JP3548791B2 - 加熱溶融型道路標示塗料 - Google Patents

加熱溶融型道路標示塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP3548791B2
JP3548791B2 JP23383493A JP23383493A JP3548791B2 JP 3548791 B2 JP3548791 B2 JP 3548791B2 JP 23383493 A JP23383493 A JP 23383493A JP 23383493 A JP23383493 A JP 23383493A JP 3548791 B2 JP3548791 B2 JP 3548791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
coating film
road marking
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23383493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790199A (ja
Inventor
武 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP23383493A priority Critical patent/JP3548791B2/ja
Publication of JPH0790199A publication Critical patent/JPH0790199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548791B2 publication Critical patent/JP3548791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はコンクリートやアスファルト路面等に種々の道路標示をするのに使用される加熱溶融型道路標示塗料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、加熱溶融型道路標示塗料は、石油樹脂等の粘結樹脂に顔料、充填剤、ガラスビーズ等が配合されてなり、施工に際して路面等との接着性を向上させるためにプライマーを介して路面等に塗布されている。又、プライマーとして、トルエン、キシレン、アセトン、酢酸エチル等の有機溶剤に石油樹脂、アルキド樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、生ロジン、マレイン化ロジン等の粘結樹脂が溶解されたものが使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、かかる従来の加熱溶融型道路標示塗料は、施工に際してプライマーを塗布した後、プライマーの溶剤を完全に揮発させてから施工する必要がある。すなわち、プライマーの溶剤が残っていると、道路標示塗料を塗布してもその塗膜が経時的に軟化、汚染、剥離しやすいことから、溶剤を完全に揮発させなければならない。このために、プライマーの塗布、乾燥に非常に時間がかかり、施工時の交通規制により交通に支障をきたすと共に、プライマーの使用により施工に手間がかかり、コスト高となる問題点がある。
【0004】
本発明はかかる従来の問題点を解消したプライマーを必要としない加熱溶融型道路標示塗料を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明者は種々研究の結果、従来汎用の加熱溶融型道路標示塗料に非晶性ポリアルファオレフィン樹脂を所定量配合することにより、塗料全体の路面等に対する接着性を向上させ、プライマーが不必要なことを見い出したものである。
【0006】
すなわち、本発明加熱溶融型道路標示塗料は、粘結樹脂、顔料、充填剤等からなる加熱溶融型道路標示塗料において、非晶性ポリアルファオレフィン樹脂が粘結樹脂100重量部に対して3〜50重量部配合されてなるものである。
【0007】
本発明に配合される非晶性ポリアルファオレフィン樹脂は、プロピレンとエチレン又はブレン−1を共重合した比較的分子量の低い樹脂である。この非晶性ポリアルファオレフィン樹脂は、単独でホットメルト接着剤やシーリング剤として利用できるものであり、粘結樹脂とくに石油樹脂との接着性、相溶性に優れていることから、分子間の結合力を高めて塗料と路面との密着性を高めることができるものである。又、非晶性ポリアルファオレフィン樹脂の内でも、とくに軟化点(環状法軟化点)が110〜129℃と低く、溶融粘度が8000〜8500CPS/190℃と高く、凝集力が高いものが好ましい。
【0008】
上記非晶性ポリアルファオレフィン樹脂の配合量は、粘結樹脂100重量部に対して3〜50重量部配合されているのが好ましい。この配合量は、3重量部以下では塗膜の路面等に対する接着性を向上させることができず、50重量部以上では塗膜硬度の低下により耐汚染性が低下すると共に、塗料粘度の上昇により施工性も低下することから粘結樹脂100重量部に対して3〜50重量部が好ましい。
【0009】
本発明に配合される他の成分は、従来汎用の加熱溶融型道路標示塗料に使用されている粘結樹脂、顔料、充填剤、ガラスビーズ、添加剤等既存の成分であればよい。
【0010】
粘結樹脂としては、一般に石油樹脂が使用されるが、生ロジン、マレイン化ロジン、マレイン化ロジンエステル、ポリアミド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、キシレン樹脂等の熱可塑性樹脂が使用されてもよい。粘結樹脂の配合量は10〜20重量部が好ましい。この配合量は、10重量部以下では塗料の流動性、接着性に劣り、20重量部以上では塗膜の耐汚染性が悪くなることから10〜20重量部が好ましい。
【0011】
顔料としては、二酸化チタン、亜鉛華、リトポン等の白色顔料、黄鉛、チタンイエロー等の黄色顔料等が使用される。顔料の配合量は1〜10重量部が好ましい。この配合量は、1重量部以下では着色力、隠蔽力が小さく、10重量部以上であってもそれ以上効果が上がらずコスト高となるだけであることから1〜10重量部が好ましい。
【0012】
充填剤としては、炭酸カルシウム、珪砂、寒水砂、タルク等が使用される。充填剤の配合量は40〜65重量部が好ましい。この配合量は、40重量部以下では塗膜の耐汚染性や耐磨耗性に劣り、65重量部以上では塗膜の接着性の低下、クラック発生が起こることから40〜65重量部が好ましい。
【0013】
又、ガラスビーズは塗膜の夜間視認性のために15〜30重量部配合される。このほか添加剤として酸化防止剤や沈降防止剤のワックス、あるいは植物油、植物油変性アルキド樹脂、フタル酸エステル等の可塑剤等が必要に応じて適宜量配合されればよい。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の実施例について述べる。
粘結樹脂(石油樹脂)15重量部、顔料(酸化チタン)3重量部、充填剤(炭酸カルシウム)64重量部、ガラスビーズ16重量部、可塑剤(鉱油)2重量部からなる塗料に、非晶性ポリアルファオレフィン樹脂(宇部レキセン社製、ウベタックUT2585)をそれぞれ0.8重量部配合したもの(実施例1)、1.2重量部配合したもの(実施例2)、2.0重量部配合したもの(実施例3)、配合しないもの(比較例1)、8.0重量部配合したもの(比較例2)の各種塗料を用い、プライマーを塗布することなく、これら塗料をそれぞれ溶融塗布して塗膜を形成し、塗膜の耐衝撃性、耐汚染性を調べると共に、塗布時の作業性について判断し、その結果を表1に示した。又、実施例1〜3、比較例1〜2の配合量(重量部)を表1にそれぞれ上記試験結果と合わせて示した。
【0015】
上記耐衝撃性については、上記各種塗料を溶融して直接アルミニウム板(厚み2mm)の表面に塗布(塗布面積60mm×70mm)して厚み約1.5mmの塗膜を形成し、常温で24時間放置後、デュポン式衝撃試験機により50gの重りを30cmの高さからアルミニウム板裏面に落下させて塗膜の剥離の有無を調べた。塗膜が剥離しない場合には〇、剥離する場合には×で示した。
【0016】
耐汚染性については、上記と同様にしてアルミニウム板に塗膜を形成し、JIS K 5665に規定するタイヤ付着性試験用ロールタイヤをロールタイヤの質量以外の外力がかからないようにして塗膜上を転がし、その時の塗膜の着色状態を調べた。塗膜が着色(黒色)しないか又は着色がわずかな場合には〇、着色が著しい場合には×で示した。
【0017】
塗布時の作業性については、溶融式施工機により各種塗料を溶融して路面に直接190℃の温度で塗布し、厚み約1.5mmの塗膜を形成し、その時の塗料の流れ具合や、塗膜表面のすじ等の発生や縁部のまくれ上がり等の仕上がり状態に異常がないかを調べた。塗料の流れ具合がよく、塗膜に異常がない場合には〇、塗料の流れ具合が悪かったり、塗膜に異常が発生する場合には×で示した。
【0018】
なお、上記非晶性ポリアルファオレフィン樹脂(宇部レキセン社製、ウベタックUT2585)は、溶融粘度8500CPS/190℃、針入度40dmm、環球法軟化点129℃等の物性を有するものである。
【0019】
【表1】
Figure 0003548791
【0020】
又、コンクリートやアスファルト路面との接着性を調べるために、上記各種塗料(実施例1〜3、比較例1〜2)をプライマーを塗布しないで路面に直接190℃の温度で塗布し、厚み約1.5mmの塗膜を形成し、塗膜上に2cm角のアタッチメントを接着剤を介して貼着し、島津製作所製オートグラフDSS−5000試験機により引張試験を行い、その結果(引張強度kgf/cm)を表2に示した。なお、比較例1と同様の配合で予め路面にプライマーを塗布した場合(比較例3)についても上記と同様の試験結果を表2に合わせて示した。
【0021】
【表2】
Figure 0003548791
【0022】
【発明の効果】
以上詳述した如く、本発明加熱溶融型道路標示塗料は、非晶性ポリアルファオレフィン樹脂が粘結樹脂100重量部に対して3〜50重量部配合されているので、粘接着性を塗料に付加することができ、路面等にプライマーを塗布しなくても接着性を確保できる。従って、施工に際して、従来のプライマー塗布、乾燥工程を省くことができ、施工性を向上させることができると共に、コスト安とすることができる。

Claims (1)

  1. 粘結樹脂、顔料、充填剤等からなる加熱溶融型道路標示塗料において、非晶性ポリアルファオレフィン樹脂が粘結樹脂100重量部に対して3〜50重量部配合されてなる加熱溶融型道路標示塗料。
JP23383493A 1993-09-20 1993-09-20 加熱溶融型道路標示塗料 Expired - Fee Related JP3548791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23383493A JP3548791B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 加熱溶融型道路標示塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23383493A JP3548791B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 加熱溶融型道路標示塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0790199A JPH0790199A (ja) 1995-04-04
JP3548791B2 true JP3548791B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16961300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23383493A Expired - Fee Related JP3548791B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 加熱溶融型道路標示塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548791B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4981296B2 (ja) * 2005-10-11 2012-07-18 積水樹脂株式会社 溶融型路面標示材料
JP4981297B2 (ja) * 2005-10-12 2012-07-18 積水樹脂株式会社 溶融型すべり止め標示材料
KR100888704B1 (ko) * 2008-06-19 2009-03-16 대동안전주식회사 노면표시용 융착식 스프레이 도료

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790199A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101527913B1 (ko) 장기접착성ㆍ내열성ㆍ내한성ㆍ내마모성ㆍ내충격성을 갖는 융착식 도로노면 표시용 도료 조성물 및 이를 이용한 시공방법
CN104755573B (zh) 与未涂布的铝质工具具有低粘附的反应性聚烯烃热熔粘合剂及其作为层合热熔胶的用途
WO1999062998A1 (en) Puncture-resisting tire composition and its coating method
KR101563931B1 (ko) 내마모도가 향상된 열 융착형 노면표지용 도료조성물
JPWO2009087776A1 (ja) 接着剤組成物及びそれを用いた熱融着性部材
US8709200B2 (en) Method for corrosion protection treatment
JP2004315823A (ja) 車輛の仕上げ面を一時的に保護するための自己接着性保護シート
WO2010135544A1 (en) Peelable multilayer surface protecting film and product
US4324711A (en) Melt-adhesive traffic paint composition
JP3548791B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
KR101613074B1 (ko) 유연성 및 내구성이 향상된 노면 표지용 도료 조성물 및 그 시공방법
JP3399485B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
US20120003598A1 (en) Method for Anti-Corrosion Treatment
JP2922106B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
JP2000336317A (ja) 路面標示用塗料組成物
JP4465165B2 (ja) 排水性舗装用道路標示塗料及び道路標示方法
JP4396998B2 (ja) 感圧接着剤及び表面保護材
JPH06287474A (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
JP3831979B2 (ja) 道路標示の施工方法
JPS61209279A (ja) 加熱溶融型道路標示材料
JP2779024B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物
JPH032281A (ja) 加熱溶融型道路標示材料
JP3004550B2 (ja) 塗膜の表面保護フィルム
JPH0994532A (ja) 塗膜保護方法および該方法に用いる表面保護フィルム
JP2763076B2 (ja) ホットメルト接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees