JP3559836B2 - 光ディスク用データ読み出し装置 - Google Patents

光ディスク用データ読み出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3559836B2
JP3559836B2 JP11188098A JP11188098A JP3559836B2 JP 3559836 B2 JP3559836 B2 JP 3559836B2 JP 11188098 A JP11188098 A JP 11188098A JP 11188098 A JP11188098 A JP 11188098A JP 3559836 B2 JP3559836 B2 JP 3559836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
rotation
dvd
clv
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11188098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11306661A (ja
Inventor
雅弘 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP11188098A priority Critical patent/JP3559836B2/ja
Publication of JPH11306661A publication Critical patent/JPH11306661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3559836B2 publication Critical patent/JP3559836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、CD(Compact DiskやDVD(Digital Versitile Disk等の光ディスクからデータを読み出す光ディスク用データ読み出し装置に係り、詳しくはデータの読み出しを改善する光ディスク用データ読み出し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
CDやDVDからデータを読み出す光ディスクプレーヤや光ディスクドライブにおけるディスクの回転方式には、CLV(Constant Linear Velocity)とCAV(Constant Angular Vilocity)とがある。従来の光ディスクプレーヤ又は光ディスクドライブでは、個々に回転方式をCLV及びCAVのいずれか一方に固定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
音声や映像を再生する光ディスクプレーヤでは、光ディスクよりデータを連続して長く読み出すことになり、光ディスクの回転方式はシーケンシャルアクセスに適したCLVの方が有利であるのに対して、パソコンにおけるデータ読み出しに利用される光ディスクドライブでは、例えば辞書CD−ROMからのデータ読み出しのように、多数の短いファイルを頻繁に読み出す場合には、回転方式がCLVであると、データを読み出そうとするファイルが記録されているディスク半径方向のトラック位置が変化するごとに、スピンドルモータの回転速度を増減する必要があり、伝送レートの低下に繋がるとともに、回転速度の変動に因るスピンドルモータの負担増大及び消費電力増大に繋がり、CAVの方が有利である。
【0004】
この発明の目的は、光ディスクからデータを読み出す光ディスク用データ読み出し装置において、データ読み出しを改善することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の光ディスク用データ読み出し装置(10)は次の(a)及び(b)を有している。
(a)セットされた光ディスク(11)を回転駆動する回転駆動手段
(b)回転駆動手段による光ディスク(11)の回転方式をCLV又はCAVへ切替える切替手段(21,26)
【0006】
切替手段(21,26)におけるCLV又はCAVへの切替は、自動的な切替だけでなく、ユーザによる手動操作による切替も含む。光ディスク(11)には、少なくともCD及びDVDが含まれる。光ディスク用データ読み出し装置(10)には、音声又は映像を再生する光ディスクプレーヤだけでなく、パソコンのデータ読み出しに利用される光ディスクドライブを含む。光ディスク用データ読み出し装置(10)は、CD専用のデータ読み出し装置や、DVD専用のデータ読み出し装置であってもよいし、CD及びDVD兼用の光ディスク用データ読み出し装置であってもよい。また、切替手段(21,26)による回転方式のCLV又はCAVへの切替は、光ディスク(11)ごとに行なっていもよいし、1個の光ディスク(11)について、ある状況ではCLVに、別のある状況ではCAVと言うように、状況に応じて切替えることも含む。
【0007】
このように、光ディスク用データ読み出し装置(10)は、光ディスク(11)の回転方式がCLV又はCAVに固定されず、CLV及びCAVを選択できるので、回転駆動手段にセットした光ディスク(11)について、適切な方の回転方式でデータ読み出しして、伝送レートの向上、回転駆動手段の増減速回数抑制に因る回転駆動手段の負担軽減及び電力節約を図ることができる。
【0008】
この発明の光ディスク用データ読み出し装置(10)は次の(a)〜(c)を有している。
(a)セットされた光ディスク(11)を回転駆動する回転駆動手段
(b)回転駆動手段にセットされた光ディスク(11)のデータ読み出しについてシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスのいずれが有利かを判定するアクセス方式判定手段(20)
(c)アクセス方式判定手段(20)がそれぞれシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスを有利と判定としたとき回転駆動手段による光ディスク(11)の回転方式をそれぞれCLV及びCAVへ切替える切替手段(21,26)
【0009】
光ディスク用データ読み出し装置(10)は、光ディスク(11)の回転方式がCLV又はCAVに固定されず、CLV及びCAVを選択できるようになっている。そして、アクセス方式判定手段(20)が、回転駆動手段にセットされた光ディスク(11)について、その光ディスク(11)からのデータ読み出しがCLV及びCAVのいずれが有利かを判定して、適切な方の回転方式に従って光ディスク(11)からのデータ読み出しが実施されるので、伝送レートの向上、回転駆動手段の増減速回数抑制に因る回転駆動手段の負担軽減及び電力節約を図ることができる。
【0010】
この発明の光ディスク用データ読み出し装置(10)によれば、アクセス方式判定手段(20)は、光ディスク(11)の種類に基づいてシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスのいずれが有利かの判定を行なう。
【0011】
光ディスク(11)の種類には、例えば、CDには、CD−AUDIO、VCD(Video CD)、CD−EXTRA(CDエキストラ:CDの内周側及び外周側がそれぞれオーディオデータエリア及びROMエリアとなっているもの)、フォトCD(写真CD)、及びCD−ROMある。また、DVDには、DVD−VIDEO、DVD−AUDIO、及びDVD−ROMがある。光ディスク(11)の種類は、リードインゾーンのコントロールデータ領域やTOCを調べることにより判明する。CD−ROMやDVD−ROMの中には、ランダムアクセスに適したCAVの方が有利である場合があるので、光ディスク(11)の種類がCD−ROMやDVD−ROMであるときには、一律に、又はさらに内部のファイル内容等を検討してから、回転方式をCAVとする。
【0012】
この発明の光ディスク用データ読み出し装置(10)によれば、アクセス方式判定手段(20)は、光ディスク(11)に記録されているファイルの種類、長さ、及び/又は個数に基づいてシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスのいずれが有利かの判定を行なう。
【0013】
CD−ROMやDVD−ROMに記録されているファイルの種類は、例えば拡張子より判別される。CD−ROMのデータ構造はISO9660に従って定義されており、DVD−ROMのデータ構造はUDF Bridgeに従って定義されている。データ構造をメモリに読込んでから、どのような種類のファイルが記録されているかを検出することができる。音声ファイルの拡張子はWAV、画像ファイルの拡張子はBMPやJPGとなっている。音声ファイルや画像ファイルは、長いので、それらを読み出すときは、シーケンシャルアクセスとした方が有利となるので、それらの長さ(=サイズ)合計が光ディスク(11)内の全ファイルの長さ合計の所定値以上を占めている光ディスク(11)については、光ディスク(11)の回転方式をCLVにするが、そうでないときは、CAVとする。また、各ファイルの長さを調べ、所定値以上の長さの全ファイルの長さ合計が光ディスク(11)内の全ファイルの長さ合計の所定値以上を占めている光ディスク(11)については、光ディスク(11)の回転方式をCLVにするが、そうでないときは、CAVとしてもよい。さらに、光ディスク(11)に記録されているファイルの個数を調べ、個数が所定値以上であるときは、ランダムアクセスが有利と判断し、回転方式をCAVとし、所定値未満であるときは、シーケンシャルアクセスが有利と判断して、回転方式をCLVとしてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1はCD・DVD兼用データ読み出し装置10の主要部の構成図である。ピックアップ12は、1個のレーザ光源からの光ビーム(以下、「メインの光ビーム」と言う。)をホログラムに通過させることにより新たに例えば6個のサブの光ビームを生成するようになっている。メインの1個の光ビームと新たに生成された6個のサブの光ビームとの計7個の光ビームが、光ディスク11の半径方向へ連続して並ぶ7個の異なるトラックに照射され、各反射光がピックアップ12の光検出器(図示せず)にそれぞれ入射される。メインの光ビームの反射光を入射された光検出器の出力は、フォーカスサーボ及びトラッキングサーボのエラー信号として使用するために、RF信号処理ブロック13へ入力される。サブの光ビームの反射光を入射された光検出器の計6個のRF信号は、EQ(イコライザ)−AMP14へ送られて、波形等化されつつ、増幅される。PLLブロック15は、EQ−AMP14からのサブの光ビームに係る計6個のRF信号と、RF信号処理ブロック13からのメインの光ビームに係る1個のRF信号との計7個のRF信号をPLL(Phase Locked Loop)処理によりチャンネルクロック信号を生成するとともに、計7個のEFM信号を生成し、これらチャンネルクロック信号及びEFM信号を復調部16へ送る。復調部16では、MUX(マルチプレクサ)により各チャンネルのEFM信号を集めてシリアルデータとし、その後、EFM復調され、ECC(Error Correction Code:エラー訂正及びデスクランブル)処理される。復調部16のATAPIインターフェース(AT Attachment Packet Interface)ICのレジスタには、光ディスク11の記録されているリードイン情報が書込まれる。なお、ATAPIインターフェースはパソコン(図示せず)とのデータ送受用に使用される。CPU20は、そのレジスタの内容を読込んで、光ディスク11の種類、各ファイルの長さを検出し、サーボプロセッサ21及びDVD−DSP26へCAV及びCLVの切替信号を送る。DVD−DSP26は、メモリ27に適宜、データを読み書きし、処理を行なう。CPU20は、さらに、サーボプロセッサ21へトレーの開閉指示やスレッド(光ディスク11の半径方向へ光ディスク11のd移動)の指示を出す。サーボプロセッサ21は、ドライバ22を駆動して、トレー開閉用アクチュエータ及びスレッド用アクチュエータを制御する。モータドライバ28は、光ディスク11を回転駆動するスピンドルモータ(図示せず)への駆動電流を増減して、スピンドルモータの回転速度を制御する。光ディスク11がCDである場合の、光ディスク11のCLV制御のための制御信号はサーボプロセッサ21からモータドライバ28へ送られる。光ディスク11がDVDである場合の、光ディスク11のCLV制御のための制御信号はDVD−DSP26からモータドライバ28へ送られる。モータドライバ28は、スピンドルモータの回転速度に比例する周波数のFG信号をサーボプロセッサ21へ送る。光ディスク11をCAV制御するときは、サーボプロセッサ21は、モータドライバ28からのFG信号をフィードバック信号としてモータドライバ28へスピンドルモータの回転速度を増減して、所望の回転速度を達成する。
【0015】
図2はDVDの種類とモータ制御との関係を示している。DVDには、DVD−VIDEO、DVD−AUDIO、及びDVD−ROMがあり、DVD−VIDEO及びDVD−AUDIOの場合には、一律にCLVモータ制御とされる。DVD−ROMの場合は、後述のように、それに記録されているファイルの種類等に応じてCLVモータ制御又はCAVモータ制御が行われる。
【0016】
図3はCDの種類とモータ制御との関係を示している。CDには、CD−AUDIO、VCD(Video CD)、CD−EXTRA(CDエキストラ:CDの内周側及び外周側がそれぞれオーディオデータエリア及びROMエリアとなっているもの)、フォトCD(写真CD)、及びCD−ROMかある。CD−AUDIO、VCD、CD−EXTRA、フォトCDの場合には、一律にCLVモータ制御とされる。CD−ROMの場合は、後述のように、それに記録されているファイルの種類等に応じてCLVモータ制御又はCAVモータ制御が行われる。
【0017】
DVD−ROM及びCD−ROMであるときのCLVモータ制御かCAVモータ制御かの判断は次のように行われる。復調部16のATAPIインターフェースICのレジスタには、CD・DVD兼用データ読み出し装置10への光ディスク11のセットに伴い、その光ディスク11のリードインゾーンが読込まれて、DVD−ROM及びCD−ROMの全ファイルの名称、サイズ等のリストが書込まれる。CPU20はこのリストを参照し、光ディスク11のファイルの拡張子よりファイルの種類を検出する。例えば、音声ファイルの拡張子には、WAV等があり、画像ファイルの拡張子には、BMP及びJPG等がある。このような音声ファイル及び画像ファイルは、サイズか長く、連続的なファイル構造となっているので、これらファイルを読み出すときは、シーケンシャルアクセスで読み出した方が伝送レートが増大する。したがって、(a)音声ファイル及び画像ファイルの合計サイズが光ディスク11の全ファイルの合計サイズに対する割合が所定値以上のときか、(b)音声ファイル及び画像ファイルの合計個数が光ディスク11の全ファイルの合計個数に対する割合が所定値以上のときか、又は(c)連続的なファイル構造のファイルの個数が所定値以上であるときかでは、CLVモータ制御とし、そうでないときは、すなわち、(a)でないときか、(b)でないときか、又は(c)でないときかでは、CAVモータ制御とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】CD・DVD兼用データ読み出し装置10の主要部の構成図である。
【図2】DVDの種類とモータ制御との関係を示す図である。
【図3】CDの種類とモータ制御との関係を示す図である。
【符号の説明】
10 CD・DVD兼用データ読み出し装置(光ディスク用データ読み出し装置)
11 光ディスク
20 CPU(アクセス方式判定手段、切替手段)
21 サーボプロセッサ(切替手段)
26 DVD−DSP(切替手段)

Claims (2)

  1. (a)セットされた光ディスク(11)を回転駆動する回転駆動手段、
    (b)前記回転駆動手段にセットされた光ディスク(11)において音声ファイル及び画像ファイルの長さ合計が光ディスク(11)内の全ファイルの長さ合計の所定値以上を占めているとき及びそうでないときに該光ディスク(11)についてはそれぞれシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスが有利と判定するアクセス方式判定手段(20)、及び
    (c)前記アクセス方式判定手段(20)がそれぞれシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスを有利と判定としたとき前記回転駆動手段による前記光ディスク(11)の回転方式をそれぞれCLV及びCAVへ切替える切替手段(21,26)、
    を有していることを特徴とする光ディスク用データ読み出し装置。
  2. (a)セットされた光ディスク(11)を回転駆動する回転駆動手段、
    (b)前記回転駆動手段にセットされた光ディスク(11)における各ファイルの長さを調べ所定値以上の長さの全ファイルの長さ合計が該光ディスク(11)内の全ファイルの長さ合計の所定値以上を占めているとき及びそうでないときに該光ディスク(11)についてはそれぞれシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスが有利と判定するアクセス方式判定手段(20)、及び
    (c)前記アクセス方式判定手段(20)がそれぞれシーケンシャルアクセス及びランダムアクセスを有利と判定としたとき前記回転駆動手段による前記光ディスク(11)の回転方式をそれぞれCLV及びCAVへ切替える切替手段(21,26)、
    を有していることを特徴とする光ディスク用データ読み出し装置。
JP11188098A 1998-04-22 1998-04-22 光ディスク用データ読み出し装置 Expired - Fee Related JP3559836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188098A JP3559836B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 光ディスク用データ読み出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188098A JP3559836B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 光ディスク用データ読み出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11306661A JPH11306661A (ja) 1999-11-05
JP3559836B2 true JP3559836B2 (ja) 2004-09-02

Family

ID=14572476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11188098A Expired - Fee Related JP3559836B2 (ja) 1998-04-22 1998-04-22 光ディスク用データ読み出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3559836B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000074052A1 (fr) * 1999-05-27 2000-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de reproduction d'information, support d'information et appareil d'enregistrement d'information
JP4759903B2 (ja) * 2000-01-21 2011-08-31 ソニー株式会社 光ディスク判別方法と光ディスク再生方法および光ディスク装置
JP3544504B2 (ja) 2000-02-16 2004-07-21 松下電器産業株式会社 データ再生装置、データ再生方法、及び記録媒体
JP3989665B2 (ja) 2000-03-03 2007-10-10 株式会社リコー 光情報記録媒体
JP2001307411A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Teac Corp ディスクドライブ装置
KR20010107397A (ko) * 2000-05-27 2001-12-07 구자홍 광디스크의 기록방식 전환방법
JP2001351247A (ja) * 2000-06-12 2001-12-21 Toshiba Corp 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP3860394B2 (ja) 2000-06-20 2006-12-20 株式会社リコー 情報再生方法及び情報再生装置
JP2002025098A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Pioneer Electronic Corp ピックアップ装置
JP4806839B2 (ja) * 2000-07-19 2011-11-02 ソニー株式会社 記録装置、記録方法
JP3831189B2 (ja) 2000-09-29 2006-10-11 富士通株式会社 回転制御方法及び記憶装置
JP2002230888A (ja) 2001-01-31 2002-08-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディスク・ドライブ制御方法、ディスク・ドライブ、該ディスク・ドライブを含む情報処理装置、およびプログラム
JP2003178444A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Sanyo Electric Co Ltd ディスク装置
JP2006079771A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Hitachi Ltd ディスク装置
JP4935946B2 (ja) * 2011-06-24 2012-05-23 ソニー株式会社 記録装置、記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11306661A (ja) 1999-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559836B2 (ja) 光ディスク用データ読み出し装置
JPH11143643A (ja) 再生装置、及びキャッシュ処理方法
JP3065275B2 (ja) Cd−romドライブの駆動方法
JP3544504B2 (ja) データ再生装置、データ再生方法、及び記録媒体
JPH11162114A (ja) 光ディスク
JP3708362B2 (ja) 光ディスク装置のピックアップ制御装置
JP2002050040A (ja) 光ディスク装置
JPH1173719A (ja) 振動検出機能を備えた光ディスク駆動装置、前記光ディスク駆動装置による光ディスクの駆動方法及び光ディスク駆動装置における振動検出方法
JP3530609B2 (ja) ディスク装置
JP3769888B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP2000173153A (ja) 光ディスク装置
JP4205508B2 (ja) 光記録装置
JPH1031863A (ja) 再生装置
JP3967632B2 (ja) 光ディスクコントローラおよび光ディスク制御方法および光ディスク制御装置および光ディスク装置
JP2008071423A (ja) ディスクドライブ装置、フォーカスバイアス及び球面収差補正値の調整方法
KR100624274B1 (ko) 광 디스크 기록/재생 장치의 제어 방법
JP3929203B2 (ja) マルチトラックディスク再生装置
JP2001084689A (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスク再生方法
JP2007220292A (ja) 光ディスクコントローラ
JP2004185702A (ja) 光ディスク装置
JP2001250249A (ja) ディスクドライブ装置
KR20050072105A (ko) 정보 기록 및/또는 재생 방법 및 장치
JPH1031862A (ja) 再生装置
JP2006172545A (ja) 制御方法、情報再生装置、プログラム及び記録媒体
JP2004310911A (ja) 情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120604

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees