JP3523633B2 - セラミックコンデンサ - Google Patents

セラミックコンデンサ

Info

Publication number
JP3523633B2
JP3523633B2 JP2001347987A JP2001347987A JP3523633B2 JP 3523633 B2 JP3523633 B2 JP 3523633B2 JP 2001347987 A JP2001347987 A JP 2001347987A JP 2001347987 A JP2001347987 A JP 2001347987A JP 3523633 B2 JP3523633 B2 JP 3523633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
ceramic
glass
dielectric substrate
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001347987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003151847A (ja
Inventor
秀一 三浦
哲司 丸野
邦一 工藤
美幸 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001347987A priority Critical patent/JP3523633B2/ja
Priority to TW091125216A priority patent/TW567511B/zh
Priority to KR10-2002-0069225A priority patent/KR100492864B1/ko
Priority to CNB021495270A priority patent/CN1237554C/zh
Publication of JP2003151847A publication Critical patent/JP2003151847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523633B2 publication Critical patent/JP3523633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミックコンデ
ンサに関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックコンデンサの製造工程におい
ては、BaTiO3系材料等でなるセラミック誘電体基
体の面上に導電ペーストを塗布し、焼き付けて容量電極
を形成する。
【0003】従来、容量電極を構成する導電ペーストに
は鉛ガラスまたは鉛化合物等の鉛成分が含まれており、
鉛成分による環境への悪影響が指摘されていた。このた
め、導電ペーストから鉛成分を除くことが要求されてい
た。
【0004】しかし、導電ペーストから鉛成分を除く
と、導電ペーストに含まれているガラスの軟化点が上昇
する。このガラスはセラミック誘電体基体に容量電極を
接着させる機能を担っており、ガラスの軟化点が上昇す
ると、容量電極とセラミック誘電体基体との間の密着性
が低下する。この結果、セラミック誘電体基体に対する
容量電極の接着強度が低下し、セラミックコンデンサの
信頼性低下を招く。
【0005】このような容量電極の接着強度低下を回避
する手段として、導電ペーストに含まれるガラスの組成
を変更してガラスの軟化点を低下させた場合、セラミッ
ク誘電体基体と容量電極との間にガラス成分がたまる。
このため、セラミックコンデンサの静電容量低下、また
は誘電損失増大等の問題が生じる。
【0006】以上述べたように、容量電極を構成する導
電ペーストに鉛成分が含まれていない場合、接着強度等
の信頼性と、静電容量または誘電損失等のコンデンサ特
性を両立させることは難しい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、容量
電極に鉛成分が含まれていないセラミックコンデンサ、
及びそれに用いられる導電性組成物を提供することであ
る。
【0008】本発明のもう一つの課題は、セラミック誘
電体基体に対する容量電極の接着強度低下を回避し得る
セラミックコンデンサ、及びそれに用いられる導電性組
成物を提供することである。
【0009】本発明の更にもう一つの課題は、容量低下
及び誘電損失増大を回避し得るセラミックコンデンサ、
及びそれに用いられる導電性組成物を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明に係るセラミックコンデンサは、セラミッ
ク誘電体基体と、容量電極とを含む。
【0011】前記容量電極は、前記セラミック誘電体基
体の外面に付着され、金属と、ガラスと、Bi23とを
含み、PbまたはPb化合物の何れも含まず、前記金属
はCuまたはAgの少なくとも一種を含む。
【0012】上述した本発明に係るセラミックコンデン
サにおいて、セラミック誘電体基体の外面に付着される
容量電極は、PbまたはPb化合物の何れも含んでいな
い。
【0013】更に、容量電極は、金属と、ガラスと、B
23とを含み、金属はCuまたはAgの少なくとも一
種を含む。この組成によれば、セラミック誘電体基体に
対する容量電極の接着強度低下を回避できると同時に、
セラミックコンデンサの容量低下及び誘電損失増大を回
避できることが確認された。
【0014】従って、容量電極に鉛成分が含まれていな
いセラミックコンデンサであって、セラミック誘電体基
体に対する容量電極の接着強度低下を回避でき、かつ、
容量低下及び誘電損失増大を回避できるセラミックコン
デンサが得られる。
【0015】容量電極の好ましい組成では、金属の全量
に対するBi23の含有量を、0.1wt%〜10.0
wt%の範囲とする。また、金属の全量に対するガラス
の含有量を、0.1wt%〜5.0wt%の範囲とす
る。
【0016】更に、本発明は、セラミック誘電体基体上
に容量電極を形成するための導電性組成物も開示する。
この導電性組成物は、金属と、ガラスと、Bi23とを
含み、PbまたはPb化合物の何れも含んでおらず、前
記金属はCuまたはAgの少なくとも一種を含んでい
る。
【0017】上述した導電性組成物と、バインダと、溶
剤とを混合することにより、導電ペーストが調製され
る。更に、この導体ペーストをセラミック誘電体基体の
外面に塗布し、焼き付けることにより、容量電極がセラ
ミック誘電体基体上に形成される。従って、上述した本
発明に係るセラミックコンデンサが得られる。
【0018】本発明の他の目的、構成及び利点について
は、実施例である添付図面を参照して、更に具体的に説
明する。図は単なる例示に過ぎない。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係るセラミックコ
ンデンサの一実施例を示す平面図、図2は図1の2−2
線に沿った拡大断面図である。図示のように、本発明に
係るセラミックコンデンサは、セラミック誘電体基体1
と、容量電極21、22とを含む。図示のセラミックコ
ンデンサは2つの容量電極21、22を備えているが、
容量電極の個数は任意である。
【0020】セラミック誘電体基体1は、BaTiO3
系材料を主成分として構成することができるが、他の材
料、例えば、SrTiO3系材料を主成分として構成し
てもよい。また、図示のセラミック誘電体基体1は円板
状であるが、他の形状、例えば、方形板状であってもよ
い。セラミック誘電体基体1は、厚み方向Tで見て互い
に対向する2つの外面11、12を有している。
【0021】容量電極21、22は、セラミック誘電体
基体1の外面11、12に付着されている。詳しくは、
1つの容量電極21がセラミック誘電体基体1の外面1
1に付着され、もう1つの容量電極22がセラミック誘
電体基体1の外面12に付着されており、これら2つの
容量電極21、22がセラミック誘電体基体1を挟んで
互いに向き合っている。
【0022】本発明においては、セラミック誘電体基体
1の外面11、12に付着される容量電極21、22
が、PbまたはPb化合物の何れも含まないように構成
される。
【0023】更に、容量電極21、22は、金属と、ガ
ラスと、Bi23とを含むように構成される。容量電極
21、22を構成するための金属としては、Cuまたは
Agの少なくとも一種を用いる。この組成によれば、セ
ラミック誘電体基体1に対する容量電極21、22の接
着強度低下を回避できると同時に、セラミックコンデン
サの容量低下及び誘電損失増大を回避できることが確認
された。
【0024】従って、容量電極21、22に鉛成分が含
まれていないセラミックコンデンサであって、セラミッ
ク誘電体基体1に対する容量電極21、22の接着強度
低下を回避でき、かつ、容量低下及び誘電損失増大を回
避できるセラミックコンデンサが得られる。
【0025】容量電極21、22の好ましい組成では、
金属の全量に対するBi23の含有量を、0.1wt%
〜10.0wt%の範囲とする。また、金属の全量に対
するガラスの含有量を、0.1wt%〜5.0wt%の
範囲とする。
【0026】容量電極21、22を構成するためのガラ
スとしては、例えば、ほう酸ガラス、ほうけい酸亜鉛ガ
ラス、またはこれらの組み合わせを用いることができ
る。ほう酸ガラスの具体例としては、例えば、SrO−B2O
3−Al2O3−ZnO系ガラスが挙げられる。また、ほうけい
酸亜鉛ガラスの具体例としては、ZnO−B2O3−SiO2−Al2
O3系ガラスが挙げられる。
【0027】上述した容量電極21、22は、セラミッ
ク誘電体基体1の外面11、12に導電ペーストを塗布
し、焼き付けることにより形成することができる。この
ための導電ペーストは、導電性組成物と、バインダと、
溶剤とを混合することにより調製することができる。
【0028】導電性組成物は、金属と、ガラスと、Bi
23とを含み、PbまたはPb化合物の何れも含まない
ように構成すればよい。上記金属はCuまたはAgの少
なくとも一種を含むように構成する。
【0029】以下、実験データを挙げて、本発明の効果
を具体的に説明する。
【0030】<実験1>まず、金属粉と、ガラスフリッ
トと、Bi23とを混合して7種類の導電性組成物を調
製した。金属粉としては何れもCu粉を用い、ガラスフ
リットとしては何れもSrO−B2O3−Al2O3−ZnO系ガラス
を用いた。金属粉の全量に対するガラスフリットの含有
量は何れも2.5wt%とし、金属粉の全量に対するB
23の含有量は0.1wt%、2.0wt%、3.5
wt%、6.0wt%、10.0wt%または15.0
wt%とした。
【0031】更に、これら7種類の導電性組成物に、そ
れぞれ、バインダと、溶剤とを混合して7種類の導電ペ
ーストを調製した。バインダとしては有機ビヒクルを用
いた。
【0032】次に、これら7種類の導電ペーストを用い
て試料1〜7のセラミックコンデンサを作製した。セラ
ミックコンデンサの作製に用いられたセラミック誘電体
基体は、BaTiO3系材料を主成分とし、厚み0.5
mmの円板形状のものである。このセラミック誘電体基
体の対向する2つの外面に導電ペーストを焼き付けて2
つの容量電極を構成した。容量電極の直径は2.5mm
となるようにした。
【0033】次に、試料1〜7のセラミックコンデンサ
について、静電容量、誘電損失、及び、セラミック誘電
体基体に対する容量電極の接着強度を測定した。実験結
果を下記の表1に示す。
【0034】上述したように、金属粉の全量に対するB
23の含有量は0.1wt%以上とすることが好まし
い。図3はBi23含有量と静電容量との関係を示すグ
ラフである。図示のようにBi23含有量を0.1wt
%以上とすると、静電容量はおよそ一定の範囲(1.1
1nF〜1.16nF)内に収まる。これに対し、Bi
23含有量を0.1wt%よりも小さくすると、静電容
量は急激に減少する。即ち、Bi23含有量=0.1w
t%の付近に、静電容量に関する臨界点が存在するもの
と見ることができる。
【0035】図4はBi23含有量と誘電損失との関係
を示すグラフである。図示のようにBi23含有量を
0.1wt%以上とすると、誘電損失はおよそ一定の範
囲(1.59%〜1.86%)内に収まる。これに対
し、Bi23含有量を0.1wt%よりも小さくする
と、誘電損失は急激に増大する。即ち、Bi23含有量
=0.1wt%の付近に、誘電損失に関する臨界点が存
在するものと見ることができる。
【0036】上述したように、金属粉の全量に対するB
23の含有量は10.0wt%以下とすることが好ま
しい。図5はBi23含有量と接着強度との関係を示す
グラフである。図示のように、セラミック誘電体基体に
対する容量電極の接着強度は、Bi23含有量の増大に
つれて減少する傾向にある。セラミックコンデンサにお
いて容量電極の接着強度は、最低限、1.00Kgf程
度の値が、信頼性を確保する上で要求される。Bi23
含有量を10.0wt%以下とすると、1.00Kgf
以上の接着強度が確実に得られる。
【0037】更に好ましくは、Bi23含有量を2.0
wt%以下とする。図5を参照すると、Bi23含有量
を2.0wt%以下とすると、接着強度は、およそ一定
の高い値(3.06Kgf〜3.24Kgf)を示す。
これに対し、Bi23含有量を2.0wt%よりも大き
くすると、接着強度は急激に減少する。即ち、Bi23
含有量=2.0wt%の付近に、接着強度に関する臨界
点が存在するものと見ることができる。
【0038】次に、試料1〜7のセラミックコンデンサ
について、容量電極のはんだ濡れ性を評価した(表1参
照)。はんだ濡れ性の評価では、2秒間240℃の鉛錫
共晶はんだにディップし、容量電極の全面積のうち、7
0パーセント以上の面積が鉛錫共晶はんだに濡れた場
合、とした。70パーセント未満の面積しか鉛錫共晶は
んだに濡れなかった場合、×とした。
【0039】表1を参照すると、本発明の範囲に含まれ
る試料2〜7のセラミックコンデンサは、何れも、容量
電極のはんだ濡れ性が良好となった。
【0040】次に、試料1〜7のセラミックコンデンサ
について合否判定を行った。合否判定では、下記条件1
を満たす場合、合格とし、下記条件1を満たさない場
合、不合格とした。
【0041】表1を参照すると、本発明の範囲に含まれ
る試料2〜7のうち、Bi23の含有量を0.1wt%
〜10.0wt%の範囲とした試料2〜6が、合格と判
定された。
【0042】<実験2>まず、金属粉と、ガラスフリッ
トと、Bi23とを混合して5種類の導電性組成物を調
製した。先の実験1と同様に、金属粉としては何れもC
u粉を用い、ガラスフリットとしては何れもSrO−B2O3
−Al2O3−ZnO系ガラスを用いた。金属粉の全量に対する
ガラスフリットの含有量は0.0wt%、0.1wt
%、2.5wt%、5.0wt%または7.5wt%と
し、金属粉の全量に対するBi23の含有量は何れも
2.0wt%とした。
【0043】更に、これら5種類の導電性組成物から5
種類の導電ペーストを調製した。導電ペーストの調製方
法は、先の実験1と同様である。
【0044】次に、これら5種類の導電ペーストを用い
て試料8〜12のセラミックコンデンサを作製した。セ
ラミックコンデンサの作製方法は、先の実験1と同様で
ある。
【0045】次に、試料8〜12のセラミックコンデン
サについて、静電容量、誘電損失、及び、セラミック誘
電体基体に対する容量電極の接着強度を測定した。実験
結果を下記の表2に示す。
【0046】上述したように、金属粉の全量に対するガ
ラスフリットの含有量は5.0wt%以下とすることが
好ましい。図6はガラスフリット含有量と静電容量との
関係を示すグラフである。図示のようにガラスフリット
含有量を5.0wt%以下とすると、静電容量はおよそ
一定の範囲(1.18nF〜1.10nF)内に収ま
る。これに対し、ガラスフリット含有量を5.0wt%
よりも大きくすると、静電容量は急激に減少する。即
ち、ガラスフリット含有量=5.0wt%の付近に、静
電容量に関する臨界点が存在するものと見ることができ
る。
【0047】図7はガラスフリット含有量と誘電損失と
の関係を示すグラフである。図示のようにガラスフリッ
ト含有量を5.0wt%以下とすると、誘電損失はおよ
そ一定の範囲(1.59%〜1.72%)内に収まる。
これに対し、ガラスフリット含有量を5.0wt%より
も大きくすると、誘電損失は急激に増大する。即ち、ガ
ラスフリット含有量=5.0wt%の付近に、誘電損失
に関する臨界点が存在するものと見ることができる。
【0048】上述したように、金属粉の全量に対するガ
ラスフリットの含有量は0.1wt%以上とすることが
好ましい。図8はガラスフリット含有量と接着強度との
関係を示すグラフである。図示のように、接着強度は、
ガラスフリット含有量の増大につれて増大する傾向にあ
る。セラミックコンデンサにおいて、セラミック誘電体
基体に対する容量電極の接着強度は、最低限、1.00
Kgf程度の値が、信頼性を確保する上で要求される。
ガラスフリット含有量を0.1wt%以上とすると、
1.00Kgf以上の接着強度が確実に得られる。
【0049】更に好ましくは、ガラスフリット含有量を
2.5wt%以上とする。ガラスフリット含有量を2.
5wt%以上とすると、3.06Kgf以上の高い接着
強度が得られる。
【0050】次に、試料8〜12のセラミックコンデン
サについて、容量電極のはんだ濡れ性を評価した(表2
参照)。はんだ濡れ性の評価方法は、先の実験1と同様
である。
【0051】表2を参照すると、本発明の範囲に含まれ
る試料9〜12のセラミックコンデンサは、何れも、容
量電極のはんだ濡れ性が良好となった。
【0052】次に、試料8〜12のセラミックコンデン
サについて合否判定を行った。合否判定方法も、先の実
験1と同様である。
【0053】表2を参照すると、本発明の範囲に含まれ
る試料9〜12のうち、ガラスの含有量を0.1wt%
〜5.0wt%の範囲とした試料9〜11が、合格と判
定された。
【0054】<実験3>まず、金属粉と、ガラスフリッ
トと、Bi23とを混合して2種類の導電性組成物を調
製した。金属粉としてはCu粉またはAg粉を用いた。
ガラスフリットとしては何れもSrO−B2O3−Al2O3−ZnO
系ガラスを用いた。金属粉の全量に対するガラスフリッ
トの含有量は何れも2.5wt%とし、金属粉の全量に
対するBi23の含有量は何れも2.0wt%とした。
【0055】更に、これら2種類の導電性組成物から2
種類の導電ペーストを調製した。導電ペーストの調製方
法は、先の実験1と同様である。
【0056】次に、これら2種類の導電ペーストを用い
て試料13、14のセラミックコンデンサを作製した。
セラミックコンデンサの作製方法は、先の実験1と同様
である。
【0057】次に、試料13、14のセラミックコンデ
ンサについて、静電容量、誘電損失、セラミック誘電体
基体に対する容量電極の接着強度、及び、容量電極のは
んだ濡れ性を測定した。更に、合否判定を行った。これ
らの測定及び合否判定の方法は、先の実験1と同様であ
る。実験結果を下記の表3に示す。
【0058】表3においてCu粉を用いた試料13と、
Ag粉を用いた試料14とを比較してわかるように、A
g粉を用いた試料14でも、Cu粉を用いた試料13と
同様な結果が得られる。
【0059】従って、Cu粉とAg粉との混合物を用い
た場合でも、Cu粉のみを用いた試料13、及びAg粉
のみを用いた試料14と同様な結果が得られると推測さ
れる。
【0060】図9は、図1、図2に図示したセラミック
コンデンサのはんだ付け工程を示す平面図、図10は図
9の10−10線に沿った拡大端面図である。上述のよ
うに容量電極21、22のはんだ濡れ性が良好なので、
図9、図10に示すように、容量電極21、22にリー
ド導体31、32を、容易にはんだ付けすることができ
る。詳しくは、はんだ41により容量電極21の表面に
リード導体31をはんだ付けし、はんだ42により容量
電極21の表面にリード導体32をはんだ付けする。は
んだ41、42としては、例えば鉛錫共晶はんだを用い
る。
【0061】本発明に係るセラミックコンデンサは、イ
ンダクタ、抵抗またはトランジスタ等の他の電気回路素
子と組み合わされ、構造的に一体化されてもよい。具体
例としては、コンデンサとインダクタとを組み合わせた
LCフィルタが挙げられる。
【0062】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、次
のような効果を得ることができる。 (a)容量電極に鉛成分が含まれていないセラミックコ
ンデンサ、及びそれに用いられる導電性組成物を提供す
ることができる。 (b)セラミック誘電体基体に対する容量電極の接着強
度低下を回避し得るセラミックコンデンサ、及びそれに
用いられる導電性組成物を提供することができる。 (c)容量低下及び誘電損失増大を回避し得るセラミッ
クコンデンサ、及びそれに用いられる導電性組成物を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るセラミックコンデンサの一実施例
を示す平面図である。
【図2】図1の2−2線に沿った拡大断面図である。
【図3】Bi23含有量と静電容量との関係を示すグラ
フである。
【図4】Bi23含有量と誘電損失との関係を示すグラ
フである。
【図5】Bi23含有量と接着強度との関係を示すグラ
フである。
【図6】ガラスフリット含有量と静電容量との関係を示
すグラフである。
【図7】ガラスフリット含有量と誘電損失との関係を示
すグラフである。
【図8】ガラスフリット含有量と接着強度との関係を示
すグラフである。
【図9】図1、図2に図示したセラミックコンデンサの
はんだ付け工程を示す平面図である。
【図10】図9の10−10線に沿った拡大端面図であ
る。
【符号の説明】
1 セラミック誘電体基体 21、22 容量電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安保 美幸 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 テ ィーディーケイ株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−258648(JP,A) 特開 昭58−68803(JP,A) 特開 平8−148375(JP,A) 特開 平2−39408(JP,A) 特開 平2−39410(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 4/12 H01B 1/16 H01B 1/22

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック誘電体基体と、容量電極とを
    含むセラミックコンデンサであって、前記セラミック誘電体基体は、BaTiO 3 系材料でな
    り、 前記容量電極は、前記セラミック誘電体基体の外面に付
    着され、金属と、ガラスと、Bi23とを含み、Pbま
    たはPb化合物の何れも含まず、 前記金属は、CuまたはAgであり、 前記ガラスは、SrO−B 2 3 −Al 2 3 −ZnO系ガ
    ラスであって、前記金属の全量に対する含有量が0.1
    wt%〜5.0wt%の範囲にあり、 前記Bi 2 3 は、前記金属の全量に対する含有量が0.
    1wt%〜2.0wt%の範囲にある セラミックコンデ
    ンサ。
  2. 【請求項2】 セラミック誘電体基体上に容量電極を形
    成するための導電性組成物であって、金属粉と、ガラス
    と、Bi23とを含み、PbまたはPb化合物の何れも
    含んでおらず、 前記金属粉は、CuまたはAgであり、 前記ガラスは、SrO−B 2 3 −Al 2 3 −ZnO系ガ
    ラスであって、前記金属粉の全量に対する含有量が0.
    1wt%〜5.0wt%の範囲にあり、 前記Bi 2 3 は、前記金属粉の全量に対する含有量が、
    0.1wt%〜2.0wt%の範囲にある 導電性組成
    物。
  3. 【請求項3】 セラミック誘電体基体上に容量電極を形
    成するための導電ペーストであって、導電性組成物と、
    バインダと、溶剤とを含み、 前記導電性組成物は、請求項2に記載されたものでな
    り、 前記導電性組成物と、バインダと、溶剤とが互いに混合
    されている導電ペースト。
JP2001347987A 2001-11-13 2001-11-13 セラミックコンデンサ Expired - Lifetime JP3523633B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347987A JP3523633B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 セラミックコンデンサ
TW091125216A TW567511B (en) 2001-11-13 2002-10-25 Ceramic capacitor device, conductive composition and conductive paste
KR10-2002-0069225A KR100492864B1 (ko) 2001-11-13 2002-11-08 세라믹 콘덴서, 도전성 조성물 및 도전 페이스트
CNB021495270A CN1237554C (zh) 2001-11-13 2002-11-13 陶瓷电容器、导电性组合物及导电糊

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001347987A JP3523633B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003151847A JP2003151847A (ja) 2003-05-23
JP3523633B2 true JP3523633B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=19160888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001347987A Expired - Lifetime JP3523633B2 (ja) 2001-11-13 2001-11-13 セラミックコンデンサ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3523633B2 (ja)
KR (1) KR100492864B1 (ja)
CN (1) CN1237554C (ja)
TW (1) TW567511B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565823B2 (ja) * 2003-09-08 2010-10-20 京セラ株式会社 圧電アクチュエータ用導電ペースト、圧電アクチュエータ及び液体吐出装置
JP4435710B2 (ja) * 2005-03-31 2010-03-24 日立粉末冶金株式会社 陰極線管のパネルピン用塗料
WO2011104859A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 株式会社日立製作所 電子部品、導電性ペーストおよび電子部品の製造方法
CN102592828A (zh) * 2011-01-11 2012-07-18 禾伸堂企业股份有限公司 陶瓷电容器结构
CN110739152A (zh) * 2019-10-22 2020-01-31 暄泰电子(苏州)有限公司 一种平台式瓷片机构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08148375A (ja) * 1994-11-18 1996-06-07 Nippon Carbide Ind Co Inc 導電性ペースト
KR100276272B1 (ko) * 1998-12-01 2000-12-15 이형도 내환원성 유전체 조성물 및 이를 이용한 적층 세라믹 콘덴서의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003151847A (ja) 2003-05-23
KR20030040072A (ko) 2003-05-22
KR100492864B1 (ko) 2005-05-31
TW567511B (en) 2003-12-21
CN1237554C (zh) 2006-01-18
CN1419254A (zh) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5781402A (en) Conducting thick film composition, thick film electrode, ceramic electronic component and laminated ceramic capacitor
JPH07161223A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
US20010016252A1 (en) Conductive paste and ceramic electronic device using the same
CN112992535A (zh) 多层电子组件
JP3523633B2 (ja) セラミックコンデンサ
JP3018866B2 (ja) 積層電子部品の外部電極用卑金属組成物
JP3840673B2 (ja) 導電ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品
US11069481B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and board for mounting of the same
JP3152065B2 (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JP2973558B2 (ja) チップ型電子部品用導電性ペースト
JPH0896623A (ja) 導電ペースト
JP3985352B2 (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品
JPH0817140B2 (ja) セラミックコンデンサ端子電極用導電性組成物
JPH08138969A (ja) 電子部品の製造方法
JP2996016B2 (ja) チップ型電子部品の外部電極
JPS6127003A (ja) 導電性ペ−スト組成物
JP3493665B2 (ja) 導電性ペースト
JP2968316B2 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JP2996015B2 (ja) チップ型電子部品の外部電極
EP1035552A1 (en) Microchip-type electronic part
JPH0878279A (ja) チップ型電子部品の外部電極形成方法
JP3760359B2 (ja) 半導体セラミックコンデンサ用導電性組成物および半導体セラミックコンデンサ
JPH0817136B2 (ja) セラミックコンデンサ端子電極用導電性組成物
JP3785961B2 (ja) セラミック電子部品
JPS6142948B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3523633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term