JP3610221B2 - 多層プリント配線基板 - Google Patents

多層プリント配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP3610221B2
JP3610221B2 JP01398198A JP1398198A JP3610221B2 JP 3610221 B2 JP3610221 B2 JP 3610221B2 JP 01398198 A JP01398198 A JP 01398198A JP 1398198 A JP1398198 A JP 1398198A JP 3610221 B2 JP3610221 B2 JP 3610221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
power supply
multilayer printed
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01398198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11214809A (ja
Inventor
靖 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01398198A priority Critical patent/JP3610221B2/ja
Priority to US09/237,246 priority patent/US6175506B1/en
Publication of JPH11214809A publication Critical patent/JPH11214809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610221B2 publication Critical patent/JP3610221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0262Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/093Layout of power planes, ground planes or power supply conductors, e.g. having special clearance holes therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/0929Conductive planes
    • H05K2201/09336Signal conductors in same plane as power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、供給電圧が互いに異なる複数の電源プレーンが設けられた電源層を有する多層プリント配線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、多層プリント配線基板を設計する場合、信号層以外に電源層およびグランド層をそれぞれ少なくとも1層づつ配設する手法が一般的にとられていた。特に、従来のデジタル系のロジック回路で動作する電子機器では、電源層で使用される電源電圧は5Vが主流であるため、電源層は全面が5Vの単一電源プレーンで構成されている場合がほとんどであった。しかしながら、近年ではデジタルICの低電圧化、低消費電力化が進み、デジタル系のロジック回路は、3.3V系やそれ以下の電源電圧のICと5V系の電源電圧のICとが1枚のプリント配線基板に混在して実装されるようになってきた。
【0003】
また、コンピュータに組み込まれる基板では、パワーマネージメント機能を持たせて製品の低消費電力化を図るために、5Vや3.3Vの電源をさらに複数に分割し、例えば5V−A、5V−B、5V−C、3.3V−A、3.3V−B、3.3V−C等とし、より多くの電源が混在する場合もある。
【0004】
その結果、多層プリント配線基板の電源層には、従来のように5Vの電源プレーンが単一面として構成されずに、5Vの部分と3.3Vの部分との二つの電源プレーン、あるいはそれ以上の数の電源プレーンに分割されて構成され、電源電圧が互いに異なる各々のICに電源を供給する手法がとられていた。
【0005】
ここで、従来の多層プリント配線基板を図11から図14を参照して説明する。
【0006】
図11は、従来の多層プリント配線基板における第1の導体層の構成を示す平面図である。
【0007】
第1の導体層は、多層プリント配線基板の表面側に設けられた第1の信号層101である。多層プリント配線基板に実装される電子デバイスとして、第1の信号層101の上には、5Vの電源電圧で動作する第1の出力側IC102、および3.3Vの電源電圧で動作する第2の出力側IC103が実装されている。
【0008】
第1の出力側IC102の一つの端子は、5Vの振幅でクロック信号が伝送される5Vクロック信号用配線パターン104aの一方の端部に接続されている。5V用配線パターン104aの他方の端部は、第2の信号層116に設けられた5Vクロック信号用配線パターン104b(図14参照)の一方の端部に層間接続されたスルーホール105に接続されている。第1の出力側IC102の他の一つの端子は、第1の出力側IC102に5Vの電源を供給するために電源層112(図13参照)に層間接続されたスルーホール106に接続されている。
【0009】
また、第2の出力側IC103の一つの端子は、3.3Vの振幅でクロック信号が伝送される3.3Vクロック信号用配線パターン107の一方の端部に接続されている。3.3Vクロック信号用配線パターン107の他方の端部は、第2の信号層116に実装された第2の入力側IC118(図14参照)の入力端子に接続されるスルーホール108に接続されている。第2の出力側IC103の他の一つの端子は、第2の出力側IC103に電源を供給するために電源層112に層間接続されたスルーホール109に接続されている。
【0010】
図12は、従来の多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図である。
【0011】
第2の導体層は、第1の信号層101の下の内層に設けられたグラウンド層110である。グラウンド層110は、単一の平面状に形成されている。
【0012】
図13は、従来の多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図である。
【0013】
第3の導体層は、グラウンド層110の下の内層に設けられた電源層112である。電源層112には、5V電源プレーン113と3.3V電源プレーン114とが設けられている。前述のスルーホール106は5V電源プレーン113に接続され、スルーホール109は3.3V電源プレーン114に接続されている。
【0014】
図14は、従来の多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図である。
【0015】
第4の導体層は、多層プリント基板の裏面側に設けられた第2の信号層116である。多層プリント配線基板に実装される電子デバイスとして、第2の信号層116の上には、5Vの電源電圧で動作する第1の入力側IC117、および3.3Vの電源電圧で動作する第2の入力側IC118が実装されている。
【0016】
第1の入力側IC117の一つの端子は、5Vの振幅でクロック信号が伝送される5Vクロック信号用配線パターン104bの一方の端部に接続されている。5V用配線パターン104bの他方の端部は、前述のスルーホール105に接続されている。第1の入力側IC117の他の一つの端子は、第1の入力側IC117に5Vの電源を供給するために電源層112に層間接続されたスルーホール119に接続されている。
【0017】
一方、第2の入力側IC118の一つの端子は、前述のスルーホール108に接続されている。第2の入力側IC118の他の一つの端子は、第2の入力側IC118に電源を供給するために電源層112に層間接続されたスルーホール120に接続されている。
【0018】
上記説明した従来の多層プリント配線基板では、第1の信号層101および第2の信号層116に、各クロック信号用配線パターン104a,104b,107を始めとした各種信号用の配線パターン(不図示)が設けられており、その中の5Vクロック信号用配線パターン104a,104bは、第1の信号層101および第2の信号層116の両方に渡って配線されている。
【0019】
これにより、第1の信号層101に設けられた3.3Vクロック信号用配線パターン107とグラウンド層110との間にマイクロストリップ構造が構成されるとともに、第2の信号層116に設けられた5Vクロック信号用配線パターン104bと電源層112との間にも、5Vクロック信号用配線パターン104bが3.3V電源プレーン114の上を横切るようなマイクロストリップ構造が構成される。
【0020】
第1の信号層101の3.3Vクロック信号用配線パターン107の直下にグラウンド層110が対向配置されている構成では、3.3Vクロック信号用配線パターン107とグラウンド層110との容量結合や誘導結合が大きい。そのため、第2の出力側IC103から3.3Vクロック信号用配線パターン107およびスルーホール108を通って第2の入力側IC118に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流は、3.3Vクロック信号用配線パターン107の直下部分に当たるグラウンド層110の電流経路111を直線的に流れる。
【0021】
一方、第2の信号層116の5Vクロック信号用配線パターン104bの直下に電源層112が対向配置されている構成では、5Vクロック信号用配線パターン104bと電源層112との容量結合や誘導結合が大きい。そのため、第1の出力側IC102からスルーホール105および5Vクロック信号用配線パターン104bを通って第1の入力側IC117に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流は電源層112の電流経路115を流れる。ただし、5Vクロック信号用配線パターン104bは3.3V電源プレーン114の上を横切るように設けられているので、リターン電流は5Vクロック信号用配線パターン104bの直下を直線的に流れず、3.3V電源プレーン114を迂回するように流れる。
【0022】
次に、従来の多層プリント配線基板の他の例を図15から図20を参照して説明する。
【0023】
図15は、従来の他の多層プリント配線基板における第1の導体層の構成を示す平面図である。
【0024】
第1の導体層は、多層プリント配線基板の表面側に設けられた第1の信号層201である。多層プリント配線基板に実装される電子デバイスとして、第1の信号層201の上には、5Vの電源電圧で動作する第1の出力側IC202、および3.3Vの電源電圧で動作する第2の出力側IC203が実装されている。
【0025】
第1の出力側IC202の一つの端子は、5Vの振幅でクロック信号が伝送される5Vクロック信号用配線パターン204aの一方の端部に接続されている。5V用配線パターン204aの他方の端部は、第3の信号層218に設けられた5Vクロック信号用配線パターン204b(図19参照)の一方の端部に層間接続されるスルーホール205aに接続される。第1の出力側IC202の他の一つの端子は、電源層214に層間接続された第1の出力側IC202に5Vの電源を供給するためにスルーホール206に接続されている。
【0026】
また、第2の出力側IC203の一つの端子は、第2の信号層211に設けられた3.3Vクロック信号用配線パターン207(図16参照)の一方の端部に層間接続されたスルーホール209に接続されている。第2の出力側IC203の他の一つの端子は、第2の出力側IC203に電源を供給するために電源層214(図18参照)に層間接続されたスルーホール210に接続されている。
【0027】
図16は、前記多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図である。
【0028】
第2の導体層は、第1の信号層201の下の内層に設けられた第2の信号層212である。第2の信号層211には、3.3Vの振幅でクロック信号が伝送される3.3Vクロック信号用配線パターン207が設けられている。3.3Vクロック信号用配線パターン207の一方の端部は前述のスルーホール209に接続され、その他方の端部は、第4の信号層219に実装された第2の入力側IC221(図20参照)の入力端子が接続されるスルーホール208に接続されている。
【0029】
図17は、前記多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図である。
【0030】
第3の導体層は、第2の信号層211の下の内層に設けられたグラウンド層212である。グラウンド層212は、単一の平面状に形成されている。
【0031】
図18は、前記多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図である。
【0032】
第4の導体層は、グラウンド層212の下の内層に設けられた電源層214である。電源層214には、5V電源プレーン215と3.3V電源プレーン216とが設けられている。前述のスルーホール206は5V電源プレーン215に接続され、スルーホール210は3.3V電源プレーン216に接続されている。
【0033】
図19は、前記多層プリント配線基板における第5の導体層の構成を示す平面図である。
【0034】
第5の導体層は、グラウンド層212の下の内層に設けられた第3の信号層218である。第3の信号層218には、5Vの振幅でクロック信号が伝送される5Vクロック信号用配線パターン204bが設けられている。5Vクロック信号用配線パターン204bの一方の端部は前述のスルーホール205aに接続され、その他方の端部は、第4の信号層219に実装された第1の入力側IC220(図20参照)の一つの端子に接続されるスルーホール205bに接続されている。
【0035】
図20は、前記多層プリント配線基板における第6の導体層の構成を示す平面図である。
【0036】
第6の導体層は、多層プリント基板の裏面側に設けられた第4の信号層220である。多層プリント配線基板に実装される電子デバイスとして、第4の信号層219の上には、5Vの電源電圧で動作する第1の入力側IC220、および3.3Vの電源電圧で動作する第2の入力側IC221が実装されている。
【0037】
第1の入力側IC220の一つの端子は、前述の5Vクロック信号用配線パターン204bの一方の端部に接続されたスルーホール205bに接続されている。また、第1の入力側IC220の他の一つの端子は、第1の入力側IC220に5Vの電源を供給するために電源層214に層間接続されたスルーホール222に接続されている。
【0038】
一方、第2の入力側IC221の一つの端子は、前述のスルーホール208に接続されている。第2の入力側IC221の他の一つの端子は、電源層214に層間接続され第2の入力側IC221に電源を供給するスルーホール223に接続されている。
【0039】
上記の従来の多層プリント配線基板では、第2の信号層211および第3の信号層218に、各クロック信号用配線パターン204b,207を始めとした各種信号用の配線パターン(不図示)が設けられている。
【0040】
これにより、第2の信号層211に設けられた3.3Vクロック信号用配線パターン210とグラウンド層212との間にマイクロストリップ構造が構成されるとともに、第3の信号層218に設けられた5Vクロック信号用配線パターン204bと電源層214との間には、5Vクロック信号用配線パターン204bが3.3V電源プレーン216の上を横切るようなマイクロストリップ構造が構成される。
【0041】
第2の信号層211の3.3Vクロック信号用配線パターン207の直下にグラウンド層212が対向配置されている構成では、3.3Vクロック信号用配線パターン207とグラウンド層212との容量結合や誘導結合が大きい。そのため、第2の出力側IC203から、スルーホール209、3.3Vクロック信号用配線パターン207およびスルーホール208を通って第2の入力側IC222に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流は、3.3Vクロック信号用配線パターン207の直下部分に当たるグラウンド層212の電流経路213を直線的に流れる。
【0042】
一方、第3の信号層218の5Vクロック信号用配線パターン204bの直下に電源層213が対向配置されている構成では、第2の信号層218と電源層214との容量結合や誘導結合が大きい。そのため、第1の出力側IC202から、スルーホール205a、5Vクロック信号用配線パターン204b、およびスルーホール205bを通って第1の入力側IC220に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流は電源層214の電流経路217を流れる。ただし、5Vクロック信号用配線パターン204bは3.3V電源プレーン216の上を横切るように設けられているので、リターン電流は5Vクロック信号用配線パターン204bの直下を直線的に流れず、3.3V電源プレーン216を迂回するように流れる。
【0043】
このように、上述した多層プリント配線基板によれば、信号層と電源層もしくはグラウンド層との間にマイクロストリップ構造が構成されるため、信号伝送線路の特性インピーダンスが一定となる。その結果、伝送波形のクオリティが求められるとともに、プリント配線基板からの電磁波放射ノイズの最も大きな放射源となるクロック信号等の信号が、高い信頼性をもって、かつ電磁放射ノイズの放射が抑制されて伝送される。
【0044】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述したように従来の多層プリント配線基板では、クロック信号用配線パターンが、そのクロック信号用配線パターンを伝送される信号の電圧とは異なる電源電圧を有する電源プレーンの上を横切るように設けられているので、電源層ではその電源プレーンを迂回するようにリターン電流が流れる。
【0045】
従って、リターン電流は、最短の直線距離ではなく大きなループを描いて流れるので、その分だけプリント配線基板から放射される電磁放射ノイズが増大し、VCCI、FCC、CISPR等の各規制値を満足できない場合があった。
【0046】
そこで本発明は、電磁波放射ノイズの放射を低減することができる多層プリント配線基板を提供することを目的とする。
【0047】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の多層プリント配線基板は、供給電圧が互いに異なる複数の電源プレーンが設けられた電源層とグラウンド層とを含む少なくとも四層以上の導体層を有する多層プリント配線基板において、前記電源層は前記グラウンド層と互いに対向して設けられているとともに、前記複数の電源プレーンのうち少なくとも一つの電源プレーンは分割して形成され、前記電源層の前記分割された電源プレーン同士の間に、電磁波放射ノイズ源となる信号を伝送する配線パターンが形成されていることを特徴とする。
【0048】
これにより、配線パターンとグラウンド層との間にマイクロストリップ構造が構成され、配線パターンとグラウンド層との容量結合や誘導結合が大きくなる。そのため、配線パターンに信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流は、配線パターンの直下部分に当たるグラウンド層を直線的に流れる。従って、リターン電流の電流経路が最短直線的となり、多層プリント配線基板から放射される電磁波放射ノイズが低減される。
【0050】
さらに、本発明の構成によれば、配線パターンは、その配線パターンを伝送される信号の電圧とは異なる電源電圧を有する電源プレーンの上を横切るように設けられないので、リターン電流がその電源プレーンを迂回するように大きなループを描いて流れることが防止される。
【0051】
さらには、前記グラウンド層は単一平面状に形成されている構成とすることが好ましい。
【0052】
また、前記電磁波放射ノイズ源となる信号は、前記多層プリント配線基板に実装される電子デバイスから発信されるクロック信号である構成であってもよい。
【0053】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
【0054】
図1は本発明の多層プリント配線基板の一実施形態における第1の導体層の構成を示す平面図、図2は本実施形態の多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図、図3は本実施形態の多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図、図4は本実施形態の多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図である。
【0055】
ただし、図1から図4に示す多層プリント配線基板の第1の信号層1、第1の出力側IC2、第2の出力側IC3、5Vクロック信号用配線パターン4a、スルーホール6,8,9,21,22、3.3Vクロック信号用配線パターン7、グラウンド層10、電流経路11、電源層13、5V電源プレーン14、第2の信号層17、第1の入力側IC18および第2の入力側IC19の各構成は、図11から図14に示した従来の多層プリント基板と同様であるので詳しい説明は省略し、以下には従来と異なる構成について説明する。
【0056】
図3に示すように、本実施形態の多層プリント配線基板では、3.3V電源プレーン15a,15bが二つに分割されて電源層13に設けられている。さらに、電源層13には、分割された各3.3V電源プレーン15a,15b同士の間に5Vクロック信号用配線パターン4bが設けられている。
【0057】
また、図4に示すように、第2の信号層17には3.3V電源パターン20が設けられている。3.3V電源パターン20と3.3V電源プレーン15aとはスルーホール16aによって接続され、3.3V電源パターン20と3.3V電源プレーン15bとはスルーホール16bによって接続されている。従って、各3.3V電源プレーン15a,15bは、スルーホール16a,16bおよび3.3V電源パターン20を介して導通されている。
【0058】
一方、5Vクロック信号用配線パターン4bの一方の端部はスルーホール5aを介して第1の出力側IC2(図1参照)の一つの端子に接続され、5Vクロック信号用配線パターン4bの他方の端部はスルーホール5bを介して第1の入力側IC18(図4参照)の一つの端子に接続されている。
【0059】
上記の本実施形態の構成により、第1の信号層1に設けられた3.3Vクロック信号用配線パターン7とグラウンド層10との間にマイクロストリップ構造が構成されるとともに、電源層13に設けられた5Vクロック信号用配線パターン4bとグラウンド層10との間にマイクロストリップ構造が構成される。
【0060】
第1の信号層1の3.3Vクロック信号用配線パターン7にグラウンド層10が近接して対向配置されてなるマイクロストリップ構造の場合は、3.3Vクロック信号用配線パターン7とグラウンド層10との容量結合や誘導結合が大きくなる。そのため、第2の出力側IC3から3.3Vクロック信号用配線パターン7およびスルーホール8を通って第2の入力側IC19に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流は、3.3Vクロック信号用配線パターン7の直下部分に当たるグラウンド層10の電流経路11を直線的に流れる。
【0061】
一方、電源層13の5Vクロック信号用配線パターン4bにグラウンド層10が近接して対向配置されてなるマイクロストリップ構造の場合にも、5Vクロック信号用配線パターン4bとグラウンド層10との容量結合や誘導結合が大きくなる。そのため、第1の出力側IC2からスルーホール5a、5Vクロック信号用配線パターン4bおよびスルーホール5bを通って第1の入力側IC18に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流はグラウンド層10の電流経路12を直線的に流れる。
【0062】
このように、電磁放射ノイズ源となるクロック信号が伝送される各クロック信号用配線パターン4b,7を平面状のグラウンド層10に近接して対向配置させてマイクロストリップ構造を構成することにより、各クロック信号用配線パターン4b,7の直下に、各々のリターン電流の電流経路11,12が最短直線的となるように構成される。従って、ディファレンシャルモードの電流のループが小さくなると共に、ディファレンシャルモードの電流により併発されるコモンモードの電流も小さくなるので、プリント配線基板から放射される電磁波放射ノイズを低減させることができる。
【0063】
なお、本実施形態では5Vおよび3.3Vの2種類の電源電圧を備えた多層プリント配線基板に関して説明したが、2種類以上の電源電圧が備えられたに多層プリント配線基板にも、当然に本発明を適用することが可能である。
【0064】
次に、図1から図4を参照して説明した多層プリント配線基板の変形例を、図5から図10を参照して説明する。
【0065】
図5は図1から図4を参照して説明した多層プリント配線基板の変形例の、第1の導体層の構成を示す平面図、図6は本変形例の多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図、図7は本変形例の多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図、図8は本変形例の多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図、図9は本変形例の多層プリント配線基板における第5の導体層の構成を示す平面図、図10は本変形例の多層プリント配線基板における第6の導体層の構成を示す平面図である。
【0066】
ただし、図5から図10に示す多層プリント配線基板の第1の信号層31、第1の出力側IC32、第2の出力側IC33、5Vクロック信号用配線パターン34a、スルーホール36,38,39,40,53,54、3.3Vクロック信号用配線パターン37、第2の信号層41、グラウンド層42、電流経路43、電源層45、5V電源プレーン46、第3の信号層49、第4の信号層50、第1の入力側IC51、および第2の入力側IC52の各構成は、図15から図20に示した従来の多層プリント配線基板と同様であるので詳しい説明は省略し、以下には従来と異なる構成について説明する。
【0067】
図8に示すように、本変形例の多層プリント配線基板においても、3.3V電源プレーン47a,47bが二つに分割されて電源層45に設けられている。さらに、電源層45には、分割された各3.3V電源プレーン47a,47b同士の間に5Vクロック信号用配線パターン34bが設けられている。
【0068】
また、図10に示すように、第4の信号層50には3.3V電源パターン55が設けられている。3.3V電源パターン55と3.3V電源プレーン47aとはスルーホール48aによって接続され、3.3V電源パターン55と3.3V電源プレーン47bとはスルーホール48bによって接続されている。従って、各3.3V電源プレーン47a,47bは、スルーホール48a,48bおよび3.3V電源パターン55を介して導通されている。
【0069】
一方、5Vクロック信号用配線パターン34bの一方の端部はスルーホール35aを介して第1の出力側IC32(図1参照)の一つの端子に接続され、5Vクロック信号用配線パターン34bの他方の端部はスルーホール35bを介して第1の入力側IC51(図4参照)の一つの端子に接続されている。
【0070】
上記の本実施形態の構成により、第2の信号層41に設けられた3.3Vクロック信号用配線パターン37とグラウンド層42との間にマイクロストリップ構造が構成されるとともに、電源層45に設けられた5Vクロック信号用配線パターン34bとグラウンド層42との間にマイクロストリップ構造が構成される。第2の信号層41の3.3Vクロック信号用配線パターン37にグラウンド層42が近接して対向配置されてなるマイクロストリップ構造の場合は、3.3Vクロック信号用配線パターン37とグラウンド層42との容量結合や誘導結合が大きくなる。そのため、第2の出力側IC33からスルーホール39、3.3Vクロック信号用配線パターン37、およびスルーホール38を通って第2の入力側IC52に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流は、3.3Vクロック信号用配線パターン37の直下部分に当たるグラウンド層42の電流経路43を直線的に流れる。
【0071】
一方、電源層45の5Vクロック信号用配線パターン34bにグラウンド層42が近接して対向配置されてなるマイクロストリップ構造の場合にも、5Vクロック信号用配線パターン34bとグラウンド層42との容量結合や誘導結合が大きくなる。そのため、第1の出力側IC32からスルーホール35a、5Vクロック信号用配線パターン34bおよびスルーホール35bを通って第1の入力側IC51に信号電流が流れると、その信号電流に対するリターン電流はグラウンド層42の電流経路44を直線的に流れる。
【0072】
本変形例においても、図1から図4に示した多層プリント配線基板と同様に、各クロック信号用配線パターン34b,37の直下に各々のリターン電流の電流経路43,44が最短直線的に構成されるため、ディファレンシャルモードの電流のループが小さくなると共に、ディファレンシャルモードの電流により併発されるコモンモードの電流も小さくなる。そのため、プリント配線基板から放射される電磁波放射ノイズを低減させることができる。
【0073】
なお、本発明が適用されるのは4層もしくは6層の多層プリント配線基板に限られず、平面状に設けられたグラウンド層と、そのグラウンド層に対向配置された電源層および信号層とを有する構成であれば、任意層数の多層プリント配線基板に適用することができる。
【0074】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、グラウンド層を流れるリターン電流の電流経路が最短直線的となり、多層プリント配線基板から放射される電磁波放射ノイズを低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層プリント配線基板の一実施形態における第1の導体層の構成を示す平面図である。
【図2】本実施形態の多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図である。
【図3】本実施形態の多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図である。
【図4】本実施形態の多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図である。
【図5】図1から図4を参照して説明した多層プリント配線基板の変形例の、第1の導体層の構成を示す平面図である。
【図6】本変形例の多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図である。
【図7】本変形例の多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図である。
【図8】本変形例の多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図である。
【図9】本変形例の多層プリント配線基板における第5の導体層の構成を示す平面図である。
【図10】本変形例の多層プリント配線基板における第6の導体層の構成を示す平面図である。
【図11】従来の多層プリント配線基板における第1の導体層の構成を示す平面図である。
【図12】従来の多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図である。
【図13】従来の多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図である。
【図14】従来の多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図である。
【図15】従来の他の多層プリント配線基板における第1の導体層の構成を示す平面図である。
【図16】従来の他の多層プリント配線基板における第2の導体層の構成を示す平面図である。
【図17】従来の他の多層プリント配線基板における第3の導体層の構成を示す平面図である。
【図18】従来の他の多層プリント配線基板における第4の導体層の構成を示す平面図である。
【図19】従来の他の多層プリント配線基板における第5の導体層の構成を示す平面図である。
【図20】従来の他の多層プリント配線基板における第6の導体層の構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1,31 第1の信号層
2,32 第1の出力側IC
3,33 第2の出力側IC
4a,4b,34a,34b 5Vクロック信号用配線パターン
5a,5b,6,8,9,16a,16b,21,22,35a,35b,36,38,39,40,48a,48b,53,54 スルーホール
7,37 3.3Vクロック信号用配線パターン
10,42 グラウンド層
11,12,43,44 電流経路
13,45 電源層
14,46 5V電源プレーン
15a,15b,47a,47b 3.3V電源プレーン
17,41 第2の信号層
18,51 第1の入力側IC
19,52 第2の入力側IC
20,55 3.3V電源パターン
49 第3の信号層
50 第4の信号層

Claims (3)

  1. 供給電圧が互いに異なる複数の電源プレーンが設けられた電源層とグラウンド層とを含む少なくとも四層以上の導体層を有する多層プリント配線基板において、
    前記電源層は前記グラウンド層と互いに対向して設けられているとともに、前記複数の電源プレーンのうち少なくとも一つの電源プレーンは分割して形成され、
    前記電源層の前記分割された電源プレーン同士の間に、電磁波放射ノイズ源となる信号を伝送する配線パターンが形成されていることを特徴とする多層プリント配線基板。
  2. 前記グラウンド層は単一平面状に形成されている、請求項に記載の多層プリント配線基板。
  3. 前記電磁波放射ノイズ源となる信号は、前記多層プリント配線基板に実装される電子デバイスから発信されるクロック信号である、請求項1または2に記載の多層プリント配線基板。
JP01398198A 1998-01-27 1998-01-27 多層プリント配線基板 Expired - Fee Related JP3610221B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01398198A JP3610221B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 多層プリント配線基板
US09/237,246 US6175506B1 (en) 1998-01-27 1999-01-26 Multilayer printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01398198A JP3610221B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 多層プリント配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11214809A JPH11214809A (ja) 1999-08-06
JP3610221B2 true JP3610221B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=11848411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01398198A Expired - Fee Related JP3610221B2 (ja) 1998-01-27 1998-01-27 多層プリント配線基板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6175506B1 (ja)
JP (1) JP3610221B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6437991B1 (en) * 1998-07-20 2002-08-20 Samsung Electronics Company, Ltd. Radioelectronic unit
US6849805B2 (en) * 2000-12-28 2005-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Printed wiring board and electronic apparatus
US6995322B2 (en) * 2003-01-30 2006-02-07 Endicott Interconnect Technologies, Inc. High speed circuitized substrate with reduced thru-hole stub, method for fabrication and information handling system utilizing same
JP2008226065A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Hitachi Ltd 電源制御装置
TWI402007B (zh) * 2010-11-29 2013-07-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 印刷電路板
US10524351B2 (en) * 2018-01-02 2019-12-31 Qualcomm Incorporated Printed circuit board (PCB) with stubs coupled to electromagnetic absorbing material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05160292A (ja) * 1991-06-06 1993-06-25 Toshiba Corp 多層パッケージ
US5768109A (en) * 1991-06-26 1998-06-16 Hughes Electronics Multi-layer circuit board and semiconductor flip chip connection
US5854534A (en) * 1992-08-05 1998-12-29 Fujitsu Limited Controlled impedence interposer substrate
US5315069A (en) * 1992-10-02 1994-05-24 Compaq Computer Corp. Electromagnetic radiation reduction technique using grounded conductive traces circumscribing internal planes of printed circuit boards
US5408053A (en) * 1993-11-30 1995-04-18 Hughes Aircraft Company Layered planar transmission lines
JPH07235775A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Mitsubishi Electric Corp 多層プリント配線基板
JPH07326833A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Fujitsu Ltd Emi放射を抑止する配線パターン
SE503166C2 (sv) * 1994-08-22 1996-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Kapacitansuppvisande mönsterkortstillhörigt kopplingsarrangemang
JP2638567B2 (ja) * 1995-06-08 1997-08-06 日本電気株式会社 多層配線基板
JP2867985B2 (ja) * 1996-12-20 1999-03-10 日本電気株式会社 プリント回路基板
US5847936A (en) * 1997-06-20 1998-12-08 Sun Microsystems, Inc. Optimized routing scheme for an integrated circuit/printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
US6175506B1 (en) 2001-01-16
JPH11214809A (ja) 1999-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3206561B2 (ja) 多層配線基板
KR100294957B1 (ko) 프린트배선판
KR920005068B1 (ko) 인쇄배선회로장치
US7239526B1 (en) Printed circuit board and method of reducing crosstalk in a printed circuit board
US8049118B2 (en) Printed circuit board
US5835979A (en) Wiring pattern preventing EMI radiation
US7047515B1 (en) Method for selecting and placing bypass capacitors on multi-layer printed circuit boards
JP3610225B2 (ja) プリント配線板
JP3610221B2 (ja) 多層プリント配線基板
US6215076B1 (en) Printed circuit board with noise suppression
US6930888B2 (en) Mechanism to cross high-speed differential pairs
JPH11261238A (ja) 多層プリント配線板と該多層プリント配線板を搭載した電子機器
JPH10270862A (ja) Emi抑制多層プリント基板
JP2001267701A (ja) プリント基板
JP4626339B2 (ja) プリント基板、デジタルアナログ混成回路およびシールドパターン
JPH09269846A (ja) Emi対策回路
JPH11145570A (ja) プリント基板
JP2004304134A (ja) 配線基板及びその製造方法
CN220455785U (zh) 背板、机箱及量子测控***
JP2005183790A (ja) プリント配線基板
JP3610127B2 (ja) 印刷回路基板及び印刷回路基板の設計方法
JP2006302944A (ja) 多層プリント配線基板
CN219555246U (zh) 一种设置有差分信号走线的印刷电路板
JPH09266370A (ja) 片面プリント配線板および該片面プリント配線板の設計方法
JP2005294777A (ja) プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees