JP3586666B2 - 放熱器付電子回路パッケージとその製造方法 - Google Patents

放熱器付電子回路パッケージとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3586666B2
JP3586666B2 JP2001257869A JP2001257869A JP3586666B2 JP 3586666 B2 JP3586666 B2 JP 3586666B2 JP 2001257869 A JP2001257869 A JP 2001257869A JP 2001257869 A JP2001257869 A JP 2001257869A JP 3586666 B2 JP3586666 B2 JP 3586666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
film sheet
radiator
thin film
generating component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001257869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003069263A (ja
Inventor
英介 小巻
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2001257869A priority Critical patent/JP3586666B2/ja
Publication of JP2003069263A publication Critical patent/JP2003069263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586666B2 publication Critical patent/JP3586666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は放熱器付電子回路パッケージに関し、特に集積回路などの発熱部品の発熱を放熱器を介して放熱する構造で、かつ発熱体と放熱器との接触面に熱伝導性グリスを介在させた構造の電子回路パッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のパッケージにおいて、発熱部品と放熱器とを接触させる場合に両者を直接接触させると接触面の凹凸により接触面積が減少し熱伝導性が悪くなる問題があるので、この両者の間に流動性の熱伝導性グリスを塗布して密接するようにするか、あるいは熱伝導性シートまたは放熱シートと呼称される柔軟性のある固体シートを介在させて密接するようにしている。
【0003】
熱伝導性グリスを用いる方法は、グリスが熱伝導性シートなどと比べると柔軟性に富んでいるので密接性が極めて良く、また熱伝導性も良い。特に高低差のある複数の発熱部品を一つの放熱器に取付けて放熱したい場合など、部品の高低差を柔軟性で吸収できるなどの特徴がある。しかし反面グリスが流動性であるためにこれを塗布する時の作業性が悪く、またグリスが余分のところまではみ出してしまう問題があり、特に点検,修理時に放熱器を外しこれを除去したい時に手を汚すなど除去しにくいなどの欠点がある。
【0004】
このような欠点を改良する方法として、例えば特開2001−77569号公報上記載された方法がある。図4はこの従来例のノートパソコンを示す断面図である。
【0005】
図4において、CPU41は配線基板42上に固定され、配線基板42は下筐体43に設けた取付ボス44にビス5によって固定されている。CPU41の上部はキーボード46によって蓋がされている。キーボード基板47はアルミニウム等の金属板であり、放熱板として利用することができる。このキーボード基板7と発熱体であるCPU41との間には熱伝導性グリス48が充填されている。しかし、CPU41の表面はフィルム状のシート50で仕切られており、CPU41と熱伝導性グリス48とが直接接触しない構造となっている。このために放熱板47を取り外すと、発熱体41とシート50との間で分離するため熱伝導性グリス48が露出しない。従って、点検,修理等の場合に熱伝導性グリス48が手や服を汚すことがなく、作業性が良好である。
【0006】
一方、熱伝導性シートあるいは放熱シートを使用する方法は、熱伝導性グリスを使用する方法に比べて、上述したような欠点はないが、シートは柔軟ではあるが、固体であるので流動性のグリスに比べて密着性、追従性に劣り、発熱部品に高低差がある場合に吸収できる高低差が小さい。あるいは発熱部品に押圧力が加わるので、発熱部品の端子部などが破損しやすいなどの欠点がある
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来例においては、熱伝導性グリスと発熱体の表面とをシートで仕切っているので、このシートを発熱体より大きめにすればグリスを塗布する時に発熱体よりグリスが余分にはみ出してしまう問題はなくなる。また点検,修理時においても手を汚すことなく上述したような問題がなくなる。しかし、シートで発熱体の表面を覆うにはシートを接着剤などを用いてプリント板に貼り付ける作業が必要であり、特に部品が集中するプリント板の部分に貼り付けるのは面倒な作業になるという問題がある。またシートの大きさも他部品との実装関係で充分大きくできない場合があり、グリスのはみ出しに対しても充分な対策とは言えない問題がある。
そこで本発明は、熱伝導性グリスの取り扱い性を改良した放熱器付電子回路パッケージとその製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成すべく、発熱部品(例えば、集積回路)を含む電子部品実装されたプリント板と、前記発熱部品の発熱を放熱するために前記発熱部品の表面に熱伝導性グリスを介し密接するように取付けられた放熱器とを有する放熱器付電子回路パッケージにおいて、
前記プリント板の前記発熱部品の実装部分が、前記プリント板を覆う筒状の薄膜シートで限定的に被包されていることを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係る放熱器付電子パッケージ回路の製造方法は、
発熱部品(例えば、集積回路)を含む電子部品が実装されたプリント板を、筒状の薄膜シートに挿通することにより、前記発熱部品の実装部分を限定して前記薄膜シートで覆われるようにし、
前記筒状の薄膜シートの両開口部の周縁部をそれぞれ封止し、その封止した薄膜シート内部の空気を吸引して収縮させ、
前記発熱部品の実装部分における前記薄膜シートの上に、所定の厚さで熱伝導性グリスを塗布すると共に、この熱伝導グリスの上に放熱器を所定の取付構造により取付けることを特徴とする。
【0013】
また、上記構成の放熱器付電子パッケージ回路及びその製造方法において、前記筒状の薄膜シートは、その筒状をなす両開口部の周縁内に塗布された接着剤により、前記プリント板の前記発熱部品の実装部分を覆う位置における表裏面において固定(封止)すると良い。
【0014】
また、前記薄膜シートは、厚さが5〜10μmで材質がシリコーン材を用いても良い。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の放熱器付電子回路パッケージの第1の実施の形態例を示す(a)分解斜視図,(b)断面図である。図2は図1の放熱器付電子回路パッケージの製造方法を示す(a)〜(d)各斜視図である。図3は本発明の放熱器付電子回路パッケージの第2の実施の形態例を示す(a)分解斜視図,(b)断面図である。
【0016】
先ず、図1について第1の実施の形態例の構成を説明する。本実施の形態例は発熱部品である集積回路およびコンデンサなどを実装したプリント板全体を袋状の薄膜シートで被包したパッケージの例である。即ち9個の集積回路111と3個のコンデンサ113と接続端子112とを実装したプリント板11と、このプリント板11を接続端子112の部分を除く全体を密封した状態で被包する薄膜シート13と、9個の集積回路111の表面部分の薄膜シート13上に所定の厚さで塗布された熱伝導性グリス14(薄黒色部分)と、その上に取付けられた放熱器12とで構成されている。
【0017】
次に図2を参照してこのパッケージの製造方法について説明する。
【0018】
(a)において、6個の集積回路111と接続端子112などを実装して組立完了したプリント板11を袋状の薄膜シート13の開口部131から中に入れる。薄膜シート13は開口部131と接続端子111に対応する部分の端子穴132とを有しており、開口部131と端子穴132の周縁の内側にはあらかじめ接着剤が塗布されている。
【0019】
(b)において、プリント板13を中に入れた薄膜シート13の開口部131および端子穴132の接着剤が塗布された周縁部を圧接して封止する。そして内部の空気を吸引して収縮させる。薄膜シート13は集積回路などの表面あるいはプリント板表面に吸着した状態となる。
【0020】
(c)において、集積回路111が実装された部分の薄膜シート上に熱伝導性グリス14を所定の厚さで塗布する。
【0021】
(d)において、放熱器12をその4辺の穴にネジを挿通して熱伝導性グリス14を塗布した上に所定の高さでプリント板11に取付ける。以上で組立作業は完了し図1で示したパッケージが完成する。
【0022】
次に図3を参照して第2の実施の形態例を説明する。本実施の形態例は発熱部品である集積回路と他の電気部品とが混在してプリント板で集積回路の部分のみを限定して薄膜シートで被包したパッケージの例である。6個の集積回路211,3個のコンデンサ214,2個の発光ダイオード組立213および接続端子212とが実装されたプリント板21と、6個の集積回路211が実装されたプリント板の部分全体を密封した状態で被包する薄膜シート23と、6個の集積回路211の部分の薄膜シート23の上に所定の厚さで塗布された熱伝導性グリス24(薄黒色の部分)と、この熱伝導性グリス24の上に取付けられた放熱器22とから構成されている。
【0023】
このパッケージの組立手順は、図2で説明した先の実施の形態例と略同様であるが、プリント板の発熱部品に限定された部分を薄膜シートで被包する点が異なる。即ち薄膜シート23はその両端に開口部を有する筒形の薄膜シートで、その両開口部の周縁内側には、あらかじめ接着剤が塗布されている。そして薄膜シート23の両開口部にプリント板21を所定の位置まで挿通し、その位置で接着剤が塗布された両開口部の周縁部をプリント板の表裏面とそれぞれ圧接して封止し、そして内部の空気を吸引して密封する。
【0024】
先に説明した第1の実施の形態例は発熱部品である集積回路のみでなくコンデンサの一般部品まで含めてプリント板全体を薄膜シートで被包しているので、パッケージの耐環境性が高める特徴がある。この耐環境性とは、パッケージが屋外の軒先、あるいは屋外に設けられた簡易筐体に収容され使用される場合など、パッケージを風,雨,湿気,塵,腐食ガスなどの悪環境から隔離して保護する機能である。即ち、悪環境に弱い電子部品が実装されたプリント板を薄膜シートで被包することにより耐環境性を高め、信頼性、寿命を確保することができるということである。
【0025】
また、第2の実施の形態例は、このような耐環境性を特に必要とせず、かつ発熱部品の実装部品が極めてせまい場合などに適用される。
【0026】
尚、本実施の形態例においては、薄膜シートは、厚さが5〜10μmの極めて薄いシリコーンフィルムを用いているので、熱伝導性グリスの流動性が損なわれず発熱部品と放熱器との密接性が確保され高い熱伝導性が得られる。
【0027】
また、薄膜シートに塗布する接着剤は圧接により接着するもの、あるいは熱で接着するもの何れで良いが、この接着剤は点検,修理時の薄膜シートを除去する際に接着部をはく離剤を用いて容易にはく離できる接着剤を用いるようにしている。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば熱伝導性グリスの取り扱い性を改良した放熱器付電子回路パッケージとその製造方法を提供が実現する。即ち、本発明によれば、発熱部品の部分のみシートで仕切る従来方法に比べて、熱伝導グリスを塗布する際に発熱部品自身の端子部あるいは隣接部品にまでグリスがはみ出して悪影響を与えるという心配が完全になくなり、またシートの取付作業も簡単になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態例を示す(a)分解斜視図,(b)断面図である。
【図2】図1における放熱器付電子回路パッケージの製造方法を示す(a)〜(d)各斜視図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態例を示す(a)分解斜視図,(b)断面図である。
【図4】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
11,21 プリント板
12,22 放熱器
13,23 薄膜シート
14,24 熱伝導性グリス
111,211 集積回路
112,212 接続端子
213 発光ダイオード組立
113,214 コンデンサ
131 開口部
132 端子穴

Claims (7)

  1. 発熱部品を含む電子部品実装されたプリント板と、前記発熱部品の発熱を放熱するために前記発熱部品の表面に熱伝導性グリスを介し密接するように取付けられた放熱器とを有する放熱器付電子回路パッケージにおいて、
    前記プリント板の前記発熱部品の実装部分が、前記プリント板を覆う筒状の薄膜シートで限定的に被包されている
    ことを特徴とする放熱器付電子回路パッケージ。
  2. 前記筒状の薄膜シートは、その筒状をなす両開口部の周縁内側に塗布された接着剤により、前記プリント板の前記発熱部品の実装部分を覆う位置における表裏面において固定されている
    ことを特徴とする請求項1記載の放熱器付電子回路パッケージ。
  3. 前記発熱部品は、少なくとも集積回路である
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の放熱器付電子回路パッケージ。
  4. 前記薄膜シートは、厚さが5〜10μmのシリコーン材質である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の放熱器付電子回路パッケージ。
  5. 発熱部品を含む電子部品実装されたプリント板を筒状の薄膜シートに挿通することにより、前記発熱部品の実装部分を限定して前記薄膜シートで覆われるようにし、
    前記筒状の薄膜シートの両開口部の周縁部をそれぞれ封止し、その封止した薄膜シート内部の空気を吸引して収縮させ、
    前記発熱部品の実装部分における前記薄膜シートの上に、所定の厚さで熱伝導性グリスを塗布すると共に、この熱伝導グリスの上に放熱器を所定の取付構造により取付ける
    ことを特徴とする放熱器付電子パッケージ回路の製造方法。
  6. 前記筒状の薄膜シート両開口部の周縁部を、その周縁部内側に塗布した接着剤により、前記プリント板の前記発熱部品の実装部分を覆う位置における表裏面において封止する
    ことを特徴とする請求項記載の放熱器付電子回路パッケージの製造方法。
  7. 前記発熱部品は、少なくとも集積回路である
    ことを特徴とする請求項5または請求項6記載の放熱器付電子回路パッケージの製造方法。
JP2001257869A 2001-08-28 2001-08-28 放熱器付電子回路パッケージとその製造方法 Expired - Fee Related JP3586666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257869A JP3586666B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 放熱器付電子回路パッケージとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257869A JP3586666B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 放熱器付電子回路パッケージとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003069263A JP2003069263A (ja) 2003-03-07
JP3586666B2 true JP3586666B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=19085473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257869A Expired - Fee Related JP3586666B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 放熱器付電子回路パッケージとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3586666B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180173B2 (en) 2003-11-20 2007-02-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Ltd. Heat spreader ball grid array (HSBGA) design for low-k integrated circuits (IC)
JP2005228954A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Fujitsu Ltd 熱伝導機構、放熱システムおよび通信装置
US7714997B2 (en) 2006-11-07 2010-05-11 Hitachi High-Technologies Corporation Apparatus for inspecting defects
JP7379854B2 (ja) * 2019-04-19 2023-11-15 住友電気工業株式会社 光トランシーバ
JP2024006173A (ja) * 2022-07-01 2024-01-17 日立Astemo株式会社 電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003069263A (ja) 2003-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3281220B2 (ja) 回路モジュールの冷却装置
JP5371106B2 (ja) 撮像素子パッケージの放熱構造
JPH06310883A (ja) 内部リブ付一体型ヒートシンクと両面部品分布を有する可とうプリント配線基板とを含む電子モジュール
JP2010056493A (ja) 電子制御装置
JP2011031696A (ja) 制御ユニット
JPH11233904A (ja) 放熱構造プリント基板
JP4415503B2 (ja) 半導体装置
JP2001168560A (ja) 電子回路ユニット
JP3586666B2 (ja) 放熱器付電子回路パッケージとその製造方法
JPH10335866A (ja) 回路基板の放熱構造
JP2010205863A (ja) 車載用電子制御装置
JP2017147252A (ja) 防水型電子機器ユニット
JP2009124023A (ja) 電子基板の取付構造
JPH06252573A (ja) 回路基板の筐体取付構造、および回路基板
JPH08279689A (ja) 半導体素子のシールド装置
JPH09283886A (ja) 基板実装方法及び実装基板構造並びに該実装基板構造を用いた電子機器
JP3975203B2 (ja) 放熱器付きコンデンサ基板
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JPH0887348A (ja) 携帯形電子機器
JPH11312770A (ja) 薄型icの放熱フィン
JPH1098287A (ja) 回路基板モジュールの冷却装置およびこの冷却装置を有する携帯形電子機器
JP2000252657A (ja) 制御機器の放熱装置
JPH06252299A (ja) 半導体装置及びこの半導体装置を実装した基板
JP2004031854A (ja) 放熱構造
JPH10224065A (ja) 電子回路の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees