・・u(M−1)}との相関系列{r(n)}を算出し、算出した相関系列{r(n)}を絶対値演算回路408へ出力する。
絶対値演算回路408は、相関演算回路407から入力される相関系列{r(n)}の絶対値{|r(n)|}を算出し、算出した絶対値{|r(n)|}をレジスタ409へ出力する。
【0005】
ここで、前記相関演算回路407の詳細なブロック図を図3に示し説明する。
相関演算回路407は、入力端子301に接続しているM−1段の縦続接続された遅延素子302と、M−1段の縦続接続された遅延素子302の第1段目の遅延素子302の入力側およびM−1段の遅延素子302の各出力側に、一方の乗算入力が接続され、他方の乗算入力に既知シンボル系列{u}が入力するようにそれぞれ接続されたM個の乗算回路303と、M個の乗算回路303の各出力信号をつぎつぎに積算していくように接続されたM−1個の加算回路304とで構成され、最後の加算回路304の積算出力が出力端子305に接続した構成となっている。
【0006】
入力端子301にA/D変換器406(図4参照)から入力されるディジタル信号は、縦続接続されたM−1段の遅延素子302によりそれぞれ所要時間遅延されつつシフトする。
M−1段の遅延素子302でそれぞれ所要時間遅延された各ディジタル信号は、M個の乗算回路303の2個目からM個目までの乗算回路303(1個目の乗算回路303には、入力端子301から遅延されていないディジタル信号が入力される)へ出力される。
このディジタル信号は、A/D変換器406において1シンボルあたりN回オーバーサンプリングされており、M−1段の遅延素子302のそれぞれにおいて、Nサンプル、すなわち、1シンボル分づつ遅延する。
【0007】
ここで、入力端子301から入力される信号系列を{y}として、時刻nにおけるM−1段目の遅延素子302の出力信号をy(n)とするために、入力端子301に入力される入力信号をy(n+(M−1)N)とする。
この状態において、あるサンプルタイミングで、入力端子301に入力された入力信号{y(n),y(n+N),・・・y(n+(M−1)N)}と既知シンボル系列{u}との相関系列が算出されるとすると、つぎのサンプルタイミングでは入力信号{y(n+1),y(n+N+1),・・・y(n+(M−1)N+1)}と既知シンボル系列{u}との相関系列が算出される。
なお、相関演算は、最初に入力端子301から入力されたディジタル信号が、M−1段の遅延素子302をつぎつぎにシフトされ、M−1段目の遅延素子302から出力される時点から開始し、M−1段目の遅延素子302にy(n)が出力された時点での相関系列をr(n)とする。
この相関系列r(n)は、M個の乗算回路303それぞれの入力端子306に既知シンボル系列{u(0),u(1),・・・u(M−1)}に近いパターンの系列が入力されるとき、絶対値が最大値を与える。
【0008】
さらに図4において、絶対値演算回路408から算出した絶対値{|r(n)|}が入力されるレジスタ409は、1フレームあたりのサンプル数FN個(Fは、1フレームあたりのシンボル数、Nは、1シンボルあたりのサンプル数)のレジスタである。
レジスタ409は、1フレーム分の相関系列の絶対値{|r(0)|,|r(1)|,・・・|r(FN−1)|}を記憶する。
最大値検索器410は、レジスタ409から1フレーム分の相関系列の絶対値を読み出し、最大値を検索し、最大値を与える点をn とする。
最大値を与える点n を、1シンボルあたりのサンプル数Nで割った余りn modNを算出し、n をNで割った余りがn modNと等しくなるサンプル点をシンボルタイミングとし、n modNを出力端子411へ出力する。
【0009】
図5に示す受信信号の相関系列は、図7に1フレームのシンボル構成を示すように、1フレームが192シンボル(F=192)の先頭に16シンボル(M=16)の長さの基準とする既知シンボル系列を配置し、π/4シフトQPSKで信号点配置して送信し、遅延時間が1シンボル周期の遅延波(D/U(所要信号対不要信号の比)=0dB)1波が加わった場合の相関系列(N=4サンプル/シンボル)例である。
また、図6は、図5に示す受信信号の相関系列を最大値付近で拡大表示した図である。
図5および図6に示すように、サンプル数がn=60で相関系列の絶対値 |r(n)| が最大値となるため、最大値検索器410でn =60が選択され、n modN=60mod4=0となり、nを4で割った余りが0となるサンプル点(n=0,4,8,・・・)をシンボルタイミングとし、0を出力端子411へ出力する。
【0010】
シンボルタイミングの検出方法においては、一般的に受信信号は帯域制限されているので、送信信号系列がランダムな信号系列であると考え、遅延波が存在しないとすると、受信信号と既知シンボル系列との相関系列r(n)は、図8に示す直接波と既知シンボル系列との相関系列801のようになる。
また、遅延時間が1シンボル、D/U=0dB、直接波と同位相の遅延波が存在するとすると、遅延波と既知シンボル系列との相関系列r(n)は、図8に破線で示す遅延波と既知シンボル系列との相関系列802のようになる。
また、直接波と遅延波とを合成した受信信号と既知シンボル系列との相関系列r(n)は、直接波と既知シンボル系列との相関系列801と遅延波と既知シンボル系列との相関系列802との和となる合成した受信信号と既知シンボル系列との相関系列803のようになる。
【0011】
さらに、図9(a)に、前述の合成した受信信号と既知シンボル系列との相関系列803の絶対値を算出した絶対値|r(n)|901を図示する。
従来技術によるシンボルタイミング検出方法では、合成した受信信号と既知シンボル系列との相関系列の絶対値901が最大値となる点nMAX 902が検出され、図9(b)に示す最大値となる点nMAX 902を基準にシンボル周期で抜き出した相関系列903がシンボルタイミングとなる。
【0012】
遅延波の影響を改善する波形等化器は、大きく分類すると判定帰還型等化器(DFE)と最尤系列推定器(ビタビ等化器)の2つに分けることができるが、ここでは後者の最尤系列推定器を等化器として使用する場合の従来技術によるシンボルタイミング検出方法の問題について考える。
図10に、最尤系列推定器の概念を仮想回路とし、ブロック図化したものを示す。
伝搬路推定器1006で、伝送路1002を伝送されてきた受信信号y(t)1005から、伝送路1002の伝搬路特性h(t)の推定値h’(t)を求める。
ある適当な相関系列{a }を、伝送路特性h(t)の推定値h’(t)の推定伝送路1007に通したレプリカy’(t;{a })1008を算出する。
受信信号y(t)1005とレプリカy’(t;{a })1008とを比較回路1009で比較し、受信信号y(t)1005とレプリカy’(t;{a })1008との信号間距離d({a })が最小となる相関系列{a }を検出回路1010で検索する。
信号間距離d({a })が最小となる相関系列を検索するためには、相関系列{a }のすべてについて検索しなければならないが、ビタビアルゴリズムを使用することにより検索を効率的に行なうことができる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術によるシンボルタイミング検出方法においては、シンボルタイミングを決定した場合、図9(b)に相関系列903として示すように無限に続き、非主力波成分の除去を行なうと、非主力波成分を除去したことの影響が大きいという問題がある。
本発明は、前記問題を解決し、図9(c)に相関系列904として示すように、相関系列の主力波2波の割合が最大となるようにシンボルタイミングを決定し、非主力波成分を除去したことの影響が少なくなるようにしたシンボルタイミング検出方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明のシンボルタイミング検出方法は、ディジタル通信に用いる受信機に使用するシンボルタイミング検出方法であって、複数のシンボルからなる各フレームの先頭に長さMシンボルの既知なシンボル系列を配置したフレーム構成の送信信号を前記受信機で受信して受信信号とし、該受信信号を同期検波してベースバンド信号としてから1シンボルあたりN回(Nは自然数)オーバーサンプリングしてディジタル信号とし、該ディジタル信号の前記既知なシンボル系列との相関を演算して相関系列を算出し、該相関系列の絶対値からシンボルタイミングを検出するシンボルタイミング検出方法において、前記相関系列の絶対値を1シンボルあたりのサンプル数Nの周期で、N組の数値系列に振り分け、該振り分けたN組の数値系列のそれぞれについて絶対値の最大値と、該最大値を与えるサンプル点の前後に存在する2番目に大きい値の和が前記振分けられた数値系列の総和に占める割合を算出し、該割合が最も大きくなる相関系列を検索し、検索した相関系列が存在するタイミングをシンボルタイミングとするものである。
【0016】
また、本発明のシンボルタイミング検出方法は、絶対値の最大値と、該最大値を与えるサンプル点の前後に存在する2番目に大きい値の和が前記振分けられた数値系列の総和に占める割合の算出は、前記絶対値の最大値を与えるサンプル点から前後(M−1)シンボルの範囲内で、絶対値の最大値および2番目に大きい値が相関系列の絶対値に占める割合の算出し、N組の数値系列のそれぞれから前記割合が最も大きくなる相関系列を検索し、検索した相関系列が存在するタイミングをシンボルタイミングとするものである。
【0017】
また、本発明のシンボルタイミング検出方法は、ディジタル通信に用いる受信機に使用するシンボルタイミング検出方法であって、所定のビット数のデータの複数のシンボルからなる各フレームの先頭に長さMシンボルの既知なシンボル系列を配置したフレーム構成の送信信号を受信して受信信号とし、該受信信号を同期検波器で検波してベースバンド信号とし、該ベースバンド信号をA/D変換器で1シンボルあたりN回(Nは自然数)オーバーサンプリングしてディジタル信号とし、該ディジタル信号を相関演算回路で前記既知なシンボル系列との相関を演算して相関系列を算出し、該相関系列を絶対値演算回路で演算して相関系列の絶対値を算出し、該相関系列の絶対値の少なくとも1フレームをレジスタに記憶し、該レジスタから前記相関系列の絶対値の少なくとも1フレームを読み出して該読み出した絶対値からシンボルタイミングを検出するシンボルタイミング検出方法において、前記絶対値演算回路で算出した前記相関系列の絶対値を、循環切換器で順次に、循環して1シンボルあたりのサンプル数Nの周期で、N組の数値系列に振り分け、該振り分けたN組の数値系列をN組×F段の2次元レジスタに記憶し、該N組×F段の2次元レジスタからそれぞれの組に接続されているN組の演算回路に読み出して、前記N組の数値系列のそれぞれについて絶対値の最大値と、該最大値を与えるサンプル点の前後に存在する2番目に大きい値の和が前記振分けられた数値系列の総和に占める割合を算出し、前記N組の数値系列のそれぞれの割合から最大値検索器で前記割合が最も大きくなる相関系列を検索し、検索した前記割合が最も大きくなる相関系列が存在するタイミングをシンボルタイミングとするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を説明する前に、まず、本発明のシンボルタイミング検出方法について基本的な説明をする。
図1に示す、シンボルタイミングを検出する基本的なブロック図を使用する。
送信側からは、図7に示すように、1つのフレームごとに、長さMシンボルの基準とする既知のシンボル系列{u(k)|k=0,1,・・・M−1}を先頭に配置したフレーム構成の送信信号が送信される。
受信側では、受信された受信信号が所要の処理をされて、既知のシンボル系列{u(k)|k=0,1,・・・M−1}を先頭に配置したフレーム構成のディジタル信号(図1には記載していないが、A/D変換器において、1シンボルあたりN回オーバーサンプリングされている)となり、相関演算回路102の入力端子101を介し、縦続接続されているM−1段のNサンプル遅延素子103の第1段の遅延素子103およびM個の乗算回路104の第1の乗算回路104に入力される。
縦続接続されているM−1段のNサンプル遅延素子103は、入力される1シンボルあたりN回オーバーサンプリングされたディジタル信号にそれぞれNサンプル分の遅延を与えるため、例えば、第1段の遅延素子103に信号系列y(n)が入力されたとすると、第1段の遅延素子103の出力はNサンプル前のy(n−N)、第2段の遅延素子103の出力は2Nサンプル前のy(n−2N)、最後の第M−1段の遅延素子103の出力は(M−1)Nサンプル前のy(n−(M−1)N)となる。
【0019】
以下の説明では、最後の第M−1段の遅延素子103の出力をy(n)とするために、図1にも記載しているように、第1の遅延素子103の入力をy(n+(M−1)N)、出力をy(n+(M−2)N)、第2の遅延素子103の出力をy(n+(M−3)N)(以下、同様)とする。
第1の遅延素子103の入力および各遅延素子103の出力にはそれぞれ乗算回路104が接続されており、別途それぞれ入力される既知シンボル系列{u}の各係数との積が算出され、M−1個の加算回路105に入力され、M−1個の加算回路105それぞれにおいて、各遅延素子103の出力と既知シンボル系列{u}の各係数との積が積算され、入力信号y(n)と既知シンボル系列{u}との相関系列r(n)が算出される。
このような算出を計算式で示すと、下記(1)式となる。
【数1】
Figure 0003619384
【0020】
相関演算回路102において、(1)式により算出した相関系列r(n)を絶対値演算回路111に入力し、絶対値演算回路111で算出した絶対値 |r(n)| をNの周期で循環切換器106によりN組(周期Nと合致させた組数)の数値系列
={|r(0)|,|r(N)|,・・・|r((F−1)N)|},
={|r(1)|,|r(N+1)|,・・・|r((F−1)N+1)|},
・・・・・・
N−1 ={|r(N−1)|,|r(2N−1),・・・|r(FN−1)|}
に振り分け、
N組×F段(1フレームあたりのシンボル数Fと合致させた段数で、1つの組の段数)の2次元レジスタ107に記憶する。
例えば、N=4の場合、n=5ならば2次元レジスタ107の1組目の2段目に、n=12ならば4組目の3段目にそれぞれ記憶する。
循環切換器106によって2次元レジスタ107に振り分けられたN組の数値系列R ,R ,・・・RN−1 のそれぞれについて、主力波2波の割合を算出する。
【0021】
この主力波2波の場合の割合算出を、図12を使用して説明する。
図12に示す相関系列の各絶対値1201は、循環切換器106(図1参照)が絶対値演算回路111から入力される絶対値|r(n)|を振り分けた相関系列の絶対値である。
まず、循環切換器106によって振り分けられる前の相関系列r(n)(n=0,1,・・・FN−1)が最大となるサンプル点nmax 1202の前後1シンボルの範囲1203で、相関系列の各絶対値1201の中の最大値rmax,i 1204と2番目に大きい値r2nd,i 1205(主力波2波)とを検索し、これら最大値と2番目に大きい値とが存在するサンプル点をそれぞれmmax,i 、m2nd,i とする。
つぎに、mmax,i を中心に前後(M−1)シンボルの範囲1206で相関系列の絶対値1201の和S を算出し、さらに、主力波2波1204、1205の和(rmax,i +r2nd,i )と相関系列の絶対値1201の和S との比、T =(rmax,i +r2nd,i )/S を算出する。
各数値系列R ,R ,・・・RN−1 のそれぞれについて主力波2波と相関系列の絶対値1201との割合T を計算した後、この割合T の最大値を最大値検索器109(図1参照)により検索し、そのときのiをi とし、nをNで割った余りがi となるサンプル点をシンボルタイミングとし、i を出力端子110から出力する。
【0022】
つぎに、上述の基本原理にもとづく、本発明のシンボルタイミング検出方法の実施の形態を説明する。
図2は、受信機で使用される、本発明のシンボルタイミング検出方法を使用したシンボルタイミング検出回路の一実施例を示す。
送信機からは、図7に示すように、1つのフレームごとに、基準とする既知シンボル系列を先頭に配置したフレーム構成の送信信号が送信される。
受信機では、受信された受信信号が所要の処理をされ、1つのフレーム(Fシンボルで構成)ごとに基準となる既知シンボル系列(Mシンボルで構成)を先頭に配置したフレーム構成の受信信号となり、図2に示す本発明のシンボルタイミング検出方法を使用したシンボルタイミング検出回路に入力される。
【0023】
受信信号は、入力端子201を介し、同期検波器202に入力される。
同期検波器202は、入力端子201を介し入力される受信信号からベースバンド信号203を同期検波して取り出し、同期検波して取り出したベースバンド信号203を低域通過フィルタ205へ出力する。
低域通過フィルタ205は、同期検波器202から入力される同期検波して取り出したベースバンド信号203の高周波成分を除去し、高周波成分を除去したベースバンド信号をA/D変換器206へ出力する。
A/D変換器206は、低域通過フィルタ205から入力される高周波成分を除去したベースバンド信号をシンボル間隔の1/Nの時間間隔毎にサンプリングしてディジタル信号に変換し、変換したディジタル信号を相関演算回路102へ出力する。
【0024】
相関演算回路102は、A/D変換器206から入力されるディジタル信号と、別途、入力される長さMシンボルの基準とする既知シンボル系列{u(0),u(1),・・・u(M−1)}との相関系列{r(n)}を算出し、算出した相関系列{r(n)}を絶対値演算回路(例えば、2乗回路)111へ出力する。
絶対値演算回路111は、相関演算回路102から入力される相関系列{r(n)}の絶対値{|r(n)|}を算出し、算出した絶対値{|r(n)|}を循環切換器106へ出力する。
循環切換器106は、絶対値演算回路111から入力される絶対値 {|r(n)|} をNの周期で、nをNで割った余りによりN組(周期Nと合致させた組数)の数値系列に振り分け、N組×F段(1フレームあたりのシンボル数Fと合致させた段数で、1つの組の段数)の2次元レジスタ107へ出力する。
2次元レジスタ107は、循環切換器106から入力されるN組に振り分けられた数値系列
={r(0),r(N),・・・r((F−1)N)},
={r(1),r(N+1),・・・r((F−1)N+1)},
・・・・・
N−1 ={r(N−1),r(2N−1),・・・r(FN−1)}
を記憶する。
【0025】
N組×F段の2次元レジスタ107に記憶されたN組の数値系列R ,R ,・・・RN−1 は、N組×F段の2次元レジスタ107のそれぞれの組に接続されているN組の演算回路108にそれぞれ読み出される。
N組の演算回路108は、2次元レジスタ107から読み出されるN組の数値系列R ,R ,・・・RN−1 のそれぞれについて、受信信号の最大値と2番目に大きい値を示す主力波2波と相関系列の絶対値との割合Ti(i=0,1,・・・N−1)を算出する。
主力波2波と相関系列の絶対値との割合Tiの算出は、図12に示すように、循環切換器106によってN組に振り分けられる前の相関系列r(n)(n=0,1,・・・FN−1)が最大となる点nmax 1202の前後1シンボルの範囲1203で、相関系列の絶対値1201の中の主力波である最大値rmax,i 1204と2番目に大きい値r2nd,i 1205とを検索し、これら最大値と2番目に大きい値とが存在する位置をそれぞれmmax,i 、m2nd,i とする。
つぎに、mmax,i を中心に前後(M−1)シンボルの範囲1206で相関系列の絶対値1201の和S を算出し、さらに、主力波2波1204、1205の和(rmax,i +r2nd,i )と相関系列の絶対値1201の和S との比Ti=(rmax,i +r2nd,i )/S を算出する。
N組の各数値系列R ,R ,・・・RN−1 のそれぞれについて算出された主力波2波と相関系列の絶対値1201との割合Tiの最大値を最大値検索器109で検索し、Tiが最大となるiをi とし、nをNで割った余りがi となるサンプル点をシンボルタイミングとし、i を出力端子110から出力する。
【0026】
図5および図6に示す相関系列の図は、上述したように1フレームあたりのシンボル数F=192シンボル、既知シンボルの長さM=16シンボルで、1シンボルあたりN=4回オーバーサンプリングされており、遅延波と直接波とで振幅、位相が同じで、遅延時間が1シンボルの主力波2波のモデルの例である。
循環切換器106により、N=4の周期で、4つの相関系列R 〜R に振り分けると、図13〜16の黒丸の点に示す振り分けとなる。
なお、図中の破線は、振り分けられる前の図6に示す相関系列である。
図13に示す相関系列のR は、nをN=4で割った余りが0になる |r(n)| を抽出した相関系列(以下同様)である。
【0027】
振り分けられる前の相関系列が最大値を与える点nmax 1202の前後1シンボルの範囲1203内で、図13〜16に示す相関系列の主力波2波を検索すると、図中に示すように図13の相関系列R についてはrmax,0 =57.36(mmax,0 =60)、r2nd,0 =7.56(m2nd,0 =64)、図14の相関系列R についてはrmax,1 =51.65(mmax,1 =61)、r2nd,1 =19.10(m2nd,1 =57)、図15の相関系列R についてはrmax,2 =36.62(mmax,2 =62)、r2nd,2 =35.78(m2nd,2 =58)、図16の相関系列R についてはrmax,3 =49.82(mmax,3 =59)、r2nd,3 =18.21(m2nd,3 =63)となる。
【0028】
つぎに、mmax,i (i=0,1,2,3)を中心に、前後M−1=9シンボルの範囲内で図13〜16に示す相関系列の和を算出すると、図13の相関系列R についてはS =575.5、図14の相関系列R についてはS =577.6、図15の相関系列R についてはS =572.9、図16の相関系列R についてはS =583.0となる。
したがって、主力波2波の割合Tiは、図17に示すように、図13の相関系列R についてはT =0.1128、図14の相関系列R についてはT =0.1225、図15の相関系列R についてはT =0.1264、図16の相関系列R についてはT =0.1167となり、T が最大となるため、nを4で割った余りが2となるサンプル点(n=2,6,10,・・・)をシンボルタイミングとし、2を出力端子110から出力する。
【0029】
最大補償遅延時間が1シンボルで、主力波2波を除く非主力波を除去するビタビ等化器を使用した場合、上述のように、主力波2波の割合Tiの値が大きいほど非主力波の割合が小さいため、非主力波成分除去の影響が少なくなる。
従来技術によって検出した場合のシンボルタイミングはn=0,4,8・・・であり、4で割った余りが0なので、T を選択した場合のシンボルタイミングと同じである。
一方、本発明のシンボルタイミング検出方法による上述の例では、T より大きいT (最大値)を選択したため、従来技術のシンボルタイミング検出方法で検出したシンボルタイミングよりも非主力波成分除去の影響が少ないシンボルタイミングを検出している。
本発明のシンボルタイミング検出方法により、主力波2波の割合が最も大きくなるシンボルタイミングが検出され、主力波2波以外の非主力波成分を除去するビタビ等化器を使用する場合、非主力波成分の除去の影響が最も少なくなる。
【0030】
【発明の効果】
本発明によれば、相関系列の主力波2波の割合が最大となるようにシンボルタイミングを決定し、非主力波成分を除去したことの影響が少なくなるようにしたシンボルタイミング検出方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシンボルタイミング検出方法によりシンボルタイミングを検出する基本部分のブロック図。
【図2】本発明のシンボルタイミング検出方法を使用したシンボルタイミング検出回路のブロック図。
【図3】相関演算回路の詳細ブロック図。
【図4】従来技術によるシンボルタイミング検出方法を使用したシンボルタイミング検出回路のブロック図。
【図5】受信信号の相関系列(主力波2波モデル)。
【図6】図5に示す受信信号の相関系列の最大値付近の拡大図。
【図7】伝送信号の1フレームのシンボル構成を示す図。
【図8】受信信号の理想的な相関系列(主力波2波モデル:遅延1シンボル)。
【図9】サンプルタイミングによる相関系列の違いを説明する図(主力波2波モデル:遅延1シンボル)。
【図10】最尤系列推定器の概念を仮想回路としたブロック図。
【図11】等化器の最大補償遅延時間の制限および非主力波の除去を説明する図。
【図12】主力波2波の割合算出を説明する図。
【図13】図6の相関系列を循環切換器で振り分けた相関系列R を示す図。
【図14】図6の相関系列を循環切換器で振り分けた相関系列R を示す図。
【図15】図6の相関系列を循環切換器で振り分けた相関系列R を示す図。
【図16】図6の相関系列を循環切換器で振り分けた相関系列R を示す図。
【図17】図13〜16の相関系列R 、R 、R 、R について算出した主力波2波の割合Tiを示す図。
【符号の説明】
101、201、301、401…入力端子、102、407…相関演算回路、103、302…遅延素子、104、303…乗算回路、105、304…加算回路、106…循環切換器、107…2次元レジスタ、108…演算回路、109、410…最大値検索器、110、305、411…出力端子、111、408…絶対値演算回路、202、402…同期検波器、205、405…低域通過フィルタ、206、406…A/D変換器、409…レジスタ。

Claims (4)

  1. ディジタル通信に用いる受信機に使用するシンボルタイミング検出方法であって、前記受信機側で既知なシンボル系列を、フレームのあらかじめ定めた位置に配置した構成の送信信号を前記受信機で受信して受信信号とし、該受信信号と前記既知なシンボル系列との相関系列を算出し、該相関系列をシンボル周期で複数の数値系列に振り分け、該振り分けられた複数の数値系列の中から、絶対値の最大値と、該最大値を与えるサンプル点の前後に存在する2番目に大きい値の和が、該振分けられた複数の数値系列の総和に占める割合を算出し、該割合が最も大きくなる数値系列を選択し、該選択した数値系列が存在するタイミングをシンボルタイミングとすることを特徴とするシンボルタイミング検出方法。
  2. ディジタル通信に用いる受信機に使用するシンボルタイミング検出方法であって、複数のシンボルからなる各フレームの先頭に長さMシンボルの既知なシンボル系列を配置したフレーム構成の送信信号を前記受信機で受信して受信信号とし、該受信信号を同期検波してベースバンド信号としてから1シンボルあたりN回(Nは自然数)オーバーサンプリングしてディジタル信号とし、該ディジタル信号の前記既知なシンボル系列との相関を演算して相関系列を算出し、該相関系列の絶対値からシンボルタイミングを検出するシンボルタイミング検出方法において、前記相関系列の絶対値を1シンボルあたりのサンプル数Nの周期で、N組の数値系列に振り分け、該振り分けたN組の数値系列のそれぞれについて絶対値の最大値と、該最大値を与えるサンプル点の前後に存在する2番目に大きい値の和が前記振分けられた数値系列の総和に占める割合を算出し、該割合が最も大きくなる相関系列を検索し、検索した相関系列が存在するタイミングをシンボルタイミングとすることを特徴とするシンボルタイミング検出方法。
  3. 請求項2記載のシンボルタイミング検出方法において、前記絶対値の最大値と、該最大値を与えるサンプル点の前後に存在する2番目に大きい値の和が前記振分けられた数値系列の総和に占める割合の算出は、前記絶対値の最大値を与えるサンプル点から前後(M−1)シンボルの範囲内で、絶対値の最大値および2番目に大きい値が相関系列の絶対値に占める割合を算出し、N組の数値系列のそれぞれから前記割合が最も大きくなる相関系列を検索し、検索した相関系列が存在するタイミングをシンボルタイミングとすることを特徴とするシンボルタイミング検出方法。
  4. ディジタル通信に用いる受信機に使用するシンボルタイミング検出方法であって、所定のビット数のデータの複数のシンボルからなる各フレームの先頭に長さMシンボルの既知なシンボル系列を配置したフレーム構成の送信信号を受信して受信信号とし、該受信信号を同期検波器で検波してベースバンド信号とし、該ベースバンド信号をA/D変換器で1シンボルあたりN回(Nは自然数)オーバーサンプリングしてディジタル信号とし、該ディジタル信号を相関演算回路で前記既知なシンボル系列との相関を演算して相関系列を算出し、該相関系列を絶対値演算回路で演算して相関系列の絶対値を算出し、該相関系列の絶対値の少なくとも1フレームをレジスタに記憶し、該レジスタから前記相関系列の絶対値の少なくとも1フレームを読み出して該読み出した絶対値からシンボルタイミングを検出するシンボルタイミング検出方法において、前記絶対値演算回路で算出した前記相関系列の絶対値を、循環切換器で順次に、循環して1シンボルあたりのサンプル数Nの周期で、N組の数値系列に振り分け、該振り分けたN組の数値系列をN組×F段の2次元レジスタに記憶し、該N組×F段の2次元レジスタからそれぞれの組に接続されているN組の演算回路に読み出して、前記N組の数値系列のそれぞれについて絶対値の最大値と該最大値を与えるサンプル点の前後に存在する2番目に大きい値の和が前記振分けられた数値系列の総和に占める割合を算出し、前記N組の数値系列のそれぞれの割合から最大値検索器で前記割合が最も大きくなる相関系列を検索し、検索した前記割合が最も大きくなる相関系列が存在するタイミングをシンボルタイミングとすることを特徴とするシンボルタイミング検出方法。
JP05206099A 1999-03-01 1999-03-01 シンボルタイミング検出方法 Expired - Fee Related JP3619384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05206099A JP3619384B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 シンボルタイミング検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05206099A JP3619384B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 シンボルタイミング検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000252969A JP2000252969A (ja) 2000-09-14
JP3619384B2 true JP3619384B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=12904282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05206099A Expired - Fee Related JP3619384B2 (ja) 1999-03-01 1999-03-01 シンボルタイミング検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619384B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005019558D1 (de) * 2004-05-12 2010-04-08 Thomson Licensing Symboltakt-mehrdeutigkeitskorrektur
JP4968910B2 (ja) * 2007-03-19 2012-07-04 新日本無線株式会社 ビット同期回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000252969A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7966360B2 (en) Finite impulse response filter and digital signal receiving apparatus
RU2235429C1 (ru) Способ частотно-временной синхронизации системы связи и устройство для его осуществления
US5412698A (en) Adaptive data separator
JP2511206B2 (ja) Gmsk信号復調方法及びその装置
EP0716513A1 (en) Diversity receiver in which reception characteristics can be improved
CN1315100A (zh) 使用接收信号的多采样定时减小同信道干扰的方法和***
US4368434A (en) Programmable digital detector for the demodulation of angle modulated electrical signals
US6173008B1 (en) Rake receiver for reducing hardware consumption and improving search performance
US6658072B1 (en) Digital communication system transmitting and receiving devices therefor and frame synchronization detection circuit
JPH06197083A (ja) ディジタルデータ復調装置
JP3619384B2 (ja) シンボルタイミング検出方法
US7206365B2 (en) Decision sequence generating method and associated receiver with a decision feedback equalizer
KR100534592B1 (ko) 디지털 통신 시스템의 수신 장치 및 그 방법
JP3986209B2 (ja) ビットタイミング同期装置およびその方法
JP3275780B2 (ja) 最尤系列推定受信装置
JP2006054540A (ja) 通信の同期方法
JP2000049881A (ja) 通信システム
JPH10200503A (ja) スペクトル拡散通信用適応等化回路
US20040223567A1 (en) Clock recovery system
JPH06232930A (ja) クロック再生回路
CN104734743B (zh) 位同步方法及装置
KR20050021491A (ko) 데이터 비트 값 측정 방법 및 수신기
JP3244722B2 (ja) 最尤系列推定器
US6560304B1 (en) Apparatus for reducing pattern jitter by using locally symmetry forcing wave generating unit and method using the same
JP2739318B2 (ja) 最尤受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees