JP3541431B2 - 酸素吸収性容器 - Google Patents

酸素吸収性容器 Download PDF

Info

Publication number
JP3541431B2
JP3541431B2 JP12614094A JP12614094A JP3541431B2 JP 3541431 B2 JP3541431 B2 JP 3541431B2 JP 12614094 A JP12614094 A JP 12614094A JP 12614094 A JP12614094 A JP 12614094A JP 3541431 B2 JP3541431 B2 JP 3541431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
oxygen
container
layer
photooxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12614094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07330042A (ja
Inventor
正泰 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP12614094A priority Critical patent/JP3541431B2/ja
Priority to EP95308870A priority patent/EP0778209B1/en
Priority claimed from US08/568,283 external-priority patent/US5800887A/en
Publication of JPH07330042A publication Critical patent/JPH07330042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541431B2 publication Critical patent/JP3541431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/28Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations formed of laminated material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/02Wrappers or flexible covers
    • B65D65/16Wrappers or flexible covers with provision for excluding or admitting light
    • B65D65/20Wrappers or flexible covers with provision for excluding or admitting light with provision for excluding light of a particular wavelength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/266Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing gases, e.g. oxygen absorbers or desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/716Degradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、酸素吸収に光を利用する酸素吸収性プラスチック多層容器および該容器を用いて包装体の残留酸素を有効に除去する包装体の製造方法に関するもので、更には光を用いて容器内への酸素透過遮断性をも向上させる方法にも関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、包装容器としては、金属缶、ガラスビン、各種プラスチック容器等が使用されており、これらの容器は何れも、容器壁を通しての酸素透過を無視し得るオーダーに抑制し、内容品の保存性を高めるという目的に対しては一応の成功を納めている。しかしながら、容器内に内容物を充填し、密封した包装内には、内容物内に溶解し或いは挟雑した形の酸素が必ず残留し、また容器の最上部には必ずヘッドスペースがあり、このヘッドスペースにも空気からの酸素が残留している。包装内の残留酸素は、大気中の酸素に比べればかなり希薄であるとしても、内容物の酸化劣敗を招いたり、或いは微生物の増殖をもたらし、内容物の保存性を著しく低下せしめる。熱間充填やレトルト殺菌等の加熱殺菌を行った包装体内の残留酸素は著しく活性であることも経験的に知られており、この酸素は内容物のフレーバを著しく低下させる。
【0003】
従来、包装体内の残留酸素を低減させるため、包装体製造時に水蒸気置換や窒素置換等の手段が広く採用されているが、これらの物理的手段では残留酸素の影響を完全に遮断することは困難なため、下に記すような化学的手段が使用されている。残留酸素の影響を防止するのに古くから、そして現在でも広く使用されている手段は、金属錫の還元性を利用することである。缶詰製品では、缶胴或いは缶蓋の少なくとも一部を未塗装ブリキとしたり、或いは側面継ぎ目の半田として前錫半田を使用し、錫を内容物側へ露出させることにより、酸素を還元するようにしている。金属錫の蒸着や、錫箔のラミネートを利用して、ガラス容器やプラスチック容器の溶存酸素を除くことも、出願人により既に提案されている。
【0004】
容器内の酸素を除去するために、脱酸素剤の使用も古くから知られており、この方法は脱酸素剤を容器蓋や容器壁に適用して、還元性物質を主剤とする脱酸素剤と酸素との反応により酸素を捕捉しようとするものである。脱酸素剤の主成分としては、経済性及び効力の点で鉄系のものが多く使用されている。
【0005】
酸素の捕捉に高分子ラジカルを利用することも既に知られており、例えば、特開昭62−207338号公報には、エチレンエチレンビニルアルコール共重合体にイオン化放射線を照射すると、酸素の捕捉が有効に行われることが記載されている。
【0006】
また、特開平4−213346号公報には、ポリオレフィン及び、酸化触媒或いは更にラジカル抑制剤を含有する樹脂組成物から成る酸素バリアー性容器が記載され、この容器の酸素バリアー性は放射線照射により向上することが記載されている。
【0007】
特開平5−32277号公報には、酸素遮断性を有する層と、該酸素遮断層よりも容器内部側に設けられた高分子のラジカル生成能を有する樹脂層との積層体からなる容器の少なくとも内部に光乃至イオン化放射線を照射し、生成する高分子ラジカルが失活しない内に内容物を充填し、容器を密封して、容器内の残留酸素を吸収させることが記載されている。
【0008】
更に、特開平5−194949号公報には、酸化可能な有機化合物、遷移金属触媒を含有する樹脂組成物を放射線に暴露することにより、酸素の捕捉を開始させることが記載されている。
【0009】
【発明が解決しようとする問題点】
上記先行技術の内前段で紹介したものは、容器内の酸素を容器壁中に存在する還元性物質が化学反応により捕捉し、容器内を無酸素状態に保持するものであるが、この種の還元性物質は一般に、内容物との接触により或いは酸素との反応の結果内容物に移行する傾向があり、内容物のフレーバ保持性や衛生的特性に悪影響をもたらすという問題がある。例えば、金属錫は、或る種の無機イオンの存在下に内容物中に異常溶出する場合があり、また脱酸素剤としての鉄は内容物中に微量混入しても内容物のフレーバを損なうため、水分を含有する内容物の脱酸素の目的には、決して好ましくない。
【0010】
また上記先行技術の内後段で紹介したものは、容器器壁に存在するポリマーラジカルが酸素を吸収するのを利用するものであるが、ポリマーラジカルの寿命にも関連して、ポリマーラジカルを容器内残留酸素の捕捉に必ずしも有効に利用できないことや、作業性及び装置コストの点で未だ問題を抱えている。
【0011】
即ち、イオン化放射線の照射は、容器そのものの殺菌には認められているものの、食品類への照射は認められていなく、従って、内容物充填に先立って、容器への放射線照射を行い、次いで内容物充填及び容器密封を行うことになる。いうまでもなく、ポリマーラジカルは発生直後が最も活性であるから、折角生成したポリマーラジカルが外部雰囲気中の酸素と反応し、容器内の残留酸素の捕捉にはあまり有効とはならないのである。
【0012】
このように、従来の技術は、酸素吸収のための活性サイト(ポリマーラジカル)の生成と、容器内残留酸素の吸収との間に時間的なギャップがあり、容器内残留酸素を吸収させたい時期に上記活性サイト(ポリマーラジカル)を生成させることが望ましい。例えば、内容物の保存性を高めるために、内容物を熱間充填し、或いは充填密封後の包装体を加熱殺菌することが行われているが、このような包装体では、水分と熱とが同時に作用するため、食品の劣化や香味低下に残留酸素の影響が顕著にでるので、脱酸素を密封から殺菌の初期段階で行うのが望ましい。しかしながら、この目的に使用できるような脱酸素法は未だ知られていない。
【0013】
従って、本発明の目的は、容器内残留酸素を吸収させたい時期に上記活性サイト(ポリマーラジカル)を生成させることが可能な酸素吸収性容器及びそれを用いる包装食品の製造方法を提供するにある。
【0014】
本発明の他の目的は、内容物の保存性とフレーバ保持特性とに優れた包装体を簡単な操作と大がかりでない装置とを用いて容易に製造することが可能な方法を提供するにある。
【0015】
【問題点を解決するための手段】
本発明によれば、多層構造を有するプラスチック容器において、前記容器の少なくとも一層が紫外線及び可視光に対して吸収性を有する光酸化崩壊性樹脂あるいは光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤とを含有する樹脂組成物より形成された酸素吸収性樹脂層であり、前記光酸化崩壊性樹脂が主鎖にカルボニル基含有単量体成分を含有するものであると共に樹脂組成物中20重量%以上の量で含有されていることを特徴とする酸素吸収性プラスチック多層容器が提供される。
【0016】
本発明によればまた、中間層の1つが主鎖にカルボニル基含有単量体成分を含有する光酸化崩壊性樹脂或いは該光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤から成り、光酸化崩壊性樹脂を20重量%以上の量で含有する樹脂組成物の層であるプラスチック容器に内容物を充填密封した後、容器外より200nm以上の波長を有する光を照射し、次いで殺菌を行うことを特徴とする包装食品の製造方法が提供される。
【0017】
本発明によればまた、中間層の1つが主鎖にカルボニル基含有単量体成分を含有する光酸化崩壊性樹脂或いは該光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤から成り、光酸化崩壊性樹脂を20重量%以上の量で含有する樹脂組成物の層であるプラスチック容器に、200nm以上の波長を有する光を照射することを特徴とするプラスチック容器の酸素遮断性を向上させる方法が提供される。
【0018】
本発明において、光酸化崩壊性樹脂とは、光照射により光酸化崩壊( photo -oxidative degradation )性を示す樹脂であり、特に高分子が光及び酸素の存在化にペルオキシラジカルを発生し、崩壊を生じるものをいう。
【0019】
光酸化崩壊性樹脂としては、主鎖にカルボニル基含有単量体成分を含有する樹脂が適当であり、就中炭素数100個当り1乃至20個のカルボニル基を含むオレフィン系樹脂組成物が最も好適なものである。
【0020】
上記光酸化崩壊性樹脂は単独でも使用できるが、光酸化促進剤と組み合わせで用いてもよく、光酸化促進剤としては
(a) α−ケトカルボニル化合物
(b) アミン化合物
(c) 遷移金属及びその化合物、及び
(d) ハロゲン化合物
から選ばれた少なくとも一種を用いるのがよい。
【0021】
本発明において酸素吸収層として用いる樹脂組成物は、光酸化崩壊性樹脂100重量部当り0.1乃至5重量部の光酸化促進剤を含有する組成物であるのがよい。
【0022】
本発明の多層プラスチック容器では、その中間層が光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤から成る一層とその外側に20℃及び0%RHでの酸素透過係数が10-12 cc・cm/cm2 ・sec・cmHg以下であるガスバリヤー性樹脂層がもう一層の中間層とから成るのが、外部からの酸素を遮断しながら内部の酸素を吸収するという点で好ましい。
【0023】
【作用】
本発明の容器では、容器内残留酸素を吸収する吸収層として、紫外線及び可視光に対して吸収性を有する光酸化崩壊性樹脂或いは光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤との組み合わせを使用する。
【0024】
光酸化崩壊性樹脂は、光酸化崩壊(photo-oxidative degradation )を生じるものであり、ポリマーラジカルに酸素が付加してペルオキシラジカルを生成し、このペルオキシラジカルを経由して、自動酸化が進行し、酸素の吸収を生じる。この光酸化崩壊機構は次の通りであることが知られている。次の式においてRは樹脂骨格であり、hνは光量子である。
【0025】
開始反応
R−H + hν → R・ + H・ ‥‥(1)
酸素の付加
R・ + O2 → ROO・ ‥‥(2)
水素引き抜き
ROO・ + R−H → ROOH + R・ ‥‥(3)
ヒドロペルオキシドの分解
ROOH → RO・ + ・OH ‥‥(4)
2ROOH → RO・ + ROO・ + H2 O ‥‥(5)
RO・ + R−H → ROH + R・ ‥‥(6)
停止反応
R・ + R・ → R−R ‥‥(7)
R・ + RO・ → ROR ‥‥(8)
RO・ + RO・ → ROOR ‥‥(9)
ROO・ + ROO・ → ROOR + O2 ‥‥(10)
【0026】
上記式から明らかなように、酸素は、水、エーテル基、水酸基、ペルオキシ基、更に主鎖切断に伴うカルボニル基等に酸化されるので、多層容器の少なくとも一層、好ましくは中間層を光酸化崩壊性樹脂で形成し、容器内の酸素を吸収すべき最も適切な時期に、紫外線及び可視光を照射すれば、ポリマーラジカルを介して容器内の酸素を有効に吸収することができる。
また、樹脂層中にトラップされた長寿命の高分子ラジカルはこの樹脂層を透過しようとする酸素を捕捉するので、容器の酸素透過遮断性にも寄与することになる。
【0027】
主鎖又は側鎖にカルボニル基が存在するとカルボニル基のα位置が光によって容易に活性化しラジカルを生成し、酸化崩壊していく。この過程によって酸素を吸収する。
【0028】
本発明では、酸素吸収の活性サイトとなるポリマーラジカルの生成に紫外線及び可視光を使用するので、イオン化放射線のように容器への照射時期が内容物充填前に限定されず、容器に内容物を充填、密封した後、紫外線及び可視光を照射することが可能となるので、ポリマーラジカルを介して、容器内に残留する酸素を専ら有効に吸収させることが可能となる。
【0029】
更に、光の照射設備のみが必要であり、格別の防御設備も不要であることから、操作が簡単で、設備費も少なくてよく、安全性にも優れている。
【0030】
容器内に内容物を充填密封後、紫外線及び可視光を照射し、次いで加熱殺菌を行うことは、内容物の香味保持性の点で利点をもたらす。即ち、加熱殺菌開始時の昇温に伴って、ポリマーラジカルを経由する酸素の捕捉が促進されるので、内容物が残留酸素の攻撃を受ける前に残留酸素を殆ど捕捉できるので、内容物の香味を殺菌後においても高い水準に保持することができる。
【0031】
樹脂の光酸化崩壊による酸素吸収の効率を高めるには、(a)吸収波長領域を拡大すること、(b)活性ラジカル等の生成量子収率を高めること、(c)誘導期間を短縮すること、(d)反応速度を高めることが望ましい。
【0032】
主鎖又は側鎖中にカルボニル基含有単量体成分を含有する樹脂、特に炭素数100個当り1乃至20個のカルボニル基を含むオレフィン系樹脂組成物は、上記(a)乃至(d)の要求を満足するものである。
【0033】
また、光崩壊性樹脂と光酸化促進剤との組み合わせも上記要求を満足するものであり、光酸化促進剤としては
(a) α−ケトカルボニル化合物
(b) アミン化合物
(c) 遷移金属及びその化合物、及び
(d) ハロゲン化合物
から選ばれた少なくとも一種が特に適している。
【0034】
本発明において酸素吸収層として用いる樹脂組成物は、光酸化崩壊性樹脂100重量部当り0.1乃至5重量部、特に0.2乃至3.0重量部の光酸化促進剤を含有する組成物であるのが、上記特性の点でよい。
【0035】
本発明の多層プラスチック容器では、その中間層が光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤から成る一層とその外側に20℃及び0%RHでの酸素透過係数が10-12 cc・cm/cm2 ・sec・cmHg以下であるガスバリヤー性樹脂層がもう一層の中間層とから成るのが、外部からの酸素を遮断しながら内部の酸素を吸収させる点でよい。
【0036】
【発明の好適態様】
本発明の容器の多層構造の一例を示す図1において、この容器1は、熱可塑性樹脂から成る保護用外層2、光酸化崩壊性樹脂或いはこれと光酸化促進剤との組成物から成る中間層3及び熱可塑性樹脂から成るヒートシール性内層4の積層体から成っている。
【0037】
本発明の容器の多層構造の他の例を示す図2において、この容器1は、熱可塑性樹脂から成る保護用外層2、ガスバリヤー性樹脂から成る第一の中間層5、光酸化崩壊性樹脂或いはこれと光酸化促進剤との組成物から成る第二の中間層3及び耐湿性熱可塑性樹脂から成るヒートシール性内層4のラミネートからなっている。第二の酸素吸収性中間層3はガスバリアー性樹脂層5よりも内側に設けられていることが留意されるべきである。
【0038】
本発明の容器を用いる包装食品の製造を説明するための図3において、容器1に内容食品10を充填し、雰囲気を水蒸気或いは窒素等の不活性ガス11で置換した後、ヒートシール蓋12を施し、ヒートシールバー13により密封する。次いで、密封後の容器1aに光源14により光を照射する。これにより、前記中間層3の光酸化崩壊性樹脂にポリマーラジカルを発生し、ペルオキシラジカルを経て酸素の吸収が生じる。次いで、この包装体1bを殺菌装置(省略)内で加熱殺菌する。この加熱殺菌に際して、容器内の残留酸素は更に減少する。容器内容物10の加熱殺菌も終了するので、殺菌後の密封包装体1bを取り出し、必要により、冷却して製品とする。
【0039】
本発明において、光酸化崩壊性樹脂としては、カルボニル基含有樹脂が好適に使用され、この樹脂は、カルボニル基含有単量体例えば、式
Figure 0003541431
式中、R1 は1価の炭化水素基、特にアルキル基またはアリール基である。で表される単量体或いは一酸化炭素等を、単独重合、ランダム共重合、グラフト共重合、ブロック共重合することにより得られる。また、この単独重合体或いは共重合体を、他の樹脂、例えばオレフィン樹脂にブレンドして使用することもできる。
【0040】
カルボニル基含有樹脂の適当な例は、スチレン・一酸化炭素共重合体、エチレン・一酸化炭素共重合体、ポリメチルビニルケトン、ポリエチルビニルケトン、ポリイソプロピルビニルケトン、ポリビニルフェニルケトン、エチレン・メチルビニルケトン共重合体等である。これらの樹脂は、前述した濃度でカルボニル基を有しているべきである。
【0041】
またこれらカルボニル基含有樹脂を他の樹脂とブレンドして用いることも出来る。ブレンドするオレフイン系樹脂としては、例えば低−、中−或いは高−密度のポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、アイソタクテイツクポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体或いはこれらのブレンド物等を挙げることができる。
【0042】
光酸化促進剤として使用するα−ケトカルボニル化合物としてはα−ジケトン、α−ケトアルデヒド、α−ケトカルボン酸、α−ケトカルボン酸エステルなどを用いることができる。さらに具体的には、ジアセチル、2,3−ペンタンジオン、2,3−ヘキサンジオン、ベンジル、4,4´−ジメトキシベンジル、4,4´−ジエトキシベンジル、4,4´−オキシベンジル、4,4´−ジクロルベンジル、4−ニトロベンジル、α−ナフチル、β−ナフチル、カンファーキノン、1,2−シクロヘキサンジオンなどのα−ジケトン、メチルグリオキザール、フェニルグリオキザールなどのα−ケトアルデヒド、ピルビン酸、ベンゾイルギ酸、フェニルピルビン酸、ピルビン酸メチル、ベンゾイルギ酸エチル、フェニルピルビン酸メチル、フェニルピルビン酸ブチルなどを例示することができる。
【0043】
また、光酸化促進剤として使用するアミン化合物としてはジアルキルアミノ安息香酸誘導体、特にアルデヒド、カルボン酸或いはエステルが例示される。具体的には、4−ジメチルアミノベンズアルデヒド、4−ジエチルアミノベンズアルデヒド、4−(メチルヘキシルアミノ)ベンズアルデヒド、4−(メチルフェニルアミノ)ベンズアルデヒド、4−(β−ヒドロキシエチルメチルアミノ)ベンズアルデヒド、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−(メチルヘキシルアミノ)安息香酸、4−(メチルフェニルアミノ)安息香酸、4−(β−ヒドロキシエチルメチルアミノ)安息香酸、4−ジメチルアミノ安息香酸メチル、4−ジエチルアミノ安息香酸メチル、4−ジプロピルアミノ安息香酸メチル、4−(メチルヘキシルアミノ)安息香酸メチル、4(メチルフェニルアミノ)安息香酸メチル、4−(β−ヒドロキシエチルメチルアミノ)安息香酸プロピル、4−ジメチルアミノ安息香酸ヘキシル、4−ジメチルアミノ安息香酸フェニル、4−ジメチルアミノフタル酸、4−ジメチルアミノイソフタル酸、4−ジメチルアミノイソフタル酸ジメチルなどを例示することができる。これらの置換芳香族アミンのうちでは4−ジメチルアミノベンズアルデヒド、4−ジメチルアミノ安息香酸、4−ジメチルアミノ安息香酸メチルが好ましい。
更に、各種アニリン誘導体、例えば、N,N−ジメチル−o−シアノアニリン、N,N−ジメチル−o−ニトロアニリン、N,N−ジメチル−o−クロルアニリン、N,N−ジメチル−o−ブロムアニリン、N,N−ジメチル−o−ヨードアニリン、N,N−ジメチル−m−シアノアニリン、N,N−ジメチル−m−ニトロアニリン、N,N−ジメチル−m−クロルアニリン、N,N−ジメチル−m−ブロムアニリン、N,N−ジメチル−p−シアノアニリン、N,N−ジメチル−p−ニトロアニリン、N,N−ジメチル−p−クロルアニリン、N,N−ジメチル−p−ブロムアニリン、N,N−ジエチル−o−シアノアニリン、N,N−ジエチル−m−シアノアニリン、N,N−ジエチル−p−シアノアニリン、N,N−ジエチル−p−クロルアニリン、N,N−ジプロピル−p−シアノアニリン、N,N−ジブチル−p−シアノアニリン、N,N−メチルフェニル−p−シアノアニリン、N,N−β−ヒドロキシエチルメチル−p−クロルアニリン、N,N−ジメチル−2,4−ジシアノアニリン、N,N−ジメチル−2,4−ジニトロアニリン、N,N−ジメチル−2,4−ジクロルアニリンなどを用いることができる。
【0044】
光酸化促進剤として有用な遷移金属としては、コバルト、鉄、ニッケル、銅、マンガン、クロム、チタン、バナジウム等が挙げられ、これらの内でもコバルトが好適である。これらの遷移金属は、有機錯塩や有機酸塩の形で使用するのがよく、例えば、アセチルアセトナート錯塩、β−ケト酸エステル錯塩、ステアリン酸塩、リノール酸塩、オレイン酸塩等の高級脂肪酸塩、ナフテン酸塩、ジメチルジチオカルバミン酸塩等が好適である。
【0045】
更に、光酸化促進剤として有用なハロゲン化合物としては、ジ及びトリクロロアセトフェノン、クロロアントラキノン、クロルメチルナフタリン、ヘキサクロルブタジエン等がある。この他一般式、R−CH2 X,R−SO2 Xで(XはCl,Br,I,Rは不飽和結合含有基)表わされるものが用いられる。
【0046】
上記光酸化促進剤は、前述した量比で用いるのがよく、これらは単独でも使用できるし、2種以上の組み合わせでも使用できる。例えば、α−ケトカルボニル化合物とアミン類との組み合わせ使用がその例である。
【0047】
上記の酸素吸収性樹脂層は、該樹脂層の酸素吸収能力等によっても相違するが、一般に10乃至300μm、特に20乃至200μmの厚みに設けるのがよく、上記厚みよりも小さいと酸素吸収性の点で不十分であり、上記範囲よりも厚いと容器の機械的強度等の点で不満足となる傾向がある。
【0048】
酸素吸収性樹脂層は、器壁を通しての酸素透過を抑制するように機能するが、酸素透過をより有効に抑制するために、酸素に対するガスバリアー性樹脂層を設ける。
【0049】
また、ガスバリヤー性樹脂としては、20℃及び0%RHでの酸素透過係数が10-12cc・cm/cm2sec・cmHg以下で且つ熱成形可能な熱可塑性樹脂が使用される。ガスバリヤー性樹脂の最も適当な例としては、エチレン−ビニルアルコール共重合体を挙げることができ、例えば、エチレン含有量が20乃至60モル%、特に25乃至50モル%であるエチレン−酢酸ビニル共重合体を、ケン化度が96モル%以上、特に99モル%以上となるようにケン化して得られる共重合体ケン化物が使用される。このエチレンビニルアルコール共重合体ケン化物は、フイルムを形成し得るに足る分子量を有するべきであり、一般に、フエノール:水の重量比で85:15の混合溶媒中30℃で測定して0.01 dl/g 以上、特に0.05 dl/g 以上の粘度を有することが望ましい。
また、前記特性を有するガスバリヤー性樹脂の他の例としては、炭素数100個当りのアミド基の数が5乃至50個、特に6乃至20個の範囲にあるポリアミド類;例えばナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6/6,6共重合体、メタキシリレンアジパミド、ナイロン6,10、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン13等が使用される。これらのポリアミドもフイルムを形成するに足る分子量を有するべきであり、濃硫酸中1.0 g/dlの濃度で且つ30℃の温度で測定した相対粘度〔ηrel 〕が1.1 以上、特に1.5 以上であることが望ましい。また塩化ビニリデン系共重合樹脂、ハイニトリル樹脂、ガスバリヤー性ポリエステル樹脂のようなガスバリヤー性樹脂を用いることもできる。
ガスバリヤー性樹脂層は、容器内に許容される酸素量によっても相違するが、一般に5乃至200μm、特に10乃至120μmの厚みを有することが望ましい。
【0050】
酸素吸収性樹脂層の内面側には、酸素吸収性樹脂と内容物との直接的な接触を防止するため、内面樹脂層を設ける。この内面樹脂層は、容器内部の残存酸素を酸素吸収性樹脂層に供給できるように、十分に酸素透過性であるべきであり、且つ酸素吸収性樹脂層が水分によって抽出されないようにするため、水不溶性であるべきであり、更に容器の製造の容易さや密封作業性の見地から、ヒートシール性であるべきである。
【0051】
これらの要求を満足する熱可塑性樹脂として、オレフィン系樹脂、特に低−、中−或いは高−密度のポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、アイソタクテイツクポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、ポリブテン−1、エチレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−プロピレン−ブテン−1共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、或いはこれらのブレンド物等が挙げられる。
また、低融点のナイロン系共重合体や共重合ポリエステル等もヒートシール性があるので使用することができる。
【0052】
上記の内面樹脂層は、容器の構造や全体としての厚みの点でも相違するが、一般に5乃至300μm、特に20乃至200μmの厚みに設けるのがよく、上記厚みよりも小さいと耐抽出性の点やヒートシール性の点で不十分であり、上記範囲よりも厚いと酸素吸収性等の点で不満足となる傾向がある。
【0053】
酸素吸収性樹脂層或いはその外側のガスバリアー性樹脂層の外側には、耐湿性の保護樹脂外層を設けるのがよい。この外層としては、内面樹脂層について例示したオレフィン樹脂層の他に、下記の樹脂が使用できる。
ポリアミド類;例えばナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン6/6,6共重合体、メタキシリレンアジパミド、ナイロン6,10、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン13或いはこれらのブレンド物等。
ポリエステル類;例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT),ポリエチレンテレフタレート/イソフタレート(PETI)、ポリエチレンナフタレート(PEN)等。
その他の樹脂類;例えばポリカーボネート、ポリアリレート、アクリル樹脂等。
【0054】
外面樹脂層は、内面樹脂層よりも高い融点を有していることが耐熱性の点で好ましく、これによりヒートシール作業性を向上させることができる。外面樹脂層は、未配向のものでもよいし、一軸或いは二軸に分子配向されているものでもよい。
【0055】
上記の外面樹脂層は、容器の構造や全体としての厚みの点でも相違するが、一般に5乃至500μm、特に20乃至300μmの厚みに設けるのがよい。
【0056】
本発明に用いる積層体は、図1に示した3層型や、図2に示した4層型に限定されず、より多層の積層構造を有していてもよい。例えば、酸素吸収性樹脂層やガスバリアー性樹脂層が互いに接着性がなく、また内面樹脂層或いは外面樹脂層との間に接着性がないときには、これらを接着する接着剤樹脂層を設けることができる。
【0057】
このような接着剤樹脂としては、カルボン酸、カルボン酸無水物、カルボン酸
Figure 0003541431
を主鎖又は側鎖に、1乃至700ミリイクイバレント(meq)/100g樹脂、特に10乃至500meq /100g樹脂の濃度で含有する熱可塑性樹脂が挙げられる。接着剤樹脂の適当な例は、エチレン−アクリル酸共重合体、イオン架橋オレフイン共重合体、無水マレイン酸グラフトポリエチレン、無水マレイン酸グラフトポリプロピレン、アクリル酸グラフトポリオレフイン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、共重合ポリエステル、共重合ポリアミド等の1種又は2種以上の組合せである。これらの樹脂は、同時押出或いはサンドイッチラミネーション等による積層に有用である。
【0058】
また、酸素吸収性樹脂層或いはガスバリアー性樹脂層と外面樹脂層の間には、容器製造の際副生するスクラップ樹脂の中間層を設けることができ、更に酸素吸収性樹脂層と内面樹脂層の間には、吸着剤を配合した樹脂層を中間層として設けることができる。
【0059】
本発明に用いるプラスチック容器は、前述した層構成とする点を除けば、それ自体公知の方法で製造が可能である。多層同時押出に際しては、各樹脂層に対応する押出機で溶融混練した後、T−ダイ、サーキュラーダイ等の多層多重ダイスを通して所定の形状に押出す。また、各樹脂層に対応する射出機で溶融混練した後、射出金型中に共射出又は遂次射出して、多層容器又は容器用のプリフォームを製造する。更にドライラミネーション、サンドイッチラミネーション、押出コート等の積層方式も採用し得る。成形物は、フイルム、シート、ボトル乃至チューブ形成用パリソン乃至はパイプ、ボトル乃至チューブ成形用プリフォーム等の形をとり得る。パリソン、パイプ或いはプリフォームからのボトル或いはチューブへの形成は、押出物を一対の割型でピンチオフし、その内部に流体を吹込むことにより容易に行われる。また、パイプ乃至はプリフォームを冷却した後、延伸温度に加熱し、軸方向に延伸すると共に、流体圧によって周方向にブロー延伸することにより、延伸ブローボトル等が得られる。また、フイルム乃至シートを、真空成形、圧空成形、張出成形、プラグアシスト成形等の手段に付することにより、カップ状、トレイ状等の包装容器が得られる。更に、多層フイルムにあっては、これを袋状に重ね合せ或いは折畳み、周囲をヒートシールして袋状容器とすることもできる。更にまた、多層フィルムを所定形状に切断して、ヒートシール用可撓性蓋とすることもできる。
【0060】
本発明の包装食品の製造では、充填密封後の容器外から光を照射するため、少なくとも一方の側が光に対して透明であることが必要である。例えば、カップ或いはトレイ状の包装体の場合、容器本体或いは蓋の少なくとも一方が透明であることが必要である。勿論、光照射側と反対側の容器素材は不透明であっても何等差し支えなく、例えば容器本体或いは蓋の一方は金属箔等を含む不透明な積層体で形成されていてもよい。
【0061】
金属箔としては、各種表面処理鋼箔或いはアルミニウム等の軽金属の箔が使用される。表面処理鋼箔としては、冷圧延鋼箔またはそれを焼鈍後二次冷間圧延し、亜鉛メッキ、錫メッキ、ニッケルメッキ、電解クロム酸処理、クロム酸処理等の表面処理の一種または二種以上行なったものを用いることができる。好適な表面処理鋼箔の一例は、電解クロム酸処理鋼箔であり、特に10乃至200mg/m2の金属クロム層と1乃至50mg/m2(金属クロム換算)のクロム酸化物層とを備えたものであり、このものは樹脂密着性と耐腐食性との組み合わせに優れている。表面処理鋼箔の他の例は、0.5乃至11.2g/m2の錫メッキ量を有する軟質或いは硬質のブリキ箔である。このブリキ箔は金属クロム換算で0.5乃至100mg/m2のクロム酸叉はクロム酸/リン酸処理が行われていることが望ましい。
軽金属箔としては、所謂純アルミニウム箔の他にアルミニウム合金箔が使用される。
【0062】
本発明の容器を用いる包装食品の製造に際して、容器内に内容食品類を充填し、必要により容器内を脱気し或いは雰囲気を水蒸気或いは窒素等の不活性ガスで置換した後、密封する。即ち、パウチやチューブ容器の場合は、内容物上方の気体を排除した後、充填口を閉じ、ヒートシールにより密封する。また、カップ状乃至トレイ状容器の場合、不活性ガス置換を行った後、ヒートシール蓋を施し、ヒートシールにより密封する。更に、ボトルの場合、キャップを打栓し、密封する。
【0063】
ヒートシールには、ヒートシールバー、超音波シール、高周波シール等を用いることができ、ヒートシールは、一般に140乃至230℃の温度で、しかも用いる容器或いは蓋の内面材樹脂の軟化点或いは融点以上の温度で行うのがよい。
【0064】
密封後の容器に光源から光を照射する。用いる光源は、光酸化崩壊性樹脂或いは該樹脂と光酸化促進剤との組成物の吸収波長と一致する分光特性を有する光源であるべきであり、例えば、高圧水銀灯、低圧水銀灯、ハロゲンランプ等の一般的光源の他に、レザー光等の単色光光源を用いることもできる。光照射の強度は、除去すべき酸素量等によっても相違するが、一般的に1.0乃至200mw/cm2 程度が望ましく、照射時間は、1秒乃至10分程度が適当である。光の照射は、全面から行っても或いは一方の面から行ってもよく、例えばカップ状或いはトレイ状容器の場合、容器側から行っても或いは蓋側から行ってもよい。
【0065】
光照射後の殺菌は、湯殺菌乃至ボイル殺菌、レトルト殺菌或いは熱間充填等で行う。湯殺菌乃至ボイル殺菌では包装食品を熱湯或いは沸騰水中に浸漬し、一般に80乃至100℃の温度で2乃至30分間程度殺菌を行う。また、レトルト殺菌ではパウチ類或いはカップ等の包装体を加圧釜中に充填し、加熱水蒸気或いは加熱水蒸気と加熱エアーとの組み合わせを用いて、100乃至130℃の温度で2乃至20分間程度殺菌を行う。更に、熱間充填では、60乃至95℃の温度の内容物を容器内に充填し、密封及び光照射を行った後、この包装体を1乃至10分間程度保持して殺菌を行う。殺菌後の包装体は、所望により、冷水中に浸漬し或いは冷水を噴霧して室温に冷却してもよい。
【0066】
本発明のプラスチック容器は、所謂無菌充填技法にも適用可能なことが理解されるべきである。無菌充填では、オゾン、過酢酸或いは過酸化水素等で予め殺菌された容器を使用し、内容物を熱交換器に通すことで短時間加熱殺菌し、充填密封を行うが、本発明の容器を使用すれば、ヘッドスペース等に残留する酸素を有効に除去できる。
【0067】
本発明を、内容物を容器に充填し、密封した後光を照射する好適な態様について専ら説明したが、光照射により生成するポリマーラジカルが比較的安定な場合には、このラジカルを、ペルオキシラジカルを経て酸素の吸収に利用することができるので、容器器壁を通しての酸素透過遮断にも利用できることが理解されるべきである。
【0068】
【実施例】
本発明を次の例で説明する。
【0069】
実施例1
カルボニル濃度が炭素100個当たり3個であるエチレン・一酸化炭素共重合体(以下ECO3、日本ユニカー製 NUCL DHDA1219)に光酸化促進剤としてベンジル200ppmを添加した樹脂組成物を中間層とし、内外層としてMIが2(230℃,10分)の直鎖状低密度ポリエチレン(PE)を用いた2種3層シート(全厚み0.9mm、構成比PE/EC03/PE=4:1:4)を押出機/フィードブロック/T−ダイ/冷却ロール/シート引取機で構成される多層シート成形装置にて作成した。得られたシートを190℃に加熱後、真空成形機にて口径60mm、高さ35mm、内容積100ccのカップ容器を成形した。容器中に2mlの蒸留水を入れ、N2 雰囲気中でAl箔ラミネートヒートシール蓋を熱圧着しその後容器底部より高圧水銀灯により2分間光照射した。90℃−25分間湯殺菌した後、一定期間毎に容器内部の酸素濃度を測定した。対象品としてPE単層の同形状カップを作成し、同様の処理、測定を行なった。湯殺菌中の酸素透過は低レベルに保たれており、殺菌中に透過する酸素量は本発明品は少なく、殺菌終了時の容器内酸素濃度は本発明品が0.20%であったのに較べ対照品は1.5%であった。又、その後の保存においても良好な性能を示した。
【0070】
実施例2
カルボニル濃度が炭素100個当たり1個であるエチレン・一酸化炭素共重合体(以下ECO1,日本ユニカー:NUCL−2910)を中間層の1つとして、更に他の中間層としてエチレン・ビニルアルコール共重合体(以下EVOH、エチレン含有量32モル%、ケン化度99.6モル%)とし、内外層をメルトインデックスが0.5g/10min(230℃)のポリプロピレン・エチレンランダム共重合体(以下PPR)とし各層間をメルトインデックスが1.0g/10minの無水マレイン酸変性PP(以下ADH)で接着した4種7層のシート(全厚み1.2mm、構成比PPR/ADH/ECO1/ADH/EVOH/ADH/PPR=25/1/4/1/4/1/25)を押出機/フィードブロック/T−ダイ/冷却ロール/シート引取機で構成される多層シート成形装置にて作成した。得られたシートを190℃に加熱後、真空成形機にて中間層の内ECO層が内側になるようにして、口径75mm、内容積180mlのカップ状容器に成形した。このカップを窒素雰囲気中にて、蒸留水2mlを充填し、アルミ箔/PPからなる蓋材にてヒートシールにより密封をした後、高圧水銀灯により容器底部より紫外線を2分間照射した。その後、120℃30分間のレトルト処理を行ない、次いで30℃、80%RHで保存し、一定期間毎に容器内酸素濃度をガスクロマトグラフ装置で測定した。又、対照品としてECO層の無い他は、同様に成形、充填、密封、照射、熱殺菌を行ったカップについても測定を行なった。結果を表1に記した。ECO層を有する本発明品は対照品に対して優れた効果を示し、特にレトルト中の酸素透過を抑制する効果が顕著であった。この効果は容器材料中のECO層が酸素吸収を行なった結果である。
【0071】
実施例3
ポリメチルビニルケトンと直鎖状低密度ポリエチレンを1:5の割合で混合した樹脂組成物にナフテン酸コバルト200ppm、アセトフェノン200ppmを添加したものを中間層(M)とし、その内外面に実施例1の直鎖状低密度ポリエチレンを同様の方法にて積層した。シート構成は、2種3層(全厚み0.15mm、PE/M/PE=1:3:1)であった。本シート25cm2 を1kw高圧水銀灯で5分間光照射した後、ガスバリヤー性容器(内容量85ml)に、蒸留水1mlと共に入れ、アルミ箔/ポリプロピレンよりなるシール材でヒートシールし、次いで120℃−20分間レトルト処理を行なった。一定期間経過後に容器内酸素濃度を測定し、シートの酸素吸収量を求めた。比較品として中間層のないシートを同様に測定した。本発明品は表2に示すように酸素吸収性を示し、その結果、容器の酸素バリヤー性の改善が予想される。
【0072】
実施例4
カルボニル濃度が炭素100個当たり3個であるエチレン・一酸化炭素共重合体(日本ユニカー製 NUCL−DHDA−1219)に光酸化促進剤としてミヒラーケトン1重量部を配合した樹脂組成物を中間層の1つとし、更に他の中間層及び内外層、接着剤層を実施例2と同様にしたシートよりカップ状容器を成形した。次いで同様の方法により充填、シール、光照射、殺菌処理を行ない、22℃、60%RHの条件下で保存し、一定期間毎に容器内のガス組成を測定した。表1に示した結果より明らかなように、殺菌加熱中及びその後の酸素透過を抑制する効果を示した。
【0073】
実施例5
実施例2の本発明品であるプラスチック多層容器にパインアップルのシラップ漬け90g(果肉55g、シラップ35g)を窒素置換下で充填し、PET/Al箔/PPよりなる蓋材でヒートシールした。その後、1kw高圧水銀灯により容器胴部に紫外線を5分間照射した。次いで90℃−15分間の湯殺菌を行なった。22℃60%RHの条件で保存し、一定期間毎の品質を調べた。比較品として光を照射しなかったもの及び本発明品のECO1層がない他は同様の容器に対しても試験を行なった。表3に示した結果より判るように、本発明品に光照射を行なうことにより、内容品の保存性が向上することが判かる。
【0074】
【表1】
Figure 0003541431
【0075】
【表2】
Figure 0003541431
【0076】
【表3】
Figure 0003541431
【0077】
【発明の効果】
本発明の容器では、容器内残留酸素を吸収する吸収層として、紫外線及び可視光に対して吸収性を有する光酸化崩壊性樹脂或いは光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤との組み合わせを使用し、必要時期に光を照射することにより、ポリマーラジカルを生成させ、次いで酸素が付着したペルオキシラジカルを経由して、容器内の酸素吸収が有効に行われるので、容器内の酸素を有効に除去でき、これにより、内容物の変質を防止して、内容物の保持生や香味保持生を向上させることができる。
【0078】
本発明では、酸素吸収の活性サイトとなるポリマーラジカルの生成に紫外線及び可視光を使用するので、イオン化放射線のように容器への照射時期が内容物充填前に限定されず、容器に内容物を充填、密封した後、紫外線及び可視光を照射することが可能となるので、ポリマーラジカルを介して、容器内に残留する酸素を専ら有効に吸収させることが可能となる。
【0079】
更に、光の照射設備のみが必要であり、格別の防御設備も不要であることから、操作が簡単で、設備費も少なくてよく、安全性にも優れている。
【0080】
容器内に内容物を充填密封後、紫外線及び可視光を照射し、次いで加熱殺菌を行うことは、内容物の香味保持性の点で利点をもたらす。即ち、加熱殺菌開始時の昇温に伴って、ポリマーラジカルを経由する酸素の捕捉が促進されるので、内容物が残留酸素の攻撃を受ける前に残留酸素を殆ど捕捉できるので、内容物の香味を殺菌後においても高い水準に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容器の多層構造の一例を示す断面図である。
【図2】本発明の容器の多層構造の他の例を示す断面図である。
【図3】本発明の容器を用いる包装食品の製造を説明するための説明図である。
【符号の説明】
1 容器
1b 密封包装体
2 保護用外層
3 光酸化崩壊性樹脂或いはこれと光酸化促進剤との組成物から成る中間層
4 ヒートシール性内層
5 ガスバリヤー性樹脂層
10 内容食品
11 水蒸気或いは窒素等の不活性ガス
12 ヒートシール蓋
13 ヒートシールバー
14 光源

Claims (8)

  1. 多層構造を有するプラスチック容器において、前記容器の少なくとも一層が紫外線及び可視光に対して吸収性を有する光酸化崩壊性樹脂或いは該光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤とを含有する樹脂組成物より形成された酸素吸収性樹脂層であり、前記光酸化崩壊性樹脂が主鎖にカルボニル基含有単量体成分を含有するものであると共に樹脂組成物中20重量%以上の量で含有されていることを特徴とする殺菌可能な酸素吸収性プラスチック多層容器。
  2. 前記光酸化崩壊性樹脂が炭素数100個当り1乃至20個のカルボニル基を含むオレフィン系樹脂組成物である請求項1記載の容器。
  3. 前記樹脂組成物が、光酸化崩壊性樹脂100重量部当り0.1乃至5重量部の光酸化促進剤を含有する組成物である請求項1記載の容器。
  4. 前記光酸化促進剤が
    (a) α−ケトカルボニル化合物
    (b) アミン化合物
    (c) 遷移金属及びその化合物、及び
    (d) ハロゲン化合物
    から選ばれた少なくとも一種である請求項1記載の容器。
  5. 前記多層プラスチック容器の中間層が光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤から成る酸素吸収性樹脂層とその外側に位置する20℃及び0%RHでの酸素透過係数が10-12 cc・cm/cm2 ・sec・cmHg以下であるガスバリヤー性樹脂層との組み合わせから成る請求項1記載の容器。
  6. 酸素吸収性樹脂層の内側に酸素透過性、耐湿性及びヒートシール性を有する内面樹脂層を設け、且つ酸素吸収性樹脂層の外側に耐湿性樹脂外層を設けて成る請求項1記載の容器。
  7. 主鎖にカルボニル基含有単量体成分を含有する光酸化崩壊性樹脂或いは該光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤から成り、光酸化崩壊性樹脂を20重量%以上の量で含有する樹脂組成物の層を備えたプラスチック容器に内容物を充填密封した後、容器外より200nm以上の波長を有する光を照射し、次いで殺菌を行うことを特徴とする包装食品の製造方法。
  8. 主鎖にカルボニル基含有単量体成分を含有する光酸化崩壊性樹脂或いは該光酸化崩壊性樹脂と光酸化促進剤から成り、光酸化崩壊性樹脂を20重量%以上の量で含有する樹脂組成物の層を備えたプラスチック容器に、200nm以上の波長を有する光を照射することを特徴とするプラスチック容器の酸素遮断性を向上させる方法。
JP12614094A 1994-06-08 1994-06-08 酸素吸収性容器 Expired - Fee Related JP3541431B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12614094A JP3541431B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 酸素吸収性容器
EP95308870A EP0778209B1 (en) 1994-06-08 1995-12-06 Oxygen absorbing container

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12614094A JP3541431B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 酸素吸収性容器
EP95308870A EP0778209B1 (en) 1994-06-08 1995-12-06 Oxygen absorbing container
US08/568,283 US5800887A (en) 1995-12-06 1995-12-06 Oxygen-absorbing container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330042A JPH07330042A (ja) 1995-12-19
JP3541431B2 true JP3541431B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=27236932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12614094A Expired - Fee Related JP3541431B2 (ja) 1994-06-08 1994-06-08 酸素吸収性容器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0778209B1 (ja)
JP (1) JP3541431B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN267295A0 (en) * 1995-04-28 1995-05-25 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Triggered active packaging materials
JP2001039475A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd 樹脂組成物、積層体、容器及び容器蓋
JP2002144501A (ja) * 2000-09-01 2002-05-21 Kuraray Co Ltd 多層構造体
JP4168382B2 (ja) * 2003-01-24 2008-10-22 東洋製罐株式会社 酸素の吸収性と遮蔽性に優れた多層成形容器
PL2014562T3 (pl) 2007-07-12 2011-11-30 Superfos As Sposób wytwarzania wyrobu opakowaniowego zawierającego folię barierową IML w połączeniu ze środkiem wiążącym tlen
EP2323913A4 (en) * 2008-07-15 2017-04-19 Scholle Corporation Laminate for a bag for flowable material having an oriented polypropylene, and a bag made therefrom
EP2643136B1 (en) * 2010-11-24 2018-06-13 Milacron LLC Heat-seal failure prevention method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62207338A (ja) 1986-03-07 1987-09-11 Toyo Seikan Kaisha Ltd 包装容器のガスバリヤ−性の改良方法
JP3128787B2 (ja) 1990-04-10 2001-01-29 凸版印刷株式会社 酸素バリヤー性を有するポリオレフィン系樹脂シート及び酸素バリヤー性容器
JPH0532277A (ja) 1990-12-28 1993-02-09 Kuwabara Yasunaga 包装体の残留酸素除去方法並びに包装体
US5211875A (en) 1991-06-27 1993-05-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Methods and compositions for oxygen scavenging

Also Published As

Publication number Publication date
EP0778209B1 (en) 1998-09-09
EP0778209A1 (en) 1997-06-11
JPH07330042A (ja) 1995-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2173265C2 (ru) Многослойная полимерная пленка, упаковка на ее основе и упаковочное изделие
AU2003262283B2 (en) Oxygen-absorbing resin composition and layered product
JP4243433B2 (ja) 酸素除去用パック
JP5036306B2 (ja) 酸素吸収性組成物および包装材
US5800887A (en) Oxygen-absorbing container
JP3727925B2 (ja) 酸化性重合体樹脂および過酸化物を使用するuvまたは熱誘因性低酸素包装システム
JP2699814B2 (ja) フレーバー保持性に優れたプラスチック多層容器及び米飯包装体
JP3541431B2 (ja) 酸素吸収性容器
JP4288755B2 (ja) 酸素吸収剤、それを用いた包装材及び包装容器
JP2022174075A (ja) オゾン消去のための多層パッケージ構造
JP3969524B2 (ja) プラスチック多層構造体
JPH05247276A (ja) 酸素バリアー性樹脂組成物
JP2001072115A (ja) イージーピール蓋材
JPH0815909B2 (ja) 密封包装容器の着臭防止法
JPH0532277A (ja) 包装体の残留酸素除去方法並びに包装体
JPH01278344A (ja) プラスチック多層容器
JP2008081525A (ja) 樹脂組成物、バリア性共押出多層シーラントフィルム、このフィルムを用いた包装材料、包装袋および包装製品
JPH0346490B2 (ja)
JP2000316547A (ja) 酸素吸収剤、それを用いた包装材料及び包装容器
JP2007099366A (ja) 酸素吸収性容器及びその製造方法
JPH0739329A (ja) 包装米飯の製造法
WO2019199743A1 (en) Autoclavable barrier film
JP7218504B2 (ja) 電子レンジ加熱用容器及びその製造方法
JP2581063B2 (ja) 多層構造体
JPH02209238A (ja) 果汁、野菜ジュース用オレフィン系樹脂多層容器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120409

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees