JP3492711B2 - ベアチップ実装基板 - Google Patents

ベアチップ実装基板

Info

Publication number
JP3492711B2
JP3492711B2 JP15393392A JP15393392A JP3492711B2 JP 3492711 B2 JP3492711 B2 JP 3492711B2 JP 15393392 A JP15393392 A JP 15393392A JP 15393392 A JP15393392 A JP 15393392A JP 3492711 B2 JP3492711 B2 JP 3492711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bare chip
substrate
waterproof layer
pad
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15393392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05347328A (ja
Inventor
和久 ▲角▼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15393392A priority Critical patent/JP3492711B2/ja
Publication of JPH05347328A publication Critical patent/JPH05347328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492711B2 publication Critical patent/JP3492711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機剤よりる基板の
所定箇所にンプが形成されたベアチップを実装させる
ベアチップ実装基板に関する。
【0002】近年、半導体素子を用いた電子装置では、
高速化および高密度実装化が推進されるようになり、半
導体素子を構成するベアチップを直接プリント基板に実
装することが行われるようになった。
【0003】このようなベアチップの実装に際しては、
一般的に、ベアチップにはバンプを形成し、一方、プリ
ント基板は、例えば、ガラスセラミックなどの有機材よ
り成る基板によって形成され、基板の表面にはバンプに
対応したパッドが配設され、バンプとパッドとの互いが
密着されるように形成される。
【0004】また、このようなベアチップに於けるバン
プは微細なピッチによって配列されているため、パッド
も当然、微細なピッチによって形成されることになる。
したがって、微細なピッチで配列されるバンプとパッド
とが確実に密接されることが要望される。
【0005】
【従来の技術】従来は図3の従来の説明図に示すように
形成されていた。図3の(a) は側面断面図,(b1)(b2)(b
3) は製造工程図,(c)はバンプの要部平面図である。
【0006】図3の(a) に示すように、有機材より成る
基板1 の表面にはエポキシ系の接着剤6 によってベアチ
ップ3 を固着させ、基板1 に形成されたパッド2 と、ベ
アチップ3 に形成されたバンプ4 とが銀ペースト7 を介
して密接されるように実装されていた。
【0007】このようなベアチップ3 を基板1 に実装す
る場合は、先づ、図3の(b1)に示すように、基板1 の表
面1Aにエッチングによって導電層より成るパッド2 を形
成し、次に、(b2)に示すように、マスク11を重ね合わせ
ることでパッド2 の表面を除いた箇所に接着剤6 の塗布
を行う。
【0008】接着剤6 の塗布後は、(b3)に示すように、
ベアチップ3 を位置決めすることで矢印A のように基板
1 の表面に載置し、所定のバンプ4 をそれぞれのパッド
2 に当接させる。
【0009】この場合、バンプ4 の周囲には銀ペースト
7 が塗布され、バンプ4 とパッド2と当接により互いが
確実密接されるよう形成されている。最後に、約170 ℃
の温度に加熱することで接着剤6 を硬化させ、ベアチッ
プ3を基板1 に固着させることで実装することが行われ
ていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような接
着剤6 によってベアチップ3 を基板1 に固着させること
では、繊維などの異物または水分などの混入によって接
着剤6 の硬化時には図3の(c) に示すような気泡10が発
生する場合があり、このような気泡10には銀ペースト7
による銀イオンが析出され、マイグレーションを誘発す
ることになる。
【0011】したがって、特に、隣接したバンプ4 間の
ピッチP が微細な値であるため、バンプ4 間に於ける絶
縁不良が生じる問題を有していた。そこで、本発明で
は、安定したベアチップの実装を行うことで信頼性の向
上を図ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり、図1に示すように、有機材よりる基板1
と、該基板1の上層に積層されるテフロン系の防水層5
と、該防水層5の上層に配列されると共に、ベアチップ
3のバンプ4と接続されるパッド2と、該パッド2の配
列位置と異なる該防水層5の上層に配列されると共に、
該防水層5と該ベアチップ3との隙間を埋めて当該ベア
チップ3を該基板1に実装する熱硬化性の接着剤6とを
備えるように構成する。
【0013】このように構成することによって前述の課
題は解決される。
【0014】
【作用】即ち、有機材より成る基板1の表面にテフロン
系に防水層5を積層し、防水層5の上層にパッド2を形
成し、基板1に実装すべきベアチップ3を接着剤6によ
って固着し、ベアチップ3のバンプ4をパッド2に当接
させるようにしたものである。
【0015】このように防水層5 を設けることで、接着
剤6 の硬化に際して気泡が生じても、基板1 側からの水
分が防水層5 によって遮断されるため、前述のような気
泡10に於いて、銀イオンが析出されることがなく、バン
プ4 間に於ける絶縁不良の発生を防止することができ、
信頼性の向上が図れる。
【0016】
【実施例】以下本発明を図2を参考に詳細に説明する。
図2は本発明による一実施例の説明図で、(a) は側面断
面図,(b1) 〜(b4)は製造工程図である。全図を通じて、
同一符号は同一対象物を示す。
【0017】 図2の(a)に示すように、有機剤より
なる基板1の上層1Aに防水層5を形成し、防水層5の
上層5Aにはパッド2を配列すると共に、ベアチップ3
を接着剤6によって固着し、ッド2にはベアチップ3
のバンプ4が当接されるように形成されたものである。
【0018】 また、ッド2とバンプ4との当接部に
は銀ペースト7が付着され、ッド2とバンプ4との互
いが銀ペースト7によって確実に密接されるように形成
されている。
【0019】このような防水層5 を介してベアチップ3
の実装を行うことは、先づ、図2の(b1)に示すように、
基板1 の上層1Aにテフロン系のシート、例えば、ゴアテ
ックスシート( ジャパンゴアテックスKK製) を固着する
ことで防水層5 の形成を行い、図2の(b2)に示すよう
に、防水層5 の上層5Aに導電材より成るパッド2 をエッ
チングによって形成する。
【0020】 次に、図2の(b3)に示すように、マ
スク11を基板1に重ね合わせ、パッド2の表面を除い
た箇所に対してエポキシ系の接着剤6の塗布を行う。最
後に、図2の(b4)に示すように、バンプ4が形成さ
れたベアチップ3を位置決めし、所定のパッド2にバン
プ4が当接するよう矢印Aのように押圧し、約170℃
の温度で加熱を行い接着剤6の硬化によってベアチップ
3を固着させ、基板1にベアチップ3の実装を行う。
【0021】 この場合、前述と同様に、パッ2とバ
ンプ4との当接に際して、銀ペースト7を介して互いが
確実に密接されるよう予めバンプ4に銀ペースト7の塗
布が行われていても、このような基板1の上層に防水層
5を形成することで、接着剤6の硬化に際して前述のよ
うな気泡10が発生しても、基板1からの水分が気泡1
0に凝結することがないので、銀イオンによるマイグレ
ーションの誘発が避けられることになる。
【0022】実際には、ガラスセラミック材より成る基
板1 の表面に厚み0.1mm のゴアテックスシートを積層す
ることで防水層5 を形成し、エポキシ系の接着材6 を塗
布し、約170 ℃で30秒間の加熱によって硬化させること
でベアチップ3 の実装を行い、ベアチップ3 の実装後、
ベアチップ3 を剥離し、剥離面に於ける単位面積当たり
の気泡10の発生を観測した所、従来の発生量に比較して
約1 /10になる良好な結果が実験によって確認すること
ができ、防水層5 により気泡10の発生を防ぐ効果が得ら
れることの確認をすることができた。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板に防水層を形成することでパッドを設け、接着剤に
よってベアチップを固着させることでパッドにベアチッ
プのバンプの当接を行うことで、バンプ間に於けるマイ
グレーションの誘発を防止することができる。
【0024】したがって、従来のようなバンプ間に生じ
る絶縁不良が防止され、品質の向上による、高信頼性化
が図れ、実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明による一実施例の説明図
【図3】 従来の説明図
【符号の説明】
1 基板 2 パッド 3 ベアチップ 4 バンプ 5 防水層 6 接着剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実願昭62−30082号(実開 昭63− 136929号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機材よりなる基板と、 該基板の上層に積層される防水層と、 該防水層の上層に配列されると共に、ベアチップのバン
    プと銀ペーストを介して接続されるパッドと、 該パッドの配列位置と異なる該防水層の上層に塗布され
    ると共に、該防水層と該ベアチップとの隙間を埋めて当
    該ベアチップを該基板に固着する熱硬化性の接着剤と、 を備えたことを特徴とするベアチップ実装基板。
  2. 【請求項2】 前記接着剤はエポキシ系であることを特
    徴とする請求項1記載のベアチップ実装基板。
  3. 【請求項3】 前記防水層はシート状であることを特徴
    とする請求項1または2記載のベアチップ実装基板。
JP15393392A 1992-06-15 1992-06-15 ベアチップ実装基板 Expired - Fee Related JP3492711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15393392A JP3492711B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ベアチップ実装基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15393392A JP3492711B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ベアチップ実装基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05347328A JPH05347328A (ja) 1993-12-27
JP3492711B2 true JP3492711B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=15573255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15393392A Expired - Fee Related JP3492711B2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 ベアチップ実装基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492711B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW432650B (en) 1999-04-16 2001-05-01 Cts Comp Technology System Cor Semiconductor chip device and the manufacturing method thereof
WO2023140075A1 (ja) * 2022-01-24 2023-07-27 株式会社村田製作所 伸縮配線基板および伸縮配線基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05347328A (ja) 1993-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3629178B2 (ja) フリップチップ型半導体装置及びその製造方法
JP3414342B2 (ja) 集積回路チップの実装構造および実装方法
JPS6139741B2 (ja)
JP3391282B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH10233463A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3492711B2 (ja) ベアチップ実装基板
KR100244047B1 (ko) 접착 조성물의 수축으로 인한 파손이 적은 반도체 칩과 기판 사이의 전기적 접속을 갖는 반도체 소자 및 그 실장 방법
JP2004165193A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3611463B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2001230267A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
WO2000009341A1 (fr) Tete thermique, unite de tete thermique et procede de fabrication correspondant
KR20030085449A (ko) 개량된 플립 칩 패키지
JP3646056B2 (ja) フリップチップ実装方法
JPS6364916B2 (ja)
JP2002252309A (ja) 半導体チップのパッケージ構造及びパッケージ方法
JP2850448B2 (ja) 混成集積回路
JPH0442922Y2 (ja)
JP3707639B2 (ja) エリアアレイパッケージ型半導体装置の構造
JP3627450B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH02150042A (ja) 混成集積回路
JP2024039842A (ja) 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
KR960000940Y1 (ko) 리드 온 칩 패키지
JP2000058581A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1146053A (ja) 電子部品の実装構造
JPH10303223A (ja) 半導体装置の実装方法およびこの実装方法によって得られる半導体装置の実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees