JP3514321B2 - 田植機のマーカ装置 - Google Patents

田植機のマーカ装置

Info

Publication number
JP3514321B2
JP3514321B2 JP19927093A JP19927093A JP3514321B2 JP 3514321 B2 JP3514321 B2 JP 3514321B2 JP 19927093 A JP19927093 A JP 19927093A JP 19927093 A JP19927093 A JP 19927093A JP 3514321 B2 JP3514321 B2 JP 3514321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
lock
plate
release
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19927093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731209A (ja
Inventor
岡 秀 樹 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP19927093A priority Critical patent/JP3514321B2/ja
Publication of JPH0731209A publication Critical patent/JPH0731209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3514321B2 publication Critical patent/JP3514321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は苗載台及び植付爪を備え
て連続的に苗植作業を行う田植機のマーカ装置に関す
る。 【0002】 【従来の技術】例えばマーカロック部材を運転席近傍の
操作レバーにワイヤを介し連動連結させて、該レバーに
よってマーカロック部材のロック解除を行うようにした
手段がある。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら上記従来手
段の場合、ワイヤ長さが長いものとなって、該ワイヤが
昇降リンクなど他の部材に引掛ったり、植付部の脱着時
にはワイヤの切離しも面倒なものとなるなどの欠点があ
った。 【0004】 【課題を解決するための手段】したがって本発明は、
付走行軌跡を形成する左右筋引マーカを植付部のフレー
ムに回動自在に支持させ、前記マーカを起立位置で固定
させるロック板を前記フレームに設け、解除ワイヤを前
記ロック板に連結させ、マーカを起立させて、収納する
と共に、解除モータの正転または逆転操作により左右一
方の解除ワイヤを引張り、ロック板のロックを解除させ
てマーカを作用位置に倒伏させる田植機のマーカ装置に
おいて、解除モータに固設する操作板と、該操作板の枢
支軸に長孔を係合させて左右ワイヤを逆方向に連結させ
る連結金具と、前記操作板の中立位置を検出するスイッ
チとを備え、前記解除モータを田植機体側に固設させる
もので、例えばヒッチブラケットなどに解除モータを取
付けることによって、本機側まで解除ワイヤを敷設する
などの構造の複雑さなく、本機側よりヒッチブラケット
まではモータやスイッチのハーネスを接続させればよ
く、また高剛性の解除モータの脱着も容易に行い得、操
作板の切換え機能の安定維持を図り得ると共に、植付部
の脱着も安全且つ容易に行わせ得、特に高剛性の解除モ
ータを取付けベースとして利用して操作板及び左右の解
除ワイヤなどをユニット構造に組立て構成し得、組立分
解並びにメンテナンスなどの作業性向上を図り得るもの
である。 【0005】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1はマーカロック解除装置の説明図、図2は乗
用田植機の側面図、図3は同平面図を示し、図中(1)
は作業者が搭乗する走行車であり、エンジン(2)を車
体フレーム(3)に搭載させ、駆動部であるミッション
ケース(4)前方にフロントアクスルケース(5)を介
して水田走行用前輪(6)を支持させると共に、前記ミ
ッションケース(4)の後部にリヤアクスルケース
(7)を連設し、前記リヤアクスルケース(7)に水田
走行用後輪(8)を支持させる。そして前記エンジン
(2)等を覆うボンネット(9)両側に予備苗載台(1
0)を取付けると共に、ステップ(11)を介して作業
者が搭乗する車体カバー(12)によって前記ミッショ
ンケース(4)等を覆い、前記車体カバー(12)上部
に運転席(13)を取付け、その運転席(13)の前方
で前記ボンネット(9)後部に操向ハンドル(14)を
設ける。 【0006】また、図中(15)は6条植え用の苗載台
(16)並びに複数の植付爪(17)などを具備する植
付部であり、前高後低の合成樹脂製の前傾式苗載台(1
6)を下部レール(18)及びガイドレール(19)を
介して植付ケース(20)に左右往復摺動自在に支持さ
せると共に、一方向に等速回転させるロータリケース
(21)を前記植付ケース(20)に支持させ、該ケー
ス(21)の回転軸芯を中心に対称位置に一対の爪ケー
ス(22)(22)を配設し、その爪ケース(22)
(22)先端に植付爪(17)(17)を取付ける。ま
た前記植付ケース(20)の前側にローリング支点軸
(23)を介してヒッチブラケット(24)を設け、ト
ップリンク(25)及びロワーリンク(26)を含む昇
降リンク機構(27)を介して走行車(1)後側に支持
フレーム(24)を連結させ、前記リンク機構(27)
を介して植付部(15)を昇降させる昇降シリンダ(2
8)をロワーリンク(26)に連結させ、前記前後輪
(6)(8)を走行駆動して移動すると同時に、左右に
往復摺動させる苗載台(16)から一株分の苗を植付爪
(17)によって取出し、連続的に苗植え作業を行うよ
うに構成する。 【0007】また、図中(29)は主変速レバー、(3
0)は植付昇降兼作業走行変速用副変速レバー、(3
1)は植付け感度調節レバー、(32)は主クラッチペ
ダル、(33)(33)は左右ブレーキペダル、(3
4)は2条分均平用センターフロート、(35)は2条
分均平用サイドフロート、(36)は側条施肥機であ
る。 【0008】図4乃至図6に示す如く、機体を構成する
左右一対のメインフレーム(37)後部に立設する門形
支柱(38)と、植付部(15)前部のヒッチブラケッ
ト(24)間に前記リンク機構(27)を設けるもの
で、前記支柱(38)上部に固設する左右一対の上部フ
レーム(39)のトップリンク取付軸(40)と、ヒッ
チブラケット(24)上端のトップヒッチ軸(41)間
に前記トップリンク(25)を設けると共に、前記支柱
(38)基端間のロワーリンク取付軸(42)と、ヒッ
チブラケット(24)下端のロワーヒッチ軸(43)間
に前記ロワーリンク(26)を設け、前記取付軸(4
2)上でロワーリンク(26)に一体連結させる左右リ
フトアーム(44)先端のアーム軸(45)に昇降シリ
ンダ(28)のピストンロッド(28a)先端を連結さ
せ、前記アーム軸(45)とロワーヒッチ軸(43)間
に横振れ防止用の左右スタビライザー(46)を介設し
ている。 【0009】そして左右最外側の植付ケース(20)よ
り左右外側に突設するパイプフレーム(47)の先端
に、未植側田面に植付走行用の案内軌跡を形成する左右
筋引マーカ(48)を起伏自在に支持させるもので、該
マーカ(48)のマーカアーム(49)基端のマーカ支
持体(50)をフレーム(47)の支軸(51)にそれ
ぞれ回動自在に支持させると共に、各フレーム(47)
と支持体(50)一端側間にマーカ倒伏バネ(52)を
張設させ、左右リフトアーム(44)に一端を連結させ
る左右マーカ起立ワイヤ(53)の他端側を支持体(5
0)の他端側に連結させて、植付昇降時前記バネ(5
2)に抗しワイヤ(53)を引張って左右のマーカ(4
8)を起立収納する一方、植付下降時前記バネ(52)
力で左右のマーカ(48)を機体外方に倒伏させて田面
に着地させるように構成している。 【0010】また、前記マーカ(48)を起立収納位置
で位置固定させるマーカロック部材であるマーカロック
板(54)をパイプフレーム(47)に設けるもので、
該フレーム(47)の支軸(55)にロック板(54)
を回動自在に支持させ、フレーム(47)とロック板
(54)一端側間にマーカロックバネ(56)を張設さ
せると共に、前記ヒッチブラケット(24)に設けるマ
ーカロック解除装置(57)に一端側を連結させるロッ
ク解除ワイヤ(58)の他端側を、前記ロック板(5
4)他端側に連結させて、マーカ(48)の起立収納時
支持体(50)と起立ワイヤ(53)の枢支軸でもある
ロック軸(59)に、前記ロック板(54)他端側のロ
ック溝(54a)をロックバネ(56)力により係合さ
せてこの収納保持を図るように構成している。 【0011】前記マーカロック解除装置(57)は、ヒ
ッチブラケット(24)に固設するロック解除モータ
(60)と、該モータ(60)の減速ギヤケース(6
1)の出力軸(62)に固設する正逆揺動操作板(6
3)と、該操作板(63)の枢支軸(64)に長孔(6
5)を係合させて左右ワイヤ(58)の各一端側を18
0度逆方向に連結させるワイヤ連結金具(66)と、前
記操作板(63)の中立位置を検出するロック検出スイ
ッチ(67)とを備え、前記操作板(63)がモータ
(60)の駆動でもって中立位置より時計及び反時計方
向に出力軸(62)を中心に所定量回転するとき、左或
いは右の何れか一方のワイヤ(58)のみを引張って、
ロック板(54)のロックを解除させて左或いは右マー
カ(48)を作用位置まで倒伏させるように構成してい
る。 【0012】本実施例は上記の如く構成するものにし
て、ヒッチブラケット(24)にマーカロック解除装置
(57)を取付けることによって、本機側までロック解
除ワイヤ(58)を敷設するなどの構造の複雑さなく、
本機側よりヒッチブラケット(24)まではモータ(6
0)やスイッチ(67)類のハーネスのみにより接続さ
れるもので、昇降リンク機構(27)の構成部材(2
5)(26)(46)にハーネスをクランプ可能とさせ
て、該ハーネスの引掛りなどによる切損の防止が行える
と共に、カプラなどによって脱着も容易に可能にでき、
したがってマーカロック解除装置(57)の機能の安定
維持が図れると共に、植付部(15)の脱着も安全且つ
容易に行わしめることを可能にできる。 【0013】図7乃至図8はマーカ(48)のロック及
びロック解除を行うマーカロック装置(68)を本機側
の支柱(38)略中央部に設けた構成例を示すもので、
前記取付軸(42)に回動自在に枢支して左右マーカ起
立ワイヤ(53)の他端側をそれぞれ連結する左右のマ
ーカ引上げアーム(69)(70)と、左右スタビライ
ザー(46)のブラケット(71)にそれぞれ取付けて
前記アーム(69)(70)先端の各当て板(72)に
引上げ時のみ当接させるマーカ引上げ用当てボルト(7
3)と、機体側の固定取付板(74)の枢支軸(75)
に略中間部を揺動自在に支持させて左右引上げアーム
(69)(70)の左右ロック軸(76)(77)のロ
ーラ(76a)(77a)に一端側フック(78a)
(79a)をバネ(80)力により下及び上方向より係
合させるマーカロック部材である左右ロック板(78)
(79)と、該ロック板(78)(79)他端側に上下
対向状に形成するロック解除面(78b)(79b)間
に解除ローラ(81)を臨ませるロック解除装置である
解除カム板(82)と、該カム板(82)を出力軸(6
2)に取付けるモータ(60)と、前記カム板(82)
の中立位置を検出するロック検出スイッチ(67)とを
備え、植付部(15)の上昇時に前記ボルト(73)を
当て板(72)に当接させ左右のアーム(69)(7
0)を引上げ方向に回動してマーカ(48)を起立さ
せ、ローラ(76a)(77a)をフック(78a)
(79a)に係合させてロックさせるとき、マーカ(4
8)を起立保持すると共に、植付部(15)の下降時に
あって前記モータ(60)を正逆駆動して解除ローラ
(81)をロック解除面(78b)(79b)に当接さ
せ、左或いは右ロック板(78)(79)のフック(7
8a)(79a)によるロックを解除させるとき、左或
いは右マーカ(48)を倒伏させるものである。而して
該構成の場合、マーカ(48)のロック及びロック解除
の全てを本機側で行うことを可能にして植付部(15)
重量の軽減化を図ることができる。 【0014】 【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、植付走行軌跡を形成する左右筋引マーカ(48)を
植付部(15)のフレーム(47)に回動自在に支持さ
せ、前記マーカ(48)を起立位置で固定させるロック
板(54)を前記フレーム(47)に設け、解除ワイヤ
(58)を前記ロック板(54)に連結させ、マーカ
(48)を起立させて、収納すると共に、解除モータ
(60)の正転または逆転操作により左右一方の解除ワ
イヤ(58)を引張り、ロック板(54)のロックを解
除させてマーカ(48)を作用位置に倒伏させる田植機
のマーカ装置において、解除モータ(60)に固設する
操作板(63)と、該操作板(63)の枢支軸(64)
に長孔(65)を係合させて左右ワイヤ(58)を逆方
向に連結させる連結金具(66)と、前記操作板(6
3)の中立位置を検出するスイッチ(67)とを備え、
前記解除モータ(60)を田植機体(24)側に固設さ
せるもので、例えばヒッチブラケット(24)などに解
除モータ(60)を取付けることによって、本機側まで
解除ワイヤ(58)を敷設するなどの構造の複雑さな
く、本機側よりヒッチブラケット(24)まではモータ
(60)やスイッチ(67)のハーネスを接続させれば
よく、また高剛性の解除モータ(60)の脱着も容易に
行うことができ、操作板(63)の切換え機能の安定維
持を図ることができると共に、植付部(15)の脱着も
安全且つ容易に行わせることができ、特に高剛性の解除
モータ(60)を取付けベースとして利用して操作板
(63)及び左右の解除ワイヤ(58)などをユニット
構造に組立て構成することができ、組立分解並びにメン
テナンスなどの作業性向上を図ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】ロック解除装置の説明図である。 【図2】乗用田植機の全体側面図である。 【図3】乗用田植機の全体平面図である。 【図4】昇降リンク部の側面説明図である。 【図5】筋引マーカ部の説明図である。 【図6】ロック解除装置の説明図である。 【図7】他のロック装置部の側面説明図である。 【図8】他のロック装置部の平面説明図である。 【符号の説明】 (48) マーカ (54) マーカロック板(マーカロック部材) (57) ロック解除装置 (60) ロック解除モータ (78) ロック板(マーカロック部材) (79) ロック板(マーカロック部材) (82) カム板(ロック解除装置)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 植付走行軌跡を形成する左右筋引マーカ
    (48)を植付部(15)のフレーム(47)に回動自
    在に支持させ、前記マーカ(48)を起立位置で固定さ
    せるロック板(54)を前記フレーム(47)に設け、
    解除ワイヤ(58)を前記ロック板(54)に連結さ
    せ、マーカ(48)を起立させて、収納すると共に、解
    除モータ(60)の正転または逆転操作により左右一方
    の解除ワイヤ(58)を引張り、ロック板(54)のロ
    ックを解除させてマーカ(48)を作用位置に倒伏させ
    る田植機のマーカ装置において、解除モータ(60)に
    固設する操作板(63)と、該操作板(63)の枢支軸
    (64)に長孔(65)を係合させて左右ワイヤ(5
    8)を逆方向に連結させる連結金具(66)と、前記操
    作板(63)の中立位置を検出するスイッチ(67)と
    を備え、前記解除モータ(60)を田植機体(24)側
    に固設させることを特徴とする田植機のマーカ装置。
JP19927093A 1993-07-15 1993-07-15 田植機のマーカ装置 Expired - Fee Related JP3514321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19927093A JP3514321B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 田植機のマーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19927093A JP3514321B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 田植機のマーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0731209A JPH0731209A (ja) 1995-02-03
JP3514321B2 true JP3514321B2 (ja) 2004-03-31

Family

ID=16404999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19927093A Expired - Fee Related JP3514321B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 田植機のマーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3514321B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120008A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 線引きマーカー解除装置
JP2002360009A (ja) * 2001-06-06 2002-12-17 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 田植機の線引きマーカ
JP6733109B2 (ja) * 2015-09-07 2020-07-29 三菱マヒンドラ農機株式会社 脱穀装置
JP7090022B2 (ja) * 2018-12-20 2022-06-23 三菱マヒンドラ農機株式会社 移植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731209A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3514321B2 (ja) 田植機のマーカ装置
JP2559194Y2 (ja) 田植機の予備苗台装置
JP4311406B2 (ja) 乗用型農作業機
JP2000037119A (ja) 乗用田植機
JP3657394B2 (ja) 田植機
JP3530146B2 (ja) 乗用田植機
JP3383943B2 (ja) 自走型移植機
JP4442573B2 (ja) 乗用型田植機
JP3509921B2 (ja) 乗用管理機
JP2662861B2 (ja) 乗用田植機
JP3227775B2 (ja) 苗植機
JP3616063B2 (ja) 乗用田植機
JP3640047B2 (ja) 田植機
JPH0328725Y2 (ja)
JPH052982Y2 (ja)
JP2509218Y2 (ja) 田植機の苗載装置
JP2543605Y2 (ja) 田植機における苗植装置の左右姿勢制御装置
JP3742192B2 (ja) 田植機
JPS5841790Y2 (ja) 予備苗台の回動ストッパ−
JPH08820Y2 (ja) 田植機における補助苗載置装置
JP2741207B2 (ja) 田植機のフロート装置
JP2001211705A (ja) 農作業機
JP2554291Y2 (ja) 乗用田植機
JP3015918B2 (ja) 乗用田植機
JP2516755Y2 (ja) 田植機用マーカーの操作リンク取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees