JP3505599B2 - 廃水処理装置 - Google Patents

廃水処理装置

Info

Publication number
JP3505599B2
JP3505599B2 JP2000283705A JP2000283705A JP3505599B2 JP 3505599 B2 JP3505599 B2 JP 3505599B2 JP 2000283705 A JP2000283705 A JP 2000283705A JP 2000283705 A JP2000283705 A JP 2000283705A JP 3505599 B2 JP3505599 B2 JP 3505599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
chamber
fat
oil
inflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000283705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002086172A (ja
Inventor
正志 石黒
勝一 北里
Original Assignee
正志 石黒
勝一 北里
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正志 石黒, 勝一 北里 filed Critical 正志 石黒
Priority to JP2000283705A priority Critical patent/JP3505599B2/ja
Publication of JP2002086172A publication Critical patent/JP2002086172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3505599B2 publication Critical patent/JP3505599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油脂分を含んだ汚
水の流入する廃水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】飲食店などの厨房から排出される汚水中
には高濃度の油脂分を含有するものとなっているが、こ
れが処理装置として使用されるグリーストラップは槽内
へ経時的に油脂分を浮遊させ、これを定期的に上方から
蓋を持ち上げて浮遊する油脂分を容器へ汲み取ることが
行われている。近年、微生物を槽内へ積極的に取り込ん
で油脂分の自然に分解処理を図ることも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者の定時的に上方か
ら蓋を持ち上げ、槽内の浮遊油脂分を汲み取ることは大
変面倒であり、忘れたりすると公害問題となるのであ
り、これに対し後者の微生物処理は手間のかからないも
のとなっているが、過剰な汚水流入などによっては微生
物が流失したりして適正な繁殖が阻害され、効率の良い
浄化作用の得られるものとなっていないのが現状であ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は後者の微生物を
使用した装置の改良に係るものであって、その特徴とす
るところは、槽内に仕切壁を立設して、汚水流入室、油
脂分浮遊室及び浄水取出し室に区画し、各室は槽底で相
互に連通する状態となさしめ、且つ汚水流入室内には夾
雑物の捕集籠を、油脂分浮遊室内の上方部には浮遊油脂
分流動用の水流発生管を、そして浄水室には浄水を取出
すためのトラップを設けると共に、油脂分浮遊室の上方
部分には浮遊油脂分の流入受けを設け、上記水流発生管
を油脂分浮遊室の内周側へL字状、コ字状、或いはロ字
状に配置すると共に、各辺の適当間隔位置には枝管を介
し槽内へ向う複数の噴嘴孔を設け、また該流入受けの底
部を槽内或いは槽外に設けたポンプと導管を介して連通
させ、流入受け内へ流入する浮遊油脂分を水流発生管と
の間で循環するものとなさしめる。このさい、流入受け
に対する浮遊油脂の流入高さ寸法が変更可能に構成され
たりする。
【0005】
【発明の実施の形態】図1は本発明装置の縦断側面図、
図2は同平面図である。各図に於いて1は槽本体、2a
及び2bは該槽内へ立設状態に取付けしめた仕切壁であ
って、槽底との間には一定の間隙があって相互の連通状
態になさしめると共に、これにより汚水流入室A、油脂
分浮遊室B、及び浄水取出し室Cに区画されるものとな
される。而して、3は汚水流入室Aに配設した夾雑物の
阻集籠、4は油脂分浮遊室Bに配設した浮遊油脂分流動
用の水流発生管であって、室Bの内周側へ配設させてな
る。
【0006】図示例の水流発生管4は槽内の巾方向と長
さ方向に添うようL字状辺に形成したものを示したが、
コ字状或いはロ字状に形成しても良い。而して、各辺に
は少なくとも槽内に向って後述する循環液を噴出させる
ための噴嘴孔5が枝管4’を介し適当間隔に設けてあ
る。
【0007】6は浮遊油脂分の浮遊室Bに設けた浮遊油
脂分の流入受けであって、図示例では槽1内の片隅に設
けたものを示しているが、室Bの中央mやその他nの箇
所などへ設けるようにしても良い。
【0008】7は浄水取出し室Cの底部に設けた水中ポ
ンプであって、上記浮遊油脂分の流入受け6の底部と導
管8を介して連結させてなり、該水中ポンプ7の運転に
より流入受け6内に流入する浮遊油脂分を流入受け6底
部から導管8を介して吸込むと共に、その吐出口9から
前記水流発生管4へ送り込み、且つその噴嘴孔5から噴
出させるようになすのである。なお、図面で10は浄水
取出し用のトラップである。
【0009】上記は、槽内に於ける浮遊油脂分を槽内設
置の水中ポンプ7で再循環させるものとなした例である
が、図3及び図4は槽外に設置した循環ポンプ7’を介
して再循環させるようにしたものであり、設置個所に於
けるスペース条件に合わせて任意に採用することができ
る。
【0010】本発明で噴嘴孔5は水流発生管4の槽内に
於ける長さ方向或いは巾方向に対し、その適当間隔位置
に対し直接的に穿設することができるが、図示例の如く
下向きに一定長の枝管4’を取付け、該枝管4’を介し
て噴出させることが好ましい。この理由は本発明者らの
幾多の研究結果で集油の効率を高めるには、ウォーター
レベル上へ凡そ数cm程度高くなるように配設すると良
いのであるが、実際の使用条件ではウォーターレベルが
異なったりするので上記の如く枝管4’を介して噴嘴孔
5を設けるようになしたものでは、該枝管4’を適宜寸
法長のものに取り換えたり、或いはその長さ調節を容易
に可能できることから、更には噴嘴孔5の噴射方向の変
更などのさいにも優れたものとなる。一般に噴嘴孔形状
は吐出口先端部を扇状に開口したものが良い結果が得ら
れている。
【0011】図5は浮遊油脂分の流入受け6の構成例を
示すものであって、Aは平面図、Bは断面図である。図
示例ではウォータレベルの変動に対し、その好適な流入
を可能ならしめるべく周壁面を内壁6aと外壁6bの二
重構成となし、外壁6bを内壁6aに対しスリット11
や蝶ネジ12などの使用で適宜上下移動させることによ
り、流入縁pの高さ位置が変えられるようになしてあ
る。なお、流入受け6の底部に於ける導管8の上方箇所
では運転中に渦巻き水流が発生し、これはその中心部で
誘引される空気が大きな音を発生したりするのである
が、これを防止するには底面部に消音板13を設置す
る。図示例では十字状の枠板となしたものである。な
お、図中14は槽底上に設けた堰板、15は汚水流入管
である。
【0012】次に作用について説明すると、汚水流入管
15から流入した汚水は室Aの阻集籠3により夾雑物や
荒ゴミなどが捕集される。而して、堰板2aの下端をく
ぐって室Bへ向って流れ、該部で汚水中の油脂分は上方
に向って浮上するものとなる。
【0013】ところで、上記浮遊する油脂分はその上方
の一定高さ位置に配設してある流入受け6内へ流入する
のであり、この時ポンプ7(7’)の運転により該油脂
分を含んだ汚水を導管8からポンプ内へ吸込むと共に、
その吐出口9から水流発生管4へ送り出し、その噴嘴孔
5から噴出させる。而して、これにより槽内上面の浮遊
油脂分を効率良く流入受け6内へ流入させるための循環
経路が形成されるのである。
【0014】上記に於いて、受入れ容器6或いは室B内
には適宜(1日1回程度)適量のバクテリア、酵母菌な
どの微生物が投入されるものとなるのであり、従って上
記油脂分はその循環の繰返し過程でこれら微生物により
混合撹拌作用の行われるものとなって、油脂分の効率的
な分解作用の行われるものとなる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の通り槽内に於ける浮遊油
脂分の水流発生による効果的な循環経路を形成し、この
ときバクテリア、酵母菌などの微生物との撹拌混合を常
時効率良く行われるようになすことから、極めて迅速且
つ適確な油脂分の分解処理の進行が図れると共に、臭気
の発生も低減させる今までにない良好な環境保持に貢献
できるものである。その他、本発明装置の構成は設置場
所に対応した省スペースで、コンパクト且つ保守管理容
易な装置を安価に市販に供することのできるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の縦断側面図である。
【図2】上記の平面図である。
【図3】他の例の縦断側面図である。
【図4】上記の平面図である。
【図5】流入受けを示すものであって、Aは平面図、B
は縦断面図である。
【符号の説明】
1 槽本体 2a,ab 仕切壁 3 阻集籠 4 水流発生管 5 噴嘴孔 6 受入れ容器 7,7’ 循環ポンプ 8 導管 10 トラップ 15 汚水流入管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−219807(JP,A) 特開 平8−332494(JP,A) 特開2001−314884(JP,A) 実開 昭49−87192(JP,U) 実開 昭53−115464(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 3/00 C02F 1/40 C02F 3/02 C02F 3/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽内に仕切壁を立設して、汚水流入室、
    油脂分浮遊室及び浄水取出し室に区画し、各室は槽底で
    相互に連通する状態となさしめ、且つ汚水流入室内には
    夾雑物の捕集籠を、油脂分浮遊室内の上方部には浮遊油
    脂分流動用の水流発生管を、そして浄水室には浄水を取
    出すためのトラップを設けると共に、油脂分浮遊室の上
    方部分には浮遊油脂分の流入受けを設け、上記水流発生
    管は油脂分浮遊室の内周側へL字状、コ字状、或いはロ
    字状に配置すると共に、各辺の適当間隔位置には枝管を
    介し槽内へ向う複数の噴嘴孔を設け、また該流入受けの
    底部を槽内或いは槽外に設けたポンプと導管を介して連
    通させ、流入受け内へ流入する浮遊油脂分を水流発生管
    との間で循環するものとなしたことを特徴とする廃水処
    理装置。
  2. 【請求項2】 流入受けに対する浮遊油脂分の流入高さ
    寸法が変更可能に構成されていることを特徴とする請求
    項1記載の廃水処理装置。
JP2000283705A 2000-09-19 2000-09-19 廃水処理装置 Expired - Fee Related JP3505599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283705A JP3505599B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283705A JP3505599B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002086172A JP2002086172A (ja) 2002-03-26
JP3505599B2 true JP3505599B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=18768034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283705A Expired - Fee Related JP3505599B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-19 廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3505599B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5013679B2 (ja) * 2005-04-28 2012-08-29 天野エンザイム株式会社 含油脂廃水処理装置及び含油脂廃水処理方法
CN106363007A (zh) * 2016-08-26 2017-02-01 浙江省再生资源集团有限公司 一种餐厨垃圾生化处理机
JP7165986B2 (ja) * 2019-02-28 2022-11-07 株式会社コンヒラ 廃水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002086172A (ja) 2002-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3867481B2 (ja) 浸漬平膜分離装置
JP3505599B2 (ja) 廃水処理装置
US3878101A (en) Sewage treatment apparatus
JP3621859B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
JP4382956B2 (ja) エアレーション装置
JP2005319455A (ja) 汚水タンク
GB2275921A (en) Sewage treatment plant
JPH0712472Y2 (ja) グリース阻集器
JPH10337131A (ja) 魚用養殖装置
JP3008287B1 (ja) 廃水処理装置
JP2001314884A (ja) 廃水処理装置
JP3479632B2 (ja) 排水処理装置
JPH04134594U (ja) グリーストラツプ
JP4926349B2 (ja) 排水処理装置
TW202035304A (zh) 廢水調節池及其降溫結構
KR102409673B1 (ko) 침사 분리시스템
JP2011050905A (ja) 汚水の活性処理装置
JP2913094B1 (ja) 廃水処理装置
JPH0743251Y2 (ja) グリーストラップ装置
JP2018138291A (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
KR20240020047A (ko) 와류챔버 구조가 개선된 음압에 의한 오염공기 정화장치
JP4274975B2 (ja) 担体分離スクリーンの洗浄方法及びその洗浄装置並びに汚水処理装置
JP6489507B2 (ja) 汚水処理装置
JP2003334579A (ja) 汚泥移送装置及び汚水処理装置
JP2004223361A (ja) 担体分離回収装置および担体分離回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees