JP3556372B2 - 液体注出容器 - Google Patents

液体注出容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3556372B2
JP3556372B2 JP03290696A JP3290696A JP3556372B2 JP 3556372 B2 JP3556372 B2 JP 3556372B2 JP 03290696 A JP03290696 A JP 03290696A JP 3290696 A JP3290696 A JP 3290696A JP 3556372 B2 JP3556372 B2 JP 3556372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
valve
wall
inner cylinder
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03290696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09202345A (ja
Inventor
茂雄 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP03290696A priority Critical patent/JP3556372B2/ja
Publication of JPH09202345A publication Critical patent/JPH09202345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556372B2 publication Critical patent/JP3556372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1028Pumps having a pumping chamber with a deformable wall
    • B05B11/1032Pumps having a pumping chamber with a deformable wall actuated without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/02Membranes or pistons acting on the contents inside the container, e.g. follower pistons
    • B05B11/028Pistons separating the content remaining in the container from the atmospheric air to compensate underpressure inside the container

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はポンプ式の液体注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば実開平7-40507 号公報が示すように、容器体上部にポンプ装置を設けてそのポンプ操作により容器体内液体をノズルから注出するよう設けた容器が広く知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の容器は、通常ステム下端に筒状ピストンを付設し、かつステム上端にノズルを付設した押下げヘッドを嵌合させた作動部材を、容器体内へ垂下したシリンダ内から上方付勢させて起立し、その押下げヘッドから横向きに突出させたノズルから液体を注出できるよう設けているが、容器使用場所によっては、例えば天井壁面へ液状洗剤を噴出させたい場合のように容器体上方へノズルが突出していると便利な場合がある。 しかし従来はノズルが横向きであることを前提としてポンプ操作するよう設けていたから、ノズルを上向きに突出させるとそのポンプ操作が行い難くなる欠点があった。
【0004】
請求項1記載の容器は、ノズルを上向きに突出させた液体注出容器であって、かつそのポンプ操作を行い易く、又構造が簡易に設けると共にそのポンプ形成部の構成を簡易化するものである。
請求項2記載の容器は、上記請求項1記載の容器が有する課題のほか、その容器を使用し易く設けたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
容器体口頸部3へキャップ11を嵌合させ、該キャップ頂壁一部の開口周縁から起立させた内筒15と、該内筒外面へ嵌合されて内筒よりも高く起立する外筒31とで筒部40を形成し、
上記内筒15の下部内には吸込み弁18を、内筒上部内には吐出弁21を設け、
該吐出弁の弁体20は、棒部22上端へ外向きフランジ状に弁板23を付設すると共に棒部上端から起立させた複数の弾性片24上端へ押えリング25を付設して形成し、該弁体20の弁板23を内筒15上部内面の上向き段部上へ、又内筒15上端面と押えリング25とを、外筒31上部内面の下向き段部下面へ、それぞれ係合させて、上記上向き段部と弁板23とで吐出弁21を形成し、
上記両弁中間の筒部分内へ連通させて筒部40側方へ周壁37を突出する加圧室38を付設し、該加圧室周壁へ、別に設けた弾性ドーム状部材 39 の周壁を緊密に嵌合させ、又容器体1内に上記吸込み弁18への容器体内液体の移送手段を設けた。
【0006】
第2の手段として、筒部40をキャップ頂壁12の後部から起立すると共に、弾性ドーム状部材39の頂部を前方突出させておき、上記筒部40付きキャップ11の外面へ、上部横断面が小径に、前壁42を傾斜させかつ後壁43を垂直に設けたカバー筒41を、該カバー筒の頂壁44から筒部40の上端部を、又カバー筒の前壁42から弾性ドーム状部材39の頂部を、それぞれ外方突出させて嵌合した。
【0007】
【発明の実施の形態】
1は容器体で、下端面開口の胴部2上端から肩部を介して口頸部3を起立する。該口頸部外面には螺条又は係合突条4を周設する。
上記容器体胴部2の下部内へは容器体内負圧化によって上昇可能に、摺動底板5が嵌合させてあり、又胴部2の下端には上げ底状の底板6を有する底蓋7を、凹凸の係合手段8により抜出し不能として嵌合させている。その底板6中心にはやや大きく排水孔9を穿設し、底板6は中心を下降するテーパ状となし、かつ上面に複数のリブ 10 を放射状に付設している。尚該底蓋7は、胴部下端面を閉塞して容器外見が損われないよう設けたものであり、排水孔9は、外気吸入孔を兼用するもので、摺動底板5が上昇して該摺動底板と底蓋7との間の間隙が拡大することによる負圧化を、排水孔からの外気流入により解消し、又浴場等水滴付着床面への載置状態での容器使用の際に、上記負圧化により排水孔から胴下部内へ吸込みした液体を中心が下降するテーパ状とした底板中心の排水孔から流出させるものである。
【0008】
11は容器体口頸部3の外面へ、頂壁12外周から垂下する周壁13を嵌合させたキャップで、その頂壁後部を***部14とすると共に該***部の後部から内筒15を起立する。該内筒上部は上向き段部を介して大内径部16とし、かつ内筒下部内には玉弁17による吸込み弁18を設け、更に上記上向き段部やや下方には適当数の透孔19を穿設している。
【0009】
上記吸込み弁18上方の大内径部16内へは、弁体20を嵌合させて吐出弁21を形成する。弁体20は棒部22上端に外向きフランジ状の弁板23を有し、又棒部上端面から複数の弾性片24を起立して、これ等弾性片上端を水平に設けた押えリング25下面へ付設して形成している。弁板23は内筒上部の大内径部16内径よりやや小内径とし、該弁板を上記上向き段部上へ載置し、このとき棒部22下端は玉弁17のやや上方に位置して該玉弁の盲動を防止可能に設け、又押えリング25上面は内筒の大内径部16上端から僅かに突出するよう設けている。
【0010】
上記内筒15外面へは外筒31を嵌合させている。該外筒は上記***部14上面へ凹凸の係合手段により抜出し不能に嵌合させた帽状部32を下端に付設し、又上端部を内向きフランジ33を介して小径部34としている。上記内向きフランジ33下面が形成する下向き段部へは内筒15の上端面と、弁体20の押えリング25上面とを共に係合させ、既述大内径部16下端の上向き段部と弁板23とで吐出弁21を形成させる。更に外筒31の中間部からは、上記透孔19と連通させて筒35を前上方へ突出し、該筒上端に付設した外向きフランジ状底板36外周部から周壁37を前上方へ突出させて加圧室38を形成し、該加圧室周壁に弾性ドーム状部材39周壁を気密に嵌合させている。
【0011】
41は既述筒部40付きのキャップ11外面へ嵌合させたカバー筒で、上部横断面を小径に、前壁42は前下方へ傾斜させて、かつ後壁43は垂直に設けて、かつ頂壁44に穿設した透孔に外筒31の上端部を挿通させて上方突出させ、また前壁42に穿設した透孔から弾性ドーム状部材39の頂部を突出させ、さらに周壁45下部をキャップ周壁13の外面へ嵌合させている。 51は筒部40上端に嵌合させた口キャップで、必要により設ければよい。
【0012】
上記構成において、口キャップ51を外し弾性ドーム状部材39の頂部を押込むと、加圧室38および吸込みおよび吐出の両弁間が形成するポンプ室内は高圧化し、よって弾性片24の弾性に抗して弁板23が押上げられることで吐出弁21が開き、上記ポンプ室内液体が流出する。又弾性ドーム状部材39の頂部を解放すると、その弾性復元により上記ポンプ室内が負圧化し、すると吸込み弁18が開いて容器体内液体がポンプ室内へ流入し、又該液体流入による容器体内の負圧化で、摺動底板5が上昇してその負圧化を解消する。
【0013】
上記摺動底板5は、吸込み弁18への容器体内液体移送手段を形成するが、該移送手段は図3が示すように、吸込み弁18から吸上げパイプ61を垂下させて形成してもよい。この場合は、液体減少による容器体内負圧化防止のため、容器体口頸部3の上部に外気吸入孔62を穿設し、又口頸部3上端面と、キャップ頂壁12外周部との間に、パッキング兼用として挟持させたフランジ63内周から弾性筒64を垂下し、その弾性筒一部で上記外気吸入孔62内面を閉塞させて外気吸入弁65とすることが出来る。
既述各部材は、それぞれ合成樹脂材で形成している。但し弾性ドーム状部材34はゴムでもよく、玉弁は金属ないしセラミック製とすることが出来る。
【0014】
【発明の効果】
本発明は既述構成とするもので、請求項1記載の容器は、容器体口頸部に嵌合させたキャップ頂壁12を一部開口して、該開口周縁から筒部40を起立し、該筒部の上下には吐出弁21と吸込み弁18とを設けると共に、それ等両弁中間の筒部分に連通させてその筒部側方に、周壁37を側外方へ突出する加圧室38を付設し、その加圧室周壁37に、別に設けた弾性ドーム状部材39の周壁を嵌合させたから、弾性ドーム状部材39は筒部40に対して横向きに嵌合されることとなり、又ノズルとしての筒部40は容器体に対して上方へ起立するから、弾性ドーム状部材39の頂部を横方向へ押圧することで容器体内液体を上方へ注出させることが出来、よって例えば天井壁面等への液体吹付けの場合にその容器体を傾けることなく、容易にその操作を行うことが出来る。又上記筒部40をキャップ頂壁の開口周縁から起立する内筒15と、該内筒外面へ嵌合させた上記加圧室38付きの外筒31とで形成し、吸込み弁18は内筒下部に設けた玉弁17で、又吐出弁21は、その弁体20を、棒部22上端へ外向きフランジ状に弁板23を付設すると共に棒部上端面から複数の弾性片24を起立してこれ等弾性片上端を水平な押えリング25下面に付設して形成し、上記弁板23を内筒15の上部内面に設けた大内径部16下端の上向き段部上面へ、又内筒15上端と押えリング25とを外筒31の上部に設けた内向きフランジ下面が形成する下向き段部下面へ、それぞれ係合させて、上記上向き段部と弁板23とで形成したから、筒部40及び吸込み、および吐出両弁の形成が容易である。
【0015】
請求項2記載の容器は、請求項1記載容器の効果のほか、筒部40付きキャップ11の外面へ、上部横断面が小径に、前壁42を傾斜させかつ後壁43を垂直に設けたカバー筒41を、該カバー筒頂壁44から筒部40の上端部を、又カバー筒の前壁42から弾性ドーム状部材39の頂部を、それぞれ外方突出させて嵌合したから、弾性ドーム状部材の頂部押込みによるポンプ操作の際、そのカバー筒41を持って行うことが出来て容器を持ち易く、又筒部40をカバー筒41で補強できる便利がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明容器の縦断面図である。
【図2】その容器の平面図である。
【図3】実施形態を異にして示す、本発明容器の縦断面図である。
【符号の説明】
11…キャップ 15…内筒 18…吸込み弁
20…弁体 21…吐出弁 31…外筒
38…加圧室 39…弾性ドラム状部材 41…カバー筒

Claims (2)

  1. 容器体口頸部3へキャップ11を嵌合させ、該キャップ頂壁一部の開口周縁から起立させた内筒15と、該内筒外面へ嵌合されて内筒よりも高く起立する外筒31とで筒部40を形成し、
    上記内筒15の下部内には吸込み弁18を、内筒上部内には吐出弁21を設け、
    該吐出弁の弁体20は、棒部22上端へ外向きフランジ状に弁板23を付設すると共に棒部上端から起立させた複数の弾性片24上端へ押えリング25を付設して形成し、該弁体20の弁板23を内筒15上部内面の上向き段部上へ、又内筒15上端面と押えリング25とを、外筒31上部内面の下向き段部下面へ、それぞれ係合させて、上記上向き段部と弁板23とで吐出弁21を形成し、
    上記両弁中間の筒部分内へ連通させて筒部40側方へ周壁37を突出する加圧室38を付設し、該加圧室周壁へ、別に設けた弾性ドーム状部材 39 の周壁を緊密に嵌合させ、又容器体1内に上記吸込み弁18への容器体内液体の移送手段を設けた
    ことを特徴とする液体吐出容器。
  2. 筒部40をキャップ頂壁12の後部から起立すると共に、弾性ドーム状部材39の頂部を前方突出させておき、上記筒部40付きキャップ11の外面へ、上部横断面が小径に、前壁42を傾斜させかつ後壁43を垂直に設けたカバー筒41を、該カバー筒の頂壁44から筒部40の上端部を、又カバー筒の前壁42から弾性ドーム状部材39の頂部を、それぞれ外方突出させて嵌合したことを特徴とする、請求項1記載の液体注出容器。
JP03290696A 1996-01-26 1996-01-26 液体注出容器 Expired - Fee Related JP3556372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03290696A JP3556372B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03290696A JP3556372B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 液体注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09202345A JPH09202345A (ja) 1997-08-05
JP3556372B2 true JP3556372B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=12371944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03290696A Expired - Fee Related JP3556372B2 (ja) 1996-01-26 1996-01-26 液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556372B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004213216A1 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Incro Limited Dispenser pump
CN2937092Y (zh) * 2006-08-02 2007-08-22 袁建军 一种新型液体分配器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09202345A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1072052A (ja) 液体注出器
JP3556372B2 (ja) 液体注出容器
JPH0454926Y2 (ja)
JP3556373B2 (ja) 液体注出容器
JPH0617739Y2 (ja) 流動体注出容器
JP3566818B2 (ja) 液体注出容器
JP2600494Y2 (ja) 液体注出容器
JP3810574B2 (ja) 縦型ポンプ式噴出容器
JPS6333645Y2 (ja)
JP3751450B2 (ja) 液体噴出容器
JP3667422B2 (ja) ポンプ
JPH1099740A (ja) 液体注出容器
JP3916839B2 (ja) ポンプ式液体注出容器
JPH0439191Y2 (ja)
JPH0524565U (ja) 液体注出容器
JPH0415313Y2 (ja)
JP3642857B2 (ja) 粘性液体注出容器
JP3647573B2 (ja) 液体注出容器
JPH051337Y2 (ja)
JPH09225361A (ja) 液体吐出容器
JPH0717410Y2 (ja) 液体吐出容器
JPH0535103Y2 (ja)
JPH0717409Y2 (ja) 液体噴出容器
JP2529553Y2 (ja) 液体吐出器
JPH0123560Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees