JP3496202B2 - U字状床フレームの運搬用台車 - Google Patents

U字状床フレームの運搬用台車

Info

Publication number
JP3496202B2
JP3496202B2 JP2000205436A JP2000205436A JP3496202B2 JP 3496202 B2 JP3496202 B2 JP 3496202B2 JP 2000205436 A JP2000205436 A JP 2000205436A JP 2000205436 A JP2000205436 A JP 2000205436A JP 3496202 B2 JP3496202 B2 JP 3496202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
floor
floor frame
locking
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000205436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002019614A (ja
Inventor
茂克 縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Transport Co Ltd
Original Assignee
Yamato Transport Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Transport Co Ltd filed Critical Yamato Transport Co Ltd
Priority to JP2000205436A priority Critical patent/JP3496202B2/ja
Priority to TW090116456A priority patent/TWI238794B/zh
Priority to CNB011217553A priority patent/CN1184096C/zh
Priority to KR1020010040234A priority patent/KR100770733B1/ko
Publication of JP2002019614A publication Critical patent/JP2002019614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496202B2 publication Critical patent/JP3496202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/02Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor involving parts being adjustable, collapsible, attachable, detachable or convertible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/002Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by a rectangular shape, involving sidewalls or racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2301/00Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension
    • B62B2301/04Wheel arrangements; Steering; Stability; Wheel suspension comprising a wheel pivotable about a substantially vertical axis, e.g. swivelling castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、床パネルの周囲
に側面パネルを立設し、起伏可能に床パネルを設けたU
字状床フレームの運搬用台車に関する。
【0002】
【従来の技術】前面側に狭く閉じ、後面側に広く開いた
U字状の床フレームの下面にキャスターを取付けし、前
記床フレームの後面側に後面パネル、該後面パネルに隣
接して側面パネルを夫々床フレームに取り付けて、前記
後面パネル側の床回転軸の廻りに起伏自在となるように
床パネルを前記床フレームに載置して構成した運搬用台
車が使用されていた。
【0003】この台車は、搬送時には、床パネル上に荷
物を載せて使用し、非搬送時には、床フレーム起こして
後面パネルに重ねて保持し、側面パネルを折り畳みある
いは取り外して、床フレームを重ねてネスティングがで
きる有用な台車であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の台車の場
合、床フレームの前面側が狭く閉じて形成されている
為、搬送時に側面パネルが、前面側に傾く場合があり、
とりわけ中間棚を使用した場合に生じていた。
【0005】また、不使用時に、後面パネルに、床パネ
ル及び側面パネルを重ねて保管する際に各パネルが固定
されず、ばたつく問題があり、これを解消するために、
全パネルをベルトをかけて束ねるなどの方策が必要であ
った。また、この状態で、複数台の台車を、互いに床フ
レームが重ねるようにネスティングした際には、床フレ
ームがまとまらないので、ネスティングした状態で、ま
とめてフォークリフト等で移動できなかった。
【0006】また、各パネルへの面材の取付は、ボルト
・ナットにより行われていたため、取付が面倒であると
共に、面材の製造も複数部材を組立る必要があるため、
煩雑であると共にコスト高をまねく問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明では、側
面パネルに、床パネルとのロック機構との係止手段を取
り付け、支持金具を突設した等の構成による運搬用台車
としたので、前記問題点を解決した。
【0008】即ちこの発明は、前面側に狭く閉じ、後面
側に広く開いたU字状の床フレームの下面にキャスター
を取付けし、前記床フレームの後面側に後面パネル、該
後面パネルに隣接して側面パネルを夫々床フレームに取
り付けて、前記後面パネル側の床回転軸の廻りに起伏自
在となるように床パネルを前記床フレームに載置してな
る台車において、前記側面パネルは、後面側の縦軸の廻
りに回動自在に取り付けし、前記側面パネルの下端部前
面側に前記床パネルとのロック機構と係止できる係止手
段を取り付けし、前記側面パネルの下端部中間側又は前
面側に、床フレームの上側に係止する支持金具を横方向
に突設してなる運搬用台車であって、前記ロック機構
は、前記床パネルの前面側に、前記床回転軸と平行に操
作棒を前後方向に移動可能に取り付けし、該操作棒を後
面側に付勢して構成し、前記係止手段は、前記側面パネ
ルの下端部前面側で、所定距離内側に、係止突片を上に
向けて突設して構成し、該係止突片は、上面に前記操作
棒に当接して前記操作棒の移動を案内する案内縁を形成
し、後面側に係止爪を形成して構成したことを特徴とす
るU字状床フレームの運搬用台車である。
【0009】また、ハ字状に配置した両側部材の前側の
狭い縁を前部材で、連結し、前記側部材の前側下面に前
補強板を固定し、前記前補強板は側部材の少なくとも外
方に向けて横方向に突出して形成され、床フレームを構
成したことを特徴とするU字状床フレームの運搬用台車
である。
【0010】また、両側面パネルの前面側の縦材間に、
前面パネルを配置し、該前面パネルの両側に、前記側面
パネルの前面側の縦材に係脱できる着脱手段を設け、前
記後面パネルに両側面パネルを重ねて折り畳んだ際に、
取り外した前面パネルを外側に位置する側面パネルに添
設して、前記前面パネルの着脱手段を、重ねたいずれか
のパネルに係脱可能としたことを特徴とするU字状床フ
レームの運搬用台車である。
【0011】また、各パネルの少なくとも1つに格子状
の枠を形成し、該枠内に配置される面材であって、面材
は基材の端部に、前記枠に嵌装できる取付部を一体に連
設し、又は取付部を別部材に形成して、前記取付部に突
設した取付爪を、前記基材の端部に前記取付爪を係止で
きる係止孔を穿設してなり、以上の構造の面材を樹脂材
で一体に成形して構成した請求項1記載のU字状床フレ
ームの運搬用台車である。
【0012】
【発明の実施の形態】運搬用台車70は、U字状の床フ
レーム1上に起伏可能に載置される床パネル13、床フ
レーム1の開放側に配置される後面パネル22、閉塞側
に配置される前面パネル48、床フレーム1の他の対向
面に配置される側面パネル35、36とから構成され
る。
【0013】床フレーム1は、略U字状で、閉じた前面
側が狭い側3とし、開いた後面側が広い側4とする。床
フレーム1の狭い側3の両端部に前補強板7、7、広い
側4の両端部に後補強板9、9が、夫々固定されてい
る。前記両補強板7、9の下面にキャスター11、11
が固定されている。また、前補強板7の外面側に、他の
台車の床フレーム1を載せる載置部8が形成され、後補
強板9の内面側に、他の台車の床フレーム1を載せる載
置部10が形成されている。
【0014】側面パネル35、36の下端部に、内側に
向けて突出して、床フレームに載置できる支持金具42
を固定する。また、側面パネル35、36の下端部前面
側に、床パネル13の操作棒(ロック機構)31を係脱
して、移動を案内できる係止突片43が上向きに取り付
ける。
【0015】前面パネルには、開いた状態(搬送状態)
の運搬用台車70の側面パネル35、36に係止し、閉
じた状態(各パネル13、22、35、36を重ねた状
態)の側面パネル35、36及び/又は後面パネル22
と係止できる係脱具56が形成されている。
【0016】
【実施例1】図面に基づきこの発明の実施例を説明す
る。
【0017】1.運搬用台車の構成
【0018】運搬用台車70は、以下のように、床フレ
ーム1、床パネル13、後面パネル22、側面パネル3
5、36、前面パネル48及び中間棚64から構成する
(図1、図2)。
【0019】(1)床フレーム1の構成(図4)
【0020】金属パイプからなる側部材2、2をハ字状
に配置し、両側部材2、2の狭い側3、3を、金属パイ
プからなる並列した2本の前部材5、5で連結して、略
U字状の床フレーム基材6を形成する(図4(a))。
【0021】前記床フレーム基材6の閉塞側(側部材
2、2の狭い側3)の両端部の下面に、前補強板7を夫
々固定する。前記前補強板7は、側部材2及び両前部材
5、5の端部に固定され、また側部材2の外側に突出し
た載置部8を形成してある。
【0022】また、前記床フレーム基材6の開放側(側
部材2、2の広い側4)の両端部下面に、夫々後補強板
9を固定する。前記後補強板9の側部材2の内側に突出
した載置部10を形成してある。前記前補強板7の外縁
7b、7b間の距離は、前記後補強板9間の内縁7a、
7a間の距離より狭く形成されている。
【0023】前記両補強板7、9の下面には、夫々キャ
スター11が取り付けられている(図1、図2)。以上
のようにして、床フレーム1を構成する。
【0024】(2)床パネル13の構成(図3(a))
【0025】床パネル13は、前記床フレーム1の上面
に載置され、後面側15に床回転軸16を設け、該床回
転軸16の両端部17、17を、床フレーム1の後補強
板9、9の上面で支持する。また、前記床パネル13の
前面側14の端部に、前記床回転軸16と平行に、操作
棒18を取り付ける。前記操作棒18は、前後方向に平
行移動可能であり、ばね(図示していない)で前面側1
4に付勢されている。前記操作棒18は、床パネル13
の前面側14の端部下面から操作できるようになってい
る。また、上面に空けた貫通孔20からも操作できる。
【0026】(3)後面パネル22の構成(図6、図
7)
【0027】縦材23、24と上横材25とからなる門
型の基材で、両縦材23、24の下端部を下横材26で
連結し、前記基材内に縦桟材27、横桟材28、28を
配置して格子状に形成して、後面パネル22を構成する
(図6)。前記縦材23、24の下端を床フレーム1の
後補強板9、9の上面に取り付ける(図6)。
【0028】前記縦材23の前側に、距離L離して、
並列して補強縦材29を配置し、該補強縦材29を縦材
23に固定する。また、補強縦材29の下端を後補強板
9の上面に取り付ける(図7(a))。
【0029】同様に、他側の縦材24の前側に、距離L
(LはLの約2倍)を離して、並列して補強縦材
30を配置し、該補強縦材30を縦材24に固定し、補
強縦材30の下端を後補強板の上面に取り付ける(図7
(b))。また、後補強板9、9の外縁に夫々立設固定
した側補強板12が、前記縦材23、24及び補強縦材
29、20の夫々の下端部外側に位置している(図
7)。
【0030】また、前記各補強縦材29、30には、側
面パネルを連結するためのヒンジ33、33が取付られ
ている。
【0031】前記補強縦材29の前記一のヒンジ33a
の前面側に、距離L離して、前面パネル48を保持す
る為の短い保持棒31が縦方向に配置される。また、前
記補強縦材29(30)と縦材23(24)との間に、
夫々中間棚64の回転棒67を受ける凹部32aを有す
る受板32を夫々固定する。以上のようにして、後面パ
ネル22を構成する(図6、図7)。
【0032】(4)側面パネル35、36の構成(図
5)
【0033】縦材37、37と上横材38とからなる門
型の基材で、両縦材37、37の下端部を下横材39で
連結し、前記基材内に縦桟材40、横桟材41、41を
配置して、格子状に形成する(図5(c))。
【0034】前記下横材39の中間部に、水平方向に、
板状の支持金具42を突設する。また、前記下横材39
の前側に、係止突片43を固定する。前記係止突片(係
止手段)43は水平内方に突出した水平板43aの端縁
を上方に立設して垂直板43bを形成してなり、水平板
43aが下横材39に固定されている。また、前記係止
突片43は、垂直板43bの上端部に、前側に向けて下
向となる案内縁44を形成し、該案内縁44の下方に、
前記床パネル13の操作棒18を係止できる係止爪45
を形成する(図11(b))。以上のようにして、側面
パネル35、36を構成する(図5)。
【0035】前記一方の側面パネル35は、縦材37廻
りに回動自在となるように、後側の縦材37を、後面パ
ネル22の補強縦材29に、ヒンジ33、33を介して
連結する。同様に、他方の側面パネル36も縦材37廻
りに回動自在となるように、後側の縦材37を後面パネ
ル22の補強縦材30に、ヒンジ33、33を介して連
結する(図1(a)、図2(a)、図7)。
【0036】(5)前面パネル48の構成
【0037】縦材49、49、上横材50、下横材50
aで、枠状の基材を形成する。前記上横材50には、横
方向の部材に係止できるように、懸垂部材51、51を
上方に向けて突設する。また、前記縦材49、49の内
側に、U字状枠材52を、面内に納まるように突設す
る。前記U字状枠材52内に、下側に向けて内向するよ
うに配置した短冊状の案内板53を架設する。即ち、前
記案内板53の上端54は外側に位置し、下端55は内
側に位置する(図9(a))。また、前記案内板53を
挿通した案内筒57を有する係脱具56を取付ける。前
記係脱具56は、外側に、前記後面パネル22の保持棒
31及び側面パネル35、36の縦材37、37に把持
できるように半円状に屈曲して把持部58が形成されて
いる(図9(b))。
【0038】前記係脱具56は、案内板53に沿って昇
降し、下降位置にある時(図9の56A)は、側面パネ
ル35、36の縦材37または後面パネル22の保持棒
31に把持して(図9(b))、前面パネル48を保持
できる。また、係脱具56を上昇させると(図9の56
B)、係脱具56の把持部58は更に外方に突出し、把
持が解除される(図9(c))。
【0039】前記前面パネル48は、側面パネル35、
36の前面側の縦材37、37の上端部に架設されたサ
イドバー60に懸垂部材51、51を係止して、係脱具
56、56の把持部58を、側面パネル35、36の縦
材37に把持して取付ける(図1(b))。前記サイド
バー60は、一端61が一方の側面パネル36の縦材に
回動自在に取り付けられ、他端62は、他方の側面パネ
ル35の縦材37に着脱自在に係止されている。
【0040】また、前記前面パネル48も、基材内に、
縦桟材59、横桟材59a、59aが配置されて格子状
に形成されている。
【0041】(6)中間棚64の構成(図3(b))
【0042】中間棚64は、前棚片65と後棚片66が
ヒンジ69、69で連結されてなり、後棚片66の後側
端縁に横方向に回転棒67、67が突出し、該回転棒6
7を後面パネル22の、受板32の凹部32aに支持す
る。また、各棚片65、66には、横方向に出没する係
止棒68を取り付けてある。前記係止棒68は、側面パ
ネル35、36の受板46(横桟材41)に係止する。
【0043】2.運搬用台車70の使用
【0044】続いて、この発明の運搬用台車70の使用
について説明する。
【0045】(1)搬送時には、床パネル13上及び中
間棚64上に荷物を載置して搬送する。この際、側面パ
ネル35、36の荷重(中間棚64から荷重も含む)
は、係止突起43を介して操作棒18に伝わり、または
支持金具42、42を介して側部材2、2に伝わり、直
接に床フレーム1に伝達されるので、中間棚64に荷物
を載せても、走行中に運搬用台車70が前側に傾くこと
はなく安定走行できる。
【0046】また、中間棚64を使用しない場合には、
係止棒68、68を操作して、側面パネル35、36と
の係止を解除すれば、回転棒67廻りに回動して、後面
パネル22に添設して収容できる。更に、回転棒67を
後面パネル22の受板32から外せば、中間棚64を運
搬用台車70から取り外すこともできる。
【0047】また、荷物を前面側から積み卸しする際に
は、係脱具56を上昇させ、側面パネル35、36の縦
材37との係止を解除し(図9(b))、上に持ち上げ
れば、サイドバー60との係止が解除でき、運搬用台車
70から取り外しできる。取り外した前面パネル48
は、懸垂部材51を側面パネル35、36又は後面パネ
ル22の上横材38、25あるいは横桟材41、28に
係止すれば、各パネル22、35、36に添設できる
(図示していない)。
【0048】(2)また、搬送に使用しない場合には、
前記のようにして前面パネル48を取り外すと共に、サ
イドバー60の先端62の係止を外す。取り外した前面
パネル48は、側面パネル36の外側に重ねると共に、
前面パネル48の懸垂部材51、51を、側面パネル3
6の横桟41に係止し、側面パネル36に添設する。こ
の際、前面パネル48は係脱具56が所定位置に配置さ
れるように添設する。
【0049】続いて、床パネル13の下面側から操作棒
18を前面側に引くようにばねに抗して操作すれば(図
11(b)18A)、操作棒18と側面パネル35、3
6の係止突起43、43との係止が解除され、床パネル
13を床回転軸16廻りに回動して、後面パネル22側
に起こせば、略垂直状態で、後面パネル22の内側に添
設できる。続いて、側面パネル35、側面パネル36
(前面パネル48が添設されている)を順に、後面パネ
ル22側(折畳んだ床パネル13側)に重ねるように折
り畳むことができる。
【0050】続いて、前面パネル48の係脱具56、5
6を下降して、一方の把持部58を後面パネル22の保
持棒31に係止し、他方の係脱具56の把持部58を側
面パネル36の縦材37に係止すれば、折り畳んで重ね
た、後面パネル22、床パネル13、側面パネル35、
36及び前面パネル48が一体に保持され、各パネル2
2、13、35、36、48がばらつくことはない(図
10)。
【0051】(3)前記のように各パネル22、13、
35、36、48を折畳んだ運搬用台車70の前面側
を、他の折畳んだ台車70Aの後面側から挿入すれば、
床フレーム1、1Aが重なりネスティングできる(図1
0、図4(a))。
【0052】この際、前側の運搬用台車70Aの床フレ
ーム1Aの後補強板9の載置部10上に、後側の運搬用
台車70の床フレーム1の側部材2が載置され、また後
側の運搬用台車70の床フレーム1の前補強板7の載置
部8上に、前側の運搬用台車70Aの床フレーム1Aの
側部材2が載置され、ネスティングした運搬用台車が安
定保持できる(図4(a))。従って、複数台をネステ
ィングした状態で、後側から矢示72のようにフォーク
リフトのフォークを差し込んで、複数台のネスティング
した運搬用台車をまとめて搬送しても各運搬用台車がず
れるおそれが無い(図4(a))。また、フォークは床
フレーム1、1Aの前部材5、5に係止するので、床フ
レーム1、1Aを破損することはない。
【0053】(4)ネスティング状態から各運搬用台車
70、70Aを引き出し、前面パネル48の係脱具5
6、56を押し上げれば、前面パネル48を側面パネル
36から取り外すことができる。続いて、各パネル2
2、13、35、36を順に開き、床パネル13を回動
させて、床フレーム1に載置できる。この際、床パネル
13の操作棒18の両端部19、19が側面パネル3
5、36の係止金具43の案内縁44に当接して、案内
縁44に沿って移動し(18B→18C)、ばねによ
り、操作棒18の両端部19、19は、係止突片43の
係止爪45に係止する(図11(a)(b))。従っ
て、床パネル13と側面パネル35、36は所定位置に
保持され、操作棒16を操作しない限り、保持が外れる
ことはない。また、この際、係止突起43と操作棒18
の係止に先立ち、側面パネル35、36の係止金具43
が側部材2、2に当接するように調節してあるので、側
面パネル35、36の位置合わせができる(図示してい
ない)。
【0054】3.他の実施例
【0055】(1)前記実施例において、各パネル2
2、13、35、36、48に面材74を取り付けるこ
とができる(図12、13)。例えば、後面パネル22
の縦材23、横桟28、28、縦桟材27に囲まれた格
子73に樹脂製の面材74を取付ける(図12(a)、
図13(a))。
【0056】図13において、前記面材74は、格子7
3内に配置される基材75と、横桟材28に嵌装できる
取付部77とから構成される(図13(a))。前記基
材75の両端部76、76に、形の係止孔75a、7
5a、長方形状の係止孔75b、75bを穿設してあ
(図13(c)(d))。前記取付部77の取付片80
に、前記取付爪81及び円形の係止孔85が形成されて
いる。また、前記取付部77の取付片80aには、前記
取付爪81に係止する長方形状の係止孔8、前記係止
孔85に嵌挿できる係止突部84が突設されている。
【0057】面材74を取付ける際には、横桟材28に
面材74の取付部77を嵌装し(図13(c)
(d))、取付片80、80aを基材75に重ねると共
、基材7の係止孔75aを挿通した係止突部84を
係止孔85に嵌挿する(図13(b))。また、基材
の係止孔75bを挿通した取付爪81を、係止孔82
に係止する。また、ここで、係止突部84と係止孔85
を設けたので、係止爪81と係止孔75、係止孔81と
の係止を案内すると共に、係止爪81の係止が外れるこ
とを防止できる。
【0058】(2)また、図12において、他の前記面
材74は、格子73を覆う基材75の両端部76、76
に、切断した筒状の取付部77の一縁78が一体に連設
され、該取付部77の他縁79に取付片80が一体に連
設されている(図12(b))。前記取付片80の基材
75側に取付爪81が突設され、前記基材75の端部7
6に前記取付爪81が係止する係止縁83を有す係止孔
82が穿設されている(図12(c))。以上のような
形状の面材74が樹脂で一体に成形されている。
【0059】面材74を取付ける際には、横桟材28に
面材74の取付部77を嵌装し(図12(c))、取付
片80を基材75に重ねれば、取付爪81が、係止孔8
2に挿入された後、係止縁83に係止して、保持される
(図12(d))。
【0060】(3)前記実施例において、側面パネル3
5、36の支持金具42は下横材39の中間部に取り付
けたが、側面パネル35、36の荷重を床フレーム1に
伝えることが出きれば、前側、あるいは前側と中間側の
両方に、取り付けることもできる(図示していない)。
【0061】(4)前面パネル48の係脱具56は、各
パネル22、13、35、36を折畳んだ際に、側面パ
ネル36の縦材37と、後面パネル22の保持棒41と
に係止したが、重ねた各パネル22、13、35、36
を束ねることができれば、形成するパネルや部材は任意
である(図示していない)。
【0062】(5)前記実施例において、床フレーム1
の前補強板7及び後補強板9の両方に載置部8、10を
設けたが、少なくとも前補強板7の外側に突出させて載
置部8を形成すれば機能を確保できる(図示していな
い)。
【0063】
【発明の効果】側面パネルは、後面側の縦軸の廻りに回
動自在に取り付けし、前記側面パネルの下端部前面側に
前記床パネルとのロック機構と係止できる係止手段を取
り付けたので、床パネルを伏せた状態で、側面パネルが
不慮に開かず安全でかつ安定した走行ができる効果があ
る。また、ロック機構を解除して、床パネルを起こせ
ば、側面パネルを容易に開閉できると共に、側面パネル
を所定位置に配置して床パネルを伏せれば、特別な操作
をすることなく、自動的にロック機構が作動して側面パ
ネルと床パネルとを保持できる。
【0064】また、側面パネルに床フレームの上側に係
止する支持金具を突設したので、側面パネルの荷重が直
接床フレームに伝達され、中間棚を使用した場合であっ
ても、運搬用台車が前側に傾斜することなく、安定走行
できる効果がある。
【0065】また、床フレームに、前補強板及び後補強
板を固定して構成すれば、床フレームを重ねてネスティ
ングした際に、隣接した床フレームの側部材が補強板の
上に載置されるので、ネスティングした運搬用台車がぶ
れることなく、まとめてフォークリフト等で持ち上げた
場合でもネスティングした運搬用台車がばれるおそれが
ない。
【0066】また、前面パネルの両側に、側面パネルに
係脱できる着脱手段を設け、前面パネルの着脱手段を、
折畳んだ際に重ねたパネルに係脱可能としたので、折畳
んだ各パネルを一体に束ねて、安定走行できる効果があ
る。
【0067】また、面材を樹脂で一体成形したので製造
容易となる共に、面材を、取付爪を係止孔に係止して取
り付けたので、工具類を不要とし、着脱が容易となる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の運搬用台車で(a)は左側面図、
(b)は正面図である。
【図2】同じく(a)は右側面図、(b)は背面図であ
る。
【図3】(a)は図1(b)のA−A線における断面
図、(b)同じくB−B線における断面図である。
【図4】この発明の実施例に使用する床フレームで、
(a)は拡大平面図、(b)は同じく拡大正面図、
(c)は拡大右側面図である。
【図5】同じく側面パネルで、(a)は拡大平面図、
(b)は拡大左側面図、(c)は拡大正面図である。
【図6】同じく後面パネルの拡大正面図である。
【図7】同じく後面パネルで、(a)は拡大左側面図、
(b)は拡大右側面図である。
【図8】同じく正面パネルで、(a)は拡大左側面図、
(b)は拡大正面図である。
【図9】(a)は同じく正面パネルの係脱具の部分拡大
正面図で、(b)は(a)のC−C線における断面図、
(c)は(a)のD−D線における断面図を表す。
【図10】この発明の運搬用台車で、各パネルを折り畳
んだ状態の右側面図である。
【図11】(a)は、側面パネルの係止突片と床パネル
の操作棒との係脱を説明する拡大正面図で、(b)
(a)のE−E線における拡大断面図である。
【図12】(a)は格子に面材を取り付けた状態の拡大
正面図、(b)は同じく拡大縦断面図、(c)は(b)
のF部拡大図で係止前、(d)は同じく係止後を夫々表
す。
【図13】(a)は他の格子で、取り付け途中の拡大正
面図、(b)は(a)のG−G線における拡大断面図、
(c)は(a)のH−H線における拡大断面図、(d)
は(a)のI−I線における断面図である。
【符号の説明】
1、1A 床フレーム 2 側部材 3 狭い側(側部材) 4 広い側(側部材) 5 前部材 7 前補強板 8 載置部 9 後補強板 10 載置部 11 キャスター 13 床パネル 16 床回転軸 18 操作棒(ロック機構) 22 後面パネル 35、36 側面パネル 42 支持金具 43 係止突片 44 案内縁 45 係止爪 48 前面パネル 53 案内板 56 係脱具 60 サイドバー 64 中間棚 70、70A 運搬用台車 74 面材 75 基材 77 取付部 81 取付爪 82 係止孔 84 係止突部 85 係止孔
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62B 3/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面側に狭く閉じ、後面側に広く開いた
    U字状の床フレームの下面にキャスターを取付けし、前
    記床フレームの後面側に後面パネル、該後面パネルに隣
    接して側面パネルを夫々床フレームに取り付けて、前記
    後面パネル側の床回転軸の廻りに起伏自在となるように
    床パネルを前記床フレームに載置してなる台車におい
    て、前記側面パネルは、後面側の縦軸の廻りに回動自在
    に取り付けし、前記側面パネルの下端部前面側に前記床
    パネルとのロック機構と係止できる係止手段を取り付け
    し、前記側面パネルの下端部中間側又は前面側に、床フ
    レームの上側に係止する支持金具を横方向に突設してな
    る運搬用台車であって、前記ロック機構は、前記床パネ
    ルの前面側に、前記床回転軸と平行に操作棒を前後方向
    に移動可能に取り付けし、該操作棒を後面側に付勢して
    構成し、前記係止手段は、前記側面パネルの下端部前面
    側で、所定距離内側に、係止突片を上に向けて突設して
    構成し、該係止突片は、上面に前記操作棒に当接して前
    記操作棒の移動を案内する案内縁を形成し、後面側に係
    止爪を形成して構成したことを特徴とするU字状床フレ
    ームの運搬用台車。
  2. 【請求項2】 ハ字状に配置した両側部材の前側の狭い
    縁を前部材で、連結し、前記側部材の前側下面に前補強
    板を固定し、前記前補強板は側部材の少なくとも外方に
    向けて横方向に突出して形成され、床フレームを構成し
    たことを特徴とする請求項1記載のU字状床フレームの
    運搬用台車。
  3. 【請求項3】 両側面パネルの前面側の縦材間に、前面
    パネルを配置し、該前面パネルの両側に、前記側面パネ
    ルの前面側の縦材に係脱できる着脱手段を設け、前記後
    面パネルに両側面パネルを重ねて折り畳んだ際に、取り
    外した前面パネルを外側に位置する側面パネルに添設し
    て、前記前面パネルの着脱手段を、重ねたいずれかのパ
    ネルに係脱可能としたことを特徴とする請求項1記載の
    U字状床フレームの運搬用台車。
  4. 【請求項4】 各パネルの少なくとも1つに格子状の枠
    を形成し、該枠内に配置される面材であって、面材は基
    材の端部に、前記枠に嵌装できる取付部を一体に連設
    し、又は取付部を別部材に形成して、前記取付部に突設
    した取付爪を、前記基材の端部に前記取付爪を係止でき
    る係止孔を穿設してなり、以上の構造の面材を樹脂材で
    一体に成形して構成した請求項1記載のU字状床フレー
    ムの運搬用台車。
JP2000205436A 2000-07-06 2000-07-06 U字状床フレームの運搬用台車 Expired - Lifetime JP3496202B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205436A JP3496202B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 U字状床フレームの運搬用台車
TW090116456A TWI238794B (en) 2000-07-06 2001-07-05 Carrier with U-shaped floor frame
CNB011217553A CN1184096C (zh) 2000-07-06 2001-07-06 U字状底部支架的输送用台车
KR1020010040234A KR100770733B1 (ko) 2000-07-06 2001-07-06 U자형상 마루 프레임의 운반용 대차

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205436A JP3496202B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 U字状床フレームの運搬用台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002019614A JP2002019614A (ja) 2002-01-23
JP3496202B2 true JP3496202B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=18702523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205436A Expired - Lifetime JP3496202B2 (ja) 2000-07-06 2000-07-06 U字状床フレームの運搬用台車

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3496202B2 (ja)
KR (1) KR100770733B1 (ja)
CN (1) CN1184096C (ja)
TW (1) TWI238794B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632155B2 (ja) * 2004-12-06 2011-02-16 ヤマト・インダストリー株式会社 運搬用台車
CN101172484B (zh) * 2006-11-01 2012-05-23 中国国际海运集装箱(集团)股份有限公司 折叠式台车及其折叠方法
DE102009051699B4 (de) * 2009-11-03 2011-09-01 Asm Assembly Systems Gmbh & Co. Kg Portalhaltevorrichtung, mobiles Hebewerkzeug, Transporteinheit und Verfahren zum Transportieren einer Portalbaugruppe einer Bestückmaschine
CN103419822B (zh) * 2012-05-24 2016-08-03 上海昆杰五金工具有限公司 一种折叠车
JP2014227212A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社ダイニチマテニクス 物流用ボックス
JP5913746B2 (ja) * 2013-06-28 2016-04-27 株式会社ナンシン 台車構造
GB2555594B (en) * 2016-11-02 2019-01-02 Multi Level Retail Ltd Nestable shopping trolley
KR102048004B1 (ko) * 2017-10-27 2019-11-22 (주)헬파티엘에스 물품 적재랙의 패널 힌지

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232866U (ja) * 1975-08-29 1977-03-08
JPH0880855A (ja) * 1994-07-15 1996-03-26 Junzaburo Kawasaki カゴ台車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002019614A (ja) 2002-01-23
TWI238794B (en) 2005-09-01
KR100770733B1 (ko) 2007-10-30
KR20020005464A (ko) 2002-01-17
CN1184096C (zh) 2005-01-12
CN1332103A (zh) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11285984B2 (en) Industrial cart comprising a mother or primary cart and a secondary or daughter cart
JP3496202B2 (ja) U字状床フレームの運搬用台車
US8262105B2 (en) Lock and release mechanisms for interconnecting devices
JP2008143458A (ja) 折り畳み式リヤカー
JP5255362B2 (ja) 運搬台車の連結部材
JP3903253B2 (ja) 輸送用折畳コンテナ
JP3517353B2 (ja) ロールパレット
JP2843295B2 (ja) 運搬用台車
JPH1178898A (ja) 保管運搬用具
JP4048282B2 (ja) 運搬用台車
JP3899835B2 (ja) 搬送用台車
JP5346570B2 (ja) 運搬台車
JP2000142415A (ja) 台 車
JP2002067965A (ja) 運搬台車
JP3806251B2 (ja) 運搬用台車
KR20130035038A (ko) 벽돌 운반용 손수레
JP4951078B2 (ja) 遊技機運搬用コンテナ
JP6991608B2 (ja) 運搬台車
JP6749091B2 (ja) 運搬台車
JPH08507027A (ja) 各隅に三つの垂直な取付部材を有する荷台
JP2004250067A (ja) 搬送用組立てボックス
JPH0952574A (ja) 運搬用台車
JPH0776277A (ja) 台 車
JP3035923U (ja) 台 車
JP2022134776A (ja) 運搬用台車

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3496202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term