JP3538710B2 - 圧電フィルタ及びその製造方法 - Google Patents

圧電フィルタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP3538710B2
JP3538710B2 JP2000193296A JP2000193296A JP3538710B2 JP 3538710 B2 JP3538710 B2 JP 3538710B2 JP 2000193296 A JP2000193296 A JP 2000193296A JP 2000193296 A JP2000193296 A JP 2000193296A JP 3538710 B2 JP3538710 B2 JP 3538710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
adhesive
adhesive sheet
piezoelectric filter
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000193296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002016478A (ja
Inventor
茂夫 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000193296A priority Critical patent/JP3538710B2/ja
Priority to US09/861,754 priority patent/US6611182B2/en
Priority to CN01123321.4A priority patent/CN1187897C/zh
Publication of JP2002016478A publication Critical patent/JP2002016478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3538710B2 publication Critical patent/JP3538710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0561Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement consisting of a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02094Means for compensation or elimination of undesirable effects of adherence
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1035Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by two sealing substrates sandwiching the piezoelectric layer of the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、帯域フィルタとし
て用いられるチップ型の圧電フィルタ及びその製造方法
に関し、より詳細には、エネルギー閉じ込め型のフィル
タ部が構成されている複数の圧電基板を接着剤を介して
積層してなる構造を有する圧電フィルタ及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電フィルタ部が構成された複数
の圧電基板を積層してなるチップ型の圧電フィルタが種
々提案されている(例えば、特開平10−335976
号公報、特開平10−135769号公報、特開平11
−68509号公報など)。
【0003】図5は、特開平11−68509号公報に
開示されているエネルギー閉じ込め型圧電フィルタを示
す分解斜視図である。この先行技術に記載のエネルギー
閉じ込め型の圧電フィルタ101では、第1,第2の圧
電基板102,103が積層されている。圧電基板10
2には、第1の圧電フィルタ部104及び中継容量部1
05が構成されている。また、第2の圧電基板103に
は第2の圧電フィルタ部106及び中継容量部が構成さ
れている。なお、圧電基板102の下面の電極形状は、
圧電基板103の上面の電極形状とほぼ同様とされてお
り、圧電基板103の下面の電極形状は、圧電基板10
2の上面の電極形状とほぼ同様とされている。
【0004】第1,第2の圧電基板102,103は、
絶縁性スペーサー107を介して積層されている。ま
た、圧電基板102,103の外側にも、それぞれ、絶
縁性材料からなるスペーサー108,109が積層され
ており、最外側には、ケース基板110,111が積層
されている。これらの各部材を積層してなる積層体の外
表面に外部電極を形成することによりチップ型の圧電フ
ィルタが構成される。
【0005】ところで、上記スペーサー107〜109
には、第1,第2の圧電基板102,103に構成され
ている圧電フィルタ部の振動を妨げないための空洞を形
成すべく、貫通孔107a〜109aが形成されてい
る。また、スペーサー107には、外周縁に切欠き10
7b〜107dが形成されており、スペーサー108,
109の外周縁にも、切欠き108b,109bが形成
されている。これらの切欠き107b〜107d,10
8b,109bは、導電性材料をこれらの切欠き内に充
填することにより、外部電極を形成するために設けられ
ている。すなわち、上記各部材を積層してなる積層体の
外側面に導電性材料が付与されて外部電極が形成される
が、導電性材料が上記切欠き内にも充填されることにな
るため、外部電極による電気的接続の信頼性が高められ
るとされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図5に示したような従
来のチップ型圧電フィルタでは、他の電子部品と同様
に、小型化、特に低背化が強く求められている。
【0007】そこで、圧電基板102,103間に積層
されるスペーサー107や、外側に積層されるスペーサ
ー108,109等の厚みを薄くすることが求められて
いる。しかしながら、従来のチップ型圧電フィルタで
は、これらのスペーサー107〜109や、スペーサー
の代わりに用いられる絶縁性接着剤の厚みを薄くするの
に限度があり、低背化を進めることが困難であった。
【0008】本発明の目的は、上述した従来技術の欠点
を解消し、低背化を進めることができ、かつ電極の電気
的接続の信頼性に優れたエネルギー閉じ込め型の圧電フ
ィルタ及びその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る圧電フィル
タは、第1の圧電フィルタ部及び第1の中継容量部が構
成された第1の圧電基板と、第2の圧電フィルタ部及び
第2の中継容量部が構成された第2の圧電基板と、前記
第1,第2の圧電基板を接着して積層体を構成している
接着剤層と、前記積層体の外表面に付与された複数の外
部電極とを備え、前記接着剤層の弾性率が2MPa〜1
200MPaの範囲にあり、かつ、前記接着剤層の厚み
が40μm〜100μmの範囲にあり、該接着剤層の外
周縁に少なくとも1つの凹部が形成されており、該凹部
内に外部電極材料が入り込んでいることを特徴とする。
【0010】本発明に係る圧電フィルタの特定の局面で
は、前記接着剤層に、第1,第2のフィルタ部の振動を
妨げないための空洞を形成するために貫通孔が形成され
ている。
【0011】本発明に係る圧電フィルタのより限定的な
局面では、上記接着剤層が、予め成形された熱硬化型の
接着シートにより構成されている。また、本発明に係る
圧電フィルタにおいては、好ましくは、外部電極材料は
上記凹部内に充填される。
【0012】本発明に係る圧電フィルタの製造方法は、
第1の圧電フィルタ部及び第1の中継容量部が構成され
た第1の圧電基板と、第2の圧電フィルタ部及び第2の
中継容量部が構成された第2の圧電基板とを用意する工
程と、前記第1,第2の圧電基板を、接着剤を介して積
層して積層体を得る工程と、前記積層体の外表面に複数
の外部電極を形成する工程とを備え、前記接着剤とし
て、硬化後の弾性率が2MPa〜1200MPaの範囲
にあり、かつ、硬化後の厚みが40μm〜100μmの
範囲にある接着剤を用い、該接着剤の外周縁に少なくと
も1つの凹部が形成されるように第1,第2の圧電基板
間に接着剤を介在させ、前記外部電極を構成する材料を
前記凹部内に入り込むように外部電極を形成することを
特徴とする。
【0013】本発明に係る製造方法の特定の局面では、
前記接着剤として、予め成形されており、かつ加熱によ
り硬化される熱硬化型の接着シートが用いられる。好ま
しくは、前記接着シートが、常温で粘着性を有せず、接
着に際して加熱された際には粘着性を有しかつ自己流動
性を有しない熱硬化型の接着シートにより構成される。
【0014】本発明に係る圧電フィルタの製造方法のさ
らに他の特定の局面では、第1,第2の圧電フィルタ部
の振動を妨げないための空洞を形成するために、前記接
着シートに貫通孔が設けられている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の具体的な実施例を説明することにより、本発明を明ら
かにする。
【0016】図1は、本発明の一実施例に係る圧電フィ
ルタの分解斜視図であり、図2はその縦断面図である。
エネルギー閉じ込め型のチップ型圧電フィルタ1では、
第1,第2の圧電基板2,3が積層される。
【0017】第1の圧電基板2は、チタン酸ジルコン酸
鉛系セラミックスのような圧電セラミックス、あるいは
水晶などの圧電単結晶からなり、矩形板状の形状を有す
る。圧電基板2には、第1の圧電フィルタ部4及び中継
容量部5が構成されている。第1の圧電フィルタ部4
は、圧電基板2の上面中央に形成された一対の共振電極
4a,4bと、圧電基板2の下面中央において、共振電
極4a,4bの双方に対向するように形成された共振電
極とを有する。
【0018】共振電極4aは、引出電極6aに接続され
ている。共振電極4bは、圧電基板2の端縁に沿うよう
に形成された中継容量部を構成するための容量電極5a
に電気的に接続されている。
【0019】なお、圧電基板2の下面の電極形状は、圧
電基板3の上面の電極形状と同様に構成されており、圧
電基板2の上面の電極形状が圧電基板3の下面の電極形
状と等しくされている。従って、次に第2の圧電基板3
の上面の電極構造を説明する。
【0020】圧電基板3では、第2のフィルタ部7と、
中継容量部8とが構成されている。第2のフィルタ部7
では、圧電基板3の上面に共振電極7aが形成されてい
る。この共振電極4と対向するように、圧電基板3の下
面には、圧電基板2の上面に形成されていた共振電極4
a,4bと同様の共振電極が形成されている。
【0021】中継容量部8においては、容量電極8aが
形成されている。この容量電極8aは、共振電極7aに
電気的に接続されている。また、圧電基板3の下面に
は、圧電基板2の上面に形成されている容量電極5aと
同様の容量電極が形成されている。従って、圧電基板3
を介して容量電極8aと、下面の容量電極とが対向され
て中継容量部が構成されている。
【0022】前述した第1の圧電基板2においても、同
様に、容量電極5aと圧電基板2を介して対向するよう
に下面に容量電極が形成されている。第1,第2の圧電
基板2,3は、予め成形された熱硬化型の接着剤からな
る接着シート9を介して積層される。接着シート9は、
中央に貫通孔9aを有する。貫通孔9aは、フィルタ部
4,7の振動を妨げないための空洞を形成するために設
けられている。
【0023】接着シート9の一対の側面には、凹部9b
〜9d,9e〜9gが形成されている。凹部9b〜9
d,9e〜9gは、平面形状が半円形とされている。凹
部9b〜9d,9e〜9gは、マザーの接着シートに円
形の貫通孔を形成し、マザーの接着シートを切断するこ
とにより形成されている。
【0024】圧電基板2,3の外側には、それぞれ、接
着シート10,11が積層される。接着シート10,1
1は、接着シート9と同様の材料で構成されており、中
央に貫通孔10a,10bを有する。貫通孔10a,1
0bは、フィルタ部4,7の振動を妨げないための空洞
を形成するために設けられている。
【0025】なお、接着シート10,11は、接着シー
ト9と同一の材料で構成される必要は必ずしもなく、適
宜の絶縁性接着剤を図示のように矩形枠状に塗布するこ
とにより形成してもよい。
【0026】接着シート10,11の外側面には、ケー
ス基板12,13が積層される。ケース基板12,13
は、内側面に凹部13aを有する。凹部13aは、フィ
ルタ部の振動を妨げないための空洞を形成するために設
けられている。
【0027】ケース基板12,13は、本実施例ではア
ルミナなどの絶縁性セラミックスにより構成されてい
る。もっとも、ケース基板12,13は、合成樹脂板な
どの適宜の絶縁性材料で形成することができる。
【0028】上記各部材からなる積層の側面において上
下に延びるように複数の外部電極が、スパッタ、蒸着ま
たはメッキ等の薄膜形成法、あるいは導電ペーストの塗
布により形成される。
【0029】本実施例の特徴は、上記接着シート9の硬
化後の弾性率が、0.5MPa〜3000MPaの範囲
にあり、接着シート9の上記凹部9b〜9d,9e〜9
gに、外部電極材料が入り込んでいることにある。
【0030】すなわち、従来のチップ型圧電フィルタで
は、圧電基板を接着するのに用いられている接着剤層の
弾性率が比較的高く、従って、接着剤層の厚みを厚くせ
ざるを得なかった。これは、接着剤層の弾性率が低くな
ると、接着剤層の側面と外部電極との間の密着強度が低
下し、実装時のストレスなどにより外部電極が接着剤層
の側面から剥離し、電気的接続の信頼性が低下するから
である。そこで、従来、圧電基板を接着するための接着
剤層、すなわち図5に示したスペーサー107は、弾性
率が非常に大きな、例えば5000MPa程度の接着剤
により構成されていた。しかしながら、このような高弾
性率の接着剤をスペーサーとして用いた場合、接着剤層
の厚みを厚くしないと、不要スプリアスを抑制すること
ができなかった。
【0031】これに対して、本実施例のチップ型圧電共
振部品1では、接着シート9が上記のように低い弾性率
を有するため、接着シート9の厚みを薄くした場合でも
不要スプリアスを効果的に抑制することができる。ま
た、低弾性率の接着シート9を用いているため、外部電
極の接続信頼性が低下する恐れがあるが、本実施例で
は、凹部9b〜9d,9e〜9gの形成により外部電極
の接続信頼性が高めらている。
【0032】すなわち、凹部9b〜9d,9e〜9g
に、外部電極を構成する導電性材料が入り込んで、接着
シート9の側面における外部電極と接着シート9の側面
との密着性が効果的に高められている。例えば、図2に
図1のA−A線に沿う部分に相当する断面図である図2
から明らかなように、外部電極14,15は、凹部9
d,9g内に充填されている。従って、外部電極14,
15と、接着シート9の側面との接触面積が大きくされ
ており、外部電極14,15が接着シート9の側面から
剥離し難くされている。
【0033】上記のように、本実施例では、低弾性率の
接着シート9を用いて圧電基板2,3が接着されてお
り、それによって接着シート9の厚みを薄くした場合で
あっても不要スプリアスを効果的に抑制することがで
き、かつ上記凹部9b〜9d,9e〜9gが設けられて
いるので、外部電極の電気的接続の信頼性も高められ
る。
【0034】本実施例の効果を、より具体的な実験例に
基づき説明する。圧電基板2,3として、20×30×
厚み0.2mmの矩形のPZTからなる圧電基板を用意
した。この圧電基板の上面及び下面に、Agからなる導
電膜を形成し、かつフォトリソグラフィーによりパター
ニングすることにより、前述した共振電極4a,4b,
7a及び容量電極5a,8aなどを形成した。しかる
後、種々の硬化後弾性率を示す接着剤からなる接着シー
ト9を用い、かつ接着シート9の厚みを異ならせて、種
々の圧電共振子1を作製した。
【0035】このようにして得られた種々の圧電共振子
において、従来例と同等のスプリアス抑制効果が得られ
る場合の接着シートの弾性率と厚みとの関係を図3に示
す。なお、従来例と同等の不要スプリアス抑制効果と
は、接着シート9として、弾性率3000MPa、厚み
300μmを用いた場合のフィルタ特性上に現れるスプ
リアスの大きさXを測定し、X±1%程度以下のスプリ
アスとなる場合を、従来例並みの不要スプリアス特性と
した。
【0036】図3から明らかなように、接着シート9の
弾性率を低くすることにより、接着層の厚みを薄くして
も、十分なスプリアス抑制効果が得られる。例えば、従
来200μm必要であった接着シートの厚みは、2MP
aの低弾性率の接着シートを用いた場合には、40μm
まで薄くし得ることがわかる。同様に、600MPaの
接着シートを用いた場合には、75μmの厚みとするこ
とができ、1200MPaの弾性率の接着シートを用い
た場合には接着シートの厚みを100μmとし得ること
がわかる。
【0037】すなわち、接着シート9の弾性率を低下す
ることにより、接着シート9の厚みを低減し得ることが
わかる。なお、弾性率が3000MPaを超えると、接
着シートの厚みは、200μmより厚くなり、従来例と
同等の厚みとせざるを得ない
【0038】また、図4及び下記の表1は、接着シート
9の厚み及び弾性率を異ならせた場合の不要スプリアス
抑制効果を示す。なお、図4の縦軸の不要スプリアス抑
制効果とはフィルタ特性上に現れるスプリアスの大きさ
である。
【0039】
【表1】
【0040】表1から明らかなように、弾性率が一定の
場合、接着シート9の厚みを厚くすると不要スプリアス
抑制効果が高められ、他方、接着シート9の厚みを一定
とした場合には、弾性率が低下するとスプリアス抑制効
果が高められることがわかる。
【0041】従って、接着シート9の弾性率が低い程、
接着シート9の厚みを薄くすることができ、その場合で
あっても不要スプリアスを効果的に抑制することができ
る。しかしながら、接着シート9の弾性率が低下する
と、接着シート9自体の強度や接着強度が低くなり、製
品の品位が低下する。従って、接着シート9の弾性率は
0.5MPa以上であることが必要である。
【0042】
【0043】なお、上記実施例では、接着シート9は、
予め成形されており、加熱により硬化する熱硬化型の接
着シートにより構成されていた。しかしながら、本発明
では、接着シート9に代えて、熱硬化型の接着剤を用い
てもよい。すなわち、熱硬化型の接着剤であって、加熱
により硬化された後の弾性率が特定の範囲にある接着剤
を用いた場合、やはり、接着剤の塗布厚みを薄くするこ
とができ、上記実施例と同様の効果を得ることができ
る。
【0044】もっとも、好ましくは、上記のように予め
成形された接着シートを用いることが、取扱性を高める
上で好ましい。より好ましくは、上記接着シートとし
て、使用前には、常温で粘着性を有せず、接着に際して
加熱された際には粘着性を発現しかつ自己流動性を有し
ない、熱硬化型の接着シートが用いられる。
【0045】
【発明の効果】本発明に係る圧電フィルタでは、接着剤
層の弾性率が2MPa〜1200MPaの範囲にあるた
め、第1,第2の圧電基板を接着している接着剤層の厚
みを薄くした場合であっても、不要スプリアスを効果的
に抑制することができる。しかも、接着剤層の外周縁に
少なくとも1つの凹部が形成されており、該凹部内に外
部電極材料が入り込んでいるので、接着剤層の厚みが
0〜100μmと薄い、接着剤層の側面と外部電極と
の接触面積が大きくなり、外部電極の信頼性が高められ
る。
【0046】接着剤層に、第1,第2の振動を妨げない
ための空洞を形成するために貫通孔が形成されている場
合には、該貫通孔により空洞が形成され、第1,第2の
フィルタ部による安定なフィルタ特性を得ることができ
る。
【0047】接着剤層が、予め成形された熱硬化型の接
着シートにより構成されている場合には、第1,第2の
圧電基板間に接着シートを介在させて、加熱により接着
シートを硬化させて第1,第2の圧電基板を容易に接着
することができる。
【0048】外部電極材料が凹部内に充填されている場
合には、より一層外部電極の信頼性が高められる。本発
明に係る製造方法では、第1,第2の圧電基板を接着剤
を介して積層して積層体を得るにあたり、接着剤とし
て、硬化後の弾性率が2MPa〜1200MPaの範囲
にある接着剤が用いられるので、接着剤層の厚みは40
〜100μmと薄いが、不要スプリアスを確実に抑制す
ることができる。しかも、接着剤の外周縁に少なくとも
1つの凹部が形成されるように第1,第2の圧電基板間
に接着剤が介在されるので、外部電極構成材料が該凹部
内に入り込むように外部電極を形成することにより、外
部電極の信頼性も高め得る。
【0049】接着剤として、予め成形されており、かつ
加熱により硬化される熱硬化型の接着シートを用いた場
合には、積層に際しての取り扱いが容易であり、生産性
を高め得る。
【0050】接着シートが、常温では粘着性を有せず、
接着に際して加熱された際には粘着性を有し、かつ自己
流動性を有しない熱硬化型の接着シートである場合に
は、容易に第1,第2の圧電基板間に介在させることが
でき、かつ加熱により確実に所望とする領域に接着剤層
を形成することができる。
【0051】第1,第2の圧電フィルタ部の振動を妨げ
ないための空洞を形成するために、接着シートに貫通孔
が設けられている場合には、該貫通孔により空洞が形成
されるので、第1,第2のフィルタ部の振動による良好
なフィルタ特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る圧電フィルタの分解斜
視図。
【図2】図1に示した圧電フィルタの図1の矢印A−A
線に沿う部分に相当する断面図。
【図3】良好なスプリアス抑制効果が得られる場合の接
着剤層の弾性率と厚みとの関係を示す図。
【図4】接着シートの厚み及び弾性率と、不要スプリア
ス抑制効果との関係を示す図。
【図5】従来の圧電フィルタを説明するための分解斜視
図。
【符号の説明】
1…圧電フィルタ 2…第1の圧電基板 3…第2の圧電基板 4…第1のフィルタ部 4a,4b…共振電極 5…第1の中継容量部 5b…容量電極 7…第2のフィルタ部 7a…共振電極 8…第2の中継容量部 8a…容量電極 9…接着シート 9a…貫通孔 9b〜9d,9e〜9g…凹部 10,11…接着シート 10a,11a…貫通孔 12,13…ケース基板
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 9/54 - 9/60 H03H 9/205 H03H 3/00 - 3/04

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の圧電フィルタ部及び第1の中継容
    量部が構成された第1の圧電基板と、 第2の圧電フィルタ部及び第2の中継容量部が構成され
    た第2の圧電基板と、前記 第1,第2の圧電基板を接着して積層体を構成して
    いる接着剤層と、 前記積層体の外表面に付与された複数の外部電極とを備
    え、 前記接着剤層の弾性率が2MPa〜1200MPaの範
    囲にあり、かつ、前記接着剤層の厚みが40μm〜10
    0μmの範囲にあり、該接着剤層の外周縁に少なくとも
    1つの凹部が形成されており、該凹部内に外部電極材料
    が入り込んでいることを特徴とする、圧電フィルタ。
  2. 【請求項2】 前記接着剤層に、第1,第2のフィルタ
    部の振動を妨げないための空洞を形成するために貫通孔
    が形成されている、請求項1に記載の圧電フィルタ。
  3. 【請求項3】 前記接着剤層が、予め成形された熱硬化
    型の接着シートにより構成されている、請求項1または
    2に記載の圧電フィルタ。
  4. 【請求項4】 前記外部電極材料が前記凹部内に充填さ
    れている、請求項1〜3のいずれかに記載の圧電フィル
    タ。
  5. 【請求項5】 第1の圧電フィルタ部及び第1の中継容
    量部が構成された第1の圧電基板と、第2の圧電フィル
    タ部及び第2の中継容量部が構成された第2の圧電基板
    とを用意する工程と、 前記第1,第2の圧電基板を、接着剤を介して積層して
    積層体を得る工程と、 前記積層体の外表面に複数の外部電極を形成する工程と
    を備え、 前記接着剤として、硬化後の弾性率が2MPa〜120
    0MPaの範囲にあり、かつ、硬化後の厚みが40μm
    〜100μmの範囲にある接着剤を用い、該接着剤の外
    周縁に少なくとも1つの凹部が形成されるように第1,
    第2の圧電基板間に接着剤を介在させ、前記外部電極を
    構成する材料を前記凹部内に入り込むように外部電極を
    形成することを特徴とする、圧電フィルタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記接着剤として、予め成形されてお
    り、かつ加熱により硬化される熱硬化型の接着シートを
    用いる、請求項5に記載の圧電フィルタの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記接着シートが、常温で粘着性を有せ
    ず、接着に際して加熱された際には粘着性を有しかつ自
    己流動性を有しない熱硬化型の接着シートである、請求
    項6に記載の圧電フィルタの製造方法。
  8. 【請求項8】 第1,第2の圧電フィルタ部の振動を妨
    げないための空洞を形成するために、前記接着シートに
    貫通孔が設けられている、請求項6または7に記載の圧
    電フィルタの製造方法。
JP2000193296A 2000-06-27 2000-06-27 圧電フィルタ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3538710B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193296A JP3538710B2 (ja) 2000-06-27 2000-06-27 圧電フィルタ及びその製造方法
US09/861,754 US6611182B2 (en) 2000-06-27 2001-05-21 Piezoelectric filter with decreased adhesive layer thickness and modulus of elasticity and manufacturing method therefor
CN01123321.4A CN1187897C (zh) 2000-06-27 2001-06-27 压电滤波器及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193296A JP3538710B2 (ja) 2000-06-27 2000-06-27 圧電フィルタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002016478A JP2002016478A (ja) 2002-01-18
JP3538710B2 true JP3538710B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18692312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193296A Expired - Lifetime JP3538710B2 (ja) 2000-06-27 2000-06-27 圧電フィルタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6611182B2 (ja)
JP (1) JP3538710B2 (ja)
CN (1) CN1187897C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101410242B1 (ko) * 2013-10-18 2014-06-20 (주)에이엠티솔루션 고주파 필터의 패키징 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007037502B4 (de) * 2007-08-08 2014-04-03 Epcos Ag Bauelement mit reduziertem Temperaturgang
US8618720B2 (en) * 2009-10-01 2013-12-31 Blackberry Limited Piezoelectric assembly
JP5371728B2 (ja) * 2009-12-22 2013-12-18 京セラ株式会社 圧電部品
CN107533082A (zh) * 2015-03-12 2018-01-02 株式会社村田制作所 加速度检测装置及其制造方法
RU175578U1 (ru) * 2017-08-03 2017-12-11 Общество с ограниченной ответственностью НПП "МЕТЕОР-КУРС" Пьезоэлектрический фильтр
CN108075033A (zh) * 2017-12-26 2018-05-25 广东奥迪威传感科技股份有限公司 压电振子及其制备方法
CN108206236A (zh) * 2017-12-26 2018-06-26 广东奥迪威传感科技股份有限公司 压电振子及其制备方法
CN111010127B (zh) * 2019-12-23 2021-07-02 武汉大学 一种薄膜体声波谐振器及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107307A (ja) 1986-10-24 1988-05-12 Murata Mfg Co Ltd チツプ状圧電部品とその製造方法
JPH04178420A (ja) 1990-11-10 1992-06-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH10135769A (ja) 1996-10-30 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電部品
JPH10163793A (ja) * 1996-11-26 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電共振部品およびその製造方法
JPH10284985A (ja) * 1997-04-01 1998-10-23 Murata Mfg Co Ltd 圧電フィルタ
JPH10335976A (ja) * 1997-04-01 1998-12-18 Murata Mfg Co Ltd チップ型圧電フィルタ
JPH1168507A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Nec Corp チップ型圧電フィルタ及び該圧電フィルタを用いた濾波回路
JP3480893B2 (ja) 1997-08-12 2003-12-22 日本特殊陶業株式会社 エネルギー閉じ込め型圧電フィルタ
JP3402256B2 (ja) * 1999-05-25 2003-05-06 株式会社村田製作所 積層型圧電部品
JP3427789B2 (ja) * 1999-07-29 2003-07-22 株式会社村田製作所 チップ型圧電フィルタ
JP2001077664A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Ngk Spark Plug Co Ltd エネルギー閉じ込め型圧電フィルタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101410242B1 (ko) * 2013-10-18 2014-06-20 (주)에이엠티솔루션 고주파 필터의 패키징 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1187897C (zh) 2005-02-02
JP2002016478A (ja) 2002-01-18
US6611182B2 (en) 2003-08-26
CN1335676A (zh) 2002-02-13
US20020014933A1 (en) 2002-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538710B2 (ja) 圧電フィルタ及びその製造方法
JP3755564B2 (ja) 圧電共振部品及びその製造方法
JP3262007B2 (ja) エネルギー閉じ込め型厚みすべり共振子およびこの共振子を用いた電子部品
JP3438698B2 (ja) 圧電共振部品
JP3772760B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP4370852B2 (ja) 圧電共振部品
JP3511929B2 (ja) 電子部品の製造方法、圧電共振部品の製造方法、電子部品及び圧電共振部品
JP3266031B2 (ja) 圧電共振子およびそれを用いた電子部品
KR20000071594A (ko) 압전 공진자, 압전 부품 및 래더 필터
JP3261923B2 (ja) 容量内蔵型圧電振動子の製造方法
JP2001077665A (ja) 圧電フィルタ装置
JPH10163793A (ja) 圧電共振部品およびその製造方法
JP3446591B2 (ja) 圧電共振子
JP2570665B2 (ja) 圧電振動子
JP2001127578A (ja) 圧電振動部品及びその製造方法
JP3454196B2 (ja) エッジモードセラミック共振子
JPH0314822Y2 (ja)
JP2001177371A (ja) 圧電共振装置および共振周波数の調整方法
JP2000286666A (ja) 負荷容量内蔵型圧電共振子
JP2000022475A (ja) 圧電部品の製造方法及び圧電部品
JPH11261368A (ja) チップ型圧電部品及びその製造方法
JPS63283219A (ja) 圧電部品の製造方法
JP2000114912A (ja) 圧電部品
JP3475874B2 (ja) 複合圧電部品、チップ型複合圧電部品及び複合圧電部品の製造方法
JP2003163558A (ja) 圧電共振部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3538710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term