JP3520522B2 - フルオロシリコーン化合物および該化合物を含有する組成物 - Google Patents

フルオロシリコーン化合物および該化合物を含有する組成物

Info

Publication number
JP3520522B2
JP3520522B2 JP50064796A JP50064796A JP3520522B2 JP 3520522 B2 JP3520522 B2 JP 3520522B2 JP 50064796 A JP50064796 A JP 50064796A JP 50064796 A JP50064796 A JP 50064796A JP 3520522 B2 JP3520522 B2 JP 3520522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
fluorosilicone
carbon atoms
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50064796A
Other languages
English (en)
Inventor
史彦 山口
達也 大塚
雅之 山名
正人 柏木
浩敏 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3520522B2 publication Critical patent/JP3520522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/657Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/62Releasing, lubricating or separating agents based on polymers or oligomers
    • B29C33/64Silicone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/385Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1656Antifouling paints; Underwater paints characterised by the film-forming substance
    • C09D5/1662Synthetic film-forming substance
    • C09D5/1675Polyorganosiloxane-containing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1018Macromolecular compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、新規なフルオロシリコーン化合物および硬
化性フルオロシリコーン組成物に関する。さらに、該フ
ルオロシリコーン化合物または組成物を含んでなる潤滑
剤、繊維用処理剤、離型剤、撥水撥油剤、防汚性コーテ
ィング剤、非粘着性コーティング剤、光学用コーティン
グ剤、シーリング剤に関する。
背景技術 従来、シリコーンポリマーを主成分とした硬化性組成
物は、表面張力が低いため、撥水撥油性、離型性などを
示し、数多くのものが知られている。その中でも撥水撥
油性、離型性などの特性をさらに向上させる目的でフル
オロシリコーンポリマーを利用するための検討が行なわ
れている。
たとえば「シリコーンハンドブック」559〜592頁(日
刊工業新聞社発行(1990年))には、 などの構造を含むフルオロシリコーンポリマーが記載さ
れている。しかし、これらのフルオロシリコーンポリマ
ーを含む硬化性組成物は、撥水性、撥油性などの特性が
充分ではない。また、これらのフルオロシリコーンポリ
マーをうるための製造工程は複雑で高価なものとなる。
また、たとえば特開平5−301963号公報、特開平5−
302034号公報には撥水撥油性が高い硬化性フルオロシリ
コーンポリマー組成物が開示されているが、該フルオロ
シリコーンポリマーはその硬化剤として特殊なフッ素含
有化合物を用いないと相溶性がわるく、硬化が不充分と
なり満足な性能がえられない。
一方、前記特殊な硬化剤を用いたばあいは組成物とし
て高価なものとなる。
また、パーフルオロアルキル基を有するシラン系カッ
プリング剤を硬化性シリコーン組成物に添加し、撥水
性、撥油性、離型性などを向上させる検討がなされては
いるが、相溶性がわるく均一な硬化皮膜がえられなかっ
たり、相溶性がよいばあいには撥水性、撥油性、離型性
などが不充分であり満足なものはえられていない。
従来の硬化性フルオロシリコーンポリマー組成物は、
以上のような欠点を有するためその用途が限られてい
る。
本発明の目的は、前記のような欠点を解消した硬化性
ポリシロキサン組成物、すなわち汎用の硬化剤を用いる
ことが可能で、したがって安価で硬化後、低表面張力
(高撥水性、高撥油性、非粘着性など)を有する硬化皮
膜を形成しうる硬化性フルオロシリコーンポリマー組成
物およびその主剤となる新規なフルオロシリコーン化合
物を提供することにある。
さらに新規なフルオロシリコーン化合物を含む硬化性
フルオロシリコーンポリマー組成物の種々の用途を提供
しうる。
発明の開示 すなわち本発明は、一般式(I): (式中、Rfは炭素数4〜20のパーフルオロアルキル基で
あって、フッ素原子の一部は塩素原子、水素原子または
これらの両者で置換されていてもよく;R1は炭素数1〜
5のアルキレン基または炭素数2〜5のヒドロキシアル
キレン基;R2は炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2
〜50のオキシアルキレン基または炭素数3〜15のヒドロ
キシアルキレン基;R3およびR4は同じかまたは異なり、
いずれも炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基または
炭素数1〜3のフルオロアルキル基の少なくとも1種;X
は酸素原子、イオウ原子、NHまたはCO2;aは5〜1000の
整数;ただし、R1またはR2の少なくとも一方は前記ヒド
ロキシアルキル基である)で示される分子中に少なくと
も2個の水酸基を有するフルオロシリコーン化合物(以
下、フルオロシリコーン化合物(I)という)に関す
る。
また、本発明は、一般式(II): (式中、Rfは炭素数4〜20のパーフルオロアルキル基で
あって、フッ素原子の一部は塩素原子、水素原子または
これらの両者で置換されていてもよく;R1は炭素数1〜
5のアルキレン基または炭素数2〜5のヒドロキシアル
キレン基;R2は炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2
〜50のオキシアルキレン基または炭素数3〜15のヒドロ
キシアルキレン基;R3、R4、R5およびR6は同じかまたは
異なり、いずれも炭素数1〜4のアルキル基、フェニル
基または炭素数1〜3のフルオロアルキル基の少なくと
も1種;Xは酸素原子、イオウ原子、NHまたはCO2;yとz
はいずれも整数であり、それらの合計量が5〜1000の整
数であってy/zは0.5〜200の範囲である;ただし、zは
2以上でありR1またはR2の少なくとも一方は前記ヒドロ
キシアルキレン基である)で示されるフルオロシリコー
ン化合物(以下、フルオロシリコーン化合物(II)とい
う)に関する。
さらに、本発明は、前記フルオロシリコーン化合物
(I)の1種または2種以上と一般式(III): (R7aSiZ4-a (III) (式中、R7はアルキル基、フルオロアルキル基、アルケ
ニル基またはフェニル基、aは0または1、Zはハロゲ
ン原子、アルコキシ基、アシロキシ基、ケトオキシム
基、アルケニルオキシ基、アミノ基またはアミド基の1
種または2種以上)で示される化合物の1種または2種
以上とを含む硬化性フルオロシリコーン化合物(以下、
「硬化性フルオロシリコーン組成物(I)」という)に
関する。
さらにまた、本発明は、前記フルオロシリコーン化合
物(II)の1種または2種以上と前記一般式(III)で
示される化合物の1種または2種以上とを含む硬化性フ
ルオロシリコーン組成物(以下、「硬化性フルオロシリ
コーン組成物(II)」という)に関する。
さらにまた、本発明は、前記フルオロシリコーン化合
物(I)または(II)を含む潤滑剤および繊維用処理剤
に関する。
さらにまた、本発明は、前記硬化性フルオロシリコー
ン組成物(I)または(II)を含む離型剤、撥水撥油
剤、防汚性コーティング剤、非粘着性コーティング剤、
光学用コーティング剤およびシーリング剤に関する。
発明を実施するための最良の形態 本発明のフルオロシリコーン化合物(I)は前記一般
式(I)で示される。かかる一般式(I)において、Rf
としては、たとえばF−(CF2−(b=4〜20の整
数)、(CF32CF−(CF2−(c=2〜16の整
数)、H−(CF2−(d=4〜20の整数)が好まし
く、具体例としてはたとえばF−(CF2−、F(C
F2−、F(CF210−、F(CF212−、F(CF2
14−、F(CF216−、F(CF218−、F(CF2
20−、(CF32CF−(CF2−、(CF32CF−(CF2
−、(CF32CF−(CF2−、(CF32CF−(CF2
−、(CF32CF−(CF210−、(CF32CF−(CF2
12−、(CF32CF−(CF214−、(CF32CF−(CF2
16−、H−(CF2−、H−(CF2−、H−(C
F210−、H−(CF212−、H−(CF214−、H−
(CF216−、H−(CF218−、H−(CF220−など
があげられる。
R1としてはたとえば−(CH2−(e=1〜5の整
数)のアルキレン基; などのヒドロキシアルキレン基があげられる。
R2としてはたとえば−(CH2−(f=1〜12の整
数)または (g=1〜5の整数)などのアルキレン基を含む二価の
有機基; (h=0または1〜15の整数、i=0または1〜15の整
数、j=1〜10の整数)などのオキシアルキレン基; などのヒドロキシアルキレン基が好ましく、具体例とし
てはたとえば などがあげられる。
R3とR4は同じであっても異なっていてもよい。好まし
いR3またはR4としては、たとえば炭素数1〜4のアルキ
ル基;フェニル基;炭素数1〜3のフルオロアルキル基
が好ましく、具体例としてはたとえばメチル、エチル、
プロピル、ブチルなどのアルキル基;CF3CH2CH2−などの
フルオロアルキル基などがあげられる。
好ましいXとしては、酸素原子、イオウ原子、−NH−
またはCO2があげられる。
aは5〜1000の整数であるが、撥水性、撥油性、離型
性などの低表面エネルギー性能や、硬化膜の耐久性など
の点から10〜500、とくに15〜300が好ましい。
フルオロシリコーン化合物(I)の好ましい具体例と
しては、たとえば などがあげられる。
本発明のフルオロシリコーン化合物(II)は前記一般
式(II)で示される。かかる一般式(II)において、Rf
としてはたとえばF−(CF2−(b=4〜20の整
数)、(CF32CF−(CF2−(c=2〜16の整
数)、H−(CF2−(d=4〜20の整数)が好まし
く、具体例としてはたとえばF−(CF2−、F(C
F2−、F(CF210−、F(CF212−、F(CF2
14−、F(CF216−、F(CF218−、F(CF2
20−、(CF32CF−(CF2−、(CF32CF−(CF2
−、(CF32CF−(CF2−、(CF32CF−(CF2
−、(CF32CF−(CF210−、(CF32CF−(CF2
12−、(CF32CF−(CF214−、(CF32CF−(CF2
16−、H−(CF2−、H−(CF2−、H−(C
F210−、H−(CF212−、H−(CF214−、H−
(CF216−、H−(CF218−、H−(CF220−など
があらげれる。
R1としてはたとえば−(CH2−(e=1〜5の整
数)のアルキレン基; などのヒドロキシアルキレン基があげられる。
R2としてはたとえば−(CH2−(f=1〜12の整
数)または (g=1〜5の整数)などのアルキレン基を含む二価の
有機基; (h=0または1〜15の整数、i=0または1〜15の整
数、j=1〜10の整数)などのオキシアルキレン基; などのヒドロキシアルキレン基が好ましく、具体例とし
てはたとえば などがあげられる。
R3、R4、R5とR6は同じであっても異なっていてもよ
い。好ましいR3、R4、R5またはR6としては、たとえば炭
素数1〜4のアルキル基;フェニル基;炭素数1〜3の
フルオロアルキル基が好ましく、具体例としてはたとえ
ばメチル、エチル、プロピル、ブチルなどのアルキル
基;CF3CH2CH2−などのフルオロアルキル基などがあげら
れる。
好ましいXとしては、酸素原子、イオウ原子、−NH−
またはCO2があげられる。
yとzはいずれも整数であり、それらの合計量が5〜
1000の整数、好ましくは10〜500整数であり、y/zがが0.
5〜200、好ましくは2〜100の範囲のものである。ただ
し、zは2以上でありR1またはR2の少なくとも一方はヒ
ドロキシアルキレン基である。
フルオロシリコーン化合物(II)の好ましい具体例と
しては、たとえば などがあげられる。
フルオロシリコーン化合物(I)は、たとえば一般式
(IV): (式中、R2、R3、R4、Xおよび(a)は前記と同じ)で
示される化合物と一般式(V): (式中、Rfは前記と同じ、R8は−CH2−、−CH2OCH2−、
−CH2CH2OCH2−)で示される化合物とを触媒の存在下ま
たは不存在下に反応させる方法により製造することがで
きる。
化合物(IV)としては、たとえば などがあげられる。
化合物(V)としては、たとえば などがあげられる。
フルオロシリコーン化合物(II)は、たとえば一般式
(VI): (式中、R2、R3、R4、R5、R6、X、yおよびzは前記と
同じ)で示される化合物と一般式(V)の化合物とを触
媒の存在下または不存在下に反応させる方法により製造
できる。
化合物(VI)としては、たとえば などがあげられる。
いずれの反応においても、触媒としては、たとえばBF
3のエーテルの錯体、ZnCl2、AlCl3、SnCl4などのルイス
酸、トリメチルベンジルアンモニウムクロライドなどの
アンモニウム塩などが使用できる。反応温度は0〜200
℃、好ましくは40〜150℃である。反応溶媒を使用して
もよい。反応溶媒としては各反応成分が溶解し反応の妨
げにならないものであればよく、たとえばCH2Cl2、CHCl
3、アセトン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、トルエ
ン、ジクロロフロロエタン(HCFC−141b)などがあげら
れる。
また、一般式(VII): (式中、Aは R9はC1〜C12のアルキレン基、C2〜C50のオキシアルキレ
ン基、R3、R4、aは前記と同じ)で示されるエポキシ基
を有するシリコーン化合物、または一般式(VIII): (式中、R3、R4、R5、R6、R9A、y、zは前記と同じ)
で示されるエポキシ基を有するシリコーン化合物と、一
般式(IX): RfR10OH (IX) (式中、Rfは前記と同じ、R10は炭素数1〜5のアルキ
レン基)で示される化合物とを反応させることによって
も、前記フルオロシリコーン化合物(I)または(II)
が製造できる。
化合物(VII)としては、たとえば などがあげられる。
化合物(VIII)としては、たとえば などがあげられる。
化合物(IX)としては、たとえば(CF32CF−(C
F2−CH2CH2OH、(CF32CF−(CF2−CH2CH2O
H、(CF32CF−(CF2−CH2CH2OH、(CF32CF−
(CF210−CH2CH2OH、F−(CF2−CH2CH2OH、F−
(CF2−CH2CH2OH、F−(CF210−CH2CH2OH、H−
(CF2−CH2OH、H−(CF2−CH2OH、H−(C
F2−CH2OH、H−(CF210−CH2OHなどがあげられ
る。
反応は(IV)または(VI)と(V)の反応と同じ条件
で行なうことができる。
本発明のフルオロシリコーン化合物(I)および(I
I)は単独で、あるいは適切な添加剤または溶剤を配合
して、潤滑剤または繊維用処理剤として有用である。
本発明はまた、フルオロシリコーン化合物(I)また
は(II)と前記一般式(III)の化合物からなる硬化性
フルオロシリコーン組成物(I)または(II)に関す
る。
一般式(III)の化合物は硬化剤であり、一般式(II
I)において、R7としてはメチル、エチル、プロピルな
どの炭素数1〜20のアルキル基;CF3CH2CH2−、F−(CF
2−CH2CH2−、F−(CF28CH2CH2−などの炭素数
1〜20のフルオロアルキル基;CH2=CH−、CH2=CHCH2
などの炭素数2〜5のアルケニル基;フェニル基が好ま
しく、Zは加水分解性基であり、Cl、Brなどのハロゲン
原子;CH3O−、C2H5O−、(CH32CHO−などの炭素数1
〜5のアルコキシ基、フェノキシ基;CH3COO−、CH3CH2C
OO−などの炭素数2〜5のアシロキシ基; などの炭素数3〜8のケトオキシム基: などの炭素数3〜15のアルケニルオキシ基: などのアミノ基: などのアミノ基が好ましい。硬化速度、保存安定性、原
料の入手の容易さなどから、ケトオキシム基がさらに好
ましい。
好ましい化合物(III)としては、たとえば などがあげられる。
本発明のフルオロシリコーン化合物(I)および(I
I)には各種の添加剤を配合することができ、たとえば
導電性付与剤、フィラー、着色剤、密着性付与剤、熱安
定剤、紫外線吸収剤などがあげられる。また、前記化合
物(I)および(II)は単独でも使用できるが、たとえ
ば脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、
ハロゲン化炭化水素、ポリシロキサン化合物、ケトン化
合物、エステル化合物などの溶剤で希釈してもよく、本
発明はこれらのみに限定されない。
前記フルオロシリコーン化合物(I)および(II)
は、単独で、または適切な添加剤もしくは溶剤を配合し
て、たとえば潤滑性、耐溶剤性などに優れた潤滑剤、撥
水性、撥油性、柔軟性などに優れた繊維用処理剤などと
して有用である。
本発明の硬化性フルオロシリコーン組成物(I)およ
び(II)には各種の添加剤を配合することができ、たと
えばテトラアルキルチタネート、テトラアルキルゲルマ
ネート、テトラアルキルジルコネート、バナジウムトリ
アルコキシド酸などの金属アクコキシド類、オクチル酸
亜鉛、オクチル酸鉄、オクチル酸錫などの有機酸塩類な
どの硬化促進剤、カーボンブラック、Ag、Cuなどの金
属、TiO2のような金属酸化物などの導電性付与剤、シリ
カ、マイカ、タルク、クレイ、ケイそう土、炭酸カルシ
ウムなどの硬度、強度をあげるためのフィラー、顔料、
染料などの着色剤、シランカップリング剤、チタネート
カップリング剤などの密着性付与剤、ベンカラ、酸化チ
タン、酸化セリウム、バリウムジルコネートなどの熱安
定剤、ベンゾトリアゾールまたはベンゾフェノン誘導体
などの紫外線吸収剤などがあげられる。また、前記組成
物(I)および(II)は単独でも使用できるが、ヘキサ
ン、ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素、シクロ
ヘキサンなどの脂環式炭化水素、ベンゼン、トルエン、
キシレンなどの芳香族炭化水素、ジクロロメタン、クロ
ロホルム、トリクロロエタン、トリクロロトリフルオロ
エタン、ジクロロモノフルオロエタン(HCFC−141b)な
どのハロゲン化炭化水素、ポリシロキサン、シクロポリ
シロキサンなどのシロキサン系化合物、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン
系化合物、酢酸エチル、酢酸ブチルなどのエステル化合
物などの溶剤で希釈してもよくまたエアゾール状で用い
てもよく、本発明はこれらのみに限定されない。
前記硬化性フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)において、フルオロシリコーン化合物(I)また
は(II)と硬化剤である化合物(III)との配合割合と
しては、重量比で99/1〜10/90好ましくは98/2〜30/70で
あり、フルオロシリコーン化合物(I)または(II)が
少なくなると硬化皮膜が硬くなる傾向があり、多くなる
と硬化皮膜が柔らかくなる傾向がある。
前記硬化性フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)は、単独で、または適切な添加剤もしくは溶剤を
配合して、硬化性のたとえば離型剤、撥水撥油剤、防汚
性コーティング剤、非粘着性コーティング剤、光学用コ
ーティング剤またはシーリング剤などとして有用であ
る。
本発明はさらに、フルオロシリコーン化合物(I)お
よび(II)を、単独で、または適切な添加剤もしくは溶
剤を配合してなる潤滑剤に関する。
本発明はさらに、硬化性フルオロシリコーン組成物
(I)および(II)を、単独で、または適切な添加剤も
しくは溶剤を配合してなる離型剤に関する。
前記組成物(I)からなる離型剤に好ましいフルオロ
シリコーン化合物(I)としては、一般式(I−e): (式中、Rf、X、R1、R3、R4、aは前記と同じ;R11は炭
素数1〜12のアルキレン基、炭素数2〜15のオキシアル
キレン基または炭素数3〜15のヒドロキシアルキレン基
である)とくに一般式(I−f): (式中、R′は炭素数6〜20のパーフルオロアルキル
基;X、R1、R3、R4、aは前記と同じ;R11は炭素数1〜12
のアルキレン基、炭素数2〜15のオキシアルキレン基ま
たは炭素数3〜15のヒドロキシアルキレン基である)の
1種または2種以上があげられる。
前記組成物(II)からなる離型剤に好ましいフルオロ
シリコーン化合物(II)としては、一般式(II−e): (式中、Rf、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは
前記と同じである)とくに一般式(II−f): (式中、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは前記
と同じ、R′はC6〜C20のパーフルオロアルキル基で
ある)の一種または2種以上があげられる。
前記組成物(I)または(II)からなる離型剤に好ま
しい硬化剤である一般式(III)の化合物としては、前
記のものがあげられる。
前記一般式(I−e)の好ましい具体例としては該
(I−e)において、aが10〜500、Rfが(CF32CFC
F2 2〜16またはFCF2 4〜20、XがOまたはS、R
1R3、R4がメチルまたはエチル、R11が−CH2CH2O−CH2CH2
CH2−またはCH2 3〜12などがあげられ、前記一般式
(I−f)の好ましい具体例としては該(I−f)にお
いて、X、R1、R3、R4、aは前記と同じ、R11は−CH2CH
2O−CH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R'fは(CF32C
FCF2 4〜16またはFCF2 6〜20などがあげられ
る。
前記一般式(II−e)の好ましい具体例としては、
Rf、X、R1、R3、R4、R11は前記と同じ、y+z=10〜5
00、R5、R6=メチル、エチル、y/z=2〜100などがあげ
られ、前記一般式(II−f)の好ましい具体例として
は、R′、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは
前記と同じものがあげられる。
前記一般式(III)の化合物の好ましい具体例として
は、前記のものがあげられる。
前記組成物(I)または(II)において、前記フルオ
ロシリコーン化合物(I)または(II)と前記化合物
(III)との混合割合は99/1〜20/80、好ましくは98/2〜
30/70であり、該フルオロシリコーン化合物が少なくな
ると硬化皮膜が硬くなる傾向があり、該化合物が多くな
ると柔らかくなる傾向がある。
なお、前記フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)には硬化促進剤としてテトラアルキルチタネート
などの金属アルコキシド類や、オクチル酸亜鉛やオクチ
ル酸錫などの有機酸塩類などの添加剤を配合することが
でき、該化合物と添加剤との混合割合は、前記フルオロ
シリコーン化合物(I)または(II)と前記化合物(II
I)の合計100部(重量部、以下同様)に対して、たとえ
ば硬化促進剤は0.2〜20部、好ましくは0.5〜10部であ
る。
前記硬化促進剤が少なくなると硬化が遅くなる傾向が
あり、硬化促進剤が多くなると離型性がわるくなる傾向
がある。
また、前記フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)は単独でも離型剤として使用できるが、たとえば
希釈剤として脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族
炭化水素、ハロゲン化炭化水素、シロキサン系化合物、
ケトン化合物、エステル化合物などの溶剤を配合するこ
とができ、該化合物と溶剤との混合割合は、該組成物1
部に対して、たとえば希釈剤は0.1〜500部、好ましくは
1〜200部である。
前記希釈剤が少なくなると高粘度で、硬化膜が厚くな
る傾向があり、希釈剤が多くなると低粘度で硬化膜が薄
くなる傾向がある。
前記組成物(I)を含む離型剤は、離型性、離型性の
持続性、非移行性に優れ、離型剤として好適に用いられ
うる。
前記組成物(II)を含む離型剤は、離型性、離型性の
持続性、非移行性に優れ、離型剤として好適に用いられ
うる。
本発明はさらに、硬化性フルオロシリコーン組成物
(I)および(II)を、単独で、または適切な添加剤も
しくは溶剤を配合してなる撥水撥油剤に関する。
前記組成物(I)からなる撥水撥油剤に好ましいフル
オロシリコーン化合物(I)としては、一般式(I−
g): (式中、Rf、X、R1、R2、R3、R4、aは前記と同じ、R
11は炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2〜15のオキ
シアルキレン基または炭素数3〜15のヒドロキシアルキ
レン基)とくに一般式(I−h): (式中、R′は炭素数6〜20のパーフルオロアルキル
基X、R1、R3、R4、aは前記と同じR11は炭素数1〜12
のアルキレン基、炭素数2〜15のオキアルキレン基、ま
たは炭素数3〜15のヒドロキシアルキレン基である)の
一種または2種以上があげられる。
前記組成物(II)からなる撥水撥油剤に好ましいフル
オロシリコーン化合物(II)としては、一般式(II−
g): (式中、Rf、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは
前記と同じ)とくに一般式(II−h): (式中、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは前記
と同じ;R′はC6〜C20のパーフルオロアルキル基であ
る)の1種または2種以上があげられる。
前記組成物(I)または(II)からなる撥水撥油剤に
好ましい硬化剤である一般式(III)の化合物として
は、前記のものがあげられる。
前記一般式(I−g)の好ましい具体例としては、a
が10〜500、Rfが(CF32CFCF2 2〜16またはFCF
2 4〜20、XがOまたはS、R1R3、R4がメチルまたはエチル、R11が−CH2CH2O−CH2CH2
CH2−またはCH2 3〜12などがあげられ、前記一般式
(I−h)の好ましい具体例としてはR11は−CH2CH2O−
CH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R'fは(CF32CFC
F2 4〜16またはFCF2 6〜20などがあげられる。
前記一般式(II−g)の好ましい具体例としては該
(II−g)において、Rf、X、R1、R3、R4、R11は前記
と同じ、y+z=10〜500、R5、R6=メチル、エチル、y
/z=2〜100などがあげられ、前記一般式(II−h)の
好ましい具体例としては(該II−h)において、
R′、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは前記
と同じものなどがあげられる。
前記一般式(III)の化合物の好ましい具体例として
は、前記のものがあげられる。
本発明の撥水撥油剤において、前記フルオロシリコー
ン化合物(I)または(II)と前記化合物(III)との
混合割合は99/1〜20/80、好ましくは98/2〜30/70であ
り、該フルオロシリコーン化合物が少なくなると硬化皮
膜が硬くなる傾向があり、該化合物が多くなると柔らか
くなる傾向がある。
なお、本発明の撥水撥油剤には硬化促進剤としてテト
ラアルキルチタネートなどの金属アルコキシド類や、オ
クチル酸亜鉛やオクチル酸錫などの有機酸塩類などの添
加剤を配合することができ、該化合物と添加剤との混合
割合は、前記フルオロシリコーン化合物(I)または
(II)と前記化合物(III)の合計100部に対して、たと
えば硬化促進剤は0.1〜20部好ましくは0.2〜10部であ
る。
前記硬化促進剤が少なくなると硬化が遅くなる傾向が
あり、硬化促進剤が多くなると撥水撥油性がわるくなる
傾向がある。
また、前記フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)は単独でも撥水撥油剤として使用できるが、たと
えば希釈剤として脂肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳
香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、シロキサン系化合
物、ケトン化合物、エステル化合物などの溶剤を配合す
ることができ、該化合物と溶剤との混合割合は、該組成
物1部に対して、たとえば希釈剤は0.1〜500部、好まし
くは1〜200部である。
前記希釈剤が少なくなると高粘度で硬化膜が厚くなる
傾向があり、希釈剤が多くなると低粘度で硬化膜が薄く
なる傾向がある。
前記組成物(I)からなる撥水撥油剤は、撥水性、撥
油性に優れ、撥水撥油剤に好適に用いられうる。
前記組成物(II)からなる撥水撥油剤は、撥水、撥油
性に優れ、撥水撥油剤に好適に用いられうる。
本発明はさらに、硬化性フルオロシリコーン組成物
(I)および(II)を、単独で、または適切な添加剤も
しくは溶剤を配合してなる、防汚性コーティング剤に関
する。
前記組成物(I)からなる防汚性コーティング剤に好
ましいフルオロシリコーン化合物(I)としては、一般
式(I−i): (式中、Rf、X、R1、R3、R4、aは前記と同じ、R11
炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2〜15のオキシア
ルキレン基または炭素数3〜15のヒドロキシアルキレン
基である)とくに一般式(I−j): (式中、R′は炭素数6〜20のパーフルオロアルキル
基X、R1、R3、R4、aは前記と同じR11は炭素数1〜12
のアルキレン基、炭素数2〜15のオキアルキレン基、ま
たは炭素数3〜15のヒドロキシアルキレン基である)の
一種または2種以上があげられる。
前記組成物(II)からなる防汚性コーティング剤に好
ましいフルオロシリコーン化合物(II)としては、一般
式(II−i): (式中、Rf、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは
前記と同じである)とくに一般式(II−j): (式中、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは前記
と同じ、R′はC6〜C20のパーフルオロアルキル基で
ある)の1種または2種以上があげられる。
前記組成物(I)または(II)からなる防汚性コーテ
ィング剤に好ましい硬化剤である一般式(III)の化合
物としては、前記のものがあげられる。
前記一般式(I−i)の好ましい具体例としては該
(I−i)において、aが10〜500、Rfが(CF32CFC
F2 2〜16またはFCF2 4〜20、XがOまたはS、R
1R3、R4がメチルまたはエチル、R11が−CH2CH2O−CH2CH2
CH2−またはCH2 3〜12などがあげられ、前記一般式
(I−j)の好ましい具体例としてはR11は−CH2CH2O−
CH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R′は(CF32CF
CF2 4〜16またはFCF2 6〜20などがあげられ
る。
前記一般式(II−i)の好ましい具体例としては該
(II−i)において、Rf、X、R1、R3、R4、R11は前記
と同じ、y+z=10〜500、R5、R6=メチル、エチル、
y+z=2〜100などがあげられ、前記一般式(II−
j)の好ましい具体例としては該(II−j)において、
R′、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは上記
と同じものなどがあげられる。
前記一般式(III)の化合物の好ましい具体例として
は、前記のものがあげられる。
本発明の防汚コーティング剤において、前記フルオロ
シリコーン化合物(I)または(II)と前記化合物(II
I)との混合割合は99/1〜20/80好ましくは98/2〜30/70
であり、該フルオロシリコーン化合物が少なくなると硬
化膜が硬くなる傾向があり、該化合物が多くなると柔ら
かくなる傾向がある。
なお、本発明の防汚コーティング剤には硬化促進剤、
着色剤、充填剤、紫外線吸収剤、導電性付与剤などの添
加剤を配合することができ、該化合物と添加剤との混合
割合は、前記フルオロシリコーン化合物(I)または
(II)と前記化合物(III)の合計100部に対して、たと
えば硬化促進剤は0.1〜20部、好ましくは0.2〜10部であ
り、紫外線吸収剤は0.1〜10部、充填剤、着色剤、導電
性付与剤は用途により適宜広い範囲で添加量は選択でき
る。
前記添加剤はいずれも少なくなるとその効果は小さく
なる傾向があり、添加剤が多すぎると防汚性が低下する
傾向がある。
また、前記フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)は単独でも防汚コーティング剤として使用できる
が、たとえば希釈剤として脂肪族炭化水素、脂環式炭化
水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、シロキサ
ン系化合物、ケトン化合物、エステル化合物などの溶剤
を配合することができ、該化合物と溶剤との混合割合
は、該組成物1部に対して、たとえば希釈剤は0.1〜500
部、好ましくは1〜200部である。
前記希釈剤が少なくなると高粘度で硬化膜が厚くなる
傾向があり、希釈剤が多くなると低粘度で硬化膜が薄く
なる傾向がある。
前記組成物(I)からなる防汚コーティング剤は、防
汚性、撥水撥油性に優れ、防汚コーティング剤に好適に
用いられうる。
前記組成物(II)防汚コーティング剤は、防汚性、撥
水撥油性に優れ、防汚コーティング剤に好適に用いられ
うる。
本発明はさらに硬化性フルオロシリコーン組成物
(I)および(II)を、単独でまたは適切な添加剤もし
くは溶剤を配合してなる非粘着性コーティング剤に関す
る。
前記組成物(I)からなる非粘着性コーティング剤に
好ましいフルオロシリコーン化合物(I)としては、一
般式(I−k): (式中、Rf、X、R1、R3、R4、はaは前記と同じ、R11
は炭素数1〜21のアルキレン基、炭素数2〜15のオキシ
アルキレン基、または炭素数3〜15のヒドロキシアルキ
レン基である)とくに一般式(I−l): (式中、R′は炭素数6〜20のパーフルオロアルキル
基、X、R1、R3、R4、aは前記と同じR11は前記炭素数
1〜12のアルキレン基板、炭素数2〜15のオキシアルキ
レン基、または炭素数3〜15のヒドロキシアルキレン基
である)の1種または2種以上があげられる。
前記組成物(II)からなる非粘着性コーティング剤に
好ましいフルオロシリコーン化合物(II)としては、一
般式(II−k): (式中、Rf、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは
前記と同じである)とくに一般式(II−l): (式中、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、zは前記
と同じ、R′はC6〜C20のパーフルオロアルキル基で
ある)の1種または2種以上があげられる。
前記組成物(I)または(II)からなる非粘着性コー
ティング剤に好ましい硬化剤である一般式(III)の化
合物としては、前記のものがあげられる。
前記一般式(I−k)の好ましい具体例としては該
(I−k)において、aが10〜500、Rfが(CF32CFC
F2 2〜16またはFCF2 4〜20、XがOまたはS、R
1R3、R4がメチルまたはエチル、R11が−CH2CH2O−CH2CH2
CH2−またはCH2 3〜12などがあげられ、前記一般式
(I−l)の好ましい具体例としては該(I−l)にお
いて、X、R1、R3、R4、aは前記と同じであり、R11
−CH2CH2O−CH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R'f
(CF32CFCF2 4〜16またはFCF2 6〜20などが
あげられる。
前記一般式(II−k)の好ましい具体例としては該
(II−k)において、Rf、X、R1、R3、R4、R11は前記
と同じであり、y+z=10〜500、R5、R6=メチル、エ
チル、y/z=2〜100などのものがあげられ、前記一般式
(II−l)の好ましい具体例としては該(II−l)にお
いて、R′、X、R1、R3、R4、R5、R6、R11、y、z
は上記と同じものなどがあげられる。
前記一般式(III)の化合物の好ましい具体例として
は、前記のものがあげられる。
本発明の非粘着性コーティング剤において、前記フル
オロシリコーン化合物(I)または(II)と前記化合物
(III)との混合割合は99/1〜20/80、好ましくは98/2〜
30/70であり、該フルオロシリコーン化合物が少なくな
ると硬化皮膜が硬くなる傾向があり、該化合物が多くな
ると柔らかくなる傾向がある。
なお、前記フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)には硬化促進剤、着色剤、充填剤、紫外線吸収
剤、導電性付与剤などの添加剤を配合することができ、
該化合物と添加剤との混合割合は、前記フルオロシリコ
ーン化合物(I)または(II)と前記化合物(III)の
合計100部に対して、たとえば硬化促進剤は0.1〜20部、
好ましくは0.2〜10部であり、紫外線吸収剤は0.1〜10
部、充填剤、着色剤、導電性付与剤は用途により適宜広
い範囲で添加量は選択できる。
前記添加剤はいずれも少なくなるとその効果は小さく
なる傾向があり、添加剤が多すぎると非粘着性が低下す
る傾向がある。
また、前記フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)は単独でも非粘着性コーティング剤として使用で
きるが、たとえば希釈剤として脂肪族炭化水素、脂環式
炭化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、シロ
キサン系化合物、ケトン化合物、エステル化合物などの
溶剤を配合することができ、該化合物と溶剤との混合割
合は、該組成物1部に対して、たとえば希釈剤は0.1〜5
00部、好ましくは1〜200部である。
前記希釈剤が少なくなると高粘度で硬化膜が厚くなる
傾向があり、希釈剤が多くなると低粘度で硬化膜が薄く
なる傾向がある。
前記組成物(I)からなる非粘着性コーティング剤
は、離型性、非粘着性に優れ、非粘着性コーティング剤
に好適に用いられうる。
前記組成物(II)からなる非粘着性コーティング剤
は、離型性、非粘着性に優れ、非粘着性コーティング剤
に好適に用いられうる。
本発明はさらに、硬化性フルオロシリコーン組成物
(I)および(II)を、単独でまたは適切な添加剤もし
くは溶剤を配合してなる光学用コーティング剤に関す
る。
前記組成物(I)からなる光学用コーティング剤に好
ましいフルオロシリコーン化合物(I)としては、一般
式(I−m): (式中、Rf、X、R1、R2、R3、R4は前記と同じ、bは5
〜100の整数である)、とくに一般式(I−n): (式中、Rf′は炭素数6〜20のパーフルオロアルキル
基、X、R1、R2、R3、R4、bは前記と同じである)の1
種または2種以上があげられる。
前記組成物(II)からなる光学用コーティング剤に好
ましいフルオロシリコーン化合物(II)としては、一般
式(II−m): (式中、y+Z=5〜100、y/z=0.5〜100、その他は前
記と同じである)とくに一般式(II−n): (式中、y+z=5〜1000、y/z=0.5〜100、Rf′は炭
素数6〜20のパーフルオロアルキル基、その他は前記と
同じである)の1種または2種以上があげられる。
前記組成物(I)または(II)からなる光学用コーテ
ィング剤に好ましい硬化剤である一般式(III)の化合
物としては、前記のものがあげられる。
前記一般式(I−m)の好ましい具体例としては該
(I−m)において、RfまたはFCF2 4〜20、XはO、S、−NH−または−C
O2、R1R2はCH2CH2OCH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R3、R4
はCH3、bは5〜100の整数などがあげられ、前記一般式
(I−n)の好ましい具体例としては該(I−n)にお
いて、 Rf′=(CF32CFCF2 4〜16、FCF2 6〜20、 その他は同じであるものなどがあげられる。
前記一般式(II−m)の好ましい具体例としては該
(II−m)において、Rfは(CF32CFCF2 2〜16
たはFCF2 4〜20、XがO、S、−NH−または−CO2
−、R1R2はCH2CH2OCH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R3
R4、R5、R6はCH3、y+z=5〜1000、y/z=0.5〜100で
あるものなどがあげられ、前記一般式(II−n)の好ま
しい具体例としては該(II−n)において、R′
(CF32CFCF2 4〜16またはFCF2 6〜20、その
他は同じであるものなどがあげられる。
前記一般式(III)の化合物の好ましい具体例として
は、前記のものがあげられる。
本発明の光学用コーティング剤において、前記フルオ
ロシリコーン化合物(I)または(II)と前記化合物
(III)との混合割合は99/1〜20/80、好ましくは98/2〜
30/70であり、該フルオロシリコーン化合物が少なくな
ると硬化皮膜の硬度と屈折率が高くなる傾向があり、該
化合物が多くなると硬度と屈折率が低くなる傾向があ
る。
なお、本発明の光学用コーティング剤には硬化性促進
剤としてテトラアルキルチタネートなどの金属アルコキ
シド類や、オクチル酸亜鉛やオクチル酸錫などの有機酸
塩類などの添加剤を配合することができる。該化合物と
添加剤との混合割合は、前記フルオロシリコーン化合物
(I)または(II)と前記化合物(III)の合計100部に
対して、たとえば硬化促進剤は0.1〜20部、好ましくは
0.2〜10部である。
前記硬化促進剤が少なくなると硬化が遅くなる傾向が
あり、硬化促進剤が多くなると透明性、保存安定性が低
下する傾向がある。
また、前記フルオロシリコーン組成物(I)および
(II)は単独でも光学用コーティング剤として使用でき
るが、たとえば希釈剤として脂肪族炭化水素、脂環式炭
化水素、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、シロキ
サン系化合物、ケトン化合物、エステル化合物などの溶
剤を配合することができ、該化合物と溶剤との混合割合
は、該組成物1部に対して、たとえば希釈剤は0.1〜500
部、好ましくは1〜200部である。
前記希釈剤が少なくなると高粘度で硬化膜が厚くなる
傾向があり、希釈剤が多くなると低粘度で硬化膜が薄く
なる傾向がある。
前記組成物(I)からなる光学用コーティング剤は、
低屈折率で、透明性に優れ、光学用コーティング剤に好
適に用いられうる。
前記化合物(II)を含む前記組成物は、低屈折率で、
透明性に優れ、光学用コーティング剤に好適に用いられ
うる。
本発明はさらに、硬化性フルオロシリコーン組成物
(I)および(II)を、単独でまたは適切な添加剤もし
くは溶剤を配合してなるシーリング剤に関する。
前記組成物(I)からなるシーリング剤に好ましいフ
ルオロシリコーン化合物(I)としては、一般式(I−
o): (式中、Rf、X、R1、R2、R3、R4、はaは前記と同じで
ありとくに一般式(I−p): (式中、R′は炭素数6〜20のパーフルオロアルキル
基、X、R1、R2、R3、R4、aは前記と同じである)の1
種または2種以上があげられる。
前記組成物(II)からなるシーリング剤に好ましいフ
ルオロシリコーン化合物(II)としては、一般式(II−
o): (式中、Rf、X、R1、R2、R3、R4、R5、R6、y、zは前
記と同じである)とくに一般式(II−p): (式中、X、R1、R2、R3、R4、R5、R6、y、zは前記と
同じR′は炭素数6〜20のパーフルオロアルキル基で
ある)の1種または2種以上があげられる。
前記組成物(I)または(II)からなるシーリング剤
に好ましい硬化剤である一般式(III)の化合物として
は、前記のものがあげられる。
前記一般式(I−o)の好ましい具体例としては該
(I−o)において、RfまたはFCF2 4〜20、XはO、S、−NH−または−C
O2−、R1R2はCH2CH2OCH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R3、R4
はCH3、aは5〜1000の整数であるものなどがあげら
れ、前記一般式(I−p)の好ましい具体例としては該
(I−p)において、Rfは(CF32CFCF2 4〜16
たはFCF2 6〜20、その他は同じであるものなどが
あげられる。
前記一般式(II−o)の好ましい具体例としては該
(II−o)において、Rfは(CF32CFCF2 2〜16
たはFCF2 4〜20、XがO、S、−NH−または−CO2
−、R1R2はCH2CH2OCH2CH2CH2−またはCH2 3〜12、R3
R4、R5、R6はCH3、y+z=5〜1000、y/z=0.5〜100で
あるものなどがあげられ、前記一般式(II−p)の好ま
しい具体例としては該(II−p)において、R′
(CF32CFCF2 4〜16またはFCF2 6〜20、その
他は同じであるものなどがあげられる。
前記一般式(III)の化合物の好ましい具体例として
は、前記のものがあげられる。
本発明のシーリング剤において、前記フルオロシリコ
ーン化合物(I)または(II)と前記化合物(III)と
の混合割合は99/1〜20/80、好ましくは98/2〜30/70であ
り、該フルオロシリコーン化合物が少なくなると硬化皮
膜が硬くなる傾向があり、該化合物が多くなると柔らか
くなる傾向がある。
なお、本発明のシーリング剤には硬化促進剤、着色
剤、充填剤、紫外線吸収剤、導電性付与剤などの添加剤
を配合することができ、該化合物と添加剤との混合割合
は、前記フルオロシリコーン化合物(I)または(II)
と前記化合物(III)の合計100部に対して、たとえば硬
化促進剤は0.1〜20部、好ましくは0.2〜10部であり、紫
外線吸収剤は0.1〜10部、充填剤、着色剤、導電性付与
剤は用途により適宜広い範囲で添加量は選択できる。
前記添加剤はいずれも少なくなるとその効果は小さく
なる傾向があり、添加剤が多すぎると硬化性、撥水性、
撥油性、防汚性が低下する傾向がある。
前記組成物(I)からなるシーリング剤は、硬化性、
シール性、撥水性、撥油性、防汚性に優れ、シーリング
剤に好適に用いられうる。
前記組成物(II)からなるシーリング剤は、硬化性、
シール性、撥水性、撥油性、防汚性にに優れ、シーリン
グ剤に好適に用いられうる。
つぎに実施例に基づいて本発明のフルオロシリコーン
化合物および該化合物を含有する組成物を具体的に説明
するが、本発明はこれらのみに限定されるものではな
い。
実施例1 ジムロート冷却管、温度計、窒素導入管、滴下ロート
を取り付けた内容積300mlの4口フラスコに、 (信越シリコーン(株)製、商品名 アルコール変性シ
リコーンオイル KF−6001)40gを仕込み、クロロホル
ム100mlを加えたのち窒素で置換した。
BF3エーテラート0.5mlを加え、加熱還流しながら滴下
ロートより、パーフルオロイソノニルプロピレンオキサ
イド (23.1g(44mmol))をゆっくりと滴下した。18時間加
熱撹拌したのち、ガスクロマトグラフィーにより該オキ
サイドの消失を確認し、1N−HCl、10%炭酸水素ナトリ
ウム水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥したのち濾過し、濾
液を減圧下に濃縮して、57gの無色油状物をえた(収率
は90%であった)。
実施例1でえられた生成物に関し、1Hおよび19Fの核
磁気共鳴吸収法(NMR)(ブルカ(株)製、商品名AC−3
00型、分析条件共鳴周波数は300MHz、基準ピークは1H:
テトラメチルシラン、19F:フロロトリクロロメタン、溶
媒はCDCl3)によりえられたデータおよびそれから同定
された生成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMR δ0.01s(152H)i、δ0.55m(4H)h、δ1.63m(4
H)g、δ4.25s(2H)j、δ3.3〜3.8m(18H)b,c,d,e,
f、δ2.3m(4H)a19 FNMR −73ppm(6F)a、−113.5ppm(2F)h、−116ppm〜−1
24.5ppm(10F)c,d,e,f,g、−187ppm(1F)b 実施例2 実施例1において 23.1gのかわりに 20.9gを用いた以外は実施例1と同様に行ない、54.6gの
無色油状物をえた(収率は90%であった)。
実施例2でえられた生成物に関し、実施例1と同様に
NMRによりえられたデータおよびそれから同定された生
成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMRは実施例1と同じ19 FNMR −81.4ppm(3F)a、−110.7〜−113.6ppm(2F)h、
−121.0ppm〜−123.1ppm(10F)c,d,e,f,g、−125.8ppm
(2F)b 実施例3 ジムロート冷却管、温度計、窒素導入管、滴下ロート
を取り付けた内容積100mlの4口フラスコに、 (信越シリコーン(株)製、商品名 アルコール変性シ
リコーンオイル KF−6003)25gを仕込み、クロロホル
ム50mlを加えたのち窒素で置換した。
BF3エーテラート0.5mlを加え、加熱還流しながら滴下
ロートより、パーフルオロイソノニルプロピレンオキサ
イド 5.6gをゆっくりと滴下した。18時間加熱撹拌したのち、
ガスクロマトグラフィーにより該オキサイドの消失を確
認し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥したのち濾過し、濾液
を減圧下に濃縮して、29.5gの無色油状物をえた(収率
は96%であった)。
実施例3でえられた生成物に関し、実施例1と同様に
NMRによりえられたデータおよびそれから同定された生
成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMR δ0.01s(458H)i、δ0.55m(4H)h、δ1.63m(4
H)g、δ4.25s(2H)j、δ3.3〜3.8m(18H)b,c,d,e,
f、δ2.3m(4H)a19 FNMR −73ppm(6F)a、−113.5ppm(2F)h、−116ppm〜
−124.5ppm(10F)c,d,e,f,g、−187ppm(1F)b 実施例4 ジムロート冷却管、温度計、窒素導入管、滴下ロート
を取り付けた内容積100mlの4口フラスコに、 (東レダウコーニング(株)製、商品名 アルコール変
性シリコーンオイル SF8427)12.6gを仕込み、クロロ
ホルム50mlを加えたのち窒素で置換した。
BF3エーテラート0.5mlを加え、加熱還流しながら滴下
ロートより、パーフルオロイソノニルプロピレンオキサ
イド 6.3gをゆっくりと滴下した。4時間加熱撹拌したのち、
ガスクロマトグラフィーにより該オキサイドの消失を確
認し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥したのち濾過し、濾液
を減圧下に濃縮して、18.1gの淡黄色油状物をえた(収
率は96%であった)。
実施例4でえられた生成物に関し、実施例1と同様に
NMRによりえられたデータおよびそれから同定された生
成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMR δ0.0s(103H)i、δ0.45m(4H)h、δ1.52m(4H)
g、δ3.3〜3.7brs(130H)b,c,d,e,f、δ2.3m(4H)a19 FNMR −73ppm(6F)a、−113.5ppm(2F)h、−116ppm〜
−124.5ppm(10F)c,d,e,f,g、−187ppm(1F)b 実施例5 ジムロート冷却管、温度計、窒素導入管、滴下ロート
を取り付けた内容積200mlの4口フラスコに、パーフル
オロアルキルエチルアルコール(CF3CF2(CF2CF2nCH2
CH2OH(n=3〜7、nの平均値=3.77))4.3gを仕込
み、ジクロロメタン50mlおよびHCFC225 50mlを加えて
溶解したのち窒素で置換した。
BF3エーテラート0.5mlを加え、加熱還流しながら滴下
ロートより、 (東レダウコーニング(株)製、商品名 エポキシ変性
シリコーンオイル SF8413)(30.6g)のジクロロメタ
ン(50ml)溶液をゆっくりと滴下した。4時間加熱撹拌
したのち、クロマトグラフィーにより該含フッ素アルコ
ールの消失を確認し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥したの
ち濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、31.3gの乳白色油
状物をえた(収率は90%であった)。
実施例5でえられた生成物に関し、実施例1と同様に
NMRによりえられたデータおよびそれから同定された生
成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMR δ0.05s(332H)a、δ0.45m(2H)b、δ1.55m(2
H)a、δ2.3m(2H)i、δ3.2〜3.8m(9H)d,e,f,g,
h、19 FNMR −82ppm(3F)a、−111〜−114ppm(2F)e、−118
〜−124ppm(13F)c,d、−126ppm(2F)b 実施例6 ジムロート冷却管、温度計、窒素導入管、滴下ロート
を取り付けた内容積100mlの4口フラスコに、 (東レダウコーニング(株)製、商品名 メルカプト変
性シリコーンオイル BY16−838A)33gを仕込み、クロ
ロホルム50mlを加えたのち窒素で置換した。
BF3エーテラート0.5mlを加え、加熱還流しながら滴下
ロートより、パーフルオロイソノニルプロピレンオキサ
イド 6.3gをゆっくりと滴下した。1.5時間加熱撹拌したの
ち、ガスクロマトグラフィーにより該オキサイドの消失
を確認し、水で洗浄し、MgSO4で乾燥したのち濾過し、
濾液を減圧下に濃縮して、38gの無色油状物をえた(収
率は97%であった)。
実施例6でえられた生成物に関し、実施例1と同様に
NMRによりえられたデータおよびそれから同定された生
成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMR δ0.01s(300H)a、δ0.65m(2H)b、δ1.67m(2
H)c、δ2.3m(2H)g、δ2.4〜2.6m(4H)d,e、δ3.4
〜3.6(1H)f19 FNMR −73ppm(6F)a、−113.5ppm(2F)h、−116ppm〜
−125ppm(10F)c,d,e,f,g、−187ppm(1F)b 実施例7 ジムロート冷却管、温度計、窒素導入管、滴下ロート
を取り付けた内容積100mlの4口フラスコに、 (東レダウコーニング(株)製、商品名 カルボキシル
変性シリコーンオイル BY16−750)7gを仕込み、クロ
ロホルム20mlを加えたのち窒素で置換した。
BF3エーテラート0.5mlを加え、加熱還流しながら滴下
ロートより、パーフルオロイソノニルプロピレンオキサ
イド 6.3gをゆっくりと滴下した。4時間加熱撹拌したのち、
ガスクロマトグラフィーにより該オキサイドの消失を確
認して、水で洗浄し、MgSO4で乾燥したのち濾過し、濾
液を減圧下に濃縮して、10gの淡黄色油状物をえた(収
率は75%であった)。
実施例7でえられた生成物に関し、実施例1と同様に
NMRによりえられたデータおよびそれから同定された生
成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMR δ0.01s(96H)h、δ0.55m(4H)g、δ1.3〜1.5brs
(32H)e,f、δ2.3〜2.4m(8H)a,d、δ3.5m(2H)b、
δ4.1m(4H)c19 FNMR −73ppm(6F)a、−113.5ppm(2F)h、−116ppm〜
−124.5ppm(10F)c,d,e,f,g、−187ppm(1F)b 参考例1 実施例1において 23.1gのかわりに 7.7gを用いた以外は実施例1と同様に行ない、43.9gの
無色油状物をえた(収率は92%であった)。
参考例1でえられた生成物に関し、実施例1と同様に
NMRによりえられたデータおよびそれから同定された生
成物の化学構造をつぎに示す。1 HNMR δ0.01s(152H)i、δ0.55m(4H)h、δ1.63m(4
H)g、δ4.25s(2H)j、δ3.3〜3.8m(18H)b,c,d,e,
f、δ2.3m(4H)a 実施例8 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表1に示す配合割合になるように均一に混
合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティン
グ剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシ
リコーン組成物をえた。
前記組成物を7cm×15cmのアルミニウム板および内側
寸法6cmφ×1cmのアルミニウム製金型にハケ塗りし、15
0℃で20分間加熱することにより硬化させて試験片をえ
た。
えられた試験片に関し、つぎの試験方法により評価し
た。結果を表2に示す。
試験はつぎのように行なった。
接触角の測定:接触角計(協和界面化学(株)製)を
用いて、液滴法により行ない、5個の液滴について測定
し、その平均値を接触角とした。
離型性テスト(離型剤の離型性能):内側寸法6cmφ
×1cmのアルミニウム製金型に離型剤をハケ塗りし、金
型を150℃で20分間加熱することにより組成物を硬化さ
せて金型の内側に硬化皮膜を形成した。
この金型に、つぎの組成のウレタン組成物をミキサー
で充分撹拌して流し込んだ。
サニレックスFA 9121) 100部 エチレングリコール 19部 R−11 トリクロロモノフルオロメタン 5部 DABCO 0.9部 (1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン) ジブチル錫ジラウレート 0.025部 ミリオネートMTL2) 104部 ここで、1)は三洋化成(株)製のポリオール、2)
は日本ポリウレタン(株)製イソシアネートである。
室温で10分間硬化させてウレタン成形体を成形したの
ち、予め成形中にウレタンに立てておいたピンを引張試
験機(引張速度20mm/min)で引っ張ることにより引張力
(g/cm2)を測定し離型性能をつぎの基準により評価し
た。
A:100g/cm2以下。
B:100g/cm2超200g/cm2以下。
C:200g/cm2超300g/cm2以下。
D:300g/cm2超。
仕上がり性テスト(成形品の表面仕上がり性):離型
性テストの離型後のウレタン成形体について目視により
表面仕上がり性を観察し、つぎに示す基準により評価を
行なった。
A:表面の仕上がり状態良好。
B:表面に部分的にピンホールが見られる。
C:表面に全体的にピンホールが見られる。
実施例9 (A)成分として実施例1でえられた化合物および
(B)成分として硬化剤 のそれぞれを表1に示す配合割合になるように均一に混
合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティン
グ剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシ
リコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にアルミニウム板および
アルミニウム金型に塗り、表1に示す硬化条件(温度、
時間)で硬化させて試験片をえた。
えられた試験片に関し、実施例8と同様の試験を行な
った。結果を表2に示す。
実施例10 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(テトラブチルチタ
ネート)のそれぞれを表1に示す配合割合になるように
均一に混合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コ
ーティング剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フ
ルオロシリコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様の方法でアルミニウム製
の板および金型に塗布し、表1の硬化条件で硬化して試
験片をえた。えられた試験片に関し、実施例8と同様の
試験を行なった。結果を表2に示す。
実施例11 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表1に示す配合割合になるように均一に混
合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティン
グ剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシ
リコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様に表1の硬化条件で硬化
して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施例8と
同様の試験を行なった。結果を表2に示す。
実施例12 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 (C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)および
溶剤(オクタメチルシクロシロキサン)のそれぞれを表
1に示す配合割合になるように均一に混合して本発明の
離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティング剤および非粘
着コーティング剤用の硬化性フルオロシリコーン組成物
をえた。
前記組成物を実施例9と同様に、表1の硬化条件で硬
化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施例1
と同様の試験を行ない、結果を表2に示す。
実施例13 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表1に示す配合割合になるように均一に混
合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティン
グ剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシ
リコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様に、表1の硬化条件で硬
化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施例8
と同様の試験を行なった。結果を表2に示す。
実施例14 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤(CH3Si(OCH3)および(C)成
分として硬化促進剤(テトラブチルチタネート)のそれ
ぞれを表1に示す配合割合になるように均一に混合して
本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティング剤お
よび非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシリコー
ン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表1の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表2に示す。
実施例15 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤(C8F17CH2CH2Si(OCH3)および
(C)成分として硬化促進剤(テトラブチルチタネー
ト)のそれぞれを表1に示す配合割合になるように均一
に混合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーテ
ィング剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フルオ
ロシリコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして表1の硬化条件で
硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施例
8と同様の試験を行なった。結果を表2に示す。
実施例16 (A)成分として実施例2でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表1に示す配合割合になるように均一に混
合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティン
グ剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシ
リコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして表1の硬化条件で
硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施例
8と同様の試験を行なった。結果を表2に示す。
実施例17 (A)成分として実施例2でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表1に示す配合割合になるように均一に混
合して本発明の離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティン
グ剤および非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシ
リコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表1の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表2に示す。
比較例1 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表3に示す配合割合になるように均一に混
合して離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティング剤およ
び非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシリコーン
組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例2 (A)成分として実施例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤 および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表3に示す配合割合になるように均一に混
合して離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティング剤およ
び非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシリコーン
組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例3 (A)成分として末端にOH基を持ったポリジメチルシ
ロキサン (B)成分として硬化剤CH3Si(OCH3および(C)
成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)のそれぞれを
表3に示す配合割合になるように均一に混合して離型
剤、撥水・撥油剤、防汚コーティング剤および非粘着コ
ーティング剤用の硬化性フルオロシリコーン組成物をえ
た。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例4 (A)成分として末端にOH基を持ったポリジメチルシ
ロキサン (B)成分として硬化剤(C8C17CH2CH2Si(OCH3
および(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)
のそれぞれを表3に示す配合割合になるように均一に混
合して離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティング剤およ
び非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシリコーン
組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例5 (A)成分として末端にOH基を持ったポリジメチルシ
ロキサン (B)成分として硬化剤(C8F17CH2CH2Si(OC
H3)、(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸ス
ズ)および溶剤(HCFC−225)のそれぞれを表3に示す
配合割合になるように均一に混合して離型剤、撥水・撥
油剤、防汚コーティング剤および非粘着コーティング剤
用の硬化性フルオロシリコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例6 (A)成分として末端にOH基を持ったポリジメチルシ
ロキサン (B)成分として硬化剤(C8F17CH2CH2Si(OC
H3)、(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸ス
ズ)および溶剤(HCFC−225)のそれぞれを表3に示す
配合割合になるように均一に混合して離型剤、撥水・撥
油剤、防汚コーティング剤および非粘着コーティング剤
用の硬化性フルオロシリコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例7 (A)成分として末端にOH基を持ったポリジメチルシ
ロキサン (B)成分として硬化剤(C8F17CH2CH2Si(OCH3
よびCH3Si(OCH3)および(C)成分として硬化促
進剤(オクチル酸スズ)のそれぞれを表3に示す配合割
合になるように均一に混合して離型剤、撥水・撥油剤、
防汚コーティング剤および非粘着コーティング剤用の硬
化性フルオロシリコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例8 (A)成分として末端にOH基を持ったポリジメチルシ
ロキサン (B)成分として硬化剤(CF3CH2CH2Si(OCH3)お
よび(C)成分として硬化促進剤(オクチル酸スズ)の
それぞれを表3に示す配合割合になるように均一に混合
して離型剤、撥水・撥油剤、防汚コーティング剤および
非粘着コーティング剤用の硬化性フルオロシリコーン組
成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
比較例9 (A)成分として参考例1でえられた化合物、(B)
成分として硬化剤CH3Si(OCH3および(C)成分と
して硬化促進剤(オクチル酸スズ)のそれぞれを表3に
示す配合割合になるように均一に混合して離型剤、撥水
・撥油剤、防汚コーティング剤および非粘着コーティン
グ剤用の硬化性フルオロシリコーン組成物をえた。
前記組成物を実施例8と同様にして、表3の硬化条件
で硬化して試験片をえた。えられた試験片に関し、実施
例8と同様の試験を行なった。結果を表4に示す。
産業上の利用可能性 新規なフルオロシリコーン化合物を提供し、該化合物
は汎用の硬化剤との相溶性に優れた新規な硬化性の組成
物を与えうる。
また、前記化合物は湿潤剤および繊維用処理剤に、さ
らに前記化合物および前記汎用の硬化剤を含有する硬化
性の組成物は、離型剤、撥水撥油剤、防汚性コーティン
グ剤、非粘着性コーティング剤、光学用コーティング剤
およびシーリング剤に好適に用いられうる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09K 3/10 C09K 3/10 G D06M 15/657 D06M 15/657 (72)発明者 柏木 正人 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキ ン工業株式会社淀川製作所内 (72)発明者 坂下 浩敏 大阪府摂津市西一津屋1番1号 ダイキ ン工業株式会社淀川製作所内 (56)参考文献 特開 平6−32904(JP,A) 特開 平5−247214(JP,A) 特開 平4−89865(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 77/00 - 77/62

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I): (式中、Rfは炭素数4〜20のパーフルオロアルキル基で
    あって、フッ素原子の一部は塩素原子、水素原子または
    これらの両者で置換されていてもよく;R1は炭素数1〜
    5のアルキレン基または炭素数2〜5のヒドロキシアル
    キレン基;R2は炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2
    〜50のオキシアルキレン基または炭素数3〜15のヒドロ
    キシアルキレン基;R3およびR4は同じかまたは異なり、
    いずれも炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基または
    炭素数1〜3のフルオロアルキル基の少なくとも1種;X
    は酸素原子、イオウ原子、NHまたはCO2;aは5〜1000の
    整数;ただし、R1またはR2の少なくとも一方は前記ヒド
    ロキシアルキル基である)で示される分子中に少なくと
    も2個の水酸基を有するフルオロシリコーン化合物。
  2. 【請求項2】一般式(II): (式中、Rfは炭素数4〜20のパーフルオロアルキル基で
    あって、フッ素原子の一部は塩素原子、水素原子または
    これらの両者で置換されていてもよく;R1は炭素数1〜
    5のアルキレン基または炭素数2〜5のヒドロキシアル
    キレン基;R2は炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2
    〜50のオキシアルキレン基または炭素数3〜15のヒドロ
    キシアルキレン基;R3、R4、R5およびR6は同じかまたは
    異なり、いずれも炭素数1〜4のアルキル基、フェニル
    基または炭素数1〜3のフルオロアルキル基の少なくと
    も1種;Xは酸素原子、イオウ原子、NHまたはCO2;yとz
    はいずれも整数であり、それらの合計量が5〜1000の整
    数であってy/zは0.5〜200の範囲である;ただし、zは
    2以上でありR1またはR2の少なくとも一方は前記ヒドロ
    キシアルキル基である)で示されるフルオロシリコーン
    化合物。
  3. 【請求項3】一般式(I): (式中、Rfは炭素数4〜20のパーフルオロアルキル基で
    あって、フッ素原子の一部は塩素原子、水素原子または
    これらの両者で置換されていてもよく;R1は炭素数1〜
    5のアルキレン基または炭素数2〜5のヒドロキシアル
    キレン基;R2は炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2
    〜50のオキシアルキレン基または炭素数3〜15のヒドロ
    キシアルキレン基;R3およびR4は同じかまたは異なり、
    いずれも炭素数1〜4のアルキル基、フェニル基または
    炭素数1〜3のフルオロアルキル基の少なくとも1種;X
    は酸素原子、イオウ原子、NHまたはCO2;aは5〜1000の
    整数;ただし、R1またはR2の少なくとも一方は前記ヒド
    ロキシアルキル基である)で示される分子中に少なくと
    も2個の水酸基を有するフルオロシリコーン化合物の1
    種または2種以上と、一般式(III): (R7aSiZ4-a (III) (式中、R7はアルキル基、フルオロアルキル基、アルケ
    ニル基またはフェニル基、aは0または1、Zはハロゲ
    ン原子、アルコキシ基、アシロキシ基、ケトオキシム
    基、アルケニルオキシ基、アミノ基またはアミド基の1
    種または2種以上)で示される化合物の1種または2種
    以上 とを含む硬化性フルオロシリコーン組成物。
  4. 【請求項4】一般式(II): (式中、Rfは炭素数4〜20のパーフルオロアルキル基で
    あって、フッ素原子の一部は塩素原子、水素原子または
    これらの両者で置換されていてもよく;R1は炭素数1〜
    5のアルキレン基または炭素数2〜5のヒドロキシアル
    キレン基;R2は炭素数1〜12のアルキレン基、炭素数2
    〜50のオキシアルキレン基または炭素数3〜15のヒドロ
    キシアルキレン基;R3、R4、R5およびR6は同じかまたは
    異なり、いずれも炭素数1〜4のアルキル基または炭素
    数1〜3のフルオロアルキル基の少なくとも1種;Xは酸
    素原子、イオウ原子、NHまたはCO2;yとzはいずれも整
    数であり、それらの合計量が5〜1000の整数であってy/
    zは0.5〜200の範囲である;ただし、zは2以上でありR
    1またはR2の少なくとも一方は前記ヒドロキシアルキレ
    ン基である)で示される分子中に少なくとも2個の水酸
    基を有するフルオロシリコーン化合物の1種または2種
    以上と、一般式(III): (R7aSiZ4-a (III) (式中、R7はアルキル基、フルオロアルキル基、アルケ
    ニル基またはフェニル基、aは0または1、Zはハロゲ
    ン原子、アルコキシ基、アシロキシ基、ケトオキシム
    基、アルケニルオキシ基、アミノ基またはアミド基の1
    種または2種以上)で示される化合物の1種または2種
    以上 とを含む硬化性フルオロシリコーン組成物。
  5. 【請求項5】請求の範囲第1項または第2項記載のフル
    オロシリコーン化合物からなる潤滑剤。
  6. 【請求項6】請求の範囲第1項または第2項記載のフル
    オロシリコーン化合物からなる繊維用処理剤。
  7. 【請求項7】請求の範囲第3項または第4項記載の硬化
    性フルオロシリコーン組成物からなる離型剤。
  8. 【請求項8】請求の範囲第3項または第4項記載の硬化
    性フルオロシリコーン組成物からなる撥水撥油剤。
  9. 【請求項9】請求の範囲第3項または第4項記載の硬化
    性フルオロシリコーン組成物からなる防汚性コーティン
    グ剤。
  10. 【請求項10】請求の範囲第3項または第4項記載の硬
    化性フルオロシリコーン組成物からなる非粘着性コーテ
    ィング剤。
  11. 【請求項11】請求の範囲第3項または第4項記載の硬
    化性フルオロシリコーン組成物からなる光学用コーティ
    ング剤。
  12. 【請求項12】請求の範囲第3項または第4項記載の硬
    化性フルオロシリコーン組成物からなるシーリング剤。
JP50064796A 1994-05-30 1995-05-25 フルオロシリコーン化合物および該化合物を含有する組成物 Expired - Fee Related JP3520522B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-117263 1994-05-30
JP11726394 1994-05-30
PCT/JP1995/001008 WO1995033001A1 (fr) 1994-05-30 1995-05-25 Compose fluorosilicone et composition le contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3520522B2 true JP3520522B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=14707437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50064796A Expired - Fee Related JP3520522B2 (ja) 1994-05-30 1995-05-25 フルオロシリコーン化合物および該化合物を含有する組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5734001A (ja)
EP (1) EP0803528A4 (ja)
JP (1) JP3520522B2 (ja)
KR (1) KR100266922B1 (ja)
CN (2) CN1069665C (ja)
TW (1) TW357166B (ja)
WO (1) WO1995033001A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606011B4 (de) * 1996-02-17 2006-11-23 Degussa Ag Verwendung einer Zubereitung zur Herstellung einer Antifouling-Beschichtung
JP3879657B2 (ja) * 2002-11-20 2007-02-14 日東電工株式会社 反射防止層用硬化性樹脂組成物、反射防止層、反射防止フィルム、光学素子および画像表示装置
US20040235683A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Moffett Robert Harvey Mold release composition and process therewith
JP2006265485A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CN100396751C (zh) * 2005-06-21 2008-06-25 广州市白云化工实业有限公司 一种有机硅氟防水剂及其制备方法
US20100235972A1 (en) * 2005-07-28 2010-09-23 Guasch Michael N Fuel repellent compositions, fabrics and articles
CN101224594B (zh) * 2007-12-18 2011-05-04 东莞市拓扑光电科技有限公司 纳米木材防护剂及其制备方法
JP5262255B2 (ja) * 2008-04-09 2013-08-14 Dic株式会社 含フッ素アクリレート及びuv硬化性組成物
US8038770B2 (en) * 2008-12-01 2011-10-18 Eaton Corporation Separator for degassing fluid
JP5083342B2 (ja) * 2010-02-25 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用構成部材、及び撥水撥油性被膜の形成方法
CN102260400B (zh) * 2010-05-27 2013-06-05 上海欣影电力科技发展有限公司 一种丙烯酸改性氟硅聚合物及其制备方法
CN102558560B (zh) * 2011-09-21 2014-07-09 方舟(佛冈)化学材料有限公司 一种氟硅油及其制备方法
CN103057222A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 新辉光电股份有限公司 光伏电池之背板装置
JP5397561B2 (ja) * 2012-05-18 2014-01-22 ダイキン工業株式会社 フルオロポリエーテル基含有シリコーン化合物
KR101669338B1 (ko) * 2014-11-26 2016-10-26 삼성에스디아이 주식회사 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하여 밀봉된 반도체 소자
CN105666752B (zh) * 2016-01-21 2019-05-14 衢州氟硅技术研究院 一种共氟硅脱模剂组合物
CN112724829B (zh) * 2020-12-28 2022-04-19 苏州德达材料科技有限公司 一种抗指纹材料及其制备方法和应用
CN114683447B (zh) * 2022-03-09 2023-09-05 海南汉地阳光石油化工有限公司 一种橡胶加工用脱模剂及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548640A (en) * 1977-06-22 1979-01-23 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Coating for treating the surface of plastic molded product
DE3722375A1 (de) * 1987-07-07 1989-01-19 Hoechst Ag Fluor und polysiloxan enthaltende urethane, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5124467A (en) * 1990-07-20 1992-06-23 Ciba-Geigy Corporation Perfluoroalkypolyoxyalkylpolysiloxane surfactants
JPH07119364B2 (ja) * 1990-08-03 1995-12-20 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
TW203094B (ja) * 1992-01-21 1993-04-01 Gen Electric
ES2136123T3 (es) * 1992-03-10 1999-11-16 Kao Corp Derivado de silicona modificado por el fluor; produccion de este derivado y cosmetico que los contiene.
JP2720127B2 (ja) * 1992-03-10 1998-02-25 花王株式会社 フッ素変性シリコーン、その製造法及びこれを含有する化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
CN1149304A (zh) 1997-05-07
EP0803528A1 (en) 1997-10-29
EP0803528A4 (en) 1998-01-07
KR100266922B1 (ko) 2000-09-15
KR970702890A (ko) 1997-06-10
TW357166B (en) 1999-05-01
WO1995033001A1 (fr) 1995-12-07
US5734001A (en) 1998-03-31
CN1335319A (zh) 2002-02-13
CN1069665C (zh) 2001-08-15
CN1169812C (zh) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3520522B2 (ja) フルオロシリコーン化合物および該化合物を含有する組成物
US9790322B2 (en) Fluoropolyether-containing polymer-modified silane, surface treating agent, and treated article
US6528672B2 (en) Perfluoropolyether-modified aminosilane, surface treating agent and coated article
US6200684B1 (en) Perfluoropolyether-modified aminosilane, surface treating agent, and aminosilane-coated article
AU693529B2 (en) Hydrolyzed silane emulsions and their use as surface coatings
CN102471493B (zh) 用于制备可固化的有机氟改性聚硅氮烷的组合物和方法以及由此制备的聚硅氮烷
JP6119656B2 (ja) フルオロポリエーテル基含有ポリマー
JPH0464637B2 (ja)
JPH05331455A (ja) 親水撥油処理剤
JP6993894B2 (ja) 組成物
JPH04202258A (ja) 離型耐久性に優れたシリコーンゴム組成物
US3328349A (en) Fluorinated siloxane copolymers
JP4016428B2 (ja) 含フッ素ポリマ−及びその製法と用途
JPH0240108B2 (ja)
EP0757081A2 (en) Curable oil- and water-repellent silicone composition
CN110922582B (zh) 一种全氟聚醚硅氧烷化合物及其制备方法和应用
US5412135A (en) Organic silicon compounds and curable organopolysiloxane compositions
JP2762205B2 (ja) 新規含フッ素チタノシロキサン化合物及びそれを用いた硬化皮膜形成剤
JPH01157808A (ja) 離型剤
US3560542A (en) Functional perfluoroalkylene organosilicon compounds
US20040039111A1 (en) Release agent for silicone rubber molding molds and molding method
JP7365086B1 (ja) パーフルオロポリエーテル基含有ホスホネート化合物、表面処理剤、及び該表面処理剤で処理された物品
JP3612845B2 (ja) 含フッ素シリコーン化合物の製造方法
US3440214A (en) Adducts of silicon hydride polysiloxanes and silanes having alkenyl radicals
US20040266985A1 (en) Nitrogenated perfluoropolyether composition

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080213

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140213

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees