JP3586738B2 - 船外機用4サイクルエンジン - Google Patents

船外機用4サイクルエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP3586738B2
JP3586738B2 JP20094995A JP20094995A JP3586738B2 JP 3586738 B2 JP3586738 B2 JP 3586738B2 JP 20094995 A JP20094995 A JP 20094995A JP 20094995 A JP20094995 A JP 20094995A JP 3586738 B2 JP3586738 B2 JP 3586738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
cylinders
outboard motor
engine
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20094995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0949425A (ja
Inventor
豊 岡本
Original Assignee
ヤマハマリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハマリン株式会社 filed Critical ヤマハマリン株式会社
Priority to JP20094995A priority Critical patent/JP3586738B2/ja
Priority to US08/693,431 priority patent/US5806311A/en
Publication of JPH0949425A publication Critical patent/JPH0949425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586738B2 publication Critical patent/JP3586738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/04Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
    • F01N3/043Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids without contact between liquid and exhaust gases
    • F01N3/046Exhaust manifolds with cooling jacket
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/04Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues in exhaust systems only, e.g. for sucking-off combustion gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の気筒を上下方向に並設して成る船外機用4サイクルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】
斯かる船外機用4サイクルエンジンの従来例を図7及び図8に示す。尚、図7は従来の4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断側面図、図8は同船外機上部の破断平面図である。
【0003】
図示の4サイクルエンジン101は船外機150上部のカウリング151内に収納される直列4気筒エンジンであって、そのシリンダブロック103には4つのシリンダ104が上下方向に並設されている。そして、シリンダブロック103に被着されたシリンダヘッド109には各気筒毎に吸気通路110と排気通路111が形成されており、図7に示すように、各排気通路111はシリンダブロック103に形成された各排気通路112を経て同じくシリンダブロック103に上下方向に形成された共通の排気通路113に集合していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の4サイクルエンジン101にあっては、各気筒のシリンダ104が共通の排気通路113に連結され、しかも、各気筒間の排気通路長さが短いため、排気干渉が発生して性能が低下するという問題があった。
【0005】
従って、本発明の目的とする処は、排気干渉の発生を防いで性能向上を図ることができる船外機用4サイクルエンジンを提供することにある。
【0006】
又、従来の4サイクルエンジン101にあっては、各シリンダ104の排気ポート111aから排気集合部(排気通路113)までの距離が短く、排気通路111,112が略直角に近い角度で排気通路113に集合していたため、集合部での排気抵抗が大きくなり、このこともエンジン性能(エンジン出力)の低下を招く原因となっていた。
【0007】
従って、本発明の目的とする処は、排気抵抗を低減して性能向上を図ることができる船外機用4サイクルエンジンを提供することにある。
【0008】
ところで、各気筒についてバルブオーバーラップ(吸気バルブと排気バルブが共に開いている状態)を設け、このバルブオーバーラップ時に排気通路を伝播する排気圧力波が排気通路の合流部或は端部で反射して負圧波としてシリンダに戻って来るようにすれば、シリンダへの吸入混合気量が増えて充填効率が高まり、エンジン出力(特にトルク)を高めることができる(この効果をここでは脈動効果と称す)が、図7及び図8に示す従来の4サイクルエンジン101にあっては、前述のように排気ポート111aから排気集合部(排気通路113)までの距離が短いために脈動効果を有効に得ることができなかった。
【0009】
従って、本発明の目的とする処は、脈動効果を活用して出力(トルク)向上を図ることができる船外機用4サイクルエンジンを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、発明は、クランク軸を上下方向に長く配置し、4つの気筒を上下方向に並設して成る直列4気筒エンジンであって、シリンダを上方から順番に#1〜#4とした場合、点火を#1→#3→#4→#2の順に行う船外機用4サイクルエンジンにおいて、点火順序が連続しない#1と#4のシリンダからの排気通路同士及び#2と#3のシリンダからの排気通路同士を複数気筒の並設方向に導出して集合させ、集合した各排気通路を、更に下方に向かって延出する1つの排気通路に集合させたことを特徴とする。
【0011】
従って、発明によれば、4サイクルエンジンにおいて点火順序が連続しないシリンダの排気通路同士を集合させたため、排気通路が集合するシリンダにおいては少なくとも排気バルブが共に開く時期が存在せず、従って、排気干渉の発生を防いでエンジン性能の向上を図ることができる。又、集合した各排気通路を、更に下方に向かって延出する1つの排気通路に集合させたため、排気通路の長さを十分長く取ることができ、排気干渉の発生を効果的に防ぐことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0023】
<実施の形態1>
図1は本発明の実施の形態1に係る4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断側面図、図2は同船外機上部の平断面図である。
【0024】
図1に示すように、船外機50の上部にはカウリング51内に収納された4サイクルエンジン1が搭載されている。この4サイクルエンジン1は直列4気筒エンジンであって、そのクランク軸2は上下方向(図2の紙面垂直方向)に長く配されている。又、図2に示すように、このエンジン1のシリンダブロック3には水平を成す4つのシリンダ4が上下方向に並設されており、各シリンダ4内にはピストン5が水平方向に摺動自在に嵌装されている。そして、各ピストン5はコンロッド6を介して前記クランク軸2に連結されている。尚、クランク軸2は、シリンダブロック3とこれに被着されたクランクケース7によって画成されるクランク室8内に回転自在に収納されている。
【0025】
一方、図2に示すように、シリンダブロック3の側部に披着されたシリンダヘッド9には各気筒毎に吸気通路10と排気通路11(11−1〜11−4)が形成されており、シリンダヘッド9には各吸気通路10に連なるキャブレタ12が接続されている。そして、キャブレタ12には吸気マニホールド13を介してサイレンサ14が接続されている。
【0026】
又、シリンダヘッド9に形成された前記吸気通路10と排気通路11(11−1〜11−4)は、図2に示すように、シリンダ4に吸気ポート10a、排気ポート11aとしてそれぞれ開口しており、これらの吸気ポート10aと排気ポート11aは吸気バルブ15、排気バルブ16によってそれぞれ適当なタイミングで開閉される。即ち、吸気バルブ15と排気バルブ16はそれぞれバルブスプリング17,18によって閉じ側に付勢されており、これらの頭部にはロッカーアーム19,20の各一端が当接している。そして、各ロッカーアーム19,20は軸21によって回動自在に支持されており、これらの他端部はカム軸22に一体に形成されたカムに当接している。
【0027】
ところで、図1に示すように、上記カム軸22はクランク軸2と平行に上下方向に配されており、その上端部には大径のプーリ23が結着されており、該プーリ23とクランク軸2の上部に結着された小径のプーリ24との間には無端状のベルト25が水平に巻装されている。尚、クランク軸2の上端にはフライホイール26が結着されており、同クランク軸2の下端には垂直下方に延びる不図示の駆動軸が結着されている。そして、駆動軸は不図示の推進装置の前後進切換機構等を含む動力伝達系を介して不図示のプロペラに連結されている。
【0028】
而して、当該エンジン1において、シリンダ4に上方から順番に#1〜#4の番号を付した場合、点火は#1→#3→#4→#2の順に行われるが、点火順序が連続しない#1と#4のシリンダ4に連通する排気通路11−1,11−4は図2に示すようにシリンダヘッド9の側面に開口しており、同じく点火順序が連続しない残りの#2と#3のシリンダ4に連なる排気通路11−2,11−3はシリンダヘッド9のシリンダブロック3との合面に開口している。
【0029】
そして、上記#1と#4のシリンダ4に連なる排気通路11−1,11−4には、図2に示すように、シリンダヘッド3の側部に被着されたブロック27に形成された排気通路28が接続されており、該排気通路28はシリンダブロック3に形成された排気通路29に接続されている。ここで、排気通路11−1,11−4,28,29をまとめ、図1に示すように#1と#4のシリンダ4からは排気通路31,34がそれぞれ気筒の並設方向(クランク軸方向)に導出しているものとすれば、これらの排気通路31,34はエンジン本体の下方で1つの上下方向の排気通路35に集合せしめられている。
【0030】
又、#2と#3のシリンダ4に連なる排気通路11−2,11−3には、図2に示すように、シリンダヘッド3に形成された排気通路38が接続されており、ここでも排気通路11−2,11−3,38をまとめ、図1に示すように、#2と#3のシリンダ4からは排気通路32,33がそれぞれ気筒の並設方向(クランク軸方向)に導出しているものとすれば、これらの排気通路32,33もエンジン本体の下方で1つの排気通路36に集合せしめられている。そして、該排気通路36と前記排気通路35は下方に向かって延出する1つの排気通路37に集合せしめられている。尚、図2に示すように、排気通路28,38の周囲には冷却水通路39,40がそれぞれ形成されており、これらの排気通路28,38を流れる排気ガスは冷却水によって冷却される。
【0031】
従って、本実施の形態に係る4サイクル4気筒エンジン1においては、点火順序が連続しない#1と#4のシリンダ4に連なる排気通路31,34が集合され、同じく点火順序が連続しない#2と#3のシリンダ4に連なる排気通路32,33が集合されるため、#1と#4のシリンダ4及び#2と#3のシリンダ4については少なくとも排気バルブ16が共に開く時期が存在せず、しかも、各排気通路31〜34はエンジン本体の下方で集合せしめられているため、各排気通路31〜34について排気ポート11aから集合部までの距離が従来よりも長くなっており、従って、排気干渉の発生が防がれ、エンジン1の性能向上が図られる。
【0032】
又、例えば#2と#3のシリンダ4に連なる排気通路32,33については、図1に示すようにそれらの集合角度αが小さく抑えられ、同様に#1と#4のシリンダ4に連なる排気通路31,34についてもこれらの集合角度が小さく抑えられるため、これらの集合部での排気抵抗が小さく抑えられ、これによってもエンジン1の性能向上が図られる。
【0033】
更に、排気通路31〜34はクランクケース7に近接して並設されているため、エンジン1のコンパクト化が図られる。
【0034】
尚、本実施の形態では、#1と#4のシリンダ4に連なる排気通路11−1,11−4をシリンダヘッド9の側部に開口せしめ、#2と#3のシリンダ4に連なる排気通路11−2,11−3をシリンダヘッド9のシリンダブロック3との合面に開口せしめたが、この関係を逆にしても良いことは勿論である。
【0035】
<実施の形態2>
次に、本発明の実施の形態2を図3及び図4に基づいて説明する。尚、図3は実施の形態2に係る4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断側面図、図4は同船外機上部の破断平面図であり、これらの図においては図1及び図2に示したと同一要素には同一符号を付している。
【0036】
本実施の形態においては、図4に示すように、エンジン本体をクランク軸2の軸心を通るカウリング51の中心線に対してクランク軸2を中心として図示の方向に所定角度θだけ回転オフセットさせることによって、カウリング51内のエンジン1の排気側に大きなスペースを確保し、このスペースに#1〜#4のシリンダ4に連なる各排気通路31〜34を配置している。
【0037】
而して、本実施の形態においても、図3に示すように、点火順序が連続しない#1と#4のシリンダ4に連なる排気通路31,34が集合され、同じく点火順序が連続しない#2と#3のシリンダ4に連なる排気通路32,33が集合されるが、これらの排気通路31〜34は拡大されたスペースに比較的自由に配置され得るため、各気筒について排気通路31〜34の長さを等しくすることができ、バルブオーバーラップ時の脈動効果を活用して特定の回転域においてエンジン1の出力(トルク)の向上を図ることができる。
【0038】
尚、本実施の形態においても、実施の形態1と同様に排気干渉の発生を防ぐことともに、排気抵抗を低減することによって、エンジン1の性能向上を図ることができる。
【0039】
<実施の形態3>
次に、本発明の実施の形態3を図5及び図6に基づいて説明する。尚、図5は実施の形態3に係る4サイクルエンジンを搭載する船外機上部の平断面図、図6は吸・排気通路と吸・排気ポートの位置関係を示す模式図である。
【0040】
本実施の形態においても、図6に示すように、点火順序が連続しない#1と#4のシリンダ4に連なる排気通路31,34が集合され、同じく点火順序が連続しない#2と#3のシリンダ4に連なる排気通路32,33が集合されるが、#1と#4のシリンダ4に開口する吸気ポート10a及び排気ポート11aと#2と#3のシリンダ4に開口する吸気ポート10aと排気ポート11aの位置関係を左右逆方向にしており、このように構成することによって排気通路31と34及び32と33との集合を容易化することができる。
【0041】
尚、上述のように構成すれば、吸気通路10がエンジン本体の左右に形成されるため、図5に示すように、これらに接続されるキャブレタ12やサイレンサ14をエンジン本体の左右に設ける必要がある。
【0042】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、発明によれば、クランク軸を上下方向に長く配置し、4つの気筒を上下方向に並設して成る直列4気筒エンジンであって、シリンダを上方から順番に#1〜#4とした場合、点火を#1→#3→#4→#2の順に行う船外機用4サイクルエンジンにおいて、点火順序が連続しない#1と#4のシリンダからの排気通路同士及び#2と#3のシリンダからの排気通路同士を複数気筒の並設方向に導出して集合させ、集合した各排気通路を、更に下方に向かって延出する1つの排気通路に集合させたため、排気通路が集合するシリンダにおいては少なくとも排気バルブが共に開く時期が存在せず、又、排気通路の長さを十分長く取ることができ、排気干渉の発生を防いでエンジン性能の向上を図ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断側面図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の平断面図である。
【図3】本発明の実施の形態2に係る4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断側面図である。
【図4】本発明の実施の形態2に係る4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断平面図である。
【図5】本発明の実施の形態3に係る4サイクルエンジンを搭載する船外機上部の平断面図である。
【図6】本発明の実施の形態3に係る4サイクルエンジンにおける吸・排気通路と吸・排気ポートの位置関係を示す模式図である。
【図7】従来の4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断側面図である。
【図8】従来の4サイクルエンジンを搭載した船外機上部の破断平面図である。
【符号の説明】
1 船外機用4サイクルエンジン
2 クランク軸
3 シリンダブロック
4 シリンダ(気筒)
9 シリンダヘッド
10 吸気通路
10a 吸気ポート
11 排気通路
11a 排気ポート
31〜34 排気通路
50 船外機
51 カウリング

Claims (1)

  1. クランク軸を上下方向に長く配置し、4つの気筒を上下方向に並設して成る直列4気筒エンジンであって、シリンダを上方から順番に#1〜#4とした場合、点火を#1→#3→#4→#2の順に行う船外機用4サイクルエンジンにおいて、
    点火順序が連続しない#1と#4のシリンダからの排気通路同士及び#2と#3のシリンダからの排気通路同士を複数気筒の並設方向に導出して集合
    させ、集合した各排気通路を、更に下方に向かって延出する1つの排気通路に集合させたことを特徴とする船外機用4サイクルエンジン。
JP20094995A 1995-08-07 1995-08-07 船外機用4サイクルエンジン Expired - Lifetime JP3586738B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20094995A JP3586738B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 船外機用4サイクルエンジン
US08/693,431 US5806311A (en) 1995-08-07 1996-08-07 Exhaust arrangement for outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20094995A JP3586738B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 船外機用4サイクルエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949425A JPH0949425A (ja) 1997-02-18
JP3586738B2 true JP3586738B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=16432995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20094995A Expired - Lifetime JP3586738B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 船外機用4サイクルエンジン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5806311A (ja)
JP (1) JP3586738B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3695232B2 (ja) 1999-07-14 2005-09-14 スズキ株式会社 船外機の排気装置
US6321532B1 (en) * 2000-03-03 2001-11-27 Dwayne D. Komush Multiple tract exhaust manifold/header
JP4271362B2 (ja) 2000-06-28 2009-06-03 ヤマハ発動機株式会社 船外機用4サイクルエンジンの排気装置
JP2003065149A (ja) 2001-08-27 2003-03-05 Sanshin Ind Co Ltd 船外機における4サイクル4気筒内燃機関
DE602004006698T2 (de) * 2003-12-01 2007-10-04 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Abgaskrümmer für eine Brennkraftmaschine
JP2007283857A (ja) 2006-04-14 2007-11-01 Yamaha Marine Co Ltd 船外機におけるアイドル排気構造
JP2007283894A (ja) 2006-04-17 2007-11-01 Yamaha Marine Co Ltd 船外機用多気筒エンジン
DE102007057755A1 (de) * 2006-12-13 2008-06-19 Hyundai Motor Company Zylinderkopf und Abgassystem eines Mehrzylindermotors
JP2010058770A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Yamaha Motor Co Ltd 船外機
JP2017089415A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 スズキ株式会社 燃料タンク内蔵型の船外機
USD1032438S1 (en) 2022-08-05 2024-06-25 Evolution Powersports LLC Exhaust header

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022019A (en) * 1970-11-20 1977-05-10 Alfa Romeo S.P.A. Exhaust conveying system for internal combustion engines
JPS5865562U (ja) * 1981-10-26 1983-05-04 日産自動車株式会社 デユアルマニホ−ルドの酸素センサ取付部構造
US5251439A (en) * 1988-09-22 1993-10-12 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust device for small sized boat engine
JP2687549B2 (ja) * 1989-03-01 1997-12-08 スズキ株式会社 四サイクル四気筒エンジンの排気装置
US5109668A (en) * 1991-03-07 1992-05-05 Brunswick Corporation Marine exhaust manifold and elbow
WO1992018759A1 (en) * 1991-04-12 1992-10-29 Friedman Environmental Technologies Pollution control system for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0949425A (ja) 1997-02-18
US5806311A (en) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450026B2 (ja) 船舶推進機
CA1278963C (en) Intake manifold assembly for engines
US5049100A (en) Outboard engine unit
JPH09280129A (ja) 船外機
JP3586738B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
US4932367A (en) Four-stroke V-engine with central exhaust and intake manifolds
US5778833A (en) Water vehicle having a "V" shaped multi-cylinder crankcase scavenging engine
JPH01117920A (ja) V型エンジンの吸気装置
US20020117138A1 (en) Compact tuned air induction system for engine
JP2000186642A (ja) 船外機の吸気装置
JP4271362B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジンの排気装置
US6408809B2 (en) Intake control device for multi-cylinder V-type engine
JP3271502B2 (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JP2003155933A (ja) 船外機用v型4サイクルエンジン
JP3630004B2 (ja) 船外機の排気通路構造
WO2004033883A1 (ja) 狭角v型エンジン
WO1995030080A1 (fr) Ensemble soupape pour moteur a combustion interne
JP2515979B2 (ja) V型バ−チカルエンジン
JP3747803B2 (ja) 4サイクルv型エンジンを搭載した船外機
JPH0988535A (ja) 船外機用エンジン
EP1148219A2 (en) V-type internal combustion engine and vehicle with a transversely placed V-type internal combustion engine
JPH0849549A (ja) 2サイクルエンジン
JPH07224666A (ja) V型多気筒2サイクルエンジン
JP2500851Y2 (ja) 過給機付エンジンのバイパス構造
JP2888435B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term