JP3508784B2 - 画像受信制御装置および画像受信制御方法 - Google Patents

画像受信制御装置および画像受信制御方法

Info

Publication number
JP3508784B2
JP3508784B2 JP27730194A JP27730194A JP3508784B2 JP 3508784 B2 JP3508784 B2 JP 3508784B2 JP 27730194 A JP27730194 A JP 27730194A JP 27730194 A JP27730194 A JP 27730194A JP 3508784 B2 JP3508784 B2 JP 3508784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
category
screen
reception control
broadcast channel
image reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27730194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08140003A (ja
Inventor
由起子 大倉
和正 奥村
明 山崎
知子 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27730194A priority Critical patent/JP3508784B2/ja
Priority to US08/552,868 priority patent/US5737029A/en
Publication of JPH08140003A publication Critical patent/JPH08140003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508784B2 publication Critical patent/JP3508784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば放送衛星を介し
て放送される多数の放送チャンネルを受信する場合に用
いて好適な画像受信制御装置および画像受信制御方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、MPEG(Moving Pic
ture Experts Group)に代表される
高能率符号化技術の進展に伴い、ケーブルテレビジョン
(CATV:Cable Television)やデ
ジタル衛星放送(DSS:Digital Satel
lite System(Hughes Commun
ications社の商標))等において、放送の多チ
ャンネル化が進行している。この多チャンネル化に伴っ
て、例えばチャンネル数は150乃至175個にもな
り、150乃至175チャンネルの中から所定の番組を
選択する操作も煩雑となる。
【0003】そこで、例えば図25に示すように、テレ
ビジョン受像機の表示画面を複数の子画面に分割し、各
子画面に各チャンネルで放送されている番組の映像を表
示させるようにすることが提案されている。1つの画面
の中に多数のチャンネルの番組が紹介されるため、視聴
者は比較的容易に所望のチャンネルのその時点における
番組の内容を把握することができる。
【0004】使用者は、このようにして、子画面に分割
して表示された各チャンネルの画像を見て、選択を希望
するチャンネルの番号を入力する。これにより、入力し
た番号のチャンネルが受信される。
【0005】しかしながら、このような従来の装置にお
いては、選択するチャンネルの番号を入力しなければな
らないため、操作性が悪い課題があった。
【0006】そこで、過去の受信履歴を記憶し、対応す
る時刻において、最も多くの頻度で受信していた放送チ
ャンネルを受信するようにすることも提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに、受信履歴に対応して放送チャンネルを受信するよ
うにしたとしても、対応する時刻において最も多くの頻
度で受信していた放送チャンネル以外の放送チャンネル
を受信する場合もあり、このような場合、やはり操作性
が悪い課題があった。
【0008】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、操作性を改善し、より迅速に所望の放送チ
ャンネルを選択することができるようにするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の画像受信制御装
置は、所定の放送チャンネルを受信する受信手段(例え
ば図3のチューナ21A,21B)と、所定の期間内に
受信手段により受信された放送チャンネルの受信履歴
を、少なくとも放送チャンネルが対応するカテゴリを含
んで記憶する記憶手段(例えば図3のEEPROM3
8)と、所定のモード(例えばフェイバリットガイドモ
ード)が指令されたとき、受信履歴に記憶されているカ
テゴリに属する放送チャンネルを受信手段に受信させる
受信制御手段(例えば図14のプログラム上のステップ
S25)と、カテゴリを表示画面の水平軸と垂直軸の一
方に沿って表示させるとともに、カテゴリに属する放送
チャンネルの画面を他方の軸に沿って子画面として表示
させる表示制御手段(例えば図3のMPEGビデオデコ
ーダ25B)とを備えることを特徴とする。
【0010】表示制御手段には、カテゴリを、表示画面
(例えば図16の表示画面)の上辺または下辺の一方に
沿って表示させるとともに、子画面を表示画面の左辺ま
たは右辺の一方に沿って表示させるようにすることがで
きる。
【0011】表示制御手段には、カテゴリまたは子画面
の所定のものを選択させるためのカーソル(例えば図1
6のカーソルK)をさらに表示させるようにすることが
できる。
【0012】この場合、カーソルを移動させるとき操作
される移動操作手段(例えば図4の上下左右方向に操作
される場合の操作子52)をさらに設けることができ
る。移動操作手段が、カーソルを水平方向に移動させる
ように操作されたとき、表示制御手段は、カーソルを水
平方向に移動させる代わりに、カテゴリの表示を水平方
向移動させるようにすることができる。
【0013】また、カーソルで指定される子画面を選択
するとき操作される選択操作手段(例えば図4のエンタ
ー操作するとき操作される操作子52)をさらに設ける
ことができる。
【0014】移動操作手段と選択操作手段は、1本の指
で連続的に操作できるように構成することができる。
【0015】本発明の画像受信制御方法は、所定の期間
内に受信した放送チャンネルの受信履歴を、少なくとも
放送チャンネルが対応するカテゴリを含んで記憶し、所
定のモード(例えばフェイバリットガイドモード)が指
令されたとき、受信履歴に記憶されているカテゴリに属
する放送チャンネルを受信し、カテゴリを表示画面の水
平軸と垂直軸の一方に沿って表示させるとともに、カテ
ゴリに属する放送チャンネルの画面を他方の軸に沿って
子画面として表示させることを特徴とする。
【0016】
【作用】上記構成の画像受信制御装置および画像受信制
御方法においては、表示画面の水平軸と垂直軸の一方に
カテゴリが表示されるとともに、そのとき放送されてい
る放送チャンネルの画面が、他方の軸に沿って子画面と
して表示される。従って、迅速かつ簡単に、所望の放送
チャンネルを選択することが可能となる。
【0017】
【実施例】図1は、本発明の画像受信制御装置を適用し
たAV(Audio Video)システムの構成例を
示している。この実施例の場合、AVシステム1は、パ
ラボラアンテナ3で図示せぬ放送衛星を介して受信した
信号を復調するIRD(Integrated Rec
eiver/Decoder)2の他、VHS方式のV
CR(Video Cassette Recorde
r)6、8mm方式のVCR7、マルチディスクプレー
ヤ(MDP:Muti−Disc Player)8、
ミニディスク(MD:Mini Disc)装置9、モ
ニタ装置4により構成されている。
【0018】VCR6,VCR7,MDP8およびMD
装置9は、それぞれAVライン11によりモニタ装置4
と接続されている。また、IRD2は、VCR6にAV
ライン11により接続されている。さらに、これらの各
装置は、コントロールライン12により、順次シリーズ
に接続されている。
【0019】IRD2に対しては、リモートコマンダ5
により赤外線(IR:Infrared)信号により指
令を入力することができるようになされている。即ち、
リモートコマンダ5のボタンスイッチ50の所定のもの
を操作すると、それに対応する赤外線信号がIR発信部
51から出射され、IRD2のIR受信部39に入射さ
れるようになされている。
【0020】尚、このIRD2には、各種の操作ボタン
スイッチを有するフロントパネル40が設けられてお
り、リモートコマンダ5を操作することにより発せられ
る指令と同一の指令を直接入力することができるように
なされている。
【0021】図2は、図1のAVシステム1の電気的接
続状態を表している。パラボラアンテナ3は、LNB
(Low Noise Block downconv
erter)3aを有し、放送衛星からの信号を所定の
周波数の信号に変換し、IRD2に供給している。IR
D2は、その出力を、3本の線により構成されるAVラ
イン11を介してVCR6に供給している。VCR6の
出力は、3本の線により構成されるAVライン11によ
りモニタ装置4に供給されている。また、VCR7、M
DP8およびMD装置9は、モニタ装置4に対して、6
本、3本または4本のAVライン11によりそれぞれ接
続されている。
【0022】さらに、IRD2、VCR6、VCR7、
MDP8、MD装置9、およびモニタ装置4は、AV機
器制御信号送受信部2A,6A,7A,8A,9A,4
Aを、それぞれ有している。これらは、ワイヤードSI
RCS(Wired Sony Infrared R
emote Control System)よりなる
コントロールライン12により、シリーズに順次接続さ
れている。
【0023】図3は、IRD2の内部の構成例を示して
いる。パラボラアンテナ3のLNB3aより出力された
RF信号は、フロントエンド20Aのチューナ21Aに
供給され、復調される。チューナ21Aの出力は、QP
SK復調回路22Aに供給され、QPSK復調される。
QPSK復調回路22Aの出力は、エラー訂正回路23
Aに供給され、誤りが検出、訂正され、必要に応じて補
正される。
【0024】また、フロントエンド20Aと同様に、チ
ューナ21B、QPSK復調回路22B、エラー訂正回
路23Bにより構成されているフロントエンド20Bに
おいても、フロントエンド20Aと独立に、同様の処理
が行われるようになされている。
【0025】CPU、ROMおよびRAM等から成るI
Cカードにより構成されているCAM(Conditi
onal Access Module)33には、暗
号を解読するのに必要なキーが、解読プログラムととも
に格納されている。放送衛星を介して送信される信号は
暗号化されているため、この暗号を解読するにはキーと
解読処理が必要となる。そこで、カードリーダインタフ
ェース32を介してCAM33からこのキーが読み出さ
れ、デマルチプレクサ24に供給される。デマルチプレ
クサ24は、このキーを利用して、暗号化された信号を
解読する。
【0026】尚、このCAM33には、暗号解読に必要
なキーと解読プログラムの他、課金情報なども格納され
ている。
【0027】デマルチプレクサ24は、フロントエンド
20(20A,20B)のエラー訂正回路23(23
A,23B)の出力する信号の入力を受け、解読したビ
デオ信号をデコード部44に供給し、解読したオーディ
オ信号をMPEGオーディオデコーダ26に供給する。
【0028】デコード部44も、フロントエンド20と
同様に、独立に動作が可能なデコード部44Aと44B
により構成され、それぞれ、MPEGビデオデコーダ2
5AとDRAM25aA、またはMPEGビデオデコー
ダ25BとDRAM25aBを有している。
【0029】MPEGビデオデコーダ25A,25B
は、入力されたデジタルビデオ信号をDRAM25a
A,25aBに適宜記憶させ、MPEG方式により圧縮
されているビデオ信号のデコード処理を実行する。デコ
ードされたビデオ信号は、ピクチャインピクチャ(P
in P)プロセッサ45を介してNTSCエンコーダ
27に供給され、NTSC方式の輝度信号(Y)、クロ
マ信号(C)、およびコンポジット信号(V)に変換さ
れる。輝度信号とクロマ信号は、バッファアンプ28
Y,28Cを介して、それぞれSビデオ信号として出力
される。また、コンポジット信号は、バッファアンプ2
8Vを介して出力される。
【0030】MPEGオーディオデコーダ26は、デマ
ルチプレクサ24より供給されたデジタルオーディオ信
号をDRAM26aに適宜記憶させ、MPEG方式によ
り圧縮されているオーディオ信号のデコード処理を実行
する。デコードされたオーディオ信号は、D/A変換器
30においてD/A変換され、左チャンネルのオーディ
オ信号は、バッファアンプ31Lを介して出力され、右
チャンネルのオーディオ信号は、バッファアンプ31R
を介して出力される。
【0031】RFモジュレータ41は、NTSCエンコ
ーダ27が出力するコンポジット信号と、D/A変換器
30が出力するオーディオ信号とをRF信号に変換して
出力する。また、このRFモジュレータ41は、図示せ
ぬCATV用ケーブルボックス等、他のAV機器から入
力されるNTSC方式のRF信号をスルーして、VCR
6等の他のAV機器にそのまま出力する。
【0032】この実施例の場合、これらのビデオ信号お
よびオーディオ信号が、AVライン11を介してVCR
6に供給されることになる。
【0033】CPU(Central Process
or Unit)29は、ROM37に記憶されている
プログラムに従って各種の処理を実行する。例えば、チ
ューナ21A,21B、QPSK復調回路22A,22
B、エラー訂正回路23A,23B、ピクチャインピク
チャプロセッサ45などを制御する。また、AV機器制
御信号送受信部2Aを制御し、コントロールライン12
を介して、他のAV機器に所定のコントロール信号を出
力し、また、他のAV機器からのコントロール信号を受
信する。
【0034】このCPU29に対しては、フロントパネ
ル40の操作ボタンスイッチ(図示せず)を操作して、
所定の指令を直接入力することができる。また、リモー
トコマンダ5を操作すると、IR発信部51より赤外線
信号が出力され、この赤外線信号がIR受信部39によ
り受光され、受光結果がCPU29に供給される。従っ
て、リモートコマンダ5を操作することによっても、C
PU29に所定の指令を入力することができる。
【0035】また、CPU29は、デマルチプレクサ2
4が出力するビデオ信号とオーディオ信号以外の信号、
例えばEPG(Electrical Program
Guide)情報(オーディオ信号やビデオ信号とと
もに放送衛星を介して伝送されてくる)を取り込み、所
定のフォーマットで、SRAM(Static Ran
dom Access Memory)36に供給し、
記憶させる。EPG情報は、現在時刻から数十時間後ま
での放送チャンネルの番組に関する情報(例えば、チャ
ンネル、タイトル、放送時刻、カテゴリなど)を含んで
いる。このEPG情報は、頻繁に伝送されてくるため、
SRAM36には常に最新のEPGを保持することがで
きる。
【0036】EEPROM(Electrically
Erasable Programable Rea
d Only Memory)38には、例えばフェイ
バリットガイドリスト(図12を参照して後述する)な
ど、電源オフ後も保持しておきたいデータなどが適宜記
憶される。また、CPU29は、カレンダタイマ35が
出力する時刻情報と、デマルチプレクサ24が受信信号
から分離、出力するタイムスタンプとを比較し、その比
較結果に対応して、正しいタイミングでデコード処理が
できるように、MPEGビデオデコーダ25A,25B
やMPEGオーディオデコーダ26を制御する。
【0037】さらに、CPU29は、所定のOSD(O
n−Screen Display)データを発生した
いとき、MPEGビデオデコーダ25A,25Bを制御
する。MPEGビデオデコーダ25A,25Bは、この
制御に対応して、所定のOSDデータを生成して、DR
AM25aA,25aBに書き込み、さらに読み出して
出力する。これにより、所定の文字、図形などを適宜モ
ニタ装置4に出力し、表示させることができる。
【0038】モデム34は、CPU29の制御の下、電
話回線を介して他の装置との間でデータを授受する。
【0039】図4は、リモートコマンダ5のボタンスイ
ッチ50のより詳細な構成例を示している。同図に示す
ように、リモートコマンダ5は、その上部にIR発信部
51を備えるとともに、その下方に操作子52を備えて
いる。この操作子52は、上下左右方向の他、斜めの上
下左右方向の合計8つの方向のうち、いずれか1つの方
向に操作することができるようになされている。また、
この操作子52は、紙面と垂直な方向に押圧し、エンタ
ー(ENTER)ボタンスイッチとして機能させること
ができるようになされている。即ち、この操作子52
は、1つの指で方向を選択し、そのまま指を離さずに、
1つの指でさらにエンター入力を行うことができるよう
になされている。
【0040】この操作子52の右下方には、メニューボ
タンスイッチ53が配置されている。このメニューボタ
ンスイッチ53は、モニタ装置4にメニュー画面を表示
させるとき操作される。メニューボタンスイッチ53の
左側には、処理を元に戻すとき操作されるエスケープ
(ESC)ボタンスイッチ54が設けられている。
【0041】以下、説明を省略するが、ボタンスイッチ
50として、その他、各種の操作ボタンスイッチが設け
られている。
【0042】図5乃至図9は、操作子52の操作を検出
するための構成例を表している。この図5に示す小型ス
ティックコントローラが、リモートコマンダ5の内部で
あって、操作子52の下方に配置されている。即ち、ス
ティック61が、柔軟性を有する樹脂などにより形成さ
れている操作子52と一体的に結合されている。従っ
て、操作子52を操作すると、その操作方向に対応し
て、スティック61が、図5において、矢印aで示す8
つの方向のうちのいずれか1つの方向に移動するか、ま
たは、矢印bで示すように、垂直方向に移動するように
なされている。
【0043】スティック61の下方には、ピン105が
垂直に植設されており、このピン105の端部は、外体
101のガイド板103に形成されている孔104に挿
通され、ガイドされるようになされている。この外体1
01には、Y軸方向を指向するガイド板103に一体的
に結合されて、X軸方向を指向する側板102が形成さ
れている。そして、この側板102には、X軸方向に伸
長するシャフト62が植設されている。
【0044】一方、外体101の内側に、内体111が
配置されるように、内体111の底板114に形成され
た孔114Aに、スティック61が挿通されている。こ
の孔114Aは、図9に示すように、Y軸方向に長い孔
となっている。そして、この内体111の底板114に
は、X軸方向に対向するように、側板112が形成さ
れ、Y軸方向には、相互に対向するように、側板112
に比べて高さが低い結合板113が形成されている。そ
して、この結合板113には、Y軸方向に伸長するシャ
フト63が植設されている。外体101のガイド板10
3に形成されている孔104は、このシャフト63を中
心とする円弧上に形成されている。
【0045】図6乃至図9に示すような小型スティック
コントローラが、図5に示すように、ボックス116の
内側に配置されており、シャフト62と63は、それぞ
れボックス116に形成した孔118と119から外側
に延びるようになされている。孔119は、シャフト6
3の径とほぼ等しいか、それより若干大きい径とされて
いるのに対し、孔118は、Z軸方向に長い孔となって
いる。そして、このボックス116の外側には、シャフ
ト62の一方の端部に結合するように、可変抵抗器64
が配置され、他方の端部の下方には、押しボタン型のス
イッチ66が配置されている。また、ボックス116の
Y軸方向の外側には、可変抵抗器65が配置され、シャ
フト63と結合されている。
【0046】スティック61をX軸を中心として回動す
ると、ピン105を介してガイド板103と結合されて
いる外体101が、シャフト62(X軸)を中心として
回動する。このとき、内体111の底板114には、Y
軸方向に長い孔114Aが形成されているため、内体1
11は、静止したままの状態となっている。
【0047】これに対して、スティック61をY軸を中
心として回動すると、底板114に形成されている孔1
14Aは、X軸方向にはスティック61とほぼ同一の径
に形成されているため、スティック61の回動ととも
に、内体111がシャフト63(Y軸)を中心として回
動する。このとき、ピン105が、シャフト63を中心
とする円弧上に形成されている孔104によりガイドさ
れる。また、このとき、内体111の側板112は、外
体101の側板102との間に充分な距離を有している
ため、側板102に当接することはない。従って、外体
101は静止したままの状態となっている。
【0048】スティック61をX軸とY軸の間の方向に
操作すると、内体111がY軸を中心として回動すると
ともに、外体101がX軸を中心として回動する。
【0049】スティック61の下端には、原点復帰バネ
106が結合されているため、スティック61への回動
操作を中止すると、この原点復帰バネ106の付勢力に
従って、スティック61は原点(垂直位置)に復帰す
る。
【0050】スティック61をX軸を中心として回動す
ると、シャフト62がX軸を中心として回動するため、
可変抵抗器64の抵抗値が変化する。従って、この可変
抵抗器64の抵抗値から、スティック61のX軸を中心
とする回動量と回動方向を検出することができる。
【0051】また、スティック61をY軸を中心として
回動すると、シャフト63がY軸を中心として回動する
ため、可変抵抗器65の抵抗値が変化する。従って、こ
の可変抵抗器65の抵抗値から、スティック61のY軸
を中心とする回動量と回動方向を検出することができ
る。
【0052】このようにして、図5において、矢印aで
示す8つの方向のうちのいずれか1つの方向への操作
(水平方向への操作)が検出される。
【0053】スティック61を、図5において矢印bに
沿って、下方向に垂直に押圧すると、内体111は、底
板114の孔114Aにスティック61が挿通されてい
るため、特に変化はしないが、外体101は、スティッ
ク61に植設したピン105が孔104を介してガイド
板103に挿通されているため、スティック61と一体
的に下方向に押圧される。このときの外体101の下方
向への移動は、シャフト62が挿通されているボックス
116の孔118が垂直方向に長い孔とされているた
め、この孔118によりガイドされる。シャフト62が
所定の位置まで下降したとき、シャフト62の一部がス
イッチ66を押圧する。これにより、スイッチ66がオ
ンまたはオフし、スティック61の下方向への押圧操作
が検知される。
【0054】そして、スティック61に対する下方への
押圧操作を中止すると、スイッチ66に内蔵された図示
せぬ復帰バネの付勢力に従って、スティック61は上方
の原点位置に復帰する。
【0055】図10は、リモートコマンダ5の内部の回
路の構成例を表している。マイクロコンピュータ(マイ
コン)71は、プログラムを記憶するROM73と、R
OM73に記憶されているプログラムに従って各種の処
理を実行するCPU72と、CPU72が各種の処理を
実行する上において必要なデータなどを適宜記憶するR
AM74とを有している。このマイコン71には、ボタ
ンスイッチマトリックス82が接続されており、図4に
示したボタンスイッチ50のいずれのボタンスイッチが
操作されたのかを検出することができるようになされて
いる。
【0056】A/D変換器77は、可変抵抗器64の抵
抗値(スティック61のX軸を中心とする回動に対応す
る)をA/D変換し、マイコン71に出力するようにな
されている。また、A/D変換器78は、可変抵抗器6
5の抵抗値(スティック61のY軸を中心とする回動に
対応する)をA/D変換し、マイコン71に出力するよ
うになされている。さらに、スイッチ66のオンまたは
オフの信号(スティック61の垂直方向への操作に対応
する)が、マイコン71に供給されるようになされてい
る。
【0057】また、マイコン71は、LEDドライバ7
5を介して、IR発信部51のLED76を駆動し、赤
外線信号を発生させるようになされている。
【0058】次に、図3に示したIRD2の実施例の動
作について説明する。いま、IRD2により所定の放送
チャンネルを受信し、モニタ装置4に出力し、表示して
いるものとする。
【0059】このとき、親画面用のチューナ21Aが受
信した信号が、QPSK復調回路22AによりQPSK
復調され、エラー訂正回路23Aによりエラー訂正処理
された後、デマルチプレクサ24に供給される。デマル
チプレクサ24は、入力された信号からビデオ信号とオ
ーディオ信号とを分離し、ビデオ信号を、親画面用のデ
コード部44AのMPEGビデオデコーダ25Aに供給
し、オーディオ信号を、MPEGオーディオデコーダ2
6に供給する。
【0060】MPEGビデオデコーダ25Aは、MPE
G方式により圧縮されているビデオ信号をデコードし、
ピクチャインピクチャプロセッサ45を介してNTSC
エンコーダ27に供給する。NTSCエンコーダ27
は、入力された信号をNTSC方式のビデオ信号に変換
し、バッファアンプ28Y,28C,28Vを介して、
モニタ装置4に出力し、表示させる。
【0061】一方、MPEGオーディオデコーダ26
は、入力されたMPEG方式により圧縮されているオー
ディオ信号をデコードし、D/A変換器30に出力す
る。D/A変換器30によりD/A変換されたオーディ
オ信号は、バッファアンプ31L,31Rを介して、モ
ニタ装置4に出力され、放音される。
【0062】このような視聴動作が行われているとき、
CPU29は、図11のフローチャートに示すようなフ
ェイバリットガイドリスト作成処理を実行する。即ち、
最初にステップS1において、チューナ21Aが所定の
番組を受信しているか否かを判定し、受信していなけれ
ば、受信するまで待機し、所定の番組を受信したとき、
ステップS2に進み、受信したチャンネル、その時刻、
およびその番組のカテゴリのデータを取り込む。受信チ
ャンネルとカテゴリのデータは、SRAM36に記憶さ
れているEPGから取り込むことができ、時刻データ
は、カレンダタイマ35から取り込むことができる。
【0063】次にステップS3に進み、最新の過去4週
間分のフェイバリットガイドリストを作成し、そのフェ
イバリットガイドリストをEEPROM38に記憶させ
る。
【0064】このフェイバリットガイドリストは、例え
ばカテゴリと時刻とをパラメータとし、使用者が各時刻
において、どのようなカテゴリの番組を見ていたのかを
表すリストとなっている。図12は、このフェイバリッ
トガイドリストの例を表している。
【0065】図12においては、縦軸が時刻とされ、横
軸がカテゴリ軸とされている。縦軸の時刻は30分単位
で区分されており、横軸のカテゴリは、カテゴリ番号C
1乃至C5で表されるニュース(NEWS)、映画(MO
VIE)、スポーツ(SPORTS)、政治(POLI
TICS)、音楽(MUSIC)の5個のカテゴリに区
分されている。
【0066】そして、各30分毎の時間帯において、過
去4週間の間に最も多く受信された5つの放送チャンネ
ルの番号が、その頻度の多い順番に登録されている。例
えば、6時00分から6時30分までの30分間におい
ては、ニュースのカテゴリの場合、第35チャンネル、
第36チャンネル、第25チャンネル、第6チャンネ
ル、および第113チャンネルが登録されている。この
場合、第35チャンネルが最も頻度が大きく、第113
チャンネルが、登録されている中では最も頻度が小さ
い。
【0067】尚、このフェイバリットガイドリストを作
成するに当たって、受信時間があまりにも短い場合、例
えば数秒間しか受信していないような場合、受信履歴に
は登録しないようにすることができる。所定の放送チャ
ンネルを選択するために、チャンネルを順次切り替えて
いるとき、極めて短い時間、多くのチャンネルが受信さ
れることになるが、このような状態は、使用者がその放
送チャンネルの受信を意図している状態ではない。そこ
で、例えば、連続して5分間以上受信状態にある場合に
おいてのみ、その放送チャンネルが受信されたものとし
て登録するようにすることが好ましい。
【0068】使用者がリモートコマンダ5のメニューボ
タンスイッチ53を操作すると、CPU29は、MPE
Gビデオデコーダ25Aを制御し、モニタ装置4に、図
13に示すようなメニューを表示させる。
【0069】このメニュー画面においては、番号1乃至
番号9で示す9つのボタンアイコンを有する操作パレッ
トが表示される。即ち、この実施例においては、番号1
乃至番号8の各ボタンアイコンは、それぞれ、ニュース
ガイド(NEWS GUIDE)、ゼネラルガイド(G
ENERAL GUIDE)、スポーツリスト(SPO
RTS LIST)、ムービーガイド(MOVIE G
UIDE)、イグジット(EXIT)、ブラウジング
(BROWSING)、アトラクション(ATRACT
ION)、フェイバリットガイド(FAVORITE
GUIDE)とされている。そして、番号9のボタンア
イコンMOREは、このメニューの第2頁を表示させる
とき操作されるようになされている。
【0070】使用者は、このボタンアイコンの中から所
定のものを選択し、所定の機能を実行させることができ
る。
【0071】次に、使用者が図13に示すメニューをモ
ニタ装置4に表示させた状態において、番号8で示すフ
ェイバリットガイド(FAVORITE GUIDE)
のボタンアイコンを選択した場合における処理を、図1
4および図15のフローチャートを参照して説明する。
【0072】この処理を開始するとき、使用者は、最初
にステップS21において、フェイバリットガイドのボ
タンアイコンをオンする。即ち、リモートコマンダ5の
メニューボタンスイッチ53を操作して、モニタ装置4
に、図13に示すようなメニューを表示させる。そして
図13において、ハイライト状態で表されるカーソル
を、操作子52を上下左右方向に操作することで、所定
の位置に移動させる。図13に示すカーソルは、操作方
向に対応して所定の方向に移動する。
【0073】そして、番号8で表すフェイバリットガイ
ドのボタンアイコンにカーソル(ハイライト)を移動さ
せた後、エンター操作をする。
【0074】CPU29は、IR受信部39を介して、
フェイバリットガイドのボタンアイコンの操作に対応す
る信号の入力を受けたとき、ステップS22に進み、変
数iに1を初期設定し、さらにステップS23に進み、
カテゴリを表す変数CにCiを初期設定する。その後、
ステップS24に進み、表示した子画面(受信した放送
チャンネル)の数に対応する変数Nに1を初期設定す
る。
【0075】さらにステップS25に進み、フェイバリ
ットガイドモードを設定し、EEPROM38に記憶さ
れているフェイバリットガイドリスト(図12)を読み
出し、そこに登録されているカテゴリCiの第N番目の
チャンネルを読み出し、その放送チャンネルを受信させ
る。
【0076】即ち、CPU29は、フェイバリットガイ
ドリストのカテゴリCi(いまの場合、C1)の第N番目
(いまの場合、第1番目)のチャンネルを受信するよう
に、チューナ21Bを制御する。
【0077】このようにして、チューナ21Bは、いま
の場合、図12に示すように、第35チャンネルを受信
し、その受信信号をQPSK復調回路22Bに出力す
る。QPSK復調回路22Bは、入力された信号をQP
SK復調し、エラー訂正回路23Bに出力する。エラー
訂正回路23Bは、入力された信号のエラー訂正を行
い、デマルチプレクサ24に出力する。デマルチプレク
サ24は、入力された信号からビデオ信号を分離し、こ
のビデオ信号を、デコード部44BのMPEGビデオデ
コーダ25Bに供給する。MPEGビデオデコーダ25
Bは、DRAM25aBを利用し、入力されたビデオ信
号をデコードする。
【0078】デコード出力は、ピクチャインピクチャプ
ロセッサ45に入力され、内蔵するメモリに記憶され
る。ピクチャインピクチャプロセッサ45は、デコード
部44Bより入力されたビデオ信号を、子画面として圧
縮する処理を実行する。そして、これを読み出し、モニ
タ装置4に出力し、表示させる。
【0079】次にステップS26乃至S29において、
操作子52が右または左方向に操作されたか否か、下ま
たは上方向に操作されたか否か、エスケープボタンスイ
ッチ54が操作されたか否か、操作子52がエンター操
作されたか否かを判定する。
【0080】これらのいずれの操作もなされていない場
合においては、ステップS30に進み、変数Nが最後の
値(この実施例の場合、5)であるか否かを判定する。
変数Nがまだ最後の値に達していない場合においては、
ステップS31に進み、変数Nを1だけインクリメント
し(N=2とし)、ステップS25に戻る。ステップS
25においては、カテゴリCi(いまの場合、C1)の第
N番目(いまの場合、第2番目)のチャンネルを読み出
し、そのチャンネルを受信させる。
【0081】即ち、CPU29はチューナ21Bを制御
し、図12に示すフェイバリットガイドリストのカテゴ
リC1の第2番目の頻度で受信する放送チャンネルとし
て登録されている第36チャンネルを受信させる。ピク
チャインピクチャプロセッサ45は、受信した放送チャ
ンネルの画像を子画面として生成し、モニタ装置4に出
力し、表示させる。
【0082】以上のステップS25乃至S31の処理が
繰り返し実行され、モニタ装置4に、カテゴリC1の5
個の放送チャンネルの子画面が表示される。この場合、
ステップS30において、変数Nが最後の値に達したと
判定され、ステップS32に進み、変数Nが4だけデク
リメントされる。即ち、変数Nが1に設定される。その
後、ステップS25に戻り、それ以降の処理を繰り返し
実行する。
【0083】このようにして、ステップS25乃至S3
2の処理が繰り返し実行されることにより、モニタ装置
4の子画面は疑似動画として表示される。
【0084】図16は、この場合におけるモニタ装置4
の表示例を表している。この実施例においては、ニュー
ス(NEWS)、映画(MOVIE)、スポーツ(SP
ORTS)、政治(POLITICS)、および音楽
(MUSIC)の5個のカテゴリのタイトルが、モニタ
装置4の画面の上辺(または下辺でもよい)に沿って水
平に表示されている。また、左端(または右端)に表示
されているカテゴリ(図16の場合、ニュース)に属す
る放送チャンネルの番組の5個の子画面が、表示画面の
左辺(または右辺)に沿って表示されている。またこの
とき、MPEGビデオデコーダ25Bは、図16に示す
ように、カーソルKを、最も上側の子画面に対応する位
置に表示させる。
【0085】次に、このように、所定のカテゴリの5個
の子画面が表示されている状態において、使用者は、他
のカテゴリの放送チャンネルを受信したい場合において
は、操作子52を右または左方向に操作する。操作子5
2を右または左方向に操作すると、ステップS26にお
いてこれが検出され、ステップS33に進む。ステップ
S33においては、表示されているカテゴリを操作方向
に対応する方向に移動させる処理が実行される。
【0086】例えば図16に示す状態において、操作子
52が右方向に操作された場合においては、カーソルK
を右方向に移動させる代わりに、カテゴリを左方向に移
動させる(カーソルKを相対的に右方向に移動させ
る)。その結果、モニタ装置4における表示状態は、図
16に示す状態から図17に示す状態に変化する。
【0087】即ち、図17の表示画面においては、それ
まで(図16において)左端から2番目に表示されてい
た映画のカテゴリが左端に移動表示され、以下、スポー
ツ、政治、および音楽の各カテゴリが順次左側に移動表
示される。そして、それまで(図16において)最も左
側に表示されていたニュースのカテゴリが、最も右側に
移動表示される。
【0088】図17に示す状態から、さらに操作子52
を右方向に操作すると、モニタ装置4の表示状態は、図
17に示す状態から図18に示す状態に変化する。即
ち、この図18の表示画面においては、図17において
左端から2番目に表示されていたスポーツのカテゴリが
最も左端に移動表示され、以下、政治、音楽、およびニ
ュースの各カテゴリが順次左側に移動表示される。そし
て、図17において最も左側に表示されていた映画のカ
テゴリが最も右側に移動表示される。
【0089】図18に示す状態において、操作子52を
左側に操作した場合においては、表示状態は図17に示
す状態に変化し、また、図17に示す状態において、操
作子52を左側に操作した場合においては、表示状態は
図16に示す状態に変化することになる。
【0090】尚、以上の実施例においては、カーソルK
を水平方向に移動させず、カテゴリを対応する方向(逆
方向)に移動させるようにしたが、カーソルKを操作方
向にそのまま移動させることも可能である。
【0091】例えば図16に示す状態において、操作子
52が右方向に操作された場合において、カテゴリの表
示は移動させず、カーソルK自体を右方向に移動させる
ことも可能である。しかしながら、この場合、図19に
示すように、子画面もカーソルKとともに移動表示させ
ることになり、子画面がそれだけ画面の中央に表示され
ることになる。その結果、親画面の中央部が子画面によ
り隠されてしまい、親画面が見にくくなる。そこで、図
16乃至図18に示したように、カーソルK(子画面)
を水平方向に移動させず、相対的にカテゴリの表示を水
平方向に移動させるようにすることが好ましい。
【0092】以上のようにして、ステップS33で、カ
テゴリが操作方向に対応する方向(逆方向)に移動され
た後、ステップS34に進み、変数iが、その操作方向
に対応して1だけインクリメントまたはデクリメントさ
れる。即ち、操作子52が右方向に操作された場合にお
いては、変数iが1だけインクリメントされ、左方向に
操作された場合においては、1だけデクリメントされ
る。但し、変数iが5である状態において、さらに1だ
けインクリメントした場合においては、変数iは1に設
定される。また、変数iが1である状態において、さら
に1だけデクリメントした場合においては、変数iは5
に設定される。
【0093】次にステップS25に戻り、それ以降の処
理を繰り返し実行する。
【0094】即ち、例えば図16に示す状態において、
カーソルKを右方向に移動する操作が行われ、相対的に
カテゴリの表示が左方向に移動された場合においては、
図17に示すように、最も左側に新たに表示された映画
のカテゴリに対応する5個の子画面が表示される。この
実施例の場合、図12に示すように、第60チャンネ
ル、第93チャンネル、第103チャンネル、第3チャ
ンネル、および第7チャンネルの子画面が表示されるこ
とになる。
【0095】同様に、図18に示す状態においては、ス
ポーツのカテゴリに属する第95チャンネル、第2チャ
ンネル、第133チャンネル、第134チャンネル、お
よび第59チャンネル(図12)の子画面が表示され
る。
【0096】以上のようにして、所望のカテゴリを選択
し、そのカテゴリに属する5つの子画面が表示されてい
る状態において、所望の子画面を選択する場合において
は、使用者は、操作子52を下方向または上方向に操作
する。この操作は、ステップS27において検出され
る。このとき、ステップS35に進み、CPU29は、
カーソルKを操作に対応する方向に移動させる。
【0097】例えば図16に示す状態において、操作子
52が下方向に操作された場合においては、カーソルK
を1子画面分だけ下方向に移動させる。この結果、表示
画面は、図16に示す状態から図20に示す状態に変化
する。
【0098】その後、ステップS25に戻り、それ以降
の処理を繰り返し実行する。
【0099】このようにして、例えば図20に示す状態
において、操作子52がさらに下方向に操作された場合
においては、図21に示すように、カーソルKがさらに
1子画面分だけ下方向に移動される。
【0100】また逆に、例えば図21に示す状態におい
て、操作子52が上方向に操作された場合においては、
カーソルKは図20に示すように、1子画面分だけ上方
向に移動され、図20に示す状態において、さらに操作
子52が上方向に操作された場合においては、カーソル
Kはさらに1子画面分だけ移動され、図16に示す状態
となる。
【0101】使用者は、子画面を見ても、特に選択した
い子画面が存在しなかった場合においては、エスケープ
ボタンスイッチ54を操作する。この操作は、ステップ
S28において検出される。ステップS28において、
このエスケープボタンスイッチ54の操作が検知される
と、ステップS36に進み、フェイバリットガイド処理
を終了させる。即ち、カテゴリと子画面の表示を中止さ
せ再び親画面だけの表示状態に戻る。
【0102】一方、カーソルKが所望の子画面上に移動
した状態において、その子画面を選択、表示させたい場
合においては、使用者は、操作子52を、図4において
垂直方向に操作し、エンター操作を行う。ステップS2
9において、このエンター操作が検出されると、ステッ
プS37に進み、そのときカーソルKが位置する子画面
のチャンネル番号が取得され、その放送チャンネルの画
像を親画面として表示させる処理が実行される。
【0103】即ち、CPU29は、チューナ21Aを制
御し、取得された番号の放送チャンネルを受信させる。
そして、チューナ21Bを制御し、子画面の受信を終了
させる。これにより、カーソルKで選択、指定した画面
が親画面としてモニタ装置4に表示される。
【0104】例えば図21に示す状態において、エンタ
ー操作が行われた場合においては、カーソルKがそのと
き位置する放送チャンネル(この実施例の場合、AB
C)がチューナ21Aにより受信され、図22に示すよ
うに、この放送チャンネルABCの画像が親画面として
表示される。
【0105】その後、ステップS36に進み、フェイバ
リットガイド処理が終了される。
【0106】通常、所定の時刻(例えば午後7時)にお
いては、所定のカテゴリ(例えばニュース)の番組を見
ることが多い。このような場合、上記実施例のように、
過去に多く受信した番組の子画面を、カテゴリ毎に表示
すると、所望の番組(ニュース)を迅速に選択すること
ができる。
【0107】さらに、異なるカテゴリの番組を選択する
場合においても、最初にカテゴリを選択し、番組数を減
らした後、そのカテゴリに属する番組を選択することが
できるので、個々の子画面の中から所望の番組を選択す
る場合に比べて、より迅速な選択が可能になる。
【0108】図23は、リモートコマンダ5の他の構成
例を表している。この実施例においては、図4に示した
リモートコマンダ5の操作子52に代えて、方向ボタン
スイッチ160が設けられている。この方向ボタンスイ
ッチ160は、アップボタンスイッチ161、ダウンボ
タンスイッチ162、レフトボタンスイッチ163、お
よびライトボタンスイッチ164より構成され、それぞ
れ上下左右方向の操作を入力するとき操作される。ま
た、エンター(ENTER)ボタンスイッチ165が設
けられており、エンター操作を行うとき操作されるよう
になされている。
【0109】図24は、図23に示すリモートコマンダ
5の内部の構成例を表している。図23の実施例におい
ては、方向操作とエンター操作が、いずれもボタンスイ
ッチ50の一種の操作として行われるようになされてい
るため、これらの操作はいずれも、ボタンスイッチマト
リックス82により検出されるようになされている。そ
の結果、図10における可変抵抗器64,65、スイッ
チ66、並びにA/D変換器77,78は、省略された
構成とされている。その他の構成は、図10における場
合と同様である。
【0110】尚、以上の実施例においては、IRD2を
独立の構成としたが、モニタ装置4、その他のAV機器
に内蔵させることもできる。
【0111】
【発明の効果】以上の如く、本発明の画像受信制御装置
および画像受信制御方法によれば、表示画面の水平軸と
垂直軸の一方と他方に、カテゴリと子画面を表示させる
ようにしたので、多数の放送チャンネルの中から所望の
番組を、迅速かつ簡単に選択受信することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像受信制御装置を適用したAVシス
テムの構成例を示す斜視図である。
【図2】図1のAVシステムの電気的接続状態を示すブ
ロック図である。
【図3】図1のIRD2の内部の構成例を示すブロック
図である。
【図4】図1のリモートコマンダ5の上面の構成を示す
平面図である。
【図5】図4の操作子52の操作を検出する小型スティ
ックコントローラの構成例を示す斜視図である。
【図6】図5の実施例の内部の構成を示す斜視図であ
る。
【図7】図6の実施例の構成を示す正面図である。
【図8】図6の実施例の構成を示す右側面図である。
【図9】図6の実施例の構成を示す平面図である。
【図10】図4のリモートコマンダ5の内部の構成例を
示すブロック図である。
【図11】フェイバリットガイドリスト作成処理を説明
するフローチャートである。
【図12】図11の処理に基づくフェイバリットガイド
リストの例を示す図である。
【図13】メニュー画面の表示例を示す図である。
【図14】フェイバリットガイド処理を説明するフロー
チャートである。
【図15】図14に続くフローチャートである。
【図16】フェイバリットガイド画面の表示例を示す図
である。
【図17】フェイバリットガイド画面の表示例を示す図
である。
【図18】フェイバリットガイド画面の表示例を示す図
である。
【図19】フェイバリットガイド画面の表示例を示す図
である。
【図20】フェイバリットガイド画面の表示例を示す図
である。
【図21】フェイバリットガイド画面の表示例を示す図
である。
【図22】図21に示す状態においてエンター操作をし
た場合における表示画面を示す図である。
【図23】リモートコマンダ5の他の構成例を示す平面
図である。
【図24】図23のリモートコマンダ5の内部の構成例
を示すブロック図である。
【図25】所定のチャンネルを選択する従来の表示例を
示す図である。
【符号の説明】
1 AVシステム 2 IRD 3 パラボラアンテナ 4 モニタ装置 5 リモートコマンダ 6 VCR(VHS) 7 VCR(8mm) 8 マルチディスクプレーヤ 9 ミニディスク装置 21A,21B チューナ 22A,22B QPSK復調回路 23A,23B エラー訂正回路 24 デマルチプレクサ 25A,25B MPEGビデオデコーダ 26 MPEGオーディオデコーダ 27 NTSCエンコーダ 29 CPU 35 カレンダタイマ 36 SRAM 38 EEPROM 39 IR受信部 52 操作子 53 メニューボタンスイッチ 54 エスケープボタンスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 首藤 知子 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−217271(JP,A) 特開 平5−236370(JP,A) 特開 平6−205237(JP,A) 特開 平4−186425(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/46

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の放送チャンネルを受信する受信手
    段と、 所定の期間内に前記受信手段により受信された前記放送
    チャンネルの受信履歴を、少なくとも前記放送チャンネ
    ルが対応するカテゴリを含んで記憶する記憶手段と、 所定のモードが指令されたとき、前記受信履歴に記憶さ
    れている前記カテゴリに属する前記放送チャンネルを前
    記受信手段に受信させる受信制御手段と、 前記カテゴリを表示画面の水平軸と垂直軸の一方に沿っ
    て表示させるとともに、前記カテゴリに属する前記放送
    チャンネルの画面を他方の軸に沿って子画面として表示
    させる表示制御手段とを備えることを特徴とする画像受
    信制御装置。
  2. 【請求項2】 前記表示制御手段は、前記カテゴリを、
    前記表示画面の上辺または下辺の一方に沿って表示させ
    るとともに、前記子画面を前記表示画面の左辺または右
    辺の一方に沿って表示させることを特徴とする請求項1
    に記載の画像受信制御装置。
  3. 【請求項3】 前記表示制御手段は、前記カテゴリまた
    は前記子画面の所定のものを選択させるためのカーソル
    をさらに表示させることを特徴とする請求項2に記載の
    画像受信制御装置。
  4. 【請求項4】 前記カーソルを移動させるとき操作され
    る移動操作手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    3に記載の画像受信制御装置。
  5. 【請求項5】 前記移動操作手段が、前記カーソルを水
    平方向に移動させるように操作されたとき、前記表示制
    御手段は、前記カーソルを水平方向に移動させる代わり
    に、前記カテゴリの表示を水平方向移動させることを特
    徴とする請求項4に記載の画像受信制御装置。
  6. 【請求項6】 前記カーソルで指定される前記子画面を
    選択するとき操作される選択操作手段をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項4または5に記載の画像受信制御
    装置。
  7. 【請求項7】 前記移動操作手段と選択操作手段は、1
    本の指で連続的に操作できるように構成されていること
    を特徴とする請求項6に記載の画像受信制御装置。
  8. 【請求項8】 所定の期間内に受信した放送チャンネル
    の受信履歴を、少なくとも前記放送チャンネルが対応す
    るカテゴリを含んで記憶し、 所定のモードが指令されたとき、前記受信履歴に記憶さ
    れている前記カテゴリに属する前記放送チャンネルを受
    信し、 前記カテゴリを表示画面の水平軸と垂直軸の一方に沿っ
    て表示させるとともに、前記カテゴリに属する前記放送
    チャンネルの画面を他方の軸に沿って子画面として表示
    させることを特徴とする画像受信制御方法。
JP27730194A 1994-11-11 1994-11-11 画像受信制御装置および画像受信制御方法 Expired - Lifetime JP3508784B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27730194A JP3508784B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 画像受信制御装置および画像受信制御方法
US08/552,868 US5737029A (en) 1994-11-11 1995-11-03 Image reception controller and method with ordered display of previously viewed channels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27730194A JP3508784B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 画像受信制御装置および画像受信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08140003A JPH08140003A (ja) 1996-05-31
JP3508784B2 true JP3508784B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=17581634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27730194A Expired - Lifetime JP3508784B2 (ja) 1994-11-11 1994-11-11 画像受信制御装置および画像受信制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5737029A (ja)
JP (1) JP3508784B2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6426779B1 (en) 1995-01-04 2002-07-30 Sony Electronics, Inc. Method and apparatus for providing favorite station and programming information in a multiple station broadcast system
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
JP3572595B2 (ja) * 1995-07-21 2004-10-06 ソニー株式会社 電子番組ガイド表示制御装置および方法
AU703492B2 (en) * 1995-09-14 1999-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data broadcast receiving apparatus
US6323911B1 (en) * 1995-10-02 2001-11-27 Starsight Telecast, Inc. System and method for using television schedule information
US6002394A (en) 1995-10-02 1999-12-14 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for linking television viewers with advertisers and broadcasters
JP3797709B2 (ja) * 1996-07-22 2006-07-19 松下電器産業株式会社 視聴装置および録画装置
US6057831A (en) * 1996-08-14 2000-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. TV graphical user interface having cursor position indicator
JPH10294904A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Hitachi Ltd 受信装置
JP3444751B2 (ja) * 1997-04-24 2003-09-08 株式会社ケンウッド ディジタル放送受信機
JP3413065B2 (ja) * 1997-07-03 2003-06-03 松下電器産業株式会社 番組情報処理装置
US20030088872A1 (en) * 1997-07-03 2003-05-08 Nds Limited Advanced television system
IL125141A0 (en) * 1998-06-29 1999-01-26 Nds Ltd Advanced television system
IL121230A (en) 1997-07-03 2004-05-12 Nds Ltd Intelligent electronic program guide
US6262722B1 (en) * 1997-07-08 2001-07-17 United Video Properties, Inc. Interactive program guide navigator menu system
JP4045615B2 (ja) 1997-07-18 2008-02-13 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、および、記録媒体
JP4596495B2 (ja) * 1997-07-18 2010-12-08 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、電気機器システム、電気機器システムの制御方法、および、記録媒体
US6802076B1 (en) 1997-07-18 2004-10-05 Sony Corporation Control device, control method, electric apparatus, control method of an electric apparatus, electric apparatus system, control method of an electric apparatus system, and transmission medium
MX340336B (es) 1997-07-21 2016-07-06 Gemstar Dev Corp Metodo para navegar a traves de una guia de programas de television.
US6175362B1 (en) * 1997-07-21 2001-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. TV graphical user interface providing selection among various lists of TV channels
US6020930A (en) * 1997-08-28 2000-02-01 Sony Corporation Method and apparatus for generating and displaying a broadcast system program guide
US5973682A (en) * 1997-10-17 1999-10-26 Sony Corporation Method and apparatus for indicating functional areas of a graphical user interface
US6954897B1 (en) 1997-10-17 2005-10-11 Sony Corporation Method and apparatus for adjusting font size in an electronic program guide display
US6243142B1 (en) 1997-10-17 2001-06-05 Sony Corporation Method and apparatus for displaying time and program status in an electronic program guide
US6518986B1 (en) 1997-10-17 2003-02-11 Sony Corporation Method and apparatus for providing an on-screen guide for a multiple channel broadcasting system
US6111614A (en) * 1997-10-17 2000-08-29 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic menu having components with differing levels of transparency
US6034677A (en) * 1997-10-17 2000-03-07 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic program guide
JP3511356B2 (ja) * 1997-11-28 2004-03-29 シャープ株式会社 ディジタル放送受信機
US20030056216A1 (en) * 1998-01-05 2003-03-20 Theodore D. Wugofski System for managing favorite channels
US6452611B1 (en) 1998-02-04 2002-09-17 Corporate Media Partners Method and system for providing dynamically changing programming categories
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
US6424791B1 (en) 1998-03-27 2002-07-23 Sony Corporation System and method for providing selection of timer recording
US20020056098A1 (en) * 1998-06-29 2002-05-09 Christopher M. White Web browser system for displaying recently viewed television channels
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US6608633B1 (en) * 1998-10-30 2003-08-19 Sony Corporation Visual display of categorical information through visual factors such as scale and location
RU2166239C2 (ru) * 1998-11-11 2001-04-27 Абдулхаиров Анас Мухаметшакирович Способ формирования дополнительного телевизионного канала
US6766526B1 (en) * 1998-12-03 2004-07-20 United Video Properties, Inc. Smart channel entry system
US20030131356A1 (en) * 1998-12-21 2003-07-10 Andrew M. Proehl Method and apparatus for notification on a broadcast device
US6577350B1 (en) 1998-12-21 2003-06-10 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic program guide
US6870573B2 (en) * 1999-01-22 2005-03-22 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically generating a visual program summary from a multi-source video feed
KR20000061567A (ko) * 1999-03-27 2000-10-25 구자홍 채널 선택 방법
US20030128983A1 (en) * 1999-05-11 2003-07-10 Buabbud George H. Digital RF return over fiber
US6438752B1 (en) * 1999-06-22 2002-08-20 Mediaone Group, Inc. Method and system for selecting television programs based on the past selection history of an identified user
FR2801159A1 (fr) * 1999-11-16 2001-05-18 Thomson Multimedia Sa Procede de navigation dans un menu
JP2003527707A (ja) * 2000-03-17 2003-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マルチレベルメニューを表示する方法及び装置
US20020060750A1 (en) * 2000-03-29 2002-05-23 Istvan Anthony F. Single-button remote access to a synthetic channel page of specialized content
CN1448021A (zh) 2000-04-10 2003-10-08 联合视频制品公司 具有集成节目表的交互式电视节目指南***
US20020056104A1 (en) * 2000-06-30 2002-05-09 Tara Burnhouse Folder-style program guide with categories and sub-categories
US6690391B1 (en) * 2000-07-13 2004-02-10 Sony Corporation Modal display, smooth scroll graphic user interface and remote command device suitable for efficient navigation and selection of dynamic data/options presented within an audio/visual system
US7721309B2 (en) * 2000-12-20 2010-05-18 Sony Corporation System and method for providing channel selection in an electronic programming guide
KR100377222B1 (ko) 2000-12-27 2003-03-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 osd 제어방법
US20020095689A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Novak Robert E. Hardware decoding of media streams from multiple sources
US6895520B1 (en) 2001-03-02 2005-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control
US20020144279A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Guojun Zhou Method and apparatus for providing custom television channels to viewers
US6976228B2 (en) * 2001-06-27 2005-12-13 Nokia Corporation Graphical user interface comprising intersecting scroll bar for selection of content
US7636931B2 (en) * 2001-08-17 2009-12-22 Igt Interactive television devices and systems
WO2003021916A2 (en) * 2001-08-29 2003-03-13 Digeo, Inc. System and method for capturing video frames for focused navigation within a user interface
KR100421877B1 (ko) * 2001-10-10 2004-03-11 엘지전자 주식회사 채널 osd 표시방법
US6910191B2 (en) * 2001-11-02 2005-06-21 Nokia Corporation Program guide data selection device
US20030115589A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-19 D'souza Errol System and method for automatically flagging a channel as a favorite channel
CN100337266C (zh) * 2002-01-21 2007-09-12 松下电器产业株式会社 显示装置以及显示装置的驱动方法
US8001568B2 (en) * 2002-02-25 2011-08-16 Comcast Ip Holdings I, Llc Methods and systems for displaying recommended content alternatives
US20040002947A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 De La Fuente Ramon Favorites for internet-access appliances
US9756349B2 (en) * 2002-12-10 2017-09-05 Sony Interactive Entertainment America Llc User interface, system and method for controlling a video stream
US9352222B2 (en) * 2002-12-10 2016-05-31 Sony Interactive Entertainment America Llc System and method for capturing text for an online application
FR2849735B1 (fr) * 2003-01-02 2005-04-15 Thomson Licensing Sa Procede pour etablir une liste de contenus dans un appareil connecte a un reseau domestique et appareil associe au procede
KR100549315B1 (ko) * 2003-07-07 2006-02-02 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 채널 설정장치 및 방법
JP4047267B2 (ja) * 2003-11-21 2008-02-13 キヤノン株式会社 番組選択方法及び番組選択制御装置
US7189031B2 (en) * 2003-12-11 2007-03-13 Kennametal Inc. Toolholder with insert clamp and method for the same
US7698654B2 (en) * 2004-01-05 2010-04-13 Microsoft Corporation Systems and methods for co-axial navigation of a user interface
JP2005198039A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Toshiba Corp 情報表示装置および情報表示方法
US10110937B2 (en) * 2004-03-26 2018-10-23 Jeffrey Gilbert Next generation consumer telecommunications network
US20050240965A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Watson David J Interactive media program guide
EP1594069A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-09 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for reproducing a user-preferred document out of a plurality of documents
US20060117260A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Microsoft Corporation Grouping of representations in a user interface
JP2006295674A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Funai Electric Co Ltd テレビジョン放送信号受信装置
US20060294572A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method to promptly startup a networked television
US8635659B2 (en) 2005-06-24 2014-01-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Audio receiver modular card and method thereof
US8365218B2 (en) 2005-06-24 2013-01-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Networked television and method thereof
US7529741B2 (en) 2006-03-06 2009-05-05 Veveo, Inc. Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
KR20070104130A (ko) * 2006-04-21 2007-10-25 삼성전자주식회사 컨텐츠 목록 표시 방법 및 장치
JP4984739B2 (ja) * 2006-08-23 2012-07-25 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US7721312B2 (en) * 2007-03-19 2010-05-18 Sony Corporation System and method for scrolling through TV video icons by category
US8645863B2 (en) 2007-06-29 2014-02-04 Microsoft Corporation Menus with translucency and live preview
US8869065B2 (en) 2007-06-29 2014-10-21 Microsoft Corporation Segment ring menu
KR101541351B1 (ko) * 2008-11-17 2015-08-03 주식회사 알티캐스트 디지털 방송 수신기에서 수신한 방송 컨텐츠의 화면 구성 제어 방법 및 장치
KR101503702B1 (ko) * 2008-11-21 2015-03-19 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 그의 방송안내방법
CN101873450A (zh) * 2009-04-21 2010-10-27 联发科技(新加坡)私人有限公司 为用户提供频道查找服务的方法及多频道广播节目接收机
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US8621514B2 (en) * 2010-06-23 2013-12-31 Echostar Broadcasting Corporation Apparatus, systems and methods for a video thumbnail electronic program guide
US8381246B2 (en) * 2010-08-27 2013-02-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for providing electronic program guides
US20120117601A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Sony Corporation User interface for audio video display device such as tv
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
KR101758363B1 (ko) 2011-12-14 2017-07-17 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP5942978B2 (ja) 2013-12-26 2016-06-29 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10674200B1 (en) * 2015-11-18 2020-06-02 Cox Communications, Inc. Enabling a last viewed zone

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398074A (en) * 1992-11-24 1995-03-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Programmable picture-outside-picture display
US5619249A (en) * 1994-09-14 1997-04-08 Time Warner Entertainment Company, L.P. Telecasting service for providing video programs on demand with an interactive interface for facilitating viewer selection of video programs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08140003A (ja) 1996-05-31
US5737029A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508784B2 (ja) 画像受信制御装置および画像受信制御方法
JP3498866B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
JP3855282B2 (ja) 受信装置および受信方法
JP4001942B2 (ja) 受信装置および受信方法、並びに放送システムおよび放送方法
JP3498868B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
EP0697789B1 (en) Television program switching device and method
US6281940B1 (en) Display of previewed channels with rotation of multiple previewed channels along an arc
JP3685277B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
JPH08111823A (ja) テレビジョン信号受信装置および方法並びにリモートコマンダ
JP3637584B2 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JP3399121B2 (ja) 受信制御装置および受信制御方法
JPH08307787A (ja) 電子機器制御装置および方法
EP0741495A2 (en) Program-related information display method and apparatus
JP4158769B2 (ja) 受信装置および情報処理方法
JP4600440B2 (ja) 受信装置および受信方法、並びに放送システムおよび放送方法
JP3132539B2 (ja) デジタル放送番組切換装置および方法
JPH08139619A (ja) 番組選択システム
JP3646296B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
JP4229061B2 (ja) 画像表示制御装置および方法
JP3553571B2 (ja) 画像表示制御方法および画像表示制御装置
JP3672108B2 (ja) Avシステム制御方法およびav機器
JPH08125941A (ja) Avシステム
JP3664227B2 (ja) 番組切換装置および方法
JP2008011042A (ja) 電子情報表示システムおよび電子情報表示装置ならびにリモートコントローラ
JPH08139961A (ja) 受信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term