JP3548755B2 - ポリオレフィンの製造方法 - Google Patents

ポリオレフィンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3548755B2
JP3548755B2 JP20082293A JP20082293A JP3548755B2 JP 3548755 B2 JP3548755 B2 JP 3548755B2 JP 20082293 A JP20082293 A JP 20082293A JP 20082293 A JP20082293 A JP 20082293A JP 3548755 B2 JP3548755 B2 JP 3548755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
methyl
meso
group
rac
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20082293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06157662A (ja
Inventor
アンドレアス・ヴィンター
マルティン・アントベルク
ベルント・バッハマン
フォルカー・ドレ
フランク・キューバー
ユルゲン・ローアマン
ヴァルター・シュパレック
Original Assignee
バーゼル・ポリオレフィン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6465634&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3548755(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by バーゼル・ポリオレフィン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical バーゼル・ポリオレフィン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH06157662A publication Critical patent/JPH06157662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548755B2 publication Critical patent/JP3548755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63916Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/63922Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/63927Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、ポリオレフィンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
立体特異性ラセミ体メタロセン/助触媒系によって高アイソタクチック−ポリオレフィンを製造する為に、出来るだけ高いアイソタクチシティが望まれている。これは、構造欠陥の非常に僅かのポリマー鎖の形成が可能な立体選択性ラセミ体メタロセン−タイプを使用することを意味する。これは、高い結晶質、高い融点およびそれ故に高い硬度および優れた曲げ弾性率を持つ生成物を所望通りに得る結果をもたらす。
【0003】
しかしながらこれらのポリマーは加工が困難でありそして特に押出成形、射出成形および熱成形の間に問題が生じるという欠点がある。流動性改善−および他の変性成分の混入がこれを助けるが、良好な製品特性、例えば高い硬度を急激に低下させてしまう。更に粘着性および曇りも生じる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
それ故に本発明の課題は、この種の高アイソタクチック−ポリオレフィンの加工特性を、それから製造される成形体の良好な性質をこの様に悪化させることなしに改善することであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
驚くべきことに本発明者は、ある種のメタロセンのrac/meso−混合物を用いた場合に加工の問題が、上記の良好な製品特性を失うことなしに排除できることを見出した。
【0006】
更にこの種のメタロセンを純粋なmeso型で用いることが、添加物として他のポリオレフィンと均一に混合することができる高分子量アタクチック−ポリオレフィンを製造することを可能とする。
【0007】
これは、従来に入手可能であった低分子量ポリオレフィンではポリオレフィン−マトリックスとアタクチック成分との間の大きな粘度差の為に不可能であった。
【0008】
かゝる添加物は、ポリオレフィン成形体をその表面光沢、その衝撃強度およびその透明度に関して改善する。更にかゝるポリオレフィンの加工特性は高分子量アタクチック−ポリオレフィンの混入によって同様に改善される。同様に粘着性および曇りを生じない。
【0009】
アタクチック成分を均一に混合することが重要である。何故ならば、均一な材料でしか良好な表面および長い有効寿命を持つ使用可能な成形体が製造されないし、また均一な分散状態の場合にだけアタックチック成分の品質が満足な状態となるからである。
【0010】
従って本発明は、
1)アタクチックであり──即ち≦60% のアイソタクチック指数を持つ──そして高分子である──即ち>80cm/gの粘度指数および、≦4.0の多分散性(Mw/Mn)のもとで>100,000g /molの分子量Mwを有する──かまたは
2)少なくとも二種類のポリオレフィン鎖を持つ──即ち
a)全ポリオレフィン中のポリマー鎖の最高99重量% 、好ましくは最高98重量% が>90% のアイソタクチック指数および≦4.0の多分散性(Mw/Mn)を有する高度にアイソタクチック状に結合したα−オレフィン単位より成りそして
b)全ポリオレフィン中のポリマー鎖の少なくとも1重量% 、好ましくは少なくとも2重量% が1)の所に記載した種類のアタクチック−ポリオレフィンより成る
ポリオレフィンを製造することに関する。
【0011】
2)の所の記載に適合するポリオレフィンは重合において直接的に製造するかまたは押出機またはニーダーで溶融混合することによって製造される。
従って本発明は、式 R−CH=CH−R
〔式中、RおよびRは互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子または炭素原子数1〜14の炭化水素基であるかまたはRおよびRはそれらが結合する原子と一緒に環を形成し得る。〕
で表されるオレフィンを溶液状態で、懸濁状態でまたは気相で−60〜200℃の温度、0.5〜100bar の圧力のもとで遷移金属化合物としてのメタロセンと助触媒とから形成された触媒の存在下に重合または共重合することによってオレフィンポリマーを製造する方法において、メタロセンが、タイプ1のポリオレフィンを製造する為に純粋なmeso型で使用されそしてタイプ2のポリオレフィンを製造する為に1:99より大きい、好ましくは2:98より大きいmeso:rac比で使用される式I
【0012】
【化11】
Figure 0003548755
〔式中、Mは周期律表の第IVb、第Vbまたは第VIb族の金属であり、
およびRは互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数6〜10のアリール基、炭素原子数6〜10のアリールオキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子数7〜40のアリールアルキル基、炭素原子数7〜40のアルキルアリール基、炭素原子数8〜40のアリールアルケニル基またはハロゲン原子であり、
残基RおよびRは互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、ハロゲン化されていてもよい炭素原子数1〜10のアルキル基、ハロゲン化されていてもよい炭素原子数6〜10のアリール基および−NR10 、−SR10、−OSiR10 、−SiR10 または−PR10 基であり、その際R10はハロゲン原子、炭素原子数1〜10のアルキル基または炭素原子数6〜10のアリール基であり、
およびR は互いに同じでも異なっていてもよく、RおよびRは水素原子ではないという条件のもとでRに付いて規定した通りであるかまたは
残基R〜Rの二つ以上がそれらが結合する原子と一緒に環系を形成し、

【0013】
【化12】
Figure 0003548755
=BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、−S−、=SO、=SO 、=NR11、=CO、=PR11または=P(O)R11であり、その際
11、R12およびR13は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素原子数1〜10のフルオロアルキル基、炭素原子数6〜10のアリール基、炭素原子数6〜10のフルオロアリール基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子数7〜40のアリールアルキル基、炭素原子数8〜40のアリールアルケニル基または炭素原子数7〜40のアルキルアリール基であるかまたはR11とR12またはR11とR13とはそれぞれそれらの結合する原子と一緒に成って環を形成し、
は珪素、ゲルマニウムまたは錫であり、
およびRは互いに同じでも異なっていてもよく、R11について規定した通りでありそして
mおよびnは互いに同じでも異なっていてもよく、0、1または2であり、その際にm+nは0、1または2である。〕
で表される化合物であることを特徴とする、上記方法に関する。
【0014】
アルキル基は直鎖状のまたは枝分かれしたアルキル基である。ハロゲン(ハロゲン化)は弗素原子、塩素原子、臭素原子または沃素原子、特に弗素原子または塩素原子である。
【0015】
置換基R、R、RおよびRはそれぞれその指数が同じであっても互いに相違していてもよい。
本発明の方法に使用できる触媒は助触媒と式Iのメタロセンより成る。
【0016】
式I中、Mは周期律表の第IVb 、第Vbまたは第VIb 族の金属であり、例えばチタニウム、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデンまたはタングステン、特にジルコニウム、ハフニウムまたはチタニウムである。
【0017】
およびRは互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、好ましくは炭素原子数1〜3のアルキル基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基、好ましくは炭素原子数1〜3のアルコキシ基、炭素原子数6〜10、殊に6〜8のアリール基、炭素原子数6〜10、殊に6〜8のアリールオキシ基、炭素原子数2〜10、殊に2〜4のアルケニル基、炭素原子数7〜40、殊に7〜10のアリールアルキル基、炭素原子数7〜40、殊に7〜12のアルキルアリール基、炭素原子数8〜40、殊に8〜12のアリールアルケニル基またはハロゲン原子、殊に塩素原子である。
【0018】
およびRは互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、殊に弗素原子、塩素原子または臭素原子、ハロゲン化されていてもよい炭素原子数1〜10のアルキル基、殊に炭素原子数1〜4のアルキル基、ハロゲン化されていてもよい炭素原子数6〜10のアリール基、殊に6〜9のアリール基、−NR10 、−SR10、−OSiR10 、−SiR10 または−PR10 基であり、その際R10はハロゲン原子、殊に塩素原子、または炭素原子数1〜10のアルキル基、好ましくは炭素原子数1〜3のアルキル基、または炭素原子数6〜10のアリール基、殊に6〜8のアリール基である。RおよびRは特に水素原子、炭素原子数1〜4のアルキル基または炭素原子数6〜9のアリール基である。
【0019】
およびR は互いに同じでも異なっていてもよくそしてRおよびR は水素原子ではないという条件のもとでRに付いて規定した通りである。RおよびR は好ましくは、ハロゲン化されていてもよい炭素原子数1〜4のアルキル−または炭素原子数6〜9のアリール基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、トリフルオロメチル、フェニル、トリルまたはメシチル、特にメチル、イソプロピルまたはフェニルである。
【0020】
残基R〜Rの二つ以上が場合によってはそれらが結合する原子と一緒に芳香族−または脂肪族環系を形成する。隣接する残基、特にRとRが一緒に環を形成するのが有利である。

【0021】
【化13】
Figure 0003548755
=BR11、=AlR11、−Ge−、−Sn−、−O−、−S−、=SO、=SO 、=NR11、=CO、=PR11または=P(O)R11であり、その際R11、R12およびR13は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、殊に炭素原子数1〜4のアルキル基、特にメチル基、炭素原子数1〜10のフルオロアルキル基、好ましくはCF基、炭素原子数6〜10のアリール基、好ましくは炭素原子数6〜8のアリール基、炭素原子数6〜10のフルオロアリール基、好ましくはペンタフルオロフェニル基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基、好ましくは炭素原子数1〜4のアルコキシ基、特にメトキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、好ましくは炭素原子数2〜4のアルケニル基、炭素原子数7〜40のアリールアルキル基、好ましくは炭素原子数7〜10のアリールアルキル基、炭素原子数8〜40のアリールアルケニル基、好ましくは炭素原子数8〜12のアリールアルケニル基または炭素原子数7〜40のアルキルアリール基、好ましくは炭素原子数7〜12のアルキルアリール基であるかまたはR11とR12またはR11とR13とはそれぞれそれらの結合する原子と一緒に成って環を形成する。
【0022】
は珪素、ゲルマニウムまたは錫、特に珪素またはゲルマニウムである。
は=CR1112、=SiR1112、=GeR1112、−O−、−S−、=SO、=PR11または=P(O)R11であるのが有利である。
【0023】
およびRは互いに同じでも異なっていてもよく、R11と同じ意味を持つ。
mおよびnは互いに同じでも異なっていてもよく、0、1または2、殊に0または1であり、m+nは0、1または2、殊に0または1である。
【0024】
従って、特に有利なメタロセンは式AおよびB
【0025】
【化14】
Figure 0003548755
〔式中、MはZrまたはHfであり、RおよびRはメチル基または塩素原子であり;RおよびRはメチル、イソプロピル、フェニル、エチルまたはトリフルオロメチルであり;RおよびRは水素原子であるかまたはRおよびRについて規定した通りであるかまたはRはRと脂肪族−または芳香族環を形成することができ、同じことが隣接する残基R同志についても言え、そしてR、R、R11およびR12は上に規定した通りである。〕
で表される化合物であり、中でも実施例に具体的に記載した化合物Iが特に好ましい。
【0026】
このことは化合物Iのインデニル残基が特に2,4−位、2,4,6−位、2,4,5−位または2,4,5,6−位で置換されておりそして3−および7−位の残基が好ましくは水素原子であることを意味している。
【0027】
命名法:
【0028】
【化15】
Figure 0003548755
上記のメタロセンは文献から公知の以下の反応式に従って製造することができる:
Figure 0003548755
【0029】
【化16】
Figure 0003548755
(X= Cl、Br、I 、O−トシル基)
【0030】
【化17】
Figure 0003548755
これら化合物は合成でrac/meso−混合物として形成される。meso型またはrac型は、例えば炭化水素中で分別結晶化処理することによって濃度を高めることができる。この処理は公知であり、従来技術の一つである。
【0031】
本発明に従って使用される助触媒は、式II
【0032】
【化18】
Figure 0003548755
〔式中、R14は互いに同じでも異なっていてもよく、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭素原子数6〜18のアリール基、ベンジルまたは水素原子でありそしてpは2〜50、殊に10〜35の整数である。〕
で表される線状の種類および/または式III
【0033】
【化19】
Figure 0003548755
〔式中、R14およびpは上記の意味を有する。〕
で表される環状の種類のアルミノキサンである。
【0034】
残基R14は好ましくは同じであり、メチル、イソブチル、フェニルまたはベンジル、特に好ましくはメチルである。
基R14が異なる場合には、メチルと水素原子または場合によってはメチルとイソブチルであるのが好ましく、水素原子またはイソブチルは0.01〜40% の量で存在するのが有利である(基R14の数)。
【0035】
アルミノキサンは公知の方法によって色々なルートで製造できる。かゝる方法の一つは、例えばアルミニウム−炭化水素化合物および/またはアルミニウムヒドリド−炭化水素化合物を水(気体、固体、液体または結合した、例えば結晶水)と不活性溶剤(例えばトルエン)中で反応させることより成る。異なるアルキル基R14を持つアルミノキサンを製造する為には、二種類の異なったアルミニウム−トリアルキル(AlR+AlR’ )を、所望の組成に依存して、水と反応させる (S.Pasynkiewicz、Polyhedron 9 (1990) 429 およびヨーロッパ特許出願公開第302,424号明細書参照〕。
【0036】
アルミノキサンIIおよびIII の正確な構造は知られていない。
製造方法の種類に無関係に、全てのアルミノキサン溶液の共通の性質は、遊離状態でまたは付加物として存在する未反応アルミニウム出発化合物の含有量が変化することである。
【0037】
メタロセンを重合反応で使用する前に式IIおよび/または式III のアルミノキサンで予備活性化することができる。このことが、重合活性を著しく向上させそしてポリマーの粒子形態を改善させる。
【0038】
遷移金属化合物の予備活性化は溶液状態で実施する。メタロセンは、不活性炭化水素中にアルミノキサンを溶解した溶液に溶解するのが特に有利である。適する不活性炭化水素は、脂肪族炭化水素または芳香族炭化水素である。トルエンを使用するのが有利である。
【0039】
溶液中のアルミノキサンの濃度は約1重量% 乃至飽和限界までの範囲、殊に5〜30重量% の範囲内である( それぞれの重量% は溶液全体を基準とする) 。メタロセンは同じ濃度で使用することができる。しかしながら 1molのアルミノキサン当たり10−4〜1molの量で使用するのが好ましい。予備活性化時間は5分〜60時間、殊に5〜60分である。この反応は−78〜100℃、殊に0〜70℃の温度で実施する。
【0040】
メタロセンは予備重合してもまたは担体に適用してもよい。予備重合は、重合で用いるオレフィン類または重合で用いるオレフィンの1種類を用いるのが有利である。
【0041】
適する担体には例えばシリカーゲル、アルミナ、固体のアルミノキサンまたは他の無機系担体がある。別の適する担体には細かいポリオレフィン粉末もある。本発明に従って、アルミノキサンの代わりにまたはアルミノキサンの他に式RNH4−X BR’、RPH4−X BR’、RCBR’またはBR’ の化合物を適する助触媒として使用することができる。これらの式中、xは1〜4、殊に3であり、残基Rは互いに同じでも異なっていてもよいが、好ましくは同じであり、炭素原子数1〜10のアルキル基または炭素原子数6〜18のアリール基であり、また二つの残基Rはそれらの結合する原子と一緒に環を形成していてもよく、その際に基R’は同じであるかまたは異なるが好ましくは同じであり、アルキル、ハロゲン化アルキルまたは弗素で置換されていてもよい炭素原子数6〜18のアリールである。
【0042】
特にRはエチル、プロピル、ブチルまたはフェニルでありそしてR’はフェニル、ペンタフルオロフェニル、3,5−ビストリフルオロメチルフェニル、メシチル、キシリルまたはトルイルである(ヨーロッパ特許出願公開第277,003号明細書、同第277,004号明細書および同第426,638号明細書参照)。
【0043】
上記の助触媒を用いる場合には、実際の(活性)重合触媒はメタロセンと上記化合物の一種類との反応生成物を含有している。この理由で、この反応生成物は最初に重合反応器の外の別の工程で適当な溶剤を用いて製造するのが好ましい。
【0044】
原則として、そのルイス酸性度の為に中性のメタロセンをカチオンに転化しそしてそれを安定化するあらゆる化合物が、本発明に従う助触媒として適している(“不安定な(labile)配位”)。更に助触媒またはそれから形成されるアニオンは、生じるメタロセン−カチオンと更に如何なる反応も行なうべきではない(ヨーロッパ特許出願公開第427,697号明細書参照)。
【0045】
オレフィン中に存在する触媒毒を除く為に、アルミニウム−アルキル、例えばAlMeまたはAlEtを用いて精製するのが有利である。この精製は重合系自体において実施してもよいしまたはオレフィンを重合系に導入する以前にアルミニウム化合物と接触させ、次いで再び分離してもよい。
【0046】
重合または共重合は公知の様に、溶液状態、懸濁状態または気相中で連続的にまたは不連続的に一段階または多段階で−60〜200℃、好ましくは30〜80℃、特に好ましくは50〜80℃の温度で実施する。式 R−CH=CH−Rで表されるオレフィンを用いて、重合または共重合する。この式中、RおよびRは互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子または炭素原子数1〜14のアルキル基である。しかしながらRおよびRはそれらが結合するC−原子と一緒に環を形成していてもよい。この種のオレフィンの例には、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、ノルボルネンまたはノルボルナジエンがある。プロピレンおよびエチレンを重合するのが特に有利である。
【0047】
必要な場合には、水素を分子量調整剤として添加する。重合系の全圧は0.5〜100barである。特に工業的に興味の持たれる5〜64barの圧力範囲内で重合するのが有利である。
【0048】
この重合では、メタロセンは、1dmの溶剤あるいは1dmの反応器容積当たり遷移金属に関して10−3〜10−8モル、殊に10−4〜10−7モルの濃度で使用する。アルミノキサンは、1dmの溶剤あるいは1dmの反応器容積当たり10−5〜10−1モル、殊に10−4〜10−2モルの濃度で使用する。上記の他の助触媒をメタロセンの量と約等モル量使用する。しかしながら原則として更に高濃度も可能である。
【0049】
重合を懸濁重合または溶液重合として実施する場合には、チグラー低圧法で慣用される不活性の溶剤を用いる。例えば反応を脂肪族− または脂環式炭化水素中で実施する。挙げることのできるかゝる溶剤の例としては、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、シクロヘキサンおよびメチルシクロヘキサンが挙げられる。
【0050】
更に、ガソリン留分または水素化ジーゼル油留分も使用できる。トルエンも使用できる。重合を液状のモノマー中で実施するのが有利である。
もし不活性溶剤を用いる場合には、モノマーを気体または液体として配量供給する。
【0051】
本発明で使用する触媒系は時間が経過しても重合活性が僅かしか下がらないことが判っているので、重合時間は任意に選択することができる。
本発明の方法では、記載したメソ−メタロセン触媒系が工業的に有効な50〜80℃の温度範囲において高分子量のアタクチック−ポリマーをもたらすという事実に特徴がある。本発明のメタロセンのrac/meso−混合物は特に良好な加工性の均一なポリマーをもたらす。これから製造される成形体は良好な表面および良好な透明性に特徴がある。更に高い表面硬度および良好な曲げ弾性率がこの成形体の特徴である。
【0052】
高分子量アタクチック−成分は粘着性がなくそして更に成形体は非常に良好な曇り挙動に特徴がある。
【0053】
【実施例】
以下の実施例にて本発明を更に詳細に説明する。
以下の省略文字を使用する:
VI=粘度指数(cm/g)
=重量平均分子量〔g/mol〕;ゲルパーミッション・クロマトグラフィーを用いて測定する。
/M=多分散性;ゲルパーミッション・クロマトグラフィーを用いて測定する。
融点=DSCで測定した融点(20℃/分の加熱−/冷却速度)
II=13C−NMR−分光分析法で測定したアイソタクチック指数(II = mm+ 1/2 mr)
iso =アイソタクチック−ブロック長さ(niso =1+2mm/mr)
syn =シンジオタクチック−ブロック長さ(nsyn =1+2rr/mr)
MFI(230/5)=メルトフローインデックス(DIN53,735に従って測定;dg/分)
実施例1〜16
乾燥した24dm反応器をプロピレンでフラッシュ洗浄しそして12dmの液状プロピレンを導入する。次いで、35cmのメチルアルミノキサンのトルエン溶液(52mmolのAlに相当する、平均オリゴマー度p=18)を添加しそしてこの混合物を30℃で15分攪拌する。
【0054】
これと平行して、表1に示した7.5mgのmeso−メタロセンを、13.5cmのメチルアルミノキサンのトルエン溶液(=30mmolのAl)に溶解しそして15分放置することによって予備活性化する。この溶液を次に反応器に導入しそして70℃または50℃に加熱する(表1、10℃/分)。重合期間は1時間であった。重合は20dm(標準状態)のCOガスの添加によって中止する。メタロセン活性および得られるアタックチック−ポリマーの粘度指数は表1に総括掲載してある。13C−NMR−分析でいずれの場合にもアイソタクチック−ブロック長さniso <4、代表的場合にniso =2でありそしてシンジオタクチック−ブロック長さも同様に代表的な場合に2の範囲にある。トリアド分布mm:mr:rrは代表的な場合は約25:50:25でありそしてアイソタクチック指数(mm+ 1/2 mr)は60% より小さい。それ故に生成物は疑いもなく、典型的なアタクチック−ポリプロピレンである。これは沸騰ヘプタンまたはジエチルエーテルへの溶解性によって確認される。
【0055】
DSCスペクトルは規定された融点を示していない。Tg転移は0℃〜−20℃の範囲で観察される。
Figure 0003548755
実施例17〜23
実施例1、4、7、9、12、15および16を繰り返すが、純粋なmeso−メタロセンをrac:meso=1:1の混合物に交換する。
【0056】
得られるポリマーを沸騰エーテルで抽出処理するかまたは140〜170℃の沸点範囲の炭化水素に溶解しそして分別結晶に付す。高分子量のアタクチック成分を分離しそしてアイソタクチック残留物から別に分析できる。結果を表2に総括掲載する。生成物は非粘着性でありそしてそれから製造される成形体は曇りを示さずそして優れた表面および透明性を有している。
【0057】
Figure 0003548755
実施例24〜28
実施例5を繰り返すが、メタロセンの純粋なmeso型を98:2、95:5、90:10、85:15および75:25のrac:meso比に替える。結果を表3に総括掲載する。非粘着性の粉末が得られ、そしてこれから製造された成形体は良好な表面を有し、非粘着性でありそして曇りを示さない。成形体硬度が良好であり、透明である。
【0058】
Figure 0003548755
実施例29
重合系で12dm(標準状態)の水素を用いて実施例24を繰り返す。重合時間は30分である。メタロセン活性は、586kg(PP)/g(メタロセン)×時である。エーテル溶解分の割合は1.1重量% で、107cm/gのVIを有しており、エーテル不溶分の割合は98.9% で、151cm/gのVIを有している。
【0059】
実施例30
重合の間に70g のエチレンを連続的に配量供給して実施例25を繰り返す。重合時間は45分である。メタロセン活性は、468kg(PP)/g(メタロセン)×時であり、コポリマーのエチレン含有量は3.3重量% でありそして13C−NMR−分光分析法によると、エチレンは実質的に孤立した形で組入れられている(ランダム−コポリマー)。
【0060】
実施例31
乾燥した150dmの反応器を窒素でフラッシュ洗浄しそして、芳香族成分が除かれている100〜120℃の沸点範囲を持つガソリン留分80dmを20℃で導入する。次にガス空間を、窒素が無くなるまでプロピレンでフラッシュ洗浄しそして50リットルの液状プロピレンおよびメチルアルミノキサンの64cmのトルエン溶液(100mmolのAl、p=18)を添加する。反応器内容物を60℃に加熱しそして反応器ガス空間の水素含有量を水素の配量供給によって0.1% に調整しそして全反応時間の間、更に配量供給することによって一定に維持する(ガスクロマトグラフィーによってオンラインでチェックする)。10.7mgのrac:meso(95:5)−メタロセンのジメチルシランジイル−ビス(2−メチル−4,5−ベンゾインデニル)ジルコニウム−ジクロライドを、メチルアルミノキサン(50mmol)の32cmのトルエン溶液に溶解しそして反応器に導入する。重合は最初の段階に60℃で8時間実施する。第二段階で2.8kgのエチレンを47℃で迅速に添加しそしてこの温度で更に5時間重合した後に重合を、100リットルのアセトンの充填された280リットルの反応器中に反応器内容物を流し出すことによって完了する。ポリマー粉末を分離しそして80℃/200mbarで48時間乾燥する。21.4kgのブロック−コポリマー粉末が得られる。VI=359cm/g;Mw=402,000g /mol、Mw/Mn=4.0;MFI(230/5)=9.3dg/分。ブロック−コポリマーは12.2重量% のエチレンを含有している。分別で31.5重量% のエチレン/プロピレン−ゴムおよび全ポリマー中に117cm/g のVIを持つ3.7重量% のアタクチック−ポリプロピレンの含有量が得られる。
【0061】
実施例32
操作は実施例1〜16におけるのと同様であるが、メタロセンはmeso−MeSi(2−メチル−4−(1−ナフチル)−1−インデニル)ZrClなる化合物である。結果を表4に総括掲載する。
Figure 0003548755
実施例33
操作は実施例32と同様であるが、メタロセンはPh(Me)Si(2−メチル−4−フェニル−1−インデニル)ZrClでありそして1:1のmeso:rac混合物として使用する。結果を表5に総括掲載する。
Figure 0003548755
エーテル抽出によるポリマーサンプルの分別にて3.6重量% (50℃の重合温度)および7.0重量% (70℃の重合温度)のアタクチック−ポリプロピレン含有量が得られる。VI値はそれぞれ158および106cm/gである。
【0062】
分離されるアタクチック成分は弾性コンシステンシーを有しそして全く透明である。
重合で得られるポリマー粉末は非粘着性でありそしてそれから製造される成形体は良好な表面を有し、非常に透明でありそして曇りを示さない。
【0063】
実施例34
操作は実施例32と同様であるが、メタロセンはrac/meso−MeSi(2−メチル−4−フェニル−1−インデニル)ZrClを担持された状態で、1:1のrac:meso−比で使用する。担持されたメタロセンは次の様に製造した。
a)担持された助触媒の製造
担持された助触媒は、EP92,107,331.8に開示されている通り、次の様に、60barのポンプ系を備え、不活性ガスが供給され、ジャケット冷却およびポンプ系での熱交換器を通る第二の冷却路による温度制御される耐爆発性ステンレス鋼製反応器で製造する。ポンプ系は反応器の内容物を反応器底部の連結部を通して混合機に引き出しそして熱交換器を通し上昇管を通して反応器に戻す。この混合機は、増加した流速が生じる狭い管断熱部が供給ラインに形成されそして──循環状態で──何れの場合にも規定された量の水が40barのアルゴン雰囲気の下で通る細い供給ラインが軸方向のおよび流れ方向と反対の乱流領域に延びている。反応はポンプ循環系でサンプラーを通して監視する。
【0064】
5dmのデカンを不活性条件のもとで16dmの容量の上記の反応器に導入する。0.3dm(=3.1mol)のトリメチルアルミニウムを25℃で添加する。予めにアルゴン流動床で120℃にて乾燥した250g のシリカゲルSD3216−30(Grace AG)を、次に固体用ロートを通して反応器に配量供給しそして攪拌機およびポンプ系によって均一に分配する。45.9g の水全量を0.1cmずつ各15秒毎に2時間に亘って反応器に添加する。アルゴンおよび発生するガスに起因する圧力を圧力制御バルブによって10barに一定に維持する。全ての水を導入した時に、ポンプ−システムのスイッチを切りそして攪拌を更に5時間に亘って25℃で継続する。溶剤を加圧濾過器を通して除きそして固体助触媒をデカンで洗浄しそして次に減圧下に乾燥する。単離した固体は19.5重量% のアルミニウムを含有している。15g のこの固体(108mmolのAl)を攪拌可能な容器中で100dmのトルエン中に懸濁させそして−30℃に冷却する。同時に200mg(0.317mmol)のrac/meso(1:1)のMeSi(2−メチル−4−フェニル−インデニル)ZrClを75cmのトルエンに溶解しそして30分に亘って懸濁物に滴加する。この混合物を攪拌下に室温にゆっくり加温し、その時間の間に懸濁物は赤色になる。後でこの混合物を70℃で1時間攪拌し、室温に冷却しそして濾過し、そして固体を各100cmのトルエンで3度洗浄しそして100cmのヘキサンで1度洗浄する。残留するヘキサンで湿った濾過残留物を減圧下に乾燥し、14.1g の自由流動性のピンク色の担持触媒が得られる。分析によると1g の触媒当たり11.9mgのジルコノセンを含有している。
b)重合
a)の所で製造した触媒0.7g を、芳香族成分を除いた100〜120℃の沸点の50cmのベンジン留分に懸濁させる。
【0065】
平行して、乾燥した24dmの反応器を最初に窒素でフラッシュ洗浄しそしてその後にプロピレンでフラッシュ洗浄し、12dmの液状プロピレンおよび1.5dmの水素を充填する。3cmのトリイソブチル−アルミニウム(12mmol)を30mlのヘキサンで希釈しそして反応器に導入し、そしてこの反応混合物を30℃で15分攪拌する。触媒懸濁物を次に反応器に導入しそして重合系を70℃の重合温度に加熱し(10℃/分)そして冷却によって1時間、70℃に維持する。重合は20molのイソプロパノールの添加によって終了する。過剰のモノマーはガスとして除きそしてポリマーを減圧下に乾燥し、1.57kgのポリプロピレン粉末を得る。
【0066】
エーテル抽出によるポリマーの分別で、8.9重量% のエーテル溶解性アタクチック体(VI=149cm/g)および489cm/g のVIの91.1重量% の不溶性アイソタクチック体を含有している。この方法で製造された粉末は非粘着性であり、これから製造した成形体は加熱エージング試験で曇りを示さず、そして成形体の硬度および透明度は非常に良好である。
【0067】
比較例1〜10
上記の実施例と比較する為に、重合を本発明に従わないメタロセンの1:1のrac:meso−混合物を用いて70℃および30℃の重合温度で重合を実施する。得られるポリマーは、ポリマー成分を特徴付ける為に、エーテルによる分離に委ねる。結果を表6に総括掲載しそして何れの場合にも高分子量のアタクチック−ポリマー成分(エーテル溶解性成分)を持つ本発明のポリマーが製造されないことが判った。生成物は一般に粘着性があり、そしてそれから製造される成形体は柔らかく、斑点のある表面を有しそして著しい曇りを示す。
【0068】
Figure 0003548755
Figure 0003548755
Figure 0003548755
比較例11〜21
比較例1〜10を繰り返すが、但しそれら比較例で用いたメタロセンの純粋なmeso型を用いる。アタクチック−ポリプロピレンが得られるが、何れの場合にも>70cmの粘度指数VIが得られる。本発明によらないこれらのメタロセンは高分子量のアタクチック−ポリプロピレンを製造するのに使用できない。生成物は液体であるかまたは少なくとも柔らかくそして高い粘着性である。

Claims (8)

  1. 式 Ra −CH=CH−Rb
    〔式中、Ra およびRb は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子または炭素原子 数1〜14の炭化水素基であるかまたは
    a およびRb はそれらが結合する原子と一緒に環を形成し得る。〕
    で表されるオレフィンを溶液状態で、懸濁状態でまたは気相で−60〜200℃の温度、0.5〜100bar の圧力のもとで遷移金属化合物としてのmeso型のまたはmeso:rac>1:99のmeso:rac−混合物の状態のメタロセンと助触媒から形成される触媒の存在下に重合または共重合することによってオレフィンポリマーを製造する方法によって製造されるオレフィンポリマーにおいて、メタロセンが式I
    Figure 0003548755
    〔式中、M1 は周期律表の第IVbの金属であり、
    1 およびR2 は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、炭素原子数1〜10 のアルキル基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数6〜10のアリール基 、炭素原子数6〜10のアリールオキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素 原子数7〜40のアリールアルキル基、炭素原子数7〜40のアルキルアリール基、炭 素原子数8〜40のアリールアルケニル基またはハロゲン原子であり、
    残基R4 およびR5 は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子、 ハロゲン化されていてもよい炭素原子数1〜10のアルキル基、ハロゲン化されていて もよい炭素原子数6〜10のアリール基および−NR10 2 、−SR10、−OSiR10 3 、−SiR10 3 または−PR10 2 基であり、その際R10はハロゲン原子、炭素原子数1 〜10のアルキル基または炭素原子数6〜10のアリール基であり、
    3 およびR6 は互いに同じでも異なっていてもよく、R3 およびR6 は水素原子では ないという条件のもとでR4 に付いて規定した通りであるかまたは
    残基R3 〜R6 の二つ以上がそれらが結合する原子と一緒に環系を形成し、
    7
    Figure 0003548755
    NR11、=CO、=PR11または=P(O)R11であり、その際
    11、R12およびR13は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子 、炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素原子数1〜10のフルオロアルキル基、炭素 原子数6〜10のアリール基、炭素原子数6〜10のフルオロアリール基、炭素原子数 1〜10のアルコキシ基、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子数7〜40の アリールアルキル基、炭素原子数8〜40のアリールアルケニル基または炭素原子数7 〜40のアルキルアリール基であるかまたは R11とR12またはR11とR13とはそれぞ れそれらの結合する原子と一緒に成って環を形成し、
    2 は珪素、ゲルマニウムまたは錫であり、
    8 およびR9 は互いに同じでも異なっていてもよく、R11について規定した通りであ りそして
    mおよびnは互いに同じでも異なっていてもよく、0、1または2であり、その際にm +nは0、1または2である。〕
    で表される化合物であることを特徴とする、上記オレフィンポリマー。
  2. 式I中、M1 はZrまたはHfであり、R1 およびR2 は互いに同じでも異なっていてもよく、メチル基または塩素原子であり、R3 およびR6 は互いに同じでも異なっていてもよく、メチル、イソプロピル、フェニル、エチルまたはトリフルオロメチルであり、R4 およびR5 は水素原子またはR3 およびR6 について規定した通りであるかまたはR4 はR6 と脂肪族−または芳香族環を形成するかまたは隣接する残基R4 がこの種類の環を形成しそしてR7
    Figure 0003548755
    または
    Figure 0003548755
    で表される残基でありそしてn+mは0または1である、請求項1に記載のオレフィンポリマー。
  3. 式IのメタロセンがMe2 Si(2,4−ジメチル−1−インデニル)2 ZrCl2 、Me2 Si(2−メチル−4−イソプロピル−1−インデニル)2 ZrCl2 、Me2 Si(2−エチル−4−メチル−1−インデニル)2 ZrCl2 、Ph(Me)Si(2−メチル−4−イソプロピル−1−インデニル)2 ZrCl2 、Me2 Si(2−メチル−4,5−ベンゾインデニル)2 ZrCl2 、Me2 Si(2,4,6−トリメチル−1−インデニル)2 ZrCl2 、Me2 Si(2−メチル−4,6−ジイソプロピル−1−インデニル)2 ZrCl2 、Me2 Si(2−メチル−α−アセナフトインデニル)2 ZrCl2 、Me2 Si(2−メチル−4−フェニル−1−インデニル)2 ZrCl2 、エチレン(2,4,6−トリメチル−1−インデニル)2 ZrCl2 、エチレン(2−メチル−4,5−ベンゾインデニル)2 ZrCl2 、メチルエチレン(2−メチル−α−アセナフトインデニル)2 ZrCl2 またはPh(Me)Si(2−メチル−α−アセナフトインデニル)2 ZrCl2 のrac:meso>1:99の状態かまたは純粋なmeso型である請求項1または2に記載のオレフィンポリマー。
  4. 用いる助触媒が式II
    Figure 0003548755
    〔式中、R14は互いに同じでも異なっていてもよく、炭素原子数1〜6のアルキル基、炭 素原子数6〜18のアリール基、ベンジル基または水素原子でありそして
    pは2〜50の整数である。〕
    で表される線状の種類および/または式III
    Figure 0003548755
    〔式中、R14およびpは上記の意味を有する。〕
    で表される環状の種類のアルミノキサンである請求項1〜3のいずれか一つに記載のオレフィンポリマー。
  5. 用いる助触媒がメチルアルミノキサンである請求項1〜4のいずれか一つに記載のオレフィンポリマー。
  6. 式1のメタロセンを重合反応で使用する前に式IIおよび/またはIII のアルミノキサンによって予備活性化する請求項4または5に記載のレフィンポリマー。
  7. ポリマーが80cm3 /gを超える粘度指数VI、100,000g /molを超える分子量Mw、4.0以下の多分散性(Mn/Mw)および60% 以下のアイソタクチック指数を有している請求項1〜6のいずれか一つに記載のオレフィンポリマー。
  8. ポリマーが少なくとも二種類のポリオレフィン鎖を持ち、即ち
    a)ポリマー鎖の最高99重量% が90% を超えるアイソタクチック指数および4.0以下の多分散性を有するアイソタクチックに結合したα−オレフィン単位より成りそして
    b)ポリマー鎖の少なくとも1重量% が60% 以下のアイソタクチック指数、80cm3 /gを超える粘度指数VI、100,000g /molを超える分子量Mwおよび4.0以下の多分散性(Mn/Mw)を有するアタクチック−ポリオレフィンより成る
    請求項1〜7のいずれか一つに記載のオレフィンポリマー。
JP20082293A 1992-08-15 1993-08-12 ポリオレフィンの製造方法 Expired - Lifetime JP3548755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4227049:9 1992-08-15
DE4227049 1992-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06157662A JPH06157662A (ja) 1994-06-07
JP3548755B2 true JP3548755B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=6465634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20082293A Expired - Lifetime JP3548755B2 (ja) 1992-08-15 1993-08-12 ポリオレフィンの製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US5672668A (ja)
EP (2) EP0882731A3 (ja)
JP (1) JP3548755B2 (ja)
KR (2) KR100283825B1 (ja)
AT (1) ATE177436T1 (ja)
AU (1) AU666565B2 (ja)
CA (1) CA2104036A1 (ja)
DE (1) DE59309424D1 (ja)
ES (1) ES2128371T3 (ja)
FI (1) FI110103B (ja)
TW (1) TW309524B (ja)
ZA (1) ZA935924B (ja)

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504169A (en) * 1989-09-13 1996-04-02 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing amorphous poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
US5830821A (en) * 1991-11-30 1998-11-03 Targor Gmbh Process for olefin preparation using metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands
TW309523B (ja) * 1991-11-30 1997-07-01 Hoechst Ag
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
ES2128371T3 (es) 1992-08-15 1999-05-16 Targor Gmbh Procedimiento para la obtencion de poliolefinas.
USRE39156E1 (en) 1992-08-15 2006-07-04 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of polyolefins
IT1271406B (it) * 1993-09-13 1997-05-28 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di polimeri dell'etilene e prodotti ottenuti
US5817590A (en) * 1993-10-14 1998-10-06 Tosoh Corporation Catalyst for αE --olefin polymerization containing a Lewis base
IT1270253B (it) 1994-06-20 1997-04-29 Spherilene Srl Copolimeri dell'etilene e procedimento per la preparazione di polimeri dell'etilene
PL182074B1 (en) * 1994-06-24 2001-11-30 Exxon Chemical Patents Inc Catalytic systems for polymerisation processes, their production and application
ES2151084T3 (es) * 1994-12-20 2000-12-16 Montell Technology Company Bv Polipropileno de mezcla de reactor y procedimiento para su preparacion.
CN1111173C (zh) * 1994-12-20 2003-06-11 三井化学株式会社 乙烯聚合物的制备方法及乙烯聚合物
IT1272923B (it) * 1995-01-23 1997-07-01 Spherilene Srl Composti metallocenici,procedimento per la loro preparazione,e loro utilizzo in catalizzatori per la polimerizzazione delle olefine
IT1272922B (it) * 1995-01-23 1997-07-01 Spherilene Srl Procedimento per la preparazione di composti metallocenici
US5516848A (en) * 1995-01-31 1996-05-14 Exxon Chemical Patents Inc. Process to produce thermoplastic elastomers
US5539056A (en) * 1995-01-31 1996-07-23 Exxon Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomers
TR28706A (tr) * 1995-02-14 1997-01-13 Royal Mobilya Dekorasyon Ve Ak Yatak haline dönüsebilen koltuk ya da kanepeler icin hareket mekanizmalari.
UA47394C2 (uk) * 1995-05-16 2002-07-15 Юнівейшн Текнолоджіз, Ллс Етиленовий полімер, який має підвищену придатність до обробки та вирiб, що містить етиленовий полімер
JP3071145B2 (ja) * 1995-05-16 2000-07-31 ユニベーション・テクノロジーズ・エルエルシー 立体異性型メタロセンを用いるポリエチレンの製造
DE19544828A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Hoechst Ag Hochmolekulare Copolymere
US6787618B1 (en) 1995-12-01 2004-09-07 Basell Polypropylen Gmbh Metallocene compound and high molecular weight copolymers of propylene and olefins having two or four to thirty-two carbon atoms
FI104826B (fi) * 1996-01-30 2000-04-14 Borealis As Heteroatomilla substituoituja metalloseeniyhdisteitä olefiinipolymerointikatalyytti-systeemejä varten ja menetelmä niiden valmistamiseksi
US5693727A (en) * 1996-06-06 1997-12-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for feeding a liquid catalyst to a fluidized bed polymerization reactor
US6211310B1 (en) 1997-06-05 2001-04-03 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Manufacture of stereoregular polymers
DE69720609T2 (de) * 1996-07-16 2003-11-13 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Modifikation von die Rac/Meso-Verhältnis einer Metallocenverbindung
DE19637669A1 (de) * 1996-09-16 1998-03-19 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung einer methylenverbrückten Biscyclopentadienylverbindung
US5847176A (en) * 1997-06-30 1998-12-08 Boulder Scientific Company Preparation of chiral titanocenes
CA2246417C (en) * 1996-11-22 2009-09-08 Boulder Scientific Company Preparation of chiral titanocenes
FI971565A (fi) * 1997-04-14 1998-10-15 Borealis As Olefiinien polymerointiin tarkoitettujen katalysaattorisysteemien substituoituja metalloseeniyhdisteitä, niiden välituotteet ja valmistusmenetelmä
US6160072A (en) * 1997-05-02 2000-12-12 Ewen; John A. Process for polymerizing tactioselective polyolefins in condensed phase using titanocenes
EP0930320A1 (en) * 1997-07-22 1999-07-21 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/alpha-olefin copolymers, compositions, and processes for the preparation of the copolymers and the compositions
US6265512B1 (en) 1997-10-23 2001-07-24 3M Innovative Company Elastic polypropylenes and catalysts for their manufacture
KR100274973B1 (ko) * 1997-11-24 2000-12-15 성재갑 올레핀계 단량체의 중합 촉매
DE19806918A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Katalysatorsystem, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
EP0953582A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-03 Fina Research S.A. Polyolefin production
US6306960B1 (en) 1998-05-13 2001-10-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles formed from foamable polypropylene polymer
US6784269B2 (en) 1998-05-13 2004-08-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene compositions methods of making the same
DE69918100T2 (de) 1998-05-13 2005-07-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Propylenhomopolymere und herstellungsverfahren
WO2000001738A2 (en) 1998-07-02 2000-01-13 Montell Technology Company Bv Process for the preparation of substantially amorphous alpha-olefin polymers, compositions containing them and process for the preparation of bridged ligand
US6177527B1 (en) * 1998-09-08 2001-01-23 Union Carbide Chemical & Plastics Technology Corporation Process for the preparation of polyethylene or polypropylene
US6174930B1 (en) 1999-04-16 2001-01-16 Exxon Chemical Patents, Inc. Foamable polypropylene polymer
US6500563B1 (en) 1999-05-13 2002-12-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastic films including crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
ATE412793T1 (de) 1999-05-13 2008-11-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Elastische fasern und daraus hergestellte artikel,die kristalline und kristallisierbare propylenpolymere enthalten
US6750284B1 (en) 1999-05-13 2004-06-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic filled membranes of propylene copolymers
US6746780B1 (en) 1999-10-08 2004-06-08 The Procter & Gamble Company Bodies of polymeric material comprising linear, isotactic polymers
AU7746800A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Procter & Gamble Company, The Bodies of polymeric material comprising linear, isotactic polymers
US6863989B1 (en) 1999-10-08 2005-03-08 The Procter & Gamble Company Adhesives comprising linear isotactic polymers
DE60006146T2 (de) 1999-11-04 2004-09-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc., Baytown Propylencopolymerschäume und deren verwendung
CN1407995A (zh) * 1999-12-10 2003-04-02 埃克森化学专利公司 丙烯-二烯共聚的聚合物
US6809168B2 (en) * 1999-12-10 2004-10-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles formed from propylene diene copolymers
US6977287B2 (en) * 1999-12-10 2005-12-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene diene copolymers
EP2045304B1 (en) * 1999-12-22 2017-10-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polypropylene-based adhesive compositions
CN1406241A (zh) * 2000-02-08 2003-03-26 埃克森美孚化学专利公司 制备14族桥连双环戊二烯基配体的方法
US6492465B1 (en) 2000-02-08 2002-12-10 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Propylene impact copolymers
KR100626258B1 (ko) * 2001-06-22 2006-09-21 보레알리스 테크놀로지 오와이 4-, 5-, 6- 또는 7-위치에서 실록시 또는 게르밀옥시 기로치환된 인데닐 잔기를 함유하는 메탈로센 촉매
US6916892B2 (en) * 2001-12-03 2005-07-12 Fina Technology, Inc. Method for transitioning between Ziegler-Natta and metallocene catalysts in a bulk loop reactor for the production of polypropylene
KR100458600B1 (ko) * 2002-02-07 2004-12-03 주식회사 엘지화학 메틸렌 브릿지된 메탈로센 촉매를 이용한 올레핀-시클릭올레핀 공중합체의 제조 방법
US6706828B2 (en) * 2002-06-04 2004-03-16 Crompton Corporation Process for the oligomerization of α-olefins having low unsaturation
US20030236365A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-25 Fina Technology, Inc. Polyolefin production with a high performance support for a metallocene catalyst system
US20080153997A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Exxonmobil Research And Engineering Polymer production at supercritical conditions
US8008412B2 (en) 2002-09-20 2011-08-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supersolution conditions
CA2499951C (en) * 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7541402B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blend functionalized polyolefin adhesive
US7195806B2 (en) * 2003-01-17 2007-03-27 Fina Technology, Inc. High gloss polyethylene articles
DE10303225A1 (de) * 2003-01-28 2004-08-05 Inventis Technologies Gmbh Katalysatorkombination, isotaktische Polymere sowie ein Verfahren zur Herstellung von linearen isotaktischen Polymeren und dessen Verwendung
JP2005099712A (ja) * 2003-08-28 2005-04-14 Sharp Corp 表示装置の駆動回路および表示装置
US20050234198A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Fina Technology, Inc. Heterophasic copolymer and metallocene catalyst system and method of producing the heterophasic copolymer using the metallocene catalyst system
US8178636B2 (en) * 2004-05-04 2012-05-15 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of atactic 1-butene polymers
DE602005005334T2 (de) * 2004-07-22 2009-03-26 Basell Polyolefine Gmbh 1-butenpolymerzusammensetzung
US7776978B2 (en) * 2004-07-22 2010-08-17 Basell Polyolefine Gmbh Process for producing fractionable 1-butene polymers
US7169864B2 (en) * 2004-12-01 2007-01-30 Novolen Technology Holdings, C.V. Metallocene catalysts, their synthesis and their use for the polymerization of olefins
US7232869B2 (en) * 2005-05-17 2007-06-19 Novolen Technology Holdings, C.V. Catalyst composition for olefin polymerization
US7868197B2 (en) 2005-12-14 2011-01-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted heteroatom-containing metallocene compounds for olefin polymerization
US8242237B2 (en) 2006-12-20 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phase separator and monomer recycle for supercritical polymerization process
CA2683693C (en) 2007-04-09 2012-12-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Soft heterogeneous isotactic polypropylene compositions
EP2160419B1 (en) 2007-06-04 2013-11-13 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization
US20090053959A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Sudhin Datta Soft and Elastic Nonwoven Polypropylene Compositions
US7906588B2 (en) * 2007-10-26 2011-03-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Soft heterogeneous isotactic polypropylene compositions
US8318875B2 (en) 2008-01-18 2012-11-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization and polypropylenes made therefrom
US7812104B2 (en) 2008-01-18 2010-10-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of propylene-based polymers
DE102008005949A1 (de) 2008-01-24 2009-07-30 Evonik Degussa Gmbh Polyolefine mit Isotaktischen Strukturelementen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US8227392B2 (en) * 2008-01-25 2012-07-24 Exxonmobil Research And Engineering Company Base stocks and lubricant blends containing poly-alpha olefins
DE102009027446A1 (de) 2009-07-03 2011-01-05 Evonik Degussa Gmbh Modifizierte Polyolefine mit besonderem Eigenschaftsprofil, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102009027447A1 (de) 2009-07-03 2011-01-05 Evonik Degussa Gmbh Modifizierte Polyolefine mit besonderem Eigenschaftsprofil, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102009027445A1 (de) 2009-07-03 2011-01-05 Evonik Degussa Gmbh Modifizierte Polyolefine mit besonderem Eigenschaftsprofil, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
GB0918736D0 (en) 2009-10-26 2009-12-09 Isis Innovation Catalysts
WO2012149391A1 (en) 2011-04-28 2012-11-01 Adherent Laboratories, Inc. Polyolefin based hot melt adhesive composition
EP2573091A1 (en) 2011-09-23 2013-03-27 Lummus Novolen Technology Gmbh Process for recycling of free ligand from their corresponding metallocene complexes
KR101499819B1 (ko) * 2011-11-03 2015-03-10 주식회사 엘지화학 비담지 비균일계 폴리올레핀 중합용 촉매 조성물 및 그의 제조 방법
US9809667B2 (en) * 2014-02-11 2017-11-07 Univation Technologies, Llc Producing polyolefin products
GB201407000D0 (en) * 2014-04-17 2014-06-04 Isis Innovation Catalysts
US20150299525A1 (en) 2014-04-18 2015-10-22 IFS Industries Inc. Low density and high performance packaging hot melt
SG11201705079RA (en) 2015-01-06 2017-07-28 Scg Chemicals Co Ltd SIO<sb>2</sb>-LAYERED DOUBLE HYDROXIDE MICROSPHERES AND THEIR USE AS CATALYST SUPPORTS IN ETHYLENE POLYMERISATION
EP3245258B1 (en) 2015-01-06 2019-09-11 Scg Chemicals Co. Ltd. Sio2-layered double hydroxide microspheres and methods of making them
GB201608384D0 (en) 2016-05-12 2016-06-29 Scg Chemicals Co Ltd Unsymmetrical metallocene catalysts and uses thereof
WO2020056119A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Fina Technology, Inc. Polyethylene and controlled rheology polypropylene polymer blends and methods of use
EP3927765A1 (en) 2019-02-20 2021-12-29 Fina Technology, Inc. Polymer compositions with low warpage
WO2021083309A1 (zh) 2019-10-30 2021-05-06 中国石油化工股份有限公司 一种茂金属化合物及其制备方法和应用
JP2024518327A (ja) 2021-04-26 2024-05-01 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド 薄シングルサイト触媒ポリマーシート

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3826075A1 (de) * 1988-07-30 1990-02-01 Hoechst Ag 1-olefin-isoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung
US5243001A (en) * 1990-11-12 1993-09-07 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of a high molecular weight olefin polymer
ES2071888T3 (es) * 1990-11-12 1995-07-01 Hoechst Ag Bisindenilmetalocenos sustituidos en posicion 2, procedimiento para su preparacion y su utilizacion como catalizadores en la polimerizacion de olefinas.
EP0503422B1 (de) 1991-03-09 1998-06-03 TARGOR GmbH Verfahren zur Herstellung chemisch einheitlicher Cycloolefincopolymere
TW300901B (ja) * 1991-08-26 1997-03-21 Hoechst Ag
EP0537686B1 (de) * 1991-10-15 2005-01-12 Basell Polyolefine GmbH Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
TW318184B (ja) * 1991-11-30 1997-10-21 Hoechst Ag
DE59206948D1 (de) * 1991-11-30 1996-09-26 Hoechst Ag Metallocene mit benzokondensierten Indenylderivaten als Liganden, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren
TW309523B (ja) * 1991-11-30 1997-07-01 Hoechst Ag
ATE162529T1 (de) * 1992-06-13 1998-02-15 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von verbrückten, chiralen metallocenkatalysatoren des types bisindenyl
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
ES2128371T3 (es) 1992-08-15 1999-05-16 Targor Gmbh Procedimiento para la obtencion de poliolefinas.

Also Published As

Publication number Publication date
FI110103B (fi) 2002-11-29
AU4459193A (en) 1994-02-17
DE59309424D1 (de) 1999-04-15
FI933573A (fi) 1994-02-16
JPH06157662A (ja) 1994-06-07
FI933573A0 (fi) 1993-08-12
CA2104036A1 (en) 1994-02-16
EP0584609B1 (de) 1999-03-10
US6028152A (en) 2000-02-22
EP0584609A2 (de) 1994-03-02
EP0882731A3 (de) 2000-05-31
ES2128371T3 (es) 1999-05-16
US5672668A (en) 1997-09-30
EP0584609A3 (en) 1994-08-24
US5693836A (en) 1997-12-02
KR940003974A (ko) 1994-03-14
EP0882731A2 (de) 1998-12-09
KR100283825B1 (ko) 2001-03-02
ATE177436T1 (de) 1999-03-15
ZA935924B (en) 1994-02-11
AU666565B2 (en) 1996-02-15
US6359095B1 (en) 2002-03-19
TW309524B (ja) 1997-07-01
KR100301337B1 (ko) 2001-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548755B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JP3789502B2 (ja) メタロセン化合物
JP3580874B2 (ja) メタロセン、その製造方法および触媒としてのその使用
JP3717542B2 (ja) メタロセン化合物
JP3394997B2 (ja) 特異的に置換されたインデニル配位子を持つメタロセンを用いてオレフィンポリマーを製造する方法
JP3429334B2 (ja) ポリオレフィンワックスの製造方法
US6172168B1 (en) Process for the preparation of 1-olefin polymers
JP3464231B2 (ja) 高分子オレフィンポリマーの製造方法
US6197902B1 (en) Syndio-isoblock polymer and process for its preparation
JP3701333B2 (ja) ポリオレフィンの製造法
US5350817A (en) Process for the preparation of polyolefins having a broad molecular weight distribution
US20030105237A1 (en) Polyolefin molding composition having a broad melting range, process for its preparation, and its use
US5985784A (en) Catalyst and process for the polymerization and copolymerization of olefins
JPH05331230A (ja) 高分子量ポリオレフィンの製造用触媒および製造方法
USRE39156E1 (en) Process for the preparation of polyolefins
US5670436A (en) Metallocene compound
US20040030051A1 (en) Polypropylene having low isotacticity and relatively high melting point

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040308

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term